鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: シジュウカラ若1  2: アオサギⅡ1  3: アオサギ1  4: ペリット1  5: 餌落とし1  6: ヒヨドリ1  7: トビ1  8: スズメ2  9: ハシブトガラス2  10: 突進1  11: タンチョウ3  12: タンチョウ1  13: ヒヨドリ2  14: ブッポウソウ5  15: アカショウビン1  16: カワセミ1  17: オシドリ2  18: アカショウビン3  19: ハクセキレイ(幼鳥)1  20: 大トリミングですが5  21: カワセミ1  22: 昨日のサンコウチョウ43  23: 昨日のサンコウチョウ31  24: 昨日のサンコウチョウ21  25: 昨日のサンコウチョウ11  26: アオバズク1  27: サンコウチョウ幼鳥1  28: アオバズク2  29: アオバズク1  30: カワセミの若の不可解な行動2  31: サンコウチョウ幼鳥1  32: サンコウチョウ2      写真一覧
写真投稿

シジュウカラ若
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2238 (4,190KB)
撮影日時 2017-08-11 11:19:33 +0900

1   GG   2017/8/12 22:07

この時期は目元くっきり

コメント投稿
アオサギⅡ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,077KB)
撮影日時 2017-08-12 11:32:15 +0900

1   mymt   2017/8/12 19:45

この時期、子育てを終えた親鳥はボロボロです。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,152KB)
撮影日時 2017-08-12 10:45:41 +0900

1   mymt   2017/8/12 16:15

田圃で撮りました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
ペリット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2132 (4,572KB)
撮影日時 2017-08-11 11:37:04 +0900

1   G   2017/8/11 17:26

カワセミのは何度か見ているが、こちらは多分初。

コメント投稿
餌落とし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,460KB)
撮影日時 2017-08-11 11:24:24 +0900

1   G   2017/8/11 17:17

メジロでもたまに見掛けるが懸命に拾いに行くのも居る

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2591 (6,000KB)
撮影日時 2017-07-14 06:30:02 +0900

1   mymt   2017/8/10 22:13

暑い日は、何故かこの鳥だけが口を半開きにしています。
※焦点距離220mm 1.4倍クロップ WBオート

コメント投稿
トビ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2735x1823 (2,805KB)
撮影日時 2017-07-21 23:10:57 +0900

1   mymt   2017/8/10 22:04

なかなか精悍な顔つきをしていました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート 

コメント投稿
スズメ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (5,140KB)
撮影日時 2017-08-06 07:05:22 +0900

1   mymt   2017/8/9 20:11

こちらも数が減っています。
生態系の変化が心配です。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート 

2   ss   2017/8/21 13:28

何やら 飲み込もうと   何故か子どもの頃 小さな頃 私を 近所の人が ❝ すずめちゃん すずめちゃん ! と ” 兄弟かな?

コメント投稿
ハシブトガラス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (16,189KB)
撮影日時 2017-07-15 06:07:52 +0900

1   mymt   2017/8/7 20:39

最近、急に数が減ってきました。
英名"Jungle Crow"の通り、森へ帰ったのなら良いのですが。
※焦点距離220mm WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX

2   tmym   2017/8/8 20:25

カラスなんだから減ってもいいじゃないですか?
急に数が減った根拠は何???

コメント投稿
突進
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.2
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (8,913KB)
撮影日時 2017-08-04 18:33:50 +0900

1   G   2017/8/7 17:03

このあとは燕返しで事無きを得たようです

コメント投稿
タンチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 230mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3447x2360 (4,736KB)
撮影日時 2011-01-01 00:46:12 +0900

1   MT   2017/8/5 07:36

生後4~5日目のヒナです。
撮影日時:2017年5月

2   SS   2017/8/16 21:20

なんとも!!!可愛い「絵」です。

3   MT   2017/8/17 09:33

SSさんコメントありがとうございます、数年ぶりのヒナ誕生とのニュースがあり遠征したらカメラマンさんたちが
沢山来ておられ大人気でした。ヒナは二ヶ月半位で親と同じ位の大きさに成長するそうです。

コメント投稿
タンチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3363x2168 (5,231KB)
撮影日時 2011-01-01 00:07:20 +0900

1   MT   2017/8/5 07:25

飼育施設でのワンシーンでカラスとのバトルです。
撮影日時:2017年5月

コメント投稿
ヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (7,560KB)
撮影日時 2017-07-28 16:20:01 +0900

1   mymt   2017/7/29 19:35

ニセアカシアの葉が綺麗な背景なので思わず切り取りました。
※焦点距離146mm 1.4倍クロップ WB曇天

2   SS   2017/8/2 11:00

背景が とても夏向きで涼しいです。

コメント投稿
ブッポウソウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x1576 (1,576KB)
撮影日時 2011-01-01 01:23:53 +0900

1   MT   2017/7/28 10:51

番かと思われます。

2   MT   2017/7/28 10:57

撮影日時:2017-07-18 夕方五時半頃

3   SS   2017/8/2 11:12

昔話ですが 子供の頃 小田原方面の山寺に泊まり 夜中に繰り返す鳥の声 親が言うには「ブツポウソウ」だと・・・忘れません!。

4   MT   2017/8/5 07:07

ssさんコメントありがとうございます、このブッポウソウは姿のブッポウソウと言われておりゲ〜、ゲ〜と鳴きます
声のブッポウソウはコノハズクで日本最小のフクロウだそうです、姿のブッポウソウは森の宝石とも言われています。



5   SS   2017/8/19 10:08

あの時 ”谷間から聞こえて来たのは コノハズク とは知りませんでした!!。 🎶 ぶつぽーうそー (^^♪…ぶつぽ^うそー ♫ -- ありがとう! !MTさん!

コメント投稿
アカショウビン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2611 (2,598KB)
撮影日時 2017-07-10 10:38:34 +0900

1   MT   2017/7/28 10:43

お気に入りの枝にいました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (8,998KB)
撮影日時 2017-07-25 06:31:14 +0900

1   mymt   2017/7/28 10:35

早朝の川霧の中、ポツンと佇んでいました。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2591 (6,882KB)
撮影日時 2017-07-23 05:47:52 +0900

1   mymt   2017/7/26 10:19

雌か雄の幼鳥かエクリプスかで迷っています。
※焦点距離220mm 1.4倍クロップ WB曇天

2   SS   2017/8/2 11:21

オシドリ 可愛い目つきですね! 私も幼少の頃!近所のおばさん達から 同じことを言はれました ○○ちゃんの目は「ビードロ」(ビー玉)の目‼、ホントの話 !!。

コメント投稿
アカショウビン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1409x918 (263KB)
撮影日時 2017-07-02 12:15:48 +0900

1   MT   2017/7/25 22:46

キャノンのHPでも紹介された渓流で見かけました。

2   SS   2017/8/2 11:02

「餌」を探してる「顔」ですね。

3   MT   2017/8/5 07:20

SSさんコメントありがとうございます、原生林でカエル、小さなヘビ等を捕獲しておりゲテモノが好物なようです。



コメント投稿
ハクセキレイ(幼鳥)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,769KB)
撮影日時 2017-07-25 05:55:42 +0900

1   mymt   2017/7/25 19:16

早朝の川霧の中、ポツンと佇んでいました。

※焦点距離220mm 2倍クロップ WB曇天 

コメント投稿
大トリミングですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2631x1754 (1,182KB)
撮影日時 2017-07-22 08:55:33 +0900

1   TAKA3   2017/7/24 17:23

1.3クロップで撮影、4800×3200を1604×1069までトリミングしていますが、
ブッポウソウがヒナに餌を与えているっところです。

2   TAKA3   2017/7/24 17:25

間違えました
「1604×1069」ではなく「2631×1754」です。

3   TAKA 3   2017/7/28 07:48

どうやらヒナが巣立ちしたようです。
23日は巣箱からヒナが顔を出していましたが、昨日は気配がなく雀が巣箱に出入りしていました。

4   TAKA 3   2017/7/28 07:49

どうやらヒナが巣立ちしたようです。
23日は巣箱からヒナが顔を出していましたが、昨日は気配がなく雀が巣箱に出入りしていました。

5   TAKA 3   2017/7/28 08:51

管理人様、誤操作でコメントが重複しました。
お手数ですが削除おねがいします。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,198KB)
撮影日時 2017-07-24 06:08:28 +0900

1   mymt   2017/7/24 10:05

早朝の川霧の中、ポツンと佇んでいました。

※焦点距離220mm WB曇天 

コメント投稿
昨日のサンコウチョウ4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2,800KB)
撮影日時 2017-07-22 12:38:12 +0900

1   MacもG3   2017/7/23 18:54

水浴び後です。

2   mymt   2017/7/24 10:08

綺麗なブルーのアイリングに長く伸びた尾。
個体自体が綺麗です。
上手く撮られましたね。

3   SS   2017/8/2 10:58

「尾」がとても長くて綺麗です。

コメント投稿
昨日のサンコウチョウ3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,943KB)
撮影日時 2017-07-22 12:37:33 +0900

1   MacもG3   2017/7/23 18:54

アイリングがとても綺麗です。

コメント投稿
昨日のサンコウチョウ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,496KB)
撮影日時 2017-07-22 12:37:22 +0900

1   MacもG3   2017/7/23 18:53

ヘルパーなのでこの時期でも尾羽は綺麗です。

コメント投稿