150-600mmレンズ 作例

S9000  かなり距離が離れているので、トリミングしてもこのくらいですが、複数個体を撮影したカット。    
チュンバメ・幼鳥たち
チュンバメ・幼鳥たち
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
巨大チュンバメ・幼鳥
巨大チュンバメ・幼鳥
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  頭上にいたチュンバメ・幼鳥を望遠撮影。  スズメなら、とっとと逃げてしまうシチュエーションですが、チュンバメは逃げません。   yama S9000 さん おはようございます。 今の時期は子育てが終わった安心感があるのか 意外と飛び廻らず警戒心が無いように見えますね。 飛んでいるツバメに何度か挑戦してみましたが、 早すぎて諦めました。   S9000  ありがとうございます。とりあえず親鳥はここまで育てて...  
S9000  「こらー!父ちゃんを喰うな!」から4日後。  子ツバメたちは、自分で飛び回る時間が増えてきているようです。また、親ツバメは、子ツバメたちに近づいてきて、給餌する...  
4日後の子ツバメたち
4日後の子ツバメたち
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
こらー!とうちゃんを喰うな!
こらー!とうちゃんを喰うな!
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
youzaki 上手く撮らていますね・・ 瞬間をとらえ見事です。 素敵な描写に拍手させて頂きます。   S9000  いやもちろん喰っているわけぢやない。  巣立ちして間もないと思われる子ツバメたち。まだ自分たちでは餌を取りにいかず、もっぱら親鳥から給餌を受けている様子。  ここでは、4羽ないし...   裏街道 おはようございます。 4~5羽の大食漢を満足させるのは大変ですね、しか...  
S9000  視線の先にトビが飛んでいます。トビが直接、カワセミを襲うわけではありませんが、警戒するに越したことはないようです。  
夏カワセミ、トビを警戒するの図
夏カワセミ、トビを警戒するの図
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
夏カワセミ(花とともに)
夏カワセミ(花とともに)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000 「夏カワセミ」シリーズ、同じ個体です。  花とともにカワセミを撮ることはなかなかできていません。場所によっては、蓮の花とともに撮れる場合があるようです。春は、水面に突き出た桜の枝で狙いたいところですが、その時期にはカワセミはなかなか見当たらない、といろいろ難しいのです。  
夏カワセミ(若鳥)
夏カワセミ(若鳥)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
夏カワセミ
夏カワセミ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  夏のカワセミはあんまり鳴かない、と書いたところでしたが、今朝、いつもの散歩コースで「キッチュウ」と聞きなしている、甲高いカワセミの声が聴こえてきまして、しばらく待機していると、ご尊顔を拝したてまつるこ...   F.344 親の役目も終わり自由に行動できる頃でしょうか それぞれの生き方・・・?  
S9000  換羽じゃ...  
ホオジロ君、夏の装い
ホオジロ君、夏の装い
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
セイレーン
セイレーン
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 清楚で綺麗なスイレン 時々撮ってお出ましされた方がいたことを思い出しました   S9000  んにゃ、スイレーン。  主にツバメの水浴び・水のみを撮るために、広島市植物公園にいきました。睡蓮もいいですね。  オオルリの鳴き声も聞こえましたが、撮影できず(TT)   youzaki スイレンのUP奇麗に撮られ良いですね・・ 素敵な描写に拍手させて頂きます。   裏街道 こんにちは。 このレンズであれば小さ目の睡蓮もグッと引き寄せて大きく撮れそうで...  
S9000  日本のスズメはこんな感じです。  確かに最近、少なくなってきていると感じてます。   youzaki スズメは少なくなった云え家のまわりで観察できます。 イエスズメやニュウナイスズメの観察は困難です。...  
ニッポンのスズメ
ニッポンのスズメ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
これぞ男の花道言うことなし~夏・コゲラッチョ~
これぞ男の花道言うことなし~夏・コゲラッチョ~
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 産毛のようでまだ色がはっきりしない それはそれで成長の段階・・・ あまり目にしない幼鳥の光景ですね   S9000  別副題「水浴びという選択肢・コゲラッチョ」  縮景園で撮影していて、えらく低い位置からコゲラの声がするので、もしかして幼鳥が親鳥に付き添われて歩いているのかと思っていると、水...   youzaki 水浴び直後のコゲラ撮れてラッキーで...  
S9000  カワセミでもルリビタキでもオオルリでもない、この青にびっくりしました。何ブルーと表現すればよいのだろう。   F.344 あまり見かけなくなったような・・・ 時々イタチをみかけるのでエサになっているのだろうか・・・? このメタリックを見てチョウトンボを撮りたくなりました  
メタリックな生き物
メタリックな生き物
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
写し屋さんの肖像・SONYな人がいく
写し屋さんの肖像・SONYな人がいく
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
youzaki このスタイルのカメラマンをよく見ますが・・ 年寄にはカメラを落下防止で良いかも・・ 花と言うより昆虫の撮影向きですかね・・   S9000  「視界わしづかみ」とでも広告コピーがうかびそうな、壮健なカメラマン...  
S9000  2か月ぶりにカワセミを撮影しました。  場所は前回と同じですが、同一個体かどうかは不明。 https://photoxp.jp/pictures/216436  モツゴなどの小魚が豊富な場所なので、カワセミの棲息には適してますが...   F.344 鳴き声がしてもどこを通過するか分からない とっさの判断で追うことはできません 何度も...  
幸せの青い鳥・カワセミ
幸せの青い鳥・カワセミ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
どすこいシロハラ君
どすこいシロハラ君
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  冬鳥なので4月の終わり頃には姿を消していったシロハラ君。  こうしてみると、やっぱりお腹は白い。  少しハトに似た、クルクルコロコロとした鳴き声を発します。体格が近いツグミがライバルらしく、地上で採餌していたツグミに体当たりをくらわした様子も目撃しました。  目...   F.344 名前を付けた方は素晴らしい・・・ 理にかなっていますね   youzaki シロハラのUP良いですね・・ 一部ディテールが確認でき参考になりました。  
S9000  定期観察している干潟での撮影。冬の間は、ツグミやジョウビタキ、カモ類をよく見かけた場所。タシギはこの一回だけの遭遇でした。  春になって、同じ干潟でツバメが泥をすくってましたが、出会う野鳥の数は冬が圧倒的に多いですね。   F.344 クチバシが長く見るからにエサを探せそう・・・ それぞれ役目があるようで鳥は鳥で奥が深いですね  
干潟のタシギ
干潟のタシギ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
思い出のカワセミ君はるか遠く
思い出のカワセミ君はるか遠く
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 それぞれ事情がございます 今はそ~としておいてください と言っているかも ヘビにヒナを狙われないように・・・なんて  一昨日他の撮影地で餌付けしているカワセミの池を面倒みている方の談 モロコを買ってきてエサとして毎日与えている・・・ 金も時間も守るの大変らしいです  
トラクターは人気者
トラクターは人気者
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
水浴びという選択肢
水浴びという選択肢
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  この間投稿したオオルリ君の、別カット。樹をかえてさえずりを続ける様子を追跡していましたが、ふと見えなくなって、また出てくると、ずぶ濡れでした。  この樹の(彼から見て)右下方向に、庭園にしつらえらた池があり、手水鉢もあるので、そのあたりで水浴...   一耕人 こんにちは 素敵な構図ですね。 広くとった空間が何とも言えませんね(^_-)-☆  
S9000  尾羽が長いと、立ち姿が美しいかも。その点、体長を長いクチバシで稼いでいるカワセミは、寸詰まりの可愛さがあります。  個人的にウグイスの声は食傷気味なので、蹴落としていただいて、ホオジロ君を新・日本三鳴鳥に加えてあげてほしいところです。 (ほんまかいな)   裏街道 高松 こんばんは。 パッとみて雀と勘違いして仕舞いそうですが確かに尾羽が長いですね。(^_^;) 右上に空きがあることでスッキリとした一枚になっていると感じます。  
ホオジロの尾羽は長い
ホオジロの尾羽は長い
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ホオジロ
ホオジロ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  ホオジロも少しずつ、幼い個体を見かける頻度が増えてます。ニンジャ・バードのごとく、声が聴こえてきても姿が見えないですが、草むらにもぐって採餌しているのでそうなる、の図。    
S9000  近年スズメが減っているとよく言われますが、スズメの生息に適した稲田が広がる実家付近でも、スズメが減っているように感じます。「感じる」だけで定量的な観測をしているわけではないのですが。    スズメもツバメも幼鳥が増えるシーズンですが、野良猫がスズメを狙うシー...   裏街道 こんにちは。 現在では貴重とも言えるようになった雀、立派な撮影対象になりそうです。 ↑のホオジロと区別がつかないか...  
スズメ
スズメ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ムクドリのお食事
ムクドリのお食事
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  熟した実を選んだ様子。これで、おなかを通り抜けた種がどこかで発芽する、ということで・・・  このムクドリ君、食べながらもしきりと鳴いてました。仲間に餌を発見したことを知らせていたのかもしれません。   裏街道 おはようございます。 走りながらBGMの様に聞いているテレビの某番組の情報ですが 鳥の場合...  
S9000  朗々とさえずるオオルリに、ウグイスが参戦する、の図。  ウグイスでなかったらごめんなさい、です。  しかし、野鳥にも仁義があるようで、同族同士の争いならともかく、他族のソングポストに接近することは許されないことなのか、一瞬後には飛び去っていました。  
対決!!三鳴鳥
対決!!三鳴鳥
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
オオルリ初見
オオルリ初見
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  「・・・俺さあ、新しいゲームにはまっちゃったんだよね」  「目、真っ赤だよ。やばいよ。」  「おめーもな」  という会話をしているかどうか、おメメの赤みが目立つエナガ幼鳥たち。  じっとしていてくれないので、追いかけるのがたいへん。   yama S9000 さん こんにちは。 熱心な野鳥撮影には感銘します。...  
ゲームのやりすぎ
ゲームのやりすぎ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ヒクイナ初見
ヒクイナ初見
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  「ここ半年、初見の野鳥に出会えていない」と書いたところ、神様が不憫に思われたのか、ヒクイナに出会うことができました。ありがとうござっす(^^)v...   裏街道  こんにちは。 拡大すると目が充血している...  
S9000  成長速度(その1)から6日後の、同じ巣。  重なっていて見えにくいですが、少なくとも4羽います。  巣立った子ツバメは、しばらくは団体行動をするそうで、それらしき様子を昨年撮影しました。  実家で田植作業をする6月半ばに...   裏街道  こんにちは。 六日でこんなに大きくなるんですね、驚きです。 このままのペースで成長す...  
成長速度(その2)
成長速度(その2)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
成長速度(その1)
成長速度(その1)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  ツバメの雛たち。あっという間に成長します。    
S9000  ルリビタキを最後に、半年ほど初見の野鳥に出会ってませんが、初夏シーズンは幼鳥に出会えるので、牛田山や広島城を散策撮影しています。  ...  
エナガ幼鳥
エナガ幼鳥
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
みたび、巨大チュンバメ
みたび、巨大チュンバメ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  収集といっても、オタク趣味とは違う、の図。  滅多に地上に降りないツバメも、巣材を...  
巣材収集活動中
巣材収集活動中
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ツバメのおすめす
ツバメのおすめす
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  尾羽が長いのが雄、身体も雄のほうが大きい、のだそうです。  となると、この場合は奥にいるほうが雄、でしょう。  まだ抱卵中、巣をかけている途中のつがいもいた、ツバメのアパート状態の建物でした。ツバメは基本、人工物にしか営巣しないらしい。   F.344 最近は道の駅の屋根の下がお気に入りのようで・・・ 人工的でしかも人の出入りが多くひと気が有って 抱卵中ですか よくわかるものですね  
S9000  巣から落ちた、わけではありませぬ。親鳥が近くにいて、叱咤激励しています。この後、幼鳥が飛び立つと同時に、親鳥がつきそうように飛び、木立に誘導していました。  少しずつ、飛行訓練をしている様子。しばらくは親鳥がつきそうのは、スズメと同様かな。  
巨大チュンバメ・幼鳥
巨大チュンバメ・幼鳥
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
コゲラ君も子育て時期
コゲラ君も子育て時期
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 コンコンコンより もう少し違った音が周囲でしているが何か・・・ 幹と幹をわたりながらエサをついばむのか忙しい行動ですね 背景も良いし良い瞬間ですね  
S9000  縮景園では、感染防止対策のため弁当食事が禁止になってまして、そのことを表示した案内を固定するためビニールテープがめぐらされています。  それを巣材にいただこうと...  
Cという時代の下に・ヒヨドリの巣材探し
Cという時代の下に・ヒヨドリの巣材探し
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
スズメ幼鳥(その2)
スズメ幼鳥(その2)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  むかって左が、「スズメ幼鳥(その1)」の個体。右が兄弟と思われます。写っていませんが、近くに親と思われる個体もいました。  まだぼーっとしているように感じられました。モズやカラスがいるので、一定数のスズメ幼鳥はやられてしまいますが・・・   裏街道 日野市 こんにちは。 丸っこい体型が面白いですね、まだ上手に飛べないかもと感じます。 柔らかくて美味いかもという感じも・・・。(^_^;)  
S9000  チラホラ見かけるようになりました。この幼鳥個体、兄弟と思われるもう一羽といっしょに行動していましたが、兄弟が飛び去った後もまだ餌をつついていました。...  
スズメ幼鳥(その1)
スズメ幼鳥(その1)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ホオジロの四季・春はあけぼの
ホオジロの四季・春はあけぼの
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ツバメは急旋回が得意
ツバメは急旋回が得意
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ツバメの名がつく戦闘機
ツバメの名がつく戦闘機
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000 ...  
レーダーサイトのハクセキレイ
レーダーサイトのハクセキレイ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
シロハラ渡る
シロハラ渡る
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  さすがに5月に入ってシロハラは見ていません。ツグミは一羽だけ見ましたが。  土鳩に交じって草地をつついていたものですが、今それをやっているのは主にスズメ。あと、やたらとシジュウカラを見かけ、カワラヒワが樹上でさえずっているのに出くわします。   裏街道 東大阪 おはようございます。 土鳩と出会うことは少なくなったと感じますが注意して見ていないだけですかね。(^_^;)  
S9000  4月に入ってカワセミに遭遇したのは、本日も含めて7回ありましたが、撮影できたのはこの写真の一回のみでした。  この個体には、おそらく複数回出会ったと思いますが、この一枚を見ると、クチバシ周辺が白く、どういう状況であるのか不明。...   一耕人 個体識別もできるんですね。流石です。 もう立派な鳥屋さんですね(^_-)-☆  
4月のカワセミ
4月のカワセミ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
戦士の休息(ニコン)
戦士の休息(ニコン)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  人も機材も、しばしの休息(^^)v     youzaki 凄いレンズで重たそうですですね・・ 貧しい心のせいで直ぐ機材の値段が気になります。  
S9000  野鳥はその日その日を生き延びるのも戦い。水浴びして寄生虫を落とすなど羽根の清潔を整えて、一息つくツグミたち。  こうしてみるとかわいいツグミたち。そして、そろそろ姿を消す時期になってます。同様な行動パターンの、シロハラは姿を消しつつあります。  
戦士の休息(ツグミ)
戦士の休息(ツグミ)
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
健脚ハクセキレイ
健脚ハクセキレイ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  左右の脚を交互に出し、スッタカタッタノタッと、軽快に地上を走るハクセキレイ。  野良猫と対峙した際に、すぐ飛んで逃げることをせず、むしろ威嚇するそぶりすら見せる個体にも遭遇しましたが、それもこの健脚ゆえのことかもしれません。   Kaz 猫は飛べないのに鳥をよく捕まえますからねえ。 この柏瀬綺麗ちゃんも気いつけんとあかんよね。   S9000 ...  
S9000  とはいえ、渡来してきたては、営巣...  
ツバメは滅多に着陸しない
ツバメは滅多に着陸しない
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
帰ってきたコシアカツバメ
帰ってきたコシアカツバメ
EOS 70D TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  同一個体かどうかはわかりませんが。昨年10月17日に同じ場所で撮影して以来の、コシアカツバメ君。 https://photoxp.jp/pictures/211880  これから約半年、2回にわたる子育て奮闘のは...   一耕人 おはようございます。 もうツバメの季節ですか。当地ではまだ見かけないよう...  
商品