キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
と 言ってるかはわかりません。10月30日に彼女を見ることができれば 追っかけだにゃ!!。
グーグルのPICASAというソフトが最近タダで出ている。これはDPPより使いやすく面白いよ。
Leewayさん えぬ!さん hosozumiさん おはようです。コメントありがとうございます。よさこいはいいですね、踊り側も見る側も最高です。>撮影力だ〜〜これは右人差し指の動きがいいといってみえるのかにゃ!?。反射神経には自信あります。歳相応に。
色が楽しくてハマってます。
ほんと[CLEAR]ですね、5D 気になるにゃ。20D買って2ヶ月 10Dの頻度の方が多いボク。
どうしてもフルサイズがというのでなければ、20D,10Dでいいと思います。今のDPPを使って現像しなおしてみるのも楽しいですよ。
これは朝焼けですか、SIGMAの18-50は5Dでもつかえるんですか?。
久しぶりに貼りに来てみました。SIGMAの18-50、5Dでも使いたかった。
はい、朝焼けです。5DにSIGMA DCレンズでは、イメージサークルの小ささからきれいに黒枠が出ます。この写真では芝生と上の葉っぱが見えないくらいでしょうか。はじめから4:3にトリミングする気なら、使えないこともないかなという感じでした。このレンズは好きなので、20D他で使い続けようと思ってます。
ケンコーデジタルテレプラス使えば、使えるかも?僕は、1.4/30で、試みようと思ってるのですが、まだ、やってないのでホントに、付くかどうか分かりませんが。
この柴又帝釈天の境内にある右ガラス張り建物内の彫刻は見事なもので一見の価値ありと思いました。
昔はタダだったのですよ。寅さん人気で人出が増えてからガラス張り有料になりました。
枯れ葉がだんだん多くなる。秋じゃのう!
今日は 三重・津市の津まつりの出かけてきました。影あそびでした、そろそろ脱しなくては!?。
今日は三田さんのホームグランドへたまたま訪れてしまいました。・・・(^^)追伸 子供が少ないのでサポートする大人の方が多いのが目立ちました。
BARホンダの佐藤琢磨は、レース中の接触事故の起因となったとして成績を抹消された。観に行きたかった。
今日F1にいって来ました。
津まつりに高速使ったが おもってるほど混雑してなかったな。
ちょいと、50㎜テストです。
寅さん発祥の店。
今日ここへ昔のマドンナに案内、頼まれて行って来ました。この辺は未だ下町のいい雰囲気が残っていていい感じですね。。!!川甚の川魚料理が凄く気に入りました。・・・(^^)
川甚のすっぽん料理はいいですよ。
ノーファインダーで撮ることが多いボクには5Dは当分必要なさそうですね、三田師匠。
ノーフアインダーなら5D有利、早いとこゲットしたほうがいいと思うけどな。
どんどんアップしよう。
元画像はjpegですがDPP Ver2で階調を整えてPhotoshopCS2でトリミングしました。出来れば5Dの導入を先送りしたくて。。・・・(^^)
クリアでよく撮れていますね。さすがです。5Dは来年でもいいんじゃないですか。フアインダーが大きくて使い出すと戻れなくなりますね。
5Dにニッコール45mmPを付けての撮影です。F8
人がいない。
秋本番近しだが、まだまだ暑いや。
いいソフトになってきましたね、当分これであそぶでしょう!。
昭和を思い出すねえ!玉丼100円、コップ酒50円。
5Dはカメラ内にDPPが付いているよ。
Oh..!! これまた効果満点ですね。。!!
セピアに変換して遊んでみました。学生時代をおもいださせてくれるような食堂でした。
キャノンのファームウェアがバージョンアップしてますね。早速ダウンロードして、再現像してみました。ピクチャースタイル、ポートレート。
シャープと色のメリハリが出ていけますね、最高!!。
DPPのバージョンアップだけで、これほど効果があるなんて。。!!
秋の味覚です。
これも、たいへん描写力の解り易いサンプルだと思います。見た瞬間、クリアーな立体感を感じます。こうしたサンプルは、このようによく日常、目にする事が出来るものの方が非日常的なところで撮られたものより適切だと思います。
果樹園で撮れと言っているのではありません。う〜んなんだかなぁだなぁ。ま、いいか。だいたい分かりました。
流石 三田師匠です!。おもしろいサンプルですね、葡萄も作り物のサンプルだったりして へへ!。この間 20D買ったばっかしだし 5DNがでたら?考えようです。
おぉ〜、すごい質感です〜、自分が店先で見てる見たい。
応援、感謝いたします。やはり、古くからぼくの写真を知っている友人たちは写真をよく知っていますね。ところで暫くキヤノンから離れていましたが、5Dを得て写欲が沸いてきました。
ぶらっと行ったら雲が面白かった。
三田さん、5Dゲットおめでとうございます。画像に立体感がありますね。。!!単に画質が良いというだけの範疇を超えたものだと思います。これ以降、一眼レフの新製品は価格帯と共にCCDがフルサイズでないと打ち出しにくいのでは?。。と思います。そうした意味で5Dはキーとなるカメラだと思います。
ありがとうございます。これはピクチャースタイル風景で撮ったものです。5Dは軽くて使いやすいですね。いろいろレンズを変えて撮ってみます。
矢切りの渡しです。舟はどこかな?
フルサイズCCDでは広角が広角として写るんですね。。。!!当たり前のことですが。。APS-Cサイズで慣らされているので感覚が1.6倍になってしまっています。・・・(^^)
日向薬師参詣に行かれる北条政子さんです、けして相田翔子さんではありません(謎)
なんとなく 下から下から狙ってみました。しかし 男性でもいいのかな?。
タイトルどおり。
にらまれちゃった!!。