鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ベニマシコ♂1  2: オシドリファミリー34  3: 遠くのオシドリ3  4: ヨシガモとオオバン1  5: ベニマシコ♂1  6: オシドリ♂4  7: アカハシハジロ3  8: おしどり夫婦21  9: オシドリファミリー21  10: オシドリファミリー1  11: おしどり夫婦1  12: カワウ22  13: カワウ1  14: アカゲラ1  15: ルリビタキ1  16: ホオジロ1  17: ルリビタキのメスかな3  18: カワアイサ1  19: オシドリ1  20: ベニマシコ♂+1  21: オシドリ♂3  22: シジュウカラガン3  23: アトリ♀3  24: マガンの舞1  25: シノリガモ♂3  26: ダイサギ1  27: アオサギ1  28: ジョウビタキ21  29: ジョウビタキ1  30: ベニマシコ♀1  31: マガン飛ぶ1  32: リリビタキ♂2      写真一覧
写真投稿

ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,101KB)
撮影日時 2016-12-24 10:10:33 +0900

1   MacもG3   2016/12/26 20:24

ここ3年ほど真面目に観察した結果ちょっと生態がわかってきました。
鳴き声の真似(口笛)にも反応

コメント投稿
オシドリファミリー3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,603KB)
撮影日時 2016-12-18 13:01:01 +0900

1   MacもG3   2016/12/26 20:22

臆病な鳥ですが、こちらがじっとしていれば意外に近くで撮れます。

2   三陸福助   2016/12/28 22:19

オシドリの写真が続々と投稿されましたがこの写真が一番好きです。

3   MacもG3   2016/12/29 23:10

三陸福助さん、コメントありがとうございます。
今年は冬鳥が少ないのですが珍しいものも撮れてまぁまぁです。

4   ss   2017/1/3 20:18

♂は超綺麗ですね!。

コメント投稿
遠くのオシドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2534x1694 (1,329KB)
撮影日時 2016-12-25 14:27:20 +0900

1   youzaki   2016/12/26 00:02

遠くのオシドリを50倍デジカメでデジタルズーム使用で証拠写真を撮りました。
手持ちでブレてないのが不思議です。

2   ss   2017/1/3 20:38

とても綺麗に撮れてますね!!!望遠レンズ、遅いシャツタースピードで「腕」が好いのですよ! 流石です                本年もよろしくお願いいたしますSS。

3   youzaki   2017/1/25 12:32

SSさん コメントありがとう御座います。
お礼が遅れ済みません。
デジタルズーム200倍(35㎜換算4800㎜)の画像です。
証拠写真とは言え超倍率とてもデジイチではできない画像です。
鬱入り何もできなくなっています,ごめんなさい。

コメント投稿
ヨシガモとオオバン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3617x2413 (1,580KB)
撮影日時 2016-12-25 14:17:51 +0900

1   youzaki   2016/12/25 23:57

遠くの写真ですが・・
オシドリより観察しにくいヨシガモを見つけて撮りました。
オオバンとコラボです。

コメント投稿
ベニマシコ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,556KB)
撮影日時 2016-12-25 09:44:14 +0900

1   MacもG3   2016/12/25 23:28

今日は久しぶりに気持ちよく撮れました。

コメント投稿
オシドリ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,140KB)
撮影日時 2016-12-23 09:43:19 +0900

1   MacもG3   2016/12/25 23:27

かなり接近できました。というか寄ってきました。

2   youzaki   2016/12/25 23:54

今晩は
警戒心の強いオシドリが近くに羨ましいです。
綺麗に撮られ素晴らしいです。
私も1人探鳥して遠いオシドリを撮ってきました。

3   JUN   2016/12/26 09:24

おお!すご~い ノートリですか?
すごく綺麗なオシドリさんですね 素敵なお写真です。
(^-^)

4   MacもG3   2016/12/26 20:20

コメントありがとうございます。
これノートリです。
池の幅が20mくらいで周りに遊歩道があるのでジョギングする人が来るたびにあっちへこっちへで待ち伏せで撮りました。

コメント投稿
アカハシハジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,937KB)
撮影日時 2016-12-23 10:19:32 +0900

1   MacもG3   2016/12/24 21:58

地元の公園の池に超珍鳥飛来です。

2   youzaki   2016/12/25 22:32

今晩は
珍しいのが入りましね・・
野鳥ファンが集まりそうですね・・
30年以上鳥の観察していますが野鳥は1度しか見た事がありません。
花鳥園では数回見ましたが・・

3   MacもG3   2016/12/25 23:25

youzakiさん、コメントありがとうございます。
運良く第1発見者でしたが、名前も知らないし珍鳥である事も知りませんでした。
撮ったのは8人だけで翌日には抜けてしまって5,60人のバーダー空振りでした。

コメント投稿
おしどり夫婦2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,769KB)
撮影日時 2016-12-23 09:12:59 +0900

1   MacもG3   2016/12/24 21:56

木の上でリラックス

コメント投稿
オシドリファミリー2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,667KB)
撮影日時 2016-12-23 08:48:20 +0900

1   MacもG3   2016/12/24 21:54

♂が2羽になりました。

コメント投稿
オシドリファミリー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,434KB)
撮影日時 2016-12-18 12:42:10 +0900

1   MacもG3   2016/12/23 20:44

幼鳥もいました。

コメント投稿
おしどり夫婦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,347KB)
撮影日時 2016-12-18 12:49:02 +0900

1   MacもG3   2016/12/22 22:57

とても仲が良うござんした。

コメント投稿
カワウ2
Exif情報
メーカー名 Olympus
機種名 SP100EE
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1008x659 (595KB)
撮影日時 2016-12-22 22:20:44 +0900

1   mokomiti   2016/12/22 22:29

スローシャッターで撮ってみました。

2   Olympus   2016/12/22 23:21

焦点距離 500mm??
exif書き換えてますよね?
https://photoxp.jp/pictures/173509
https://photoxp.jp/pictures/171436

コメント投稿
カワウ
Exif情報
メーカー名 Olympus
機種名 SP100EE
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1022x681 (666KB)
撮影日時 2016-12-21 22:22:22 +0900

1   mokomiti   2016/12/22 22:27

スローシャッターで撮ってみました。

コメント投稿
アカゲラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,423KB)
撮影日時 2016-12-18 12:00:31 +0900

1   MacもG3   2016/12/22 20:39

地元でのアカゲラはずいぶん久しぶりです。
遠かったので証拠レベルです。

コメント投稿
ルリビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,437KB)
撮影日時 2016-12-18 11:44:43 +0900

1   MacもG3   2016/12/22 20:37

には間違い無いのですが♂か♀かはわかりません。
わからなくてもいいんですけどねー。

コメント投稿
ホオジロ
Exif情報
メーカー名 Olympus
機種名 SP100EE
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (752KB)
撮影日時 2016-12-21 15:00:16 +0900

1   mokomiti   2016/12/22 17:30

散歩道のベンチに座っていたら、目の前に停まりました。

コメント投稿
ルリビタキのメスかな
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (340KB)
撮影日時 2016-12-15 14:09:18 +0900

1   三陸福助   2016/12/21 22:51

メスタイプと呼ぶと聞きました。つまり成熟したオスになりきっていない若オスかもしれないのでしょうか。メスかもしれないし…

2   MacもG3   2016/12/22 20:35

ルリ若か?メスかの判断はなかなか難しいものがありますね。
自分は面倒なのでメスで通してます、

3   三陸福助   2016/12/23 00:26

コメントありがとうございます。
そうですね。メスです。メス

コメント投稿
カワアイサ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (531KB)
撮影日時 2016-12-18 14:55:26 +0900

1   mokomiti   2016/12/21 09:07

雌ではなく、雄のエプリクスです。こちらでは珍鳥です。
それにしても今のコンデジは良く写ります。

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (883KB)
撮影日時 2016-12-19 12:54:46 +0900

1   mokomiti   2016/12/21 08:58

近くの川に来ました。

コメント投稿
ベニマシコ♂+
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,423KB)
撮影日時 2016-12-17 15:22:45 +0900

1   MacもG3   2016/12/21 07:17

オスの左下にメスが隠れています。

コメント投稿
オシドリ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,384KB)
撮影日時 2016-12-17 13:59:42 +0900

1   MacもG3   2016/12/21 07:16

この日は1羽だけ見かけました。

2   三陸福助   2016/12/21 22:48

こちらにはオシドリのメスはよく来るのですがオスはなかなか見れません。MacもG3さんの鳥写真はアップし過ぎないのが好きです。

3   MacもG3   2016/12/22 20:33

三陸福助さん、コメントありがとうございます。
オシドリはなかなか近づけませんね。
逆にそれが良かったのかも。

コメント投稿
シジュウカラガン
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (2,663KB)
撮影日時 2016-12-10 14:23:04 +0900

1   三陸福助   2016/12/20 00:09

この子もヒドリガモの群れに1羽だけでいました。

2   MacもG3   2016/12/20 21:57

これはまた珍しい。
いかにもシジュウカラって模様がいいですね。
1昨年こちらの白鳥の越冬地にも1羽来ましたが直ぐいなくなりました。

3   三陸福助   2016/12/21 22:43

MacもG3さん コメントをありがとうございます。
家の前の河川敷ですが、いつも散歩する方からの情報で撮ることができました。

コメント投稿
アトリ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,814KB)
撮影日時 2016-12-17 09:44:31 +0900

1   MacもG3   2016/12/19 17:58

何故か1羽だけ逸れて行動

2   三陸福助   2016/12/20 00:03

2年前、川のように無数のアトリが大群で飛ぶ姿を見ました。
この子は迷ってしまったのでしょうか。

3   MacもG3   2016/12/20 21:59

コメントありがとうございます。
こちらではせいぜい多くて50羽くらいですね。
珍しい鳥ではないですが撮ってしまいます。

コメント投稿
マガンの舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,292KB)
撮影日時 2016-12-09 14:09:40 +0900

1   MacもG3   2016/12/19 17:56

ハクガンちょい隠れ

コメント投稿