風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: ワニ塚1  2: 今宵の月1  3: 夕暮れ1  4: 電柱の奥のいっぱいある雲1  5: フィルム・・改めて思ったこと1  6: 庭のモミジ(9/4に撮影)1  7: 蜻蛉1  8: 街中で見られた雨上がりの入道雲1  9: ヨークベニマルの巨大な看板と青空の組み合わせ!!1  10: halfmoon1  11: 鉄塔(8/3に撮影)5  12: スカイファンタジア1  13: Cry for the moon1  14: Bark at the moon1  15: 水田地帯(8/3)2  16: 十三番目の月1  17: 奥に見える火の見やぐらみたいな鉄塔1  18: 夜景1  19: 夜景1  20: ヨーソロー!1  21: 夏の空1  22: 夏の雲1  23: 航跡1  24: 夏の雲2  25: 今日の空1  26: 川の奥に見える木製の橋1  27: 案山子1  28: 古民家1  29: The family of man1  30: 風景1  31: 風景1  32: 向日葵1      写真一覧
写真投稿

ワニ塚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (765KB)
撮影日時 2007-03-31 19:47:03 +0900

1   鎌倉M   2024/9/8 11:33

韮崎駅から2km位
残念ながら八ッヶ岳は見えなかった。

コメント投稿
今宵の月
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (4.86MB)
撮影日時 2024-09-08 04:12:55 +0900

1   笑休   2024/9/7 19:45

10日後は中秋の名月が見れるかも。

コメント投稿
夕暮れ
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5650sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (780KB)
撮影日時 2024-09-06 19:45:05 +0900

1   りんご   2024/9/7 18:34

散歩!

コメント投稿
電柱の奥のいっぱいある雲
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2504sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (80.6KB)
撮影日時 2024-08-09 00:52:57 +0900

1   スラム   2024/9/7 10:59

電柱の奥に雲が見える景色でありますが、
マシュマロやメレンゲみたいな感じに見えます。

コメント投稿
フィルム・・改めて思ったこと
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 938x1407 (183KB)
撮影日時 2024-08-10 06:32:28 +0900

1   笑休   2024/9/6 05:15

https://photo.yodobashi.com/pentax/lens/hdfa43_f19limited-2/
ヨドバシカメラの作例をお借りした。
シグマの山木社長が、Foveonは6000万画素のベイヤーセンサーと比べ解像力での優位性は無いが、ベイヤーのきれいに分離された色波長に比べてFoveonの弱点である分離性の悪さに素晴らしいものがあるので新しいセンサー開発に情熱をもって挑むことができる・・
ヨドバシのフィルムカメラのポジ撮影をみて山木社長の言葉の真意がよく理解できました。

コメント投稿
庭のモミジ(9/4に撮影)
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/179sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (158KB)
撮影日時 2024-09-05 02:31:47 +0900

1   スラム   2024/9/5 23:30

庭のモミジの木の葉を撮影した写真です。
赤くなっている葉を見ると季節の流れを感じます。

コメント投稿
蜻蛉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro H
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.6.1
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 4128x6192 (12.1MB)
撮影日時 2019-09-24 22:19:07 +0900

1   笑休   2024/9/4 05:27

シグマさん‥レンズ屋さんなのでレンズの新製品は多数、発表されますが・・・Foveonのフルサイズは?
今年の春の社長の発言では、ベイヤーセンサーと比べての解像力の優位性は無い・Foveonの弱点と言われる色の雑味にこだわりたい
酒で言えば、精米度の高い純米大吟醸より純米酒・・そんな意味合いだと私は解釈しました‥良いセンサーが出てくるでしょう。

コメント投稿
街中で見られた雨上がりの入道雲
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/910sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (91.6KB)
撮影日時 2024-08-28 00:23:40 +0900

1   スラム   2024/9/2 22:47

先月27日に撮影した写真であり、街中で見られた入道雲でもありました。
撮影当日は雨上がりでありましたし、ド迫力な入道雲にちょいビックリです。

コメント投稿
ヨークベニマルの巨大な看板と青空の組み合わせ!!
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2006sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (82.9KB)
撮影日時 2024-08-04 00:54:22 +0900

1   スラム   2024/8/30 08:29

この写真にある巨大な看板はヨークベニマル大田原店にあるもので、
遠くからでもしっかりと見えるぐらいです。チェーン店ですが、
それぞれの店舗ごとの個性があるのかもしれないと思いますね。
バックの青空とよく似合う人工物と自然の共演の景色であります。

コメント投稿
halfmoon
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1.56MB)
撮影日時 2024-08-27 15:32:35 +0900

1   笑休   2024/8/27 09:42

猛暑で太陽を浴びての外出ができません。

コメント投稿
鉄塔(8/3に撮影)
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5008sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (73KB)
撮影日時 2024-08-03 23:40:19 +0900

1   スラム   2024/8/27 08:27

今月3日に撮影した鉄塔のある景色の写真です。
水田地帯にある鉄塔でもあり、後ろには新幹線の線路があります。

2   ママさん   2024/8/27 20:54

よくこんな写真投稿しますね

3   シッポ座   2024/8/28 01:10

ママさん
写真に優劣はありません、どうせ言葉にするなら気分の良い文を持ち合わせではおりませんか。

4   スラム   2024/9/5 23:27

いえいえ、気にしておりませんので。
私の本当に好きな景色の写真を投稿することにしているだけです。

5   ママさん   2024/9/7 18:53

 ごめんなさい、楽しそうなのでヤキモチ焼きました。許してください。
 もうお気づきでしょうけど、ママって名乗ってますが男です。

コメント投稿
スカイファンタジア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX P950
ソフトウェア Photoshop 25.11 (Windows)
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (12MB)
撮影日時 2024-08-04 04:49:53 +0900

1   fivedoor   2024/8/26 15:52

自宅から撮影

コメント投稿
Cry for the moon
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x530 (61.6KB)
撮影日時 2024-08-19 04:34:12 +0900

1   笑休   2024/8/26 05:14

https://www.youtube.com/watch?v=eWH3yxZ2OvM

コメント投稿
Bark at the moon
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア Photoshop Elements 20.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1440 (41.1KB)
撮影日時 2024-08-22 14:20:49 +0900

1   笑休   2024/8/25 08:34

Sigma105f2.8DGDN.

コメント投稿
水田地帯(8/3)
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1003sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (105KB)
撮影日時 2024-08-03 23:41:24 +0900

1   スラム   2024/8/22 23:37

今月3日に撮影した水田地帯の景色であり、鉄塔が見られるのも良いですね。

2     2024/8/27 03:12

鉄塔の写真いいかげんねせい

コメント投稿
十三番目の月
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア Photoshop Elements 20.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x530 (59.4KB)
撮影日時 2024-08-19 04:33:54 +0900

1   笑休   2024/8/19 07:10

Sigma105f2.8DGDN.

コメント投稿
奥に見える火の見やぐらみたいな鉄塔
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 KYV41
ソフトウェア 3.140BE
レンズ
焦点距離 3.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1003sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (106KB)
撮影日時 2024-07-24 00:40:38 +0900

1   スラム   2024/8/14 13:53

郊外の道の景色を撮影した写真であり、
奥に見える鉄塔も印象的な景色だと思いましたし、
火の見やぐらみたいな雰囲気の鉄塔だなと思いました。

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (182KB)
撮影日時 2024-08-10 05:17:19 +0900

1   笑休   2024/8/12 05:04

Sigma20f2DGDN.

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1440 (260KB)
撮影日時 2024-08-10 05:33:50 +0900

1   笑休   2024/8/11 05:18

埠頭からの眺め。

コメント投稿
ヨーソロー!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 952x1428 (220KB)
撮影日時 2024-08-10 06:24:49 +0900

1   笑休   2024/8/10 12:30

周防灘フェリー竹田津ゆき。

コメント投稿
夏の空

1   りんご   2024/8/8 14:59

夏の空です。

コメント投稿
夏の雲
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア Photoshop Elements 20.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (3.61MB)
撮影日時 2024-08-06 22:42:45 +0900

1   笑休   2024/8/8 06:52

雲フェチなんでね・・珍鳥には全く興味はありません。

コメント投稿
航跡
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5801x3867 (1.65MB)
撮影日時 2024-08-06 22:45:59 +0900

1   笑休   2024/8/8 05:22

渡船の航跡。

コメント投稿
夏の雲
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-S5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2.72MB)
撮影日時 2024-08-06 22:41:54 +0900

1   笑休   2024/8/6 19:11

猛禽が風に乗り舞っておりました。

2   猛禽ファン   2024/8/7 07:07

これはどこでも見られるトビですね

コメント投稿