鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 乱舞1  2: ルリ王子♪2  3: ミヤマホオジロ♂5  4: 瑠璃男爵3  5: コジュケイ家族1  6: 初めてオオバン2  7: 瑠璃鶲♀3  8: 緑啄木鳥♂3  9: 場外乱戦か3  10: 飛翔1  11: 尾っぽフリフリ3  12: ジョウビタキ♂3  13: 愛しの彼女♪3  14: ♂ミヤマホオジロ②7  15: ♂ミヤマホオジロ若1  16: ♀ミヤマホオジロ1  17: 枝被りが残念~3  18: 有終の美かわせみ♪5  19: 葦原のエナガ3  20: 黒制服のカワセミ3  21: HappyChristmas♪3  22: ホオジロ♀3  23: もみじかわせみ②3  24: ナベヅル Ⅱ1  25: もみじかわせみ1  26: Hello~3  27: ノーマルかわせみ4  28: 紅葉翡翠♪3  29: もみじカワセミ2  30: 遠い証拠写真ですが4  31: 前ボケの♂3  32: 見回り中の♂1      写真一覧
写真投稿

乱舞
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4800x3200 (2,476KB)
撮影日時 2015-12-29 10:11:44 +0900

1   TAKA3   2015/12/30 17:53

群れて飛ぶムクドリの大群です

コメント投稿
ルリ王子♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (2,747KB)
撮影日時 2015-12-30 10:18:42 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/30 16:11

今日は鳥友O氏と遠征して今年最後のルリビタキ♂の撮影に行って来ました(^-^)vまた必ず会いに行くからねぇ(涙)

2   masa   2016/1/7 19:49

拡大して拝見すると、羽毛があまりに可愛くて、思わず手で撫でてしまいそうです。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1888 (1,488KB)
撮影日時 2015-12-29 12:36:25 +0900

1   GG   2015/12/29 23:37

木道にひょっこり出現ですが、冠羽立て枝渡りしている様を撮りたいけど
一向にお構いなしの採餌です。9割トリミング。

2   ☆王子☆   2015/12/29 23:52

GGさんミヤマホオジロさんめっちゃ~お腹が空いてたんでしょうねぇ(^q^)ルリビタキ♂を撮影してる公園にもミヤマホオジロが来るようなので期待してるんですけど一度も出会いがありません(T_T)

3   笑休   2015/12/30 19:47

こんばんは。
9割 トリミング・・ってことは・1割のデータですか・・・
なんという・・凄さです・・
カメラの本来の画像は、自分が買って・その画像を見てみないと真価は
わからない・・そう・思い知らされました。
本年・・残りわずかですが、ご健勝でよいお年を迎えられますように
願っています、来年も素晴らしい写真を・・最近のGGさん・・何か吹っ切れたように、加速してるんで、凄いな・・と思っております。

4   GEM   2015/12/31 20:24

こんばんは
5Dsの投稿という事もあり楽しく拝見させて頂いておりました。
他の方のスコープによる生々しいお写真も 目からウロコ状態です。
5Dsも中々使いこなせていませんが 新しいユーザーの方の投稿も
今後は増える様に期待したいですね。
今年も色々なアドバイスを頂き 本当にありがとうございました。
来年もとうぞ宜しくお願い致します。


5   GG   2015/12/31 21:55

笑休さん、GEMさん、今年も残すは2時間余ですね。
後半はちと失速しまして、鳥の方で挽回を狙いましたが
来年は新しい鳥仲間も増えていくでしょうからまた以前のように
復活を願いたいところです。今年は他板ではお二人には
大変お世話になりました。来年どうぞよろしくお願い致します。


コメント投稿
瑠璃男爵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3228 (4,479KB)
撮影日時 2015-12-29 13:12:23 +0900

1   GG   2015/12/29 23:33

今日はカワセミがすぐ来て他のポイント移動したら
間もなくミヤマが来て、また他のポイントに移動したら即
ルリ男、現るでビックリの野鳥撮り日和となりました(笑)
およそ10メートルの至近です。

2   ☆王子☆   2015/12/29 23:48

GGさん今日はびっくりぽんの撮影日和の1日だった様ですねぇ(^-^)私も明日は遠征してルリ男くんの撮影に行って来ます(^_^)v

3   GG   2015/12/31 22:02

王子さん、こんばんは。
近づいて撮れたのはいいけど、やっぱり自然な姿なのがいいですね。

コメント投稿
コジュケイ家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (1,010KB)
撮影日時 2015-12-27 12:12:51 +0900

1   masa   2015/12/29 18:23

遠くてピントがイマイチですが、裏山で出会ったコジュケイの家族です。

コメント投稿
初めてオオバン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1693 (632KB)
撮影日時 2015-12-27 13:39:41 +0900

1   masa   2015/12/29 16:09

町内の公園の池で、初めてオオバンを観察しました。
一羽だけでした。仲間とはぐれてしまったのでしょうか。脚を片方ケガしているみたいでした。

2   GG   2015/12/29 22:29

このオオバンは未体験ですね。コントラストの強い
黒と白は悩みのタネですが水鳥も和むもんですね。


コメント投稿
瑠璃鶲♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,556KB)
撮影日時 2015-12-29 08:47:51 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/29 15:33

続いてルリ子ちゃんも撮れました(^_^)v

2   GG   2015/12/29 22:29

身体が青被り?しているようで今ひとつ同定しにくいですが
オレンジの毛並み、脇の翼角、尾羽はよく分からないけど
♂っぽく見えます。しかし♂若と♀の見分けは難しい。
バックのカラフルな◯ボケは見せますね。


3   ☆王子☆   2015/12/29 22:47

GGさんコメントありがとうございます。光の加減で青ぽっくも見えますよねぇ(^-^)昨日に雄も入った様なので期待したんですけど…明日はまた遠征してルリ男くんの撮影に行って来ます(^_^)v

コメント投稿
緑啄木鳥♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (2,620KB)
撮影日時 2015-12-29 09:33:00 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/29 15:31

今日もプチ遠征した公園でアオゲラ♂が撮れました(^_^)v

2   GG   2015/12/29 22:28

おー珍しいアオゲラ、ゲットですか
木片が飛び散りリアル感があって気持ちのいい
解像ですね。やっぱり順光撮りが出来れば
決まりますね~標的までは何メートルくらいですか?

3   ☆王子☆   2015/12/29 22:49

GGさんコメントありがとうございます。ルリ子ちゃんを撮影してるすぐ近くにアオゲラさんが飛んで来ました!とてもラッキーでした(^_^)v撮影距離は約10メートルでした(^-^)v

コメント投稿
場外乱戦か
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2384 (3,367KB)
撮影日時 2015-12-28 14:16:14 +0900

1   GG   2015/12/28 18:17

群れの中には気の合わない奴もいるのでしょう
食べ物を横取りすりゃ怒るわな(笑)

2   ☆王子☆   2015/12/28 19:10

GGさん群れの中に中々馴染めない子も居るんでしょうねぇ(^-^)私も大勢で行動するの苦手かも知れないです(>_<)

3   GG   2015/12/29 22:27

王子さん、こんばんは。
スズメはホント身近な鳥で滅多に撮りませんが、群れとなると
なかなか絵になるもんだと思います。5コマ連写でたまたま
面白いシーンが引っ掛かりました。野鳥撮りは特に一人が
ベストですね。何も気兼ねが入りませんから。ただ鳥仲間が
一緒なら合間に情報交換など楽しい面もありますね。
野鳥の会などの団体行動は、時間が勿体なく集中出来ないのでパスです。


コメント投稿
飛翔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2251 (3,336KB)
撮影日時 2015-12-28 14:16:59 +0900

1   GG   2015/12/28 18:16

30分ほど眺めていたら、5,6回田んぼと葦原を
行ったり来たりしてました。こちらの自然の森は猿が
50頭ほど生息していて今日から正月明けまで公園は休み
そのため静かになった公園に猿たちが山から降りて来たのでしょう
いつもの鳥たちは騒がしさに姿を見せませんでした。

コメント投稿
尾っぽフリフリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2132 (2,130KB)
撮影日時 2015-12-28 13:27:58 +0900

1   GG   2015/12/28 18:13

キセキレイがくつろいでいました。
回りがゴミだらけだったので、大幅トリミングで
9割近くカットしても何とか見れます。高画素に助けられるのは
こんな場面で鳥撮りにも威力を発揮しますね。

2   ☆王子☆   2015/12/28 19:07

GGさん5DSRの画素数が物凄いですからねぇ(@_@)トリミング耐性もありますからねぇ(^_^;)キセキレイは絶えず尾羽を動かしてますよねぇ(^-^)

3   GG   2015/12/29 22:26

王子さん、こんばんは。
このカメラでの動態撮りは、高感度に弱い面もあって
このような順光撮りを選んでしまいますね。
伸びや頭かき、羽繕いなどやっていたのですがこのSSでは
全て被写体ブレでゴミ箱行きでした。一長一短です。

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (304KB)
撮影日時 2015-12-28 12:06:03 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/28 14:47

今日はいつもの公園の年内最終日なので行って来ました(^-^)vすぐにデジスコをセットするとジョウビタキ♂が来てくれました(^_^)v

2   GG   2015/12/28 18:20

ムラサキシキブという小さな実を食べに
ジョウビタキがやってくるのを狙っているのですが
こちら、さっぱり出が悪くなりました。
ジョウビタキのこの白紋付き、いかに白飛びしないか
気を付けますが、柔らか目の光の下、綺麗に
撮れたようですね。

3   ☆王子☆   2015/12/28 19:16

GGさんコメントありがとうございます。ジョビ男くんここにとまる前に毛虫を食べてましたよ(@_@)寒いのに毛虫まだ居るんですねぇ…

コメント投稿
愛しの彼女♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (382KB)
撮影日時 2015-12-27 10:10:23 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/27 19:11

今日はプチ遠征してルリ子ちゃんの撮影に行って来ました(^-^)vやっぱりルリ子ちゃんの方が可愛いかな?

2   GG   2015/12/28 18:19

適度な露出でバックの柔らかい色目と
玉ボケがルリ嬢を引き立てますね
自分もカリカリ大好き人間なのですが
お嬢撮りはやんわりムードも良さそうです。

3   ☆王子☆   2015/12/28 19:14

GGさんコメントありがとうございます。私もカリカリな写真大好きですけど(^-^)撮影距離も約10メートルぐらいあるのでデジスコに持ってこいのルリ子ちゃんです(⌒‐⌒)

コメント投稿
♂ミヤマホオジロ②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x3029 (3,444KB)
撮影日時 2015-12-27 11:53:00 +0900

1   playcasta   2016/1/18 23:31

http://www.playcast.ru/view/9211762/e69a222566f2cb75498dfd477e81a1d9000b550epl

3   ☆王子☆   2015/12/27 19:14

GGさんミヤマホオジロさんとても綺麗に撮られてますねぇ♪私はしばらくミヤマホオジロは撮影してないのでめっちゃ~羨ましいショットですよ(^_^;)

4   GG   2015/12/28 18:19

王子さん、こんばんは。まいどです。
怖さ知らずというか、フレンドリーというか
こちらへどんどん近づいてきて、最短距離から
外れる始末、後ずさりして撮った一枚です。ラッキー!

5   babsabtabkap   2016/1/16 06:48

3XcylQ http://brothosonkonlonwon.ru

6   name   2016/1/17 15:33

ymspvh comment6,

7   babsabtabkap   2016/1/17 23:16

ISnt4z https://imgur.com/aOKlBp5

コメント投稿
♂ミヤマホオジロ若
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3531 (6,148KB)
撮影日時 2015-12-27 11:57:20 +0900

1   GG   2015/12/27 17:28

冠羽立ちは見られず、地面撮りが今ひとつ。
レンズの最短(4.5m)より近づいて慌てましたが
まだ怖さ知らずの様子でした。

コメント投稿
♀ミヤマホオジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3585 (6,715KB)
撮影日時 2015-12-27 12:00:08 +0900

1   GG   2015/12/27 17:22

僅かに冠羽立てて♂と採餌中でした

コメント投稿
枝被りが残念~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x3084 (4,969KB)
撮影日時 2015-12-26 13:33:39 +0900

1   GG   2015/12/26 19:15

30分ほど採餌シーンを披露してくれました。

2   ☆王子☆   2015/12/26 20:01

GGさん枝被りはしてますけど見事な瞬間を捉えてますねぇ♪私のS120は秒間12.1コマなので私もこんな写真撮れると良いんだけどなぁ…

3   GG   2015/12/27 17:35

王子さん、こんばんは。
1DXだとコマ数が稼げたのですが、滅多に無いシーンでしたね
辛うじて小エビをゲットしていたようです。s120での迫力ある水もの期待してますよ。

コメント投稿
有終の美かわせみ♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,877KB)
撮影日時 2015-12-26 10:28:32 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/26 15:16

今日はプチ遠征して今年最後の紅葉カワセミの撮影に行って来ました(^-^)v

2   GG   2015/12/26 19:13

♪きみの瞳は10000ボルト、地上に降りた最後の天使~
F8の絞りで決めましたね、ウヒャ~と度肝の解像感!
瞳の奥まで写り込んでますね。カワセミ撮りは飽きないね。

3   モチヅキ   2015/12/26 18:52

カワセミの瞳の中に、太陽の光が星の輝きに見えて年末の、イルミネーションみたいです(^_^)v

4   ☆王子☆   2015/12/26 20:03

モチヅキさんコメントありがとうございます。今日の紅葉カワセミで有終の美を飾ったかと思ってますけど…明日もまた行っちゃうかも~(笑)

5   ☆王子☆   2015/12/26 20:06

GGさんコメントありがとうございます。S120は絞りがF8までしかないのでそれ以上は絞れません(@_@)ちなみに開放だとF2.5から撮影出来ます。コンデジでも絞れば多少は被写体深度も深くなる様です(⌒‐⌒)

コメント投稿
葦原のエナガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2620 (2,408KB)
撮影日時 2015-12-25 10:34:49 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/25 19:47

GGさん5DSRはクロッブがあるので鳥撮りには良さそうですけど連写も速くなるともっと良かったですよねぇ(^_^;)次に出る1DXMARK2は凄いカメラになりそうですねぇ(@_@)

2   GG   2015/12/25 19:42

クロップ1.3x、多少のトリミング。

3   GG   2015/12/26 19:12

王子さん、こんばんは。
これだけの高画素で連写5コマは凄いことですが
問題はそこですね、更にISOも3200が精一杯
明るい日中でじっくり静物撮りがベストのようです。
動態もの撮りだとやはり更にと欲が出ますよね(笑)

コメント投稿
黒制服のカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x3000 (1,576KB)
撮影日時 2015-12-25 12:19:36 +0900

1   GG   2015/12/25 19:16

王子さんの圧倒的なデジスコ絵に刺激を受け
普段は鳥用に使ってないカメラでカワセミを撮ってみました。
生憎逆光シーンですが距離は12mほどに詰めて
8割ほどトリミングですが、1DXの1800万画素から比べると
解像感の手応えはありますね。初のJPG撮りですが
ピンさえくれば何とかなるようです。ただレリーズケーブル忘れで
慎重にシャッター手押しでもブレ多発でした。

2   ☆王子☆   2015/12/25 19:44

GGさんいつもありがとうございます。今日のカワセミさんナイスタイトルでとても綺麗に撮られてますねぇ♪やはりゴ-ヨンと5DSRの解像力凄いですねぇ(@_@)素敵なX'masを♪

3   GG   2015/12/26 19:12

王子さん、こんばんは。
逆光で真っ黒けの背中・・・なので制服というか燕尾服みたいになって
しまいました(笑) ただちょっと気を抜くとブレるんで扱い難いカメラです。

コメント投稿
HappyChristmas♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,830KB)
撮影日時 2015-12-25 09:07:08 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/25 17:32

今日は遠征してルリビタキの撮影に鳥友O氏と行って来ました(^-^)v

2   GG   2015/12/25 19:14

実に気持ちのいい ブルーX’mas といったところですね~
超綺麗な個体と自然な居場所、ヌケの良い背景
条件が全て揃ったような自分にとっても目標になるような
出来栄えですよ。 Mery X’mas!


3   ☆王子☆   2015/12/25 19:50

GGさんコメントありがとうございます。今日公園でお会いしたカメラマンの方がこの公園にルリビタキ♂♀合わせて8羽居ると言ってましたよ(@_@)本当なら凄いですけど…二羽並び撮れるのも夢ではありませんねぇ(笑)

コメント投稿
ホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2501 (4,822KB)
撮影日時 2015-12-23 12:23:36 +0900

1   GG   2015/12/24 17:04

長閑な秋日和、まったりしてました。

2   ☆王子☆   2015/12/24 18:11

GGさんホオジロさん物思いに耽ってますねぇ(^-^)雄からのクリスマスプレゼントを待ってるのかな(⌒‐⌒)

3   GG   2015/12/25 19:28

王子さん、こんばんは。
カシラダカも混じっていたので、どこかにミヤマホオジロもいるはずです。
こちら♀の方が肝っ玉かぁさんみたいで、どこか安心しますね(笑)

コメント投稿
もみじかわせみ②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (426KB)
撮影日時 2015-12-24 09:29:28 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/24 15:00

もう一枚もみじかわせみです(^_^)v

2   GG   2015/12/24 17:07

まだまだ見頃が続くもみじですね。黄緑バックのボケも翡翠を引き立てて
いて、足元の胴吹きもみじもいいアクセントになってます。
どのくらいのショット数を打つのか?だけど順光撮りだとSSや絞りも稼げる
ので思うツボだね。

3   ☆王子☆   2015/12/24 18:15

GGさんコメントありがとうございます。あと2~3日は持ちそうですけど上の方のもみじはちりちりになってますよ(>_<)今日も邪魔な枝を入れない為にズ-ムしたのでカワセミがおっきくなっちゃいました(^_^;)

コメント投稿
ナベヅル Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2859 (2,816KB)
撮影日時 2015-12-24 11:12:19 +0900

1   TAKA3   2015/12/24 14:28

今日は単独行動でした。
移動中、溝を飛び越えるところです。

コメント投稿