GG
しあ(〃´∀`)爻(´∀`〃)わせ♪
写好
お二人の幸せ第一コーナーかしら♪
千本もあるからこんなカーブができるんでしょうね、普通は直線ですよね。
GG
伏見稲荷大社では、小ぶりな山全体のそこかしこに鳥居が建てられています
が直線では、数が消化できないからカーブを描いているんでしょうね
とても奥行きを感じますね、このような光景はいくらでもいただけます(笑)
なお
素敵ですね。鳥居がたくさんあ...
千本稲荷にて
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
てすり
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
高桐院へのアプローチ
ポゥ
嘘か誠か分かりませんが、安曇野の義父いわく、
「ネコが座ってるイスが、うちで一番高いやつ」
だそうで、専用座布団と枕が常に置いてあります。
Booth-K
この時ばかりはと、ねこちゃん満足そうですね。ちょっとコミカルな楽しい雰囲気がいいなぁ。
stone
はいはいが上手になっ...
王様と家来
EOS 5D Mark III
24-70mm
みくに龍翔館
EOS 7D Mark II
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
泊まったホテルの7階非常口に出てみますとモダンな建物が目の前に。
三国町に明治時代に建てられた小学校、現在は資料館として復元された
そうですが全国に類を見ない擬洋風の五層八角の奇抜な...
F.344
刻々と上空の雲が流れて・・・
まだかまだかと待っている間に雲の形が変化して行く・・・
写好
放射状の雲が広がりを表現してますね。
標高が高いせいかなかなかお日様は顔を出さなかったですね。
同じようにイラっとしてました(笑)
裏街道
こんにちは。
雲の姿の良し悪しで作品のイメージが変わってきますよね。
雲一つない快晴では物足りない写真となってしまいそうです。
紅葉の追っかけ
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
F.344
少し遅かったようですが
散りモミジが楽しめました
花鳥風月
水鏡 紅葉は落ちる 青い空
A.HORI
日本の風景、ここにあり。
いい風景ですね。
stone
とても爽やかな光ですね
空映す川面、とても美しい。
豪華に落葉していますが、枝に輝く楓葉の輝きは美しく、葉のボリュームは丁度よい密度だなあと思いました。
写好
落ちたモミジののボリュームがすごいですね♪
水面のモミジのシャープな写りにため息が出ます。
GG
散ってもヨシのもみじ狩り、鳥がどこかに居ないか気に...
花鳥風月
ヴァーサ号 戦艦大和 彷彿し
masa
ストックホルムで出会った木造船です。
17世紀、スウェーデン国王により建造された巨大戦艦ヴァーサ号。
大砲を二層に装備したため重心位置が高くなり過ぎ、処女航海に出ようとした途端に一陣の風で横転...
youzaki
今日は
珍しい写真が見られ幸甚で...
甲斐
暑くても元気な花
花鳥風月
ひまわりは 誰もが一度 種を蒔き
Nikon爺
元気そうだ!!!
何よりですね~
@@^、奥の木は何でしょう?
さりげなく配置についてますね^^
あ”、群馬/館林、エーブリデー38℃~~~~~@@@@♪
甲府も暑かったですね~
masa
欧州出張の途次、ロシアからフィンランドに入るあたりで窓の外に茫洋とした不思議な青い世界が広がりました。
ペン太
白夜。。なのですか?
美しい青い世界がはるか眼下に広がっています。
そして地平線はなだらかな曲線を描いている様に・・・
もはや宇宙から見ている母なる地球の姿ですね。
Ekio
masaさん、こんばんは。
まるで海の中を飛んでいるような色合いですね。
飛行機のエンジンが見えなければ空の上とは思えない景色です。
成層圏白夜
EOS-1D X
EF24-70mm f/4L IS USM
西の空は・・・
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
F.344
期待したが 焼けなかった
次回をと思って居る間に稲は日に日に成長か・・・
写好
カッコいい!!
焼けなくても十分な夕刻表現、素敵な色が出てますよ♪
蟹江で7時15分頃見上げた西の空はピンクに染まった雲と
綺麗な青空が見えてたのですが場所で違うんですね。
GG
いい按配のゴールド焼けに新幹線を入れての素晴らしい鉄道写真ですね
夕焼け雲の写り込みもいいアクセントだと思います。
F.344
懲りずに行ってしまった
向かう間に雲が重くなってしまったが・・・
写好
背景は元SANYOが作ったソーラー屋根の展示施設ですね。
今回は上り、間違いなかったですね。
GG
いつも6両編成で走行しているとしても画面の中に全部入れるのは
難しそうですね、しかし見事入るもんです。駅のホームで一度だけ見ました
がやっぱり走行中のが見映えがしますね。
F.344
...
GG
メッサーシュミットといえば第二次大戦時のドイツ空軍戦闘機で有名ですが
こちらは1959年式のなんともユニークな縦に二人乗り
2ストローク 直2 494cc 、車両重量350㎏で最高速は130km/h、
オーナーは沼津から乗って来られました
GG
タッカー’48(アメリカ)をバックにその気にさせるポーズを取ってもらいました
写好
上手っ!!
これはプロ写真みたい、以上かも・・・お嬢様たちのお顔の輪郭の
柔らかいこと、ポートレートの極みみたいです♪
裏街道
おはようございます。
この作品は素晴らしいですね~。
周辺を加工しているのでしょうか雰囲気が抜群です。
切り取りにも味があり、何よりもモデルの笑顔が素晴らしい。
stone
綺麗です上手いです。素晴らしい。
現代女性が昔へ戻り、撮ってもらって帰ってきたら、こ...
レトロの二人
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
棚田の夜明け Ⅲ
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
F.344
少し移動して棚田からの反射を期待・・・
狙い通り光ってくれました
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
一転黄金色の世界、眩いですね。
反射した太陽にも光芒が・・・
写好
段々とグレードがアップしてるじゃないですか~
もう少し大きな焦点距離のレンズで中央部分だけの構成も
アリのようなコントラストがついてますね。
刻々と変化してゆく状況に感動...
GG
これを撮らないと帰れませんよね、見事黄金色に染まってますね
朝霧がいい塩梅に回...
シャドー
棚...
im
>GGさん
鏡の間の三枚連続のお写真に、その緻密さと美しさと荘厳さに圧倒されました。
アンベール城⑧
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
柱がやたら多い建造物です
スナップ撮りのためisoはオートで使うことが多くカメラまかせに。
プゥ
安曇野の農場で、わさびが清楚で小さな白い花を咲かせていました。
地元であるのに知らなかったのですが、根だけではなく、花も...
花摘みの季節
EOS 5D Mark III
24-70mm
プゥ
旅行最後日の朝、帰途に就く前に須賀利に立ち寄りました。
防波堤脇のベンチで日向ぼっこをするお...
ニコラ
北見駅で撮りました。
花鳥風月
北見駅 雪と闘う 機関士
機関士
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L II USM
pami
朝撮りには致命傷と言うか、冬の朝はつまらい日が多いです。
狙うなら、梅雨明けの、雨上りの朝です。
・・・アップ写真とは、何の関係のないコメントですが、冬の朝は寒いだけの場合がほとんどで、その代償は期待しない方が正解です・・・ね。
Nikon爺
こんにちは。
富士山撮りも同じようです。只々綺麗なお姿が見えるだけ...
Nikon爺
こんにちは。
寒い時は寒いとこ行ってとことん厳冬を楽しんだ方が良いのか~?!!
たまねぎパパ
こんばんはNikon爺さん
展望台の更に上からの撮影いいですね。
寒そう~、お着物の女性が見えました。
撮影会でしょうか?
モデルさんも大変だ。
pami
究極なまでのブルーなライトアップ、身体の芯まで凍えそう。
午後の6時過ぎ、肩?まで露出の(ように見える)モデ...
Wendy
EOS 6D Mark II
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
Kaz
今年お初の撮影会で撮ってまいりました。
去年の暮れに安売りで買った小さな脚立の上からの撮影です。
裏街道
こんにちは。
意識的に周辺減光処理をなさったのでしょうか、好きな雰囲気です。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
フラッシュダンスを思い出します。
いい仕草です。
Kaz
寒々しい滝の写真が続いたので少しは暖かくなりますように。😊
裏街道
こんにちは。
拳銃を隠し持ったギャング連中がうろつき
空風に砂が巻き上げられる寂れた町の隠れ家って雰囲気を感じます。
移動手段は馬だったりして・・・。(^◇^;)
Kaz
裏街...
今年の初撮影会
EOS 6D Mark II
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
東京の畑、凍る
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
私が住んでいる東京都東村山市、22日(月)の大雪の後、40数年ぶりという寒波に見舞われて雪が全然融けません。
最低気温、今朝は-3℃でしたが、25日(木)はなんと-9℃、26日(金)は-7℃でした。
殆どが高架で上と下から冷気で冷やされて冷凍室のようになった首都...
ペン太
日本列島
北から南まで、すっかり凍てついてますね~。
陽射しはあっても...
masa
町内の菖蒲田がある公園です。
22日の大雪の後、寒波が来て私たちは震え上がっています。
私の住んでいる東村山市では、25日(木)に-9℃、26日(金)に-7℃まで下がり、住宅街の北向き道路に残った雪はカチカチに凍っています。
東京も寒波
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
東京は40数年ぶりの寒波だそうです。
私の住んでいるのは東村山市。22日(月)に降った大雪(積雪...
taketyh1040
あれだけ降った雪も、もう、すっかり溶けてしまい
数日前なのに「本当に降ったのか?」と実感がない。
雪の中を、カメラやレンズが濡れないように庇いながら
撮る場所へ急ぐ、なんとも言えない気持ちが懐かしい気さえする。
降っているさなかは大変だけど、過ぎてしまうと恋しい気すらしてい...
Ekio
taketyh1040さん、こんばん...
蘚苔類の輝き
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
どういうわけか、この木に惹かれました。
林道を挟んでフユイチゴの反対側(沢側)で、蘚苔類に覆われた幹が輝いていました。
Booth-K
蔦に苔、日差しを浴びて茶色に彩を添えてくれてますね。
森の中の生命力も感じるお写真、構図も絶妙です。
ペン太
逆光の中での 幹の苔に光が生きて
生命感がしっかりの御写真になっています。
背景の秋色のボケもいい仕事していますし
流石の切り取り お見事です!
masa
皆さま、生命を感じて下...
masa
会社の若い仲間たちの森林ボランティア活動に同行したら、裏高尾の小下沢渓谷で出会いました。
バラ科キイチゴ属で "フユイチゴ” といいます。
葉は常緑で、秋に花が咲いて真冬に赤く実ります。
ちょっと酸っぱいけど美味しいです。
Ekio
masaさん、おはようございます。
森林ボランティア活動の動向お疲れさまでした。
冬場は色味が少ないですが、艷やかな赤が綺麗ですね。
Booth-K
いい色、瑞々しさに葉を入れたバランスが良い感じです。
masa
この粒々は結構大きいんです。
一緒に見つけた若...
真冬の苺
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
リスの食卓
K-5 II s
SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-70mm F2.8-4/SIGMA 7...
エゾメバル
もう一か月以上前の写真ですが1枚投稿します
因みにこの場所も今は雪を被っていると思います。
ペン太
地面に広がる落ちた秋(落葉)の中
切り株に沢山の赤い実(北海道にナンテンは無いはずなので
なんだろう?)
これは エゾリスさん集まって来そうですね~。
温暖化で海水温が高い所に寒気が入り
今年の冬は...
Ekio
エゾメバルさん、おはようございます。
これは素敵なタイトルです。
切り株のテーブ...
masa
本郷の東大構内、正門を入って安田講堂に向かう法文Ⅰ・Ⅱ号館前の銀杏並木です。
中国・韓国をはじめ、たくさんの観光客が来ていました。
エゾメバル
東大にもこんなイチョウがあるのですね、観光客も良い目の保養ができたでしょうね。
この人が撮った写真はどんなだったでしょう?
ペン太
イチョウの落ち葉の絨毯の時期になったんですね~。
服装は冬の装いでも
暖色の効果で 暖かさを感じる風景です。
(...
銀杏並木
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
竹細工
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
ORCAM
ー
masa
私の住む東村山市に僅かに残る田んぼで、稲刈りが終わり稲束が干されていました。
今日行ってみたら、もう脱穀作業が行われていました。
Booth-K
東京の景色とは思えない、長閑な雰囲気が良いですね。
日差しをたっぷり浴びて、美味しいお米になるんでしょう!
ペン太
はざかけは大好きな秋の景色です。
水を張った田 苗を植えた田 稲が育って緑の田
実りで黄金色になった田
田んぼも色々な表情をみ...
稲を干す
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
(連投、ご容赦)
蜘蛛の巣にかかったカマキリに出会った藪の中で、可愛い花を見付けました。
”ヤブマメ” といいます。9-10月にご覧のような花を付け、サヤエンドウを小さくしたような実になります。
ペン太(XperiaZ4)
開放の丸ボケ
綺麗で印象的ですね~。
サンニッパ開放撮りの 拘りも
近い被写体は 標準ズームですね(当たり前ですね)
小さいけど可憐な花です。
Ekio
「ヤブマメ」ですか、小さな花は可愛らしいですね。
>サヤエンドウを...
masa
裏山で20年以上私と付き合ってくれたコナラ...
朽ちてなお
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
天の川銀河の恒星たちも、解像度をうんと上げたらこんな密集状態に見えるんじゃないかなと勝手に想像しました。
ペン太
天の川 中心部。。と言う事で
勢いよく舞い上がる火の粉
思いっきりアンダーで 周りを消されましたね。
(取り囲む 人達が居るのかな?)
タイトルぴったりです。
Ekio
masaさん、こんにちは。
これは調整の妙、火の粉の散り方が絶妙です。
この舞い上がる炎を見ながら楽しいだったことでしょうね。
masa
わが部の山小屋の厨房です。
前日、OB20人ほどが泊まって現役10人ほどを肴に大酒盛りでした。
現役には未成年者もいるので山で酒は飲まないことになっているそうですが、食事当番は殆ど現役がやってくれました。感謝です。
ペン太
ブロック積み むき出しで
如何にも山小屋って感じ めちゃいいですね~^^!
これはここで宴会は盛り上がりますね。
適度なライティングの下で 大勢...
宴のあと
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
ヤマブドウ
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
(連投ご容赦)
越後湯沢の山奥です。
”ヤマブドウ” はまだ黒く熟れていなくて、食べてみたけれど猛烈に酸っぱかったです。
でも、山の味がしました。
ペン太
ご無沙汰しております。
皆さん 実りの御写真が増えてきましたね。。
まだ終わらない夏 どんな秋が来るのか予想もつかないですが
しっかりと実を付けた絵を拝見すると
秋はやっぱり来るんだ!って思えて...
masa
キキョウ科ミゾカクシ属の野草です。
田んぼの畦に繁茂し、溝を隠すくらい生い茂るとか、畦に筵を敷いたように茂るというのでこんな名が付けられました。
1センチほどの小さな花は綺麗な薄紅色で、拡大してよく見ると不思議な造形です。
Ekio
masaさん、こんにちは。
キキョウ科ですか、今週飲んでいる薬(漢方薬)にキキョウが入っていました。
形こそ違えど色合いの雰囲気は似ていますね。
masa
目一杯太陽の光を浴び炭酸ガスを吸って育った山の樹々が、
再び炭素に戻って空へ還って行きます。
Ekio
masaさん、こんばんは。
立ち上る火の周りに集まってみんなの心が一つになる。
良いお写真ですね。
Booth-K
日本海側は天候に恵まれたようで、風もなく真っ直ぐに上がる火柱が穏やかな感じです。
9/3、4は東北新幹線も無事に動きましたか?
Booth-K
訂正:9/3、4 ⇒ 8/27、28でしたね。
masa
山仲間が、一年振りで越後湯沢の奥、巻機山の麓に集まりました。
OB30人、現役20人、数十年の歳の差を超えて、山の空に向かって歌いました。
Booth-K
仲間との集まりが続いているのは素晴らしいです。
再会も含め、火を囲むのは気持ちも昂りますね。
こういう時間、最近ないので羨ましいです。
Ekio
masaさん、おはようございます。
2度ほどご案内くださった巻機山ですね。
世代を越えた交流...
再会
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
大きな紅葉
EOS R5
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
手のひらほどもあるヤマブドウの葉です。
残念ながら実は残っていませんでした。
Ekio
masaさんが手のひらサイズというとかなり大きいですね。
見ごたえのある秋の風景です。
この分だと実もたわわになっていたのでしょうね。
エゾメバル
深まりゆく秋の景色ですね。
実がなかったのは撮影的にも食にも少し残念でしたね。
ペン太
確かに デカっ の紅葉の葉
凄い存在感ですね~。
しかし何ともクリアーな描写
masa...
Ekio
masaさん、こんばんは。
「五枚葉」と聞いて意識して見たら、なるほど綺麗に並ぶものですね!不思議です。
masa
どんどん葉が落ちている真っ最中のブナ林です。
右手前の黄色い五枚葉は、”コシアブラ”。
5月頃の開いたばかりの若葉は、天婦羅にすると最高です。
Booth-K
5枚綺麗に開くのですね。
この黄葉は、花同様に楽しめそうです。
シックな茶色背景に、華やかな雰囲気が良いですね。
もうすぐ冬
EOS R5
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
わが部の山小屋・・・来年で築60周年を迎えます。
代々の現役とOBが協力して防腐ペンキの塗り直しをしながらメンテしてきました。
豪雪に埋まる一階部分は初めからブロックとコンクリートにしてあります。
屋根は2回葺き直しました。
Booth-K
約60世代が関わって、それぞれの思い出の場所になっているというのは良いですね。
生涯の基地があるというのは羨ましいですよ。
masa
小屋から眺めた晩秋の山です。
陽当りがいまいちで、コントラストを上げて少し明るくしました。
一週間前は初冠雪で、中央の沢の部分まで白くなていたと聞き、残念でした。
Ekio
masaさん、こんばんは。
晩秋らしい豊かな色付きですね。
前にご案内頂いた時も歩く場所場所で変わりゆく色合いを楽しめたのを思い出しました。
これで初冠雪に出会えたら最高でしたね。
Booth-K
確かに冠雪があったと聞くと、ちょっと悔しさもありますね。
でも、晩秋の雰囲気はたっぷり伝わってきます。
越後の山 晩秋
EOS R5
EF24-70mm f/4L IS USM
焚き火
EOS R5
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
山小屋の前で、焚き火をしました。
ホタルの飛跡とは大分趣きが違いますが、火の粉が舞う様は生き物のようでした。
メシを食い終わったあとも、離れがたくてマキが無くなるまで語り合いました。
Booth-K
人類が人類である証みたいな「火」ですが、シンプルに焚火は昔から変わってないんだろうなと思って見ると、色々妄想が膨らみます。
良いお時間過ごせたようですね!
masa
学生時代の山仲間、今は ”熟年山岳会” と称して山懐で飲むのを楽しみにしています。
部の山小屋に泊まり久しぶりに自炊をしました。
そして都会ではすっかり禁止されている焚き火をしました。
ギターを弾くヤツがビートルズの "Let it be" を口ずさみ始めたら、みんなが歌いました。
裏街道 四日市
こんばんは。
焚き火・・・良いですねぇ~心が落ち着く感...
masa
連投、ご容赦。
ペン太さんの「かさかさと秋の音」が頭の中に残っていたので、私も「かさかさ」を探して撮りました。
わ...
Ekio
小さな沢筋とは言え...
masa
新潟越後湯沢の奥、巻機山の麓へ学生時代の山仲間OBと行ってきました。
以前、Ekioさんとご一緒した部の小屋がある所です。
この辺りの山はブナが主体で、モコモコして橙色に染まっているのがブナです。
一週間前に初雪が降ったというので上の方の冠雪を期待して行ったのですが...
Ekio
masaさん、こんばんは。
以前、晩春と秋にご案内いただいた「巻機山」ですね。
紅葉の塊みたいなボリュ...
橙色に燃える山
EOS R5
EF24-70mm f/4L IS USM
Maria 07
EOS 5D Mark IV
EF24-70mm f/2.8L II USM
Kaz
彼女を撮ったのはもう7年も前になるのか...
月日の経つのが速く感じるのは歳とった証拠だな。