ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 名古屋のゴロツキ、民主党21  2: 田中いづみ さん9  3: 青山5  4: コニミノブルー4  5: これは人印に合わせたと思う4  6: 『鉄』超特急8  7: 知床の休日5  8: か〜まきーりさんっ。7  9: 【鉄】車輪の下 7  10: 【鉄】しゅんせつ船6  11: 根室で5  12: 知床通信3  13: シレトコ鴎7  14: 知床五湖3  15: あ〜る〜ひ、森のなか〜5  16: カムイワッカへの道6  17: 80mm(クラス)比較 36  18: 80mm(クラス)比較 29  19: 80mm(クラス)比較 19  20: お尻さん、もう一度3  21: 石だったらここへ入るつもりだった4  22: 【鉄】晩年の鉄13  23: ジャンボ ニンニク2  24: 【鉄】流転14  25: 【鉄】大往生6  26: ヒップ12  27: 『鉄』錆びだらけの家13  28: 【鉄】鉄拳制裁19  29: とおりすがりのお方7  30: うへえ、純ちゃんだよ9  31: ヒロシです2  32: 知床中継スレッド29      写真一覧
写真投稿

名古屋のゴロツキ、民主党
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,569KB)
撮影日時 2005-09-02 15:42:07 +0900

1   へい柔道   2005/9/10 22:36

え。私のサイト?

これはすげぇよ(笑)。

17   へい柔道   2005/9/10 23:19

わははは〜。なんでやねんな(コラ)。

爆笑王の眼で見たら公選法違反のオンパレードで、
ちびってしまふよ、きっと。

今回なんて大人しくしてるほーだすよ。
前回参院選は、わしゃ荒れた(笑)。
なんだったかというと・・・まぁやめとく。

爆笑王、私をあんまり相手にすると
連座制が適用されるよ(わはは)。

18   へい柔道   2005/9/10 23:22

海部さんですか〜。
写してみたい気はしますねぇ。
総理当時よりも今のほうが、なんか味わい深い感じ、しますもんね。

19   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/10 23:55

っいうか  今回の民主党の候補者。
名古屋周辺だけかもしれんが 交差点から車道に張り出すように立って演説するのは勘弁して。
じゃまだわ 
そのうち ひくぞ!!

って ことで今回民主には私の票は入りません まる

20   へい柔道   2005/9/11 00:52

選挙活動の名の下、ひとさまの生活を妨害して恥じぬような
ヤツには、
国政を担う資格などありまへんわな。

21   熊のぷぅさん支配人   2005/9/11 10:15

今日って選挙の日?

山から下りてきた熊さんのようなもんだから全然しらなんだ
でも誰がでとるかもしらんぞ
まぁ、ええわ
テキトーに行ってこよ

コメント投稿
田中いづみ さん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,830KB)
撮影日時 2005-09-10 08:40:40 +0900

1   りょうじ   2005/9/10 10:48

新党大地の衆院比例代表北海道ブロックの田中いづみさんです。

目線を頂きました。

今日まで、彼女の存在知らなかった。
彼女の隣で鈴木宗男Jr.が応援してました。
関係ないけど、すでにスキンヘッドでした。

5   三田爆笑王   2005/9/10 19:27

選挙運動期間中は候補者への投票依頼あるいは妨害行為は公選法違反になる。警察は点数稼ぎに検挙数を競うだろう。

インターネットも対象になるから気をつけてね。

6   りょうじ   2005/9/10 19:28

ちゃんと「写真撮影、いいですか?」ってお願いして撮らせて頂きましたから、大丈夫でしょう。

こっちを見てくださ〜いってお願いして、このカットが撮れました。

アイドルです、可愛いに決まってますよぅ。

7   りょうじ   2005/9/10 19:31

レイさん、あ、有り難うございます。

殿堂入り、ま、まさか2枚も選ばれるなんて感激です。

>切なさもバッチリ

最高のほめことばです。(;_;)

8   三田爆笑王   2005/9/10 23:05

これはジュピター?

輪郭強調が強すぎると思う。

9   りょうじ   2005/9/11 19:48

三田さん、

おっしゃる通りです。

最後にアンシャープマスク掛けるか迷ったのですが、衆議院立候補者でおそらく初めての鼻ピアスとプロのメイクを見てもらいたかったので、強調してしまいました。(--,)

コメント投稿
青山
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (957KB)
撮影日時 2005-08-26 19:53:14 +0900

1   りょうじ   2005/9/10 10:35

都会の雰囲気が伝わって来ますね。お洒落な一枚です。

これがアーバン・ナイトだぁ。

右のモデル嬢の写り込みもいい感じですね。

2   三田爆笑王   2005/9/11 11:25

なかなかエレガントですね。

照明をうまく取り込んでいますね。

3   Leeway   2005/9/9 23:23

明日から 夏休みぃ〜〜〜〜。
休み中に忘れられると 悲しいので、これをアップ。
でも持ちこたえられないだろなぁ〜〜。

きょうは静かダニャン。 台風で疲れてみんな寝ちゃった。
わしも寝るにゃン。

4   Leeway   2005/9/9 23:24

おっと レンズ 28-300ですよ。 宜しく。

5   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:43

このギザギザはなんだろう? ツメ?(笑)

コメント投稿
コニミノブルー
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (704KB)
撮影日時 2005-08-08 16:43:30 +0900

1   レイ   2005/9/9 17:55

ベンチに寝転がってっと・・・ 近代的なビルを入れてっと・・・

ブルーな空をメインにしてっと・・・



わ!!!! 目が合った!!

2   Leeway   2005/9/9 23:18

私のほうがどぎまぎしましたよ。
起こってるよちょっと、と言うよりは、
なにしてんの あんたァ〜〜〜と言った感じでしょうか。

3   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:41

なんや コイツ   っと。

4   レイ   2005/9/9 23:55

「何してんの? バ〜カ」

http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/09/32/d0051132_23502978.jpg

「おっと 電話だわ」

http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/09/32/d0051132_23505097.jpg

「ママ〜 誰からでんわ?」

http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/09/32/d0051132_2351515.jpg

コメント投稿
これは人印に合わせたと思う
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-400mm F4.5-6.7
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,200KB)
撮影日時 2005-08-24 14:36:48 +0900

1   三田全爵   2005/9/8 22:57

秋葉原中央口前広場の信号機。

2   へい伯爵道   2005/9/8 23:28

確かに人印に合ってます。
400ミリ、すごいですね。

3   りょうじ   2005/9/9 06:46

1/80でも凄い、ピントシャープに合ってます。

人印の上のあかり消えてる方の背景の写り込みも凄いですね。

4   三田前借王   2005/9/9 12:36

やはり、ASの威力でしょうかね。

コメント投稿
『鉄』超特急
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,853KB)
撮影日時 2005-09-06 16:52:59 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/8 17:42

超特急は、早すぎて色が残った。

4   りょうじ   2005/9/9 06:21

ママくんさんのコメント、いつもキレがありますね。

なるほど、このまま眠らせるにはもったいなかったのですね。

綺麗な色のボケです。

5   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:27

バックの青は夜の闇?
それとも車体色なんでしょうか。

こーゆーのは想像がひろがってよいですね。

6   ママくん   2005/9/10 00:11

そうかぁ〜、そういう状況だったのねぇ。
ウエストレベルのノーファインダー!

やっぱし「業師」ですな、爆笑王は!

7   三田爆笑王   2005/9/11 11:32

バックの青は車体の色ですが、黄色が
何だったか解らない。

デジタルはお釈迦をすぐ消せるので便利です。

いろいろ変わったことをしてみたい。

8   熊のぷぅさん支配人   2005/9/11 12:16

三田業師殿
いつも面白いことをやってくれますね
デジタルだからこそ出来るというもの
いちど挑戦しましょう

コメント投稿
知床の休日
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1496x2256 (1,999KB)
撮影日時 2005-09-03 15:56:20 +0900

1   三田爆撃王   2005/9/8 17:38

口に手を入れると幸福が訪れるよ。

2   ママくん   2005/9/8 20:56

オードリーばりの彼女がいたらよかったのにねぇ〜♪

3   りょうじ   2005/9/9 06:12

三田さんの切り取り方うまい、迫力有りますね。

映画ではグレゴリー・ペックさんでしたっけ、手を入れて引っ張られたのは。

4   三田前借王   2005/9/9 12:44

みなさん、古いことよく知っていますねえ。
オードリーもペックも死んじゃったのに。

でも、ローマの休日は良かった。

5   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:39

ひっぱられたというより ひっぱられた振りをして王女を驚かせたんじゃなかったでしたっけ?

いや あの映画ちゃんと通しでみたことないですが。

コメント投稿
か〜まきーりさんっ。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,948KB)
撮影日時 2005-09-08 10:18:13 +0900

1   三田全爵   2005/9/8 22:53

なぜ、眼にあわせなかったのか?

3   ママくん   2005/9/8 21:05

足と羽に合わせたんだ、って言い張ればいいんだ。

300mmの匠!

4   へい伯爵@300mmの匠   2005/9/8 22:06

足と羽にあわせたんだっ!

5   Leeway   2005/9/8 23:04

話が合わないな。
ようするに、蟷螂がいたから撮った、そしてのせてみたということ?。
今年は、まだ我が家の蟷螂見てないな。
子孫を残せなかったのかな。心配になってきた。

6   へい伯爵   2005/9/8 23:20

つまり結局、Leewayさんのおっしゃるとおりなのであった。

なぜ、眼にあわせなかったのか?というと、
それは
足と羽にあわせたからだ。
・・・もうヤメときまひょか(笑)。

7   りょうじ   2005/9/9 06:51

おお〜 論戦に参加したかったなぁ。

300ミリって事は450ミリ相当。立派です。

コメント投稿
【鉄】車輪の下 
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,566KB)
撮影日時 2005-09-08 10:16:42 +0900

1   三田爆撃王   2005/9/8 17:18

車輪の下でなく、横でないの。

インチキはいかんぜよ。

3   ママくん   2005/9/8 20:56

キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

かわいいってば、かわいいっ!
目、輝いてる、見つめてる。くぅ〜〜〜、たまらんねぇ。
どアップでないところがいいねんね。

よっ!100mmの名手!

4   Leeway   2005/9/8 23:01

目つきがいいねェ〜〜。
風景の中のねこ、何気ないところのね。 いいよ。

うちにも最近ねこきだしたぞちょっと狙ってみっか。
結構の美男子なんだ。スマートでね。

5   へい伯爵   2005/9/8 23:26

いや〜これはネコ写真としては、まーまーイケてるなぁと自画自賛。

Leewayさんのおっしゃるとおり、何気ないところがいいのよん♪
ママくんのおっしゃるとおり、みつめてる眼がたまらんのよん♪

問題は、頭上がちと五月蝿いことかなぁ。
なので車輪の下のほうに注意を向けつつ観賞してねと
いうことでございますだよん、爆撃王さま。どっか〜ん。

6   りょうじ   2005/9/9 06:44

これは上手い。へいから身体を半分出して、相手を観察中。

敵か味方かを判定中なのがよく分かります。

カイちゃんだけでなくねこ写真の分野でも才能が有ったとは、伯爵、恐るべし。

7   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:36

よいですなあ。

いやあ ちょっとドキッとしましたぞ。

なんか自分の邪まな心が読まれそうでイターい。

コメント投稿
【鉄】しゅんせつ船
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE 7i
ソフトウェア Ver.1.00j
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,720KB)
撮影日時 2003-06-13 11:30:40 +0900

1   hosozumi   2005/9/8 14:59

今月のテーマ【鉄】のイメージは力強さを最初に連想します。
このような河川工事は、もちろん人類にとって永遠に必要不可欠なものだと思います。

2   へい柔道   2005/9/8 16:30

しゅんせつ大変。
しゅんせつ臭い。
しゅんせつしないと河川はんらん。
流域おおよわり。
ごしゅんせつにかんしゃします。

3   ママくん   2005/9/8 21:06

hosozumiさんが撮ると、なぜか外国。
不思議だね〜。

4   hosozumi   2005/9/8 21:30

>ママくんさん、こんばんは。。
写真よりはるかにママくんさんのレスの方が面白くなってしまったのですが・・・
ネットだからいいようなものの直接お会いしていたら私の深層心理など一発で知られてしまいそうですね。。!!・・・(^^)

5   へい伯爵   2005/9/8 22:19

そそそうそう。
ママくんのレスには楽しませてもらっています。
写真も文章も両方イケるひとって
そうはいません。

6   りょうじ   2005/9/9 06:25

そっかぁ、しゅんせつ船っていうのですか。
外人さんが効いてますね。

ママくんさんのキレの良いレス、あとへい伯爵のエスプリの効いたレスも見るのが楽しみです。

コメント投稿
根室で
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,082KB)
撮影日時 2005-09-04 09:54:57 +0900

1   ぷーとすさん   2005/9/8 12:02

宿のおかみです
爆笑王好みかな?
ちょっと違うかな

2   へい伯爵   2005/9/8 16:25

違わんと思う。

3   三田爆撃王   2005/9/8 17:14

ちやう、ちやう。

爆笑王は顔だけでないよ。

4   ママくん   2005/9/8 21:00

支配人好みだよ、この人。

5   りょうじ   2005/9/9 06:13

熟女おかみ、かっこういいなぁ。

さすがAS、1/15でいけてますね。

コメント投稿
知床通信
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,649KB)
撮影日時 2005-09-05 16:08:47 +0900

1   ぷーとすさん   2005/9/8 11:54

壮大な景色だねぇ
誰が撮ったんだ?
ん?
ぷぅとすさん?
前田さんかとおもた

2   へい柔道   2005/9/8 16:26

マイペースな山だなぁ。
なんて名の山だろう。
ぷぅとす活火山かなぁ。

3   三田爆撃王   2005/9/8 17:11

これ川を撮ったんだな。

山へ登れや、すはいにん。

コメント投稿
シレトコ鴎
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,515KB)
撮影日時 2005-09-05 15:40:20 +0900

1   へい伯爵   2005/9/8 16:27

X攻撃よっ。
そうよっ。だぶるあた〜っく。

3   ぷーとすさん   2005/9/8 11:47

ついつい歌を口ずさみたくなりました

『気まぐれヒグマさぁ〜』

4   ママくん   2005/9/8 20:59

おお、偉くしゃっきり撮れてる。

この100mmソフトってレンズは、ほんとにシャープフォーカスだよなぁ。
ソフトフォーカスじゃねいっての。
シャープフォーカスのソフト効果だっての。

いいな、いいな、このレンズ欲しいな。
あ、本体買わなきゃ。

5   Leeway   2005/9/8 22:55

ぎゃぁ〜〜〜 めんたまにびったりのピントでゴジャルな。
ソフトレンズかぁ。

これだけシャキット出るからソフトにしてもいけるのね。
感心、関心?

6   りょうじ   2005/9/9 06:37

>X攻撃よっ。
そうよっ。だぶるあた〜っく。

写真にとって題名が評価を左右する事があるのですが、コメントで評価がかわってしまいました。

へい伯爵様に座布団一枚。

このレンズ、プートスさんに借りて写してみたけど、ソフト掛けるのもったいないぐらいシャープでした。

7   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:33

ふつーのソフトレンズは通常からソフトですがミノルタのソフトはシャープからソフトまで自由自在なのがよいとこですね。

噂ではこのレンズが良すぎたため100mmF2がディスコンになったなどと言われるくらいですから。

コメント投稿
知床五湖
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,898KB)
撮影日時 2005-09-05 13:15:02 +0900

1   へい伯爵   2005/9/8 16:24

う〜む、一度は行かないかん。

2   ぷーとすさん   2005/9/8 11:35

しれとこ、いいとこ

いちどはおいで〜♪

3   三田爆撃王   2005/9/8 17:17

へい伯は、1年間知床旅情を歌い続けるのであった。

すれとこのみさきは、はまなすのさくころ。
思い出しておくれ、おれたちのことを。

コメント投稿
あ〜る〜ひ、森のなか〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,737KB)
撮影日時 2005-09-05 11:03:15 +0900

1   ぷーとすさん   2005/9/8 11:28

鹿さんに〜、であったぁ〜

違うか、くまさんか

2   へい伯爵   2005/9/8 12:39

すたこーらさーのーさーの〜さ〜あ。

3   三田爆撃王   2005/9/8 17:21

ここ掘れ、わんわん。

掘ったら支配人のパンツが出てきた、お〜くさい。

4   ママくん   2005/9/8 20:53

野性の鹿?なんとか公園じゃなくて。
さすが北海道だね。

5   へい柔道   2005/9/8 23:51

警戒警報。
日本を駆け巡る男、蝦夷地を離れた模様。
内地は警戒態勢に入れ。
内地は警戒態勢に入れ。
こちらホワイトロック。

コメント投稿
カムイワッカへの道
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,020KB)
撮影日時 2005-09-06 10:28:33 +0900

1   ママくん   2005/9/8 21:01

草津温泉と勝負かな?
あそこのPHは2だって聞いたことがある。

2   三田爆撃王   2005/9/8 17:13

これは、ええな。

誰か泳いでいたら、もっといいのにな。

3   ぷーとすさん   2005/9/8 10:54

水着も変色します
ここの硫黄成分はソートーきつい
でも楽しいです

4   へい柔道   2005/9/8 16:28

きっちりアートしてるなぁ。
ただの冗談旅行ではないんだなぁ。

5   りょうじ   2005/9/9 06:17

レタッチしてあげたい一枚ですね。

水着のお姉ーちゃんが写ってなきゃいけないのだが・・。

6   三田前借王   2005/9/9 12:46

ここのユオウは添加してないでしょうね。

コメント投稿
80mm(クラス)比較 3
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (301KB)
撮影日時 2005-09-04 13:41:53 +0900

1   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/8 01:48

最後 パンカラー80mmF1.8
撮影はF2です。

バランスのよいレンズです。
コントラストが高いせいかピント合わせもしやすいし 使ってて楽しいレンズですね。

2   三田爆笑王   2005/9/8 18:03

これはいいですなあ〜。

パンカラーは本当に楽しいレンズですね。

ゲットして正解でした。

3   ママくん   2005/9/8 20:45

二番目がこれ!

4   Leewaay   2005/9/8 22:47

オフィシャルもパンカラーお持ちなんでか。
益々欲しくなってきたな。

レンズよりも、モデル撮影への参加が先かな。(笑) 

いいなァ〜〜〜 写真がですよ。

5   りょうじ   2005/9/9 06:28

う〜む、エッチな身体だなぁ。

(朝から、ハァ〜ハァ〜)

確かに凄いレンズですね。

6   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:58

パンカラーは優等生なかんじ?

そつなく 破綻なく あくまでやわらかく でもシャープさもあわせもってる。
そのまま 今のカールツアイスに通じるものがあります。

コンパクトで使いやすいしね。

80mmは高いし 少ないので手に入りぬくいですが 50mmは結構でてて手に入りやすいのでいいかも。

コメント投稿
80mm(クラス)比較 2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (289KB)
撮影日時 2005-09-04 13:22:46 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/8 18:04

ジュピターもいけるねえ。

5   りょうじ   2005/9/9 06:31

僕のジュピター9 85ミリF2はどうも個体差か、いまいちです。

レンズテスト掲示板に僕の一枚貼付けてます。
そんなに悪くないかな、振れが原因でも有るかな。

6   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/10 00:05

実は今回の3本のなかで一番気に入っているのがこのジュピター9だったりします。

じゃじゃ馬で難しいレンズですけどハマルとすごい。

すくなくともコストパフォーマンスはピカイチでしょうね(笑)
なんせ実売8000円台!!
パンカラーの1/7? 1/8?

ロシアン おそるべし。

7   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/10 00:09

>同じ被写体で掲載希望だな

これ以降はちょっとむりかも。
おこちゃま 立ち入り禁止になっちゃう。

まあ つまりは そーゆー撮影会だったってことで。
水着の写真少ないのよ。

8   りょうじ   2005/9/10 10:37

ホームページとかヤフーフォトとかニコンオンラインアルバムとかで期待してます。<(_ _)>

9   へい柔道   2005/9/10 11:54

りょうじさんこそ、オンラインアルバム期待。
りょうじさんのジュピター9 85ミリF2、いいでねーですか。

う・・・。カイちゅわんがじぃ〜〜〜〜〜っとこっち向いてる。
ちょと怒ってるな。
散歩連れてけだな。
いってきます。

コメント投稿
80mm(クラス)比較 1
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (236KB)
撮影日時 2005-09-04 13:06:19 +0900

1   へい伯爵   2005/9/8 22:05

私も、写真としてはこれが一番好きでございます。

5   ママくん   2005/9/8 20:44

これが一番好きで〜

6   りょうじ   2005/9/9 06:33

ボケも発色もお姉ーちゃんもこれが確かに一番ですね。

お姉ーちゃん可愛ゆいし、身体がエッチ。素敵です。

7   三田前借王   2005/9/9 12:37

おいしいお菓子みたいです。

食べたくなっちゃうよ。

8   hosozumi   2005/9/9 20:49

鉄がどうのこうの言ったって所詮はコレですよ。。。!!
敵うはずがないですよね。。と思うのは私だけではないはず。・・・(^^)

9   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/9 23:49

ボケではこれがやっぱよいですか。

このレンズのいい所はボケ際にあると思ってます。
シャープなところからボケに移行するところのなんともいえないくずれかた。

ほかにちょっとないレンズですよね。

コメント投稿
お尻さん、もう一度
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,521KB)
撮影日時 2005-09-06 14:34:57 +0900

1   三田男爵   2005/9/7 08:48

へい伯が、ごちゃごちゃいうので、ワンス モア。

2   へい伯爵   2005/9/7 22:46

いや写真じゃなくて、もとの塑像が。
こんなお尻って、あるんかなぁ。
めちゃんこ不自然な気がするんだけど。

3   三田爆撃王   2005/9/8 17:24

へい伯は、逆立ちしてみてんのかあ〜。

じぇんじぇん正常だよ。

コメント投稿
石だったらここへ入るつもりだった
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,740KB)
撮影日時 2005-09-06 14:36:55 +0900

1   三田男爵   2005/9/7 03:43

お題が『石』だったらと思うとぞっとするぞ。

2   へい柔道@たいふーん   2005/9/7 05:10

風の音がやかましくて眼が覚めてしまった。

男爵、ぞっとするって、ひょっとして
使用済みの石の展示きゃ?

3   三田男爵   2005/9/7 10:28

使用済みもある。削って彫りなおしか。

○○伯爵なんて〜のも見た。

4   ぷーとすさん   2005/9/8 10:30

しれとこだといししかない

てつがない

がーどれーるだけ

とかいといなかのちがいか

コメント投稿
【鉄】晩年の鉄
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,627KB)
撮影日時 2005-09-06 14:04:12 +0900

1   名無しさん   2005/9/8 10:26

へいじゅうーどうさんみたいにかれとる
なかなかいいあじじゃ
かれかれいろかぁ

9   へい柔道   2005/9/7 22:49

8月監督、ありがとうございますだー。

比率を変えたのもいちおう撮ってみたんですけど、
やっぱこっちかなぁと。
わははははははは。とゴマ化す。

10   Zauber   2005/9/8 01:12

奥の淡いグリーンと手前の鉄が対照的でいいですよね〜
鉄の儚さと自然のさりげない強さ・・
しかも鉄の中にもいろんな色が出てますよね(*^ー^)

11   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/8 01:33

後ろが明るい割りに手前もよくでてますね。
面白いです。

12   hosozumi   2005/9/8 01:54

バックの明るい黄緑とのコントラストで主体をアピールする手法が素晴らしいです。。。!!

13   ぷーとすさん   2005/9/8 10:27

てつもこうようしてるなぁ

うえはわしじゃ、なまえいれるのわすれた

コメント投稿
ジャンボ ニンニク
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (813KB)
撮影日時 2005-09-06 22:02:00 +0900

1   前田君   2005/9/6 22:35

玉葱ではありません、
手前両サイドがジャンボニンニク
リン片(側球)が一個しか有りません
直径73ミリでした。

中央が鶏卵です
奥は紫色のジャガイモです
試食しましたが臭みが少なく食べやすかったです
効能は?多分普通、、と 思います。

格調高い写真の中申し訳ありませんでした。

2   Shizuo Uno   2005/9/8 12:00

早速みせていただいて、びっくり仰天!外観はどうみてもタマネギですね。リン片も1個ですか?、へぇ〜、効能は普通との由ですが、これをまるまる食すると効能も比例するとして・・いやいやとても食べきることはできませんね。
 まことに珍しいものを拝見しました。ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いします。

コメント投稿
【鉄】流転
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,066KB)
撮影日時 2005-09-06 13:56:01 +0900

1   へい柔道   2005/9/6 22:36

ホントホント。

10   三田爆笑王   2005/9/8 18:09

これはコーラーのほうが流転の感じが出たかもね。
綺麗すぎるのが問題か?

11   へい伯爵   2005/9/8 23:18

綺麗すぎるからよろしくは、ない? ダメ? ボツ?

それにしてもコーラ缶はアルミでねぇかぃ。
違ったかな。
缶コーヒーはスチールなんですよねぇ。
なんでかな。酸化の問題かな。

12   ぷぅとす公爵   2005/9/13 19:53

うーん

この写真もめちゃ綺麗ぞ
へい伯爵の写真はシャープのモニターで見るとすごいわ
こりゃ、モニターを買い替えだな

参りました

13   ぷぅとす公爵   2005/9/13 20:22

澱んだ水の質感もなんとも言えんです
これは【水】だな

14   へい伯爵   2005/9/13 22:38

かと言って、自分のモニタをシャープ製にすると
ぜんぜんまたうまく行かなかったりするだろうなぁ。

面白いからかえてみようかなぁ。

コメント投稿