カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 〜サツキの葉〜11  2: ミニバラ6  3: 庭の花⑫7  4: 庭の花⑪7  5: ムラサキカタバミ2  6: ミニトマト3  7: 開業時の東海道新幹線時刻表3  8: 〜続:カタバミ遊び〜10  9: 春色スケッチ(78) ヤグルマギク-21  10: モーニング5  11: 春色スケッチ(77) ヤグルマギク-18  12: 売り場の花-85  13: ハルジオン5  14: 減反水田の様子です。7  15: 村の入口のハマナスが満開です。7  16: 〜アゲハ蝶 02〜2  17: 〜アゲハ蝶 01〜4  18: ムラサキツユクサの蕾3  19: 〜シジミ蝶〜4  20: 楠も5  21: 売場の花-8 アジサイ1  22: 〜何という虫〜6  23: 見慣れない風景4  24: カラフルな共同住宅3  25: 売り場の花-7 アジサイ5  26: ためしてガッテン!カタバミだけかな・・・?8  27: 代掻き待ちの柳井手の水田です。6  28: クレマチス36  29: これは 珍しい・・?6  30: シャクヤク9  31: まだでした3  32: またも二度咲き1      写真一覧
写真投稿

〜サツキの葉〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (678KB)
撮影日時 2008-05-17 07:26:45 +0900

1   絵駆使流夢   2008/5/18 00:39

 いつもの公園で変わったサツキの葉をみつけました。
御覧の通り、葉が大きく肥大化し、しかも、かなり分厚くなっています。
Webで調べましたら「モチ病」というらしく、他には椿などもかかる病気のようです。

 これの存在は子供の頃から承知していまして、良く食べました。
少し甘味があり美味しかったことを覚えています。
きょう、これが葉っぱの病気だったことを知りチョッとショックです。

7   絵駆使流夢   2008/5/18 15:33

gokuu様、Hiroshi Nozawa様、
こんにちは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。

大川さんもあきれ顔かと、誤記に苦慮しております。
モチ病にかかった葉裏の白いのは「カビ」だそうですね。
それを食べていたとは…、でも、カマンベールチーズがあるじゃないか!
と、自分に言い聞かせております。(苦笑)

8   そら   2008/5/18 16:15

絵駆使流夢様 こんにちは
サザンカですよね やはり・・ 我が家の「山茶花」にも毎年現れます 
見つけ次第 葉は摘んで焼却したほうがよいそうです。
食べてはいけません!!下痢するようですよ〜
http://www9.wind.ne.jp/mat-ko/omosiro-frome.htm
面白い葉っぱ 参考までに・・

9   そら   2008/5/18 16:21

絵駆使流夢様 こんにちは
サザンカですよね やはり・・ 我が家の「山茶花」にも毎年現れます 
見つけ次第 葉は摘んで焼却したほうがよいそうです。
食べてはいけません!!下痢するようですよ〜
http://www9.wind.ne.jp/mat-ko/omosiro-frome.htm
又は、日本語で「モチ病」検索 面白い葉っぱを・・ 
参考です。

10   そら   2008/5/18 16:24

絵駆使流夢様 スミマセン
二重送信してしまいました。(苦笑)

11   絵駆使流夢   2008/5/18 16:30

そら様、こんにちは〜〜〜

 二重送信したくなるほど、「食べてはいけない」ことを忠告しかったんですね!有難うございます。
しかしまぁ〜、知らなかったとは言えよくもこんなものを食べていたものです。
何しろ子供の頃は食糧難で、合言葉は「鬼畜米英」、「欲しがりません、勝つまでは!」でしたので…。(笑)

コメント投稿
ミニバラ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V7
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,790KB)
撮影日時 2008-05-15 17:09:22 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/5/18 13:00

yosi733様、今日は
ホントにレンゲの花によくにていますね。
私の田んぼのレンゲは不作でしたが、yosi733様のレンゲ
ローズは満開ですね。

2   yosi733   2008/5/17 23:10

ミニバラの鉢に花がバラバラと咲きだしました。ピンクの花は一年前に挿したものです。レンゲローズです。

3   絵駆使流夢   2008/5/17 23:36

yosi733様、
こんばんは〜〜〜

薔薇とは思えないような複雑な色をした薔薇ですねぇ。
一瞬「ロンゲローズ」と読んでしまいました。(笑)

4   Seichan   2008/5/18 00:30

yosi733 様 こんばんは。
ミニバラがきれいに咲きましたね。私はミニバラに疎いの
で、「レンゲローズ」はよく知りません。挿し木でも育つ
のですね。チューリップの八重咲き「アッブスター」に似
た感じがするバラですね。

5   gokuu   2008/5/18 08:34

yosi733様 おはようございます。

お!もうポーチュラカが咲いていると一瞬思いまいました。
可愛くて優しい色のバラですね。オマケに棘が見えません。
盆栽には丁度良い大きさのバラで楽しめて良いですね(^^)

6   yosi733   2008/5/18 19:38

絵駆使流夢様  こんばんは。ありがとうございます。かわいいでしょう。絵駆使流夢様!ロンゲのローズさんの思い出がよみがえってきたのでしょうか(笑)。

Seichan様  こんばんは。ありがとうございます。最近、花屋さんでレンゲローズを見かけるようになってきました。白い花のレンゲ
ローズも売ってました。バラの挿し木は100パーセント成功します、生命力が強いですね。

gokuu様  こんばんは。ありがとうございます。レンゲ
ローズのトゲは少な目ですし、木もあまり大きくなりませんので扱いやすいです。

Hiroshi Nozawa様  こんばんは。ありがとうございます。田んぼのレンゲによく似ているでしょう。来年は田んぼにレンゲ
ローズを植えてみませんか、ダメですね(笑)。

コメント投稿
庭の花⑫
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-P600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,871KB)
撮影日時 2008-05-17 13:34:02 +0900

1   kakusan   2008/5/17 19:33

最後の一輪となりました。
散る前の姿ですがシベがひときわ目に
つきましたので、マクロモードで最接近してみました。

3   絵駆使流夢   2008/5/17 23:41

kakusan様、
こんばんは〜〜〜

花が終わってもシベでも楽しめる花ですね。
マクロは肉眼では気付かないものを見せてくれ、楽しいですね。

4   gokuu   2008/5/18 08:42

kakusan様 おはようございます。
私も先日同じような写真をアップしました。最も花びらが
半分散っていましたが、不思議と蕊だけが最後まで美しく
元気に居残る花ですね(笑)でも素晴らしく綺麗です(^^)

5   kakusan   2008/5/18 11:20

Seichan様 こんにちは
目を楽しませてくれた、クレマチスも終わりです。
秋の開花に向け、今から手入れをしておきます。

6   kakusan   2008/5/18 11:25

絵駆使流夢様 こんにちは
本当に不思議ですね。
おっしゃるとおり、レンズを通してみると
肉眼では見えない世界が広がりますね。

7   kakusan   2008/5/18 11:32

gokuu様 こんにちは
コメントありがとうございます。
クレマチスも終わりましたね。
花が終わってシベでも楽しめるとは思いませんでしたね。(笑)

コメント投稿
庭の花⑪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-P600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,847KB)
撮影日時 2008-05-17 09:34:32 +0900

1   kakusan   2008/5/17 18:47

枝一面に小さい、かわいい花が咲いています。
図鑑で調べたところ、ハクチョウゲ(白丁花)だと思います。
間違っていましたらご指摘ください。

3   絵駆使流夢   2008/5/17 23:40

kakusan様、
こんばんは〜〜〜

当方もSeichan様に同じく、です。
大変可愛い花ですね。が、小生、これまで見た記憶がありません。
小さい花のようですが、花弁の大きさはどれくらいなんでしょうか。

4   gokuu   2008/5/18 08:38

kakusan様 おはようございます。
ユキヤナギの花に良く似ていますが、私も分りません。
といってまだよく調べていませんが(苦笑)珍しい花ですね。

5   kakusan   2008/5/18 10:51

Seichan 様 こんにちは
珍しい花だったようですね。
樹高は1メートルほどで、ユキヤナギのように
細い長い枝が伸び、枝一面に花がつきます。
大切に育てます。

6   kakusan   2008/5/18 10:59

絵駆使流夢様 こんにちは
低木で枝に小さな花がいっぱい咲きます。
花弁の大きさは6〜7ミリでしょうか。
うまく花を正面から、マクロで撮れれば、
また、ご紹介したいと思います。

7   kakusan   2008/5/18 11:10

gokuu様 こんにちは
庭の片隅に2株ありますが、
最近までユキヤナギだとばかり思っていました。(笑)
図鑑によりますと、挿し木で簡単につくようですね。

コメント投稿
ムラサキカタバミ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (391KB)
撮影日時 2008-05-17 11:23:00 +0900

1   gokuu   2008/5/17 16:29

ムラサキカタバミが咲き始めました。ムラサキカタバミは
南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用として導入され
日本に広く帰化しているカタバミです。あまりにも増えて
観賞用としては置き去られ、オキザリスのほうを鑑賞する
ように(笑)・・雑草化してしまいました。種は出来ず地下
茎で増えるため完全除去は難しいそうです。

2   Seichan   2008/5/17 17:13

gokuu 様 こんにちは。
私のために?わさわざ「ムラサキカタバミ」をアップし
ていたただき恐れ入ります(笑)。花だけ見ていると、
薄紫地に濃い紫の筋が入り、本当にきれいですね。上手
な接写でとても雑草とは思えませんね。でも、すごい生
命力で繁殖し、芝生を荒らす“厄介者”には変わりませ
ん。なんとも悩ましいです。

コメント投稿
ミニトマト
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/77sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (323KB)
撮影日時 2008-05-16 17:32:04 +0900

1   gokuu   2008/5/17 16:01

プランターにミニトマトの苗を植えましたら1週間で花が
咲き始めました。トマトって実に似合わず毛深いですね(笑)

2   Seichan   2008/5/17 17:32

gokuu 様 こんにちは。
ミニトマトを作っているのですか。前に絵駆使流夢さん
もベランダで栽培したトマトを投稿されましたね。接写
で見ると、毛深さがよくわかります。かわいい真っ赤な
実がなるのが楽しみですね。

3   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 18:13

gokuu様、今晩は、
田んぼと犬の散歩から帰ってきました。
みにトマトは植木鉢でも簡単に育ち実ります。
でも、植木鉢などで育てた物は少し硬いです。
最近は、プランター植えように柔らかく改良された品種が出来た
とテレビで報道してました。プランター栽培用家庭菜園のミニト
マトだそうです。時代は進化する。

コメント投稿
開業時の東海道新幹線時刻表
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1641x1231 (167KB)
撮影日時 2008-05-14 10:38:58 +0900

1   坂田   2008/5/17 13:57

 さいたま市の鉄道博物館に掲示されている開業時の東海道新幹線時刻表を撮影しました。当時は新大阪までで今と比較しても大変運転本数が少ないことがわかります。

2   Seichan   2008/5/17 15:27

坂田 様 こんにちは。
また珍しいものを見つけましたね。東海道新幹線の開業
時の時刻表ですか。記憶が薄らいでいますが、当時は1
時間に2本程度だったのですねぇ〜。

3   gokuu   2008/5/17 15:50

坂田様 こんにちは〜〜
開業時は新幹線も本数がこんなに少なかったのですね。
新幹線は当初新大阪までで、大坂で在来線から乗り換えるのは
不便でした。当時新大阪駅は田んぼの真ん中でひっそりしていた
のを思い出しました。岡山まで山陽新幹線が繋がった頃は本当に
便利になったと実感したものです。そうしてみると進歩は速いです。
でも、整備新幹線は採算が取れるか?ですね。

コメント投稿
〜続:カタバミ遊び〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (682KB)
撮影日時 2008-05-17 13:05:46 +0900

1   yosit33   2008/5/17 14:44

絵駆使流夢様  こんにちは。ハートマークが素敵ですね。見方を変えるとこれはカタバミの葉っぱですね。このアイデアはおそらく世界初でしょう。

6   絵駆使流夢   2008/5/17 15:52

gokuu様、
再度こんにちは〜〜〜

 なるほどぉ〜、誰かさんにそ〜と握らせる、、、ですか。
それは気付きませんでした。今度、番号札付きの帽子を被ったとき試してみます。(笑)
 確かに、四ツ葉のクロウーバーってテもありますねぇ〜。
巧く行けばいいですが、行かなかったときは四這の苦労婆に…。(再笑)

7   yosi733   2008/5/17 19:20

絵駆使流夢様  再度こんばんは。このアイデアを模倣してみたいと思っています。じつはもう試行しています。結果はまだわかりませんが面白そうですね。

8   yosi733   2008/5/17 22:55

絵駆使流夢様  再、再こんばんは。絵駆使流夢様の特許に触れないやり方で三角形にトライしてみましたが不鮮明な形しか出来ませんでした。わたしの錆びた脳みそでは無理でした(笑)。

9   絵駆使流夢   2008/5/17 23:33

yosi733様、
再度、こんばんは〜〜〜

成功致しませんでしたか!?それは残念でした。
・成功の秘訣その1:
型紙には、硬貨にピッタリ張り付く軟質ビニールテープ(=電気配線の絶縁に用いるテープ)を用いること。
(紙やガムテープではカタバミの汁が浸み込んでハッキリとした絵が描けません)
・成功の秘訣その2:
沢山のカタバミを用意し、予め汁を絞って皿などの容器に入れておき、綿棒でこするようにして酸化を促すこと。

 尚、これは企業秘密なので絶対に口外しないようお願い致します。(笑)

追伸;
10円硬貨が綺麗になるということは、銅を酸化させることなので、
綺麗な硬貨を作るだけであれば、もっと簡単な方法は沢山あります。
即ち、酸(身近なものでは食用酢)を使えば良いということです。

10   yosi733   2008/5/18 00:05

絵駆使流夢様  こんばんは。やはり緻密な技法を駆使しておられたのですね、了解いたしました。これで私の脳みその錆が落ちた感じがしてスッキリしました。有難う御座いました。

コメント投稿
春色スケッチ(78) ヤグルマギク-2
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/182sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (933KB)
撮影日時 2008-04-28 17:34:10 +0900

1   Seichan   2008/5/17 13:19

前の花の傍に咲いていた同じ「ヤグルマギク(矢車菊)」
です。ヤグルマギクは花形、色とも多彩ですが、これは
キク科らしい細かい花弁のビンクで柔らかな感じの花で
すね。ヤグルマギクは、古代エジプトのツタンカーメン
王の墓からも発見された由緒ある花だそうです。なお、
別名「ヤグルマソウ」といわれていますが、これは別の
植物に与えられた名前なので、「ヤグルマギク」と呼ぶ
のが正しいとのこと。マクロ撮影=東京都八王子市。

コメント投稿
モーニング
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (747KB)
撮影日時 2008-05-17 07:14:41 +0900

1   yosi733   2008/5/17 14:51

gokuu様  絵駆使流夢様  こんにちは。この虫は前に私が投稿した写真(下記URL)にも偶然写っていましたね。ノースポールが大好きな虫のようですね。


http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=casio&action=large_picture&id=3016

2   gokuu   2008/5/17 15:23

絵駆使流夢様 yosi733様  Seichan様 こんにちは〜〜

皆さん有難うございました。ここは百科事典以上ですネ。
即座に通報が頂けるとは凄い!驚きです。ノースボール
だけでなく、衣類までとは嫌ですね。気をつけます。
おおきに〜〜〜!

3   Seichan   2008/5/17 14:53

gokuu 様 こんにちは。
すでに絵駆使流夢さんから正解が出ていますが、私も調
べた結果「ヒメマルカツオブシムシ」を見つけました。
初めて見ましたが、衣類などを食べる害虫だそうですか
ら、コワ〜イですね(笑)。参考までにURL貼り付けてお
きます。

http://www.insects.jp/kon-katuobusihimemaru.htm

4   gokuu   2008/5/17 13:12

今朝、ノースボールのテーブルにモーニングをしに来ていた
若い昆虫が居ました。名前を尋ねましたが、ノーコメント(笑)
調べましたが出所性別氏名など不明です。何方かご存知あ
りませんか?若しご存知でしたらご一報願います。

5   絵駆使流夢   2008/5/17 14:26

gokuu様、こんにちは〜〜〜
BGMに「夜が明けたら、浅川マキ」が流れている気だるい午後のひと時を過ごしております。(総長散歩が効きました)(笑)

さて、写真の虫ですが、「ヒメマルカツオブシムシ」ではないかとの結論に達した次第です。
御確認下さい。以下Webから転記しました。

 マーガレットなどキク科の花の上でよく見られる、黒褐色と灰褐色のまだら模様の小さな甲虫。
成虫は花粉を食べるが、幼虫は人家内で毛織物や乾燥した動物質のものを食害する。世界各地に分布している。

コメント投稿
春色スケッチ(77) ヤグルマギク-1
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/46sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (769KB)
撮影日時 2008-04-28 17:33:50 +0900

1   Seichan   2008/5/17 17:24

絵駆使流夢 様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。普通は「ヤグルマソウ」と
呼ぶ人が多いようですが、別の植物の名前とは、本当に
ややこしいですね(苦笑)。わざわざ本物の“矢車草”
のサイトまでご案内いただき恐縮です。

4   Seichan   2008/5/17 13:03

これも道端に咲いていた「ヤグルマギク(矢車菊)」(キク科
セントーレア属)です。好きに色なのでついバチリ。別名
「コーンフラワー」」「カグルマソウ(矢車草)」。ヨーロ
ッパ原産でドイツの国花だそうです。日本には明治初期〜
中期に渡来。コイのぼりの柱の先につける矢車に似ている
ことからこの名がついたとのこと。これは青紫と赤紫がミ
ックスした深みのある色合いが美しく、高貴な感じがしま
す。マクロ撮影=東京都八王子市。

5   gokuu   2008/5/17 13:19

Seichan様 こんにちは〜〜
もう矢車草が咲いていましたか。矢車草の花は白、ピンクなど
色も豊富ですが、これはお好みの青紫ですね。花が宙に浮い
ていてUFO到来みたいで面白いですね(^−^)

6   gokuu   2008/5/17 15:02

追伸 早トチリしていました。矢車菊だったのですね。
スイマセンm(_"_)m ペコリ

7   Seichan   2008/5/17 15:21

gokuu 様 こんにちは。
毎度ありがとうございます。おっしゃるように、ヤグル
マギクは白やブルーなどいろんな色がありますね。「U
FO到来」とは愉快ですね。先日行った昭和記念公園で
も、コスモスの丘の一部がヤグルマギク畑になっていて
いろいろの花が咲いていました。後ほど紹介します。

8   絵駆使流夢   2008/5/17 16:03

この場をお借りしまして・・・・

 ヤグルマギクを矢車草とも呼ぶそうですよ。(小生も、以前菜園で作っていた時はそのように呼んでいました)
しかし、ややこしいのは「矢車草」というのは本物が別にちゃんと存在しているようです。
「あぁ〜ややこしやぁ〜、ややこしやぁ〜〜〜〜」
参考までに、URL添付しました。

http://www.hana300.com/yaguso.html

コメント投稿
売り場の花-8
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (648KB)
撮影日時 2008-04-20 10:52:58 +0900

1   gokuu   2008/5/17 15:54

ボタン様  Seichan様 こんにちは〜〜
何時もコメント頂き有難うございます。
キンレンカで検索してみてください。キンレンカのサラダの
写真まで出ていました。写真では美味しそうに見えますが、
味のほうはどうでしょうね?食わず嫌いでなく挑戦を(笑)

2   絵駆使流夢   2008/5/17 15:55

gokuu様、
再々、こんにちは〜〜〜

 偶然ですが、小生も今朝いつもの公園の散歩中に「ハーブ園」でこの花を撮って参りました。
名前が分からなかったのですが、お陰さまで調べる前に解決致しました。
有難うございました。(感謝)

3   gokuu   2008/5/17 12:25

大きな口を開けてオ〜イ!って呼ばれたので、写してやりました(笑)見たこと
の無い花なので調べて見ました。観賞用だけでなく、ハーブとしてまたはサラ
ダでも戴けるようでした。因みにウィキペディア百科事典には次のように書か
れています。

キンレンカ(金蓮花)は南米原産のノウゼンハレン科の一年草。別名をノウゼ
ンハレン(凌霄葉蓮)ともいう。美しい花を観賞するためや茎葉や花をハーブ
として食用にするために栽培される。学名はTropaeolum majus。2つの和名
は黄色や橙色の花がノウゼンカズラに似て、葉はハスに似ることからつけら
れた。

4   ボタン   2008/5/17 12:52

gokuu 様 こんにちは
売り場の花、いろいろ登場しますね。
花がノウゼンカズラに似て、葉がハスに似る・・・
で、キンレンカ日本人のネーミングの仕方は天才的
ですね。
南米の花らしく情熱を感じる色合いですね。オーレー・・・

5   Seichan   2008/5/17 15:42

gokuu 様 こんにちは。
キンセンカ(金盞花=キク科)は知っていますが、「キ
ンレンカ」は初めて見ます。南米原産らしい暖色の花で
すが、ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)に似ていま
すね。葉もスイレンにそっくりです。食用とはいっても、
食べる気には…ノーサンキューです(笑)。

コメント投稿
ハルジオン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,825KB)
撮影日時 2008-05-08 10:29:43 +0900

1   ボタン   2008/5/17 11:23

今の時期うるさいぐらいにあちこちに咲いている花です。
大正時代に北アメリカから輸入された帰化植物だそうです。
ヒメジョオン(姫女苑)もしくはヒメジオンとよく似ている
のですが、ヒメジオンは花期が遅い(7月〜)ということと
ハルジオンは固い蕾のときは下向きで、ヒメジオンは上向き
であるということが区別する一つの方法らしいです。
マクロで撮るとなかなか個性のある花に見えてきます。

2   Seichan   2008/5/17 11:59

ボタン 様 お早うございます。
いま「ハルジオン」は盛りのようですね。ありふれた
野草でもこうして見ると、なかなかなものですね。緑を
バックに、きれいに撮ってあるので、園芸品種の花のよ
うですね(笑)。なお、見分け方は他に、茎を折って見る
と、中が中空なのがハルジオン、中実なのがヒメジョオ
ンだそうです。

3   ボタン   2008/5/17 12:17

Seichan 様 ありがとうございます。
ハルジオンとヒメジオンの見分け方、補足いただき
ありがとうございます。
で、ハルジオンについて面白い話があります。
ハルジオンのことをある地方では「貧乏草」というそうです。
おわかりですね・・・、中身が空だから・・・(笑)。

4   gokuu   2008/5/17 12:45

ボタン様 こんにちは〜〜
ハルジオンもこうして見ると立派な花ですね。 Seichan様が
仰るようにヒメジオンとよく似ていますが、ハルジオンは茎
の中が中空で蕾の近くだけが中空でない為蕾が下向きになり
ヒメジオンは蕾が上向の違いが有り外見でも見分けられるそ
うです。また、ハルジオンは写真のように花びらが薄紫の花
もあり見分ける方法にもなりますネ。

5   ボタン   2008/5/17 15:06

gokuu 様 ハルジオン談義に又新しい見解をお話いただき
有難う御座います。
へぇ〜、そうなんですか、ハルジオンの蕾の近くの茎の
部分は中空にはなっていない、だから蕾は頭を垂れて
いるってことですね。
紙風船の仲間に棒のように長い、口で息を吹き込むと
まっすぐ伸びて、息を抜くと丸く巻かれる「吹き戻し」
というオモチャがありましたが、ハルジオンは多分この
原理で空気が蕾まで達するとまっすぐ上向きになって
花が開くという、こういう仕組みがあるのかもしれないですね。

コメント投稿
減反水田の様子です。
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/549sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,465KB)
撮影日時 2008-05-17 07:19:50 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 09:25

皆様お早う御座います。
減反水田の現状です。
半分ほど畦の草を刈っています。
咲く秋稲刈り以来雨降りが多かったので田の中はズズメのテッポウ
などの同じ種類の雑草でいっぱいです。

3   gokuu   2008/5/17 10:39

Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
草刈正雄ご苦労様です。休耕田のほうが手がかかったりして
大変ですね。スズメノテッポウもイネ科植物で、転作農産物に
指定してもらえれば?ですか(笑)
我が家の直ぐ近くの水田ではようやく苗代の準備が始まった
ようです。米も種類によって田植え時期も違うようですが素人
の私には苗代を見ただけでは分りません(>_<)

4   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 10:44

ボタン様、お早う御座います。
雨の日が多いもので田んぼ全部ズスメノテッポウだらけです。
子供のころはこれで笛を作ってピーピーならしてました。
ただピーピーとだけなります。
湿地の田に多く発生するみたいです。
レンゲを蒔いてもろくに生えず、蒔かぬスズメノテッポウが
沢山密生しています。どの田も湿田は同じです。
乾燥気味の田はレンゲも生えています。

5   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 10:53

gokuu様、お早う御座います。
この地区は普通のお米は主に、1番多い:ヒトメボレ、
2番多いコシヒカリです。キヌヒカリとかヒノヒカリとかは近年
作る人がいません。JAの買い入れ方針もあります。
あと、酒米、もち米などです。

コシヒカリの苗は、植える時は黄色っぽい苗が多い。
ヒトメボレの苗は、植える時は緑色っぽいです、中々黄色にならない。
田植えの時期は、所により昔から大体時期が決まっています。
早い地区、遅い地区と昔からの習慣、慣わしが尾を引いてるのでは。

6   Seichan   2008/5/17 11:22

Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
連日の農作業ご苦労様です。この休耕田の荒れ果てた現
状を見ると、日本の減反農政の誤りを象徴しているよう
ですね。貴重な土地を遊ばせている一方、輸入頼みで食
料自給率が39%まで落ち込んでいる日本。今後どうする
つもりなのでしょうか。農政の速やかな転換が必要に思
います。硬い話で恐縮です。

7   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 13:02

Seichan様、今日は
中国も大震災ですし後はアメリカのお米の輸入なのでしょうね。
どんどん毎年米価を下げて輸入米と価格が揃うまで下げるそうです。
農業政策も行き当たりばったりで足らないとまた輸入なのでしょね。
でも、世界的に食料が不足気味ですね。どうするのでしょうね。
日本もこれだけ資本主義が進みましたのでもう農業国には戻りませ
んですね。
どうするのでしょうね。

コメント投稿
村の入口のハマナスが満開です。
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/552sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,218KB)
撮影日時 2008-05-17 07:54:38 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 09:20

国道9ごうからの村の位置口付近にあるヒラトツツジの隣にあるハマナスです。
昨年にヒラトツツジと同じ頃に剪定をしたハマナスが綺麗にさいてます。
一度雨に合うとヨレヨレになりますね、かよわいい花みたいです。

3   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 10:38

gokuu様、お早う御座います。
余り強い日差しが当るとQV-2900UXの画像は今一ですね。
デジイチの画像のようには綺麗にはなりません。
御免なさい!

ハマナスも、おかげさまで綺麗に沢山咲いては散り咲いては散りを
繰り返してます。でも、写りも今一です。

4   Seichan   2008/5/17 11:36

Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
入口の「ハマナス」きれいに咲きましたね。村の人たちの
刈り込み効果がここにも出ているようですね。朝日が強過
ぎたのか、少し白飛びしているのが残念です。QV-2900UX
の白飛びには、私も悩まされています(苦笑)。

5   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 13:10

Seichan様、今日は
快晴の日はQV-2900UXのような1/2.7 CCDのちっぽけなCCDは白飛び
しますね、こうなるとどうしようもないですね。
NDフイルター(サングラスのような物)を前にかざすとか・・・・・

でも、私のQV-2900UXはアチコチ壊れかかっています。
ベストショット、花をアップで写すをもっぱら使用して何とか写
ってます。
同じときに撮影したデジイチの画像と比べるといつもその違いに
がっかりします。

6   絵駆使流夢   2008/5/17 15:45

Hiroshi Nozawa様、
こんにちは〜〜〜

 南国生まれの小生は、ハマナスの花を初めて見たとき大変驚きました。
何故なら、ハマナスという言葉は知っていましたが、それまで一度もハマナスの花を見たことがなく、
自分のイメージは浜に咲く茄子の花に似た植物だと思っていたからです。
 
 何故ハマナスと呼ばれるようになったか調べてみましたら、納得しました。スッキリ致しました。
例によって以下Webから転記致しました。

 ハマナスの名前の由来は、果実(偽果)が赤く熟したものを生食すると、甘酸っぱい味がします。
その味から、浜梨(はまなし)と呼ばれ、ハマナシが転訛(てんか)して、ハマナスとなりました。

7   Hiroshi Nozawa   2008/5/17 18:09

絵駆使流夢様、今日は
ハマナスは北海道の花なので鳥取県は国から自生南限に指定され
ています。冬に雪が降ったりするので比較的南でも育つのでしょう。
トテモ綺麗ですが花びらはすぐ痛みます。
ヤッパリ、デジイチで撮影しないと赤つぶれになりますね。
でも、此処はカシオのルームですね・・・・・

コメント投稿
〜アゲハ蝶 02〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (671KB)
撮影日時 2008-05-17 07:44:54 +0900

1   絵駆使流夢   2008/5/17 09:13

連投で申し訳御座いません。(掲示板界の稲尾とでも御呼び下さい)(笑)
言わずもがな、こちらは前面視です。
残念ながら、顔にピントが合ってませんねぇ。

2   gokuu   2008/5/17 10:25

絵駆使流夢様 おはようございます。
お近くの公園はチョウ楽しい公園ですね!チョウが一杯で
チョウセン語でナミアゲハさんがアンヌハセヨ(おはようご
ざいます)と挨拶しているように見えますネ(*^▽^*)
大人しいアゲハですね。こんなにじっとしいてくれるとは
まだ眼が覚めてなかったりして(笑)

コメント投稿
〜アゲハ蝶 01〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (662KB)
撮影日時 2008-05-17 07:43:52 +0900

1   絵駆使流夢   2008/5/17 09:08

 今朝、いつもの公園を散歩していたら、アゲハ蝶に偶然出会いました。
勿論、挨拶は「アゲェ〜ハァ〜〜」です。(笑)
平面視と前面視の二つのビューを撮って参りましたので、先ずは平面視から。

2   Seichan   2008/5/17 11:03

絵駆使流夢 様 お早うございます。
「早起きは三文の得」−珍しいチョウを見事にゲットし
ましたね。おめでとうございます。2枚の写真を拝見し
ましたが、これはアゲハチョウではなく、「ヒメアサギ
マダラ」(マダラチョウ科)ではないかと思います。羽の
模様がアゲハとは違い、特に頭部に白い班点のまだら模
様があることから区別できます。
アサギマダラ自体、本州、九州、四国で唯一見られるマ
ダラチョウです。この「ヒメアカ…」は、沖縄県の西表
島で見られるチョウで「迷蝶」とされているようです。
関東でも見られるようになったのでしょうか。貴重なシ
ョットですね。以下の「蝶の図鑑」のマダラチョウ科で
ご確認ください。

http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/japan/index.htm

ください。

3   絵駆使流夢   2008/5/17 23:18

Seichan様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。
返信が遅くなりました。

 URLを頂き有難うございます。
色々調べてみましたが、アゲハでもアサギマダラでもなく、明確ではありませんが、
アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)ではないかという結論に達しました。
 理由その1:羽の一番後部に赤い斑点がある
 理由その2:羽の一番前側にヒメアサギマダラは白い斑点があるがアカボシゴマダラにはそれがない
 理由その3:アカボシゴマダラは従来奄美地方でみられた蝶であるが、最近横浜で見たとの報告が多数ある

4   Seichan   2008/5/18 00:12

絵駆使流夢 様 こんばんは。
「アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)」でしたか。後
翅の外縁の赤い斑紋が目立たないので見逃し、間違えて
しまいました。お役に立てずすみません。検索して見ま
したが、「アカボシ…」に間違いないようです。
中国産のチョウで、心ない昆虫マニアが神奈川県内で放
したのが繁殖したようですね。日本の在来種の生態系を
乱すとして、「要注意外来生物」に指定されているとの
こと。今後が心配ですね。

コメント投稿
ムラサキツユクサの蕾
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (333KB)
撮影日時 2008-05-16 17:14:09 +0900

1   そら   2008/5/17 01:28

gokuu 様 こんばんは
「ムラサキツユクサ」この辺りでは まだ見かけないようです。
可憐な花ですよね 楽しみです。

2   gokuu   2008/5/16 23:27

今日、夕刻ですがムラサキツユクサの蕾が沢山出ているのを
見付けました。このツユクサの花の咲いているのは午前中だ
けです。先のほうから開き始めているので明日朝には咲くと
思います。 Seichan様好みの紫色の綺麗な花ですので明日を
お楽しみに・・(^−^)

3   Seichan   2008/5/17 01:09

gokuu 様 こんばんは。
遅くなりました。「ムラサキツユクサ」あちこちで見か
けるようになりました。あの青紫色の花は可憐でかわい
いですね。わざわざ私のために撮ってくださるとは恐縮
です。楽しみにしています。

コメント投稿
〜シジミ蝶〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (653KB)
撮影日時 2008-05-05 13:07:44 +0900

1   絵駆使流夢   2008/5/16 22:49

 我マンションの植え込みのドウダンツツジにシジミ蝶(多分)がいました。
てふてふを追っては、野原を駆け廻ったあの頃に帰りたいと思うけふこの頃・・・。

2   gokuu   2008/5/16 23:12

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
今夜は昆虫ナイトですね(笑)シジミには間違いありませんが、
これは「クロツバメシジミ」のようですね。若しそうだとしたら
絶滅危惧種の「てふてふ」です。大切にしてください。間違っ
ていましたらm(_"_)m ペコペコです。

3   Seichan   2008/5/16 23:33

絵駆使流夢 様 こんばんは。
シジミチョウがもう飛んでいますか。裏面の模様が見え
ないのでよくわかりませんが、人家の近くでよく見られ
るのは「ヤマトシジミ」です。ヤマトは表面はやや光沢
のある水色で、夏の時期にメスは黒くなります。このシ
ジミは、いまの時期から黒1色なので、メスもオスも黒
い「クロツバメシジミ」ではないかと思われます。検索
して見てください。なお、シジミチョウは、あのカタバ
ミが大好物だそうですよ(笑)。

4   絵駆使流夢   2008/5/17 08:45

gokuu様、Seichan様、
おはようございます。

 蝶の名前御教示賜り有難うございます。
今朝、絵駆使流夢に似合わずいつもの公園に早朝散歩に行ってきました。
また、別の蝶の写真を撮った参りましたので、後ほど投稿させて頂きます。

コメント投稿
楠も
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,190KB)
撮影日時 2008-05-16 09:08:19 +0900

1   gokuu   2008/5/16 21:54

花を撮るのに下ばかり見ていると肩が凝ります(苦笑)
時には遠くを眺め眼を休めます。遂この間まで枯れ枝
だった楠の大木も何時の間にやら新緑で包まれました。
この楠は以前もアップしたことがあります。何百年の
樹齢かは知りませんが、当地では一番大きな楠です。
枝が川土手の上まで覆っていて夏場は格好の日陰が出
来て汗を拭き一服するには丁度いい場所になります。

2   絵駆使流夢   2008/5/16 22:54

ボタン様、こんばんは〜〜〜

大きな楠の木も然ることながら、その斜め右上にあるUFOにびっくり、、、、。
と思いきや、どうやら鳥(トンビ?カラス?)のようですね!

3   gokuu   2008/5/16 23:34

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
gokuuですよ!ボタンさんが久し振りかもしれませんが(笑)
右上はトンビ型UFOです(爆)また薄い斑点はカメラの
中のシミかゴミです。補償期限切れ後に無償で修理しても
らったお土産かも?もう一度無償にとは言えませんし(>_<)

4   絵駆使流夢   2008/5/16 23:38

gokuu様、再度こんばんは〜〜〜

いやぁ〜失礼をば致しました。
相手を間違えてしまいました。

もう一度無償にとは・・・は無理ですか!?
無性に腹が立ちますねえ〜。(笑)

5   Seichan   2008/5/16 23:57

gokuu 様 こんばんは。
見た覚えのある木だなあと思ったのですが、前に投稿さ
れたあの「クスノキ」でしたか。大木が新緑に包まれて
威風堂々、ますます大きく見えます。こちらも気持ちが
大きくなりました(笑)。

コメント投稿
売場の花-8 アジサイ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (830KB)
撮影日時 2008-04-20 10:58:12 +0900

1   gokuu   2008/5/16 21:40

もう一枚やはり「カメレオン・ホベラ」ですが、
こちらは濃い燃えるようなピンク色で湿っぽさ
が全く有りません。梅雨には似合いそうにもあ
りませんね。来月は入梅です。西洋アジサイは
この辺で幕を閉じさせて頂きます。梅雨時期に
は日本のアジサイのほうが良いですので(^^)

コメント投稿
〜何という虫〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (733KB)
撮影日時 2008-05-05 13:01:10 +0900

1   Seichan   2008/5/16 22:57

絵駆使流夢 様 こんばんは。
遅くなりました。すでにgokuu 様からお答えが出て、確
認されたようですが、私も調べた結果「アカシマサシガ
メ」に間違いないようです。参考までにURL貼り付けて
おきます。

http://www9.plala.or.jp/tokyoinsects/semi-akasimasasi.htm

2   絵駆使流夢   2008/5/16 22:28

gokuu様、ボタン様、こんばんは〜〜〜
いつもコメント有難う御座います。

「アカシマサシガメ」確認致しました。
漢字に直すと「赤縞刺しガメ」、即ち、赤い刺すカメムシということのようですね。
教えて頂いたURL記載の情報によれば、通常のカメムシが草食であるのに対し、
この「アカシマサシガメ」は昆虫を刺して血を吸う肉食らしいです。
勉強になりました。有難うございました。 「絵駆使流夢」

3   絵駆使流夢   2008/5/16 19:32

 我が家のマンションの植え込みに奇妙な虫がいました。
何となく好きになれない虫ですが、それ故名前を知りたくなりました。
何方か御存知の方、御教示ください。

4   gokuu   2008/5/16 21:07

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
これはカメムシですね。そこで正式名称を検索しました。
その結果「アカシマサシガメ」と判明しました。詳しくは
↓のページをご覧下さい。カメムシは種類が多くどうにか
写真から検索できました。カメムシは臭いが臭くないのも
居るそうです。まあ、素手で掴まないほうが安全ですね。

http://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/kamemushi/pz_akashimasashigame-01.htm

5   ボタン   2008/5/16 21:33

絵駆使流夢 様 こんばんは
長めの触角を持ってることからするとカミキリムシの仲間では
ないかと思いますが・・・、少し探してみましたが・・・、あとは
絵駆使流夢 さんにバトンタッチて言うか、万事休すです(笑)。

http://kamikiri.hp.infoseek.co.jp/

6   ボタン   2008/5/16 21:39

絵駆使流夢 様 ごめんなさい。
gokuu さんのカメムシ、どうやらこれが正解、ごみむし、おさむし
ハンミョウなど見たのですが、カメムシまでいきませんでした。
gokuu さん、凄い。

コメント投稿
見慣れない風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1641x1231 (430KB)
撮影日時 2008-05-16 14:00:20 +0900

1   坂田   2008/5/16 16:49

 東京調布市の京王線国領駅付近で発見された不発弾の発見現場の円筒形の筒のすぐ横を通過する京王線の下り電車を撮影しました。
 今度の日曜日に発弾の処理を行うためここから半径500mは前面立ち入り禁止になり、電車もストップするようです。

2   gokuu   2008/5/16 21:32

坂田様 こんばんは〜〜
戦後半世紀を過ぎたというのに、まだ不発弾ですか!
周辺住民は大変ですね。まあ、プロの処理班で爆発
はしないでしょうけど・・地方ではニュースになっていま
せん。1トン爆弾でしょうか?

3   Seichan   2008/5/17 00:59

坂田 様 こんばんは。
戦後60有余年も経って、不発弾発見とはピックリです。
線路の近くで、これまでによく爆発しなかったものです
ね。処理のために電車もストップとは、とんだ迷惑です
が、止むをえませんね。撮影したのは、立ち入り禁止区
域以外からですか。

4   坂田   2008/5/17 12:44

gokuu様 Seichan様 こんにちは
撮影したのは西側の踏切から行いました。
 この場所は京王線を地下化する工事の際1トン爆弾が埋まっていたものが発見されたのもで、明日18日9時頃から作業終了まで付近の甲州街道や京王線を止め、半径500m内の1万5千人を退去させて作業を行う大規模なものになるようです。

コメント投稿
カラフルな共同住宅
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 1641x1231 (380KB)
撮影日時 2008-05-16 12:59:08 +0900

1   坂田   2008/5/16 16:33

 東京三鷹市にあるカラフルでユニークな形状をした共同住宅を撮影しました。入居は芸術家に限られているようです。

2   gokuu   2008/5/16 21:27

坂田様 こんばんは〜〜
こんなカラフルでおもちゃみたいな家はゴメンですね(>_<)
全く落ち着きが無くて、安らぎを求める家族向けには?です。
やはり芸術家向けで漫画家などには合うかもしれませんね(^^)
でも好き好きで、目立ちやがりには、世の中広いですから・・

3   坂田   2008/5/17 12:49

gokuu様 こんにちは
この住宅はたまにテレビで取り上げられているようですが、内部もそれぞれの住戸が円形の配置で床も凹凸があったりと一般の住宅の概念とはかなり異なるユニークさがあるようです。

コメント投稿