鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: エナガ 飛び立ち4  2: 近所のカワちゃん3  3: ちょっと食べ過ぎたかな?3  4: 待ちに待った後継機3  5: 距離10m以内の迫力1  6: もう少し食べやすい所に・・・2  7: 残り実1  8: カワセミ4  9: カワセミ2  10: 岩手にて:ベニマシコ3  11: 今年のしめくくりにオオタカ2  12: 今年最後のルリ子ちゃん3  13: ☆今年最後に蒼鷹☆1  14: 大トリミングですがⅡ3  15: 大トリミングですが1  16: 乱舞1  17: ルリ王子♪2  18: ミヤマホオジロ♂5  19: 瑠璃男爵3  20: コジュケイ家族1  21: 初めてオオバン2  22: 瑠璃鶲♀3  23: 緑啄木鳥♂3  24: 場外乱戦か3  25: 飛翔1  26: 尾っぽフリフリ3  27: ジョウビタキ♂3  28: 愛しの彼女♪3  29: ♂ミヤマホオジロ②7  30: ♂ミヤマホオジロ若1  31: ♀ミヤマホオジロ1  32: 枝被りが残念~3      写真一覧
写真投稿

エナガ 飛び立ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (482KB)
撮影日時 2016-01-24 13:23:10 +0900

1   masa   2016/1/30 11:48

梢の上の方で遊んでいたエナガの群れから一羽が目の前の枝に下りてきました。
飛び立つ前には心なしか身を沈めますので、「行くぞ」と思って高速連写したら、うまく写っていました。

2   甲斐   2016/2/1 12:29

一桁機を使って真剣に撮影されている方に、頭が下がります。
 僕もD3s等を持ってはおりますが、新型のコンデジがそこそこ出来る子なので、つい、持ち歩いて楽な方を選んでしまいます。
(・・;)

3   すずめ   2016/2/2 19:18

こんにちは

 バレリーナが手を広げた?ような 綺麗なポーズをしてます。

4   masa   2016/2/7 12:58

甲斐さん
1DXに328を付けるとちょうど4kgほど。高速連写機能を頼りに飛ぶ鳥は大抵手持ちで追いますので、結構腕が鍛えられます。

すずめさん
バレリーナですか! 言われてみてなるほどと思いました。そう思って見ると結構可愛い顔をしていますね。

次の瞬間をこちらに貼っております。http://photoxp.jp/pictures/160557

コメント投稿
近所のカワちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 4.3-215.0 mm
焦点距離 215mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1067 (691KB)
撮影日時 2016-01-21 12:20:51 +0900

1   甲斐   2016/1/21 16:34

 近所の公園にて

2   masa   2016/1/30 11:45

少し色が淡いようですが、ド派手に現像するより冬のカワセミらしくていいですね。

3   甲斐   2016/2/1 12:25

masa さん
コメント有難うございます。
 露出補正値 +1.0、 かなり明るいです。また、プリントした時もこの方が、
カワちゃんの瑠璃色綺麗に見える気がしました。

コメント投稿
ちょっと食べ過ぎたかな?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3068x2049 (3,404KB)
撮影日時 2016-01-17 13:17:43 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:37

カヤクグリって、もう少しスマートだったような(^^;

2   モチヅキ   2016/1/25 21:09

地味な鳥ですが、日本の固有種なので、もっと注目されるべきですよね(*^_^*)

3   masa   2016/1/30 12:34

初めて拝見する鳥です。
図鑑で調べたら地鳴きも囀りも鈴音のような声とありました。
図鑑の絵はイワヒバリみたいにスマートでした。
一度お目にかかってみたいものです。

コメント投稿
待ちに待った後継機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2258x1692 (3,342KB)
撮影日時 2014-07-04 07:23:16 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:28

ヤマセミの写真ですが、いよいよ次期後継機の発売決定

D500 どんな写真をたたき出してくれるのか、楽しみです(^^)

2   ペンタックス愛好家   2016/1/24 23:57

最近はどの板もこの方のように他の人の写真には何の関心も示さず自分の写真だけを誇示するような投稿が増えてきました。これではさびれるはずです

3   モチヅキ   2016/1/27 20:40

D500予約しました、借金です・・・(^_^;)

コメント投稿
距離10m以内の迫力
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3229x2147 (4,052KB)
撮影日時 2015-12-28 13:32:23 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:21

近づいた訳では無く、たまたま背の高い草むらを曲がったら、目の前に!

わたしが、金縛りにあいました(^^;

焦って撮ったため、尾が入り切ってない・・・

コメント投稿
もう少し食べやすい所に・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1374x914 (689KB)
撮影日時 2015-12-30 08:16:25 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:18

試行錯誤のうえ、この格好が一番食べやすかったのかな(^^;

2   masa   2016/1/30 10:57

アオゲラがツルウメモドキの実を食べているなんて!
初めてこんなシーンを見ることができました。感謝です。

コメント投稿
残り実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (695KB)
撮影日時 2016-01-16 12:47:34 +0900

1   masa   2016/1/17 18:11

集団で悪食で嫌われ者のヒヨドリですが、一羽だけで一生懸命エノキの残り実を食べている姿はなかなか可愛いものです。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2800x2100 (4,520KB)
撮影日時 2015-12-05 08:37:58 +0900

1   moko   2016/1/10 18:01

タイミングが合いました。

2   MT   2016/1/11 06:36

コンデジで飛び出しがここまで撮るとは驚きです、素晴らしいですね。

3   MT   2016/1/11 06:38

訂正:ここまで撮れるとは

4   moko   2016/1/11 17:48

4Kフォトを使えば簡単です。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (2,876KB)
撮影日時 2015-12-18 09:28:37 +0900

1   moko   2016/1/10 17:53

タイミングが遅れたのが幸いしました。

2   すずめ   2016/1/23 20:50

こんにちは

 良い写真! タイミング良く 撮れてますね ◎◎◎。

コメント投稿
岩手にて:ベニマシコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (634KB)
撮影日時 2015-12-31 11:25:28 +0900

1   masa   2016/1/3 13:58

女房の実家盛岡で92歳のバァさまと年越しをしてきました。
実家の裏の農林省試験林で出会ったベニマシコです。小さな群れで蔓草の実を食べていました。

2   モチヅキ   2016/1/4 21:25

masaさん、今晩は。 写真は写心! 心やその人の人生が集約され写ると考えています。 お婆様との年越しした優しさが写真に表れていますね(^_^)v 今後もすばらしい作品を見せてください。

3   masa   2016/1/5 22:45

モチヅキさん、ありがとうございます。
ベニ子の顔が見えないかな、どんな目をしてるかな、コチを見てくれないかな、 とそればかり思って撮っていました。

コメント投稿
今年のしめくくりにオオタカ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2730x3488 (2,720KB)
撮影日時 2015-12-31 09:36:53 +0900

1   モチヅキ   2015/12/31 16:23

来年も、皆様に幸多き事を願い。

コーワTSN-884/TE-11WZ/Nikon1NIKKOR18.5mm/Nikon1V3

2   ☆王子☆   2015/12/31 17:04

モチヅキさんこちらこそ色々とお世話になりましたm(__)mまた来年も宜しくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

コメント投稿
今年最後のルリ子ちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,415KB)
撮影日時 2015-12-31 08:44:18 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/31 15:05

続いてルリ子ちゃんです(^_^)v今日もめっちゃ~可愛かったです(^-^)

2   モチヅキ   2015/12/31 16:38

☆王子☆さん、今日はお疲れさまでした。今年もいろいろお世話になりました。 来年も、ご教授よろしくお願いいたします。(*^_^*)

3   ☆王子☆   2015/12/31 17:06

モチヅキさん今日はお疲れ様でした。最後にルリ子ちゃんとオオタカが撮れて良かったです(^_^;)良いお年をお迎え下さい。

コメント投稿
☆今年最後に蒼鷹☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,913KB)
撮影日時 2015-12-31 10:02:39 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/31 15:01

今日はプチ遠征した公園でオオタカが撮れました(^_^)v明日もまた撮れると良いなぁ~(^_^)/

コメント投稿
大トリミングですがⅡ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4132x2755 (939KB)
撮影日時 2015-12-29 13:27:54 +0900

1   TAKA3   2015/12/31 09:52

面積比約1/4ですが、オオカラモズのホバリングです。

2   GG   2015/12/31 21:59

こんばんは。
この鳥は未経験ですが日本でも稀にしか見れないそうで
↓の写真も合わせて見事なホバ有難うございます。

3   TAKA3   2016/1/2 07:27

あけましておめでとうございます。
島根県 斐川平野は野鳥の宝庫として有名で、多数のバーダーが訪れています。
「ナベヅル」と「ソデグロヅル」が来ているとの情報で友人と遠征しました。
目的の「ナベ」と「ソデグロ」には出会えませんでしたが、この珍鳥に出会えました。

コメント投稿
大トリミングですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4132x2755 (1,192KB)
撮影日時 2015-12-29 13:22:21 +0900

1   TAKA3   2015/12/30 17:56

面積比約1/2の大トリミングですがオオカラモズです

コメント投稿
乱舞
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4800x3200 (2,476KB)
撮影日時 2015-12-29 10:11:44 +0900

1   TAKA3   2015/12/30 17:53

群れて飛ぶムクドリの大群です

コメント投稿
ルリ王子♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (2,747KB)
撮影日時 2015-12-30 10:18:42 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/30 16:11

今日は鳥友O氏と遠征して今年最後のルリビタキ♂の撮影に行って来ました(^-^)vまた必ず会いに行くからねぇ(涙)

2   masa   2016/1/7 19:49

拡大して拝見すると、羽毛があまりに可愛くて、思わず手で撫でてしまいそうです。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1888 (1,488KB)
撮影日時 2015-12-29 12:36:25 +0900

1   GG   2015/12/29 23:37

木道にひょっこり出現ですが、冠羽立て枝渡りしている様を撮りたいけど
一向にお構いなしの採餌です。9割トリミング。

2   ☆王子☆   2015/12/29 23:52

GGさんミヤマホオジロさんめっちゃ~お腹が空いてたんでしょうねぇ(^q^)ルリビタキ♂を撮影してる公園にもミヤマホオジロが来るようなので期待してるんですけど一度も出会いがありません(T_T)

3   笑休   2015/12/30 19:47

こんばんは。
9割 トリミング・・ってことは・1割のデータですか・・・
なんという・・凄さです・・
カメラの本来の画像は、自分が買って・その画像を見てみないと真価は
わからない・・そう・思い知らされました。
本年・・残りわずかですが、ご健勝でよいお年を迎えられますように
願っています、来年も素晴らしい写真を・・最近のGGさん・・何か吹っ切れたように、加速してるんで、凄いな・・と思っております。

4   GEM   2015/12/31 20:24

こんばんは
5Dsの投稿という事もあり楽しく拝見させて頂いておりました。
他の方のスコープによる生々しいお写真も 目からウロコ状態です。
5Dsも中々使いこなせていませんが 新しいユーザーの方の投稿も
今後は増える様に期待したいですね。
今年も色々なアドバイスを頂き 本当にありがとうございました。
来年もとうぞ宜しくお願い致します。


5   GG   2015/12/31 21:55

笑休さん、GEMさん、今年も残すは2時間余ですね。
後半はちと失速しまして、鳥の方で挽回を狙いましたが
来年は新しい鳥仲間も増えていくでしょうからまた以前のように
復活を願いたいところです。今年は他板ではお二人には
大変お世話になりました。来年どうぞよろしくお願い致します。


コメント投稿
瑠璃男爵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3228 (4,479KB)
撮影日時 2015-12-29 13:12:23 +0900

1   GG   2015/12/29 23:33

今日はカワセミがすぐ来て他のポイント移動したら
間もなくミヤマが来て、また他のポイントに移動したら即
ルリ男、現るでビックリの野鳥撮り日和となりました(笑)
およそ10メートルの至近です。

2   ☆王子☆   2015/12/29 23:48

GGさん今日はびっくりぽんの撮影日和の1日だった様ですねぇ(^-^)私も明日は遠征してルリ男くんの撮影に行って来ます(^_^)v

3   GG   2015/12/31 22:02

王子さん、こんばんは。
近づいて撮れたのはいいけど、やっぱり自然な姿なのがいいですね。

コメント投稿
コジュケイ家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (1,010KB)
撮影日時 2015-12-27 12:12:51 +0900

1   masa   2015/12/29 18:23

遠くてピントがイマイチですが、裏山で出会ったコジュケイの家族です。

コメント投稿
初めてオオバン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1693 (632KB)
撮影日時 2015-12-27 13:39:41 +0900

1   masa   2015/12/29 16:09

町内の公園の池で、初めてオオバンを観察しました。
一羽だけでした。仲間とはぐれてしまったのでしょうか。脚を片方ケガしているみたいでした。

2   GG   2015/12/29 22:29

このオオバンは未体験ですね。コントラストの強い
黒と白は悩みのタネですが水鳥も和むもんですね。


コメント投稿
瑠璃鶲♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,556KB)
撮影日時 2015-12-29 08:47:51 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/29 15:33

続いてルリ子ちゃんも撮れました(^_^)v

2   GG   2015/12/29 22:29

身体が青被り?しているようで今ひとつ同定しにくいですが
オレンジの毛並み、脇の翼角、尾羽はよく分からないけど
♂っぽく見えます。しかし♂若と♀の見分けは難しい。
バックのカラフルな◯ボケは見せますね。


3   ☆王子☆   2015/12/29 22:47

GGさんコメントありがとうございます。光の加減で青ぽっくも見えますよねぇ(^-^)昨日に雄も入った様なので期待したんですけど…明日はまた遠征してルリ男くんの撮影に行って来ます(^_^)v

コメント投稿
緑啄木鳥♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (2,620KB)
撮影日時 2015-12-29 09:33:00 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/29 15:31

今日もプチ遠征した公園でアオゲラ♂が撮れました(^_^)v

2   GG   2015/12/29 22:28

おー珍しいアオゲラ、ゲットですか
木片が飛び散りリアル感があって気持ちのいい
解像ですね。やっぱり順光撮りが出来れば
決まりますね~標的までは何メートルくらいですか?

3   ☆王子☆   2015/12/29 22:49

GGさんコメントありがとうございます。ルリ子ちゃんを撮影してるすぐ近くにアオゲラさんが飛んで来ました!とてもラッキーでした(^_^)v撮影距離は約10メートルでした(^-^)v

コメント投稿
場外乱戦か
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2384 (3,367KB)
撮影日時 2015-12-28 14:16:14 +0900

1   GG   2015/12/28 18:17

群れの中には気の合わない奴もいるのでしょう
食べ物を横取りすりゃ怒るわな(笑)

2   ☆王子☆   2015/12/28 19:10

GGさん群れの中に中々馴染めない子も居るんでしょうねぇ(^-^)私も大勢で行動するの苦手かも知れないです(>_<)

3   GG   2015/12/29 22:27

王子さん、こんばんは。
スズメはホント身近な鳥で滅多に撮りませんが、群れとなると
なかなか絵になるもんだと思います。5コマ連写でたまたま
面白いシーンが引っ掛かりました。野鳥撮りは特に一人が
ベストですね。何も気兼ねが入りませんから。ただ鳥仲間が
一緒なら合間に情報交換など楽しい面もありますね。
野鳥の会などの団体行動は、時間が勿体なく集中出来ないのでパスです。


コメント投稿