フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 芍薬3  2: 湖♪4  3: ルピナス35  4: 紫陽花とかたつむり9  5: じゅうたんのようなぁ〜3  6: 薔薇41  7: 紫陽花の季節ですね9  8: ストレートに撮った玄関のバラ4  9: Flour Climbing8  10: 景色31  11: ポーピ63  12: 夕立です…^^;5  13: 嫁入り舟4  14: 2  15: ヤマトスジグロシロチョウ??1  16: 3  17: メジロ6  18: ランプシェードのよーな4  19: 雨の中の花しょうぶ5  20: 雨の中のハス4  21: ミドリの絵5  22: スジグロシロチョウ1  23: メジロのヒナ1  24: 夕日3  25: 薔薇31  26: メジロの親子3  27: あじさい影絵5  28: メジロ2  29: 外食6  30: 緑1  31: 6月の海1  32: カルガモの親子3      写真一覧
写真投稿

芍薬
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,298KB)
撮影日時 2010-06-20 13:59:36 +0900

1   赤いバラ   2010/6/23 00:27

こんばんは〜^
とても鮮やかなシヨッキングピンクが目だって華やかでした。
牡丹にも見えたりします。

2   harbcookey   2010/6/23 00:39

見事な芍薬ですね!
実は私、牡丹と芍薬の見分けが付きません^^;

3   赤いバラ   2010/6/24 18:55

harbcookeyさん こんばんは。
この花は芍薬でした。
花図鑑で調べました。

コメント投稿
湖♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,287KB)
撮影日時 2010-06-19 11:59:08 +0900

1   赤いバラ   2010/6/22 23:23

こんばんは〜^
シーンカーンの湖です。
静かなところでした息をスゥーハーしてきました。

2   harbcookey   2010/6/23 00:41

これはなんて言う湖ですか?
吸い込まれそうですね

3   Apiano   2010/6/23 18:46

 サイズの確認で 写真もいい感じになりましたね

4   赤いバラ   2010/6/24 19:00

harbcookeyさん こんばんは。

>これはなんて言う湖なんですか?
桂沢湖です。
お天気は良かったんですょ〜でも逆光なのが少し残念です。
湖をじっと眺めていると、おっしゃるとおり吸い込まれそうですね。

Apianoさん こんばんは。
お久しぶりです。
しばらく景色とか撮ってないので撮りながら緑の風景を見てきました。
おほめ頂いてありがとうございます。(^-^)

コメント投稿
ルピナス3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,127KB)
撮影日時 2010-06-19 17:27:51 +0900

1   赤いバラ   2010/6/22 20:40

こんばんは〜^
オゾンがいっぱい&川の流れる水の音
自然って好いです。

2   赤いバラ   2010/6/22 20:41

すみません(^^;;
タイトルを間違いました(^^;ペコリ
正しく「川」です。
そしてサイズの認定もオーバしました。ガチョン!

3   harbcookey   2010/6/22 22:58

わぁ〜素敵なルピナス〜^^
じゃなかった綺麗な川のせせらぎですね!

サイズの認定って何でしょう?
大きいまま載せてはいけないのでしょうか?
何にも知らないまま投稿してました〜^^;;

4   赤いバラ   2010/6/22 23:10

笑〜〜^
どっからルピナスがでてくるのでしょう〜;;

>サイズの認定って何でしょう?
いゃ あのサイズってこの写真は4000x3000アシュクするときに
サイズよりも4127ってことはオーバしすぎましたので・・・
写真を撮るときにもよってサイズも違ってきますのでアシュクするときにこのくらいの数字でやると良いかなと想いながらしてます。
写真を写してそのままでアップするとアクセスしたときに大きすぎて全体のが見られませんのでアシュクしたりしてます。
以前わたしも他の板で教えて頂きました。

暑いときのせせらぎも良いでしょう♪

5   harbcookey   2010/6/22 23:18

あ〜なるほど〜そうか拡大した時に全体が見えませんものね。
少し圧縮して載せると良いのですね!
ありがとうございます
次回は少し縮小して載せてみます〜^^

コメント投稿
紫陽花とかたつむり
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3953x2457 (4,258KB)
撮影日時 2010-06-20 18:50:32 +0900

1   harbcookey   2010/6/22 20:35

夕方になって少し陽が落ちてきたら
カタツムリが這い出してきましたよ

あじさいにカタツムリって似合いますね^^

5   赤いバラ   2010/7/7 21:47

見習いたいですね。
最近お見えにならないですね?
暑くて参っていらっしゃるのかしら・・・
こちらも暑いですょー;;

6   harbcookey   2010/7/8 01:43

雀爺 さん 赤いバラさん こんばんは
毎日、暑いですね〜^^;
京都は半端なくムシムシむしむし蒸し暑いです〜orz
おまけに人出が足りなくて中々お休みが取れなくて〜
お返事中々かけなくてごめんなさい

夏休みに入ったらバイトの学生さんが活躍してくれるので
私も、お休みが増えるのではないかと期待しています^^
もう少しの辛抱と頑張っている所です〜

7   赤いバラ   2010/7/8 18:04

harbcookeyさん こんにちは。
京都なんですかぁ〜 懐かしいです。
暑いでしょうね〜; 今年の北海道は湿気があります。
ジトジトと暑いですょー(^^;;;
今日はちよっと涼しいです。

>おまけに人出が足りなくて中々お休みが取れなくて〜
>お返事中々かけなくてごめんなさい
いえいえ(^^; haybcookeyさんのぺースで無理カキコしては疲れますょ(^-^)
わたしは暑さに弱い者で最近ですね写真を撮ることも減っておりまして〜; 週に1〜2回くらいでしょうか?

そちらの学生さんは夏休みは長いそうですね?暑いからでしょうか?
harbcookeyさんもお休みが増えると良いですね〜
きっとありますょ♪
そのときは思いっきりぃリフレッシュウしてくださいね(^-^)
暑さに負けずに頑張ってくださいねファイトォー!!

 

8   赤いバラ   2010/7/18 23:38

こちらのカタツムリ綺麗な色と可愛いので上にあげます。(^^;;

9   hide5050   2010/7/19 23:34

harbcookeyさん こんばんは!

アジサイとカタツムリ君の色彩がベストマッチしていて
何故か落ち着きますね〜(o^v^o)

私もそろそろ写真を撮らないと・・・

コメント投稿
じゅうたんのようなぁ〜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,421KB)
撮影日時 2010-06-19 16:27:52 +0900

1   harbcookey   2010/6/22 20:32

ここの一角だけルピナスが植えられているんですか?
ルピナス可愛いですね^^

2   赤いバラ   2010/6/22 00:09

こんばんは〜^
じゅうたんのような芝生の上に花を添えました、なんちゃって(^^;;
花はルピナス♪です。

3   赤いバラ   2010/6/22 22:56

harbcookeyさん こんばんは。

>ここの一角だけルピナスが植えられているんですか?
こちらの丘はこの一角ですが他の丘も植えられてます。
写真よりもっともっと満開に咲くんですょ〜♪
これでも少ないほうです。
可愛いでしょう〜^;

コメント投稿
薔薇4
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,125KB)
撮影日時 2010-06-20 18:04:03 +0900

1   赤いバラ   2010/6/21 18:46

こんばんは〜^
鮮やかな6月の薔薇♪カスミ草とピタッ!
涼しげな色合いです。

コメント投稿
紫陽花の季節ですね
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3877x2231 (5,932KB)
撮影日時 2010-06-20 18:00:53 +0900

1   赤いバラ   2010/6/21 18:49

こんばんは〜^
タイトルとおり紫陽花の季節です(^-^)
うっとりと拝見しておりました。

5   harbcookey   2010/6/21 23:56

赤いバラ さん
今年は、中々気温が上がらなくて花の開花は遅めです。
でもやはり梅雨はじとじと蒸し暑いです〜
北海道は梅雨が無くて良いですね〜^^

6   赤いバラ   2010/6/22 00:06

harbcookeyさん こんばんは。
今年は昨年とは違って低温ですね(^^);
おっしゃるとおり一ヶ月半は遅れてます。

北海道もじとじと暑いです。毎日ではないですが、そんな日もあります。
寒かったら寒いのも嫌ですが、暑くもない寒くもないのがいです。
ハリきりって撮影をしましょうねー♪

7   harbcookey   2010/6/22 20:31

赤いバラさん
北海道でも、じとじとするんですか!?
梅雨が無くて、からっと爽やかなんだと思ってました〜

8   赤いバラ   2010/6/22 22:48

harbcookeyさん こんばんは。
はい 北海道もじとじとするときもあります。
その年によってはです。

かと思えばひゃっ〜〜ともします。
暑くてもカラッとはしておりますが、じとじともありです。
じどとじとは少ないですょ♪

こちらの紫陽花を観ていますとじとじとも吹っ飛びそうです。(^-^)

9   harbcookey   2010/6/22 22:59

赤いバラさん
お褒め頂き嬉しいです〜^^

コメント投稿
ストレートに撮った玄関のバラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (138KB)
撮影日時 2010-06-20 11:46:17 +0900

1   えふいい   2010/6/21 00:23

正面から何の考えもなく撮ってみました(^o^)

2   テレ助   2010/6/21 01:29

オリンパスだと、これは28ミリ相当なんですよね。でも、あまり広角の感じがしなくて、自然な感じですね。肩肘はらず、そこにあったからシャッター押したって雰囲気が良いです。

3   Ekio   2010/6/21 03:13

えふいいさん、こんばんは。
>正面から何の考えもなく撮ってみました(^o^)
たまには、それもいいかな。

4   えふいい   2010/6/22 02:17

テレ助さん、毎度毎度感謝です(^o^)
玄関は光の具合が良くて度々撮ってます。
広角っぽくないのは3/4だからかな?

Ekioさん、ありがとうございます。
配置や背景、大抵意識してますが、まぁ、これはそのまま納得いったのかな?疲れないですね、こういうの(^_^;

コメント投稿
Flour Climbing
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4128x2752 (1,568KB)
撮影日時 2010-06-19 16:01:59 +0900

1   TAKE   2010/6/20 22:22

文京区白山神社。紫陽花で有名な場所です。
狭いけれど情緒のある神社です。
今回は紫陽花ではなく、アリくんが主役かな?

4   赤いバラ   2010/6/21 18:47

こんばんは〜^
白の紫陽花きれいですね♪
アリさんもお仲間入りなんですね(^-^)

5   TAKE   2010/6/21 22:27

赤いバラさん、こんばんは。
アリさんは何を探しにきたのでしょうか。

6   harbcookey   2010/6/21 23:53

今気が付いたのですが・・・花は「flower」で
Flourは・・・小麦粉ですね^^;

7   赤いバラ   2010/6/22 00:02

TAKEさん こんばんは。
さぁー 何を探しにきたのでしょうね?
綺麗な花には目がないのでしょう(^0^)

8   TAKE   2010/6/22 22:22

harbcookeyさん、こんばんは。
ホントだ! Flowerですよね。Wordの英字変換モードで入った
スペルをそのまま気づかず使っていました。
アリさんが粉だらけになっちゃいますね。

コメント投稿
景色3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,170KB)
撮影日時 2010-06-19 12:46:03 +0900

1   赤いバラ   2010/6/19 23:28

こんばんは〜^
今の時期はとっても緑が爽やかで綺麗です。

コメント投稿
ポーピ6
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,426KB)
撮影日時 2010-06-19 14:51:32 +0900

1   赤いバラ   2010/6/19 23:26

こんばんは〜^
今日は28度暑い一日でしたぁ♪
ポーピが満開に咲いておりました。

2   harbcookey   2010/6/22 20:30

赤いバラさん
ポーピじゃなくてポピーですよ〜^^

あっ・・・北海道ではポーピって言うのかな!?

3   赤いバラ   2010/6/22 22:44

harbcookeyさん こんばんは。
はい ポピーですょ〜
って・・・ 指摘されるまで気がつかないなんてぇ(^^;;
ありがとうございます。
自分ではポピーとカキコしていたつもりがぁ〜;;(笑)
全国ポピーと言います。

コメント投稿
夕立です…^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ LUMIX G 20mm F1.7
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (208KB)
撮影日時 2010-06-16 18:37:58 +0900

1   Cil   2010/6/18 00:42

E-PL1+Lumix G 20/1.7で撮影。

一昨日の夕方、会社から帰ってきて、車を置いて家の玄関に着いたら、粋ななり降ってきました。^^;

で、しばらくして外を見ると、夕立の雲が切れて、太陽が出ていますが、外は激しい雨…、で思わずパチリ!

2   えふいい   2010/6/18 02:54

西洋絵画にこんな雰囲気、色合いの作品あったよーな。
雲の様子、夕焼け、濡れた地面の反射、家と樹木の影、絵になってますねぇ。

3   Ekio   2010/6/20 06:11

Cilさん、おはようございます。
なかなかいい色合いですね。ひょっとして「ジェントルセピア」?

4   Cil   2010/6/21 00:40

えふいいさん、こんばんは。
激しい雨が降っているにもかかわらず、西日が当たっているという変なシチュエーションでした。^^;

Ekioさん、こんばんは。
これ、E-P1での撮影でした。^^;
で、E-P1にはジェントルセピアはありません。
これでもカラーなのですが、夕方の激しい夕立と結構きつい西日のため、セピア色のモノクロのような感じになってしまいました。^^;

5   Ekio   2010/6/21 03:11

Cilさん、良く見たらE-P1、失礼しました。
素の色でこの色が出るとはいいめぐりあわせでしたね。
すかさず撮ったCilさんに拍手です。

コメント投稿
嫁入り舟
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4128x2752 (1,726KB)
撮影日時 2010-06-12 11:11:20 +0900

1   TAKE   2010/6/17 23:07

「潮来花嫁さんは舟でゆく〜」という唄があります。
茨城県潮来市にて。

2   赤いバラ   2010/6/18 22:44

こんばんは〜^
モノクロ写真いですね♪
こちらでは一度も見たことがありません。
いーですね(^-^)

3   TAKE   2010/6/18 23:33

赤いバラさん、こんばんは。
その土地で昔から続く風習には何か惹かれるものがあります。
大事に守ってほしいと思います。

4   赤いバラ   2010/6/20 12:32

TAKEさん こんにちは。
おっしゃるとおり大事に大事に守って頂きたいですね。

コメント投稿

街
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,484KB)
撮影日時 2010-06-15 14:01:38 +0900

1   赤いバラ   2010/6/16 09:10

おはようございます

街ばかりのアップですいません(^^;
しーずかな街です。

2   赤いバラ   2010/7/9 21:22

今晩は

突然うえに上げてすみませんです。
このシーンとした街を見ると涼しくなります。
今夜は暑いです、なんか天気予報みたい((^▽^));;

コメント投稿
ヤマトスジグロシロチョウ??
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2131x1598 (785KB)
撮影日時 2010-04-19 15:17:01 +0900

1   MT   2010/6/16 07:34

日本のチョウの分類で同定のむつかしい種類の一つだそうです。

コメント投稿

街
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,425KB)
撮影日時 2010-06-15 14:02:01 +0900

1   赤いバラ   2010/6/16 01:08

こんばんは〜^
少しお久しぶりです。

此処はたまに行く所なのですが丘のほうを見ると
天気が悪そうで街内を撮っていました。

山のようなべージュっぽいとこがトウモロコシ畑です。
綺麗な景色です。
いつしかアップさせて頂きます。

2   TAKE   2010/6/17 23:07

向うに広い丘がある風景というのは落ち着きますね。
こういう町でのんびり過ごしたいです。
トウモロコシでも食べながら。

3   赤いバラ   2010/6/18 22:39

TAKEさん こんばんは。
>トウモロコシを食べながら。
その時期がもぅー 少しでやってきます。
でも半日ですが・・・

此処はほんとうに静かなとこです。
そろそろ、いろんな丘を見ることができそうなのでワクワクしております。
こちらでも、のんびりとやって行きたいですょ♪

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x2052 (873KB)
撮影日時 2010-06-03 09:56:28 +0900

1   MT   2010/6/14 21:24

メジロの写真ばかりですが!載せます。デジタル写真でボケの自然な描写はシグマ社のフョビオン素子
カメラが最高だと思います。オリンパスも松竹梅のグレードで随分描写力がちがいますね、スーパーハイグレードのレンズを使用してみたいと思います。

2   ママくん   2010/6/14 23:27

MTさん、こんばんは。
ああ、可愛い。
ああ、綺麗。
と、思わず口から言葉がぽろり。

3   MT   2010/6/15 06:29

ママくんさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
05年からの投稿拝見しました、猫とかのナイスショットをオリンパス板、シグマ板で
期待しています。

4   Ekio   2010/6/15 22:43

MTさん、こんばんは。
メジロくん、なにやら騒いでますね。緑に染まった絵がいいですね。

5   えふいい   2010/6/18 02:49

緑の光に包まれている雰囲気がとても心地よいですね。
メジロの姿もなにやら愛嬌があって面白いです(^_^)

6   MT   2010/6/20 20:29

Ekioさん、えふいいさん、コメントありがとうございます。光がたっぷり当たって
いたので見れる写真になりました。でも拡大するとブレをおこしています。
ISO1600~3200が常用で使える一眼レフカメラをオリンパスにも期待したいです。

コメント投稿
ランプシェードのよーな
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (93KB)
撮影日時 2010-05-30 11:40:00 +0900

1   えふいい   2010/6/14 01:43

オダマキでしたかね。
Ekioさんのミドリの絵見て在庫から引っ張り出してきました(^_^;)

2   テレ助   2010/6/15 05:47

オダマキですね〜。私も去年テーブルフォトにして撮りました。可憐でカワイイところが好きなんです。なんか宮崎駿のアニメに出てきそう(笑)。

3   Ekio   2010/6/15 22:35

えふいいさん、こんばんは。
上手い具合に光が当たって花の形が活きましたね。

4   えふいい   2010/6/18 02:34

テレ助さん、ありがとうございます。
ひょろひょろとして危うげに風に揺られてる風情なども好きですねぇ。
家の周囲のあちこちで咲いてます(^o^)

Ekioさん、ありがとうございます。
逆光で撮りましたが、茎の産毛のようなのが光っていて、そんなのもいいな…と。

コメント投稿
雨の中の花しょうぶ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4128x2752 (5,961KB)
撮影日時 2010-06-13 10:19:07 +0900

1   harbcookey   2010/6/13 23:15

結構、雨足が強くて
良く見ると雨が降っているのが写っています。

2   TAKE   2010/6/14 22:51

雨の線、確認しました。
雨が花しょうぶを引き立てますが、撮影的には厳しいですね。
僕は雨の日はつい億劫になり引きこもってしまいます。
ホントは雨の日のほうが光が柔らかく、フォトジェニックなのでしょうけれど。

3   harbcookey   2010/6/15 11:53

雨の日のカメラはやはり大変ですね。
傘を差しながらも大変ですし
雨足が強くなるとカメラが濡れないか心配になります
湿気で壊れて無いと良いけど〜^^;
防湿庫は持ってないのですがドライボックスに入れて置きましした。

4   赤いバラ   2010/6/18 22:42

harbcookeyさん こんばんは。
少しお久しぶりです。

淡い紫色の花しょうぶ♪奥には淡いブルー
美しい配色が印象的です。

5   harbcookey   2010/6/21 00:38

赤いバラさん
こんばんは^^
昔のカメラは紫がちゃんと写らなかったのですが
最近のカメラは紫もちゃんと綺麗に写りますね。

コメント投稿
雨の中のハス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3240x2119 (3,969KB)
撮影日時 2010-06-13 10:01:12 +0900

1   harbcookey   2010/6/13 22:22

関西は今日、梅雨入りしたようです。
雨の中でハスを写しました。
傘をさしながらって難しいですね〜^^;

2   赤いバラ   2010/6/20 12:34

harbcookeyさん こんにちは。
水面に浮かんでいる花は涼しげで花が灯りを灯しているかのようにも見えますね♪
美しい・・・

3   TAKE   2010/6/20 22:24

雨の中を出かけた甲斐がありましたね。
瑞々しくて、雨でしっとり。

4   harbcookey   2010/6/21 00:39

TAKEさん
こんばんは^^
ハスの花って午前中しか咲かないんですね。
この日は、朝から出かけて良かったです〜

コメント投稿
ミドリの絵
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,482KB)
撮影日時 2010-06-12 11:41:24 +0900

1   Ekio   2010/6/13 02:40

ボケ具合がとても気にいりました。
Makro Planar 50mm F2(F2)

2   MT   2010/6/13 06:37

高級レンズの描写で鑑賞していてここち良いです。コントラスト重視の玉ですね。

3   MT   2010/6/13 06:47

高級レンズの描写で鑑賞していてここち良いです、コントラスト重視の玉ですね。

4   えふいい   2010/6/14 01:40

これは、イイですねぇ。
中央のくっきり浮かび出た葉と背景のボケの組み合わせが絶妙。
心地よいです(^o^)

5   Ekio   2010/6/15 22:29

MTさん、ありがとうございます。
このレンズ、けっこう濃い絵が出てきます。

えふいいさん、ありがとうございます。
バックとの距離感がボケを引き出してくれたようです。

コメント投稿
スジグロシロチョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,277KB)
撮影日時 2010-06-10 15:47:54 +0900

1   MT   2010/6/11 00:51

昨日、自宅の庭に飛来し3〜4秒でいなくなったスジグロシロチョウです。

コメント投稿
メジロのヒナ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x2052 (1,038KB)
撮影日時 2010-06-03 11:04:00 +0900

1   MT   2010/6/11 00:11

巣立ちを始めたヒナです。

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.1
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (127KB)
撮影日時 2010-06-09 18:40:15 +0900

1   Cil   2010/6/10 00:42

E-PL1+M.ZD 17/2.8で撮影。

結構雲がありましたが、綺麗な夕日でしたので思わずパチリ!^^;

2   Ekio   2010/6/10 22:54

Cilさん、こんばんは。
空に消えゆくオレンジが綺麗な色味です。
こうしてみると17mmのパンケーキも程よい広がりですね。

3   Cil   2010/6/11 00:55

Ekioさん、こんばんは。
レンズの絶対的な性能はLG 20/1.7の方が上なのでしょうが、
画角と接写性能はM.ZD 17/2.8の方が使いやすいですね。^^;
なので、E-PL1にはいつもこのレンズを付けています。

コメント投稿