レンズテスト掲示板

1: SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ5  2: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 3  3: SX410IS固定レンズ マクロ~2000ミリ3  4: SX410IS固定レンズマクロ~2000ミリ3  5: SIGMA MACRO 70mm F2.81  6: SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ2  7: SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ1  8: ペンタックス FA50㎜F2.8 マクロ2  9: はじめてきました、、4  10: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  11: ズミクロンR50mm2  12: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  13: SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH6  14: CONTAX645 APOマクロプラナー120㎜F44  15: EF11-24 F4L4  16: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  17: EF11-24 F4L5  18: SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM 1  19: EF11-24 F4L3  20: EF11-24 F4L1  21: EF11-24 F4L1  22: EF11-24 F4L1  23: EF11-24 F4L1  24: EF11-24 F4L1  25: EF11-24 F4L1  26: EF11-24 F4L1  27: EF11-24 F4L3  28: EF11-24 F4L1  29: EF11-24 F4L1  30: EF11-24 F4L1  31: EF11-24 F4L1  32: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC5      写真一覧
写真投稿

SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (108KB)
撮影日時 2016-09-05 18:15:08 +0900

1   め組   2016/9/6 07:46

木槿の花が咲く季節になりました、、綺麗に咲き乱れています 今回は接写です

2   花鳥風月   2016/9/6 17:53

道のべの 木槿は馬に 食はれけり
 作者:松尾芭蕉

3   GEM   2016/9/6 23:47

こんばんは
今から NHK-BSで阿波踊りを見ます。

4   め組   2016/9/7 08:24

花鳥風月様 奥の細道ですかな 芭蕉とは大きくでましたね ありがとうござい

5   め組   2016/9/7 08:28

GEM様 阿波踊りを特等席でお楽しみください めぐみもTVで録画していますよ
最近のTVは画像が綺麗で見ていてうっとりします

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3116x2559 (3,097KB)
撮影日時 2016-08-21 12:31:48 +0900

1   花鳥風月   2016/9/6 17:49

め組 さん ありがとうございます

森羅万象 当たり前こそ 面白き

2   花鳥風月   2016/9/5 21:02

SLは 加速を付けて 駅を出て

3   め組   2016/9/6 11:03

汽車は出ていく煙は残る、、当たり前が面白いのはまだ幼いのかな

コメント投稿
SX410IS固定レンズ マクロ~2000ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (69KB)
撮影日時 2016-09-05 17:08:08 +0900

1   め組   2016/9/5 20:01

大雨一過後に残るはレインボウとは幸運です いいことがありそう 気分いいですな

2   花鳥風月   2016/9/5 20:17

バイパスを 走りて出会ふ レインボー

3   め組   2016/9/6 06:53

おはよう~電気毛布を出してきました
花鳥風月様 その通りです 久しぶりに遭遇です

コメント投稿
SX410IS固定レンズマクロ~2000ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (189KB)
撮影日時 2016-04-15 16:10:01 +0900

1   め組   2016/9/5 13:09

🌸見物に出かけました、、ドライブお疲れさまです、 愛車に思わず独り言

2   花鳥風月   2016/9/5 17:53

大切に 使えば応え 我が愛車

3   め組   2016/9/6 07:00

お目覚め如何ですか、、
カメラにもいえることですね

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (8,713KB)
撮影日時 2016-08-16 11:24:57 +0900

1   花鳥風月   2016/9/5 07:11

オミナエシ 黄色い花の 風に揺れ

コメント投稿
SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (188KB)
撮影日時 2016-08-18 16:36:30 +0900

1   め組   2016/9/4 21:45

阿波踊り又来年です 可愛い阿波踊り
お楽しみください

2   花鳥風月   2016/9/5 06:42

阿波踊り しっかり踊るは 女の子

コメント投稿
SX410IS 固定レンズ マクロ~2000ミリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (125KB)
撮影日時 2016-08-27 16:33:45 +0900

1   め組   2016/9/4 21:40

鳴門海峡のはまちを頂いてます、、幸せです (;^_^A

コメント投稿
ペンタックス FA50㎜F2.8 マクロ

1   GEM   2016/9/4 21:14

こんばんは
SAとPKのマウント形状は同じ、オーバー∞ですが、マクロなら撮影にはあまり影響しません。
この日は周りの環境も写せれば良いと思い このレンズを持ち出しました。

友達に連れらて行ったこの場所 グンバイトンボが生息しているとの事でしたが、
残念ながらこれはそうじゃなかった様です。
小さいので撮影中に確認する事は出来ませんでした。

2   GEM   2016/9/4 21:15

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/08/30 10:46:31
Tv (シャッター速度) 1/800
露出補正 -0.7
ISO感度 100
画像サイズ 3616x5424
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 18334KB

コメント投稿
はじめてきました、、
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (113KB)
撮影日時 2016-01-13 15:02:34 +0900

1   花鳥風月   2016/9/4 20:56

ロールケーキ ぎっしりクリーム フルーツの

2   め組   2016/9/4 20:43

甘いものが大好きなんです、、

3   GEM   2016/9/4 20:56

め組さん こんばんは
このケーキ同様 こちらでは甘めのコメントで宜しくお願い致します。

4   GG   2016/9/4 22:22

なんだか板が賑やかになってきましたね
GEMさんの阿波踊りに惹かれてと思うけど
遠路ごくろうさま。画像の採点はいいから、立ち話なら
大歓迎ですよ。徳島の話題でも聞かせて下さい。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3184x4807 (6,433KB)
撮影日時 2016-08-16 10:55:47 +0900

1   花鳥風月   2016/9/4 19:33

風吹けど 音は聴こえず 風鈴仏桑華

コメント投稿
ズミクロンR50mm
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (17,919KB)
撮影日時 2015-08-14 18:11:23 +0900

1   GEM   2016/9/4 11:47

こんにちは
もの云わぬ同居人との共生は、矢張り皆さんお疲れの様です。
阿波踊り大好きな方もしご覧になっていたら、是非レンズ板にご参入下さい。

花鳥風月さんのここへの投稿理由「 閉め切った 部屋の空気は 入れ替える」
との事だったので ここでもう一度レンズ板の空気を替えて頂きたいものです。

2   GEM   2016/9/4 11:56

レンズ入力情報間違っていました。
Gゾナー90㎜F2.8  Fマウントでも∞が出る様に調整しています。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3202x4835 (6,635KB)
撮影日時 2016-08-27 10:29:26 +0900

1   花鳥風月   2016/9/2 22:18

ペンタスや 花一つ一つ ピースサイン

コメント投稿
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2015.5 (Macintosh)
レンズ Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (5,410KB)
撮影日時 2016-09-02 13:22:45 +0900

1   GG   2016/9/2 22:43

こんばんは。
横浜中華街でも中心に位置するコチラの関帝廟は、龍の飾りとか
とても見事に作られていますが、それ以上克明な表現に
少々度肝を抜かれた感じです。レンズ一本勝負は自分もそれを
モットーにしていますが、フレーミングの取り方など勉教になります。

2   GEM   2016/9/2 22:55

こんばんは
さすが横浜の関帝廟は立派ですね。
神戸では中華街から少し離れた山手にあり、こじんまりとしたものです。
極彩色の装飾が、夏空に見事に映えていますね。
RFでのフレーミング 狙い的中と云ったところでしょうか?

3   GG   2016/9/2 23:16

taketyh1040さん、あんまり素晴らしい解像度なんでまたお便りです。
この絞り値でパンフォーカスのような凄まじさですが、狙いのピン取りは
どの辺りに目安を付けてます?

4   taketyh1040   2016/9/2 22:14

こんばんは。 ご無沙汰でした。
地元で撮るモノが無く、横浜へ出かけてきました。
暑いようで、やっぱり気持ちが良かったですね。
久しぶりに、あちこち撮り歩きました。
今回は、SUMMICRON 一日中、一本勝負でした。

5   taketyh1040   2016/9/2 23:23

GGさん こんばんは。
過分のお褒めにあずかり恐縮です。(^_^;)
ピントは、関帝廟の文字に合わせています。
丁度、下から見上げるように撮っているので
合焦範囲に上手く嵌まってくれたのかもしれませんね。

GEMさん こんばんは。
以前にも申し上げたかと思いますが、
CCDの交換の際に、Leicaで調整してくれたようで、
フレーミング枠が決まるようになりました。
なにより嬉しいことですね〜。(^^ゞ

6   taketyh1040   2016/9/2 23:27

GGさん 追記です。
Leicaは、そもそもローパスフィルターレスの元祖ですが、
そういうこともあるのかもしれませんね。

コメント投稿
CONTAX645 APOマクロプラナー120㎜F4

1   GEM   2016/9/2 21:03

こんばんは
この陽射しで雰囲気のある写真が撮れる筈もなく とりあえず季節の
赤とんぼを撮影したという証拠写真です。
暑い盛りにはこのカメラ スイッチを入れると同時に高温注意の警告。
少し暑さが和らいだこの日は 10枚位までは警告もなく撮影する事が
出来ました。
暇に任せてレンズキャップで 特性アダプターを製作致しました。

カメラ機種名 sd Quattro
撮影日時 2016/08/31 15:16:49
Tv (シャッター速度) 1/800
露出補正 0
ISO感度 100
画像サイズ 5424x3616
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 16310KB

2   GEM   2016/9/2 23:01

taketyh1040 さん こんばんは
すぐ熱を出す我が子と同じ こういう時は無理をしないで使います。
自分も今日は5Dsを携えての一日 残念ながら被写体は見つからず終いでした。
GGさん こんばんは
ここはいつもの蓮池じゃなく 写友に教えたも貰った蓮池でしす。
後日気になってここへ来てみたら 何と彼の姿が、、、
この季節 被写体探しに苦労するのは自分だけじゃないみたいです。

3   taketyh1040   2016/9/2 22:19

こんばんは。
高温注意が出るのですか?
その点、こちらは、炎天下をお構いなしに撮り歩いてきました。
暑くても、出かけると気持ちよかったですね。
まだ本調子ではありませんが、チョッと気合いが戻ってきましたよ。(^^ゞ

4   GG   2016/9/2 22:27

こんばんは。
DPQuattroでも日中撮りで高温注意のエラーが出て、様子見した
経験がありますよ。Quattroは熱対策が万全ではないようですね。
8月の蓮池は未経験ですが、まだこれからという蕾も健在ですか
しかし、こちらまさに秋を呼ぶ赤とんぼ(ショウジョトンボ?)ですね
久々のお写真で魅入ってしまいました。

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8,451KB)
撮影日時 2016-08-26 19:52:29 +0900

1   GG   2016/9/2 19:42

夜店の光を得て撮ってみましたが、普段はあまり使ったことない
設定でした。これも自慢話です。

2   GEM   2016/9/2 21:07

こんばんは
提灯の描写の心地よさ。
このコンビなら 全く新しい夜の世界の撮影が楽しめそうですね。
15㎜単焦点ならすぐにレンズ交換をしたくなりますが ズームなら
飽きずにじっくりと、このレンズと被写体に向き合えますね。

3   taketyh1040   2016/9/2 22:22

こんばんは。
すっかり、このレンズを会得し楽しんでおられますね〜。
12800でも、申し分ない色ですね〜。(^^ゞ

4   GG   2016/9/2 22:35

こんばんは。
GEMさん、自慢話もしたくなる夜の写りは予想外でした。

taketyh1040さん、お久しぶりです。
手にして2週間目ですが、取り扱いにもいろいろ気を気を使いますが
久々楽しいレンズに出合ったという感想ですね。

コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,175KB)
撮影日時 2016-08-15 15:52:09 +0900

1   花鳥風月   2016/8/30 07:05

向日葵の 隊列葬送 行進曲

https://www.youtube.com/watch?v=3yh2InVsFag

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,742KB)
撮影日時 2016-08-29 15:04:03 +0900

1   GG   2016/8/29 22:59

市内にある図書館、左手にはDr.Jazzこと内田修氏による世界有数の
ジャズコレクションや貴重な音源が試聴出来、図書館に来るたびに
昔のJazzを聴いて至福のひとときを過ごします。

2   GEM   2016/8/31 20:55

GGさん こんばんは
JAZZに囲まれ羨ましい限りです。
実はオーディオマニアでもありまして、大好きな車以上に散財しております。
レコードの販売がなくなり CDになった事で一時程の情熱はありませんね。
ターンテーブル ステンレス製、コンプレッサーでターンテーブルを浮かせて、
糸ドライブ駆動、慣性質量を増加させる為に予備のターンテーブルを備えています。
そうして聞くレコード盤からの情報の多さ CDの普及で面白みがなくなりました。

キヤノン板 取り込んでいるのでレスは控えておりますが、要望にお応え頂き、
ありがとうございました。
相変わらずスマートな写真ですね。
新幹線とばかり思っていましたが在来線だったのですね、勘違いしていました。

花鳥風月氏 お互い少しの冷却期間があったので、少しは歩み寄れるかと、
少々期待しておりましたが、、、これからも先が思いやられますね。
キヤノン板見たら あちらではしっかりと意見を述べられていたのには驚き!

3   GG   2016/8/31 22:10

GEMさん、こんばんは。
あちらも含めてオールK殿とでも呼びましょうか
こちらのK殿は、以前と全くお変わりもございませんのは
充分、分かっておりますよ。この板ではたぬき寝入りなんでしょうね
こちらの下の方を連貼した挙句、死者のためのミサ曲でも聞いとくれ
ですからね(笑)

在来線の光跡撮り、背景が時期的には遅かったですね
しかし11㍉はいろいろと遊べるものです。

GEMさんのオーディオ通は存じておりますが、大掛かりな装置で聴く
音の品質は言葉では言い尽くせないと思いますよ。地下室でとかですね。
自分のは大した装置ではないのですが、38オープンリールで
聴いたJAZZの名盤は未だ耳に残ってますし、越えるものはないですね
そうそうマックス・ローチの限りなきドラムと言う曲でした。

4   GEM   2016/9/2 00:40

GGさん こんばんは
サッカーの敗戦ショックで 今夜は眠れそうにはありません。
2トラサンパチですね、情報量としてはカメラで云えば4×5でしょうか?
本格的なスタジオで聞かせて頂いたその音は、DRも広くて圧巻でしたね。

自分は今、レンズ板とこれからどういう風に付き合っていくかを考えています。
もし良ければ。GGさんなりの今のお考えを聞かせて頂ければ嬉しい限りです。


5   GG   2016/9/2 18:03

GEMさん、こんばんは。
結論から申せば、この板は以前のまま何ら変わりはないかと。
GEMさんが何を申すのか、どう進めるのかステハンも含め
XPの諸氏も成り行きを見守っていることでしょうね。
特にネットでしか活路を見いだせない問題の人物の言動もありますが
その他にも増殖中ですからね。

この板との付き合い方は、あまり難しく考えると変な寄生虫が住み着くし
ざっくばらんに井戸端会議でもと思いますね。基本的にはレンズの話題に
向くのでしょうが、そんなに難しい板ではないから皆さん寄ってらっしゃい
くらいの太っ腹も必要でしょうけど、やっぱり豊富な機材で撮られると
自分でも太刀打ちできないと思うし、機材を離れた話題が多くなりますね。


コメント投稿
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4419x2927 (5,542KB)
撮影日時 2016-08-15 15:50:38 +0900

1   花鳥風月   2016/8/29 21:52

向日葵や 去りゆく夏の レクイエム

https://www.youtube.com/watch?v=S2Ur-FosFvo

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,281KB)
撮影日時 2016-08-29 14:22:56 +0900

1   GG   2016/8/29 20:09

№13

2   GEM   2016/8/29 22:22

こんばんは
この画角でのF4でも、十分な画質だと思って見ましたが、
F5,7の描写を見ると 室内でもそちらを多用したくなりますね。
最新機器の こういうお写真を拝見出来るのは嬉しい限りです。

3   GG   2016/8/29 22:53

こんばんは。
開放では、やはり周辺流れが生じるようなので
高感度を生かし絞ってみました。マクロレンズが
遠くなった感じですね~(笑)

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (6,076KB)
撮影日時 2016-08-29 13:31:45 +0900

1   GG   2016/8/29 20:06

№12

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,552KB)
撮影日時 2016-08-29 12:32:18 +0900

1   GG   2016/8/29 20:04

№11

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1956 (7,005KB)
撮影日時 2016-08-29 12:26:44 +0900

1   GG   2016/8/29 20:00

№10

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,345KB)
撮影日時 2016-08-29 14:30:59 +0900

1   GG   2016/8/29 19:57

№9

コメント投稿
EF11-24 F4L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2036 (8,373KB)
撮影日時 2016-08-29 14:39:34 +0900

1   GG   2016/8/29 19:56

№8

コメント投稿