Ekio アジサイにはやっぱり雨が似合いますが、今日は梅雨の合間。 雨傘の代わりに日傘をワンポイントに入れました。 白山神社(東京都・駒込)の「あじさい祭り」が今日始まりましたが、今年はすでにピークを過ぎた花が出...   エゾメバル 雨ではなく強い日差しが降っている紫陽花。 これが...  
Ekio 埼玉県の桶川での水田の写真をアップしましたが、そもそもこの場所に来たのは「ラベンダー」を見るのが目的でした。 前に来た時は、そこそこ広いラベンダー畑があったのですが調整池の工事で随分...   笑休 こん...  
Ekio 邪魔かなぁと思った工事用の車両ですが、アクセントとしていい感じだったのでバランスを取りながら構図を決めました。 右側の小道の脇に小川(用水路?)が流れていますが、調整池の工事をしていました。 最近のゲリラ降雨対策でしょうか? ◎Panasonic LEICA ...  
CAPA オオヨシキリがいました。   ポゥ 「ブヨ」が結構な数飛んでいて、 開いた口の中にも遠近感のいたずらではありますが 一匹いるのが見えます。 鳥とは思えないような、大胆な「食事」をしているように見...   Ekio C...  
Ekio 早咲きで有名な「河津」の河津桜、高架になっている「河津駅」のホームから駅前の通りを見降ろすと抑えきれない春の息吹が感じられます。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. アートフィルター「ファンタジックフォーカス」+「ホワイトエッジ」   stone ふわりと桜色の霞がかかったよう ピンクな河津桜写真をよく目にする気がいたしますが この色いいですね。 道行く人と影、好い味わいですーー。   youzaki お早う御座います。 ...  
Ekio 埼玉県の桶川に花(あやめ・ラベンダー)を撮りに行ったのですが、田植え時期の田んぼが綺麗だったのでまずはこちらのアップです。 薄雲で青空が今一つだったので、現像時に色味を濃いめに調整しています。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   エゾメバル なかなか繋がらなかったので、アクセスしていませんでした。 透明感が広がって気持ちがすっきりします。 ...  
Ekio 特に軍備の是非を問いたいとかではありませんが、武器とか無くても済む世界であれば良いのですが。(横須賀港、公園より米海軍基地を望む) ※写真のお二人は他人のようでしたがタイミングが良かったので・・・ ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   Booth-K 穏やかな風景に写る軍備、対照的で考えさせられます。地球上の災害や飢餓等、本来助け合わなければならない時に、人間どうし争ってい...  
CAPA 黄色のバラです。   Ekio CAPAさん、おはようございます。 優しい黄色のバラですが、赤いバラのバックでひときわ引き立ちますね。  
Ekio 今月のフォトコンも残り僅かですね。どさくさまぎれの投稿で申し訳ありません。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. 思いっきり「ボケボケ」にしています。   S9000  むむむ、お見事に端麗かつ淡麗な!  葉の浮き上がりが素敵ですね。  
Ekio あじさいの季節がやって来ました。「としまえん」でのアジサイ祭りです。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. このレンズは寄れないレンズなので引いた絵になりますが、引いたからこその絵が出てくれます。   ペン太 私も先日 浜名湖北のお寺で紫陽花を見かけ...  
Ekio 少し間が空きましたが「天空のポピー」、ポピーが広がっている斜面は陽射しを遮るものが無いので木立がある場所で皆さん一息ついていました。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   ペン太 この樹を取り囲むようにポピー畑が広がっていて  ここの主みたいな存在感醸し出してますね。 初夏の日差し 隠れる場所が無いポピー畑では ...   Ekio ペン太さん、ありがとうございます。 いやぁ、年々暑く...  
Ekio 最初の投稿(広角)の左上外あたりです。 ピントをどの辺に当てるか弄りながら何枚も撮っていますが、結果、このぐらいが良いのかなと。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 軽くトリミングしています。   Ekio すみません。「左上外」では無く「右上外」でした。   エゾメバル 綺麗だね、ずーと向こうまですごいね、天気が良くてよかったね、 等と話し声が聞こえてくるようです。   Booth-K 人が入ると、また雰囲気が変わりますね。女性の紫外線防止の必需品...  
Ekio 連投申し訳ありません。 こちらが、正真正銘 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. 今、この2本が使用頻度トップ2です。 2本とも良く調整されたレンズで、テイストが...   masa うわぁ、秩父にこんなとこがあるんですか! それにしても三段構図で、そのどこも存在...  
Ekio いったい、どれほどの花が咲いているのでしょう。 秩父(皆野)のポピー畑です。「天空を彩るポピー」と言う触れ込みですが、見事な広がりです。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   Ekio すみません。レンズ情報 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   ペン太 比べるべく ...  
Ekio バイオリンとアコーディオンのデュオ、「赤」と「青」の対比もありましたが、「動」と「静」・「陽」と「陰」というような印象もありました。 それでも曲として聞いていると呼吸のあった音色は二人の信頼の証と思いました。 ◎コシナツァイスMP50mm F2   エゾメバル ようやく、デュオの相手が出てきましたね、 二人の対比は色的にも工夫されていますが、やはりアコーディオン奏者に目がいきますね。  
Ekio 演奏のスタイルは人それぞれですが、この方は時折目をつぶって瞑想するような感じでした。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8   ポゥ 特に、独奏者を見ていると、時々目をつぶる方がいますね...  
Ekio 春バラの季節がやって来ました。「神代植物公園」では「ばら園コンサート」が催されるので、バラと共に楽しみの一つです。 この日は、アコーディオンとヴァイオリンのデュオでした。 アコーディオンは「AsukAさん」・・・凛々しすぎます(^_^;) ◎OLYMPUS M...   Ekio 書き忘れましたが掲載の了解は、快くいただいております。   masa 指先から足の先まで、決まっています。...  
Ekio この時期に「西武ドーム」で開かれる『国際バラとガーデニングショウ』、今年のテーマは『Paris』 出展者の...  
Ekio 連投申し訳ありません。引き続きの緑です。 同じ緑でも、桜の葉っぱとか柔らかいものは風と光に敏感で撮っていても撮りがいがあります。 ◎コシナツァイスMP50mm F2   ペン太 私も先日 渓谷で  木漏れ日の丸ボケを背景に新緑を切り取りましたが Ekioさんの この絵 木漏れ日が丁度新緑の葉の間をぬう様に絡み合って・・ お見事としかいい様が無いです。 ...   エゾメバル 桜の葉ですか? 角館では葉桜を愛でる文...  
Ekio この写真を撮ってからまだ10日ぐらいなのですが、家の周りではすっかり濃い緑の木々が増えてきました。 東京タワーに近い「芝公園」、年期の入った背の高い樹から降り注ぐ光と若葉の緑がとても綺麗でした。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   ペン太 オリジナルサイズで ディスプレイ一杯に映し出したら ...  
CAPA 女性たちが互いに撮り合っていました。   Ekio CAPAさん、こんばんは。 自分も公園とかで、時折「カメラ女子」がお互いの写真を撮り合う場面に出くわしたりしますが・・・「おじさん」には絶対入り込めない世界ですよね(^^ゞ 前ボケの柔らかいポピー、バックの人たちのボケも手伝って綺麗な絵になっています。   ペン太 おお 何だか様になってますね~。  お二人ともデジ一っと...  
CAPA 休日の公園を楽しむファミリーがいました。   エゾメバル この時間ですとたくさんの荷物を持ってお弁当でも入っているのでしょうか?これから目的地目指して歩いているのでしょうね。 きっと楽しい一日になってでしょう。 昔、子供が小さかった頃の我が家のキャンプを思い出しました。   Ekio CAPAさん、おはようございます。 縦撮りで高く取った構図、この季節らしい爽やかさを感じさせてくれます。 通りがかりの人たちのタイミングも決まりましたね。  
新緑の下に
新緑の下に
E-5 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
Ekio 休日の上野恩賜公園、大道芸とかサークルとか、人だかりの中でいろいろ楽しませてくれます。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. 普通に盆踊りですが、アートフィルター「パートカラー」で赤~オレンジ系の色を残しての現像です。   エゾメバル 色彩を削ぎ落としてほぼ開放にしたことで周りの景色や人をぼかして...  
CAPA シジュウカラが幹にいました。   Booth-K 何とも言えない表情が可愛らしい。美しい笹?のボケを背景にキリッとした描写がいい雰囲気です。   MacもG3 警戒しているのか? この時期にこんな穴から出てくるとは巣穴? なんてことはないですよね? 先日、エナガの幼鳥軍団を見かけましたが、ありゃめっちゃ可愛いです。   ペン太 MacもG3さんも 書かれておられる様に まるで巣穴にしているかの様に すっぽ...  
Ekio 前の投稿した「Let It Green」、シリーズ化という訳ではありませんが、緑の綺麗なこの季節、少し拘った写真が撮れたらとチャレンジしています。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   ポゥ も...  
Ekio なんとなく投稿漏れとなっていた「塩船観音寺」のつつじ祭りの写真です。 くぼんだ地形の中、山頂にある観音様を取り囲むようにツツジが植えられています。 今年の例にもれず花のピークを外してしまったようですが、天気が良かったこともあって気持ち良かったです。 ◎コシナツァイスMP50mm F2   ペン太 すり鉢状の御山が 17000本のツツ...  
CAPA 女性が飼い犬といっしょに過ごしていました。   ポゥ タンポポと綿毛、それに洋犬の組み合わせ、 ちょっとした異国情緒みたいなものもあって、 いい雰囲気です。 画面のほとんどを新緑が支配、さりげなくツツジも入れて、 季節感も申し分ないですね~ 私も、昔、雑種飼ってました。可愛かったな~・・・   MacもG3 街の中の公園にも春がやってきたという印象ですね。 楽しそうな表情がそれを物語っているようです。   Booth-K 一面緑に黄色い花は、なにかしらキュンとくるような春を感じます。いい時間が流れてますね。   Ekio ...  
Ekio 連投申し訳ありません。公園つながりでもう1枚。 Booth-Kさんが良く行かれている「石神井公園」の石神井公園池(通称ボート池)です。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   エゾメバル 同じ被写体でも撮る人の目によって違ってくるものですね。 こちらはいつものEKioワールドですね。  
Ekio 東京タワーから少し離れた位置からの撮影です。 公園を造った時に、「東京タワー」との位置関係をきちんと計算しているから、このような構図が撮れる訳ですね。 「スカイツリー」なんかは、後から無理やり建てたものだから周りの街とのぎくしゃく感がハ...   エゾメバル そういうことがあるのですね。 街灯も含めて構図が決まってます。  
Ekio ちょっと雰囲気を変えて地元西武鉄道でほど近い「川越」、「蔵づくりの街並み」ということで休みの日には随分賑わいます。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. 軽いトリミングと暗部の持ち上げ等の調整を行っています。   CAPA 以前写真(セピア調)を投稿された通りでしょうか。 よく晴れてお客さんが楽しんでいるようですが、 女の子た...  
CAPA シジュウカラがメタセコイアにいました。   Ekio CAPAさん、おはようございます。 爽やかな濃淡グリーンの背景、モノトーンに近いシジュウカラが映えますね。 ウチの近くでもけっこう元気に鳴いているのを聞くのですが、我慢してじっくり撮る機会がないです。   ペン太 少し濃い目のグリーンの中  ちょっとお澄まししたような表情が何とも可愛らしいですね。 簡単では無いと思いますが 背景...  
Ekio すでにS9000さんが、この時期に外せない「藤」の写真をアップされていますが、こちらも「藤」のpurpleです。 「あしかがフラワーパーク」の大藤。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   Kaz すんごい‼ 藤の花が惜しみなく咲き乱れてる。(@@) この下に立ったら藤色に染まりそう。   youzaki 今晩は 紫の光を受けて人人が・・ 遠くて行けませんがイメージで楽しみます。  
perLod まさに藤色の風が吹いていますね。 光の具合も美しいです。   Ekio この風は、何処へ行くのだろう・・・ ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   エゾメバル 元気な沢山の鯉のぼりが泳いでいるようです。 地面に落ちた光の表情もいいです。 木を初めて見ましたが巨大な一本の木ですか?   CAPA これもあ...  
CAPA 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のデジタル配信(4/27開始)のためのイベント(新宿)で、 スター・ウォーズの過去のエピソードは去年配信されているようです。 右手の「フォースの覚醒」の写真は、ライトセーバーが写ってい...   ポゥ 画面に映ったヨーダの渋い...  
Ekio こちらも「あしかがフラワーパーク」の大藤です。 躍動感を出そうと珍しくSS優先を使っています。 もっとも普段やりなれないので「カンどころ」がいまひとつですね。 (特に明るさの合わせこみが分からない・・・) 仕...  
Ekio この花を見ると、やっぱり一青窈さんの名曲「ハナミズキ」を聞きたくなってきます。 構図を構えていると、小さな虫が飛び交っているのが目に付きました。 ◎コシナツァイスMP50mm F2 横から縦にトリミングあり。   Booth-K 虫達も忙しくなってきました。この季節の、輝くようなハナミズキは明るくて大好きです。良いですね。確かに、自然と口ずさんでしまいそう。   ペン太 Ekioさんらしい 明るい絵作り...  
Ekio 先にお断りしておくと、「やらせ」でも「仕込み」でもありません。 近所の公園の八重桜。花びらの多い分、落ちる量も多いです。 車止めのパイプの上の雀の装飾の上にもこぼれていました。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42....   エゾメバル このネーミングが浮かんだのは面白いですね。 地面に落ちた花吹雪きも、華やかながらも桜の終わりを告げている...  
CAPA ヒヨドリが新緑の中にいました。  
Ekio 花が終わってしまった桜の樹の周り、喧騒が通り過ぎて静けさが漂います。 見上げると柔らかい桜の葉っぱが、光と風と囁き合っていました。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.  
Ekio ハナカイドウ、花の姿も好きですが、つぼみの時の可愛らしさも魅力的です。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   ハナカイドウ、良いですね、この花を見るにつけ 楊貴妃の事を想起しま...  
Ekio 先日、芝桜を見に行った「羊山公園」での撮影です。 今の時期、若々しい緑がとても綺麗です。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH. 横から縦にトリミングし直しています。   MacもG3 ここ1週間で急激に新緑が広がっている印象です。 新緑の時期が一番過ごしやすくて気持ちがいいですね。   ペン太 まだまだ  藤とか これからは花桃や芝桜 色鮮やかな景色も良...  
Ekio ピンクの芝桜が敷きつめられた風景は、ハッピーな空気が広がっていました。 ◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.   MacもG3 このピンクを見たら誰もが笑顔になりますね。 ゆっくりじっくり見て回ったら楽しいでしょう。   エゾメバル ピンク色は気持ちを明るくしてくれますね。  
Ekio 芝桜のデザインは「襦袢」とのことですが、大きく写してみると「蹴鞠」の一部のようにも見えてきます。 (この辺りは生育がこれからのようです) ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   ペン太 なるほど・・  エゾメバルさんが書かれておられる様に、 縁がなだらかな曲線を描いているので 巨大な蹴鞠の文様と 見て取...  
CAPA エナガがいました。   Booth-K チラッとこちらを気にしているようにも見えます。新緑が爽やかな季節になってきましたね。  
Ekio 連投申し訳ありません。 こちらが本命?「芝桜の丘」です。毎年デザインが異なっているのではないかと思いますが、囃し手の襦袢を意識しているようです。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   MacもG3 毎年この時期の風物詩的感がありますね。 ひたちのネモフィラは2週間も早く見頃になったそうです。 花の間を歩き続けたら結構な距離歩きそうです。   Booth-K 芝桜も、2週間近く早いような気がしますね。最近行ってないから、こういうのを拝...  
Ekio 埼玉の秩父では「芝桜の丘」が見頃を迎えていますが、ひとまず見納めの桜をアップします。 桜の後ろに見えるのは、秩父のシンボルである武甲山です。 ◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO   MacもG3 日本2百名山の武甲山。 山肌が異様な感じになっているのは石灰岩の採掘跡なんですね。 山頂近くまで採掘してるんだ。   Booth-K まだこちらは、桜の花が残っているんですね。タンポポの黄色も、桜には合う感じです。秩...  
Ekio 以前行った、水戸の千波湖での光景です。 タイトルを決めかねて投稿し損なっていました(^_^;) 投げられた餌(かっぱえびせん?)を目指して飛びあがった瞬間です。 AFでピントを合わせる訳にもいかないので、置きピンで適...   Ekio 書き忘れましたが、色を少し浅めに現像し直しています。   MacもG3 結構な種類の鳥がいますね。 ゆりかもめ狙いだ...  
Ekio 千葉県佐倉市にある「川村記念美術館」、成田空港の離着陸の航路に当たるようで、割と頻繁に旅客機が行き交います。 この日は雲が多くて難儀しました。こんどは青空が欲しいところです。 ◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.   エゾメバル いいですね!飛行機。 絶妙のタイミングの位置です。 言わずもがなですが、これがあるのと無いのとでは全く違うものになってしまいま...  
商品