オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 えふいい 2010/1/17 21:37 例年春先に咲く蝋梅が今頃咲いてます。今回の寒波の前が比較的暖かだったからでしょうね。
例年春先に咲く蝋梅が今頃咲いてます。今回の寒波の前が比較的暖かだったからでしょうね。
2 Ekio 2010/1/17 22:19 えふいいさん、こんばんは。真っ白な景色の中、鮮やかな黄色ですね。
えふいいさん、こんばんは。真っ白な景色の中、鮮やかな黄色ですね。
3 youzaki 2010/1/18 10:10 えふいいさん今日は私の家にも満開です。西日本は少し早いのかも・・バックも上手くボケ立体的に見えますねー
えふいいさん今日は私の家にも満開です。西日本は少し早いのかも・・バックも上手くボケ立体的に見えますねー
4 テレ助 2010/1/19 05:34 なんか、春の足音が聞こえてきそうな一枚ですね。明るい日差しが嬉しくなってしまう作品だと思います。
なんか、春の足音が聞こえてきそうな一枚ですね。明るい日差しが嬉しくなってしまう作品だと思います。
5 えふいい 2010/1/25 18:25 皆様、コメントありがとうございます。Ekioさん、さらさらの新雪に蝋梅ってのはあまり見ないので新鮮な感じでした。雪は嫌ですが、目には美しいですね。youzakiさん、厳寒2月を越さないと例年見ることが出来ないはずなので不思議な感じです。暖冬なんでしょうね。テレ助さん、この時は寒くて、結構積雪もありましたが、その後暖かで今日は雨なんか降ってます。このまま春になって欲しいなぁ。
皆様、コメントありがとうございます。Ekioさん、さらさらの新雪に蝋梅ってのはあまり見ないので新鮮な感じでした。雪は嫌ですが、目には美しいですね。youzakiさん、厳寒2月を越さないと例年見ることが出来ないはずなので不思議な感じです。暖冬なんでしょうね。テレ助さん、この時は寒くて、結構積雪もありましたが、その後暖かで今日は雨なんか降ってます。このまま春になって欲しいなぁ。
1 Ekio 2010/1/17 22:13 Cilさん、こんばんは。正月早々ご苦労様です。思いが偲ばれる静かな夕暮れです。
Cilさん、こんばんは。正月早々ご苦労様です。思いが偲ばれる静かな夕暮れです。
2 Cil 2010/1/25 00:50 Ekioさん、こんばんは。妻の叔父は結構カッコつけが好きな人だったので、目の覚めるような夕日があっているようでした。^^;
Ekioさん、こんばんは。妻の叔父は結構カッコつけが好きな人だったので、目の覚めるような夕日があっているようでした。^^;
3 Cil 2010/1/17 02:16 E-P1+Lumix G 20/1.7で撮影。妻の叔父が亡くなった為、この日は通夜でした。叔父を送る様な綺麗な夕日でした。^^;
E-P1+Lumix G 20/1.7で撮影。妻の叔父が亡くなった為、この日は通夜でした。叔父を送る様な綺麗な夕日でした。^^;
1 youzaki 2010/1/16 12:38 家の近くで撮ってみました。木の葉と似た保護色で見つけ難いです。
家の近くで撮ってみました。木の葉と似た保護色で見つけ難いです。
2 えふいい 2010/1/17 21:33 ピエロを連想させるような愛嬌のある姿がバッチリ撮れてますね(^o^)色彩も背景ボケもきれい!!
ピエロを連想させるような愛嬌のある姿がバッチリ撮れてますね(^o^)色彩も背景ボケもきれい!!
3 Ekio 2010/1/17 22:15 youzakiさん、こんばんは。あざやかな色合い、なんの葉っぱでしょうか?メジロの正面顔って意外と睨んでいるような顔つきですよね。
youzakiさん、こんばんは。あざやかな色合い、なんの葉っぱでしょうか?メジロの正面顔って意外と睨んでいるような顔つきですよね。
4 youzaki 2010/1/18 09:59 えふいいさん、Eikoさんコメントありがとう御座います。動きが早く、木の葉とよく似た色の保護色で、観察は容易ですが写真は捉え難いです。
えふいいさん、Eikoさんコメントありがとう御座います。動きが早く、木の葉とよく似た色の保護色で、観察は容易ですが写真は捉え難いです。
1 harbcookey 2010/1/16 12:28 折角レンズを買ったのに全然活用してなかったのでお花を買って来て写してみましたピントが中々合わなくて・・・う〜んマクロって難しいんですね20枚位写しましたが、ほとんどがピンボケでした^^;
折角レンズを買ったのに全然活用してなかったのでお花を買って来て写してみましたピントが中々合わなくて・・・う〜んマクロって難しいんですね20枚位写しましたが、ほとんどがピンボケでした^^;
2 TAKE 2010/1/16 18:02 綺麗な花ですね。後ろもボケていい感じですよ。F値を少し絞って、ピントの合う範囲を広げるとピンボケが減るかも。
綺麗な花ですね。後ろもボケていい感じですよ。F値を少し絞って、ピントの合う範囲を広げるとピンボケが減るかも。
3 harbcookey 2010/1/16 21:40 ありがとうございますえっ? F値を少し絞るんですか?う〜〜ん・・・どうやるんだろう^^;;;いつもカメラに、お任せなんです少しは取り説を読まないとダメですね
ありがとうございますえっ? F値を少し絞るんですか?う〜〜ん・・・どうやるんだろう^^;;;いつもカメラに、お任せなんです少しは取り説を読まないとダメですね
4 TAKE 2010/1/16 22:57 シャッターの左横のダイヤルを「A」に回して、さらに別の黒いギザギザダイヤルで、2.8とか出ているのを4.5とか大きい数字になるほうに回して、何枚か試し撮りしてみてください。このHPも概念の参考になります。http://camera.adaga.org/Diaphragm-20060721.htmlなお、先ほど、貴ブログの方にF値の絞り方などをコメントさせていただきました。ご参考までに。
シャッターの左横のダイヤルを「A」に回して、さらに別の黒いギザギザダイヤルで、2.8とか出ているのを4.5とか大きい数字になるほうに回して、何枚か試し撮りしてみてください。このHPも概念の参考になります。http://camera.adaga.org/Diaphragm-20060721.htmlなお、先ほど、貴ブログの方にF値の絞り方などをコメントさせていただきました。ご参考までに。
5 harbcookey 2010/1/17 01:17 TAKEさんご丁寧にありがとうございます。色々触ってみたら分かりましたよ^^Aが絞り優先なんですねブログの方のへのコメントですが折角入れて頂いたのに残念な事に入っていませんでした多分、4桁の数字を入れた時に数字が変化してもう一度数字を入れ直さないといけなくなる時が有るんです。コメントして頂いたのに本当に申し訳ないです。ボカシ方のHPとても参考になりました^^ありがとうございます。よ〜し!絞り値を変えて色々写して見ようと思いま〜す。
TAKEさんご丁寧にありがとうございます。色々触ってみたら分かりましたよ^^Aが絞り優先なんですねブログの方のへのコメントですが折角入れて頂いたのに残念な事に入っていませんでした多分、4桁の数字を入れた時に数字が変化してもう一度数字を入れ直さないといけなくなる時が有るんです。コメントして頂いたのに本当に申し訳ないです。ボカシ方のHPとても参考になりました^^ありがとうございます。よ〜し!絞り値を変えて色々写して見ようと思いま〜す。
1 MT 2010/1/16 12:00 求愛ダンスと思われる動作をしてくれました。
求愛ダンスと思われる動作をしてくれました。
2 youzaki 2010/1/16 12:31 良いシーンを上手く撮られ感心します。島根の丹頂ですねー噂には聞いていますが、体調がイマイチでまだ観察に行っていません。斐川のユキホオジロはまだいるのかなー(少し気になります)
良いシーンを上手く撮られ感心します。島根の丹頂ですねー噂には聞いていますが、体調がイマイチでまだ観察に行っていません。斐川のユキホオジロはまだいるのかなー(少し気になります)
1 赤いバラ 2010/1/16 00:26 こんばんは(^^こんな天気には中々めぐまれない景色を撮るのにはラッキー☆でした。
こんばんは(^^こんな天気には中々めぐまれない景色を撮るのにはラッキー☆でした。
2 harbcookey 2010/1/16 12:24 うわぁ〜凍てついてますね〜!勝手にドリフト走行出来そうな道ですね^^;
うわぁ〜凍てついてますね〜!勝手にドリフト走行出来そうな道ですね^^;
3 TAKE 2010/1/16 18:32 青空と一本道と雪。3つが一つになると美しい景色になりますね。僕は雪の景色をとる機会がほとんどないので羨ましいです。(実は超寒がりなので雪が降ると家から出なかったりして…)
青空と一本道と雪。3つが一つになると美しい景色になりますね。僕は雪の景色をとる機会がほとんどないので羨ましいです。(実は超寒がりなので雪が降ると家から出なかったりして…)
4 赤いバラ 2010/1/18 18:20 harbcookevさん こんばんは。けっこうスベスベ道でしたので、のんびり走ってました。笑〜おっしゃるとおりドリフトが出来そうです。(^ー^)TAKEさん こんばんは。私も寒いのは苦手だったのですが知らない内に慣れました これって慣れですょー暖かいところにいると寒さ身にしみますが・・・やはり慣れです。
harbcookevさん こんばんは。けっこうスベスベ道でしたので、のんびり走ってました。笑〜おっしゃるとおりドリフトが出来そうです。(^ー^)TAKEさん こんばんは。私も寒いのは苦手だったのですが知らない内に慣れました これって慣れですょー暖かいところにいると寒さ身にしみますが・・・やはり慣れです。
1 まさ@馬国 2010/1/14 14:24 うわぁ、日本の冬山って感じがしますね。
うわぁ、日本の冬山って感じがしますね。
2 mt 2010/1/14 17:52 コメントありがとうございます。今日、大山は120cmの積雪 ブログ NOTUSを拝見 南国がうらやましい〜
コメントありがとうございます。今日、大山は120cmの積雪 ブログ NOTUSを拝見 南国がうらやましい〜
3 mt 2010/1/14 09:36 裏大山の撮影スポットとして有名な所です、NHKハイビジョンの番組ふるさとの富士でも紹介されていました。
裏大山の撮影スポットとして有名な所です、NHKハイビジョンの番組ふるさとの富士でも紹介されていました。
4 youzaki 2010/1/14 11:02 mtさん今日は素敵な景色を拝見でき、裏大山を思い出します。カメラ持参で年数回行きますが、目的が探鳥なので、鳥や植物昆虫は撮りますが、風景は一枚も撮っていませんでした。次回は風景も考えます、参考になりました。感謝です。
mtさん今日は素敵な景色を拝見でき、裏大山を思い出します。カメラ持参で年数回行きますが、目的が探鳥なので、鳥や植物昆虫は撮りますが、風景は一枚も撮っていませんでした。次回は風景も考えます、参考になりました。感謝です。
5 mt 2010/1/14 14:02 youzakiさん 初めまして コメントありがとうございます。鳥 昆虫の写真を拝見しております。サンデー毎日の日々で私も鳥、昆虫を主に撮影しています。今後宜しくお願いします。
youzakiさん 初めまして コメントありがとうございます。鳥 昆虫の写真を拝見しております。サンデー毎日の日々で私も鳥、昆虫を主に撮影しています。今後宜しくお願いします。
1 まさ@馬国 2010/1/14 02:17 マレーシア サバ州 サンダカン セピロック オランウータンリハビリテーションセンターにて
マレーシア サバ州 サンダカン セピロック オランウータンリハビリテーションセンターにて
2 mt 2010/1/14 18:06 リハビリを受けているのかナイーブな情感が感じられる写真です。すばらしい。
リハビリを受けているのかナイーブな情感が感じられる写真です。すばらしい。
3 まさ@馬国 2010/1/14 18:39 コメントありがとうございます。この子は、生後10週間ほどのようで、まだうまく表情が作れないようです。この子の他にも、たくさんの子供たちが遊んでいて、一日中見てても飽きませんよ。
コメントありがとうございます。この子は、生後10週間ほどのようで、まだうまく表情が作れないようです。この子の他にも、たくさんの子供たちが遊んでいて、一日中見てても飽きませんよ。
1 テレ助 2010/1/15 05:41 ビンと張り詰めた空気が、見ている私にも感じられます。寂しい感じ、わかりますね。でもこの姿を知っているからこそ、春がきた時うれしくなるんでしょうね。
ビンと張り詰めた空気が、見ている私にも感じられます。寂しい感じ、わかりますね。でもこの姿を知っているからこそ、春がきた時うれしくなるんでしょうね。
2 えふいい 2010/1/14 01:47 本当は坂ではないのだけれど、まぁね。この時期の青く見える山々ってなんか寂しい…
本当は坂ではないのだけれど、まぁね。この時期の青く見える山々ってなんか寂しい…
3 えふいい 2010/1/15 16:24 テレ助さん、毎度お付き合い頂きありがとうございます(^o^)これから大寒に向けてますます寒くなりますね。小学生の頃こんな景色を版画にしたの思い出しました。寒いな、嫌だな、でもキレイだな、なんて鼻水すすりながら思ってましたね。
テレ助さん、毎度お付き合い頂きありがとうございます(^o^)これから大寒に向けてますます寒くなりますね。小学生の頃こんな景色を版画にしたの思い出しました。寒いな、嫌だな、でもキレイだな、なんて鼻水すすりながら思ってましたね。
1 kyu91 2010/1/13 19:36 枝の影が無ければ(>o<)TCON-17使用です。
枝の影が無ければ(>o<)TCON-17使用です。
4 Apiano 2010/1/14 14:47 ばかなコメント御免なさい僕も野鳥についてはしんまいです ただ今勉強中ですが焦らずゆっくり進むのが良いようですね
ばかなコメント御免なさい僕も野鳥についてはしんまいです ただ今勉強中ですが焦らずゆっくり進むのが良いようですね
5 kyu91 2010/1/14 21:36 私もまだ野鳥撮りを始めて3ヶ月くらいです。知識を一通りつけてから一眼にステップアップしようと思っています。
私もまだ野鳥撮りを始めて3ヶ月くらいです。知識を一通りつけてから一眼にステップアップしようと思っています。
6 赤いバラ 2010/1/16 00:29 kyu91さま こんばんは。はじめまして、こちらの板には昨年の5月頃からお邪魔させております。宜しく願います。
kyu91さま こんばんは。はじめまして、こちらの板には昨年の5月頃からお邪魔させております。宜しく願います。
7 harbcookey 2010/1/16 12:23 kyu91さん こんにちは!野鳥を写すのは難しいですね見つけるだけでも大変ですね
kyu91さん こんにちは!野鳥を写すのは難しいですね見つけるだけでも大変ですね
8 kyu91 2010/1/17 23:16 赤いバラさん、harbcookeyさんコメントありがとうございます。今年の秋までコンデジで野鳥撮りの修行をします。
赤いバラさん、harbcookeyさんコメントありがとうございます。今年の秋までコンデジで野鳥撮りの修行をします。
1 赤いバラ 2010/1/15 00:59 こんばんは(^^はい どうもありがとうございます。(^ー^)
こんばんは(^^はい どうもありがとうございます。(^ー^)
5 赤いバラ 2010/1/13 00:26 こんばんは(^^今 気がつきました。日付けが「2009年」に、なっています。ほんとうは2010年1月12日です。日付けの認定を間違いました。(^^;;大変失礼をしました。ペコリ(^^;;;;
こんばんは(^^今 気がつきました。日付けが「2009年」に、なっています。ほんとうは2010年1月12日です。日付けの認定を間違いました。(^^;;大変失礼をしました。ペコリ(^^;;;;
6 harbcookey 2010/1/13 00:34 5年位前に初めて北海道旅行した時に美瑛へ行きました。何処までも続くジャガイモ畑冬は すっぽり雪の中ですね^^本当に雄大で美しい景色です〜!
5年位前に初めて北海道旅行した時に美瑛へ行きました。何処までも続くジャガイモ畑冬は すっぽり雪の中ですね^^本当に雄大で美しい景色です〜!
7 Apiano 2010/1/13 17:50 雄大で美しい風景イイ感じですね!ところで最大に拡大したときのピントのやまが判りませんが何処でしょうか?
雄大で美しい風景イイ感じですね!ところで最大に拡大したときのピントのやまが判りませんが何処でしょうか?
8 赤いバラ 2010/1/14 18:07 harbcookevさん こんばんは。>5年位前に始めて北海道旅行した時に美瑛へ行きました。写真を見て懐かしく思われたことでしょう♪いろんな丘がありまして一日では廻りきれませんね。はい ジャガイモ畑もあろトウモロコシ畑もあり広く気持ちの良い景色ばかりですね♪おっしゃるとおり雪の中です。Apianoさん こんばんは。お褒め頂いてありがとうございます。(^ー^)ピントは中央にあわせたのですが(^^;;ピントあってませんでしたね?(苦笑)ご勘弁を〜!
harbcookevさん こんばんは。>5年位前に始めて北海道旅行した時に美瑛へ行きました。写真を見て懐かしく思われたことでしょう♪いろんな丘がありまして一日では廻りきれませんね。はい ジャガイモ畑もあろトウモロコシ畑もあり広く気持ちの良い景色ばかりですね♪おっしゃるとおり雪の中です。Apianoさん こんばんは。お褒め頂いてありがとうございます。(^ー^)ピントは中央にあわせたのですが(^^;;ピントあってませんでしたね?(苦笑)ご勘弁を〜!
9 Apiano 2010/1/14 20:50 最大拡大の時 サイズ・4000×3000を変更すれば 全面ピントになります
最大拡大の時 サイズ・4000×3000を変更すれば 全面ピントになります
1 Ekio 2010/1/12 22:46 買い物で街中を歩いていたら何となく良い夕暮れ加減。
買い物で街中を歩いていたら何となく良い夕暮れ加減。
2 えふいい 2010/1/12 23:30 ものすごく心地よい画面構成ですねぇ。Ekioさんの作品見てるとほんと気持ちよいです。穏やかな暮色も柔らかな描写も適度な滲み具合も心憎いばかり。奧の街灯?もいいですなぁ。
ものすごく心地よい画面構成ですねぇ。Ekioさんの作品見てるとほんと気持ちよいです。穏やかな暮色も柔らかな描写も適度な滲み具合も心憎いばかり。奧の街灯?もいいですなぁ。
3 Ekio 2010/1/13 20:21 えふいいさん、ありがとうございます。NOKTON 50mm F1.1です。単焦点なので構図がなかなか苦労しますが、この味わいは魅力的です。街灯っぽい照明は階段の踊り場?の照明、まぁそんなものです。この存在が絵を引き立ててくれたように思います。
えふいいさん、ありがとうございます。NOKTON 50mm F1.1です。単焦点なので構図がなかなか苦労しますが、この味わいは魅力的です。街灯っぽい照明は階段の踊り場?の照明、まぁそんなものです。この存在が絵を引き立ててくれたように思います。
1 えふいい 2010/1/12 00:10 日暮れの山々の重なり、陰影が美しいかな、なんて思って撮ってみました。
日暮れの山々の重なり、陰影が美しいかな、なんて思って撮ってみました。
2 テレ助 2010/1/12 16:13 おぉ〜、いい感じですね。見ている私も思わず目を細めてしまいそう…(笑)。山々の向こうに日が沈む…たまにはこんな光景を見に行きたいです。
おぉ〜、いい感じですね。見ている私も思わず目を細めてしまいそう…(笑)。山々の向こうに日が沈む…たまにはこんな光景を見に行きたいです。
3 Ekio 2010/1/12 22:39 えふいいさん、こんばんは。いい色に染まりましたねぇ。冬の夕暮れらしい落ち着き、いいですね。
えふいいさん、こんばんは。いい色に染まりましたねぇ。冬の夕暮れらしい落ち着き、いいですね。
4 えふいい 2010/1/12 22:39 テレ助さん、毎度ありがとうございます(^o^)いつも同じ地域をうろうろ歩いているのですが、日々景色が違いますよね。ここでは山に沈む夕日しか見れませんけど。それでも同じ景色は二度と見れないので撮らなきゃ。
テレ助さん、毎度ありがとうございます(^o^)いつも同じ地域をうろうろ歩いているのですが、日々景色が違いますよね。ここでは山に沈む夕日しか見れませんけど。それでも同じ景色は二度と見れないので撮らなきゃ。
5 えふいい 2010/1/12 23:02 Ekioさん、ありがとうございます。色はカメラ内蔵のレタッチ機能で濃いめにしてます(^_^;横長の雲、空の切れ目、雲、山、山、山と横のパターンの繰り返し、濃淡が面白いと思いました。
Ekioさん、ありがとうございます。色はカメラ内蔵のレタッチ機能で濃いめにしてます(^_^;横長の雲、空の切れ目、雲、山、山、山と横のパターンの繰り返し、濃淡が面白いと思いました。
1 えふいい 2010/1/12 00:07 カモシカです。散歩途中でたまに遭遇しますが、なかなか上手く撮れません。そこそこ大きめの野生動物が目の前に居ると言うのは結構嬉しい。
カモシカです。散歩途中でたまに遭遇しますが、なかなか上手く撮れません。そこそこ大きめの野生動物が目の前に居ると言うのは結構嬉しい。
5 えふいい 2010/1/12 22:34 みなさま、コメントありがとうございます!mtさんほんの数メートル先でじっとこっち見てるんですよね。でも、撮影準備してるうちすたすたと去って行くのが常。今回はホントラッキー。でもちゃんと撮れてないなぁ。鳥も白鳥や鷺は撮りたいと思ってます。鶴はこの辺に飛来しないけど、見れたら嬉しいだろうなぁ。テレ助さんこちらこそ宜しくお願いします!散歩したいと言うより写真撮りたいので歩いてます(^_^;石破くん、老齢で今年も膀胱炎出ました。今は回復して更にデブになってます。youzaki さん度々遭遇するのですよ、カモシカ。以前山道のカーブ出たところではち合わせになってお互いギョッとして立ちすくんだその後、急斜面をものすごい勢いで駆け下りて行きました。たまげた…力強い生き物と言う印象持ちましたね。俊敏さとか、音とか。
みなさま、コメントありがとうございます!mtさんほんの数メートル先でじっとこっち見てるんですよね。でも、撮影準備してるうちすたすたと去って行くのが常。今回はホントラッキー。でもちゃんと撮れてないなぁ。鳥も白鳥や鷺は撮りたいと思ってます。鶴はこの辺に飛来しないけど、見れたら嬉しいだろうなぁ。テレ助さんこちらこそ宜しくお願いします!散歩したいと言うより写真撮りたいので歩いてます(^_^;石破くん、老齢で今年も膀胱炎出ました。今は回復して更にデブになってます。youzaki さん度々遭遇するのですよ、カモシカ。以前山道のカーブ出たところではち合わせになってお互いギョッとして立ちすくんだその後、急斜面をものすごい勢いで駆け下りて行きました。たまげた…力強い生き物と言う印象持ちましたね。俊敏さとか、音とか。
6 Ekio 2010/1/12 22:44 えふいいさん、こんばんは。すごいですね。自分だったら固まってしまいますよ。
えふいいさん、こんばんは。すごいですね。自分だったら固まってしまいますよ。
7 えふいい 2010/1/12 23:25 Ekioさん、ありがとうございます。シャガと言う花が咲く季節、山の頂に一面シャガが咲いていてその中に堂々とした一頭が佇んでこっち見てたことあるのですが、その時はなんかこう、絵になりすぎてて…ん〜ちょと怖かったかも。その時も撮れなかったです(^_^;
Ekioさん、ありがとうございます。シャガと言う花が咲く季節、山の頂に一面シャガが咲いていてその中に堂々とした一頭が佇んでこっち見てたことあるのですが、その時はなんかこう、絵になりすぎてて…ん〜ちょと怖かったかも。その時も撮れなかったです(^_^;
8 まりっぺ 2010/1/14 11:30 お〜ぉ、これはもののけ姫にでていた“しし神様”そのものではありませんか。あれのモデルは鹿?それともカモシカ?神々しさからするとカモシカなのかもしれないですね。
お〜ぉ、これはもののけ姫にでていた“しし神様”そのものではありませんか。あれのモデルは鹿?それともカモシカ?神々しさからするとカモシカなのかもしれないですね。
9 えふいい 2010/1/15 16:34 まりっぺさん、お久です。そーなんですよ!今回のではないけれど、あれを連想しました。シャガの花の中の一頭、まさに近寄りがたい感じで。でも大抵は優しい目をしていて愛嬌ありますよ。あれは角の感じから言うとシカではないですかねぇ。
まりっぺさん、お久です。そーなんですよ!今回のではないけれど、あれを連想しました。シャガの花の中の一頭、まさに近寄りがたい感じで。でも大抵は優しい目をしていて愛嬌ありますよ。あれは角の感じから言うとシカではないですかねぇ。
1 Apiano 2010/1/11 22:46 ここは伏見のお酒の蔵元古酒(長期貯蔵酒) 3年、5年、10年と長期貯蔵熟成の古酒は香味が整って出荷するお酒もあります
ここは伏見のお酒の蔵元古酒(長期貯蔵酒) 3年、5年、10年と長期貯蔵熟成の古酒は香味が整って出荷するお酒もあります
2 harbcookey 2010/1/12 01:35 何とも古くて歴史を感じる建物ですね。真っ青な空が建物の色を引き立てていますね。伏見まで見に行きたくなりました^^
何とも古くて歴史を感じる建物ですね。真っ青な空が建物の色を引き立てていますね。伏見まで見に行きたくなりました^^
3 赤いバラ 2010/1/12 22:41 こんばんは(^^)貴重な建物ですねーネットでいろいろ見ておりました。全部読みきれなくて一部一部をみておりましたが、凄い種類です。なんだか私も行きたくなりました。こういう所をゆうっくり歩いて見たいですね。
こんばんは(^^)貴重な建物ですねーネットでいろいろ見ておりました。全部読みきれなくて一部一部をみておりましたが、凄い種類です。なんだか私も行きたくなりました。こういう所をゆうっくり歩いて見たいですね。
1 TAKE 2010/1/11 21:38 荒川の土手で、特訓に励むわんこがいました。ダイエットのためなのかな。ヨタヨタとしているところが可愛かったのですが、動画を同時にはとれないので残念です。
荒川の土手で、特訓に励むわんこがいました。ダイエットのためなのかな。ヨタヨタとしているところが可愛かったのですが、動画を同時にはとれないので残念です。
2 harbcookey 2010/1/12 01:31 わんちゃん、ちょっとメタボさんですね^^;頑張れ〜!!
わんちゃん、ちょっとメタボさんですね^^;頑張れ〜!!
3 TAKE 2010/1/12 22:21 フランちゃんのように、おもちゃで日常的にエクササイズをしていれば、特訓しなくてもいいのに。おもちゃの買い替えという投資が必要でしょうけれど(^・^)
フランちゃんのように、おもちゃで日常的にエクササイズをしていれば、特訓しなくてもいいのに。おもちゃの買い替えという投資が必要でしょうけれど(^・^)
4 赤いバラ 2010/1/12 22:31 TAKEさん こんばんは。ん〜;ワンちゃん少し太り気味のようですね?この坂道を歩かせることはダイエットにも良いかもぉ?バックスタイルの手足を見ていますと、なんか可愛いですね♪
TAKEさん こんばんは。ん〜;ワンちゃん少し太り気味のようですね?この坂道を歩かせることはダイエットにも良いかもぉ?バックスタイルの手足を見ていますと、なんか可愛いですね♪
5 TAKE 2010/1/12 22:54 赤いバラさん、こんばんは。このワンちゃん、途中で止まったりしていました。この調子では、飼い主のほうの運動にはあまりならないようです。
赤いバラさん、こんばんは。このワンちゃん、途中で止まったりしていました。この調子では、飼い主のほうの運動にはあまりならないようです。
1 赤いバラ 2010/1/11 16:42 こんにちは(^^)昨年の12月の写真ですが、そろそろ雪祭りの準備には入ってます。イルミー&雪祭りが楽しみです。撮るぞぉー 撮るわょー♪
こんにちは(^^)昨年の12月の写真ですが、そろそろ雪祭りの準備には入ってます。イルミー&雪祭りが楽しみです。撮るぞぉー 撮るわょー♪
2 Apiano 2010/1/11 21:23 こちら雪には縁がなく 雪を撮るため出かけなくてはならないです ところで12月では雪はないのですか 本格的に雪が降るのは何時のころですか 雪祭りには行ってみたいですね
こちら雪には縁がなく 雪を撮るため出かけなくてはならないです ところで12月では雪はないのですか 本格的に雪が降るのは何時のころですか 雪祭りには行ってみたいですね
3 TAKE 2010/1/11 21:26 こんばんは。この前、雪祭りの観光ポスターをあるビルで見かけました。赤いバラさんの「雪祭り写真」楽しみにしています。
こんばんは。この前、雪祭りの観光ポスターをあるビルで見かけました。赤いバラさんの「雪祭り写真」楽しみにしています。
4 赤いバラ 2010/1/12 22:28 Apianoさん こんばんは。12月に入っても雪が少なく末ちかくになってから纏め降りのように降りました。それまでは雪祭り大丈夫?かなって少し心配しておりました。雪の像 見事ですょ〜♪TAKEさん こんばんは。お陰さまで、なんとか積もるくらいに降りましてホッーとしております。雪祭りの写真は毎年 撮っておりますのでアップしますね♪
Apianoさん こんばんは。12月に入っても雪が少なく末ちかくになってから纏め降りのように降りました。それまでは雪祭り大丈夫?かなって少し心配しておりました。雪の像 見事ですょ〜♪TAKEさん こんばんは。お陰さまで、なんとか積もるくらいに降りましてホッーとしております。雪祭りの写真は毎年 撮っておりますのでアップしますね♪
1 赤いバラ 2010/1/11 13:09 こんにちは(^^見晴らしの良いとこでシヤッターです。海と街ですが淡いブルーに仕上がりました。
こんにちは(^^見晴らしの良いとこでシヤッターです。海と街ですが淡いブルーに仕上がりました。
1 赤いバラ 2010/1/10 22:50 こんばんは♪シルバーグレーの運河です。同じ日のですがアップさせて頂きました。
こんばんは♪シルバーグレーの運河です。同じ日のですがアップさせて頂きました。
1 mt 2010/1/10 22:06 寒波をさけて飛来したのではと言われている野生のタンチョウの後ろ姿です。
寒波をさけて飛来したのではと言われている野生のタンチョウの後ろ姿です。
2 Apiano 2010/1/11 12:12 野鳥の王者タンチョウ鶴鶴は1千年 めでたい めでたい!!
野鳥の王者タンチョウ鶴鶴は1千年 めでたい めでたい!!
1 Apiano 2010/1/11 11:26 めでたし めでたし タンチョウ鶴これは素晴らしい!この鳥さんは何処にいるのか教えて下さい
めでたし めでたし タンチョウ鶴これは素晴らしい!この鳥さんは何処にいるのか教えて下さい
2 mt 2010/1/11 20:50 昨年12月21日より松江市郊外の水田に飛来しており、記録によると36年ぶりとの事だそうです。
昨年12月21日より松江市郊外の水田に飛来しており、記録によると36年ぶりとの事だそうです。
3 mt 2010/1/10 21:53 明けましておめでとうございます。ネットへは初投稿です。時々投稿しますので今後宜しく、お願いします。旧千円札、JALのマークにも採用されている、めでたいタンチョウです。
明けましておめでとうございます。ネットへは初投稿です。時々投稿しますので今後宜しく、お願いします。旧千円札、JALのマークにも採用されている、めでたいタンチョウです。
1 まさ@馬国 2010/1/10 19:30 あけましておめでとうございます。ここには、初投稿です。よろしくお願いします。シルバールトンというサルの親子です。
あけましておめでとうございます。ここには、初投稿です。よろしくお願いします。シルバールトンというサルの親子です。
2 Apiano 2010/1/11 11:58 この親子の猿さん可愛いですね人間も猿も親子の情愛は良いものですね
この親子の猿さん可愛いですね人間も猿も親子の情愛は良いものですね
3 まりっぺ 2010/1/13 17:07 お母さんが子ザルに言い聞かせているようです。「おいたしちゃダメでしょ」「ごめんなさい・・・」素敵なシーンです♪
お母さんが子ザルに言い聞かせているようです。「おいたしちゃダメでしょ」「ごめんなさい・・・」素敵なシーンです♪
4 まさ@馬国 2010/1/14 02:06 コメント、ありがとうございます。サルの子供たち、ほんと一日見てても飽きないです。
コメント、ありがとうございます。サルの子供たち、ほんと一日見てても飽きないです。
1 赤いバラ 2010/1/9 13:46 こんにちは♪こういうカラーの写真を撮るのは単純っぽいかもぉ?暖かさを感じるスタンドカラーが、お気に入りです。
こんにちは♪こういうカラーの写真を撮るのは単純っぽいかもぉ?暖かさを感じるスタンドカラーが、お気に入りです。
2 harbcookey 2010/1/12 01:30 暖かな色ですね^^眺めていると眠たくなってきました〜
暖かな色ですね^^眺めていると眠たくなってきました〜
3 赤いバラ 2010/1/12 22:34 harbcookeyさん こんばんは。レンガ色は眠気を誘うカラーかもぉ?ファ〜ンとしたレンガ色が目がトロンとなりそうですね(^^;;(苦笑)
harbcookeyさん こんばんは。レンガ色は眠気を誘うカラーかもぉ?ファ〜ンとしたレンガ色が目がトロンとなりそうですね(^^;;(苦笑)
1 Apiano 2010/1/8 10:42 夜の送水 水のイルミネーション
夜の送水 水のイルミネーション