ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 雲海に出会えるのも運かい?3  2: 今日も一日頑張るぞ5  3: 薔薇の花1  4: 6月フォトコンへのお誘い1  5: 畦道の唄3  6: 夕焼けずの十日町1  7: 車にポピー♪3  8: 空中田んぼ5  9: 夜の終わり3  10: 新緑、共存共栄4  11: 新型戦闘機3  12: ゆけゆけタイガー4  13: 会津土産6  14: 先ずは逃げるか3  15: 凝りもせず山中湖3  16: 正規ユーザー5  17: Hotel Mt,Fuji3  18: コバルト4  19: メタリック棒4  20: 空中都市1  21: 蒼の棚田3  22: ポピーの戯れ Ⅱ(先週)2  23: 棚田の朝5  24: ポピーの戯れ2  25: 吊るし雲5  26: 花園の夢3  27: 幽玄ヒナゲシ3  28: 山藤3  29: アヤメ3  30: 束の間のお友達1  31: 山梨の棚田3  32: suidenn3      写真一覧
写真投稿

雲海に出会えるのも運かい?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 129sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x960 (841KB)
撮影日時 2016-06-04 03:41:09 +0900

1   Nikon爺   2016/6/6 22:14

みなさん今晩は。
いよいよ梅雨入りですね。

久々の富士山撮りに心ワクワク♪
夜10時に駐車場入り。すでに80%の駐車率。100台近くいただろうか。
って事は・・・
4時間位仮眠して現場にテクテク10分位かけて行って見ると!!!
ギョエ~~~、案の定。。元気のいい撮影者さんでィ~っぱい。
ま、何とか良いとこ見つけてカシャカシャ・・・
お天道様が昇る前になると、夜景丸見えだった甲府盆地に雲海です。。

2   一耕人   2016/6/7 04:45

え~そんなに混んでるんですか。
オラの村は人口50人しかいなかったから、人が多いのは苦手ですぅ

3   Nikon爺   2016/6/7 22:36

一耕人さん こんばんは ありがとうございました。
 サイさん、お元気な様子で何よりです・・・^^;
安心しました・・・^^♪

 最近ではあの超うるさい〇〇人の観光客様が減ってきたように感じます。
 でもまだまだあの言葉です。旅行マニュアルに書いてあるんでしょうね。
 先ずは、大声でしゃべらないように。。と。
 日本人を探すのが大変です。スーパーに買い物行くと驚きの光景が山積み。
 人が多く、事件が起きてるようで疲れますね。。
 

コメント投稿
今日も一日頑張るぞ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3456 (519KB)
撮影日時 2016-05-26 11:39:26 +0900

1   一耕人   2016/6/5 05:11

今日は幼稚園の遠足が大量に入園しております。
頑張って働くぞ(笑

2   花鳥風月   2016/6/6 07:07

レッサーパン 芸の一つも 覚えるか

3   一耕人   2016/6/6 09:18

それが無理なんですよ〜^ ^

4   Nikon爺   2016/6/6 22:03

今日も一日頑張るぞ

これですよね!!!
心で思うだけでも元気が出ます。

此処はあの、まだらサイが居る動物園でしょうか^^;

5   一耕人   2016/6/7 04:43

そうそう その気力が大事ですね。
頑張ってゆきましょう!!

まだらサイさん まだ元気にしてますよ^^

コメント投稿
薔薇の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Nikon Transfer 1.5 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (4,262KB)
撮影日時 2016-06-04 12:28:54 +0900

1   ubehatu   2016/6/4 15:44

マクロレンズの練習でバラの花を。

コメント投稿
6月フォトコンへのお誘い

1   masa   2016/6/3 21:19

告知です。http://photoxp.jp/pictures/165064
ニコン板のみなさま、ご参加お待ちしてます。

コメント投稿
畦道の唄
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (352KB)
撮影日時 2016-05-29 14:49:06 +0900

1   Nikon爺   2016/6/3 00:54

皆さんこんにちは。

掲示板不具合だったのでしょうか。
アタシのPCだけだったんでしょうか。
やっとUP出来るようになりましたので一枚。

2   一耕人   2016/6/3 03:39

おはようございます。
メンテナンスだったようですね。管理人さんには感謝感謝であります。

3   Nikon爺   2016/6/6 22:00

一耕人さん ありがとうございました。
 メンテ中でしたか。
 良かった良かった。
 何か起きたかと、心配してました。
 そうですね、管理人さんにはお世話になりっぱなしです。
 ありがとうございました。

コメント投稿
夕焼けずの十日町
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (550KB)
撮影日時 2016-05-29 17:29:18 +0900

1   Nikon爺   2016/6/1 12:38

みなさんこんにちは。
早くも6月です。世間は本年度になりましたら暇になったと嘆いてます。

一日お世話になった十日町に感謝。
仕上げに夕焼けをネラッて構えてましたが、そう簡単に問屋は卸してくれませんでした。
ニョロとゲロが何時出現するかの恐怖にさらされながら、懸命に頑張ってました。
いつの日か真っ赤に焼けた一枚を頂けることを念じて撤収。。

コメント投稿
車にポピー♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (1,583KB)
撮影日時 2016-05-31 12:20:24 +0900

1   一耕人   2016/6/1 06:45

遠くに見えるは蔵王連峰であります。
昨日は平日だったのでのんびり撮れましたが、休日は場所取りに大騒ぎです。当然、お花畑に入っていくのもいるしぃ(/・ω・)/
昨年は、一番奥の小道に脚立を立てた輩がおり、後ろから罵倒の大騒ぎ。にもかかわらず平気で撮ってるんですから。 どうしたもんじゃの~

2   Nikon爺   2016/6/1 12:32

こんにちは。
群馬は今日も良い天気です。

そういった輩様には判決を言い渡した方が良いですね。
実際問題、面倒な事は避けた方が良いんですが・・・

3   一耕人   2016/6/3 03:37

トラブルには巻き込まれたくありませんものね。ある程度は我慢我慢です。

コメント投稿
空中田んぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1450x1293 (812KB)
撮影日時 2016-05-29 05:34:37 +0900

1   Nikon爺   2016/5/31 22:44

みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですね~
体調管理は万全に!!!

UP出来ないんですけど・・・
3度目の挑戦。

2   Nikon爺   2016/5/31 22:46

あれ??
UP出来ました。
何か間違ってましたか・・・w

3   Nikon爺   2016/5/31 22:49

レンズはたぶん300/2,8開放

4   一耕人   2016/6/1 06:22

美しい光景ですね~
300/2.8ですか。私には夢のようなお話でありますぅ

5   Nikon爺   2016/6/1 12:27

一耕人さん
 328、腐っても鯛、でしょうか、、
 でも、確かに良いレンズには間違いないようです。

 ありがとうございました。

コメント投稿
夜の終わり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x1960 (654KB)
撮影日時 2016-05-29 04:54:59 +0900

1   Nikon爺   2016/5/30 20:53

皆さんこんばんは。
今年ももう5ヶ月が過ぎようとしてます。早いものです。

上空に雲が少なく、しかも低空雲が多く、焼け切りませんでした。
去年は3週連荘で通った十日町。今年は去年の2倍増の撮影者さんが全国からお見えになられてました。
駐車場も新たに設けられ、地元の関係者さんたちのご苦労が感じられます。
何時来ても新鮮な気持ちになれる棚田峠です。

2   一耕人   2016/6/1 06:25

新潟も荒らしに行っておられるんですね。しかも三連荘。
こうして観光客が増えて行き、我々カメラマンは隅に追いやられるんですね(´;ω;`)

3   Nikon爺   2016/6/1 12:25

一耕人さん
 あの、車上「荒らし」はアタシじゃアリマセン(((・・)))、、、w
 町が大々的にPRして、棚田ガイドまで配布して、皆を誘って、んで、皆が集まって・・・
 「此処は観光地ではアリマセンので・・・」  なんか、分かり辛い。
 写真やらない方達も多いのは間違いありません。

 ありがとうございました。

コメント投稿
新緑、共存共栄
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 10-24mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (10,361KB)
撮影日時 2016-05-27 07:37:46 +0900

1   竹ちゃん   2016/5/30 15:47

濃い緑です。

2   Nikon爺   2016/5/30 20:45

新緑は気持ちいですね。
今年は熊さんが大暴れしてるみたいです。
そちらの共存は難しそうですw

3   一耕人   2016/6/1 06:30

竹ちゃんさん おはようございます。
別のメーカーの靴を履いてズカズカとお邪魔しております一耕人と申します。

緑が気持ちいいですね。新緑のすがすがしさを感じます。
クマ。秋田では既に3名の犠牲者が出ております。怪我で済んだ方はゆうに及ばず。人間とクマのタケノコ争奪戦ですね。

4   竹ちゃん   2016/6/4 09:41

観てくれて有難う。
新緑を感じてくれて有難うございます。

コメント投稿
新型戦闘機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1399x929 (716KB)
撮影日時 2016-05-24 11:34:57 +0900

1   Nikon爺   2016/5/27 15:52

皆さんこんにちは。如何お過ごしでしょうか。
本日関東は小雨模様。明日は晴れる模様です。

水面から3m位の高さから獲物を物色。獲物を見つけると水平飛行から
急ブレーキを掛け90度角度を変え、ほぼ垂直に急降下。水面にバシャ!!
獲物獲得確率はそう高くは無かったですねw だけど、頑張ってました。。

2   一耕人   2016/5/27 19:34

機敏な動きの戦闘機ですね^ ^
伊勢志摩、広島を狙おうということですね。
気をつけて暴れてくださね(爆

3   Nikon爺   2016/5/30 20:41

一耕人さん
 危ない事は極力避けてます。
 広島のお好み焼きは頂いてみたいです~~^^

 ありがとうございました。

コメント投稿
ゆけゆけタイガー
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 178mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (8,493KB)
撮影日時 2016-05-26 11:35:07 +0900

1   一耕人   2016/5/27 04:53

子供たちを他の動物園に連れて行かれてちょっと寂しいお母さんでした。

2   花鳥風月   2016/5/27 07:09

虎の子を 取られた母の 悲しみは

3   Nikon爺   2016/5/27 15:32

小林邦明氏が虎退治に熱を上げてた時、ドキドキしながらTV見てました。
覆面の下はあの伊達直人が出てくるのでは・・・ 佐山氏と分かっていても
子供の頃のアニメの世界が入ってましたね~~^^

4   一耕人   2016/5/27 19:29

花鳥風月さん こんばんは
まだまだ子供子供した子供たちと引き裂かれた頃は寂しそうでした(泣き

Nikon爺さん こんばんは
プロレスも下火になっちゃいましたね。
当地では深夜枠のみですう〜

コメント投稿
会津土産
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 47mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 5497x3421 (12,607KB)
撮影日時 2016-05-25 17:33:05 +0900

1   一耕人   2016/5/26 04:35

会津のお土産は「鰊の山椒漬け」です。
日本酒ぐいぐいいけちゃいますよ^^

2   花鳥風月   2016/5/26 17:44

山椒漬け かじりてすする 酒の味

3   Nikon爺   2016/5/26 22:28

鰊=ニシンでしたか・・・
当然読めませんので調べました!!!
これで一升はイケるでしょ。。
肝臓が追い付きませんねw

4   一耕人   2016/5/27 04:46

花鳥風月さん おはようございます。
そう卑しいものですから一切れを二口に分けてお酒を飲んでおります^^;

Nikon爺さん おはようございます
雪国会津の保存食だったそうです。
え~ この一皿で一升いけたら相当の酒豪ですよね。
火曜日に脳梗塞の検査に行った際血液検査もしてくださいましたので、ここのところちょっと控えたお酒の効果が肝数値に反映してくれていればと思います。

5   Nikon爺   2016/5/27 15:27

北国らしい保存食ですね。
一升、、、今は無理無理。ってか、今も無理無理。
この肴で2日掛けて・・・ですねw

アタシは2年位前、ある検査があったもので、2ヶ月控えましたら、ほゞ正常値に下がってました。
元々そんなに上がってはいませんでしたが。今では全ての数値は範囲内になりましたよ~
今は土日で2合毎、都合4合位頂いてます。
以前は毎晩の様に意識不明になるまで飲んでたのが懐かしいですw

6   一耕人   2016/5/27 19:14

お互い歳をとると飲めなくなるものですねぇ〜
でも、毎日ちびちびとやっちゃうんですね(^_-)

コメント投稿
先ずは逃げるか
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1021 (1,314KB)
撮影日時 2016-05-23 17:08:45 +0900

1   Nikon爺   2016/5/25 18:49

皆様こんにちは。
今日は蒸し暑かったですね。。

遅咲きのツツジが写り込む池。
堂々と近寄って行ったら、「ハイ、サヨナ~ラ~ョ~」と言って去って行きました。
*解像感、解像度、ピント等々大目に見てください。頼みます。。

2   一耕人   2016/5/26 04:30

おはようございます。
贅沢なお写真ですね^^
こんなに素敵なバックがよくありましたねぇ
お見事でござります!!

3   Nikon爺   2016/5/26 22:26

一耕人さん こんばんは
 一株のツツジに感謝です。
 この鴨、戻っては来ませんでした。。

 ありがとうございました。

コメント投稿
凝りもせず山中湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x630 (374KB)
撮影日時 2016-05-22 18:42:52 +0900

1   Nikon爺   2016/5/24 19:10

前日の悲しい光景に連日の出没。
昼間は富士山の向こう側で棚田撮り。
行ったり来たりの物好き撮影。
あ”~雲が無くツルツルのお空。こうなったらトリミングでカット!!!
雲、出過ぎればボツ、無ければ焼けず。。次回はど~なりますやら。。

2   一耕人   2016/5/24 20:59

以前、山中湖で撮影中家内を近くの日帰り温泉に2時間放置したのを未だに根に持っているらしく、時間つぶし用に車にTVを取り付けると言いだしました。
ラッキー♩

3   Nikon爺   2016/5/25 18:43

一耕人さん
 山中湖付近にはまだ数ヶ所日帰り温泉があります。
 何ヶ所か巡れば今より更にゴージャスな車に変身可能でしょうか。。
 ありがとうございました^^
 

コメント投稿
正規ユーザー
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4140x3105 (5,206KB)
撮影日時 2016-05-24 04:44:50 +0900

1   一耕人   2016/5/24 04:58

よく考えたら関所破りをしなくても私もニコンユーザーでした。
P900君棚の奥で埃を被っておりました。かわいそうに。今日はP900を持ってお出かけしてみましょうか^^

2   花鳥風月   2016/5/24 17:55

水谷豊 かつて月に 吼えていた

https://www.youtube.com/watch?v=He48iBPpuRY

3   Nikon爺   2016/5/24 19:03

こんばんは。辺りはまだ少々明るいです。
そう言えば、以前Nikon機お持ちだったように覚えてました。
勘違いが多くなった昨今、黙ってました。。^^
一般では見れないこの月の裏側、NASAが見たんですよね。
公表できない何かがあったのでしょうか。。

4   Nikon爺   2016/5/24 19:33

「巨大トンボ」、2m位のデカさでしょうか・・・

あのレンズ凄いですね!!!
ISO1600ってのも見逃せんね。
コッソリ教えてください。手持ちですか??

5   一耕人   2016/5/24 21:14

花鳥風月さん こんばんは
あら〜 懐かしい映像ですね^ ^

Nikon爺さん こんばんは
P900ちゃん 久しぶりに持って歩きましたが、結構使い易いですね。車置きにしてみましょうか。

タムロンの28ー300mm。購入時はあまり期待していなかったのですが、結構当たりだったかもしれません。気楽に手持ち撮影が楽しめます^ ^

コメント投稿
Hotel Mt,Fuji
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x1960 (569KB)
撮影日時 2016-05-21 18:40:28 +0900

1   Nikon爺   2016/5/23 21:20

みなさん、こんにちは。
今日は暑かったです。我が家近郊では32℃位ありました。

左方向に富士山は鎮座してますが、撮影が始まる前は薄~く(春霞が凄い)
見えてた富士山にイキナリの雲出現!! 
日が落ちてくると霞はめだたなくなるんですけど、
富士山が見えない位の雲が出ては悲しくなるばかり・・・
で、しょうがないんで中央に見える「Hotel Mt,Fuji」を撮った次第です。。
なんのヒネリもありません。Jpeg撮り

2   一耕人   2016/5/24 04:53

おはようございます
昨日は暑かったですね。こちらであれでしたので関東なんかとんでもない状況であったかと存じます。
いい焼け方ですね。正面には、「Hotel Mt,Fuji」なるものがあるのですか。まっ見たことがありませんのでそれで良しとしましょ^^

3   Nikon爺   2016/5/24 18:58

一耕人さん こんにちは
 もうすっかり、日が落ち、辺りは暗くなって参りました。
 今日も暑かった群馬からです。今年の夏は荒れ狂うほどの猛暑の予定です。
 連日、40℃超えになる事でしょう。。。w

 小高い山のテッペンに見えるんですけど・・・
 立派なホテルです。山道を登って行くと突き当りがホテル。玄関前で
 サヨナラUターン。。2度ほどありました。。

 ありがとうございました。

 

コメント投稿
コバルト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4003x2668 (5,283KB)
撮影日時 2016-05-22 08:05:25 +0900

1   一耕人   2016/5/23 06:10

裏磐梯にて
お気軽旅行だったものですから、タムロンの高倍率ズームでブラブラ。結構良い絵になりますね。手持ちのレンズを全部処分してこれとマクロだけにしてしまいましょうか。

2   Nikon爺   2016/5/23 15:24

こんにちは
 UP数減少なる当板に救いの手を差し伸べて頂き感謝です。。^^

 感激の解像ですね!! 
 まるで金属製のトンボにも驚き!!!
 


3   一耕人   2016/5/23 17:01

お久しぶりです。
ちょうどトンボが撮れましたのでNikon爺さんの「メタリック棒」 にならって、関所越えをしてやってまいりました^ ^
ルール違反かもしれませんが、時々投稿させていただきますね。よろしくお願いします^ ^

4   Nikon爺   2016/5/23 21:11

関所当番は留守だったんですね~^^
いやィヤ、一耕人さんを見て(((@@)))見ぬ振りフリーパスかな??
また、意表をついた作品、待ってますよ~~

コメント投稿
メタリック棒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x991 (579KB)
撮影日時 2016-05-15 13:40:33 +0900

1   Nikon爺   2016/5/19 00:52

みなさん、こんにちは。
GW明けて10日が経ちました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。。

富士山は薄くて撮れませんでして、或る湖にやって来ました。
かわとんぼってやつでしょうか。珍しいかもありふれてるかも分かりません。
こういう場面では、連写なんでしょうね? ん?止まってるから連写じゃない??
どうも単写に慣れてるものでパシャ、、パシャ、、っと・・・(連写を忘れてましたww)

2   ペン太   2016/5/19 19:38

Nikon爺さん こんばんは。

 確かにメタリックですね~。
こちらでは もう直ぐチョウトンボなるメタリックな奴が飛び始めます。
 夏の日差しを浴びるとギンギラギン♪~

富士山の冠雪も残り僅かになってきましたね。。。。

 明日の午後は大気が不安定になるとか・・・
怪しい雲のチャンスかです^^

3   一耕人   2016/5/20 05:09

おはようございます
勇ましい姿ですねぇ 私も逃げられる前に連射で押さえておきます。
富士山も夏山に衣替えなんですね^^

4   Nikon爺   2016/5/20 13:33

ペン太さん  ありがとうございました。
 チョウトンボのギラツキは眼を見張りますよね~!!
 飛行姿を撮ってみたいですが・・・ イツになるやらです。

 富士山、今日行く予定してたんですが、都合が悪くなりました。あ”~~~n
 お願いだ!今日の午後~怪しい雲出ないで~!!焼けないで~!!
 明日の明け方も富士山見えないで~!!と、願うばかりです。
 明日、昼飯食ったら行こう!!と、思っています。。、、、、w

一耕人 さん ありがとうございました。
 逃げられる前、これが大事なんですよね~!!!何でも^^
 富士山撮りは連写とはイキマセンから、連日撮りといったところでしょうか。
 しかし、その連日撮りが出来なくなったので、行き当たりばったりの光景を
 見るしかないようです。こればっかりは「運」が大事です。よね^^
 毎日撮りに行ってたって、マッタク撮れない人もいますし、チョコット行って、
 大作品になるであろう光景に出合える人もいますから・・・
 今年の富士山はすぐ真っ黒に日焼けしそうです。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
空中都市
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x1960 (1,016KB)
撮影日時 2016-05-14 05:09:25 +0900

1   Nikon爺   2016/5/17 21:28

皆さん、こんばんは!!
先日UPしました物の横版です。
空中都市が分からない、見辛い・・・の声を頂き、サイズダウン無しでのUPです。
勿論、ノートリです。。(Jpeg撮り)

コメント投稿
蒼の棚田
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x774 (919KB)
撮影日時 2016-05-14 04:26:56 +0900

1   Nikon爺   2016/5/16 22:12

大混雑を予想して真っ暗な内に現場入り。普段は現場直近で寝てるんですけど、
近くの道の駅で仮眠。先着様10名位。そんなに混んではいませんでした。

これ、やはりイメージが違うので次の日も此処へ。三脚立ってません。
天候悪く富士山は薄く、画にならず。その日は1日富士山は撮れずでした。

これから一週間経てば稲穂も丁度良いデカさになりますね。
天候次第でまた行こう!!

2   ペン太   2016/5/17 22:11

Nikon爺さん こんばんは~^^

 これじゃイメージまだダメですかあ。。。

眼下に雲海、その上に朝焼けを狙っているとか・・・

 苗が整然と並ぶ、まだまだ水鏡
青の世界の中に 彼方に朝焼けと富士山

私ならこれで満足しちゃうでしょう^^;

3   Nikon爺   2016/5/19 00:44

ペン太さん
 メタリック調の田んぼの色は「イタダキッ!!」♪ってな感じなんですっけどね~
 「また撮ってよ」と、この光景に言われたような気がします。
 そんな売り言葉に・・・・ 
 乗りましょうかね^^/(だからバカって言わるんです)
 しかし、行かなきゃ撮れないですから、、、、(行っても撮れない場合が多いです。)
 一発狙って撮れれば幸せです。しかし、数行ってナンボですね。

 ありがとうございました。

コメント投稿
ポピーの戯れ Ⅱ(先週)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (5,214KB)
撮影日時 2016-05-12 05:05:47 +0900

1   dosuo   2016/5/16 17:15

★Nikon爺さん
ポピーの戯れ コメントありがとうございました
今日も行きましたがダメでした
せっかく・・・・
先週のが良いかな、Capture NX-D で
編集し直しました。

2   Nikon爺   2016/5/16 22:00

雲がチト邪魔に入りましたか~
光芒は力強いですね!!
筑波の早朝も綺麗ですよね~~
あ、田んぼに写り込んだ筑波山ありました。。
しかし、カメラ持ってませんでした。ので、撮れませんでした。
逃した魚はデカかったか??

コメント投稿
棚田の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 912x1400 (369KB)
撮影日時 2016-05-14 05:14:54 +0900

1   Nikon爺   2016/5/15 23:04

お天道様の下に写ってる建物の集まり。
現場で見ると、まるで空中都市@@^(チョッとオーバーか・・・?)
富士山はこの右の方過ぎて、写ってません。。

2   一耕人   2016/5/16 05:55

おはようございます。ようやく冬眠から目覚めました。(また寝るかも^^)
この時期に田んぼに写る朝夕焼けって綺麗ですよね。
久々に朝日を拝ませていただき感謝感謝であります^^

3   Nikon爺   2016/5/16 11:57

一耕人さん
 こんにちは。お久しぶりです。 
 今の気温約22℃あるんですけど、なんとなく肌寒く感じるんですがアタシだけでしょうか。。
 暑くなったり涼しくなったりで自律神経がヒーヒー言ってます。
 靴下履いてませんでしたw これから履きます^^;

 今ですよね!! 田んぼの映り込みを楽しむのは。一番綺麗な頃ですよね。
 これ、富士山方向に雲は一切無く、カラッとピーカン状態。雲海も期待でしたが、それも無し。
 自然は簡単に期待通りになりませぬ。ですから、今週末また行く予定です^^/

 先に記したように、季節の変わり目、寒暖の差が気になる所です。
 ボチボチと行きましょうか。 
 一耕人さんの作品、そ~っと見てますよ~~~@@^~~~

ありがとうございました。
 
 

4   dosuo   2016/5/16 17:23

雲もイイ焼けもイイ水田もだ綺麗です
私がイメージしてる感じそのもの撮られた
私は、ポピーは、もうやめて水田だ!タンボだ!
素晴らしです。


5   Nikon爺   2016/5/16 21:56

dosuoさん ありがとうございました。
 ここの棚田、っていうか、此処のロケーションは良いですよ~~
 癖になりそうなポイントです。

 そうです!! 今は「田んぼ」です!!^^/

コメント投稿
ポピーの戯れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,293KB)
撮影日時 2016-05-15 05:18:12 +0900

1   dosuo   2016/5/15 19:38

日の出寸前までは、シャープなダイヤモンド
期待できたのですけど
イザ日の出で、あれ!稜線に雲出現・・・
陽と重なり光が拡散・・・とほほ!

2   Nikon爺   2016/5/15 23:01

筑波ダイヤ!!!
富士山ダイヤ。
同じですね~~~ww
何回行っても撮ってもこれで良し!!まで辿り着けません。
いや、辿り着けないからハマるんですよね~

ポピーもお天道様のパワーを貰ってますね!!

コメント投稿