F.344 @タブレット
すずめがうずくまる
あまり見たことのない姿ですね。
S9000
こうしてみるとマツボックリのように見えなくもない、の図。
この他に、砂浴びするスズメも撮影しましたが、スチルで撮るとあおむけに倒れて遺骸になっているようにも見えてしまいまして、ちとどうかと。
あと、足を延ばして首のあた...
コウタロウ
S9000さん こんにちは
いやいや、スズメくんには失礼かも...
S9000
樹をつついて虫を掘り出すのはスズメやメジロより得意とするせいか、つつかれると危ないと他の鳥が思っているのか、一番最後まで残っていたのはコゲラでした。
ピンがこなかった一枚ですが、特徴的な前2本、後ろ2本の、ガンダムみたいなメカニカルな脚が映ってます。
S9000
お土産で売っているウグイス笛のような鳴き声をたてるためか、ウグイスと間違えられることも多いようです。ヒヨドリの前には一目散に退散するようですが、相手がスズメとメジロ、とあってはそう簡単に引くわけにはいかなかった様子。
コウタロウ
S9000さん こんにちは
可愛いなあ~
何と言っても丸っこい体形、柔らかな色彩そして大きな
お眼目。人間に例えれば可愛いお嬢ちゃんかなぁ^^
S9000
スズメの繁殖期は2月から9月の間だそうで、この...
youzaki
上手く撮られていますね・・
これは難しいです、私も今朝挑戦しましたが失敗しました。
花に来るのは撮れますが無いもないところのは難しいです。
椅子で座り込んで挑戦しましたが馬目でした。
今日の庭撮り
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
庭のカラーが咲き競っています
裏街道
こんばんは。
このお花を晴天の日にみると固そうに見えるのですが水滴をまとっていると少しは柔らかく見えますね。
コウタロウ
F.344さん こんにちは
やっぱり、水も滴る・・・とは本当なんでしょうね
瑞々しい姿は何と言っても新鮮なイメージ、若々し
いっていいものですよね~^^
caudex
お早うございます。
見事です! すごいです。
masa
町内の川沿いの遊歩道、ハナミズキが満開です。
あんまりドッサリ咲いて、どこにピントを合わせようか困りました。
勉強中
こんにちは
現場で実物を見てみたくなります。
masa
180ミリ望遠マクロですが、少し圧縮効果が出ているようです。
紅白のハナミズキの並木が川沿いの遊歩道に数百メートル続いています。
フェンスや電...
ニワトリ
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
ニワトリです
卵は産みません・肉用のブロイラーでもありません
庭撮りです(家の)
少しドレスアップとでも言うのかお化粧を・・・
それも水分だけを補給してみました
yama
こんにちは。
構図と背景の柔らかいボケに撮影のセンスを感じます。
youzaki
柔なな写真良いですね・・
上手い描写に拍手させて頂きます。
コウタロウ
F.344さん こんにちは
ニワトリですか~
いい具合に水滴を纏ったスズランを前景に
ナイスですね~~^^
S9000
花を求めて移動する、と言われるメジロ。少し花が残っている丘陵に移動していたようです。
ツバメの飛翔を投稿したところ、なぜかレンズテスト板にアップされてしまいました。とても不思議ですが、初めての体験ではなく、キヤノン板に投稿し...
F.344
メジロは桜の花の吸蜜は終わり
次は何がエサになるのかな・・・
桜の花の頃は目立つ...
S9000
ツバメの飛翔は撮影が難しいです。とはいえ、「ツバメ 飛翔」で検索すると、秀逸な作例が多数ヒットするもので、方法はあるものと思います。
ツバメよりもなお難しいと感じたのが、こうもりの飛翔でした。
S9000
キヤノン板へ投稿しましたが、なぜかレンズテスト板にアップされてますね。不思議な現象ですが、過去にキャノン板投稿→旅板出現というのがあったので、初めてではないです。
失礼しました。
朝撮り スズラン
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
今朝は目覚めが良かったので
庭のスズランを撮ってみた・・・
花の咲き具合もピーク近くになってきた
コウタロウ
F.344さん こんにちは
清々しい一枚ですね~
この一枚を拝見していっぺんに目がさめました^^
裏街道《お江戸》
こんにちは。
彩も良く質感もしっかり出ていてナイスな一枚dすね、お見事です。
F.344
コメントありがとうございま...
masa
ユズリハの若葉です。
ユズリハは、新しい若葉が出ると古い葉が落ちて世代を譲っていくということから、子孫繁栄のシンボルとされています。
演技の良い葉として、正月飾りや鏡餅の装飾に使われます。
S9000
心理テストの題材ぢやないですよ。池にはられた、鳥が魚を捕食するのを防ぐための糸を、浅い被写界深度で撮影したもの。
個人的には「白い道」をイメージしました。
そこか...
コウタロウ
S9000さん こんにちは
これが糸です...
F.344
雑食は生き延びる術
これからも人間よりしたたかに生きそうですね
チュン・チュン
S9000
スズメ観察シリーズ。
スズメとしてはでっかいパンのかけらをくわえてます。近くに複数の小学...
masa
町内のお宅の垣根でナニワイバラが一斉に咲き始めました。
洗い立てのワイシャツのような真っ白な花びらの奥で、ヒメハナバチが一心不乱に花粉をたべていました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
白い花弁、黄色い蘂、緑の葉っぱ、そしてバックの黒、シンプルながら色合いが心地良いです。
そして小さな命に目を留めるところはmasaさんらしいです。
masa
飛び回るミツバチを獲りたかったんですがブレブレばかりで、大人しく花粉を食べているヒメハナバチになりました。
S9000
着たきり雀、雀の涙、欣喜雀躍・・・などなど雀由来の故事やことわざが多いことからも、雀は身近な鳥だとわかります。かといって、あんまり観察したこともなかったですので、ここしばらく雀観察強化月間。
北原白秋「雀の生活」も、...
コウタロウ
S9000さん こんにちは
言われる通り...
masa
この株は黄色というよりほんとに黄金色でした。
masa
前掲は陽が当った花に露出が支配されてバックが黒く落ち過ぎたようです。
こちらはバックにも陽が当っていたので違う雰囲気になったかと思い増す。
masa
"キンラン" に対してこちらは "ギンラン" です。
株も花もキンランより一回り小さく地味ですが、控え目な咲き様が好きです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
なるほど慎ましやかな佇まいですね。
「ギンラン」が目立つので尚更地味に見えてしまいます。
時期的には同じ頃のようなので一緒に出会えると嬉しいですね。
masa
ほぼ同じ時期に咲くのですが、同じ場所で一緒に咲いているの...
masa
裏山に咲いた ”キンラン” です。
藪の中で、まさに名の通り金色に輝いていました。
S9000
この前の白もすばらしいですが、黄金もいいですね。
里山の宝さがし、楽しそうです。
F.344
時のランが出てきましたね
とても綺麗で輝いています
コウタロウ
masaさん こんにちは
この時期、森の中に黄金色のランが咲いてるとは・・・
まさに、黄金を探し当てた気分になるでしょうね~^^
S9000
https://photoxp.jp/pictures/208202 で分光機能を発揮していたのがこの「サンキャッチャー」。緑化フェア「広島はなのわ2020」の森の隠れ家オブジェの一部を構成してました。
クリスタルガラスを多面体にカットし、きらきら...
コウタロウ
S9000さん 今晩は
拝見したときは、一瞬ダイヤかと・・・
クリスタ...
S9000
ペンタプリズムを斜光にかざしてみた・・・わけではない。
コウタロウ
S9000さん 今晩は
ありそうな現象ですね。。
噴水の飛沫が太陽光線を受けて、こんな現象が
起きたのかも?^^
F.344
噴水の副産物
それも気を付けていないと見逃します
更に撮ってモニターで再確認で
微調整は必要でしょう
S9000
皆様あり...
S9000
スズメ・ホッピングと同一個体。私はここまで接近されたことないですが、この方は特に餌をあげていたわけじゃなかったです。
スズメくんはそれを期待しているのですね、姿勢と表情で一目瞭然。
F.344
怖いもの知らずの幼鳥・・・?
ハワイの空港の中まで綺麗な鳥がエサをねだりに来る光景を思い出しました
F.344
もう何年も土を変えていないので
若干茎や葉っぱの伸びる勢いが衰えてきた
花数も今年は少ない・・・
(庭撮りです)
yama
おはようございます。
構図も背景も良いですねえ(^◇^)
EF180mm f/3.5L Macro USMの素晴らしさと、撮影技術とても参考になります。
コウタロウ
F.344さん こんにちは
鉢植えのイカリソウですか~
背景のピンクとイカリソウの赤紫が溶け合って
とてもいい感じに、ナイスですね^^
裏街道《鈴鹿》
こんにちは。
こちらもナイスですねぇ~。
構図...
赤系のイカリソウ
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
白が際立ちますね
コロナ騒動は関係なしで・・・
masa
町内のお宅の垣根で、ナニワイバラが一斉に咲き始めました。
蜜蜂が集まり、良い香りがして、洗い立てのワイシャツのような花が輝いていました。
コウタロウ
masaさん こんにちは
ホントに真っ白なお花ですね!
この時期は新調したワイシャツと背広で出勤を始める
新サラリーマンの季節ですが、今年は出鼻を挫くコロ
...
masa
裏山のキンランです。
誰もいない森の中で、今年も会えました。例年より一週間ほど早いようです。
マスクを着けての見廻りは息をしにくかったけど、森の空気をいっぱい吸うことができました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>例年より一週間ほど早いようです。
masaさんは里山の植生のカレンダーが頭に入っていることと思いますが、今...
masa
マスクを着けて裏山を見回ったら、今年も藪の中で輝くキンランに会うことが出来ました。例年より一週間ほど早いようです。
5株ほど纏まって顔を出すポイントなんですが、昨年の台風で落下したクヌギの枝で半分塞がってしまいました。
枝を取り除いたら、二株が横になったまま花を付けていました。...
F.344
一滴はスポイトで・・・
100均で買っていたのを試してみた
ピンク色のマーガレットは思うところに水滴が残ってくれない
コウタロウ
F.344さん こんにちは
100均でここまで演出できれば十分ですね~
明るい花弁に一滴、マーガレットさんも一段と
可愛らしさが増しましたよ、、、^^
S9000
美しいです。ひとつの小宇宙。
水滴と花の写真は、水滴に粘りをもたせるとか聞いたことがあります。何を混ぜるのかな・・・
晴天の一滴
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
これも庭撮りです Ⅱ
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
植木鉢のこの新芽
名前は分かりません・・・
諏訪湖湖畔のレストラン主宅からわざわざ苗を持ってきてくださった
毎年咲いてくれる有難い花です
コウタロウ
F.344さん 今晩は
これまた素敵な滴写真ですね~
バックのピンクの丸ボケが実に効果的、上手いなぁ。。。
花が咲いたら一枚お願いしますね(^^
yama
F.344 さん
こんばんは
芝生と水滴の写真はたくさんありますが、新芽と水滴の写真・・
構図も背景も良いですねえ(^◇^)
masa
アケビ科です。秋に薄紅色の楕円形の実をぶら下げます。
中のゼリーのような甘い果肉はアケビによくにていますが、小さ目なのと沢山の種が邪魔で食べにくいのでフルーツとしての人気は余りありません。
勉強中
こんにちは 珍しいお写真を拝見しました。
アケビの仲間とはいえ、花は大分違いま...
masa
裏山でヤマウルシの若葉が伸び出しました。
夏には大きなコウモリ傘のように緑の葉を広げ、秋には綺麗な黄色に色付きます。
ウルシとついていますが、この葉に触ってもツタウルシのようにひどくカブレるとこはありません。
F.344
ウルシだからかぶれ注意ですよね・・・?
この新緑の頃がタラの芽・コシアブラの採取のタイミング
今年は山菜に縁遠い年になってしまった
裏街道《社PA》
こんばんは。
漆と聞いただけで痒くなってしまいます。
...
F.344
外出自粛の庭撮り
雨でアブラムシ?も花の陰に回避のようです
植木鉢の花(山野草)も出番待ちは無くなってきた・・・
コウタロウ
F.344さん こんにちは
小さな小さな百合さんですか~
春雨の滴をまとった姿は一段と瑞々しく季節感
いっぱいですね^^
裏街道《壇ノ浦》
こんにちは。
拡大してみると小さな花の中にユリ特有のシベがあります、納得です。
masa
庭で大切に育てら...
雨の日のチゴユリ
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
これも庭撮りです
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
今冬の冷え込みに耐えたカラーの葉っぱ
霜でトロトロになることも無く
早々と蕾・花を伸ばしてくれた・・・
(カエルが苦手な方ごめんなさい)
S9000
カエルもまた生命の喜びを象徴しているようです。
甥っ子が苦手で、田んぼ仕事を手伝うのをしぶることがあります。私も得意ではないですが、それで苦に...
F.344
白いブラシのような花も終わり
緑の葉っぱが旺盛に育ってきた
良く見ると種のようなものを発見・・・
masa
ヒトリシズカの実って初めて見ました!
あのブラシがこんな実になるんですネ。
良いものを見せて頂きました。ありがとうございます。
コウタロウ
F.344さん こんばんは
ヒトリシズカの実、初見です~
それにしても、ブラシ形の花からこんな丸い
可愛い...
S9000
すばらしいです。ボケの演出が圧巻です。
ヒトリシズカの花後
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
masa
近年川沿いの草はらに増えてきた外来種です。
在来種のカワヂシャより花が大きく綺麗ですが、野草というよりどことなく園芸種のような顔をしています。
どちらもクワガタソウ属、イヌノフグリと同じファミリーです。
youzaki
奇麗に撮られていますね・・
園芸種とばかり思っていましたが・・
名前と由来が判り感謝します。
masa
You...
masa
雨で森の見廻りに行かなかったので、在庫から貼らせていただきます。
花の形状と模様が複雑なので、ピントをどこに合わせるか、どんな絞り具合にするか、何時撮っても迷う花です。
tonton
蝶が森の中を飛んでいるよう
美しいです。
立体的な花シャガですが
光をよく反射する花びらのようで陰影のコントラストが淡くてポイントを決め難い花ですね。
外出自粛の花撮り
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
庭の植木鉢の山野草
諏訪湖湖畔にあるレストランから苗を頂いて6~7年経つが
今年も律義に咲いてくれた
イチゲの花と思いますが名前を聞き漏らしてしまった・・・
裏街道《久留米》
こんにちは。
全国的にコロナの恐怖と今後訪れるであろう経済的苦しみとで嫌な雰囲気です。
このお写真...
masa
「ヤマツツジ」といいます。
名の通り日本の低山で最もよく見られる野生の躑躅です。
ウチの裏山では4-5月が花期です。
子供たちは摘んで付...
エゾメバル
山ツツジとレンゲ...
masa
裏山の樹林の下に咲いた「チゴユリ(稚児百合)」です。
藪に埋もれて誰にも気付かれずに小さな群落を作っています。
背丈10センチ、花径1.5センチのチビさんですが、れっきとした百合の仲間です。
裏街道《鳥栖》
こんばんは。
葉の形も笹に似ていますから同化して見分けがつきにくいかも知れませんね。
背丈10センチでは腹這いにならなければとれません、どこかが攣りそうです。(;^_^A
masa
裏山の樹林の下に咲いたシャガです。
花芯でヤブキリの赤ちゃんが日向ぼっこをしていました。
裏街道《沼田PA》
こんにちは。
拡大して拝見すると確かに虫の姿を確認できます。
体色がジャガの茎と同化する感じがして隠れるのには最適ですね、賢いなぁ~。
youzaki
畑や庭でなく自然の中で美しく咲く花良いですね・・
写真でいろいろなイメージが湧いてきます。
masa
ハナイチゴの雌蕊に乗っているのは「キスイモドキ」という小さな甲虫です。
体長4mmほど。春先にマクロレンズでクサイチゴを撮っていると時々見かけます。
Ekio
masaさん、こんばんは。
息を止めて我慢の撮影でしょうか、マクロの本領発揮ですね。
普通に撮っているとあまり気付かないのですが、けっこう小さな虫が息づいていますよね...
Booth-K
最...
masa
裏山のクサイチゴです。
5月にはジャムの様に甘い真っ赤な実になります。
masa
面白い形の花ですネ。
「ウマノスズクサ」はジャコウアゲハの食草です。
お庭にジャコウアゲハがやってきたら見せてくださいな。
F.344
「ウマノスズクサ」が伸びてきました
S9000
こんばんは。私も仕事が終わったら一目散に帰宅し、閉じこもってます。次の土日は自宅でPC作業オンリーの予定。
生命力を感じる一枚、元気をいただきました。
コウタロウ
F.344さん こんにちは
「ウマノスズクサ」初見です。
なかなかお頭の良い植物のよう...
外出自粛の庭撮り
EOS 5D Mark IV
EF180mm f/3.5L Macro USM
masa
裏山の雑木林の中で咲く「オトコヨウゾメ」といいます。
背丈1~2メートルほどの低灌木。花の直径は7~8ミリほどです。
秋には真っ赤な実になってぶら下がります。
変な名前ですが、ガマズミの仲間を「ヨウゾメ」と呼ぶ地方があり、甘酸っぱくて食べられるガマ...
masa
裏山でシャガが咲き始めました。
花の中央に緑色のものがあるので何だろうとアップしてみたら、ヤブキリの赤ちゃんでした。
Booth-K
華やかなステージで、ワンマンショーですね。
まさか主役になるとは思ってなかったでしょう。(笑)
Ekio
masaさん、おはようございます。
シャガの綺麗な模様の中にすっぽりとはまって馴染んでしまいましたね(^0^;)
エゾメバル
いままで単にバッタと呼んでいましたがこんな名前があったのですね。
masa
町内の幼稚園の庭に植えらています。
黄緑色~淡緑色という珍しい色の花です。オオシナザクラ系の改良品種だとか。
樹形は小さいし、建物が入って絵にならないので、花だけクローズアップしました。
masa
オオシナ→オオシマ