レンズテスト掲示板

1: EF11-24 F4L1  2: EF11-24 F4L1  3: EF11-24 F4L3  4: EF11-24 F4L1  5: EF11-24 F4L1  6: EF11-24 F4L1  7: EF11-24 F4L1  8: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC5  9: EF11-24 F4L14  10: EF11-24 F4L12  11: EF11-24 F4L7  12: EF11-24 F4L5  13: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 4  14: ズミクロンR50mm27  15: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM9  16: EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ3  17: コシナツァイス MP100mmF29  18: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.88  19: SAMYANG T-S24mm F3.5 2  20: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 9  21: Otus 55mm F1.4 ZF23  22: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.810  23: Sonner 180mm F2.8 Y/C4  24: A30mmF1,43  25: DP2 Merrill付いてるレンズ2  26: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC8  27: TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(172E)3  28: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC1  29: コシナツァイスD21mmF2.88  30: EF100mm F2.8 L IS MACRO4  31: Sonner 180mm F2.8 Y/C4  32: Otus 85mm F1.4 ZF23      写真一覧
写真投稿

EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,377KB)
撮影日時 2016-08-29 14:23:13 +0900

1   GG   2016/8/29 19:43

№7

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,365KB)
撮影日時 2016-08-29 14:20:15 +0900

1   GG   2016/8/29 19:40

№6

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,447KB)
撮影日時 2016-08-29 12:40:23 +0900

1   GG   2016/8/29 19:37

№5

2   GEM   2016/8/29 22:26

こんばんは
こういうのが撮れるなら (三脚禁止ですけれど)
京都迎賓館の写真など狙いたくなりますね。
この画角でもカメラさえきっちり構えれば 殆ど収差は
気になりませんね、驚きです。

3   GG   2016/8/29 22:49

こんばんは。
TS-E24レンズをどうしようかと迷っていたのですが、これを見る限りでは
まかなえるかも知れませんが、単レンズは持っていたいですね。
全て手持ちでと覚悟を決めて出掛けましたが、高感度が心配だったので
こちらのカメラにしました。何だかようやく巡り会えたレンズですね(笑)

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,156KB)
撮影日時 2016-08-29 12:28:30 +0900

1   GG   2016/8/29 19:34

№4

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,142KB)
撮影日時 2016-08-29 12:01:44 +0900

1   GG   2016/8/29 19:31

№3

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,497KB)
撮影日時 2016-08-29 12:30:46 +0900

1   GG   2016/8/29 19:28

№2

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,743KB)
撮影日時 2016-08-29 14:44:47 +0900

1   GG   2016/8/29 19:27

愛知トリエンナーレ2016、OKAZAKI会場を見て回りました。
板が滞っていて活気付けのため、10枚ほど貼って見ます。
コメントは結構なので、スルーして下さい。

コメント投稿
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,484KB)
撮影日時 2016-07-24 12:24:40 +0900

1   花鳥風月   2016/8/22 21:42

動態の 二両揃ふは 稀のこと

2   下無   2016/8/24 12:16

なるほどと読み入ってしまいました。
いろいろ書きこんだけど二人の写真、どっちも好きなんだなー。

3   通りすがり   2016/8/23 22:50

投稿コメントが多すぎて何がなにやら分からなくなってますけど、こういうのがあります。
>自分は肺がんを患い片肺を切除している身。定期的に検査通院しております。
題名「ズミクロンR50mm」 のコメント25番です。
それはどういうことかというと・・・・
癌掲示板..>摘出手術後の生活について
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/020mune/1125720575/101-200
こんな具合ですか。

このコメントが事実かどうかは知りませんが、もしそうであるならば、25番コメント氏が日頃から、自分はこの板に「住んでいる」という言葉もあながち大袈裟な表現ではないような気がします。

確かに、コメント氏の投稿写真は、非常に絵が暗く、明るさに欠けている写真ばかりのように感じます。言われてみればなるほど・・・という思い当たりが多々あります。まるで光を失ったかのような写真です。
コメント氏の写真の撮影場所も限られているし、写真からもあまり活発な印象は受けません。
文章は嘘をつくかもしれないけど写真(多数の)はなかなか嘘を付きにくいということがあるのならば、コメント氏のこの1行の発露は事実かもしれません。

写真を投稿されている方々は年齢の高低はあるもののすべからく皆さん健康で体力のある方々が多いでしょう。また自分の体力を維持するためにも写真趣味をやっているという方々も大勢います。
写真をやっていて、もし自分に重篤な病気が見つかったら、普通の人ならば大事をとって写真はやめてしまいます。遊びの趣味どころではなくなるということです。
それでもコメント氏は写真をやり続けているわけで、そこのところが私などには腑に落ちない点なのですが、まあ日頃から不思議なところのあるコメント氏ではあるのでこれ以上の詮索はとどめます。

花鳥風月君、君は病気である、なんて言うコメントがけっこう見受けられるのですが(^^、実際には氏は健康至極で活動的に撮影をされ俳句にも勤しんでおられます。
健康で体力があることはこの上ないことでありまして、本来は写真の趣味はそれをさらに向上させる目的で行われるべきですね。
まさに身体も心も光を求め空に舞うが如しです。

しかしながら現実にはそうもいかないところがあるのがこの世の中です。
身も心も病に苛まれながら、なのに負けん気の発言ばかりを繰り返しますます自身は消耗していく。
そういう馬鹿なことしかできないのが人間の性というものです。
写真はある意味、我が人生の艶やかな彩りであり、同時にいたたまれぬこころの言うにいわれぬ発現でもあったりします。光も闇もあるから写真というものが出来上がるのですし。
花鳥風月氏の写真が正の写真であるのならば、コメント氏の写真は負の写真であるのかもしれませんが、そのどちらも等しく暖かく抱擁することができるのが写真という文化の本質であるのですか。

この投稿板は他の板と違い写真という文化を考えるに当たって深い示唆に富んでいる掲示板だろうと考えます。
この板があるからフォトXP掲示板は他の商業掲示板と違い、有意に富んでいると言えなくもありません。花鳥風月氏とコメント氏のやり取りは傾聴に値するとおもっています。またその論争に自主的に参加してもらっている多くの諸氏にも同様に。
花鳥風月さん、GEMさんはあなたを必要としています。飽きずに投稿し続けてください。

明暗の 二両揃ふは 稀のこと
この掲示板がこのような状態のままで長くながく続きますように。

4   読者   2016/8/24 23:23

リンク先なんかを見ても、闘病の厳しい現実のことが書かれていますね。
正直言って、恥ずかしながら小心者の私くしはかなりビビってしまいました。
もし自分もそうだったら、と考えるとどうしても深刻に受け止めせざるを得なくなります。
なおGEM様におかれましては、相当な決死のご覚悟でこの掲示板に投稿なさっていることが理解できるようになりました。

5   愛読書   2016/8/25 20:46

GEMさん、さほどの病気ということでもなさそうですね。みなさん大袈裟に捉え過ぎなように考えます。
片肺切除といってもほんの少しの部分だけの切除だと体力はまったく落ちないようです。
そもそも病気や障がいのひとつやふたつ誰にでもあるものですね。
病気・障がいを差別するということになってきますと問題ですし、国籍や人種でも差別はいけません。

GEMさんの撮影対象とか画質の印象なんていうのは個性というものでしょう。
もっとも次回はGEMのことですから元気をアッピールするために登山の写真なんかを上げてくれるかもしれません。イメージチェンジというやつですか。そうなったらそうでGEMさんの健闘に拍手喝采を送りたいと思いますね。
もしかして富士登山なんかをしてくれるかもしれませんよ。ニコン爺さんもびっくりです。(笑)

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,348KB)
撮影日時 2016-08-22 09:56:28 +0900

1   GG   2016/8/22 17:27

最短は28cmですが、もう少し近寄れば程良くボケてくれますが
前玉に当たってしまうのが(フィルター付けられない構造)難点。

10   GG   2016/8/24 22:11

そういうことはニコン板に申し上げれば済むことです。
ただその勇気があるかどうかですよ、読者さん。
読者さんがどなた様であるかは、とっくにあちら様も
ご存知のはずですが。

11   GEM   2016/8/24 22:42

GGさん おじゃまします

ここでの読者さん 上で 通りすがりさん
花鳥風月君、君は病気である、なんて言うコメントがけっこう見受けられるのですが>
この事も 以前から何度もはあなたが仰せの事ですよ。
褒め殺し、なりすまし、でっち上げ、自作自演、無責任発言など、、、
今回はおとなしく物事を進めようとしているので これ位にしておきます。


12   GEM   2016/8/24 23:54

GGさん 又してもおじゃまいたします
懲りないで読者(kusanagi)さんの悪意に満ちた 陰湿な書き込みがされていますね。
自分でリンクを張りながら 本当に懲りない人ですね。
自分が片肺を切除したのは13年前の事 母親もガンでなくしたのでケアは、
定期的にしています。
別にあなたに説明をする必要もありませんが、13日も大阪で友達と昼食を
共にしてその後中之島辺りを散策、それから元町に移動して例のビルを撮影、
他の友達と夕食を楽しんで帰宅しています。
ここでの投稿写真からでも、その足取りをご確認頂けると思います。
自営ですが 仕事も普通の人間と同じ様にしていますよ。

片肺ですが、肺活量を含めて普通生活には全く問題なし。
恐らくkusanagiさんより 長くこの世に生きていると思います。



13   GG   2016/8/25 00:23

GEMさん、とにかく我々は元気だからこそ写真掲示板を通じ
競争原理も加わって精進できるのですね。皆さんは何かしら
病も持っていると思うけどそれぞれ養生はされていて、取り敢えずは
元気な人は、自分もそうだけど好きなカメラ人生を送ることが出来てます。
単純な問題ではないだけに言葉が見つかりませんが、また写真のことも
いろいろ教えていただけたらうれしいです。

14   堺の裏街道   2016/8/25 04:44

皆様方、おはようございます。
静かに本音を語り合う、良い雰囲気だと思います。
写真にクレジットを入れる事はさして問題にならない様に思うのです。
『この写真は裏街道が撮りました』と世間様に宣言する以上はかなりの
自信(自己満足を含めて)が必要で最後まで責任を持つという覚悟も要ると思うのです。
ニコン板の勢いが急激に衰えた感じになったのはキャノン版と同じ様な
揉め事があってからと私は考えます。
憶測で決めつける書き込みや捨てハンにての罵詈雑言に嫌気がさして
掲示板と距離を置き覗くだけになってしまっているお方が多い様に考えてます。
オフ会やメール交換等での親交が無い限りネットの世界はあくまで
想像の世界ですから書き込みにてそのお方のすべて想像&判断をしてしまいます。
だからからこそ静かな論議が必要であって責任ある発言が求められると考えます。
『意見が違うから、気にいらないから航海中の船から飛び降りろ』というのは論外ですよね。
どうしようか迷っているお方がおられるのならば一日でも早いご復帰をお待ちしたいと思います。

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (9,075KB)
撮影日時 2016-08-22 10:26:13 +0900

1   GG   2016/8/22 17:18

トンネル構図としてみるとかなり奥行き出来るので面白いです

8   GEM   2016/8/25 21:54

GGさん こんばんは
とりあえずは費用をかけない がん患者人権擁護の面からの訴えをしています。
本来のHNでkusanagi 氏と断定しているのだから、憶測や予想ではありません。
自己責任で行っている事なので 第三者の出番はないと思います。
実際今までもkusanagi名でも、誹謗中傷を受けてきましたから。

9   GG   2016/8/25 23:22

GEMさん、はい。分かりますよ
ニコン板での三脚事件とか数えたらキリがないですね。
自分もキヤノン板ではチョンボ犯しましたが、潜在意識とは
恐ろしいものでつい筆が滑ってしまいました。
リアルでは何もしべれんけど、ことネットとなると筆が自在に
走る人間はこれからも増えていくんでしょうね。

10   GEM   2016/8/26 00:13

GGさん こんばんは
キヤノン板の件こそ 見解の相違です。
全然気にする事はないと思いますよ。
この板にも数多くの乱入者、珍入者が訪れていますが、
時が経てばメンバーが揃ってきます。
miniYKさんはお仕事の都合で投稿機会は少ないですが、
take○○○さんも 現在一身上のご都合で、遠ざかれていますが
いずれ戻って来られると思います。
自分やGGさん、そして他の方花鳥雨風月氏問題が決着すれば
投稿を再開すると思うので 今は方向を決める大事な時期だと
思います。
そもそも真摯に写真に向き合っている者同士が集う掲示板なら、
様子見うや足並みが揃わない訳はないと思っています。

GGさんこの件に関しても、お返事は不要です。

11   GEM   2016/8/28 21:02

こんばんは
自分にとっては決して嬉しくはないTOPの画像は、あえて更新せずにしております。

トップの画像にレスされている 通りすがりさん。
書き込み主はkusanagiさんと断定させて頂いております。
彼自身ここを毎日ROMされているのに 何故この件に対してリアクションがないのか
不思議でなりません。

この様なステハン問題に関して 最近自分が経験した事を書かせて頂きます。

フォトコン板での先月末の出来事ですが、今月のお題係りさん募集の案内の件で
ステハンの方が、運営の些細な事柄に絡んで書き込まれていました。
それが大阪弁で書き込まれていたからでしょうか、先月のお題係りの方が、そこで
GEMを特定する様なコメントを書き込まれています。
「武士の情け」、過去自分が彼に送った言葉をそのまま引用されています。
その時は実害もないのでスルーしておりましたが、最近「下無」さんがここレンズ板に
他人のコメントに乗じて自分に対して強烈なコメントを書き込まれています。
この件がなければ、改めてこうして書く事はなかったのですが、暫くしてフォトコン板で
先月のお題係の投稿のレスの中に 下無さんの名前を見つけました。
恐らく下無さんは先のコメントを、自分がステハンで投稿したと誤解された様です。
自分はステハンを認めていませんし、関係のない事柄での書き込みは一切しません。
(フォトコン板2016/07/24)

自分じゃないと云っても残念ながら証拠はないのですが、先ずは違うと意思表示するのが
とりあえず最初に取るべき行動だと思いますが。

Kusanagi氏の件に触れているので、事情により投稿まで数日のタイムラグがあります。


12   GEM   2016/9/1 23:28

GGさん 又もこの場所をお借りいたします。
熱心なレンズテスト板ウオッチャーの皆様こんばんは
相変わらずkusanagi 氏からの、コメントがここには寄せられていませんね。
今までは ハイアマチュア軍団ついに花鳥風月氏に敗れるととか センセーショナルな
コメントを数多くの彼の棲家から発していたのに、又もやだんまり作戦でしょうか?
今回あなたのお名前なんて全く興味もないし知ろうとも思っていません。
たとえそれが 讃岐どん兵衛さんであろうが関係はないのです。
ガン患者の人権を侵害した人のプロフィールさえこちらに伝われば良いのです。
この板にも あなたがご提案の悪霊封じ込め作戦が必要かも知れませんが、
あなたも、ご自身に潜む悪霊を封じ込める努力をされる事を切望致します。

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11,746KB)
撮影日時 2016-08-22 10:30:32 +0900

1   GG   2016/8/22 17:10

1831年に建立された三十三観音堂だそうです。
写真に収めてみるとなかなか良いもんですね。

3   GG   2016/8/22 21:30

読者さん、早速有難うございます。
うれしいコメントですね、自分は先も見えていて動ける間は
気ままに貼っていくつもりですよ。データは管理人さんの太っ腹な所がとてもお気に入りでラージサイズOKですが
細部まで見たいとの安易な気持ちで機材を導入しました。
まぁ冥土の土産にというのもありますが(笑)
拙い写真ばかりですが、応援して下さる人も見えるとはこの板も
捨てたもんではないですねぇ。

4   miniYK   2016/8/23 01:22

こんばんわ。
オリジナルサイズで拝見しましたが、ズームでありながら気持ちの良い解像してますね!
これも5DsRの後から出て来たレンズですか?

5   GG   2016/8/23 19:57

miniYKさん、こんばんは。
手持ちでスナップ撮りですが、稀にうまくいくこともあります
カメラの4ヶ月ほど前に発売されてますね。同時購入はとても、とても(笑)



6   GEM   2016/8/24 20:40

こんばんは
プロの方のサイトですが、5DsRとこのレンズの使い方の
一例が紹介されています。
夜の新幹線の光跡撮影など 見たいという期待も膨らみます。

http://www.nphotoworks.jp/index.html

7   GG   2016/8/24 21:34

GEMさん、これからもマイペースで参りましょう。
発売から1年半ほど経ちましたが、その間気にしつつも
我慢でして、結局EF8-15と16-35の見切りを付けての導入です。
CP+2015のCanonブースの目玉商品でもありましたもね。
作例はかなり予備知識を入れたつもりですが、こちらのサイトも
参考になりますね。

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (17,944KB)
撮影日時 2016-08-22 10:14:48 +0900

1   GG   2016/8/22 16:19

ご近所の百日紅の咲く寺にて。
台風9号、風雨強く関東、東北の皆様お見舞い申し上げます。
当地はかなり蒸していますが、今のところ風雨もなしです。


2   GEM   2016/8/22 22:22

こんばんは
醜い舞台裏をこの様に隠して頂き感謝致します。
勿論 お返事は不要でございます。

3   miniYK   2016/8/23 01:30

こんばんわ。
なんだか凄い立体感ですね!最近あまりこちらに出入りしてなかったせいもあり久々に5DsRで撮られた写真を拝見しましたが、しばし見入ってしまいました。
このレンズとの相性も良さそうですね。

4   GG   2016/8/23 19:55

GEMさん、こんばんは。
久々時間が取れレンズも入ったことだしと思って
被写体探しに出回ってきました。
なかなか解決の目処は、改めて掲示板での
人間関係の難しさ思い知らされますが
自分もGEMさんも考えていることは一緒だと思っているので
時間がかかっても、少しは道が外れてもそれはいいではないですか。

miniYKさん、こんばんは。
長く付きあおうとすると、やっぱりこうなると思いました
超出目金なので、かなり注意しないとキズ物になりそうですね

5   GEM   2016/8/24 20:35

GGさん こんばんは
お返事は不要でございます。

同じ土俵に上がって頂いてご迷惑をおかけしないかとの配慮でした。
決してスネたりしていたのではないですよ。

このレンズ 初お披露目だったのですね。
フィッシュアイズームのイメージが強すぎて、このレンズも既にお持ち
だと 勘違いしていた様です。
これからの綺麗な青空の季節にも 大活躍してくれそうな予感ですね。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,058KB)
撮影日時 2016-08-13 10:59:42 +0900

1   花鳥風月   2016/8/21 21:37

ヒマワリや 干拓堤防 花の海

2   愛読者   2016/8/21 23:14

花鳥風月君、君がそうやって頑なに拒み続けているからラチがあかないの
だよ。価値観の違うもの同士が集まっている掲示板、だったら似た者同士
が集まっているところで振る舞えばいいこと。この板は君にとって
もっとも居心地が悪いところなはず。飽きもせず5年以上も続けていれば、そろそろここは卒業されては如何ですか。何度でもHome Helpします。

3   通行人   2016/8/21 23:06

あー、周りがこれだけ騒いでいるのに、自分の写真を一番上にすることは忘れないんだァ!

4   愛読者   2016/8/21 23:44

通行人様、もう一つ付け加えると連貼りは余程のことがない限り
致しません。どなたかが貼るまで1年でも辛抱強く待って居られるんじゃ
ないかしら。そこがまた、礼儀正しいと申しましょうか、頑固者といいましょうかね。たまにはレンズ自慢でもしていただけないかしらね。

コメント投稿
ズミクロンR50mm

1   GEM   2016/8/21 09:54

おはようございます
ケロさんとの待ち合わせ場所を、お気に入りのこの街灯の下にします。

今まで何百枚も撮ったここでの写真、sd3Qと同じ焦点距離のレンズでの撮影ですが、
淡白にならずに陰影のある描写はこのレンズのお陰でしょうか? 

23   勉強中です   2016/8/22 19:26

GEMさん この書き込みは「議論」ではなく、二つのことをお伝えするのが目的です。
その1;「勉強中です」は俗にいう「ステハン」ではありません。古希数年前でデジタル写真を始め、機会があれば恥を恐れずどこかのジャンルに投稿できれば、と願い私が初めて作ったHNであること。
その2:GEMさんご自身も、花鳥風月さんのお写真に少なくとも1回「2016.03.26・・・ありがとうございます。大変勉強になりました」とコメントし、それに対して花鳥風月さんも返礼しておられます。(=風景写真掲示板21 糸桜の写真)
ご面倒でなければご確認ください。人は往々にして学ぶべきことから学まず、まなその逆をすることもあると思います。従って、私がどの写真やコメントから何をどのように学び、評価しようと容喙無用をお伝えすることです。以上です。



24   GEM   2016/8/22 22:19

愛媛西条の裏街道さん こんばんは
自分が戦場かしたというキヤノン板の件 あなたがそう感じていらっしゃるなら
見苦しく見える主張は繰り返しません、今後は慎重に行動して、他の方に
ご迷惑をかけない様に注意致します。

但しこれだけは主張させて下さい、一番ナーバスになっていた花鳥風月
問題に第三者として 不毛の論争と承知の上で、心情的に許せないだけの理由で投稿されたのはあなたからです。
キヤノン板では多くの方にご迷惑をおかけしましたが、ここでの論争は
一切第三者の方には ご迷惑はおかけしていないと思います。
その時こそ 沈黙していて欲しかったと思います。

25   GEM   2016/8/22 22:36

勉強中ですさん こんばんは
HNの勘違い大変失礼致しました。
多くのステハンの方からの レスに思わず決め付けてしまい申し訳ございません。
花鳥風月氏とのやり取りまで精査して頂き感謝致します。
もっと長い流れを云えば 彼とも蜜月時代の時もあったのですよ。
それをある日突然豹変され 又俳句主体の投稿に戻ってしまいました。

お時間がある時で結構ですので 今年GWあたりの投稿写真も見てください。
自分は肺がんを患い片肺を切除している身 定期的に検査通院しております。
その時期落ち椿や羅漢像などの暗い写真が続いていたので、彼に事情を
説明して 今後はもう少し明るい写真をと要望致しました。
次の日の写真に添えられた句は「去り人を エビネ見送る 寺の庭」
自分には 悪意の投稿としか受け取れませんでした。

回り道になってしまいましたが 今回のあなたのこのレスの内容は確と
受け止めさせて頂きました。


26   GEM   2016/8/22 22:45

勉強中ですさん
句も間違っておりました。改めてご紹介致します。
http://photoxp.jp/pictures/163958

27   GEM   2016/8/24 00:38

kusanagiさん
上で取り上げられた話題が話題だけに 甥の弁護士と対応を協議致しました。
明日にでもキャンサーネットワークの中から 適当な方を紹介して頂きます。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,807KB)
撮影日時 2016-07-30 11:17:18 +0900

1   花鳥風月   2016/8/21 16:46

GEM の書込みは禁止している
ストーカー行為をやめなさい
厠を含めすべて納得の一枚だ。 GEMには写真が分からないだけだし、おまえの票はいらん。

5   愛読者   2016/8/21 19:22

>GEM の書込みは禁止している
>ストーカー行為をやめなさい
花鳥風月君、発言は自由だよ!GEM氏の質問に
答えないからいつまで経ってもラチがあかないのだよ。
価値観の違うもの同士が集まっている掲示板
だったら似た者同士が集まっているところで
振る舞えばいいのですよ。ここは君にとって
もっとも居心地が悪いところだと思うよ。飽きもせず
5年間も続けていれば、そろそろここは卒業されては・・・

6   おねえ   2016/8/21 17:54

それがなんでオタクのお得意さんの板前へ貼るんじゃじゃなくて
遠いこちらの板前に貼るんか訳をいいなさい。

7   さろんぱす   2016/8/21 18:37

ここに貼りたい理由と決して連貼しない理由
そこはMakerに聞いておくれ。

8   酒飲み   2016/8/21 20:44

GEMは何を言っても納得しない異常者。
自分の物と思っているレンズテスト版に気に入らない者が
入ってくるのが許せないだけ。

9   GEM   2016/8/21 23:49

酒飲みさん こんばんは
自分の事を書かれているから云うのじゃないですが
HN元へ戻すのを忘れないでね。

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (9,603KB)
撮影日時 2016-08-11 10:54:22 +0900

1   GG   2016/8/20 23:59

こんばんは。
オリンピックの盛り上がりと地域活動と猛暑にもかかわらず
忙し三昧の今日この頃ですが、時には野鳥との出会いも
和らぎますね。

2   GEM   2016/8/21 09:43

おはようございます
盛り上がったリオのオリンピック たった今やり投げの新井選手も
予選突破ならず敗退致しました。
どれを見ようかと、ひっきりなしにチャンネルを変えていた時に
戻りたいですね、、、、


陽射しがよく回っていると思う、今の時期この状況でも結構シビアな
カメラの設定になるのですね。
可愛いポーズ 視線の先のクリアーさが活きた一枚ですね。

3   GEM   2016/8/21 10:01

予選突破ならず敗退致しました。

訂正です。
決勝進出も4投目以降に進めませんでしたね。

コメント投稿
コシナツァイス MP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (17,446KB)
撮影日時 2016-04-25 10:45:47 +0900

1   GEM   2016/8/20 15:15

こんにちは
果たして5000万画素がお花にも必要かというご意見もあると思いますが
高解像レンズと共に撮ったチューリップ その恩恵は充分にあると思います。
sdQ入手以来 手持ちに厳しいこのカメラは殆ど使用しておりません。
(在庫から)

5   下無   2016/8/20 22:45

読者さん 実に説得力のある論議。
ここまで深遠な真実を突く論議にGEM君はまったく反論はできまい。
せいぜい無視するとしか大迷惑としか言えないだろう。
あーすっきりした。

6   GEM   2016/8/20 22:56


上のコメントを書いた読者さんは 花鳥風月氏排除に対して以前この様な
事を提案されています。

とにかくネット世界とかデジタルには、その便利さのあまり、小悪魔が住むようです。これを放置して
おきますと、最終的には現実世界の人間に対して具体的な被害をもたらす可能性があります。
精神的に成長しきれなかった人間、何らかのトラウマを抱えている人間にとっては、野放図な
ネット世界は、現実に具体的な害悪をもたらしたり被害を受けることがあるんです。これは現実として
既に世界中で問題となっていますね。

下無さん
無視する当たり前でしょう 花鳥風月氏から何を学べって云うのでしょう?
熱帯夜 こんな事ですっきりして良かったですね。

7   GEM   2016/8/20 23:12

miniYKさん こんばんは
最初は手を焼いた当機でしたが 約半年で何とか使いこなせる様になってきました。

論点ズレまくりな抗議文ですね!思わず「ぷっ!」と吹き出してしまいましたよw

自分も今まで多くの方を議論してきたので 覚悟はしています。
しかしながら それで退散した人がステハンで溜飲を下げたいのでしょう?
これだけは書くまいと思っていましたが、以前のEOS掲示板でも高価な
機材を使う我々への反発が多かったので、その流れもあるでしょう。


8   GEM   2016/8/20 23:15

皆さん こんばんは
ここをこまめにチェックしているのは 決して皆さんの書き込みを気にして
いるからではありません。
ケロさんへ返事をしているので そのコメントを待っているからです。
早く決着させて ここでの再スタートを図りたいと思っているからです。

9   ケルベロス   2016/8/21 18:03

ステハンを使う理由
GEM君はステハンを認めないが
君と同類の人間と思われたくないからだ。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,756KB)
撮影日時 2016-08-07 11:31:05 +0900

1   読者   2016/8/19 09:26

かわやの まえに さんきゃくたて じっくり ながめるものに はな の きれいさ は わかる はずも ない !

4   読者   2016/8/19 19:46

ケルベロス君、誰が考えても厠の写真を投稿するなんざ
狂気の沙汰としか思えん。大人のレンズ板を汚すなかれ。

5   GEM   2016/8/19 21:13

花鳥風月さん 全く笑えないステハンさん
そもそもここはレンズや機材に特化した写真に提供された場所だと思っています。
普段あまり目にする事が出来ないカメラやレンズ 希望すれば使い勝手などの、
情報も簡単に入手出来る貴重な場所だと思います。
以前はもう少し他の方からの質問や作例に対する賞賛も多かったと思いま
す。
高いレンズだけではなく 数千円のロシアンレンズの描写の素晴らしさなども
自慢する場所であった様に思います。
早い話 花の種類の話題や俳句なら もっと多くの方と他の場所で語れます。
投稿の自由が当然あると思いますが その投稿方法、写真の内容 他の人との
関係を構築出来ない人は、正直迷惑以外なに者でもありません。
今回誰も投稿しなければ一週間も放置する無責任さ、厠の写真の投稿などで
改めて声を出した次第です。
一番良い方法は 本人がきちんとしたここへの投稿理由を述べれば良いのですが、
一切意志を表明しないという一番卑怯な行動を取るので 関係のない第三者の
方との口論になると思います。
最後にもう一度云います 上記の理由により 住人以外の興味本位の第三者の
介入は 我々住人にとっては迷惑 不愉快以外のなにものでもありません。

果たして今回花鳥風月氏から投稿を続けている真意を聞けるか興味津々です。
それとこれを正義の行動と思っているなら ケロリンさん堂々と本名を名乗りなさい。

6   ケルベロス   2016/8/20 12:58

読者君
大人のレンズ板を揶揄するコメントをすることで汚してるのは君ではないのか
君の親分がステハン投稿には正義はないと書いてる
読者君にも正義はないな。
GEM君
部外者、第三者の介入は迷惑、不愉快だ・・
君は、自分の意に沿わない投稿者を掲示板の枠をこえて
執拗に追い掛け回し、掲示板を炎上させ、不快にさせ
全掲示板を停滞させたではないか
そのような者に、部外者の介入を否定する資格はない。
この掲示板は、君の所有物ではない、自分でサイトを開いてそちらでやれ。
過去、投稿者を執拗に追い回し、炎上させ、みなを不快にした罪の贖罪はどうするのか、その回答がまだ書かれておらぬ。

7   GEM   2016/8/20 13:57

本名を名乗れない情けない ケルベロスへ
本来なら単にお節介でGEM憎しのあなたに返事など書く必要は全く
ないのですが 自分が全掲示板を停滞させたというあなたの指摘に
答える為に コメント書きますね。

自分の意じゃなく ここの掲示板の本来の趣旨を逸脱した投稿に彼に
その投稿理由を 問いただしたまでですよ。
当然でしょ 機材好きのメンバーと楽しく投稿している場所jへ 場違いな
人間が投稿し続けている訳ですから。

当時全く我々を無視したクレージーな花鳥風月氏に 投稿を続けるならば
是非その投稿理由を伺いたいと申し出をしました。
それを全く無視して挑発するように投稿を続ける彼にしびれを切らして
他の板で ここへの投稿理由を聞き糺したのは事実です。
特に風景板ですが その時そこを代表する方から 「GEMよ この人は
何を云っても 我を押し通すから無駄だよ」と云う助言も頂きました。
その時風景板は炎上しましたかね? していませんよ。

この様な対応を、第三者はイジメイジメと盛んに非難してきましたね。
実名を出して恐縮ですが、同県人の○休さん、キヤノン板の○azさん 
なぜかここに全く交流もなかった○街道さんも、許せないとして加わります。
板の実情、住人の真の不愉快さを理解しない第三者に何が分かりますか?
 
自分のコメントの本題である「全掲示板を停滞させたではないか?」の根拠を
是非お示し下さい。
それと最後に 花鳥風月氏が以前風景板で投稿者の多くから嫌悪
されて引越ししたと云う事実はご存知ですか? 

8   GEM   2016/8/20 14:05

ケロさん 
あなたに是非お伺いしたいのですが、花鳥風月さんの投稿に全く
違和感は感じませんか。
それと読者さんと云うステハンの方は数名いらっしゃいます。

コメント投稿
SAMYANG T-S24mm F3.5
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (5,771KB)
撮影日時 2016-08-14 05:33:59 +0900

1   miniYK   2016/8/18 23:36

こんばんわ。
とりあえずお盆休み中に撮った蓮の在庫が終わりです。

2   GEM   2016/8/19 20:51

こんばんは
すっかりこのレンズも お花撮影の定番レンズになりましたね。
コンデジでの撮影の方が見栄えする事がある様に、蓮の場合も
深度の深い爽快な写りは このレンズならではと思います。

お仕事の関係でminiYKさんのお写真を 頻繁に拝見する事は
叶いませんが 次回も本来の主旨に沿ったレンズテスト板としての
ご活用をお待ち申し上げております。
 
それにしても関係のない第三者の雑音が煩すぎます。


為に

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (13,622KB)
撮影日時 2016-08-06 10:32:13 +0900

1   花鳥風月   2016/8/18 07:08

ヒマワリの 軍勢揃うた 山斜面

5   花鳥風月   2016/8/18 21:51

GEM おまえの相手をする気はない

6   GEM   2016/8/18 21:58

花鳥風月さん 
何もあなたに相手になって下さいと、言ってる訳じゃありません。
読者さんが 仰せの様な症状をお持ちなら割りきってレンズ板で
共存出来ると思うのですが、自分には今の状況はどう考えても
あなたの嫌がらせによる投稿しか思えないからなんです。
そこで しつこくお伺いしているだけです。
お答え願えないなら 再度公開質問をさせて頂きますよ。

7   おねえ   2016/8/19 08:55

あら、まあ、GEMはん またもめさせてはる いややわぁ。

8   GEM   2016/8/19 21:18

おねえさん
改めてここを見て 自分で自分が恥ずかしくなるでしょう?

この様な書き込みをする時間があれば 良い写真を投稿して 
たくさんのレスを貰う方が ずっと楽しい筈ですよ。
それとも本当のゲ○で 筋肉隆々の写真は投稿出来ないの?

9   おねぇ   2016/8/20 05:53

ひどいわ おねぇにを馬鹿にするのね悲しいわ。

コメント投稿
Otus 55mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (5,895KB)
撮影日時 2016-08-14 07:20:32 +0900

1   miniYK   2016/8/17 23:08

こんばんわ。
蓮田のあぜ道脇に咲いていたので55㎜で接近戦が出来ましたが、
使ったのはこの一枚だけでした。
最近はOtus55、85共に中古が目立ち始めましたね。デカくて重いのは
仕方ないですが、これ手放してもこれに変わる描写はそうそう無いと思うんですが。。

2   GEM   2016/8/18 20:49

こんばんは
花弁のエッジが鋭く描写されていて,大口径レンズ開放野独特の描写ですね。
近接の花というこのレンズにとって決して得意じゃない条件での撮影で、
これだけの写真に仕上げる このレンズの性能にはびっくりします。

レンズテスト板 こんな貴重なレンズの写真が楽しめるのに、俳句氏の
写真が良いなどと きっと黙ってはいられない性格の方の様ですね。

3   miniYK   2016/8/18 23:57

GEMさん、こんばんわ。
55にしても85にしても、解放とは思えないシャープさには毎度の事驚きます。
コシナツァイスの新型の100㎜F2マクロも気になっているのですが
SONYからFEマウントのSTFレンズが出るって噂も出て来てまた踏ん切りが付かなくなってますw

世の中色々な人が居ますが、馬〇とキ〇ガ〇はどんな名医でも直せませんので、構わないのが一番だと思いますよ。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2204x3264 (3,072KB)
撮影日時 2016-07-31 10:38:14 +0900

1   WC   2016/8/17 09:54

Kayaya no shasin wa dousita⁉️

6   読者   2016/8/19 09:41

そうじゃない もんだいは かちょうふうげつに あり
なぜ わからないのか よく かんがえて みなさい

7   ケルベロス   2016/8/19 06:46

GEM君 君が自分の意向にそわない者を追い回し
掲示板を炎上させ、多くの者を不快にさせ、全掲示板を停滞させた
その、罪をどのように贖罪するんだ。

8   勉強中です   2016/8/19 18:11

GEMさん 案の定私にも牙を剥いてきましたね。簡潔且つ単刀直入に書きます。
あなたは自分を何様だと思っておられるのしょうか? 実に自己中心的、独善的で自己愛が強く、その上、想像力が欠如しているようにお見受けします。
先ず、掲示板で写真やコメントを公開した以上、閲覧者が何の目的でどの様に見ようがそれをとやかく言う資格はあなたにはないはずです。私が花鳥さんの写真をどう評価しようとあなたがそれに対して「ここへのこの様なコメントは全く笑止千万」という資格もありません。「レンズテスト」と云うジャンルはあなたの私物ではありません。
 次に「単発的な彼へのメッセージはよく届きますが、いつも継続性がありません」に対して:あなたはそれを何故だと考えていますか。あなたはその原因は「彼」にあると思っているのでしょう。私は違うように捉えています。何度かあなたに対する批判や忠告、自制を求める実に正鵠を射たコメントがありました。良識ある人なら「一を聞いて十を知る」とまでいかずとも2か3程度は分かるのでしょうが、あなたは全く変わらない。従って、あなたには「言っても無駄だ」と思い諦めた人が多いのでは、と捉えています。
最後に「彼の投稿に嫌気をさして多くの方が逃げ去ったという事実 彼に閉口しているのは我々だけではありません」に対して:それは事実でしょう。ですが翻って、「ならば自分の投稿やコメントが原因で嫌気がして逃げ去った人もいるかも知れないな」と想像することもなかったのでしょうかね。
追記:私はあなたから「上げなさい」「書き込みなさい」と命令される立場ではないことを申し添えます。

花鳥風月さんへ  あなたのお写真の下をこのようなコメントで汚したことをお詫びします。

9   GEM   2016/8/19 21:28

ケロケロさん
そうとしたら反省しなくてはいけませんね。
しかし原因は自分だけでしょうか?
最近きついコメント送るニューカマーが登場しています。
もしかしたら その方の所為かも?
又律儀に俳句を送る 花鳥風月氏がその人を勢いつけているかも。
他の方にも申し上げて顰蹙をかいましたが 元々レスの多くは儀礼的
又単に群れ合う手段の一つだった様に見受けれられます。
この暑さで それも段々としんどくなってきたんじゃないですか?

自分は当事者としての意見は多く述べてきていますが あなたの様に
第三者的な書き込みは一切していません。
損にも得にもならない 他人のトラブルには関わらない方が良いと思います。


10   GEM   2016/8/19 21:40

勉強中ですさん
本質は先にも書いた通り 花鳥風月さんから色々な事を勉強していると仰せなら
花板や他の板の方がより適していると思います。
そこへ氏と揉めている最中この板に こうした書き込みをするのは悪意を持って
参入しているとしか理解出来ません。
あなたが誰かも存じ上げません ステハンで尚且つ上記の様な意図のある
書き込みをする人に対しては 礼を尽くす必要はないと考えます。
もしこの対応に不満なら本名で堂々と意見を述べなさい。
他の人のコメントに自分の意見は述べています。
当初のあなたの書き込みは 花鳥風月氏から色々学びたいという事。
再度板を変えて 彼に頼んで下さい、願いが叶えば良いですね。
自分の雑音は余計だったでしょうが 今後彼から多くの事を学べたら
それはそれで良いのではないでしょうか?
物事jは何事も早く 早速彼にコメントを送る様にお勧めします。
ステハンを使うあなたとは、これ以上議論するつもりはありません。

コメント投稿
Sonner 180mm F2.8 Y/C
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (7,761KB)
撮影日時 2016-08-14 06:38:44 +0900

1   miniYK   2016/8/16 21:50

こんばんわ。
今年の蓮を撮った中ではこれが一番気に入ってるかも。
つい望遠で引き寄せた狙いになってしまいガチですが、引いた蓮が新鮮に感じました。

2   MacもG3   2016/8/16 22:20

ご無沙汰してます。
良いお写真ですね。ピンクのハスが美しい。
自分なんかすぐに近づいてしまいますが、
一歩二歩引いて撮るのもオツなものですね。
背後のボケがまた良いなぁ〜

3   GEM   2016/8/16 22:45

こんばんは
こちらの蓮田との環境の違いにびっくりです。
今の時期 周りの雑草が伸び放題、水も濁っていて
とても撮影する気になりません。
未だこんなに綺麗な蓮が咲いているとは驚きです。

4   miniYK   2016/8/17 23:22

MACもG3さん、GEMさん、こんばんわ。
蓮の大きな葉の中に咲いているのが一般的なので、つい寄りで切り取ろうとしてしまいますよね。
たまたまこの場所だけポツンと開けていて咲いていたのでシンプルに
構図を作る事が出来ました。
解放での周辺光量落ちも良い味になったと思います。

コメント投稿
A30mmF1,4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (16,656KB)
撮影日時 2016-08-13 17:43:46 +0900

1   GEM   2016/8/16 22:49

miniYKさん こんばんは
先ずA35㎜F1.4を購入 その大きさに閉口して
このレンズを購入しました。
35㎜と殆ど遜色のない写りに 35㎜はメーカーに
送ってEFマウントに変更してもらいました。
換算45mmですがフルサイズ50㎜とは 歪の大きさが
気になります。




2   GEM   2016/8/16 21:37

こんばんは
赤いテントも撤去されて 現状はご覧の通りです。
いつもの現像では ノイズキャンセラーは全く使用しませんが
この画像ではメーカーのデフォルトの設定で使用しています。

3   miniYK   2016/8/16 21:57

こんばんわ。
以前からこのレンズお持ちでしたっけ?Ouattroと一緒に入手でしょうか?
換算で45mm?になるのでしょうけど、30mmはやはりディストーションが気になりますね。

コメント投稿