ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 美瑛の朝7  2: 美瑛から5  3: 美瑛6  4: 美瑛の町から13  5: 美瑛の丘117  6: 【週刊カイちゅわん】水仙わんこ9  7: 【鉄】 水汲み20  8: マツムシソウ2  9: ミズタマソウ1  10: ミズタマソウ2  11: Lycoris radiata Herbert2  12: 豊平川のカイちゃん7  13: ミニミニオフ会9  14: 船風呂7  15: 監督、掲示板デビュー6  16: 豊平川6  17: ミニミニオフ会8  18: 苺の気持ち9  19: 【9月から ただのレイに戻ります】 あのさ2  20: トンボその22  21: 【公爵もあと3日】 手ブレに挑戦7  22: ぶいちゅり〜〜♪19  23: たぶんノシメトンボ6  24: 言って来たぞぉ〜〜〜。13  25: 福11  26: 怪鳥②1  27: 怪鳥①3  28: 白鳩5  29: 祝 優勝8  30: 鳴き声が聞きたい1  31: 秋路の小花3  32: やっぱり露はない2      写真一覧
写真投稿

美瑛の朝
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,534KB)
撮影日時 2005-09-02 06:24:45 +0900

1   旅の途中の支配人   2005/9/2 07:08

とれ〜、とれ〜、ぴちぴち〜

採れ立ての新鮮なものでございます
csがあればくっきりはっきりなのでございますが
ご容赦を

3   りょうじ   2005/9/2 13:47

美瑛にはネットカフェないと思うのですが。

今何処かなぁ。

近況も報告して下さいよぅ。

大画面で見るとイイ感じです。
でも、レタッチ出来ないのは辛いかも。

4   へい柔道   2005/9/2 14:38

この写真、空をあんまり入れずに
画面の下半分だけじっくり見ると、
すっげーいいですね。
雲がしっかりと草原に影を落としているんだなぁ。
それが観察できるんだなぁ。見事だなぁ。北海道なんだなぁ。

5   りょうじ   2005/9/3 09:59

空気も美味しいんだよ。
春夏秋冬全部の匂いが違ってて美味しいのだよ。

へい柔道さん、
カイちゃんの老後を考えて、移住計画考えて下さい。

6   へい柔道   2005/9/3 14:21

マジで考えたいなぁ。
道央あたりに1万ヘクタールほど確保しといてください。

7   ぷぅとす   2005/9/6 16:06

美瑛でネットできるとこを2箇所作りました
さすがやなぁ
ビールは飲み放題
やはり永住だな

コメント投稿
美瑛から
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,017KB)
撮影日時 2005-08-31 14:16:43 +0900

1   縛られた支配人   2005/9/1 22:23

美しいところには美しい人が集まる

2   Leeway   2005/9/1 22:42

今撮った熊 ちゃんと写ってる?。写ってるよほらね。
でもあまり見慣れない 熊よね。 ホント。

最近 北海道では、観光客から奪い取って、熊がカメラもってるんだってぇえ〜〜。使い方分ってんのかしらねぇ。
これ新聞社に届けようかしらね。スクープだよ。

てっが。はははぁ〜〜。

3   レイ   2005/9/1 22:58

45mmですか・・・ 至近距離ですね。

撮影の後 シャッター音で気付かれたはずだ。

人物撮影は勇気だ。

4   へい柔道@ばくしゃく   2005/9/2 14:50

Leewayさん、サイコー。

5   ぷぅとす   2005/9/6 16:12

まいったなぁ、もう

まともなコメントはレイ公爵だけだなぁ

コメント投稿
美瑛
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,123KB)
撮影日時 2005-08-31 14:35:30 +0900

1   ママくん   2005/9/1 23:56

くもっとるぞ

2   縛られた支配人   2005/9/1 22:20

本当にいいところです
心の綺麗なpu_tosにぴったりです

3   ママくん   2005/9/2 00:02

雲がいい。
障害物がない。
なんやらうねりがある。

いいところだ!

4   どらエスク   2005/9/2 04:50

広いです。
こんな所で写真を撮ってみたいっす。
思いっきり青を濃く捏造して撮りたい欲望に駆られます。

5   支配人   2005/9/2 09:21

ママくん、どらエスクさん
美瑛はいいですよ、サイコーっす
さぁ次の目的地に向けて出発です

6   へい柔道@伯爵   2005/9/2 13:08

美瑛て、ええとこですな。

美瑛て、なんて読むんですか。
札幌から近いんけ?

コメント投稿
美瑛の町から
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,473KB)
撮影日時 2005-09-01 14:06:21 +0900

1   縛られた支配人   2005/9/1 22:13

三田爆笑王が美瑛の町に進出していました
さすがにやることは早いと思いました

9   へい柔道   2005/9/3 00:42

50店目か。
まだまだ足りん。
500はないとワシの腕が上がらん。
三田社長、よろしく。

10   ぷぅとす   2005/9/6 16:19

確かに北海道はコニミノが強そうだ
よくみかける
根室もそうだった

次がニコンだったなぁ

あの白い長玉はついぞ見かけなかった
北海道には所有者はいないのか

11   りょうじ   2005/9/6 19:22

そう言えば、美瑛でも1本も見る事がなかった。って助っ人、傭兵のニコン親爺のN君が言ってましたね。

12   三田爆笑王   2005/9/8 18:11

北海道はキヤノンがにゃいのか?

ニコ爺ばかりかえ。

13   三田爆笑王   2005/9/8 19:40

ソニーからAPS-Cサイズの1000万画素機が発表。

来年のミノルタとの合作機が楽しみ!

コメント投稿
美瑛の丘1
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,676KB)
撮影日時 2005-08-31 11:47:25 +0900

1   三田爆撃王   2005/9/2 15:24

この写真が最高じゃあ!

13   支配人   2005/9/2 09:25

●ママくん
あたしゃぁ、ファインダーを覗いた瞬間に前田真三になったと思いましたよ
是非、冬に訪れてください
クリスマス・ツリーという名前の木もあります

14   支配人   2005/9/2 09:27

●Leeway男爵殿
誰が先祖が羆じゃぁ
わしの先祖はアムールの虎じゃ

15   へい柔道@伯爵   2005/9/2 13:04

それにしても、
旅をハンディとしないひとだなー。
本拠地のときとなにも変わらんぎゃ。

16   へい柔道   2005/9/3 00:40

うん、わしもこれはサイコーだと思う。

こういうふうにクマを撮ったのは初めて見た。

17   ぷぅとす   2005/9/6 16:09

だーーーーれーーーーがーーー

熊じゃぁ

熊がこんなに可愛いかぁぁぁぁぁ

どっかぁーーーーん
どっか〜〜〜ん♪

コメント投稿
【週刊カイちゅわん】水仙わんこ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1203 (398KB)
撮影日時 2005-08-29 17:56:28 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/1 12:18

こういうのは、ぶれもぼけもかえって自然で良い。

解像重視は逆効果になる。

5   ママくん   2005/9/2 00:09

うわぅ、うわぅ、うおぉうっ!
かっちょいい、かわいい、素敵、すんばらしい!
ブレ?
そんなんもん全然カンケーねえよっ!
見よ!
岩、水、かいちゅわんの配置の良さ!
余計なもののなさ!切り取りのみごとさ!
そぉしてそして、この金色(こんじき と読んでね)の輝きを!!!!
すんばらしい!美しい!

かいちゅわ〜〜〜〜ん!!!かわいいぞっ!!

6   ママくん   2005/9/2 00:11

水仙????????

7   へい柔道@有頂天伯爵   2005/9/2 13:26

みんなありがとー。
写真そのものをホメられたのは久しぶりな気がする(泣)。

ギリシア神話の美少年ナルシソスは水面に写る自分の姿に見とれる毎日を送るアホだった、この姿を見てキレた神は、んじゃずっとそうしとれボケということで、ナルシソスを水仙の花にした。
てなの思い出しまして。

カイちゅわんがもうちょっと前にいてくれると
そんな感じで撮れたんだけどなーっ。

8   りょうじ   2005/9/2 13:39

カイちゃんおひさ。

茜色のバックにいい感じ。

水仙わんこ意味、了解です。
水面にカイちゃんの愉快に笑っている顔があれば最高でしたね。

9   へい柔道   2005/9/3 00:39

りょうじさん、ありがとー。

うん、こんどはもうちょっと根気よくがんばるよっ。

コメント投稿
【鉄】 水汲み
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,963KB)
撮影日時 2005-08-31 15:05:21 +0900

1   レイ   2005/9/3 20:53

たぶん こんな感じに見える。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/03/32/d0051132_20534551.jpg

16   態度のでかい支配人   2005/9/1 12:04

そうだそうだ
レイ風の強引な駆け引きじゃ

それよか、早くこっちおいで
オフ会じゃ、ヒグマと一緒に酒盛りじゃ
いんぱくとあるど

17   りょうじ   2005/9/2 13:41

【鉄】エントリーNO1おめでとうございます。

え〜と、今から第2号貼付けますね。

18   レイ   2005/9/2 15:11

第2号? なんか自信ありそうだな・・・

とりあえず自己レスしておこう。

19   へい柔道@伯爵   2005/9/3 00:45

二号おそいぞー。

20   りょうじ   2005/9/3 10:01

2号、遅かったかなぁ (--,)

もう何処かえ行っちゃったぁ、見えなくなった。

コメント投稿
マツムシソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,589KB)
撮影日時 2005-08-31 13:28:53 +0900

1   M175   2005/8/31 19:03

マツムシが鳴く頃に咲くからではないかと聞いたことがある。

2   Shuzuo Uno   2005/9/1 06:30

サギソウやナンバンキセルが今見ごろで、もう秋のマツムシソウを見せていただいて、季節のチェンジが自然界では微妙にズレているですかね。
 夏疲れに淡紫の色はいいですね。
 さて、マツムシもそろそろでしょう。

コメント投稿
ミズタマソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2819x2095 (2,005KB)
撮影日時 2005-08-31 10:58:50 +0900

1   M175   2005/8/31 19:00

これが、ミズタマソウの花です。

コメント投稿
ミズタマソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,242KB)
撮影日時 2005-08-31 13:29:47 +0900

1   M175   2005/8/31 18:58

白毛のある子房を水玉とみてつけた名前

2   Shizuo Uno   2005/9/1 06:33

 はて、見たことがあるようで見たことがないようで。

コメント投稿
Lycoris radiata Herbert
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,551KB)
撮影日時 2005-08-31 12:23:33 +0900

1   M175   2005/8/31 18:52

ヒガンバナ、秋の彼岸頃に咲くからといわれているが
8月末でも咲いているものもあります。

2   Shizuo Uno   2005/9/1 06:39

 火焔という言葉がよく似合う花で、彼岸ごろ田圃の畦に群落して咲いているとまさしく燃え盛って見えます。さしずめ早稲のヒガンバナでキツネノカミソリを追いかけてきたものだと思います。

コメント投稿
豊平川のカイちゃん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,791KB)
撮影日時 2005-08-30 14:31:19 +0900

1   りょうじ・8月監督   2005/8/31 06:41

盗撮用の500ミリレンズは凄かった。

AFなのが信じられない。

でも、カイちゃんの愉快な笑顔を撮る事には失敗。(;_;)

3   へい柔道   2005/8/31 11:07

それにしてもかわいいわん♪
うれしそうについて行くのねん♪
きっと♀女の子でしょう、小さいもんね。8キロ級でしょうね。
カイちゅわんはダイエットに成功したけど、
それでもまだ13キロ級秋田犬クラスだからなぁ。
小っちゃい柴わんこがキュートに見えてしかたない。。。

4   今日は常駐の支配人   2005/9/1 12:20

48kgのジョリーはどうなるんだ?
ダイエットがいつのかな
別におおきいとも思わないのだが

5   へい柔道@はくしゃく   2005/9/2 14:52

ジョリーはええんじゃ。
ジョリーが10キロだったらヘンじゃ。
48キロのチワワとおなじぐらいヘンじゃ。

6   三田爆撃王   2005/9/2 15:15

これ、サルに見えるんだけど。
どうしてかなあ?

7   へい柔道   2005/9/3 00:44

犬の着ぐるみ着たサルだから。

コメント投稿
ミニミニオフ会
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,830KB)
撮影日時 2005-08-30 15:57:46 +0900

1   りょうじ・8月監督   2005/8/30 21:51

ぷぅとす支配人とのミニミニオフ会、メチャ楽しかったです。

せっかく来たのだから、処刑は1日伸ばします。

5   態度のでかい支配人   2005/8/31 17:22

ハイ
態度のでかい支配人です

態度も大きけりゃ、腹もでかい

6   三田伯爵   2005/8/31 17:58

態度はでかいは、口は悪いは、屁はするわ。

で、いいとこあったのかな、りょうじ監督?

7   りょうじ・8月監督   2005/9/1 06:19

>態度はでかいは、口は悪いは、屁はするわ。

おまけにがたいもでかかったのです。

まぶだちN君に傭兵をお願いして成功でした。
僕一人なら、捕獲はむりっぽかったです。

8   態度のでかい支配人   2005/9/1 12:07

でかい、白い、臭い
キャノンみたいですなあ
わっはっはっは

9   デカイ、白い、臭い支配人   2005/9/1 13:20

監督、そんなこと言うたらまた札幌に殴り込みかけますぜ

追い込み、夜討ちはお手のものですから

コメント投稿
船風呂
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,002KB)
撮影日時 2005-08-29 16:15:33 +0900

1   今日は常駐の支配人   2005/9/1 12:17

なぜかレスが少ないのでage

3   へい柔道   2005/8/31 01:14

じつは番外地の風呂だったりして。

4   三田伯爵   2005/8/30 21:04

番外地に行っても元気でやってね。

5   三田爆笑王   2005/9/1 13:03

番外地の風呂は風呂桶の前にまたぎ棒があるよ。
何か隠していると見つかるようにね。

支配人はいろいろ禁制のブツを隠しているから危ないね。

6   今日は常駐の支配人   2005/9/1 13:17

均整のとれたブツならありますよ

しかしだ
アップできないのはつらいな
もう帰ろうかな
そういや、りょうじ監督が集計出しているのかな
特別賞チョーダイ

7   三田爆笑王   2005/9/1 14:09

北海道にはネット喫茶ないの?

コメント投稿
監督、掲示板デビュー
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,126KB)
撮影日時 2005-08-30 19:25:33 +0900

1   ぷぅとす支配人   2005/8/30 20:19

この写真をあっぷせよとの監督の命令
今日は旧日本兵じゃなかったなぁ
あれが一番似合ってたような
いっちゃんカッコええ写真アップですな

わしはもっとかっこええです
百倍かっこええです

2   三田伯爵   2005/8/30 21:05

コノヒト ドコノ国ノヒトデスカ?

3   Leeway男爵   2005/8/30 21:39

盛り上がってますね。監督!!
そして支配人。うらまし〜〜にゃん。

ところで監督 ショルダー口あいてますよ。
何か出てきたんですかねぇ〜〜。

4   へい柔道   2005/8/31 01:13

じゅうぶん旧日本兵だとおもいます。

5   態度のでかい支配人   2005/8/31 17:24

男爵、おいで
待っとるよ

伯爵も暇なんだからおいでよ
知床でカラオケしてまってるわ

6   Leeway男爵   2005/8/31 23:24

まだ男爵だな。よし!!

団塊の世代には到底及びませんので、まだやることしないとねぇ〜〜。待ってるよと言われてもなぁ〜〜。、
いい時代に生まれ、いい仕事を、そしてカメラ・撮影放蕩への旅立かぁ〜〜。

りょうじさんも同じご身分。なっというコッチャ、同士討ちしてくれぇ〜〜。

コメント投稿
豊平川
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,149KB)
撮影日時 2005-08-30 15:20:38 +0900

1   ぷぅとす支配人   2005/8/30 20:11

初めての豊平川で経験しちゃったぁ

コツは監督から色々手に取り足取り教えていただきました

2   レイ公爵   2005/8/31 00:23

おお いい感じ・・・

ボケかたは 独特だなぁ・・・

このレンズ 正解でしたね・・・

3   へい柔道   2005/8/31 01:08

うん、いい。

振り向かないでぇえ〜、豊平川のぉひ〜とぉおー♪

・・・古いか。

4   りょうじ・8月監督   2005/9/1 06:16

最後に8月監督の仕事、お題【緑】のまとめをしなくちゃいけないですね。

○ドバシで身柄確保してから豊平川でのミーティングで早速こんなシーンをとっていたとは、さすがです。

レイさんが早速このレンズに興味しんしんですね。

5   態度のでかい支配人   2005/9/1 12:10

今日はひまじゃ
もう遊びつかれた
ネットが恋しい
誰かでておいで
チャットしようよ
おーーーーーい
かいちゅわんでもかんちゃんでもきゅっちゃでも出てこいや

6   今日は常駐の支配人   2005/9/1 12:23

csでレタッチしてからアップしたかったな

いまマックで打ってるのだが、どうもうちづらい
なんか変だぞ

コメント投稿
ミニミニオフ会
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,593KB)
撮影日時 2005-08-30 11:42:31 +0900

1   へい柔道   2005/8/31 01:10

どっか〜あん。ずぎゅーん。

4   へい柔道   2005/8/31 01:10

そりゃあねぇ。
生きて帰れる保証はないもんねぇ。

5   ぷぅとす支配人   2005/8/30 19:59

どっかぁぁぁ〜ん
どかぁぁん

蟹じゃ、タラバじゃ
どうじゃぁ、おいしいじゃろう

いま、りょうじ監督と蟹談義
おない年でよかったわん

6   へい柔道   2005/8/30 22:35

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ絵ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。

おない年だったの?

7   へい柔道   2005/8/30 22:36

還暦。

8   りょうじ・8月監督   2005/8/30 22:46

ワッハッハ ^_^;)

団塊だべさ

僕も以外でしたがホッとしました。

掲示板でのオフ会は初めてだったのでめちゃ緊張しました。

コメント投稿
苺の気持ち
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2256x1496 (1,975KB)
撮影日時 2005-08-30 18:11:39 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/9/1 23:46

物欲王様

いま キング2でパンカラー80mmでてますよ。
早く買わなきゃ無くなっちゃうよ。

と 囁いてみる。

5   ぷぅとす支配人   2005/8/30 20:27

はい

1万ぷーとすで負けといてね

6   りょうじ   2005/9/2 13:43

おお、気配り感謝です。<(_ _)>

ごっちになります。
でも、この赤は最高でねぇ。
レンズの情報が入ってないときは御面倒でも、知らせて下さい。

7   三田爆撃王   2005/9/2 14:09

パンカラー最後の1個をゲット。情報サンキューです。

レンズ情報知らせたくないのですが、(悪漢がいるもんで)
フレクトゴン35F2.8です。

8   りょうじ   2005/9/2 14:13

ゲットおめでとうございます。

すぐに見たい、見たい!! ^_^;)

9   三田爆撃王   2005/9/2 14:19

昨夜注文だからまだ届かない。

ちょっと待ってね。この後の入荷は未定、数が少ないから
望み薄か。

コメント投稿
【9月から ただのレイに戻ります】 あのさ
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (672KB)
撮影日時 2005-08-08 16:53:00 +0900

1   レイ公爵   2005/8/30 14:52

「あのさ もっと元気に司会しないと 次から おろしちゃうぞ」

2   ぷぅとす支配人   2005/8/30 20:26

九月から匿名係長、只野玲ですか
期待しています

「またできちゃったの?できやすいんだね」

「はい、魚の目できやすいの」

という風に聞こえるんですが

コメント投稿
トンボその2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Beta Version 0.9.3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,266KB)
撮影日時 2005-08-28 13:44:46 +0900

1   無能のひと   2005/8/30 02:25

調子に乗ってまたもトンボ。撮影日は前回と同じで、
RAWを現像させたら思った以上に良かった1枚。
ちょっと顔からピンが外れているのが残念。

うちのSTFは最早35mm換算での焦点距離200mm相当の
マクロレンズと化してるような気がする…orz。
(実際STF届いてから100mmマクロの出番が減り気味)

2   りょうじ・8月監督   2005/8/30 07:01

顔にピント来てなくとも、実に美しい目玉ですね。

そう、ミノルタのマクロもそうなのです。
ニコンを使っていたので、最初吃驚しました。

コメント投稿
【公爵もあと3日】 手ブレに挑戦
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (757KB)
撮影日時 2005-08-08 19:01:09 +0900

1   レイ公爵   2005/8/29 13:30

ソースを塗るな! 手がブレル 

3   へい柔道   2005/8/29 15:30

露店の照明のカラーがおもしろいです。

姉ちゃんの顔のところと、買い物袋が重なったのが惜しいなあ。
あとは、マヨネーズだよなあ。。。

4   レイ公爵   2005/8/29 19:53

すごい シャッター速度 1/25 で 凄いですね。

あっ わたしの投稿だった・・・

5   おっし。   2005/8/29 19:56

この大きさで200円て、安すぎでしょう!!。

6   Leeway男爵   2005/8/29 21:52

レイ公爵 だんだんと元気になってきましたね。
それがうれしい。

7   りょうじ・8月監督   2005/8/30 06:57

こ、この女の娘の腕を見ると凄い筋肉。

アスリートに違いない。

この露天の雰囲気は良いですね。
WBはどのような設定なのかな。

へい柔道さんはマヨネーズ嫌いなんだべか?

コメント投稿
ぶいちゅり〜〜♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,384KB)
撮影日時 2005-08-28 14:38:41 +0900

1   Leeway男爵   2005/8/29 21:55

マラソンを撮らせたらやっぱりうまいな。
りょうじさん レイ公爵フォルダーの殿堂入りオメデトウございます。

15   りょうじ・8月監督   2005/8/30 06:54

レイさん、
>「私が撮ったフォルダー」にコピーだな やっぱし。

あ、有り難うございます。_(._.)_
やっと、レイさんのフォルダに。

なんか写真殿堂入りした感じです。

16   へい柔道   2005/8/30 13:14

おお殿堂入り。おめでとうございます(__;)。

17   ミノキャノユーザー   2005/8/31 20:24

AF・MF切り替えスイッチでAF-Cが使えたらもっと良かったんですけどね…

18   ミノルタユーザー   2005/9/1 01:01

殿堂入りおめ。

>ミノキャノユーザーさん
まったく 同意!!
今だとフォーカスセレクターのセンターボタンでしかできません。
なんとかして欲しいです。

19   りょうじ・8月監督   2005/9/1 06:24

写真殿堂入りのお祝いのお言葉、有り難うございます。

ミノキャノユーザーさん、初めまして。

そうそう、それは良いアイデアですね。

MSETボタンほとんど使ってないので、ファームウェアのバージョンアップでこれをAF・MF切り替えスイッチに変更出来るようにして欲しいのもです。

コメント投稿
たぶんノシメトンボ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (1,718KB)
撮影日時 2005-08-28 14:32:52 +0900

1   無能のひと   2005/8/28 23:42

大変ご無沙汰…orz。今日も仕事だったのですが
予想よりも早く片付いたので庭木の虫さんたちを
撮影してみました。

その中からの1枚。

2   へい柔道   2005/8/29 02:35

げ。
拡大してみて更に驚いたのですが、
もうとっても、めちゃくちゃに物スゴイ描写ですね。
ため息どころか呼吸が止まりました。

STF、上手い人が使うと敵なしですねー。

3   へい柔道   2005/8/29 02:36

それにしてもすごい。
だからみんなSTF STFって言うのですね。
なるほど・・・。

4   りょうじ・8月監督   2005/8/29 06:08

描写力も、発色もすごいですね。

よく見ると、羽根のボケが本当に美しいです。

いいなぁ、欲しい。

この写真を励みに、
禁煙続けるぞ!!
1日¥270のSTF貯金続けるぞ!!

5   鼻水太朗   2005/8/29 09:46

おお!すばらしい!。

6   無能のひと   2005/8/30 02:39

ご感想ありがとうございます。

この手の写真を撮るなら本来は50mmなり100mmなりのマクロレンズを
使うべきなんでしょうね(^^;。実際100mmマクロ(初代)も持ってて
描写力はSTFにもひけをとらないと思うのですが、どうも自分には
135mmの焦点距離のほうが性にあっているようです(笑)。

ファインダーはML型にしているので100mmマクロのほうが全然明るくて
見やすいんですけどねぇ(汗。

コメント投稿
言って来たぞぉ〜〜〜。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,319KB)
撮影日時 2005-08-28 13:35:54 +0900

1   Leeway男爵   2005/8/28 21:55

三田伯爵行ってきましたぁ〜〜〜。
教えていただいたので、重い腰を上げ、人物撮影。
お祭りだぁ〜〜よぉ。
三田伯爵、そのお弟子さんの鼻水太郎氏に刺激を受け、
生まれて初めて、よさこい 撮影開始ぃ〜〜〜。

良かったぁ〜〜。皆さんの写真拝見し、刺激、刺激、刺激。
こんなに楽しいものはない。
いっそ一緒に踊りたかったのだが、今日はカメラマン。
言い聞かせましたぁ〜。(笑)
今現在、太郎氏 名古屋の祭り、本日分 掲載なし。
先だな。勝ったな。 
(勝負は時間じゃないってば(太郎氏曰く)(すみません。ゴメン)
祭りの余韻が残ってます。ハハハァ〜〜〜 楽しかったぁ〜)

9   Leeway男爵   2005/8/28 23:40

>鼻水太朗さん
 早速のお出かけ、恐縮です。
 エッ踊ってたんですか。羨ましい。
 その心境分かりましたよ、初めてのよさこい 撮影で。
 やっぱり踊られてたんですか。
 どおりでね。うまいわけが分かりましたよ。
 踊る人の、ここ撮って欲しいというところがね。
 早速のコメントありがとうございました。
 今日はこれからお休みします。
 明日帰社後拝見します。宜しく!!。

10   りょうじ・8月監督   2005/8/29 10:38

おお、決まってますね。
とくに一番前の女の娘の表情が絶品ですね。

なるほど、ナチュラル+に色合い+1ですか。φ(..)

11   koo   2005/8/29 19:17

>Leeway男爵さん
 自分は表参道で場所をとって、ずっとそこに居ましたが
 他もうろうろすれば良かったと後悔してます
 良い写真を撮るには自分が動かないとだめですね

12   おっし。   2005/8/29 20:01

シクシク、行こうと思って朝早く起きて、洗濯して、掃除して、機材もがっちり準備して、バッテリー充電忘れてて、充電中に横になって、寝て、起きたら、が〜ん!!。

13   Leeway男爵   2005/8/29 21:49

>りょうじ監督殿
 女の娘 表情好みですか?。釘付けでしょう。
 追っかけして、ついにカメラ目線しっかり頂戴しましたよ。
 度アップ、60ミリ画面一杯の至近距離でね。
 ホームページ掲載の了解を撮ろうと、連絡先HP見つけました。
 のせますから楽しみに!!。
>Kooさん 
 素敵な写真ゲットしてるじゃないですか。
 今回会場たくさんあってどこに行ったら、
 どうなっているのか、初めてなので分からなかったですね。
 表参道は、きっと込んでいるだろうなと。
 結果的に初めてにしては運がよかったようです。
 ただもっと下調べをしてから行くべきでしたね。
 特に四国チームをマークすべきだったと。
 来年はもうちょっと力を入れて、2日とも行かねば。

>おっしさん。
  連絡頂ければ目覚ましコールしましたのに。(笑)
  来年はそうしましょう。


 

コメント投稿