300mmレンズ 作例

mete会社から そっちでしたかぁ、残念(笑)   ひろっぴ ヤッター!!正解しちゃいました。 絞っちゃうと雰囲気かなり変わりますよね。 私は、この作品の感じが好きですね。 模様も素敵ですし、特に雲の中から出てきたようなシベが気に入りました。   mete会社から 300mmマクロにさらにクローズアップレンズですかぁ、凄いですね。 この子はゴマノハグサ科のトレニアちゃんかな? 黄色の紋様がかわいいですね♪   ひろっぴ とても優しい感じでステキですね。 この子は・・・色はホテ...  
この花の名は?
この花の名は?
D70 300mm F4
さち PCやっと復旧しましたので投稿します。 撮影から何日かたってしまいましたがこんな感じでした。   Tomozo コスモス感、良いですね(^^)   ひろっぴ ピンク綺麗ですね。 緑の前ボケもステキです。 あくまで好みですが、上の黒い部分が重たい感じに思ったので、ないほうがいいかなぁ。   さち Tomozoさん、ひろっぴさん、コメントありがとうございます。 咲き始めでこんなのしか撮れませんでした・・・。   てふ 背景の境目と花の位置が絶妙ですね〜。 華やかさと落ち着きが同居してるので ...  
TUUKY 先週撮ったクリアゲハです。 私のよく行くフィールドの花も台風で飛ばされて・・・ 蝶と花の写真が絵にならない(T_T)   TUUKY すみません。 >先週撮ったクリアゲハです。 誤字です・・・クロアゲハ   きし 背景がもっと明るい色だと良かったですね。   TUUKY >きしさん、はじめまして! あえて暗いバックにクロアゲハでしたがやはりきびしいですかね? 花がもっと暗い花であれば・・・   JMK 絵...  
黒&クロ
黒&クロ
EOS 20D 300mm
ナツズイセン
ナツズイセン
D70 300mm F4
さち 今年はなぜか極端に花数が少なかったです。 一応、証拠写真としてアップします。   mete会社から 素敵な色合いですね。 淡い花の色と背景の碧、癒されます♪ meteの300㎜、退院して来ました。150㎜と300㎜が 主力になりそうですけど、こんな素敵な画がmeteにも 撮れるかなぁ。   LUCKGO さちさんの画でいつも思うのですが、この切れのよい画は手持ちなんでしょうか? 実に綺麗ですね。   まあち お〜、抜け感がいいですね♪ この辺(東京近郊)では、去年並みでしたけどね。。。?  
mete会社から JMKさん、ありがとうございます。 気圧の変化に体調が連動する困った体質なもので 時々"壊れ"ますが、涼しくなれば多少は落ち着きます。 御気使いありがとうございます。 復活した300㎜にはこれから活躍してもらうつもりです♪   mete会社から やっとレンズ退院して来ましたが、meteが壊れちゃいました(笑) 地震でもないのにゆらゆら〜として、困ったもんだ。 会社の近くの植え込みの子で...  
復活の300㎜
復活の300㎜
EOS 10D 300mm
さち 今回はイトトンボが主役です。 てふさん、どうでしょうか? レンズを最短側(1.2m)にして前後に動かしながら ピントのあったところでシャッターを切りました。   てふ 呼ばれてましたか。^^; さすが1.2m、イトトンボも主役にできる「寄り」ですね〜。 >最短側(1.2m)にして前後に動かしながら その方法、結構疲れますから、数センチ引いてAFにすると楽ですよ。^^   mete自宅です 綺麗ですね、トンボ君。 背景がまた素敵です、勉強になります。   一歩 構図、背景ともに良いですね。 主役も綺麗で・・・ 参考にします。  
さち LUCKGOさんへ 300mm F4で最短1.2mはいいですよ、片手突っ込まなくていいし。ただ、 コントラスト、色のりはいまいちですけど(サンニッパと比べて)。 あと、中古でしか入手できないですね!   さち 一歩さん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 >いつも構図の良さに感心しております。 悩みすぎて?なシーンも結構撮ってたりします。   さち 前回はカエルに逃げられたので、イトトンボを狙ってみました。  
さち 次の出番がいつになるかわかりませんので、今年の春に 撮影したアーモンドの花をアップします。   mete自宅です ありがとうございます。 ...  
さち JMKさん、ありがとうございます。 かなり距離があったので、なぜ逃げるのかわかりませんでした。 もしかして、レンズが捕食者に見えたのでしょうかね?   さち ちょうど良いところにカエル君が居たのですが、いざ撮影と思いきや 何か察知したのでしょうか?逃げられてしまいました。 今回は、かつての主力レンズであるSIGMA APO TELE MACRO 300mm ...  
逃げられた!
逃げられた!
D70 300mm F4
木陰で避暑中
木陰で避暑中
EOS Kiss Digital 300mm
mete トンボ君に会う前に林の中でこの子と遊んでました。 なものでISO800にセットしてそのまま忘れてました(笑)   ひろっぴ この子、大好きなんです(#^.^#) 一度でいいから、撮影したい・・・ 動き速いですよね。私にはついていけないかも(>_<)   てふ 「後ろ姿の会」入会届けでしょうか?(爆) この300は開放でも深くて翅の描写にいいですね〜。 このブルー、見ると思わず追いかけちゃいますでしょ。^^   アオスジアゲハはすばしっこいのでとるだけ大変ですね。 ブルーの模様が綺麗ですね。  
mete とんぼ君、逆立ちを見せてくれました。   きし トンボに入って欲しい写真もあったんですけど、私の場合は なかなか出演してくれませんでした。 ちなみに、トンボの田中さんの日記の最新の記事に逆立ちする理由が書いてあります。   てふ なるほど、体温調節してますね〜。 EXIFデータに気温入ったら面白いかもですね。(んなカメラないって!) 蝶もよく逆立ちしますけど、蜜求めてウロウロしてるだけかも。^^  
あ〜らよっとぉ
あ〜らよっとぉ
EOS Kiss Digital 300mm
警戒中!
警戒中!
EOS Kiss Digital 300mm
mete 連続で失礼します メジロちゃんをこんなに間近で見たのは初めてです♪ 雛を気遣うように周囲を飛び回ってました。 居合わせた方が枝に乗せてあげてましたが この雛無事に飛べたかなぁ。   山埼 史規 可愛いですね。   mete 山崎さん、はじめまして、ありがとうございます。 雛が地上に落ちたのをかなり気遣ってるようでした。 代わる代わる側に来てましたから。 おかげでこんなに近くで撮影できましたけど。  
mete 飛鳥山公園に散歩に行って来たのですが そこでメジロちゃんの雛を見つけました...  
ちょうだい♪
ちょうだい♪
EOS Kiss Digital 300mm
負けない!!
負けない!!
EOS Kiss Digital 300mm
JMK スンゴイシーン納められましたね〜\(^o^)/ 色んな事を想像してしまう素晴らしい作品です。 こういった動きのある作品もチャレンジしたいですね〜。   mete こーゆーのも"あり"かと・・・・。 使いこなせてませんでもーしわけないですが(笑)   てふ わはは、スローだとこうなりますねー。 これにフラッシュ焚くと残像残って更に面白くなりますよ。^^ 1頭だけで翅だ...   なかなか良いシーンを撮られてますね。 ...   LUCKGO 動き...  
さち みなさん、こんにちは。 久しぶりに地元の蓮池での撮影です。 花の位置が下過ぎですかね?   LUCKGO 綺麗な色です!!   きし 逆光気味で花びらの模様も浮き出てるし、背景の緑もとろけて 綺麗です。メインが下1/3に集中してますが、300mmだと 角度を変えるのも難しいのでしょうね。ニコンはよく知りま せんがレンズもいいやつなのでしょうね。三脚ですか?  
久しぶりの蓮撮影
久しぶりの蓮撮影
D70 300mm F2.8
休息
休息
EOS Kiss Digital 300mm
JMK meteさんもアゲハちゃんに逢っていたのですね〜(^^) アゲハは結構敏感なので、300mmは強〜い味方になってくれますね。 >300㎜は手持ちで振り回してたんですけど 自分も180mm手持ちで振っておりますが、 ある意味、MP以上ピントには気を使いますね〜。   mete JMKさん、ありがとうございます。 おーむかし、は1/60位までは手持ち...  
mete 新戦力のテスト中で、近場でお茶濁しでございます。 お寺さんや墓地で心が落ち着くってのもある意味"こまったもんだ" なんですがなんとなく足が向きます、呼ばれてるのかなぁ(笑) タイトルが浮かびませんでした(汗) 正面から撮るとえらいことになりそうで後ろ姿です。 場所が場所なも...   確かに見返り美人ですね。 花をもう少し左に寄せると、構図的に良くなるかも。   まあち えらく、ノッポな美人さんですね。(笑)   LUCKGO 『後ろ姿』によく騙されてしまいます。 騙されない...  
見返り美人
見返り美人
EOS Kiss Digital 300mm
ここは渡さない!
ここは渡さない!
EOS Kiss Digital 300mm
LUCKGO 300mm砲ですね。 どんどん手持ちで使ってあげてくださいね。 100mm−400mmX1.2を手持ちしてますから、大丈夫ですよ^^   mete 300㎜の試し撮りの最中に乱入してきました。 最初にいた子は元気が無くてあまり抵抗してませんでしたが 後から来た...  
まあち > なんかパソコンがご機嫌斜めでデータが出ませんね。 ん?出てますよ。?? ネジバナ、、一昨年はもう少し早かったような。。。 なんか、花も虫もゆっくりめな気がします。   mete とりあえず300㎜F4APOTELEMACROの試し撮りです。 ありさん達が階段を登ろうとしてます(笑...  
螺旋階段
螺旋階段
EOS Kiss Digital 300mm
とんぼ
とんぼ
D70 300mm F4
チョウトンボですね。 お見事どす。   てふ これはお見事〜。 場所が知りたいです。   JMK キレイな翅色ですね〜。 自分未だにこのトンボ見た事ありません。 羨ましいですね〜。   名無し 埼玉県菖蒲町役場のラベンダー祭り会場です。沢山いましたよ。   名無し 偶然トンボがいましたよ  
さち 皆さま初めまして、花を撮りだして4年位になる”さち”と言います。 ご挨拶代わりにハナショウブをアップします。ちょっと遠かったので サンニッパ+1.7xテレコンで撮りました。タイトルの括弧内は品種名です。   まあち はじめまして。^^ サンニッパですか…(すごっ) つぼみに絡まるのが印象的ですね♪   ひろっぴ はじめまして♪ 凛とした感じで、ステキですね(*^_^*) おもわず、姿勢正してみちゃいました(^_^;) サンニ...  
ヨーイ!
ヨーイ!
EOS 20D 300mm
Yoshihiro(DEU) メジロ…下田に行ったとき試したことがありましたが、とにかく すばしっこくて…悪戦苦闘したあげく、殆どのカットを無駄にし た苦い思い出のある鳥です(苦笑) サンニッパを手持ちで!ですか(笑)これはまた凄い力作(?) ですね。鳥などを撮る時は、やはりこの位のものは必要ですかね…   てふ ドン! とロケットスタート前のメジロちゃんです。 サンニッパで腕がパンパンになりそうでした。 ...  
どすこい セグロカモメですね。 茶色いのが、まあちさんの言う子供ですね。 第1回冬羽と言うそうです。 右下の方にユリカモメが1羽混じっていますね。 頬のところに黒い線があるのが特徴です。 くちばしの色も赤くなります。 などと、ついつい鳥にばっかり目がいってしまう私でした。 ...  
カモメの楽園
カモメの楽園
EOS 20D 300mm
みつめないで…
みつめないで…
D100 300mm F2.8
mimusan ただ撮っただけ、というか何の工夫もない写真ですが このカモくんの目線に惹かれて撮りました。 諏訪湖畔にて…   Snufkin mimusanさん これはくちばしを背中にうずめているところでしょうか。 くりくりの目が可愛らしいですね。(^^)   まあち キャッチライトが入ってポートレートしてますね。(笑) それだけに、目にピントが欲しかったかなぁ、、、 と思い...  
mimusan 秋晴れの日差しの中カモが並んで語り合っているようにみえました。 カモはぼかして手前の落ち葉にピントを合わせるつもりで撮ったはずなのですが どこにも合ってませんでした(^^;;) カモにピント合わせた写真は↓ http://www.max.hi-ho.ne...   SHU まるで人間のカップルみたいですね! 鴨にピントを合わせたほうも好きです。 いずれにしても、暖かみのある光が美しいですね。   JMK たまんないですね〜! ほのぼのして...  
語らい
語らい
D100 300mm F2.8
1344mmにて
1344mmにて
EOS 20D 300mm
JMK 都会にもこんな可愛らしい野鳥が生息したいるんですね。 川もきれいそうですし、感激です!   Snufkin てふさん 2羽とも水面に姿が映ってくれると嬉しかったですね。(^^) 右の子は半分くらいで切れちゃってるので…。   てふ データは600mmですが、サンニッパにテレコン+2+1.4で 換算(デジ1.6)134...   ふじかわ おー。コサギですね。  
若木 背景ももみじの色もきれいですね〜。 左上もちょっと気になりますが、でもすばらしいです。   てふ 紅葉の1枚1枚が綺麗ですね〜。 今年はこういうのが見つからないので苦労してます。 逆光と青ボケの使い方、配色すばらしいです。 左上は切った方がいいかな?と思いました。   JMK 逆光の使い方絶妙ですね。 もみじの葉っぱが輝いていてとても綺麗です。 光ってとても難しいですよね。一瞬にして被写体の光...  
秋色
秋色
D100 300mm F2.8
ラヂオ体操第一
ラヂオ体操第一
D100 300mm F2.8
てふ >2倍テレコン入れてますのでこれで開放です(^^;) 失礼しました! 純正テレコンはF値反映するの忘れてました。 私の安物テレコンはF値そのままなので・・・   mimusan 今日も昼休みに遊んでもらいました。>ヤマガラちゃん おもしろいポーズ?とってくれましたが、ちょいブレでした(^^;)   Snufkin mimusanさん 愛嬌があってカワイイですね〜。(^^) 目と鼻の先にある実をくわえてくれるとウレシイです。   てふ mi...  
mimusan 会社の垣根のイチイの木にヤマガラちゃんが実をついばみに来てます。 ちゃんとお昼頃になると来るんですよ。 実をくわえたところを狙っているのですがなかなか撮らせてもらえませんねえ。   Snufkin mimusanさん いつも思うんですけど、素敵な環境に会社がおありですね〜。羨ましい。。。 > 実をくわえたところを狙っているのですが 決定的瞬間を撮影されたら、ぜひ投稿し...  
ヤマガラちゃん
ヤマガラちゃん
D100 300mm F2.8
超望遠コスモス
超望遠コスモス
D100 300mm F2.8
mimusan 久々の投稿です。 鳥の声に誘われて野鳥セッティングで登った丘の上にあったコスモス畑です。 花はちらほらと咲いていただけだったので(しかも遠くのほう)そのまま 超望遠で撮りました。 何故か慌てていたのでISO400のままで撮ってしまいました。 ちょっとピントがアバウトになっ...   Snufkin mimusanさん はじ...  
p-taro はじめましてです。 >これもおもいっきりトリミングしてます。 テレコンなどは使われないのですか? >鳥だけではなくちょうちょやとんぼもいっぱいいますよ。 うらやましいです。  
会社敷地内にて
会社敷地内にて
D100 300mm F4
チョウトンボ
チョウトンボ
EOS 10D 300mm
ユミヒキ 飛んでいるところは撮れませんでした。   てふ この綺麗なトンボに早く会いたいです。 300mmですか〜。 狸さんも400mmで撮ってましたが、 あまり近づけない、警戒心強いトンボなのでしょうか?   まあち 麦わらやショウジョウのようではないですねぇ。 そういう意味では、警戒心が強いと言えますが、 オハグロの方が神経質だから、この子もまだユッタリに思えます。^^;   ユミヒキ 探鳥会に参加しましたら、このトンボの...  
ひろっぴ あはは(*^_^*) ほんと、待ってくれぇ〜って感じですね(^_^)   こういう、撮り方も面白いですね。 ついつい、花と,雛をバッチシ入れて撮りたくなってしまい ますが。   ユミヒキ スイレンと一緒に写ってほしかったのですが、バンのヒナは動きが早くて。 水草の上を歩きやすいように、水かきがないんだそうです。   まあち お〜〜!走ってる。。。(笑) いきなりだったでしょうから、無理もあると思いますが、 縦位...  
待ってくれぇ
待ってくれぇ
EOS 10D 300mm
いただきます
いただきます
EOS-1D 300mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
孫太夫 今日も今日とて白鳥撮りに行きましたが、先週に引き続き風が凄くて全滅でした。またまた、タヒバリを撮って来ました。お食事中です。 データを見て下さい。10Dよりおとなしい露出です。今までが派手すぎたのかな?ちょっと不慣れで戸惑っています。 本当にご馳走さまでした。うれし〜い。   孫太夫 どすこいさんへと書き忘れました。すんません m(__)m  
孫太夫 杉さん、これはこの前の日曜日に1時間で240枚撮ったなかで一番ましなヤツです。 一番ましといってもピントが何とかきているのが、これ1枚でした。情けない・・・ それも構図とか、ポーズはお構い無しでピントがましなのです。銀塩では私には到底撮影 できないと思います。 さすが杉さんですね。   B 私にはとても素晴らしい作品と思えますが みなさんもっともっと上を目指されているのですね。 孫太夫さんも杉さんもテーマ...  
確率が悪すぎる
確率が悪すぎる
EOS 10D 300mm
孫太夫 流し撮り 撃沈で書いた中途半端にぶれた背景です。 私の技量からすれば1/125以上なのでしょうが、あえて1/60に挑戦します。 これも2月いっぱいなので、こんを詰めて通います。   kickham 孫太郎さん お疲れ様でした。 ...  
ツルベエ エ、デジタルでF32ですか。写速試しとはいえ回折出てるような・・・ 細かい事つっこんですいません。 ちなみに蝶の場合1/125あたりです。被写体の大きさ違いすぎますけど・・・  
数年ぶりに1鉄。
数年ぶりに1鉄。
α-7 DIGITAL TAMRON 300mm F2.8
おっし。 神奈川県山北町にイベント撮影に行ったので、撮鉄さんに混じって撮ってみました。 むずかしい・・・電車って。   土屋勝義 桜に電車難しいですね〜 皆さんの桜拝見したいですね!!!  
kazu 雪が降ったので近くの河原で、また鳥撮り。 ホオジロです。   ひだか オー綺麗だ。屏風絵みたいで素敵な写真ですね。   鼻水太朗 ひだかさんのお言葉そのままです。   よP スズメとホオジロの区別のつかないボクですが(汗、キレイに羽が撮れてますね〜。 なるほど、600mmくらいのレンズがないと撮れないのですね。 ボクの手持ちのレンズは300mmが限界(とほほ)  
雪の中
雪の中
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
ホオジロ
ホオジロ
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
kazu この前雪が降ったときの在庫から。   おばさま kazuさん まるで日本画を見るようで美しい写真ですね。 雪が降っている様子も本当にきれいです。 何時も良い写真を楽しませて頂いております。   よP 降雪の中のホオジロさん、実にマッチしていますね〜。 雪がうるさくない程度に写り込んでいるのを見て、「スゴイ」の一言です(^^   kazu おばさま、よPさん、コメントありがとうございます。 意外と早いSS切れたので、雪が流れずに入ったのかなと思っております。   マリオ 本当にkazuさんはこういう写真うまいで...  
kazu 昨日撮ってきました。 先週降った雪がまだ残っていて、ラッキーでした。 太郎さん、一句お願いします。   マリオ kazuさん、これも日本画的ですばらしいですねぇ、、 逆S字効いていますねぇ、、本当に掛け軸そのものです。 何か宇宙を凝縮したような、、これは日本人または東洋人しか理解不能かも、〜♪   鼻水太朗 kazuさん こんち!。 お言葉に甘えさせていただいて 俳句ではないですが 写真に言葉をつけてみました。 お写真お借りいたしま...  
福寿草
福寿草
EOS-1D 300mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
ほとんど
ほとんど
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
kazu 撮らないスズメさんですが・・・、 なんかいい感じだったので、撮ってみました。 少し、レベル補正で、オーバー目に振ってます。(^^ゞ   マリオ kazuさん、これうまいですねぇ、、、 スズメというとその辺にいる鳥ですがこの写真は何か「禅」的「美」を 感じます。構図もすばらしいですねぇ、、(^^ゞ   kazu どうもです。 露出補正、失敗して黒く潰れてたのですが、レベル補正したら良い感じになったので、投...  
kazu 青空と木の葉をバックに切り取ってみました。 ホントは鳥を撮りに行ったのだけど、影が薄い。   マリオ オォ、、大胆な構図ですねぇ、、またグラデーションがきれいですねぇ、、 梅一輪は難しい、、 男性的に梅をアピールするか、、 それとも、もう少し引いて女性的に控えめにするか、、 うーーん、難しい、(^^ゞ   よP 余白をどれくらいとるかってのが、けっこう難しいんですよね〜。 ボク的には、この上の余白の取り方、いい感じです(^^ グラデーションも...  
梅の花
梅の花
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
ジョウ君
ジョウ君
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
鼻水太朗 ジョウビタキさんにここ2年ほどお会いしてませんが 今度の休みに会いにいこうかな。   マリオ kazuさん、これもきれいに撮れていますねぇ、、、 時々庭に来ますがカメラを持ち出すとすぐ逃げてしまいます、、、 鳥さんはなかなか難しい、、(^^ゞ   kazu 暖かな日差しを浴びて、気持ちよさそうにしておりました。   おばさま kazuさん きれいですねぇ! バックのボケが何とも言えません。 600mmですか!そしてISO400でもとてもきれいですね。  
kazu 昨日撮った物です。 雪の中のカワセミを狙って行ったのですが、 暖かいせいか、雪が積もりませんね。残念!!!。(^^ゞ   hosozumi 綺麗な色ですね。。xxの宝石とか言われていますよね。。 撮影は小さい、すばしこい、数が少ないとか。。困難だとよく言われていますが? 600mmでこの大きさと言...   おばさま 寒...  
雪の中
雪の中
EOS-1D EF 300mm F2.8L IS x2
最近は鳥ばかり
最近は鳥ばかり
α-7 DIGITAL AF300mm F2.8G x2
kazu マリオさん、ママくんさん、ありがとうございます。 ママくんさん、HPご覧になって頂けたのですね。 こちらにも、ほとんど毎日アップしております。 http://isyota.exblog.jp/   kazu お久しぶりです。 やっと撮れた、ミヤマホオジロ、怪傑ゾロに似てるのでは。 でも前の枝がジャマだった。ざんね〜んっ!!!。(^^ゞ  
kazu もう少し積もってからと思い、出掛けたら止んでしまった。 で仕方なくいつもの河原で、カモです。(^^ゞ   hosozumi 構成が素晴らしいですね。。水鳥三態と題したくなるような。。 水面から飛び立つ瞬間、その直後の飛翔状態が よく解り「飛翔の原理」が解り易い楽しい写真です。。!   鼻水太朗 構図もピンもさすがだにゃ!。 おらは ちゃぶいので おうちで まったりしておりました。  
雪が降ったのに
雪が降ったのに
α-7 DIGITAL AF300mm F2.8G
白鷺2
白鷺2
α-7 DIGITAL AF300mm F2.8G x2
kazu 夕暮れにASの利きを確認。α7D、300mm+2×テレコンで600mm、 ISO800、ss1/25、結構利いているみたい、 シャッターが開いてる間、CCDが移動している音が聞こえた。   三田 ぎゃお!凄いなあ。手持ちばっちり? 白鷺に東京湾に来るように言ってください。   kazu >白鷺に東京湾に来るように言ってください。 水が汚いのでイヤだと言っておりました。(~_~メ)/~~~~~ でも、こちらにはカモメはおりません。   マリオ kazuさん、こう...  
白鷺
白鷺
α-7 DIGITAL AF300mm F2.8G x2
マリンレジャー
マリンレジャー
D1X 300mm F2.8
ケム 家族で楽しく海のレジャー、羨ましいです。 子供たちには、こんな体験はやっぱり楽しいんでしょうねぇ。大人だって楽しいんですもんね。   マリオ きれいに撮れていますねぇ、、みんな楽しそうで、、ぼくは船酔いが激しくて、、でも、ル...  
商品