オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 染井吉野 2008/2/12 06:42 ハンバーグのようでおいしいですた
ハンバーグのようでおいしいですた
1 TOHOTEY 2008/2/12 01:53 はい、私も写真オタクです。失礼しました・・・。
はい、私も写真オタクです。失礼しました・・・。
2 ・・・。 2010/3/13 00:17 オタクTOHOTEY
オタクTOHOTEY
3 hide5050 2010/3/15 22:05 TOHOTEYさん 今晩は!此はかなりインパクトがある風景ですね〜!実物大のメイドキャラクターでしょうか?中に人が入っているのかな?私もデジカメオタクになって来ている気がするな〜
TOHOTEYさん 今晩は!此はかなりインパクトがある風景ですね〜!実物大のメイドキャラクターでしょうか?中に人が入っているのかな?私もデジカメオタクになって来ている気がするな〜
1 TOHOTEY 2008/2/12 01:36 鶴見緑地公園内で、青空カラオケが行われていました。歌に合わせて踊る人もいます。この場所は さくやこの花館 のすぐ傍です。このような光景は、全国でも見られるのでしょうか??
鶴見緑地公園内で、青空カラオケが行われていました。歌に合わせて踊る人もいます。この場所は さくやこの花館 のすぐ傍です。このような光景は、全国でも見られるのでしょうか??
1 TOHOTEY 2008/2/12 01:28 1990年花博会場のシンボルのひとつとして登場した風車、今日は来園者が多く誇らしげに回っていました。
1990年花博会場のシンボルのひとつとして登場した風車、今日は来園者が多く誇らしげに回っていました。
2 年寄り人 2008/2/12 20:50 綺麗に鮮明に撮られて感心しています。オリンパスブルーも鮮やかです。私もこのカメラとテレコンで鳥を撮っていましたが、景色が綺麗に撮れるとは・・・うぅん、TOHOTEYさんの技量に感服です。
綺麗に鮮明に撮られて感心しています。オリンパスブルーも鮮やかです。私もこのカメラとテレコンで鳥を撮っていましたが、景色が綺麗に撮れるとは・・・うぅん、TOHOTEYさんの技量に感服です。
3 TOHOTEY 2008/2/12 22:00 年寄り人さん、コメントありがとうございます。散歩に出かけるときは、このカメラをぶら下げて、PLフィルターとワイコンをポケットにねじ込んでのスタイルが気楽です。何時も励みになるお言葉、感謝いたします。
年寄り人さん、コメントありがとうございます。散歩に出かけるときは、このカメラをぶら下げて、PLフィルターとワイコンをポケットにねじ込んでのスタイルが気楽です。何時も励みになるお言葉、感謝いたします。
1 えふいい 2008/2/11 23:09 春は花が咲いて心地よい景色になりますが今は荒涼とした感じ
春は花が咲いて心地よい景色になりますが今は荒涼とした感じ
2 みけ 2008/2/11 23:38 良い構図ですね!!!WBもばっちりだし、好きな写真です。
良い構図ですね!!!WBもばっちりだし、好きな写真です。
3 えふいい 2008/2/12 00:59 みけさん、ありがとうございます。もうちょい広めのレンズが欲しい感じでした。WBも測光もカメラまかせですがPC上で自動トーン補正使ってます。空の中央、もっと濃いオレンジに見えてましたが出てないですねぇ
みけさん、ありがとうございます。もうちょい広めのレンズが欲しい感じでした。WBも測光もカメラまかせですがPC上で自動トーン補正使ってます。空の中央、もっと濃いオレンジに見えてましたが出てないですねぇ
4 年寄り人 2008/2/12 01:13 空の色と地上の白い雪がマッチして良い感じがでています。構図はいつものえふいいさんならのもで感服しています。
空の色と地上の白い雪がマッチして良い感じがでています。構図はいつものえふいいさんならのもで感服しています。
5 よし 2008/2/12 16:13 今夜あたり九州佐賀でも雪の予報が出ていますが、こんな雪景色想像出来ません。桜の季節が待ち遠しいですね。
今夜あたり九州佐賀でも雪の予報が出ていますが、こんな雪景色想像出来ません。桜の季節が待ち遠しいですね。
6 えふいい 2008/2/12 19:05 年寄り人さん、いつもありがとうございます。雪は空の色映えますものね。そんな雪景色も見れるので足跡のない雪の畑は結構いい場所です。よしさん、ありがとうございます。季節や天候で風景が一変するのが面白くて散歩にはカメラは必ず持つようにしてます。桜の季節にはレンズかボディ欲しいものです…
年寄り人さん、いつもありがとうございます。雪は空の色映えますものね。そんな雪景色も見れるので足跡のない雪の畑は結構いい場所です。よしさん、ありがとうございます。季節や天候で風景が一変するのが面白くて散歩にはカメラは必ず持つようにしてます。桜の季節にはレンズかボディ欲しいものです…
1 まっちゃん 2008/2/11 23:00 餌を貰うのに必死です。
餌を貰うのに必死です。
1 まっちゃん 2008/2/11 22:01 晴れたので動物園へでかけました。太陽の下では暖かく 動物たちも顔を出してました。
晴れたので動物園へでかけました。太陽の下では暖かく 動物たちも顔を出してました。
1 まさ 2008/2/11 15:41 なかなか上手撮れません。
なかなか上手撮れません。
2 こたつ猫 2008/2/12 22:44 飛んでいる鳥って難しいですよね。始めは動く方向が予測できる電車や車で練習するのがいいみたいですよ。
飛んでいる鳥って難しいですよね。始めは動く方向が予測できる電車や車で練習するのがいいみたいですよ。
1 さだぼー 2008/2/11 09:37 まっちゃんさん、こんにちわ。ここ数年は倉敷駅前が衰退して寂しい限りです。車中心の生活になると、必ずしも駅がコアにならない例でしょうか。この日は珍しく晴れ間が見えて綺麗に撮れました(かな?)
まっちゃんさん、こんにちわ。ここ数年は倉敷駅前が衰退して寂しい限りです。車中心の生活になると、必ずしも駅がコアにならない例でしょうか。この日は珍しく晴れ間が見えて綺麗に撮れました(かな?)
2 まっちゃん 2008/2/11 22:18 さだぼーさん ありがとう。さっぱりして静かそう。春にならないともの足りませんね美観地区は月曜日が休みなんですよね。でも観光名所は廃りませんよ。最近カメラはLUMIXのL1 で撮ってますので4/3の方に出ています。こちらもよろしく
さだぼーさん ありがとう。さっぱりして静かそう。春にならないともの足りませんね美観地区は月曜日が休みなんですよね。でも観光名所は廃りませんよ。最近カメラはLUMIXのL1 で撮ってますので4/3の方に出ています。こちらもよろしく
1 みゆき 2008/2/12 23:34 私はオートフォーカスの設定でセンターの一点に設定やらないと撮れません
私はオートフォーカスの設定でセンターの一点に設定やらないと撮れません
6 えふいい 2008/2/12 01:07 色彩といい解像感といい美しい写真ですねぇ背景のボケにクッキリ繊細な描写のめじろが浮き出て心地よいです。階調が豊かで柔らかな感じなのもいいし、背景の濃淡もいいなぁ。かぶさってる枝がちょっと惜しいか…んでも、うっとりです。
色彩といい解像感といい美しい写真ですねぇ背景のボケにクッキリ繊細な描写のめじろが浮き出て心地よいです。階調が豊かで柔らかな感じなのもいいし、背景の濃淡もいいなぁ。かぶさってる枝がちょっと惜しいか…んでも、うっとりです。
7 あらら 2008/2/12 15:32 シャープに撮れてます。MFで撮られているのでしょうか?AFで撮ると枝にピントが合ってぼけます。AFCにするとピントが合わずシャッターが切れません。野鳥を撮影のコツを教えてください。
シャープに撮れてます。MFで撮られているのでしょうか?AFで撮ると枝にピントが合ってぼけます。AFCにするとピントが合わずシャッターが切れません。野鳥を撮影のコツを教えてください。
8 よし 2008/2/12 16:03 えふいいさん 毎回のコメント感謝します。連写で20枚位撮った中の1枚です。餌付に反応してくれるメジロ、今一番のモデルです。また、えふいいさんのブログをスライドショーで拝見し北国の四季楽しみました。あららさん はじめまして AF撮影ですまだまだ私にはコツなどはありません。E-3のキャッチコピー“撮れない世界はない”の一言ではないでしょうか!
えふいいさん 毎回のコメント感謝します。連写で20枚位撮った中の1枚です。餌付に反応してくれるメジロ、今一番のモデルです。また、えふいいさんのブログをスライドショーで拝見し北国の四季楽しみました。あららさん はじめまして AF撮影ですまだまだ私にはコツなどはありません。E-3のキャッチコピー“撮れない世界はない”の一言ではないでしょうか!
9 えふいい 2008/2/12 22:00 ニコンのアルバムご覧頂きありがとうございます。気に入ったのをの選んでUPしたつもりなのですが後で見ると???ばかりで。自宅前の木にもリンゴ置いて鳥の餌にしてますが、なかなか撮影するの難しいです。リンゴ無くなったのでこちらの写真拝見してミカンに変えました(^_^;
ニコンのアルバムご覧頂きありがとうございます。気に入ったのをの選んでUPしたつもりなのですが後で見ると???ばかりで。自宅前の木にもリンゴ置いて鳥の餌にしてますが、なかなか撮影するの難しいです。リンゴ無くなったのでこちらの写真拝見してミカンに変えました(^_^;
10 よし 2008/2/13 18:26 みゆきさん はじめまして私と同じ九州の方では? ブログのメジロ拝見しました。赤い実の中のメジロ可愛いですね。えふいいさんブログの編集本当に素敵です。私もブログ作ってみたいと思ってはいますが難しそう....!
みゆきさん はじめまして私と同じ九州の方では? ブログのメジロ拝見しました。赤い実の中のメジロ可愛いですね。えふいいさんブログの編集本当に素敵です。私もブログ作ってみたいと思ってはいますが難しそう....!
1 さだぼー 2008/2/10 13:09 倉敷の美観地区であったフリマに行ってきました。お目当ての物は有りませんでしたが、久し振りに地元民なのに観光客の振りをして、散策をして来ました。
倉敷の美観地区であったフリマに行ってきました。お目当ての物は有りませんでしたが、久し振りに地元民なのに観光客の振りをして、散策をして来ました。
2 まっちゃん 2008/2/11 07:57 懐かしいな二年間 水島の東塚に住んでました。倉敷駅前もよく ぶらついてました。もっと見せてくださいね
懐かしいな二年間 水島の東塚に住んでました。倉敷駅前もよく ぶらついてました。もっと見せてくださいね
3 年寄り人 2008/2/12 01:05 さだぼーさん良い構図で撮られ感心しています。私も同じ市内の端に半世紀以上住んでいますが、いつでもと思いイオンには何時も行きますがそちらには御無沙汰です。写真を拝見して行きたくなりました。
さだぼーさん良い構図で撮られ感心しています。私も同じ市内の端に半世紀以上住んでいますが、いつでもと思いイオンには何時も行きますがそちらには御無沙汰です。写真を拝見して行きたくなりました。
4 さだぼー 2008/2/14 00:26 年寄り人様、コメントありがとうございます。私もこの日本当に久しぶりに訪れました。珍しく天気も良く、短い時間でしたが楽しめました。灯台下暗しと言うか、地元のスポットもなかなかの物です。これから春を迎えるとより一層良いと思いますので、是非足を運んで見られたら如何でしょうか。
年寄り人様、コメントありがとうございます。私もこの日本当に久しぶりに訪れました。珍しく天気も良く、短い時間でしたが楽しめました。灯台下暗しと言うか、地元のスポットもなかなかの物です。これから春を迎えるとより一層良いと思いますので、是非足を運んで見られたら如何でしょうか。
1 つくる715 2008/2/10 01:24 お洒落な赤い自転車でした・・・
お洒落な赤い自転車でした・・・
1 TOHOTEY 2008/2/10 00:39 おじゃましますお好きなのですね。オリンパスを愛するあまり、宗教のようになっている光景をよくネット上で拝見しますが、それにしても懐かしいカメラです。当時ハーフ判といえばこの機種とリコーオートハーフ、ミノルタレポの3機種が殆どだったように記憶しています。当時のフイルムのパトローネも小脇にちょこんと置けばもっと魅力的な演出が楽しめますよ。
おじゃましますお好きなのですね。オリンパスを愛するあまり、宗教のようになっている光景をよくネット上で拝見しますが、それにしても懐かしいカメラです。当時ハーフ判といえばこの機種とリコーオートハーフ、ミノルタレポの3機種が殆どだったように記憶しています。当時のフイルムのパトローネも小脇にちょこんと置けばもっと魅力的な演出が楽しめますよ。
2 さだぼー 2008/2/9 22:02 我が家でOLYMPUS PENが増殖中です。主にフリマで見つけてくるんですが、店先にこのデザインが並んでいると連れて帰らなければ・・・と義務感が沸きます。他にも他社のハーフカメラも連れて帰ってます。病気です。
我が家でOLYMPUS PENが増殖中です。主にフリマで見つけてくるんですが、店先にこのデザインが並んでいると連れて帰らなければ・・・と義務感が沸きます。他にも他社のハーフカメラも連れて帰ってます。病気です。
3 さだぼー 2008/2/10 07:54 TOHOTEYさん、コメントありがとうございます。この当時のカメラはメーカーの主張(個性)が良く出ていて、どれも小さいながらも存在感が有って好きです。キヤノン、ニコンなどのモデルも好きですけど、オリンパスというメーカーは何かしら毛並みが違ってて個性的で特に好きですね。古いパトローネは持っていませんけど、良いアイデアだと思います。今度探してみます。
TOHOTEYさん、コメントありがとうございます。この当時のカメラはメーカーの主張(個性)が良く出ていて、どれも小さいながらも存在感が有って好きです。キヤノン、ニコンなどのモデルも好きですけど、オリンパスというメーカーは何かしら毛並みが違ってて個性的で特に好きですね。古いパトローネは持っていませんけど、良いアイデアだと思います。今度探してみます。
1 jiang 2008/2/9 20:32 カーネーションです。
カーネーションです。
1 こたつ猫 2008/2/9 20:18 午後から降り出した雪が積りましたよ。
午後から降り出した雪が積りましたよ。
1 染井吉野 2008/2/9 19:55 めずらしいんです大阪市内での積雪
めずらしいんです大阪市内での積雪
1 jiang 2008/2/9 19:12 olypus sp560uzRAWからの現像です。
olypus sp560uzRAWからの現像です。
1 まっちゃん 2008/2/9 08:00 お温室で咲いてます。
お温室で咲いてます。
1 Cil 2008/2/9 01:59 E-3+ZD 35/3.5で撮影。妻が鉢植えで育てている水仙です。^^;矮小種なのでしょうか、高さが低く、花は根本に咲いていますね。^^;
E-3+ZD 35/3.5で撮影。妻が鉢植えで育てている水仙です。^^;矮小種なのでしょうか、高さが低く、花は根本に咲いていますね。^^;
1 みけ 2008/2/8 17:02 Nikkor-S Auto 50mm F1.4を使ってみました。安物アダプターのお陰で無限遠が出ない!と思いこんでいたのですが、無限遠を通り越していることに気づきました。つまり、オーバーインフしていたんです。マット面での調整も難しいので、ライブビューで拡大、確認しながら撮ってみました。うん、これなら使えそう!
Nikkor-S Auto 50mm F1.4を使ってみました。安物アダプターのお陰で無限遠が出ない!と思いこんでいたのですが、無限遠を通り越していることに気づきました。つまり、オーバーインフしていたんです。マット面での調整も難しいので、ライブビューで拡大、確認しながら撮ってみました。うん、これなら使えそう!
2 えふいい 2008/2/9 00:58 いわれてみればニコンらしい空色だなぁ、と感じるのが不思議です。穏やかで渋い?デジタルに古いレンズ付けると正体判っちゃいますがこのレンズそれなりに使えちゃいますよね。解像感もあるし発色もフィルムで使ってた時よりきれいに感じます。
いわれてみればニコンらしい空色だなぁ、と感じるのが不思議です。穏やかで渋い?デジタルに古いレンズ付けると正体判っちゃいますがこのレンズそれなりに使えちゃいますよね。解像感もあるし発色もフィルムで使ってた時よりきれいに感じます。
3 みけ 2008/2/9 01:42 私はデジオンリーなんで、銀塩の世界は解らないのですが、古いレンズでもそれなりの味があったりして楽しいですよね。
私はデジオンリーなんで、銀塩の世界は解らないのですが、古いレンズでもそれなりの味があったりして楽しいですよね。
1 えふいい 2008/2/8 13:02 なんの意味もありませんが台所でこれがふと目に着きましてキャベツ、リンゴ、レモン、人参。ニコンの60mmマクロで撮影
なんの意味もありませんが台所でこれがふと目に着きましてキャベツ、リンゴ、レモン、人参。ニコンの60mmマクロで撮影
2 みけ 2008/2/8 17:06 自分の投稿をした後に気づきました。えふいいさんも、ニコンのレンズ使用ですね♪アダプターはどこの製品をお使いですか?私は、安物・・・おかげで、オーバーインフしちょります。(^^;
自分の投稿をした後に気づきました。えふいいさんも、ニコンのレンズ使用ですね♪アダプターはどこの製品をお使いですか?私は、安物・・・おかげで、オーバーインフしちょります。(^^;
3 えふいい 2008/2/8 19:17 みけさん、こんばんはネットあちこち見てディスカバーフォトのを購入しました。更に安価品も見つけましたが仕上げが良さそうに見えたもので(^_^;近視に乱視で眼鏡も合ってない?で、ピント合わせ難儀してます。無限遠は出てますね。とりあえず遠景でもピント合わせはしてますので無限遠を通り越してると言うのは意識しませんでしたねぇニコンのマニアルレンズ、D70sだとピンに干渉するのあるし、付いても露出計使えないし。ただフォーカスエイド使えるんですよね。E-300だとフォーカスエイド使えないけど露出計使えると言う困った状況です。ライブビュー拡大、ん〜使ってみたいです。
みけさん、こんばんはネットあちこち見てディスカバーフォトのを購入しました。更に安価品も見つけましたが仕上げが良さそうに見えたもので(^_^;近視に乱視で眼鏡も合ってない?で、ピント合わせ難儀してます。無限遠は出てますね。とりあえず遠景でもピント合わせはしてますので無限遠を通り越してると言うのは意識しませんでしたねぇニコンのマニアルレンズ、D70sだとピンに干渉するのあるし、付いても露出計使えないし。ただフォーカスエイド使えるんですよね。E-300だとフォーカスエイド使えないけど露出計使えると言う困った状況です。ライブビュー拡大、ん〜使ってみたいです。
4 みけ 2008/2/8 19:24 あれれ、私もディスカバー製です。個体差があるのかなぁ・・・。ニコンのレンズ、アダプターにあうのと、合わないのがあるそうですね。どっかのサイトで見た覚えが。
あれれ、私もディスカバー製です。個体差があるのかなぁ・・・。ニコンのレンズ、アダプターにあうのと、合わないのがあるそうですね。どっかのサイトで見た覚えが。
5 えふいい 2008/2/9 00:19 おぉ、同じアダプターですね!あまり詳しい検証してないので間違ってるかもしれません。ただ、純正のレンズでも∞はあまり信用してなくてMF時代でもせっせとピント合わせしてました。とりあえず自分的には問題無しです。
おぉ、同じアダプターですね!あまり詳しい検証してないので間違ってるかもしれません。ただ、純正のレンズでも∞はあまり信用してなくてMF時代でもせっせとピント合わせしてました。とりあえず自分的には問題無しです。
1 まっちゃん 2008/2/7 23:57 我が家の温室に咲いた花
我が家の温室に咲いた花
1 まっちゃん 2008/2/6 23:39 今日も行くトワイライトエクスプレスです。
今日も行くトワイライトエクスプレスです。
2 こたつ猫 2008/2/9 07:46 うちのほうだと、「北斗星」が走ってます。早朝の散歩でたまに、上りと出くわしますよ。
うちのほうだと、「北斗星」が走ってます。早朝の散歩でたまに、上りと出くわしますよ。
1 TOHOTEY 2008/2/6 23:06 200万画素のカメラに多分曇天用だと思われる(LBW10)フィルターを装着し、レタッチしてみました。
200万画素のカメラに多分曇天用だと思われる(LBW10)フィルターを装着し、レタッチしてみました。
2 papuru 2008/2/16 13:01 おじゃまします。パンみっかったのかなぁ?優しいお顔してますね。水しぶきも穏やかですね♪
おじゃまします。パンみっかったのかなぁ?優しいお顔してますね。水しぶきも穏やかですね♪
3 TOHOTEY 2008/2/17 11:41 ぺン太・フジ・オリ とお忙しいお方です。私もですが・・・。このコブハクチョウは、昨年10月まで愛媛県松山市の城山公園に居た鳥です。縁あって御夫妻で大阪にやって来ました。fotonomaで御夫妻の大阪生活を記録しています。暇なとき見てやって下さい。上手な写真ではありませんが・・・。
ぺン太・フジ・オリ とお忙しいお方です。私もですが・・・。このコブハクチョウは、昨年10月まで愛媛県松山市の城山公園に居た鳥です。縁あって御夫妻で大阪にやって来ました。fotonomaで御夫妻の大阪生活を記録しています。暇なとき見てやって下さい。上手な写真ではありませんが・・・。