キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 歳末の東新町8  2: D302  3: 足柄山にて7  4: 紅葉に映える水面を飛ぶカワセミ2  5: 天然の氷2  6: 秋の定番4      写真一覧
写真投稿

歳末の東新町
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値
露出補正値
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,008KB)
撮影日時 2004-12-28 22:27:50 +0900

1   へい柔道   2004/12/29 00:41

最近、10Dの能力をあらためて見直しています。
下手な写真ですいません。

4   管理人   2005/1/5 00:40

Canonだと20Dが高感度低ノイズですごいらしいですね。

こちらにS3 ProのISO1600のやつをアップしてみました。どんなもんでしょう。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/23/

5   Mocha   2005/1/5 08:44

へい柔道さん、Niet?Imageソフトは市販されているのですか?

6   ノグチ   2005/1/5 09:08

Neat Imageですね。
http://www.neatimage.com/
http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/NeatImages/NeatImage_Tutorial1.html

あと、Noise NinjaやPaint Shop Pro 9もデジカメのノイズ除去に良いらしいですよー。
http://www.picturecode.com/
http://paintshoppro.jp/psp9/

7   へい柔道   2005/1/5 13:53

管理人さん
ご紹介いただいたお写真は、色合いの美しさに息が止まりまして、ノイズうんぬんまで気がまわりません。

Mochaさん
すいません、綴りまちがえました(謝)。
ノグチさんのおっしゃるとおりです。
Neat Imageは無償バージョンのままでもじゅうぶん凄いです。

ノグチさん
お手数おかけしました。PSP9のほうも持ってるのですけど、
Neat Imageに出会ってからは、こちらに頼りっぱなしです(笑)。
あそうそう。この写真は、RAW現像自体はPSP9で行いました。

8   Mocha   2005/1/5 18:10

ノグチさん、へい柔道さんありがとうございます。早速ダウンロードして試して見たいと思います。私はMacを使用しておりますのと英語が苦手でうまく行くかどうか分かりませんが(^_^)それにしてもへい柔道さんのもすごいですが管理人さんの写真もすごいですね。私の腕では中々あんな奇麗な写真は撮れません…

コメント投稿

D30

D30
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.4.3
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2160x1440 (929KB)
撮影日時 2003-12-20 08:48:30 +0900

1   えぬ!   2004/12/22 11:23

古い機種のも1枚貼っときます。
RAWでしか撮らない私としては全てPhotoshopで現像しなきゃならないのが大変だったのですが、SILKYPIXのおかげで現役復帰か?と思ったものでした。
20D買ったためにサブ機としての出動もなくなってしまいましたが...

2   管理人   2004/12/23 18:14

おお、あらためて別現像ソフトの絵を見ると、
独特のD30ぽさが抜けて自然な感じですね。

しかし、新しいデジカメ買っちゃうとそっちを使うのが楽しくて、旧機種の出番は極端に減りますよね。
毎回2台持ち出す訳でもなく、自分もサブ機として残しとくつもりだったD100はどうしたものか。。。

コメント投稿
足柄山にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.4.3
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,946KB)
撮影日時 2004-11-03 07:06:37 +0900

1   えぬ!   2004/12/21 03:52

SYLKYPIXで現像してみました。

3   管理人   2004/12/21 22:27

最近SILKYPIXを使う方が増えてきましたね。やはり解像度は良いですか?

4   えぬ!   2004/12/22 04:05

ピクセル等倍で見たときにはSILKYPIXの方がきれいに解像しているなと思います。
あとは写真によって、どの現像ソフトが使いやすいかが変わることがありますね。
EOS Digitalは、純正現像ソフトがあまりにも何もできなかったのでDPP(Digital Photo Professional)が使えない機種ではPhotoshopやSILKYPIX等に頼らざるを得ないと思います。

まとめて処理するときにDPPの方が使いやすいので、SILKYPIXの出番はさほど多くないですが、いいソフトだと思っています。

5   えぬ!   2004/12/22 04:07

ピクセル等倍で見たときにはSILKYPIXの方がきれいに解像しているなと思います。
あとは写真によって、どの現像ソフトが使いやすいかが変わることがありますね。
EOS Digitalは、純正現像ソフトがあまりにも何もできなかったのでDPP(Digital Photo Professional)が使えない機種ではPhotoshopやSILKYPIX等に頼らざるを得ないと思います。

まとめて処理するときにDPPの方が使いやすいのでSILKYPIXの出番はさほど多くないですが、いいソフトだと思っています。

6   えぬ!   2004/12/22 04:08

あれ?ダブった。
書き込み修正時の動きがあやしいような。。。

7   管理人   2004/12/22 08:58

なるほど、最近非純正ツールでRAW現像する人が多いのはそういった事情なんですね。

ダブり投稿は、バグですかね。。。
フォーム間でのデータの引渡しはセッションクッキーを使ってサーバ側に持ってるので、投稿後はセッションデータを削除するため、あまりダブリ投稿は発生しないと思ってたのですが。。。
もうちょっと、良く考えてみますー

コメント投稿
紅葉に映える水面を飛ぶカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,645KB)
撮影日時 2004-12-18 14:13:29 +0900

1   管理人   2004/12/21 22:25

水面が美しい紋様になってますね。
文字を入れて何かの表紙かポストカードに良さそうです!

2   ももちやん   2004/12/20 23:25

まだ紅葉が残っており、池の水面は赤く映えていました。

コメント投稿
天然の氷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (191KB)
撮影日時 2004-12-18 07:14:30 +0900

1   ふぢた   2004/12/19 21:46

長野県戸隠村の鏡池です。

昨日の朝の様子で、雪はご覧の通りですが池の水は凍ってました。子供だったら乗っても大丈夫なくらいの厚い天然の氷。初めて見ました(^^;ゞ
これは、ボディを凍った水面に置いてノーファインダーで撮った物です。この季節限定の撮り方ですね(^^;

http://homepgae3.nifty.com/nnfuji/

2   管理人   2004/12/20 07:12

おはようございます、ふぢたさん。

東京も寒くなってきましたが、さすがにうっすら雪景色の長野の朝はものすごく寒そうですね。

一つTipsを。E-mailの欄にホームページのURLを書くと名前部分がリンクになりますです。

コメント投稿
秋の定番
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (119KB)
撮影日時 2004-11-23 11:45:56 +0900

1   ふぢた   2004/11/23 23:34

前回の投稿から、20Dが仲間入り(^^;
Photoshop Elements3を購入しましたが、2と比べるとかなり重くなったという印象。
でも、RAW現像・16bit対応は嬉しいですね(^^
RAW現像は、10Dも20Dもまったく問題ないです。パラメータも難しいのは殆どありませんが、DPPの忠実設定の方が個人的にはスキです。

http://homepage3.nifty.com/nnfuji/

2   ノグチ   2004/11/24 21:45

こんばんは、ふぢたさん。
まいど、投稿ありがとうございます。
機材紹介みましたが、10Dから始まってKissD、20Dですか!
ニコンユーザの僕は新機種が出ないので、他社の新機種を羨ましく眺めてるだけです〜。(笑)

3   ふぢた   2004/11/27 00:20

ノグチさん、こんばんわ〜
1DmkII買うつもりで購入資金貯めてたのでKissD,20D比較的余裕で買えました(笑)
800万画素、秒8.5コマ、45点AFは魅力でしたが、似たようなスペックで遙かに安い20Dが出たので・・・(^^;

新機種が矢継ぎ早に出るのもどうかと…見ていて楽しいのですが、欲しくなっちゃうのが困りますよね〜(笑)

4   ノグチ   2004/11/27 16:55

なるほど。重いMarkII1台より、2台体勢の方が有利な事も多いですしね。
今日は新しく買ったPhotoshop 3.0の使い方を学習中です。
今までずっとPaint Shop Proを使ってきたので、戸惑う事も多いです。。。(^_^;

コメント投稿