鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ナベヅル&コハクチョウーB1  2: ナベヅル&コハクチョウーA1  3: ルリビタキ♀3  4: ハイイロチュウヒ ♀3  5: イソヒヨドリ♂3  6: ケアシノスリーB3  7: ケアシノスリーA1  8: カワセミ♀1  9: ベニマシコ♂3  10: ベニマシコ♂2  11: 右へ左へセグロ行きます!3  12: ルリビタキ♂4  13: ジョウビタキ♀3  14: のんびりと3  15: シロハラ翔ぶ3  16: ルリビタキ♂3  17: ジョウビタキ♂1  18: セグロ行きます!2  19: ルリビタキ♀1  20: ルリビタキ♂3  21: どこを見ているの?5  22: 水面にセキレイ5  23: ブッシュのおジョビさん3  24: 夏ミカンとメジロ6  25: エナガ 飛び立ち4  26: 近所のカワちゃん3  27: ちょっと食べ過ぎたかな?3  28: 待ちに待った後継機3  29: 距離10m以内の迫力1  30: もう少し食べやすい所に・・・2  31: 残り実1  32: カワセミ4      写真一覧
写真投稿

ナベヅル&コハクチョウーB
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1839x1219 (330KB)
撮影日時 2015-12-23 08:10:43 +0900

1   MT   2016/2/16 06:38

餌場に向かう所です。

コメント投稿
ナベヅル&コハクチョウーA
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2583x1662 (1,349KB)
撮影日時 2015-12-23 08:09:06 +0900

1   MT   2016/2/16 06:28

朝のウオーミングアップです。

コメント投稿
ルリビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (2,120KB)
撮影日時 2016-02-15 10:28:27 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/15 14:22

TSN-884/TE-17W/Canon PowerShot
S120デジスコ撮影♪

2   モチヅキ   2016/2/15 14:38

☆王子☆さん、昨日の暑さでルリ男くんは、お山のほうに行ったのかも知れませんね~♪ (^_^;) また、来てくれるといいですね。

3   ☆王子☆   2016/2/15 14:43

モチヅキさんコメントありがとうございます。そうかも知れませんねぇ…明日行って駄目ならS公園での撮影は終了します。

コメント投稿
ハイイロチュウヒ ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 214mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2667x1755 (713KB)
撮影日時 2016-02-10 17:00:22 +0900

1   MT   2016/2/15 08:57

ホバリングです、コミミを探索中に見かけました。

2   モチヅキ   2016/2/15 14:35

MTさん、こんにちは。ホバリングお見事です(^_^)v  コミミは私も探していますが今シーズン、出会えていません(T_T)

3   MT   2016/2/16 06:26

コメントありがとうございます、ハイチュウのメスはよく見かけますがオスはほとんど見かけません。

コメント投稿
イソヒヨドリ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (632KB)
撮影日時 2016-02-14 13:17:27 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/14 15:26

TSN-884/TE-17W/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   花鳥風月   2016/2/14 16:44

青ざめて イソヒヨドリは 何を見た

3   モチヅキ   2016/2/14 18:10

イソヒヨちゃん、まだ居たんですね(^_^)v ちなみに、フォト蔵のウメジロの写真がピックアップされました(^_^;)

コメント投稿
ケアシノスリーB
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3343x2156 (1,843KB)
撮影日時 2016-01-28 12:03:41 +0900

1   MT   2016/2/14 06:51

飛び出しです。

2   モチヅキ   2016/2/14 08:00

MTさん、こんにちは。ケアシノスリ中央の駐車場付近に居るとの事でしたが、見れませんでした。 飛び出しシーン お見事です(^_^)v

3   MT   2016/2/14 11:04

コメントありがとうございます、ノスリより見応えがある猛禽なのでカメラマンが沢山おられました。

コメント投稿
ケアシノスリーA
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2150x1355 (685KB)
撮影日時 2016-02-14 17:04:34 +0900

1   MT   2016/2/14 06:46

若鳥かと思われます。

コメント投稿
カワセミ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (372KB)
撮影日時 2016-02-13 09:06:04 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/13 15:48

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

コメント投稿
ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (383KB)
撮影日時 2016-02-13 11:27:40 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/13 15:45

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   モチヅキ   2016/2/13 15:48

王子さん、今日は、お疲れ様でした。またよろしくです(*^_^*)

3   ☆王子☆   2016/2/13 16:51

モチヅキさん今日ははしごの旅にお付き合い頂きありがとうございました。何とか二ヶ所とも成果が上げられて良かったです(汗)また宜しくお願いします。

コメント投稿
ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5232x3488 (2,704KB)
撮影日時 2016-02-13 11:15:44 +0900

1   モチヅキ   2016/2/13 15:25

河川敷のベニマシコ♂ 暑かったです(^_^;)

2   ☆王子☆   2016/2/13 17:16

モチヅキさん今日ははしごの旅にお付き合い頂きありがとうございました。何とか二ヶ所とも成果が上げられて良かったです(汗)また宜しくお願いします。

コメント投稿
右へ左へセグロ行きます!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,296KB)
撮影日時 2016-01-11 09:16:26 +0900

1   stone   2016/2/12 19:41

上下だけじゃなく左右にも。
縦横無尽な飛び姿は、片羽ばたきでコントロールしています。
ピンはちょっとマシですが背中姿になりました。

2   ☆王子☆   2016/2/12 20:02

セグロセキレイさんも動きが速くて撮影大変そうですけど見事に撮られてますねぇ♪デジスコではまず撮れない写真です(汗)

3   stone   2016/2/12 20:52

こんばんは
セキレイってまっすぐ飛ばないし、空中姿勢が安定しない飛び様ですね。
でもいつでも居るので、ちょこちょこ狙います。

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (353KB)
撮影日時 2016-02-12 10:18:32 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/12 14:17

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   stone   2016/2/12 19:45

ルリさん、憧れの小鳥です。
淀の川原に遠目で発見したことが何度かあります。
でも撮れたことがありません。

3   ☆王子☆   2016/2/12 20:08

stoneさんコメントありがとうございます。ルリビタキは川原よりも公園で良く見られる様な?淀の川原はコミミで有名な所かな?

4   stone   2016/2/12 20:48

淀の河川敷の放置地区だと森が結構深いので
いろんなのがいます。コゲラやキジ、コジュケイなどもちらほらと。
エナガやシジュウカラ、シロハラに鳶やノスリは結構います。
ルリが見たいなと大阪城周りへ出かけたりもしますが、大抵ジョウビタキですね^^

コメント投稿
ジョウビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (303KB)
撮影日時 2016-02-12 10:39:40 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/12 14:15

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   stone   2016/2/12 19:35

うわ~~めっちゃ可愛らしい!

3   ☆王子☆   2016/2/12 20:10

stoneさんコメントありがとうございます。しばらくじっとしてくれてとても良い子でしたよ。

コメント投稿
のんびりと
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,673KB)
撮影日時 2016-02-12 08:01:51 +0900

1   oaz   2016/2/12 12:10

 蒲生川でノンビリと大好きな寒い冬をおうがしています。
春の田植えの頃の五月中には北野大陸に帰ると思います。
 レンズ : smc TAKUMAR 1:200 F4 三脚を使用。
ISO 100で RAW撮りしまして Lightroom で TIFFにコンパイルして TIFF -> JPGに変換してのアップです。

2   stone   2016/2/12 19:38

冷たい水の中行ったり来たり
鴨ってほんとに楽しそうに動きますね!

3   oaz   2016/2/12 22:54

stoneさん、今晩は。
 マガモなどの冬に渡ってくる水鳥の足は血管が密集して暖める作りだそうです。
この寒さはへっちゃららしいです。
暑さに弱いので五月ころには大陸に渡ります。
また10月下旬には日本に渡ってきます。
この辺りにいるカモは人なれしていませんので撮影は大変です。
遠くからそーっと撮ります

コメント投稿
シロハラ翔ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3035x2043 (1,172KB)
撮影日時 2016-01-24 12:50:02 +0900

1   masa   2016/2/11 21:59

湿地で枯葉をひっくり返しながら虫を食べていたシロハラが、何に驚いたのか突然 キョトキョトキョト・・・
と甲高い声を発して飛び立ちました。


2   ☆王子☆   2016/2/12 06:41

シロハラの見事な飛翔した瞬間を撮られてますねぇ♪

3   stone   2016/2/12 19:36

精悍で格好いい!
こんなに格好いいシロハラショットを初めて見ました!!

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,540KB)
撮影日時 2016-02-11 11:41:44 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/11 16:20

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   みっちゃん   2016/2/11 20:05

ルリちゃんの瞳が可愛いです~

露出補正と感度(ISO)の操作が
お勉強になりました♪

3   ☆王子☆   2016/2/11 22:29

みっちゃんさんコメントありがとうございます。露出補正は私も毎回苦労してますよ(汗)約1ヶ月ぶりにお山に行って来ました♪

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (385KB)
撮影日時 2016-02-11 10:49:10 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/11 15:52

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

コメント投稿
セグロ行きます!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (677KB)
撮影日時 2016-01-11 09:22:47 +0900

1   stone   2016/2/11 00:17

飛びながら羽をたたみ上下に高さコントロールするセキレイさん、
飛びを撮るとショット半分くらいがこんな姿で写ります^^;
面白いけれど翼が撮りたいです(笑)

2   ☆王子☆   2016/2/12 06:40

セグロセキレイの見事な瞬間を撮られてますねぇ♪

コメント投稿
ルリビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (321KB)
撮影日時 2016-02-10 08:55:33 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/10 13:42

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (357KB)
撮影日時 2016-02-09 10:22:22 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/9 19:15

TSN-884/TE-11WZ/Canon Powershot S120デジスコ撮影♪

2   モチヅキ   2016/2/9 21:16

富士山五合目奥庭荘の水場のように、苔ルリビタキ。

いいですね~♪

3   ☆王子☆   2016/2/9 21:55

モチヅキさんコメントありがとうございます。流石に水場無理ですねぇ…苔に霧吹きして水かけてましたけど(汗)

コメント投稿
どこを見ているの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (606KB)
撮影日時 2016-01-16 12:38:23 +0900

1   masa   2016/2/7 13:02

少し前の撮影ですが、イチョウの枝に止まるシメです。
ウチの裏山の冬の常連ですが、今年は少ないようです。

2   stone   2016/2/7 19:17

目力ありますね
なんて凛々しい表情。
冬の空気の透明感が格好いいです。
でもでも、RAWも使いましょうよー。と
masaさん作、本来の描写を切望している私です。

3   youzaki   2016/2/9 00:06

今晩は
構図も写りも言ううことなしの素晴らしい写真です。
私もこんな写真が撮りたいですがもう無理ですね・・
機材も凄いですね、プロの方が使用する機材ですね・・
三脚と雲台が何を使用されているか気になります。
でも撮るのは人で感性と技量が伴ってこそです。

4   masa@長崎   2016/2/10 22:21

stoneさん、ありがとうございます。
でもでも、私、どうもRAW現像苦手なんです。JPEGを若干レタッチすることで満足してますが、改めてRAWにもトライしてみたいと思います。しばしお待ちを。

youzakiさん、ありがとうございます。
カメラ本体の良さはまだ分かりません。スポーツ写真や野生動物を追うプロにとって、動態追従AF機能や高速連写機能が凄いのは分かりますが。
レンズは確かに凄いと思います。ピントが決まった時のクリアさと、合焦スピードの滑らかさは、感嘆ものです。
三脚・雲台はこの写真では使っていません。鳥を追う時は直ぐ飛んでしまうのでほとんど手持ちです。
カメラ、レンズ合わせて約4kg、キツイですがまだなんとか持てます。

5   すずめ   2016/2/11 10:43

こんにちは
 鳥も枝など背景 とても綺麗なので 何度も先日より拝見してます
 私も重い2台担ぎ 気にいつたのが撮れると 重い苦労は忘れます!。
 私も何時か このような綺麗な写真を撮りご覧にいれます!・・来月あたり
 ・・陽気の良い時 大森海岸近く「野鳥の森公園」(太田市場隣)へ撮影を
 予定 してます

コメント投稿
水面にセキレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (684KB)
撮影日時 2016-01-11 09:16:21 +0900

1   stone   2016/2/6 08:56

セグロセキレイと思います。
セキレイは枠に入っても滅多にその姿にピンは来ませんけれど
なんだか合ってくれました。セキレイのおかげです^^;

2   masa@長崎   2016/2/7 16:19

セグロですね。体と脚、顔にピントが来て、水紋の外側に映り込んだことで面白い絵になりましたね。
飛んでるセキレイの羽を撮るのは難しいですね。

3   stone   2016/2/7 19:07

こんばんは
セグロでよかったですか^^白と黒綺麗にすっきり分かれたセキレイさん
黒い頭巾をかぶったようなその顔は目元が写り難いですね。
翼を止めようとSS高速(ISOアップ)にしたら白が飛んじゃいそうで、
絞り気味露出を選んでいました。
もうちょっと風切が写るかと思ったんですけど(笑)
水面を跳ねるように小刻み移動をしているシーンをよく見ます。でも滅多にピンが来ないですねーー。

4   youzaki   2016/2/7 21:06

今晩は
小鳥の飛翔は難しいです、良く撮られ感心します。
特にセグロセキレイ等予測がつかないので凄いですね・・

日本固有の鳥で海外ではこの鳥を見るのが難しい鳥です。

5   stone   2016/2/10 00:44

youzakiさん、こんばんは
セキレイの動きを撮っていてその多くが
口を開けているのです^^鳴きながら飛んでいるのかと思ったら時々羽虫をめがけている事があります。
虫が飛び始める季節になったら、大口開けたセキレイがちゃんと撮れたらいいなと空想しています。

コメント投稿
ブッシュのおジョビさん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (772KB)
撮影日時 2016-02-04 15:47:52 +0900

1   stone   2016/2/5 20:28

男の子は明るいところでよく出会うのですが
女の子はいつもこんなとこに避難してしまいます。

2   masa@長崎   2016/2/7 16:24

MFだと思いますが、よくまあブッシュの奥のジョビ子にピントが合いましたね。
いくら女の子でも慎ましやか過ぎます。

3   stone   2016/2/7 19:13

masaさん、九州におられますか
噴火の様子、レベル3に動じない鹿児島の方々ある意味素敵?!ですね。
ジョビ子に出会うことがとても少ないので、どこにいてもカメラ向けちゃいます。
大抵枝被りになります。空背景に撮りたいものです。

コメント投稿
夏ミカンとメジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1180x1687 (337KB)
撮影日時 2016-01-16 15:08:23 +0900

1   masa   2016/2/1 22:01

面白い取り合わせかなと思いまして。

2   花鳥風月   2016/2/2 17:49

夏蜜柑 メジロの手には 負えぬかな

3   すずめ   2016/2/2 18:30

こんにちは

 超可愛い 「目」 です。

4   masa   2016/2/2 22:23

花鳥風月さん
仰る通り、このゴツイ蜜柑はメジロの手に余ったようです。温州ミカンならジュクジュクに突いたことでしょう。

すずめさん
この目を見たら、きっと誰でも「メジロ」という名前をつけるでしょうね。ほんとに可愛いです。

5   youzaki   2016/2/7 21:12

今晩は
良い取り合わせで良い感じの写真です。
なかなかこんなシーン探しても見つからないのに上手くGET出来て羨ましいです。
サンニッパーにテレコンとは鳥の撮影に最適ですね・・

6   masa@長崎   2016/2/8 13:01

youzakiさん
かなり遠かったので、大幅トリミングでクローズアップしました。
50%以上トリミングしてもそこそこ鑑賞にたえる絵になったのは、レンズの解像度のお陰だと思います。

コメント投稿