鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ルリビタキ♂3  2: ジョウビタキ♂1  3: セグロ行きます!2  4: ルリビタキ♀1  5: ルリビタキ♂3  6: どこを見ているの?5  7: 水面にセキレイ5  8: ブッシュのおジョビさん3  9: 夏ミカンとメジロ6  10: エナガ 飛び立ち4  11: 近所のカワちゃん3  12: ちょっと食べ過ぎたかな?3  13: 待ちに待った後継機3  14: 距離10m以内の迫力1  15: もう少し食べやすい所に・・・2  16: 残り実1  17: カワセミ4  18: カワセミ2  19: 岩手にて:ベニマシコ3  20: 今年のしめくくりにオオタカ2  21: 今年最後のルリ子ちゃん3  22: ☆今年最後に蒼鷹☆1  23: 大トリミングですがⅡ3  24: 大トリミングですが1  25: 乱舞1  26: ルリ王子♪2  27: ミヤマホオジロ♂5  28: 瑠璃男爵3  29: コジュケイ家族1  30: 初めてオオバン2  31: 瑠璃鶲♀3  32: 緑啄木鳥♂3      写真一覧
写真投稿

ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,540KB)
撮影日時 2016-02-11 11:41:44 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/11 16:20

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

2   みっちゃん   2016/2/11 20:05

ルリちゃんの瞳が可愛いです~

露出補正と感度(ISO)の操作が
お勉強になりました♪

3   ☆王子☆   2016/2/11 22:29

みっちゃんさんコメントありがとうございます。露出補正は私も毎回苦労してますよ(汗)約1ヶ月ぶりにお山に行って来ました♪

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (385KB)
撮影日時 2016-02-11 10:49:10 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/11 15:52

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

コメント投稿
セグロ行きます!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (677KB)
撮影日時 2016-01-11 09:22:47 +0900

1   stone   2016/2/11 00:17

飛びながら羽をたたみ上下に高さコントロールするセキレイさん、
飛びを撮るとショット半分くらいがこんな姿で写ります^^;
面白いけれど翼が撮りたいです(笑)

2   ☆王子☆   2016/2/12 06:40

セグロセキレイの見事な瞬間を撮られてますねぇ♪

コメント投稿
ルリビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (321KB)
撮影日時 2016-02-10 08:55:33 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/10 13:42

TSN-884/TE-11WZ/Canon PowerShot S120デジスコ撮影♪

コメント投稿
ルリビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (357KB)
撮影日時 2016-02-09 10:22:22 +0900

1   ☆王子☆   2016/2/9 19:15

TSN-884/TE-11WZ/Canon Powershot S120デジスコ撮影♪

2   モチヅキ   2016/2/9 21:16

富士山五合目奥庭荘の水場のように、苔ルリビタキ。

いいですね~♪

3   ☆王子☆   2016/2/9 21:55

モチヅキさんコメントありがとうございます。流石に水場無理ですねぇ…苔に霧吹きして水かけてましたけど(汗)

コメント投稿
どこを見ているの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (606KB)
撮影日時 2016-01-16 12:38:23 +0900

1   masa   2016/2/7 13:02

少し前の撮影ですが、イチョウの枝に止まるシメです。
ウチの裏山の冬の常連ですが、今年は少ないようです。

2   stone   2016/2/7 19:17

目力ありますね
なんて凛々しい表情。
冬の空気の透明感が格好いいです。
でもでも、RAWも使いましょうよー。と
masaさん作、本来の描写を切望している私です。

3   youzaki   2016/2/9 00:06

今晩は
構図も写りも言ううことなしの素晴らしい写真です。
私もこんな写真が撮りたいですがもう無理ですね・・
機材も凄いですね、プロの方が使用する機材ですね・・
三脚と雲台が何を使用されているか気になります。
でも撮るのは人で感性と技量が伴ってこそです。

4   masa@長崎   2016/2/10 22:21

stoneさん、ありがとうございます。
でもでも、私、どうもRAW現像苦手なんです。JPEGを若干レタッチすることで満足してますが、改めてRAWにもトライしてみたいと思います。しばしお待ちを。

youzakiさん、ありがとうございます。
カメラ本体の良さはまだ分かりません。スポーツ写真や野生動物を追うプロにとって、動態追従AF機能や高速連写機能が凄いのは分かりますが。
レンズは確かに凄いと思います。ピントが決まった時のクリアさと、合焦スピードの滑らかさは、感嘆ものです。
三脚・雲台はこの写真では使っていません。鳥を追う時は直ぐ飛んでしまうのでほとんど手持ちです。
カメラ、レンズ合わせて約4kg、キツイですがまだなんとか持てます。

5   すずめ   2016/2/11 10:43

こんにちは
 鳥も枝など背景 とても綺麗なので 何度も先日より拝見してます
 私も重い2台担ぎ 気にいつたのが撮れると 重い苦労は忘れます!。
 私も何時か このような綺麗な写真を撮りご覧にいれます!・・来月あたり
 ・・陽気の良い時 大森海岸近く「野鳥の森公園」(太田市場隣)へ撮影を
 予定 してます

コメント投稿
水面にセキレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (684KB)
撮影日時 2016-01-11 09:16:21 +0900

1   stone   2016/2/6 08:56

セグロセキレイと思います。
セキレイは枠に入っても滅多にその姿にピンは来ませんけれど
なんだか合ってくれました。セキレイのおかげです^^;

2   masa@長崎   2016/2/7 16:19

セグロですね。体と脚、顔にピントが来て、水紋の外側に映り込んだことで面白い絵になりましたね。
飛んでるセキレイの羽を撮るのは難しいですね。

3   stone   2016/2/7 19:07

こんばんは
セグロでよかったですか^^白と黒綺麗にすっきり分かれたセキレイさん
黒い頭巾をかぶったようなその顔は目元が写り難いですね。
翼を止めようとSS高速(ISOアップ)にしたら白が飛んじゃいそうで、
絞り気味露出を選んでいました。
もうちょっと風切が写るかと思ったんですけど(笑)
水面を跳ねるように小刻み移動をしているシーンをよく見ます。でも滅多にピンが来ないですねーー。

4   youzaki   2016/2/7 21:06

今晩は
小鳥の飛翔は難しいです、良く撮られ感心します。
特にセグロセキレイ等予測がつかないので凄いですね・・

日本固有の鳥で海外ではこの鳥を見るのが難しい鳥です。

5   stone   2016/2/10 00:44

youzakiさん、こんばんは
セキレイの動きを撮っていてその多くが
口を開けているのです^^鳴きながら飛んでいるのかと思ったら時々羽虫をめがけている事があります。
虫が飛び始める季節になったら、大口開けたセキレイがちゃんと撮れたらいいなと空想しています。

コメント投稿
ブッシュのおジョビさん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (772KB)
撮影日時 2016-02-04 15:47:52 +0900

1   stone   2016/2/5 20:28

男の子は明るいところでよく出会うのですが
女の子はいつもこんなとこに避難してしまいます。

2   masa@長崎   2016/2/7 16:24

MFだと思いますが、よくまあブッシュの奥のジョビ子にピントが合いましたね。
いくら女の子でも慎ましやか過ぎます。

3   stone   2016/2/7 19:13

masaさん、九州におられますか
噴火の様子、レベル3に動じない鹿児島の方々ある意味素敵?!ですね。
ジョビ子に出会うことがとても少ないので、どこにいてもカメラ向けちゃいます。
大抵枝被りになります。空背景に撮りたいものです。

コメント投稿
夏ミカンとメジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1180x1687 (337KB)
撮影日時 2016-01-16 15:08:23 +0900

1   masa   2016/2/1 22:01

面白い取り合わせかなと思いまして。

2   花鳥風月   2016/2/2 17:49

夏蜜柑 メジロの手には 負えぬかな

3   すずめ   2016/2/2 18:30

こんにちは

 超可愛い 「目」 です。

4   masa   2016/2/2 22:23

花鳥風月さん
仰る通り、このゴツイ蜜柑はメジロの手に余ったようです。温州ミカンならジュクジュクに突いたことでしょう。

すずめさん
この目を見たら、きっと誰でも「メジロ」という名前をつけるでしょうね。ほんとに可愛いです。

5   youzaki   2016/2/7 21:12

今晩は
良い取り合わせで良い感じの写真です。
なかなかこんなシーン探しても見つからないのに上手くGET出来て羨ましいです。
サンニッパーにテレコンとは鳥の撮影に最適ですね・・

6   masa@長崎   2016/2/8 13:01

youzakiさん
かなり遠かったので、大幅トリミングでクローズアップしました。
50%以上トリミングしてもそこそこ鑑賞にたえる絵になったのは、レンズの解像度のお陰だと思います。

コメント投稿
エナガ 飛び立ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (482KB)
撮影日時 2016-01-24 13:23:10 +0900

1   masa   2016/1/30 11:48

梢の上の方で遊んでいたエナガの群れから一羽が目の前の枝に下りてきました。
飛び立つ前には心なしか身を沈めますので、「行くぞ」と思って高速連写したら、うまく写っていました。

2   甲斐   2016/2/1 12:29

一桁機を使って真剣に撮影されている方に、頭が下がります。
 僕もD3s等を持ってはおりますが、新型のコンデジがそこそこ出来る子なので、つい、持ち歩いて楽な方を選んでしまいます。
(・・;)

3   すずめ   2016/2/2 19:18

こんにちは

 バレリーナが手を広げた?ような 綺麗なポーズをしてます。

4   masa   2016/2/7 12:58

甲斐さん
1DXに328を付けるとちょうど4kgほど。高速連写機能を頼りに飛ぶ鳥は大抵手持ちで追いますので、結構腕が鍛えられます。

すずめさん
バレリーナですか! 言われてみてなるほどと思いました。そう思って見ると結構可愛い顔をしていますね。

次の瞬間をこちらに貼っております。http://photoxp.jp/pictures/160557

コメント投稿
近所のカワちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 4.3-215.0 mm
焦点距離 215mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1067 (691KB)
撮影日時 2016-01-21 12:20:51 +0900

1   甲斐   2016/1/21 16:34

 近所の公園にて

2   masa   2016/1/30 11:45

少し色が淡いようですが、ド派手に現像するより冬のカワセミらしくていいですね。

3   甲斐   2016/2/1 12:25

masa さん
コメント有難うございます。
 露出補正値 +1.0、 かなり明るいです。また、プリントした時もこの方が、
カワちゃんの瑠璃色綺麗に見える気がしました。

コメント投稿
ちょっと食べ過ぎたかな?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3068x2049 (3,404KB)
撮影日時 2016-01-17 13:17:43 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:37

カヤクグリって、もう少しスマートだったような(^^;

2   モチヅキ   2016/1/25 21:09

地味な鳥ですが、日本の固有種なので、もっと注目されるべきですよね(*^_^*)

3   masa   2016/1/30 12:34

初めて拝見する鳥です。
図鑑で調べたら地鳴きも囀りも鈴音のような声とありました。
図鑑の絵はイワヒバリみたいにスマートでした。
一度お目にかかってみたいものです。

コメント投稿
待ちに待った後継機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2258x1692 (3,342KB)
撮影日時 2014-07-04 07:23:16 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:28

ヤマセミの写真ですが、いよいよ次期後継機の発売決定

D500 どんな写真をたたき出してくれるのか、楽しみです(^^)

2   ペンタックス愛好家   2016/1/24 23:57

最近はどの板もこの方のように他の人の写真には何の関心も示さず自分の写真だけを誇示するような投稿が増えてきました。これではさびれるはずです

3   モチヅキ   2016/1/27 20:40

D500予約しました、借金です・・・(^_^;)

コメント投稿
距離10m以内の迫力
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3229x2147 (4,052KB)
撮影日時 2015-12-28 13:32:23 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:21

近づいた訳では無く、たまたま背の高い草むらを曲がったら、目の前に!

わたしが、金縛りにあいました(^^;

焦って撮ったため、尾が入り切ってない・・・

コメント投稿
もう少し食べやすい所に・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1374x914 (689KB)
撮影日時 2015-12-30 08:16:25 +0900

1   たけ   2016/1/18 15:18

試行錯誤のうえ、この格好が一番食べやすかったのかな(^^;

2   masa   2016/1/30 10:57

アオゲラがツルウメモドキの実を食べているなんて!
初めてこんなシーンを見ることができました。感謝です。

コメント投稿
残り実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (695KB)
撮影日時 2016-01-16 12:47:34 +0900

1   masa   2016/1/17 18:11

集団で悪食で嫌われ者のヒヨドリですが、一羽だけで一生懸命エノキの残り実を食べている姿はなかなか可愛いものです。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2800x2100 (4,520KB)
撮影日時 2015-12-05 08:37:58 +0900

1   moko   2016/1/10 18:01

タイミングが合いました。

2   MT   2016/1/11 06:36

コンデジで飛び出しがここまで撮るとは驚きです、素晴らしいですね。

3   MT   2016/1/11 06:38

訂正:ここまで撮れるとは

4   moko   2016/1/11 17:48

4Kフォトを使えば簡単です。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (2,876KB)
撮影日時 2015-12-18 09:28:37 +0900

1   moko   2016/1/10 17:53

タイミングが遅れたのが幸いしました。

2   すずめ   2016/1/23 20:50

こんにちは

 良い写真! タイミング良く 撮れてますね ◎◎◎。

コメント投稿
岩手にて:ベニマシコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (634KB)
撮影日時 2015-12-31 11:25:28 +0900

1   masa   2016/1/3 13:58

女房の実家盛岡で92歳のバァさまと年越しをしてきました。
実家の裏の農林省試験林で出会ったベニマシコです。小さな群れで蔓草の実を食べていました。

2   モチヅキ   2016/1/4 21:25

masaさん、今晩は。 写真は写心! 心やその人の人生が集約され写ると考えています。 お婆様との年越しした優しさが写真に表れていますね(^_^)v 今後もすばらしい作品を見せてください。

3   masa   2016/1/5 22:45

モチヅキさん、ありがとうございます。
ベニ子の顔が見えないかな、どんな目をしてるかな、コチを見てくれないかな、 とそればかり思って撮っていました。

コメント投稿
今年のしめくくりにオオタカ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2730x3488 (2,720KB)
撮影日時 2015-12-31 09:36:53 +0900

1   モチヅキ   2015/12/31 16:23

来年も、皆様に幸多き事を願い。

コーワTSN-884/TE-11WZ/Nikon1NIKKOR18.5mm/Nikon1V3

2   ☆王子☆   2015/12/31 17:04

モチヅキさんこちらこそ色々とお世話になりましたm(__)mまた来年も宜しくお願いします。良いお年をお迎え下さい。

コメント投稿
今年最後のルリ子ちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,415KB)
撮影日時 2015-12-31 08:44:18 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/31 15:05

続いてルリ子ちゃんです(^_^)v今日もめっちゃ~可愛かったです(^-^)

2   モチヅキ   2015/12/31 16:38

☆王子☆さん、今日はお疲れさまでした。今年もいろいろお世話になりました。 来年も、ご教授よろしくお願いいたします。(*^_^*)

3   ☆王子☆   2015/12/31 17:06

モチヅキさん今日はお疲れ様でした。最後にルリ子ちゃんとオオタカが撮れて良かったです(^_^;)良いお年をお迎え下さい。

コメント投稿
☆今年最後に蒼鷹☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,913KB)
撮影日時 2015-12-31 10:02:39 +0900

1   ☆王子☆   2015/12/31 15:01

今日はプチ遠征した公園でオオタカが撮れました(^_^)v明日もまた撮れると良いなぁ~(^_^)/

コメント投稿
大トリミングですがⅡ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4132x2755 (939KB)
撮影日時 2015-12-29 13:27:54 +0900

1   TAKA3   2015/12/31 09:52

面積比約1/4ですが、オオカラモズのホバリングです。

2   GG   2015/12/31 21:59

こんばんは。
この鳥は未経験ですが日本でも稀にしか見れないそうで
↓の写真も合わせて見事なホバ有難うございます。

3   TAKA3   2016/1/2 07:27

あけましておめでとうございます。
島根県 斐川平野は野鳥の宝庫として有名で、多数のバーダーが訪れています。
「ナベヅル」と「ソデグロヅル」が来ているとの情報で友人と遠征しました。
目的の「ナベ」と「ソデグロ」には出会えませんでしたが、この珍鳥に出会えました。

コメント投稿
大トリミングですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4132x2755 (1,192KB)
撮影日時 2015-12-29 13:22:21 +0900

1   TAKA3   2015/12/30 17:56

面積比約1/2の大トリミングですがオオカラモズです

コメント投稿