ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 八十八番札所大窪寺1  2: 一体どこまでアワダチソウ2  3: これも道祖神かな?6  4: マクロで前ボケ5  5: 暗い予兆の街8  6: 好きです♪♪♪♪ マクロ1  7: 好きです♪♪♪ マクロ6  8: 好きです♪♪ マクロ1  9: 好きです♪ マクロ4  10: のようなもの その31  11: のようなもの その26  12: のようなもの5  13: 忘れられて・・・4  14: ワイドな冬道のカラマツ13  15: パノラマ台より4  16: ヨットを絡めて12  17: 白鳥馴れてました4  18: 77同盟・・・5  19: 連れて帰った・・・(汗)5  20: 雪に朽ち行く穂2  21: もう一枚お願いします。6  22: 今日の収穫2  23: 真っ赤2  24: 冬道のカラマツ4  25: 蝋梅に狼狽3  26: ペンタックスでアサヒペンタックス撮る10  27: コッテリと○ぼけ6  28: 偽イルミでHAPPY CHRISTMAS3  29: 暗闇の花手毬4  30: 遅ればせながら紅葉9  31: 77同盟応援4  32: ストーンヘンジ5      写真一覧
写真投稿

八十八番札所大窪寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 684x1024 (1,288KB)
撮影日時 2005-11-21 12:00:19 +0900

1   Charlie   2005/12/17 19:28

大窪寺山門
朝早かったのにLレンズ抱えた人でいっぱいでした。
私はDA16-45とタムの90マクロのみ。

コメント投稿
一体どこまでアワダチソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (161KB)
撮影日時 2005-12-16 14:51:31 +0900

1   haru   2005/12/17 20:31

>MAK_ist@アワダチソウ・ウォッチャー  確かに〜。。(^^)/

盛りの頃のアワダチソウきれいだったな〜♪う〜ん、、やはり、最後はこんなになっちゃいますか〜、、(-_-)

でも、まだ真っ白い雪の中で、風情がありますね!

2   MAK_ist   2005/12/17 16:14

MAK_ist@アワダチソウ・ウォッチャー,です.

いくらなんでももう今年は私の役割は終わったと思っていたら...まだでした.(^^;

コメント投稿
これも道祖神かな?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (457KB)
撮影日時 2005-12-17 12:38:11 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 14:47

子供たちとの散歩途中にこれを見つけ、思わずMAK_ist さんのモアイを思い出しシャッターを切りました。
モアイ道祖神かも。

2   ティンクとイリス   2005/12/17 15:07

「スタジオジブリ」の世界ですね(^^♪
トトロが横にいるみたいです。

3   haru   2005/12/17 20:28

道祖神も、ローカルカラーがあっておもしろいですね♪ほんと!モアイに似ている〜・・昔は、アジアにはこんな雰囲気の神様がいらっしゃったのかもですね!確かにこんな雰囲気ティンクとイリス さんのおっしゃるように「スタジオジブリ」みたいですね(^o^)

菊の花はあるし、背後はまだ紅葉が赤っぽいし、、空は晴れてるし、、なんだか暖かそうですよ(笑)

4   小山卓治ファン   2005/12/17 21:09

haruさん、ありがとうございます。

今日まで気付かなかったんですが、たぶん最近置かれたものです。
これ西洋人みたいじゃないですか?帽子かぶってるみたいだし(笑

5   MAK_ist   2005/12/18 07:45

小山卓治ファンさん

>これ西洋人みたいじゃないですか?帽子かぶってるみたいだし

河童てことはないですかね.いずれにせよアヤしいけど.(^^;

見ようによっては宇宙人のようにも...インカの像みたいに.:-p

6   小山卓治ファン   2005/12/18 08:13

MAK_ist さん
近状の誰かが宇宙人へのメッセージとして置いてたりして(笑
いつも間にか、やたら変な道祖神が増えていて・・・
変なのが増えてないか、たまぁに見て見よ。

コメント投稿
マクロで前ボケ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (343KB)
撮影日時 2005-12-17 13:07:58 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 14:31

解け始めの雪です。ピントを合わせたのも綺麗でしたが、
前ボケにしてみたけど、けっこう面白いかなと。

ピカサ自動コントラスト調整

2   haru   2005/12/17 20:24

キラキラ感素敵♪手前の○ボケがいいですね!

奥の方が、暗くなってるのもいいな〜(^_^)v対照的なコントラストですね。。

3   小山卓治ファン   2005/12/17 21:16

haruさん、ありがとうございます。

数ショット撮ったんですが、後から見直すともっと良いのあった気も・・・。
いやぁ〜、マクロ楽しいですよ、ほんとオモチャを手に入れた子供って感じですね。

4   ジョバンニ   2005/12/17 21:42

雪の前ボケいいですね!
そうか、こういう手があったか!参考になります。
私のマクロは50mmですが、ほんとマクロは楽しいですね!

5   小山卓治ファン   2005/12/17 22:12

ジョバンニさん、ありがとうございます。

これ、ちょっと面白いでしょ♪
図書館で『マクロの撮り方』みたいなの借りできました。
最近は写真関係の雑誌やMOOKを見ながら寝るのが日課でして。
たいてい2分くらいで寝ちゃうんですけど

o(__*)Zzz

コメント投稿
暗い予兆の街
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (148KB)
撮影日時 2005-12-13 15:50:20 +0900

1   MAK_ist   2005/12/17 14:21

先日の在庫品です.タイトルのイメージにあわせて CS2 でハイライト・シャドウ補正しています.

4   MAK_ist   2005/12/17 14:53

ティンクとイリスさん

札幌は朝から暗い雪がしんしんと降っており,まったく外に出る気がおきません〜...お茶飲んだりしてうだうだ過ごしてます.(^^;

5   ティンクとイリス   2005/12/17 14:59

MAK_istさん、

そんな時はマクロレンズしかありませんねぇ〜(^_-)-☆
家の中で、チマチマするのに持って来いです。

6   makoto   2005/12/17 20:17

皆さん楽しそうですね。私はしっかり棚卸しで会社でした・・しかも在庫が合わなくて・・・
SFの映画の世界から抜け出したような空と街ですね。

7   MAK_ist   2005/12/17 20:33

makoto さん  ティンクとイリスさん &皆さん

我ながら...現実離れしたオソロしい写真になってしまったと.(^^; ちょこっとトーン補正しただけなんですけどね.

8   haru   2005/12/17 20:55

やはり、この時間皆さんとニアミスですね(^o^)

この風景好きですね〜。。縦位置、さすが、決まってますね!このお屋根が、アカガネ色に染まった空を写してるところが、なんともいえず良い感じですね♪北海道の街並みって気がします(^o^)

皆さん、いろんな一日をお過ごしでしたね!makotoさん、お疲れ様〜。。私は、なんかあたふたしていたら一日過ぎてしまったぁ・・(>_<)

コメント投稿
好きです♪♪♪♪ マクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (163KB)
撮影日時 2005-02-22 12:50:47 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/17 13:57

在庫です。 ダメ押しの4枚目<m(__)m>

コメント投稿
好きです♪♪♪ マクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (160KB)
撮影日時 2005-03-01 13:14:25 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/17 13:54

在庫です。 季節もっと早いです(>.<)

2   小山卓治ファン   2005/12/17 14:13

このアングル好きで、青空が入って。

3   MAK_ist   2005/12/17 14:24

ティンクとイリスさん

なんという明るさなんでしょうか...家の窓から外を見ると,あまりの落差にくらくらしてしまいました.(^^;

4   ティンクとイリス   2005/12/17 15:33

これで、沢山○ボケが入っていればmakotoさんに
誉めてもらえると思うんですけど…

5   makoto   2005/12/17 20:16

いやいや十分ですよ。春もうすぐって感じのカットですよね。
桜まだ咲かないかなぁ・・(^^ゞ

6   haru   2005/12/17 20:45

ほんとだ〜。。ネコヤナギに水色の春の空。。早くこんな日が来ないかな〜♪そしたら、私もこんなふうに写してみたいです(^o^)

makotoさん、寒桜で有名なところがあって、はとバスが見に来てるみたいですよ。。でもやっぱ、寂しい雰囲気ですね・・

コメント投稿
好きです♪♪ マクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (176KB)
撮影日時 2005-02-22 12:49:41 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/17 13:52

在庫です。 ちょっと季節に早いですネッ(^^♪

コメント投稿
好きです♪ マクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (174KB)
撮影日時 2005-03-01 14:22:23 +0900

1   haru   2005/12/17 20:18

グリーンと赤が、なんともいえず澄んだ良い色ですね!お花の名前なんでしょう?!って、最近の園芸種舌をかみそうな名前ばっかりで私などとても覚えられませんが(^^;) クレマチスの仲間かな〜?!私も初めて見せて頂きました!

おしべのさきっちょが、ポチポチ白い水玉模様で、細かいところまでおしゃれな花ですね!って、そんなふうに良くわかるレンズの素晴らしさかな〜(^o^)

2   ティンクとイリス   2005/12/17 13:47

在庫です。 その1

3   小山卓治ファン   2005/12/17 14:12

そうです、僕もこんな感じの撮りたいんですけどね・・・
この季節なかなか花にめぐり合えなくて

4   MAK_ist   2005/12/17 14:19

ティンクとイリスさん

すごい原色のコントラストです...*istD +マクロ,ここまで写るものなんですね.なんという花なんでしょうか?

雄しべの先,f4 でも素晴らしいシャープさです.私もタム90 か DFA 100 を持っておきたいとも思うのですが,とても使いこなせそうにない...f(^^;

コメント投稿
のようなもの その3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (284KB)
撮影日時 2005-12-17 07:32:10 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 09:20

スミマセンね、同じようなのばかりで。
子供が新しいオモチャを手に入れた日みたいなもんなんで・・・。

m(。≧Д≦。)mスマーン!!

コメント投稿
のようなもの その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (328KB)
撮影日時 2005-12-17 07:04:38 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 09:17

俺って自分へのハードル低いので、このような感じのモノが撮れれば、
買って正解!って感じです。

ピカサで自動コントラスト調整

2   ティンクとイリス   2005/12/17 10:58

この霜の付き具合と、バックのトロケ具合… 好きだナァ〜

3   小山卓治ファン   2005/12/17 14:18

ティンクとイリスさん、ありがとうございいます。

今朝、信じられない寒さだったんですよ。全てのモノがこんな感じでした。
同じのでピントがもっときてる写真もあるのですが、構図はこっちの方が好みだったので、
ピントはイマイチですがUPしちゃいました。

4   haru   2005/12/17 20:11

早速、マクロの描写にも小山卓治ファン さんらしい、感性が滲み出てらっしゃいますね♪↓の金色のドライフラワーみたいなお写真のオレンジ色もいいですね!霜の冷たそうな質感素敵です・・

これで、ピンと今イチですか〜?!私ならこんな風に撮れたら「かなりバッチリあった」とか思っちゃうんですけどねぇ・・・

5   makoto   2005/12/17 20:13

バックのボケ味がやはり一味違いますね。元々絞りの設定が上手だから、慣れるの早いですね。

6   小山卓治ファン   2005/12/17 21:23

haruさん、makotoさん、ありがとうございいます。

>ピンと今イチですか〜?!
手持ちでは厳しいってのを実感しましたよ今日は。
息をするだけでピントが前後しちゃって。

>元々絞りの設定が上手だから
ヤバイ、恥ずかしい・・・
いや、違うんです、SSが1/100を超えるようにしていただけでして・・・

コメント投稿
のようなもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (409KB)
撮影日時 2005-12-17 07:08:39 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 09:05

なんとかマクロのようなものが撮れたかも。
いやぁ、しかし寒かった、街全体が凍ってました。

2   ティンクとイリス   2005/12/17 10:50

僕も、マクロ付けて庭に出たんですが…

寒さに負けました(T_T)  後で在庫をUPしますね。

3   小山卓治ファン   2005/12/17 14:24

このレンズ、オークション即決で買っちゃったんです、だからどんなレンズかも調べず、落札しちゃいました。
『ウス曇りあり』って説明があったので迷いましたが、
送料振込料など入れても8000円程度だったので、一か八かで。
僕が見る限り、曇りってのも良く分からないので、この価格なら良い買い物だったなぁと。

4   haru   2005/12/17 20:22

明日は、また一段と冷え込みそうですね。。日本列島コチンコチンかな〜。。そんな休日はお家の中でのんびりしてるのもいいかもですね・・っていっても皆さんのことですから、きっとたくさんお写真ならぶんでしょうけど♪

霜の付いた、葉っぱとか、写してみたい素材ですね!マクロレンズがあったらなおさらでしょうね(^_^)v

5   小山卓治ファン   2005/12/17 21:18

雪の結晶が撮れるかもってのが頭にあったのですが、たぶん無理だなぁ。

コメント投稿
忘れられて・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (306KB)
撮影日時 2005-12-16 10:04:20 +0900

1   haru   2005/12/17 07:03

あらら!お洗濯物が、干しっぱなしで、、。。なんか、急なお引っ越しのわけを、手前のユリの花(もう枯れちゃってるけど)は、知っていた!のかな〜・・

2   ティンクとイリス   2005/12/17 06:37

廃屋ウォッチしていると、面白いものを見つけます(^_-)-☆

カメラ持ってウロウロしてる怪しいオヤジです。

3   MAK_ist   2005/12/17 07:13

ティンクとイリスさん

この波のあるトタン板,懐かしいです.ふるさとの子供時代を思い出します.それが錆びている雰囲気は,なんとも言えないですね...

4   makoto   2005/12/17 08:17

洗濯物が残ったままっていうのが何とも想像力を掻きたてられますね。こういうところって誰か居そうで怖い・・・

コメント投稿
ワイドな冬道のカラマツ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x450 (160KB)
撮影日時 2005-12-16 14:55:22 +0900

1   MAK_ist   2005/12/16 23:05

同じ場面をDA12-24ワイド端...で,どうもイマイチなのでハイビジョン風 16:9 にトリミング.

9   MAK_ist   2005/12/17 07:09

皆さん

私はレガシーツーリングワゴンの全世代を乗り継いでます.

http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/hobby_m/car/cars.htm

スバルの4WDは初期アンダーが強いので,そこ越えてカウンター当てるとこまで行くとたいてい“ヤリすぎ”.(^^; アクセルオンで弱アンダーで抜けるのが気持ちいいですね.

ブラックアイスは北海道の冬の魔物です...

10   makoto   2005/12/17 08:18

クルマ好きな方が多いですね。まあカメラとクルマは両方好きな方が多いですから・・ハタチ頃はAE86ダート仕様で林道ばっか行ってました・・・。

11   チリペッパー   2005/12/17 21:00

MAK_istさん
デビューした頃のコリン・マクレーがまさにその「ヤリすぎ」でしたね。

makotoさん
AE86懐かしいな。私も随分いじりましたよ。足回り入れ替えたり、LSD付けたり...
もう時効かな...私は良く夜中の自衛隊富士演習場にパイロン持って行ってました。

12   makoto   2005/12/17 21:39

チリペッパーさん
陸上自衛隊の演習場は最高のステージですね。
林道と違って落ちないし・・・戦車が来ると怖いですが・・・

13   ティンクとイリス   2005/12/18 13:05

パナとライカが兄弟機で16:9のコンデジを出ましたよネェ。
今、先輩にライカを買わせようと思ってます。

ランエボ・GT4・27レビン・ツィンターボでの260ps・AE86…
僕も免許取ったら27レビンと決めてたのですか、車屋の従兄弟が持ってきたのが、37レビンでした。
学生の時は、それをいじくり回して乗ってましたヨ。
バイト代は全部クルマに行っちゃいましたネェ〜
今では懐かしい想いでです。

コメント投稿
パノラマ台より
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (146KB)
撮影日時 2005-12-16 17:28:14 +0900

1   makoto   2005/12/16 21:40

山中湖全景です。この位の暗さになるとistは完全に露出計が働かず、点滅してます。Mモードで撮影です。

2   haru   2005/12/17 06:51

きれいな夜景ですね♪

残光の中に富士山の雪が浮かび上がりますね!

3   小山卓治ファン   2005/12/17 08:24

ぁあぁ、綺麗だぁ。湖畔の灯りがとても良いですね。

4   makoto   2005/12/17 08:27

気温はマイナス3〜4度くらいでしたが、風が無く地元ほど寒く感じませんでした。ここは有名なポイントなので、クルマが一杯で三脚も沢山場所取りしてあった状態です。今回はEOSを持ってこなかったのを後悔しましたね・・・これくらい暗いと結構苦労します・・・

コメント投稿
ヨットを絡めて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (73KB)
撮影日時 2005-12-16 16:58:23 +0900

1   makoto   2005/12/16 21:39

同じく山中湖です。いつもの場所が工事で立ち入り出来ず、もう少し奥へ行って見ました。

8   小山卓治ファン   2005/12/17 22:08

素晴らしすぎですね、ホントため息です!

9   Charlie   2005/12/17 23:56

すばらしい瞬間ですね。言うことなし!!じゃないですかぁ。

10   ティンクとイリス   2005/12/18 13:42

makotoさんの、グラディエーション・マジックですね。
皆さんと一緒に溜め息出っ放しです。

11   makoto   2005/12/18 17:39

キレイな景色を見つけて、船の辺りでAFロックしてセルフタイマー2秒でシャッターを切るだけです。自然界に感謝ですね。
私はカメラをセットするだけの役割です・・・(^^ゞ

12   マフィンマン   2005/12/18 22:59

美しい!
山の映り込みも見事ですが、マスト映り込みが凛とした静けさを表してますね。

コメント投稿
白鳥馴れてました
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (95KB)
撮影日時 2005-12-16 16:32:47 +0900

1   makoto   2005/12/16 21:37

山中湖です。白鳥が近づいて来たので急いで数枚撮りましたが、突然カメラの前で立ち上がり羽を広げてくれました。その前に撮った3枚でバッファーが一杯になっていて、シャッター下りず・・・サービスは一回だけのようです・・・istのバカチンめ!

2   きょー   2005/12/16 23:10

かなり近いのでスワンボートだと思ってました(^^)。

3   haru   2005/12/17 06:54

おお!夕日の中で、優美な白鳥ですね!白鳥って、夕日が似合うのかな〜。。

そうそう、白鳥って1度はばたくと、あとなかなか羽ばたいてくれないんですよね・・

4   makoto   2005/12/17 08:23

きょーさん
スワンボートに見えますねぇ・・確かに・・

haruさん
>白鳥って1度はばたくと、あとなかなか羽ばたいてくれないんですよね・・
やはりそうですか・・・しゃがんで無理な体勢のままカメラを構えて待ってましたが、一向に羽ばたいてくれないので諦めて立ち上がったら、す〜っと泳いで別のカメラマンの方へ行ってしまいました。ほんとうにサービスしてくれたみたいですね(^_^;)

コメント投稿
77同盟・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (86KB)
撮影日時 2005-12-16 15:43:59 +0900

1   makoto   2005/12/16 21:35

同じ場所で、αでも撮りましたが、ペンタの勝ちです。αは光ったススキの階調が残ってません・・・

2   MAK_ist   2005/12/16 23:19

makoto さん

この光...美しいです.レンズなのかカメラなのか撮影者なのか...まあ,その全部なんでしょうね.(^^;

3   haru   2005/12/17 06:58

光ったススキと、シルエットの木立。。美しい〜!
ススキの光の当たるところ、つい見とれちゃいました♪

4   makoto   2005/12/17 08:20

ここ、富士へ向かう途中の山ですが、上り坂だったのでススキが丁度太陽光で透明に光って見えました。太陽を山で隠して撮りました。通り掛かって、急いでバックしたくらいでしたから・・・

5   0小山卓治ファン   2005/12/17 08:22

確かにこれは凄い!

コメント投稿
連れて帰った・・・(汗)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1251x834 (671KB)
撮影日時 2005-12-16 20:31:49 +0900

1   きょー   2005/12/16 20:57

またまたガラクタ屋さんへ行ってきました。
ついつい買ってしまいます(汗)。

記念写真☆パチリ

ST50/1.4 F16

2   haru   2005/12/17 06:49

ヤシカに、コニカにミノルタかな?
ニコニコしながらお手入れされてる様子が目に浮かびそうですね♪

3   小山卓治ファン   2005/12/17 08:28

LINKS14ってF1.4なんですね。すごいですよね昔のカメラは。
そうそう、これは持っていないです。
コニカの一眼はFPってデザインに惚れて購入しようと思っていたのですが、買い逃しました。
その後DSに移行してしまったので、そのままです。
ミノルタは、なんでしょう?ハイマチックE?F?違うかな?
ハイマチックE、ズット欲しかったけど買えませんでした。

4   きょー   2005/12/18 01:22

ついにレンズシャッターに手を染めてしまいました。
分解し始めるとなんと効率の良いメカなんだろうと
感心しつつ・・・あれっ、なんだこのバネ(汗)この
先にベアリングかピンがありそうな気がするが見あ
たらない〜ひえーっと苦戦しながらもデカ玉LIN
KS14をレストア・・・未だ1/30以下のシャッ
ターが戻らない(スロー関係か?)なんてしながら、冬
の夜長を楽しんで?おります。
ミノルタちゃんはハイマチック7です♪
こちらは絶好調!?

5   小山卓治ファン   2005/12/18 07:37

きょーくん、おはようございます。

シャッター分解ですか!いいなぁ、いじれる人が羨ましい。
HI−MATIC7でしたか、僕の唯一持ってるミノルタカメラです。
フィルム1本しか撮ってないので偉そうなこと言えませんが、
よく写るカメラですよ。
単体露出計とセットで落札したのですが、単体がちょっとバカで、コンデジで露出を計りなが撮ったのを覚えています。

コメント投稿
雪に朽ち行く穂
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (107KB)
撮影日時 2005-12-16 14:51:01 +0900

1   MAK_ist   2005/12/16 19:55

ひたすら,はかなげな感じを狙ってみました.

ちょっとばかしレタッチでいじってます.

2   haru   2005/12/17 06:48

こういうはかない感じ、 MAK_istさん、独自の世界ですね(^_^)v

コメント投稿
もう一枚お願いします。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (398KB)
撮影日時 2005-12-16 12:14:32 +0900

1   MAK_ist   2005/12/16 23:08

え? あ,ほんとだ〜...(^^;

2   ティンクとイリス   2005/12/16 19:52

ヤッパリ撮っちゃいます…

直径30cm位のミニカーブミラーでした。

3   きょー   2005/12/16 23:06

なんだか懐かしい風景ですね。
ちなみにティンクとイリスは鏡の中に写っておいですね(^^)

4   きょー   2005/12/16 23:17

ごめんなさい・・・m(_ _)m。
2つ↑の2.呼び捨てになってました・・と“で”が足りない。
正)ちなみにティンクとイリスさんは鏡の中に写っておいでですね

5   haru   2005/12/17 06:56

ティンクとイリスさん、発見!
かっこよく写ってますよ〜(^_^)v

可愛いカーブミラーですね♪

6   ティンクとイリス   2005/12/17 14:11

お恥ずかしいです…
ここは通学路になっている様なので、子供の目線位の位置に
設置してありました。
少ししゃがんだのでカッコ悪いです(T_T)

きょーさん、呼び捨て結構です。気にしませんよ〜

コメント投稿
今日の収穫
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (244KB)
撮影日時 2005-12-16 12:16:24 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/16 19:33

まだ現役でした。

見つけた時、嬉しくなっちゃいましたぁ〜(^_-)-☆

2   haru   2005/12/16 19:46

あっ!これいいですね〜♪いつもは、邪魔邪魔な、電信柱と、電線ですが、見事に絵になってますね(^o^)こういうのすごく好きで、いつか見つけたら私も写してみたいです!

今時、木で出来た、こういう電信柱、本当に見かけなくなりましたね。。なんか懐かしい感じがします。。白い笠をつけた電灯などつるしてみたいようですね。。

コメント投稿
真っ赤
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (334KB)
撮影日時 2005-12-16 10:08:14 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/16 19:27

久しぶりに徹夜をしたら、ナチュラルハイになったままです(ーー;)

その状態で、午前中にお散歩に強行出撃してきました。

アンダーウェアを着て用意周到で出かけたのですが、今日は風も無く
穏やかな一日でした。

2   haru   2005/12/16 19:41

きっと、今夜は良くお休みになることが出来ると思いますよ(笑)

ピラカンサの赤い実が、目が覚めるようですね♪瓦屋根の下で、風情がありますね!雲一つない青空だな〜・・こちらも良いお天気でした・・

コメント投稿
冬道のカラマツ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (189KB)
撮影日時 2005-12-16 14:53:47 +0900

1   MAK_ist   2005/12/16 18:55

最近とっても不調...というか,マンネリ限界.(-_-; これはなんらかのブレイクスルーが必要だな...

出張帰りのショットです.どこかで見たことがある? 以前,ここで同構図の黄葉を撮ってアップしてました.f(^^;

2   小山卓治ファン   2005/12/16 19:01

やはりそうでしたか、前に見た黄葉の作品好きだったんですよ。

3   haru   2005/12/16 19:38

うは〜!きれいな眺めですね♪真っ白などこまでも続いてそうなまっすぐな道!こちらでは、こんな山道まずないですよ〜・・雪をかぶった、カラマツの雰囲気もいいですね(^o^)

>マンネリ限界、、えっ!それはないでしょう。。四季折々撮ってみた眺めだと思いますよ〜。。新緑の頃の様子もまた、見せて下さいね♪

4   makoto   2005/12/16 21:43

ほんとうにいい眺めですよ。路面がキレイですよね。こちらでは真っ黒で汚い路面になります。

コメント投稿