フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 桜と月・21  2: 青空1  3: 白タンポポ続き1  4: HAYABUSA 隼3  5: C57 1802  6: 白花たんぽぽ4  7: アツプはつらい1  8: 甘菜3  9: 射干(シャガ)3  10: 黄金柏(オウゴンカシワ)3  11: 月と桜4  12: 異次元の世界へ7  13: haruさんへ、これくらいしか有りませんでした。5  14: 桜はまだかいな3  15: あの子が勉強出来ないのはあたしのせいって言いたいの5  16: もう、いつになったら許してくれるんだよ7  17: だから、重いっつうの10  18: お客さん、味噌付いてますけど13  19: 4  20: まだ、寒いんです。{{(+_+)}}11  21: 白続きということで7  22: この花は6  23: イチゴの花2  24: ウチのミモザも1  25: 非情なおばはん3  26: 記念撮影3  27: Virgin Road3  28: 八重ベニシダレ5  29: 回廊の灯7  30: ユッケ4  31: カルビ1  32: 気合の入ったプーサン6      写真一覧
写真投稿

桜と月・2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.0.4
レンズ
焦点距離 283mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1423 (621KB)
撮影日時 2006-04-08 15:32:53 +0900

1   neuroshaker   2006/4/11 01:37

あれから悩んだあげく桜と月の離れてないやつをトリミングしてみました。
トリミングなしでこれと同じ写真を撮ろうと思うと300mmにテレコンでも足りないということになりますね・・・手持ちでは絶対無理だろうし・・・

コメント投稿
青空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (867KB)
撮影日時 2006-04-09 15:22:29 +0900

1   片倉ひろもと   2006/4/10 21:59

以前、E-10で投稿したことがあるのですが
あれから1年も経ってしまいました^^;

今度はE-500を買ってみたので、
いろんなモードの試し撮りです。

コメント投稿
白タンポポ続き

1   sei   2006/4/10 15:02

今年はまだ白いタンポポに出会つていません
皆さんのをみて昨年と同じ場所に行きましたが
残念ながらありませんでしたので(昨年のを)。

コメント投稿
HAYABUSA 隼
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 31mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (190KB)
撮影日時 2006-04-02 17:37:04 +0900

1   リョウ   2006/4/10 11:21

速すぎるので...撮りは大変だったです(´Д⊂グスン

2   Hiroshiです。   2006/4/10 20:24

隼の文字にピンが決まり、背景などは動きがありとても躍動感のある作品ですね。

3   ママくん   2006/4/13 00:04

そうそう 隼がとまってる!
私じゃ1/15なんて無理だもの。
凄いですよ。

コメント投稿
C57 180
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,686KB)
撮影日時 2006-04-09 12:53:30 +0900

1   るきの   2006/4/10 03:03

山の天気は変わりやすい、ということで
雨が降ったりやんだり、風も強くてイマイチでした。
それでも人が多くて、みんな好きだなぁ・・・。
山の中は電化されていないので余計なものが無くていいですね。
ここまで来るときにいいポイント沢山見つけました。
すばらしき、山の中。
滝ばっかじゃん!!
今度は滝の写真を撮りに来ようっと。

2   りょうじ   2006/4/10 21:19

フギャ〜\(^O^)/ かっこええ!
るきのさんは鉄っちゃんだったのですか?

SLの迫力と遠くの山の残雪がもうもう、胸キュンです。

コメント投稿
白花たんぽぽ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (998KB)
撮影日時 2006-04-08 13:41:23 +0900

1   ママくん   2006/4/9 23:20

そうそう、おじさんおばさんが教えてくれたたんぽぽ。
これを踏まないように桜を撮りました。

2   小山卓治ファン   2006/4/11 18:36

これがもともとの日本のたんぽぽなんですね。
これレンズは90ミリマクロでしょうか?

3   makoto   2006/4/11 22:31

ボケがとても滑らかで気持ちいいですね。花の質感も見事です。

4   ママくん   2006/4/12 23:56

小山卓治ファンさん、はいっ 90mmマクロです。
らぶらぶ90mm ちゅっ!って感じ。

makotoさん、ありがとうぅ〜。
舞い上がるよ、ぱたぱぱた・・・・。

コメント投稿
アツプはつらい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (344KB)
撮影日時 2006-04-05 17:35:37 +0900

1   sei   2006/4/9 23:00

白い花びらは汚れや傷が目立つので
花と時季のグツドタイミングかな〜。  

コメント投稿
甘菜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (315KB)
撮影日時 2006-04-04 10:21:54 +0900

1   sei   2006/4/9 22:37

カタクリとかアズマイチゲの林床に
隠れたいちざいの花、アマナ。

2   ママくん   2006/4/9 23:14

負けず劣らず、可憐で美しい花ですね

3   sei   2006/4/10 14:47

コンニチハ、ママクンさんの白いタンポポを
みてきずきましたが今年は前の場所に有りません
でした残念です。(昨年のアツプしました)。

コメント投稿
射干(シャガ)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ Unknown("\xA4\x87\x16\x99")
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (296KB)
撮影日時 2006-04-08 12:44:09 +0900

1   ryoi   2006/4/9 20:07

射干(シャガ)は朝から夕方までの1日花だそうです。

2   haru   2006/4/9 21:11

こんにちは!遊びにペンタ国からお邪魔しました。。
この花が咲くと初夏って気がします。。涼しそうですよね♪

3   ママくん   2006/4/9 23:16

この花、好きです。
紫とヤマブキの模様がね、とっても好き。
それからリアス式海岸みたいな花びらの縁も。

コメント投稿
黄金柏(オウゴンカシワ)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ Unknown("\x18\a9\xFF")
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (288KB)
撮影日時 2006-04-08 13:18:36 +0900

1   ryoi   2006/4/9 19:39

E-330昨日届いたばかり、とりあえず撮っただけです。
誰でも目にすることは出来ない「黄金柏」。
(ZIKOU 35mm マクロ)

2   ママくん   2006/4/9 19:41

でも綺麗〜〜♪

3   ryoi   2006/4/9 19:42

誰でも目にすること出来るわけではない、でした。

コメント投稿
月と桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,778KB)
撮影日時 2006-04-08 15:33:08 +0900

1   ママくん   2006/4/9 19:34

そうそう。
それで上しか撮られないんですよねぇ〜。
それかもうマクロしかないわっ、って感じで。

2   neuroshaker   2006/4/9 13:10

皆さんご無沙汰してます。久しぶりにはりつけです。
ほんとはかわせみ撮りにいったんだけど、花見の人が多すぎて駄目でした。

3   neuroshaker   2006/4/9 23:34

ママくんさんコメントありがとうございます。
最近ロムってばかりで貼付ける写真もほとんど撮ってないのでコメントもしづらいのですが、懲りずに貼付けさせてもらいました。
これを撮ったところは親水公園でいつもは散歩する人が少しいるぐらいなんですけど昨日はすごい人ででした。
でも撮っては見たもののなんか今ひとつなんですよねえ。

4   ママくん   2006/4/9 23:43

…c(゜^ ゜ ;)ウーン 
どうでしょうねぇ。。。
上向いて撮るの 結構難しいのかもしれませんねぇ。
明るいところに向かって撮るのだから、どうしても主題にしたいものが暗くなるし。。。
で、フラッシュ使って日中シンクロとかする方もいらっしゃいますよね。
しかし、、この場合 月が重要ポイントだからなぁ。。。
空は青いし月はおぼろに桜も淡いピンクが出て、なかなかこうはいかないと思いますが。。。
なんだろう??
んんんん・・・と考える。
月の大きさを保ちたいとこの距離。
寄りすぎると月は入らない。
離れると月が小さくなる。
難しそうですねぇ。
んんんんん、と考える。

しかし、素人のママくんにはわからないのであった。
(*_ _)人ゴメンナサイ
どなたか的確なご意見、ございませんかぁ〜?

コメント投稿
異次元の世界へ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ SIGMA 18-125mm F3.5-5.6
焦点距離 87mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,065KB)
撮影日時 2006-04-08 13:55:30 +0900

1   Hiroshiです。   2006/4/9 12:02

ボケボケですが。

3   ママくん   2006/4/9 19:32

はい、幽霊になってますね(^^)
いいですね〜。

4   習作   2006/4/9 19:49

おおっ、この足は、8マンではないか!!
最近見ないと思っていたら、こんなところで太鼓をたたいていたのか。

冗談はさておき、(中年以上の人にしかわかりませんね)
15分の1でこれだけぶれるとは、よほどの動きだったのですね。
迫力を感じます。

5   Hiroshiです。   2006/4/10 19:01

最近どうもこのレンズに疑問を持ち始めています。
どうしてもシャープな写真が撮れないのです。このレンズってこんなものなのか?
色々な記事を見るとこのメーカーは製品にバラツキがあるとかないとか?

6   けーざい   2007/5/26 00:30

Hiroshiです。さん、こんばんわ。なんか最近ロボットプログラムによるスパム書き込みがあちこちで発生しているみたいですね (^^;

掲示板によっては書き込み直前にヘタっぴーな文字を読ませて入力させて、
生身の人間だと判断することをやっているみたいです。

ロボットの仕業とは言え、写真が目立つ場所に再登場するのもこれは何かの縁、と良い方に解釈して、、
レンズの描写に疑問を持たれているとのこと、
一度簡単な撮影テストをされてみてはいかがでしょう?

三脚にカメラを据え、線のはっきりした被写体をF値を変えていく枚か撮ってみるのです。
これで大体このレンズがどれくらいシャープに写るのか、判断することができると思います。(^^)

7   Hiroshiです。   2007/5/26 19:14

けーざいさん、お久しぶりです。

このスパム困りものなんです。統計ではどうもこのレンズの投稿に集中しているようです。
スパムの回避はいろいろな方法が有るようで、中には英文の書き込みは受け付けないといった方法も有るようです。

レンズは絞りによってシャープさが違ってくるようですね、今度この方法でF値どのくらいがシャープに写るのか試してみます。
ありがとう御座いました。

コメント投稿
haruさんへ、これくらいしか有りませんでした。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (275KB)
撮影日時 2006-04-08 07:20:48 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/8 19:33

判りづらいけど本堂の四隅を支えてるって感じでした。

2   ママくん   2006/4/9 19:33

最近、haruさん、出てこないねぇ・・・・。

3   haru   2006/4/9 20:59

あっ!どうもありがとうございましたm(_ _)m
いや〜!良くわかりました。。縁の下の力持ちさんだったんですね♪えらいわ〜・・この写真も好きだな〜♪

>最近、haruさん、出てこないねぇ・・・・。
ママクンさんペンタ国へも遊びに来てくれてありがとうm(_ _)m
えっ!!そうですか〜?!私の記憶に間違いがなければ確か昨日もこちらへ来たんだけどな〜。。最近印象、、薄いんかもしれません(涙)

4   ママくん   2006/4/9 23:14

そっか。私の勘違い^^;
元気でよかった(^^)

小山卓治ファン さん、これ、haruさんのリクエスト?
ごめんねぇ、あんまり来ないものだから、、、事情が飲み込めてなくて。。。m(__)m

5   小山卓治ファン   2006/4/11 18:38

ママくん、ありがとうございます。

スミマセン判りづらい写真で。
リクエストってことではないし、カマイマセンヨ♪

コメント投稿
桜はまだかいな
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (263KB)
撮影日時 2006-04-08 07:06:23 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/11 18:39

haruさん、ありがとうございます。
これよく見たらピントはずれてましたね。

2   小山卓治ファン   2006/4/8 19:30

やはりまだ梅でした。

インダスター50−2

3   haru   2006/4/9 21:05

これから、桜が楽しめるなんていいですね!この週末は、雑用でつぶれ写真からは見放されました(涙)季節が良いとなんか損した気持ちです・・

背景が暗いなか、梅の花がきれいだな〜!このマクロの大きさ良いですね!

コメント投稿
あの子が勉強出来ないのはあたしのせいって言いたいの
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (399KB)
撮影日時 2006-04-08 06:59:55 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/8 09:05

『そりゃそうだろ、俺は数学得意だったんだ』
『あたしだって跳び箱得意だったわよ』

『お母さんぜんぜん掃除しないし、ぼくもう家出しようかな』

2   haru   2006/4/8 17:41

人間界では、、ありがちだけど、、龍夫婦も火を噴きながらそんなけんかしちゃうのかな〜(爆)

ハイ・・真ん中の子供の?!お地蔵様に哀愁が漂っています〜・・桜咲いてるのにねぇ・・

3   小山卓治ファン   2006/4/8 18:12

梅です『笑

4   習作   2006/4/8 20:22

なんか・・・、身につまされるような会話・・・。
うううう。

5   小山卓治ファン   2006/4/8 21:46

数学対跳び箱、我ながら笑えます。

コメント投稿
もう、いつになったら許してくれるんだよ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (285KB)
撮影日時 2006-04-08 07:22:15 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/8 09:00

『彼女はただの同僚だよ、もうそろそろ許してくれよ・・・』

ネタ地蔵シリーズ#3

3   小山卓治ファン   2006/4/8 18:14

子供の頃見たことがあった『味噌地蔵』を撮りたくていってみました。
そしたらこの可愛いお掃除地蔵に出会いました。
これ可愛いですよ実物はもっと。

4   マフィンマン   2006/4/8 21:13

この地蔵も、いい味出してますね。
竹ぼうきに編み笠というアイテムが絶妙!
彼は何時間、お仕置きの庭掃除をさせられていたんでしょう。

5   小山卓治ファン   2006/4/8 21:45

マフィンマンさん、ありがとうございます。
これ見つけたときは嬉しかったです。

6   ティンクとイリス   2006/4/9 05:47

過去に似たようなことがあったような記憶が・・・(T_T)

7   小山卓治ファン   2006/4/9 08:23

ティンクとイリスさん
そうでしたか(笑
実は僕も・・・・(笑

コメント投稿
だから、重いっつうの
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (388KB)
撮影日時 2006-04-08 07:20:24 +0900

1   小山卓治ファン   2006/4/8 08:56

ネタ地蔵シリーズ#2

6   小山卓治ファン   2006/4/8 21:44

習作さん、マフィンマンさん、ありがとうございます。

>これは土台石なんですかー!
位置的にはそうですが、たぶん飾りかな?

7   ta92   2006/4/9 07:49

ひょっとして『縁の下の力持ち』ってこのふてくされたオジサンだったりして。^^

8   小山卓治ファン   2006/4/9 08:22

そうです、世の中この人達のお陰で持っているのです(笑

9   ta92   2006/4/9 10:50

こんな腑抜けた格好で支えられてたなんて・・・^^;

10   小山卓治ファン   2006/4/9 14:48

本堂の前の両端にはいたのですが、4隅にいるような気がするのですよ。
後で見てみよう。

コメント投稿
お客さん、味噌付いてますけど
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (417KB)
撮影日時 2006-04-08 06:57:54 +0900

1   マフィンマン   2006/4/8 20:10

凄いな〜、味噌地蔵。
この地蔵、ちょっと朝青龍に似てますね。

9   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/4/9 08:30

こういうの見つけました。
4番目の天桂寺の味噌地蔵がこれです。
違うとこには300年以上前からあそこにいるとありました。

http://www1.kcn.ne.jp/~ku-tsu/hagamisan/gunma.html

10   ママくん   2006/4/9 19:31

ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

これが一番笑えた。
腹の皮がよじれたぞぉ〜〜。
なんとかしてくれいっ!
あー、いてててて。

11   小山卓治ファン   2006/4/9 20:31

ウケていただき嬉しいです。たいした写真は撮れないのでギャグでごまかしています(笑

12   haru   2006/4/9 20:55

ホント!このシリーズ楽しかったな〜♪

そうか、、歯痛でねぇ。。それで、あんこではなかったんだ〜。。同じくいわれを調べて頂いておもしろかったです・・お医者さんにも庶民はかかれないだろうし、、医療だって今とは違うし、、大変だったんだよね。。昔は。。笑ったあとしみじみ・・

13   小山卓治ファン   2006/4/11 18:40

haruさん、お付き合いいただきありがとうございました。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (339KB)
撮影日時 2006-04-01 15:47:01 +0900

1   TAO   2006/4/7 22:56

初めて投稿します。タクマー135mmです。ちょっとアンダー気味になりました。

2   小山卓治ファン   2006/4/8 08:35

はじめまして!
2月末からE300使い始めた小山卓治ファンと申します。

マウントアダプタ使用ですね、僕はメインがペンタでもタクマーなんで、それが使えるようにと購入して楽しんでいます。

ピント合わせはどうでしょう?僕は広角レンズはほとんど外しています。

3   TAO   2006/4/9 01:55

コメントありがとうございます♪
F値は3.5ですが、晴天下の光量が十分な時でも時々微妙に外しますね…
広角は28mmのを持っていますが、まだ試していないです。

4   ティンクとイリス   2006/4/9 05:58

はじめまして
タクマーを上手く使いこなされてますね、僕は修行しなければです。

レンズが欲しくなって困りますけど、アダプター遊びは面白いですね。

コメント投稿
まだ、寒いんです。{{(+_+)}}
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,784KB)
撮影日時 2006-04-02 08:37:58 +0900

1   りょうじ   2006/4/9 21:53

Zauberさん、
いつも恐縮です。<(_ _)>

ご両親がニセコファンって本当に嬉しいです。
バブルがはじけてから北海道のスキー場は大変な、寂しい状況です。
ご両親には感謝、感謝です。

若い人はボードみたいですが、僕の世代まではスキーが今でも主流ですね。

オフ会ニセコで出来たら良いですね。
親孝行にご両親と共に来シーズンはニセコにいらっしゃいませんかぁ〜 ^_^;)

7   りょうじ   2006/4/10 21:34

雅さん、
揚げイモは友達の友達の情報なので確かではないですが、中山峠のがとりあえず北海道では一番との評価です。(道内の道の駅などで売ってるなかで)

1983年でボードとは凄いですね。
その年かどうかは忘れましたが、国際に行くと確かに今にして思えばボードみたいなもので遊んでる若者がいました。

で、10メートルか20メートルおきにバタバタ転んでいる変なやつがいる。
「危ないベヤ!! 邪魔ダベヤ(≧ヘ≦)!!」って感じでした。
まさにボードの黎明期だったのですね。ブーツもスキー用のをそのまま使用してましたね。

8   よっち   2006/4/25 23:39

札幌のよっちです。
雅さんへ
通販してるかどうか分かりませんが、現地では家でも同じ味が楽しめる
「揚げ芋いもキット」
というものを買いました。中には、じゃがいもと粉が入ってました。
本当にそのままの味でした。

9   小山卓治ファン   2006/4/26 06:59

揚げ芋、美味しそうですね!
僕は三回しか北海道にいったことありませんが、
『いももち』ってのが美味かったのを忘れられません。
関東では全く見かけない食べ物なんですよ。
家は田舎なので北海道料理専門店とかもないし・・・。

10     2006/4/26 22:57

よっちサン初めまして。

ま、マジっすかぁ〜〜!!!
そんなキットがあるなんてビックリですぅ〜〜〜〜!!
自宅であの味が再現できるなンて・・・気になるぅ・・。
貴重な情報ありがとうございました!
これからもよろしくですっ。

11   りょうじ   2006/4/27 10:51

よっちさん、初めまして。_(._.)_

「揚げ芋いもキット」なるものが販売されいるとは、僕も初めて知りました。
又遊びに来てくださいね。^_^;)

小山卓治ファンさん、
「いももち」って懐かしいです。
北海道は昔からジャガイモの産地だったので、僕の家でも時々こしらえて食べてました。

それと「ベコ餅」も自分ちで作って食べてたのを今思い出しました。
これも市販されているのですが、自分でこねくり回して制作して食べるのがすんごく楽しかったですね。

コメント投稿
白続きということで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (210KB)
撮影日時 2006-04-07 10:57:17 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 16:30

白いタンポポです。

もう少しでバックも緑になるんですが、連貼りスイマセン<m(__)m>

3   ティンクとイリス   2006/4/7 16:54

nobuさん、ドーモです。
貴重な白タンポポですか、ウチの団地には割りと豊富に目にします。
ウチの庭にも3株ほどありますよ。
大事にしなければいけませんね。

4   Hiroshiです。   2006/4/7 18:20

白いタンポポを見たのは初めてです。

5   小山卓治ファン   2006/4/7 18:25

気付かなかったけどこっちにも有るのかな?
撮ってみたい。

6   ママくん   2006/4/9 19:43

私も見つけた!
っつーか、桜撮ってたら、見物に来た御夫婦が教えてくれたの。
「ほら、これこれ。ここにほら!」って。

7   haru   2006/4/9 21:02

関西の友人は結構たくさんあるよ!っていうけど、、関東では、ほとんど見ないですね!関係ないんですが、花屋さんでピンクのタンポポを見ました・・

枯れ草の中で、ホッコリ咲いて可憐な印象ですね♪

コメント投稿
この花は
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (181KB)
撮影日時 2006-04-07 10:46:34 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 16:27

ネコヤナギだったでしょうか?

2   小山卓治ファン   2006/4/7 18:22

これは良い白がでましたねぇ♪やはりこのレンズ最高ですね!

3   習作   2006/4/8 20:24

もしかして、ユキヤナギ?

4   ta92   2006/4/8 20:55

眩しい白ですね、構図に安定感があります。
私は群生モノってなかなか切り取り具合がしっくりこなくって苦労してます。^^;

5   ティンクとイリス   2006/4/9 05:15

小山卓治ファンさん、ta92さん、
これは、ほぼ逆光でしたがレンズのおかげです。

習作さん
また、トンチンカンなこと言ってしまいました・・・
ユキヤナギでしたね、女房がミモザの下に植えてたのを思い出しました。

6   ママくん   2006/4/9 19:35

陰影や奥行きや質感がとってもあって、、、白がきれいで構図が安定してて。。。いいですねぇ。

コメント投稿
イチゴの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (168KB)
撮影日時 2006-04-07 10:43:42 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 16:24

今年も虫に食べられる前に収穫しなくちゃ・・・

Bモード面白いです。

2   小山卓治ファン   2006/4/7 18:24

Bモードってコンデジみたいに使える方ですね!

確かE300とはCCDも変わったんですよね?
こんどは暗いとこにも強いらしいですね。

コメント投稿
ウチのミモザも
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (145KB)
撮影日時 2006-04-07 11:01:07 +0900

1   ティンクとイリス   2006/4/7 16:20

ヤット咲き出してくれました。
蜘蛛の糸はご愛嬌ということで・・・

コメント投稿