masa
下見の時、クサフジが咲く草はらと共にホタルを撮りたいなと思って狙った場所なんですが、ピントをホタルの点に合わせてしまったのでクサフジはボケてしまいました。
この後は、飛跡をゲットすることに夢中になってしまいました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
>ピントをホタルの点に合わせてしまったのでクサフジはボケてしまいました。
自分の好みではストライクです。
紫の布地に...
乱舞
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
途中ちょっと動いた部分がありますが、目の前を行き交うホタルの明るい飛跡をドッサリ捕まえることができた貴重な一枚です。
Ekio
masaさん、おはようございます。
まるで車のライトかと見紛うほどの多さで驚きです。
購入まもないボディでお見事です。
ペン太
更に 凄い!
32秒 手持ちってあり得ないです」wwwww
幻想的ってありきたりな表現では 全く賛辞しきれていませんが
...
masa
今回のオフ会のメインの目的は、Booth-Kさんの出身地で3年振りに公開された「ホタル祭り」の...
湧き上がる光
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
夢の世界
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
伊那谷箕輪町出身の写友に誘われて、隣の辰野町で三年ぶりに再開された「ホタル祭り」に行ってきました。
初めて見ましたが、暗くなるのに連れて草むらから湧いて出るように現れ、数万匹のホタルが高く低く乱舞する様は、なんだか夢を見ているようでした。
三脚禁...
一耕人
おはようございます。
幻想的な光景ですね。長年写真を撮っていますが未だ蛍の撮影はしたことがありません。
...
F.344
ホタル祭り再開です...
masa
トンネルをくぐって木曾谷の奈良井宿に向かう途中で出会った伊那平野のソバ畑です。
赤ソバだったらいいなと思ったんですが、赤ソバの花が咲くのは9月頃でした。
裏街道
こんばんは。
木製の何チャラ大橋の広いとは言えない夜の駐車スペースにトラックを突っ込み撮影を試みた事を思い出しました。
SLが展示してある記...
蕎麦畑の朝
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
天上の楽園
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
Ekio
良い色が出てますねぇ。
奥までびっしりと広がる花色、そして奥の樹の並びが素敵です。
masa
車を降りてハイキング・トレイルを少し辿ってみました。
高原一杯に広がるレンゲツツジの群落の中で、バッテリーの残量を気にしながら撮りまくりました。
周りでウグイスが盛んに鳴いていましたね。
Booth-K
この辺りは、大サービスのウグイスサウンドが心地よく、眼から耳から癒やされましたよね。
同じ...
masa
木曽の ”奈良井宿” です。
伊那から東京へ帰る途中、トンネルで木曽側に抜けて朝早く立ち寄ったら、日曜日なのに観光客もまだおらず、靜かな町並でした。
一耕人
おはようございます。
時代を感じさせる街並み。素敵ですね。
また海外観光客が来出したらこのような光景は撮れなくなるかもしれませんね。
裏街道
おはようございます。
コロナ以前は団体バスを連ねて海外の...
宿場町の朝
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
お伽の国
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
Booth-Kさんに、お国の初夏をご案内していただきました。
まずは美ヶ原の ”レンゲツツジ” 群落です。
標高1900mあたりの高原に点在するオレンジ色の綾錦に息を呑みました。
開けた高原に広がる群落も見事ですが、針葉樹の森の中でヤマソテツに囲まれた群落はお伽の国を見るようでした。
masa
失礼しました。
ヤマソテツ→クサソテツの打ち間違いです。
masa
田植えが終わったばかりの田んぼの脇を行列が行きます。
今は耕運機と田植え機だけど、昔はこうした馬コが鋤を引いて耕し、農家の皆さんが手で植えたんでしょうね。
裏街道
こんにちは。
町中より絵になりますね、武者行列と違って農耕地が似合います。
masa
このポイントは、田舎風景の中でも田んぼと行列が写る絶好の場所のようで、私が座り込んで一時間もすると、背後ぬ三脚がびっしりと並んで100名くらいのカメラマンが...
羨ましい孫ちゃん
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人
弟のところの孫ちゃんです。もう可愛くてしようがない様子。
我家の息子といえば結婚のけの字の様子もなく、家内と寂しい毎日を送っています( ;∀;)
裏街道
こんにちは。
我が家の次女も・・・です。(^_^;)
まぁ、嫁に行く事が当たり前という時代ではないですから好きに生きろって感じです。
F.344
孫は可愛いが
おじいちゃんと言われるのには抵抗が・・・
一耕人さん
もうすぐですよ
masa
出発前の馬たちが、滝沢の蒼前神社にお参りです。
ブルトン種の農耕馬は足が太く、尻も大きく、大きなものは体重が1トンもあるそうです。
でも今は農耕はせず、もっぱら年一回の”チャグチャグ馬コ”に合わせて各農家で大事に飼育されているとのこと。
Ekio
masaさん、おはようございます。
本来は農耕馬とのことですが、ずっしりと逞しい姿ですねぇ。
左にいるのは報道担当の方々ですかね。
真剣な眼差しに目がい...
ペン太
...
masa
滝沢の蒼前神社を出発して4時間、14kmを歩いて盛岡市街に入ってきました。
レンガ造りの岩手銀行の旧本店前、やはり撮影スポットのようで凄い数のカメラマンでした。
一頭の馬に付き添っているのは、手綱を引いてい...
裏街道
こんばんは。
チャグチャグ馬っこという...
masa
カミさんの故郷盛岡の”チャグチャグ馬コ”を見に行ってきました。
結婚して48年目にして初めて見ることが出来ました。
盛岡市街に入る前に、滝沢の蒼前神社を出発してしばらくは田園地帯を歩きます。
わが家の農耕馬に感謝して、年に一度居労の衣装を着せて神社にお参りしたのが始まりだとか。
masa
(連投ご容赦)
母馬は、まだ乳離れしない子馬を置いては歩かないそうです。
母馬の衣装に付いている鈴は700個もあるそうで、歩くたびに”チャグチャグ・・・”と鳴ります。
Ekio
masaさん、おはようございます。
「鈴なり」と言う表現を超えるような数の鈴を身につけて力強く歩いていますね。
気持ち良い空のもと、皆さんの笑顔が素敵なお写真です。
masa
岩手盛岡の”チャグチャグ馬コ”を見に行ってきました。
年に一回、農耕馬に感謝し、着飾って慰労したのが由来だとか。
ペン太
田植えが済んだ田の横を
長い行列で進んでいますね。
見ると皆さんノー・マスク
やっと日常の戻りが近づいてきて
お祭りも盛大に行われたのでしょう。。。
先頭の馬の飾り物が素晴らし...
まる 13歳です
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人
実家の飼い犬「まる」です。
もうお婆ちゃんですが、元気そのものです。
我々が訪ねると最初は吠えるのですが、しばらくすると匂いを嗅ぎに寄って来て納得したのか吠えることを止めます。
kusanagi
一耕人さん、写真の人、兄さんですかね。
なんとも渋いです。私と同じくらいの世代か...
masa
正式和名は”オオヤマザクラ”ですが、東北地方ではベニヤマザクラ、北海道ではエゾヤマザクラと呼ばれています。
この写真は岩手盛岡で撮ったもの。白っぽいソメイヨシノより北国の冬を堪えて一気に開花した力強さを感じます。
裏街道
こんばんは。
白く咲くソメイヨシノも良いですがピンク系が強い品種に写欲がでます。
ベニヤマザクラ
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
山あいの湿地
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
岩手盛岡の山あいです。
雪が融けた跡をなぞるようにミズバショウが咲いて行きます。
Booth-K
当たり前ですが、住める環境にちゃんと生息していて、植えられたわけでもなく自然の姿なんですよね。
「自然」という言葉を色々考えてしまいます。
ペン太
深山へと続く 沢と
それに沿って咲く水芭蕉
こんな景色普段から見る事が出来たら
寿命が延びそうなきがします。
Ekio
masaさん、こんばんは。
綺麗な水辺に咲く水芭蕉、なんとも気持ち良い風景ですね。
爽やかな空気...
masa
いくらなんでも、それはムリって。
狭山公園のトチノキの森です。
【新緑】若い木
EOS R5
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
狭山公園の森です。
トチの幼木が、親木に負けずに大きな五枚葉を広げていました。
masa
わが町、東村山市の庭先は多摩湖です。
その堰堤の下に広がる緑地は、市民の憩いの場です。
masa
田起こしが始まった町内の田んぼで、あぜが一面春です。
黄色はオヘビイチゴ、白はシロツメグサ、よく見ると薄紫のムラサキサギゴケも混じっています。
youzaki
沢山の草花の観察と撮影良いですね・・
私も田畑に出て観察したいです。
草刈り機で刈り取られない前に行かなくては・・
ペン太
あぜ一面に咲き誇る花々
恐らくはこれから水の張られた田には
カエルの大合唱と
やはり田んぼは命の宝庫ですね~。
masa
コロナがくすぶり続けて、フォトコン板も元気がありませんが、爽やかな5月を迎えました。
お題を【新緑】として元気を出しましょう。
これから1カ月の間の新しい撮影が望ましいですが、過去ものでも5月に撮ったものであればOKとしましょう。
masa
旧渋民村から見た岩手山です。
カミさんと義母(99歳)の面会に行った時撮りました。
渋民村は、昭和29年に玉山村と合併し、さらに平成18年に盛岡市に統合されています。
岩手山は大正期の水蒸気爆発以来、小康状態ですが、明治の歌人石川啄木もこんな景色を見て育ったのかなあ・・・
masa
小岩井農場「まきば園」の東に広がる羊の放牧場です。
もう少し草が伸びたら羊たちを放すんだそうです。
この日はまだ手前の柵の中に入れられて、泥んこでなんだか可哀そうな姿でした。
岩手シリーズこれで一旦終了したいと思います。(前掲のサクラと牛たちに(その5)を入れるのを忘れました)
ペン太
懐かしいですね。。。
20代の頃に 仕事の出張で岩手へ行った時に
訪れ...
masa
3号牛舎は子牛専用です。
外で遊んでいた子牛たちが順番に中へ入れられていきました。
採草地の一本桜(エドヒガン)は開花が始まったばかりでしたが、上丸牛舎のソメイヨシノは満開でした。
Booth-K
二回目のお花見、ちょっと得した気分でしょうか?
この風景って、何十年も変わらない景色なのかと思うとタイムマシンみたいな場所です。
東北ではまた雪だったようで、桜も凍えているかも。
masa
小岩井農場の一画、一本桜がある採草地の端っこに水芭蕉の小さな群落がありました。
地面が乾いていたので躊躇なく腹這いになれました。
Booth-K
青空入って広がる群生、自然いっぱいの心地よい景色ですねぇ。
私もこの連休に会えると良いんだけど・・。
エゾメバル
こちらとほぼ同じ気候のようですね。
匍匐で撮れるのはうれしいですね。私の通うところは水の中なので手こ
ずっています。
林をバックに春の陽...
Ekio
masaさん...
masa
もうすぐ99歳になるカミさんの母上の面会に合わせて、女房の故郷岩手に行...
春の儚きもの
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
里山の薔薇?
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
バラ科キイチゴ属、”クサイチゴ”といいます。
背丈20-30センチくらいで草のように見えるのでこんな名前がついていますが、立派な木本なんです。
ひと月もすると直径1.5センチほどの赤く熟れた実になります。
甘く柔らかくてジャムのような食感です。
エゾメバル
青いハマナスのようです。
子供の頃ハマナスの実でジャムを作ったことがあります
この花の現物を見てみたいものです。
youzaki
クサイチゴ奇麗な...
masa
みなさんご存じのタラの芽は、指先ほどの丸っこいうちに摘まれて店先に並びますが、摘まれずに伸び始めるとこのような姿になります。
トゲトゲはありますが、この若葉も天婦羅にすると絶品です。
むしろ丸い芽よりちょっと苦味を持った野趣があって私は好きです。
エゾメバル
このてんぷらは山菜の王様ですね。
この頃はとんと見かけなくなりました。
昔あったところも枯れてしまったり宅地開発されてしまいました。
Booth-K
どうしても美味そうにし...
里山の春の味覚
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
サトイモ科テンナンショウ属の「ウラシマソウ」です。
マムシグサの親戚ですが、仏炎苞の中から長く伸び出したヒゲが浦島太郎の釣り竿のようだというので、こんな名がついています。
背丈は30センチほど、雌株だと秋に赤いトウモロコシのような実をつけます。
エゾメバル
随分変わった名前で、初めて見ました。
masa
今...
masa
裏山のシュンランです。
今年も沢山咲いてくれました。
緩い斜面に腹這いになって、下から覗くようなアングルで撮りました。
youzaki
山野草素敵ですね・・
拝見するだけ感動します。
山の中での撮影のイメージを感じながら拝見しています。
裏街道
松江からこんばんは。
↓のスミレもそうですが自宅にお持ち帰りされてしまう可能性もあ利ますね。
好きが高じてマナー違反を繰り返す撮り鉄の類いに・・・。(^_^;)
春の里山に立つ
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
裏山のシュンランが春の陽を浴びて嬉しそうです。
緩い斜面の下方から腹這いになって覗きました。
Booth-K
自然豊富な裏山、masaさんの毎年出会える喜びも伝わってきます。
ワクワクする素敵な光景ですよね。
Ekio
masaさん、おはようございます。
素人だと見過ごしてしまうシュンラン、すっかり春の気配となりましたね。
見回りの度に発見のある「里山繁忙期」の始まりですね。
masa
雑木林の林床で、落ち葉を掻き分けて顔を出したのは”タチツボスミレ”です。
「このバックボケは、やはりスマホには出せない味だなあ」と、腹這いになってファインダーを覗きながら思いました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>「このバックボケは、やはりスマホには出せない味だなあ」
勿論です!撮っていると言う実感がありますよね。
小さな花ですが春の賑わいを感じさせてくれますね。
Booth-K
「胴吹き桜」も十分美しく、普通の人は...
林床に春
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
緑肥用の麦の列
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
町内の畑で青々と麦が伸びています。燕麦だそうです。
4月には土に鋤き込まれ、そのあとに植えられるサツマイモ畑の有機肥料になります。
なんだかもったいないような気もしますが、この養分が土の中でサツマイモに乗り移っていくんだと思うと、植物の力ってすごいなあと思います。
裏街道
こんにちは。
記憶の一つに麦踏みの光景ってのがありますが工作機械を使ったそれに進化している様です。
のんびりと無駄話を交わしながらの農...
masa
町内の畑です。
綺麗に耕運された広い畑の隅っこに「ハキダメギク」がポツンと一株咲いていました。
畑の隅っこの掃き溜めのようなところに咲くというので、可哀そうな名が付けられています。
一株だけ抜き忘れられたようですが、背丈15センチほど。匍匐して覗いたらなかなか立派な立ち姿でした。
CAPA
畑の片隅の花、こうやってメインで撮ると、凛とした姿を示しています。
youzaki
低位置からの撮影ですか、良い感じです。
何気ない花を見事に素敵です。
匍匐の作品に拍手させて頂きます。
畑の隅で
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
芳香ムンムン
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
わが家の玄関脇でジンチョウゲが満開です。
咲き始めは仄かに香ってきて得も言われぬ風情があったのですが、今は強烈な匂いで出しゃばっています。
youzaki
沈丁花満開で匂いが強烈ですね・・
我が家も3本が満開で家の中まで匂いがきます。
嫌いな匂いで無いので気分はいいです。
masa
youzaki さんのお宅でも満開ですか!
岡山と東京、沈丁花の開花期はソモイヨシノほどはずれないんですネ。
仰る通...
masa
町内の畑で麦(エンバク)が青々と伸び始めています。
これは麦として育てるために撒いたものではありません。
4月後半になるとせっかく伸びたのに、そのま...
麦畑?
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
水温む
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
裏山のハンノキ湿地です。
50本ほどのハンノキが、水に浸るように生えています。
ひも状の穂のように垂れ下がる花は2月に既に咲いて、これから若葉が伸び始めます。
ザリガニの子供を狙ってコサギやカワセミがやってきます。
Ekio
masaさん、こんばんは。
春は色々と芽吹いて楽しい季節ですよね。
masaさんの頭の中であの場所、この場所と里山の移り変わりが見えている事でしょう。
ペン太
裏山に湿地まであるんですか!
羨ましい限りです。
ここだけでも 四季...
masa
ズームレンズの望遠端70mmで撮ったものを大幅にトリミングして拡大してあります。
ついでに色合いも、より明るめに補正しました。
masa
裏山のシュンランです。
根元の落ち葉を取り除いてみると、花芽が膨らみ始めていました。
例年の開花は3月下旬なので、またそっと落ち葉を被せておきました。
youzaki
鮮明な写りですね・・
これは匍匐しないと撮れません、お疲れ様です。
花が咲いたらの写真を期待して待ってます。
masa
youzakiさん、
もうちょっとの辛抱です。お待ち下さい。
masa
裏山の草はらにポツリポツリと顔を出したオオイヌノフグリです。
まだ背丈3センチほど。地べたにカメラを押し付けてファインダーを覗いていると、香しい土の匂いが鼻腔を満たし、春の到来にワクワクします。
Ekio
春の陽気になって来ましたね。
匍匐の会、活動開始ですか。
思い切り小さなオオイヌノフグリを標準レンズとは恐れ入ります。
シュンランもそろそろ顔を出す頃ですか?
9r
お久しぶりです。
運動不足解消目的でカメラを持って半日里山を歩いてきました。
体力が落ちたのを感じました。
今年は大雪だったので去年植えておいたコシアブラはまだ1メートル位はある雪の中です。
masa
裏の雑木林の林床です。
コナラの落ち葉を押し除けるようにヒメオドリコソウが姿を現しました。
まだ背丈2センチです。
youzaki
散歩で時々見る花ですね・・
上手く表現され素敵な花に見えました。
小さい花を見つけて見事ですー
S9000
おはようございます。
春の息吹、ですね。
種子や虫類を探して地表を徘徊する野鳥の視界のようでもあり、興味深いです。
F.344
ヒメオドリコソウ 可愛い花ですね
花観察の山歩き
気温上昇とともに楽しくなりますね
姫、現る!
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
春、噴火
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
ネコヤナギが次々に噴火しています。
赤い葯が破けて黄色い花粉を吹き出していますが、この花粉は目が痒くなりません。
Ekio
masaさん、こんばんは。
いよいよ、本格的な「噴火」ですね。
ネコヤナギならではの不思議な美しさです。
youzaki
このシーン素敵な写り好ましいです。
私もこの様な写真が撮りたいですが・・
美しい描写に拍手させて頂きます。
Booth-K
この色、形と、自然の作り出す造形はアー...
masa
東京東村山市の川っぷちで、ネコヤナギが噴花しました。
蕊の先の赤い葯が破けて、黄色い花粉を吹き出しています。
撮影は楽しかったけれど、帰宅したら目が痒くて痒くて・・・
スギの花粉もたっぷり舞っていたようです。
春、噴火
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
町内の川っぷちのネコヤナギが咲き始めました。
youzaki
ネコヤナギの開花のマクロ写真良いですね・・
私も撮りたいですが散歩道ではネコヤナギが見つかりません。
masa
youzakiさん、ありがとうございます。
昨年、愛用の180mmマクロレンズを壊してしまい、これは標準ズームの望遠端70mmで撮ったものを大幅にトリミングして拡大したものです。
...
masa
東京東村山市の川っぷち。
ネコヤナギの花芽が目を覚まし始めました。
標準ズームの望遠端でマクロっぽく撮ってみました。
(かなりトリミングしています)
Booth-K
季節感を感じるお写真、春の爆発のワクワク感が堪りません。
近所を探しているのですが、なかなか見つからないです。以前はよく見かけた気がしているんですが、ないと寂しい。
Ekio
masaさん、おはようございます。
爆発のアップのお写真。やっぱりこちらがmasa...
めざめ
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
右手前にポツンと見える青い小さな花、オオイヌノフグリです。
落ち葉の間から、たった一つだけ顔を出していました。
もうすぐ一斉に咲き始めます。
youzaki
オオイヌノフグリの色がみえました。
広い山肌に春の予感の色が素敵な表現に脱帽です。