ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 捕獲の瞬間6  2: *istD の1年間8  3: 凍える葉5  4: 若洲橋から6  5: カラマツの影落ちて5  6: 雪の重さに耐え、頑張るねこじゃらし4  7: TTL開放16分割測光の威力?5  8: 絵画的なカラマツ林(元サイズ)5  9: 風景モード2  10: 憂鬱な朝・・・だったが2  11: 憂鬱な朝2  12: 潮がひきはじめた頃に7  13: シャンパンタワー8  14: 絵画的なカラマツ林3  15: シクラメン8  16: 皆さんこんにちは!12  17: 撮らないでくれぇー!5  18: 笑顔の向こう・・・5  19: 根香寺3  20: 八十八番札所大窪寺3  21: 八十八番札所大窪寺1  22: 一体どこまでアワダチソウ2  23: これも道祖神かな?6  24: マクロで前ボケ5  25: 暗い予兆の街8  26: 好きです♪♪♪♪ マクロ1  27: 好きです♪♪♪ マクロ6  28: 好きです♪♪ マクロ1  29: 好きです♪ マクロ4  30: のようなもの その31  31: のようなもの その26  32: のようなもの5      写真一覧
写真投稿

捕獲の瞬間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 550x366 (85KB)
撮影日時 2005-09-24 16:19:10 +0900

1   -yuta-   2005/12/18 22:31

元データが無くなってました、レンズはFA43mmです。
これもノーファインダー、餌を自分で投げて銜える瞬間を狙ってみました。

2   makoto   2005/12/18 23:30

これも可愛いですね。目がほんとうに嬉しそう。

3   haru   2005/12/19 05:29

一瞬を捉えたお写真ですね!
お口を開けて、餌をキャッチしようとしてる
ワンちゃん、可愛いですね〜♪
確かに、これはファインダー覗きながらでは
とれませんよね!

参考になりました〜。。m(_ _)m

4   小山卓治ファン   2005/12/19 11:26

この前のダックスフントといい、凄く良い表情が撮れてますねぇ。スゴイ!

5   ジョバンニ   2005/12/19 21:43

なかなかキリッとしてますね!
クッキーとは全然違いますね!
ナイスな瞬間です!

6   -yuta-   2005/12/19 22:39

みなさん
ほんと、デジ一眼ならではの撮り方です。
上下切れても何でもOK、中には傑作があるかも知れません。

ジョバンニさん
いや〜クッキーちゃん、愛嬌があってとっても可愛いです。
うちのはハスキーのクォーター(雑種)ですが見た目、狐です。

コメント投稿
*istD の1年間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA 28-105mm F4-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 320x800 (200KB)
撮影日時 2003-09-07 12:11:33 +0900

1   MAK_ist   2005/12/18 21:43

絶不調なので,戯れアップです.m(__)m

この画像何かというと,2003_09月から2004_07月までの間に撮った写真の中から選んだ“お気に入り”のサムネール合成画像です.見事に季節のグラデーションが出てるので,面白くて.

Exif捏造データ (^^; ですが,このサムネールの一番最初の『*istD 購入翌日』のものを借りました.レンズは,今はなき FA28-105mm です.

4   haru   2005/12/19 05:25

まさしく写真曼荼羅ですね〜♪1枚1枚に、想いがこもっておいでなんでしょうね!

秋は紅葉、、冬は、ブルーと白、、春は黄色、夏はグリーンって印象かな〜・・すごい!です(^^)

5   MAK_ist   2005/12/19 07:12

makoto さん  マフィンマンさん  haru さん

コメントありがとうございます.これも私の『夜中の一人遊び』かも.

>マメなMAK_ist さんの性格

え...そ,そうかなぁ〜...f(^^;

ちなみにこの画像は,デジカメde同時プリントというソフトの『組み写真出力』機能を使ったものです.

6   ティンクとイリス   2005/12/19 08:08

早速、デスクトップの壁紙にさせて頂きました<m(__)m>
究極のバックアップ方法をお聞きすれば、マメさ加減が分かりますヨ〜

でも『夜中の一人遊び』は、ほど程になされたほうが宜しいかと…

7   小山卓治ファン   2005/12/19 11:25

これは凄い、凄い作品ですね!ひとつの芸術ですね。
MAK_ist さんのセンス、カッコよすぎです。

8   MAK_ist   2005/12/19 19:07

ティンクとイリスさん

>でも『夜中の一人遊び』は、ほど程になされたほうが宜しいかと…

はい.f(^^;

このマンダラ,20 x 50 = 1000 枚のサムネールで出来てますが,計4枚あります.2枚目:2004/07 - 2005/02,3枚目:2005/02 - 2005/08,4枚目:2005/08 - 2005/12 と,どんどん加速してるみたいなのが怖い.(^^;

これ全部つなげたら面白いだろうな...って,やめとこ.:-p

コメント投稿
凍える葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (378KB)
撮影日時 2005-12-17 07:06:47 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/18 21:11

夕方からまた雪が凄いことになっています。
マクロです。寒さが伝わるでしょうか?

ピカサ自動コントラスト調整

2   makoto   2005/12/18 22:14

伝わります・・・これ以上寒くしないで〜(^^ゞ

3   マフィンマン   2005/12/18 22:52

雪の結晶まで見えてきそうな……。
でも、不思議と、生き物の生命力も一方で伝わってきます。

4   haru   2005/12/19 05:23

うわ!雪の結晶見えないか捜しちゃいました!
朝から雪かきにならないといいんですが・・・

もう〜!寒さがひしひしと伝わってきますよ〜・・
でも、マクロ撮影本当に楽しんでらっしゃいますね(^_^)v

5   小山卓治ファン   2005/12/19 11:31

皆さん、ありがとうございます。

早朝から大雪のため雪かきでした。職場まで2時間以上かかってしまい、顰蹙でしたね。

>生き物の生命力も一方で伝わってきます。
嬉しいです、ぼくもそんな感じで撮っていたので。

コメント投稿
若洲橋から
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 480x320 (307KB)
撮影日時 2005-12-18 16:53:44 +0900

1   マフィンマン   2005/12/18 22:44

ありゃ〜、よく見ると、ホワイトバランスが『日陰』ですね。
しかもピント、大甘だし(リモコンをバッグから出そうとしている間に屋形船が通りかかり、慌てて手押ししたためです)。

2   マフィンマン   2005/12/18 18:58

東京も今日は寒かったですが、こんな日こそ撮影だ!
というわけで、東京都江東区の若洲橋にて。
運良く屋形船?が通りかかり、いい具合に波が立ちました。遠〜くに富士山が見えます。

3   haru   2005/12/18 19:30

マフィンマンさん、元気元気!撮影が楽しい〜♪ですね(^^)/
オレンジ色の海と空が素敵ですね♪夕日が映らない夕焼けっていうのもなんとなく余韻があっていいですね!

漂う波の感じが、リズミカルでとてもいいなあ・・屋形船に富士山ですか〜。。演出もバッチリ!ですねぇ・・

4   MAK_ist   2005/12/18 21:48

マフィンマン さん

ねっとりとした色合いで波立つ水面,いいですね.不思議に静まりかえった感じがします.

5   makoto   2005/12/18 22:09

あっ、ほんとだ富士山が見えます。屋形船の位置と波が実にいい感じでタイミングはバッチリですね。

6   小山卓治ファン   2005/12/19 11:34

>よく見ると、ホワイトバランスが『日陰』ですね。
ぼくも一昨日WB『日陰』で結構な枚数撮っちゃいました。
でも、この色がでたのですから正解でしたね!

makotoさんやマフィンマンさんのこういう雰囲気、ボクには一度も撮れたこと無いんですよね(泣
まぁ、これからの課題って事で楽しみながら練習してますけど。

コメント投稿
カラマツの影落ちて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (170KB)
撮影日時 2005-12-18 12:15:09 +0900

1   haru   2005/12/19 05:20

了解!ホント12月って、なかなか落ち着いて写真撮ろうって雰囲気じゃあなくていけませんね。。まったく同じくですぅ・・

2   MAK_ist   2005/12/18 17:28

まったくの不調...なんですが,DA16-45mm,たまには使ってやらねば.(^^;

3   makoto   2005/12/18 17:32

青空と雲がキレイで、影の出方いいですね。PL使って空を濃くしても面白そうですね。

4   haru   2005/12/18 19:06

この斜めの丘に伸びた、黒い影がなんともいえず素敵ですね♪空もきれい!清澄な空気がこちらにも漂って来そうですよ(^^)/

>まったくの不調...えっ?!風邪などひかれませんように・・って、これってピンぼけの書き込みなんだろうか・・・

5   MAK_ist   2005/12/18 21:28

makoto さん haru さん

コメントありがとうございます.12月はやっぱりなんかせわしないですね...写真も落ち着けない感じで,いまのところ絶不調.f(^^;

コメント投稿
雪の重さに耐え、頑張るねこじゃらし
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (312KB)
撮影日時 2005-12-18 13:27:36 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/18 15:11

マクロは楽しい、ってだけの写真ですけど・・・

ピカサ自動コントラスト調整

2   ティンクとイリス   2005/12/18 16:21

>楽しい

それが一番大事ですネッ!

3   haru   2005/12/18 19:02

あっ!猫じゃらし頑張ってますね♪背景の白が、ビミョウにグラディエーションになってるのが、良い感じですね。。

新雪が、キラキラしてますね(^_^)v

4   小山卓治ファン   2005/12/18 19:27

ティンクとイリスさん、haruさん、ありがとうございます。

すごい吹雪だったので今日は撮影無理かと思いましたが、
午後からは晴天で、子供が雪かきしてるとこなどとる合間に自分のが撮れました(笑

コメント投稿
TTL開放16分割測光の威力?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (280KB)
撮影日時 2005-12-18 13:16:06 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/18 19:25

皆さん、ありがとうございます。

雪は30CMまではいかないってくらいです。
今はやんでますが天気予報によると、今夜まただいぶ積もるみたいです。

測光は普段撮ってるレンズだと中央重点てのに自動的になってるみたいですね。

2   小山卓治ファン   2005/12/18 15:09

もしくは、このレンズの力?
露出補正もしていますが、なんか、簡単に青空の色が出る気がします。

午前中の猛吹雪がうそのように青空です。気温はめちゃ低いですけど。

3   MAK_ist   2005/12/18 17:31

小山卓治ファンさん

私は,いろいろなデジカメ使っているわけではないですけど,*istD 系の分割評価測光って,決して悪くないと思っています.このへんはさすが老舗?

なんとか生き残って欲しいメーカなんですけどね...

4   makoto   2005/12/18 17:34

雪、結構降ったみたいですね。こちらも山間部は雪って聞いていましたが、近場は降らずで、撮影は出来ませんでした・・・
雪の中の鉄道なんて行きたかったんですが・・・
istの測光は確かに優秀だと思いますよ。対外イメージ通りに撮れます。昔嫁が使ってたKISS−Dなどはバラついて大変でした。

5   haru   2005/12/18 19:20

小山卓治ファンさんのところも、ずいぶん降られたんですね!雪やんで良かったですね。。たぶん、そちらで雪を落として軽くなった、冷たい風が、こちらは一日吹いてました・・青空に、白い雲に、雪をかぶったススキに背景のぼけた建物。。うまくまとまって良い感じですね♪

>なんとか生き残って欲しいメーカなんですけどね...MAK_istさん、本当ですよ〜。。近場の工場にも賑わいが戻ってもらいたいですネ!

太平洋に近い関東は、春っぽくなると良く降りますよね。。

コメント投稿
絵画的なカラマツ林(元サイズ)

1   MAK_ist   2005/12/18 14:00

ティンクとイリスさん  &皆さん

オリジナルサイズです.こうやって見ると...フォーカスが手前側になっちゃってるのがバレバレ.f(^^;

かなり暗い状況でしたが,ISO800 で Tv で 1/125 にすれば f9 あたりまでは絞れたのかも.そのへんは判断に迷うところですね.

2   MAK_ist   2005/12/18 14:01

先にアップした 6820 とは多少レタッチが異なってましたね...

3   MAK_ist   2005/12/18 15:19

すいません,なんかミスったようで,Exif なし画像になっていますね...

4   ティンクとイリス   2005/12/18 16:23

お言葉に甘えて、早々に頂きました。
有難うございます。

5   haru   2005/12/18 19:10

あ〜!真っ白で、飾ったりデスクトップの背景にしたら素敵でしょうね♪

私は、自分的にはかな〜り奮発して、印刷機を購入しました。。(年賀状目的もありますが)これもかな〜りお買い得な値段になってますね!飾ってあげられるような写真いつか撮ってみたいですね♪

コメント投稿
風景モード
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 45mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (176KB)
撮影日時 2005-12-18 11:24:23 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/18 12:16

Kiss Dを持ってた友達が、初めて見せてくれた時の印象に似てます。
DAブルーとも、僕の頭の中のペンタ色とも違う感じが…

もっと使い込んで、気に入った設定を探さなくては。

2   haru   2005/12/18 18:56

Dsからは、いろいろモードがあって使い勝手が良さそうですね♪
たまたまペンタックスフォーラムに行ったとき、カメラ持たしてもらいました♪

深い蒼い色で、これもとっても素敵だと思いますけど・・・冬独特な色でしょうか・・雲の形なんだか、4本足の動物が空をかけているように見えます。。ワンちゃんかな(笑)

コメント投稿
憂鬱な朝・・・だったが
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 45mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (203KB)
撮影日時 2005-12-18 11:23:53 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/18 12:03

天気予報では雪マークでしたが、いきなり晴れてきました。

これも、風景モードの一枚です。

2   haru   2005/12/18 18:51

昨日は、あちこち雪が降ってしまったようですね!晴れてきたんでは、良かった!良かった♪澄んだ冬空が、、でも寒そうですね!雲に動きが感じられて、上空風が冷たさそうですね!

コメント投稿
憂鬱な朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 45mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (187KB)
撮影日時 2005-12-18 06:40:19 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/18 06:54

皆さん、おはようございます。。。

コメントは後程と言うことで、Dsの風景モードで今日の一枚…

2   小山卓治ファン   2005/12/18 07:29

ティンクとイリスさん、おはようございます。

あれ、そちらは雪そんなでもなかったようですね。
こちらは目が覚めたら30センチ以上ありました。
今朝は撮影散歩お預けです。

コメント投稿
潮がひきはじめた頃に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (167KB)
撮影日時 2005-12-10 17:55:48 +0900

1   komakichi   2005/12/18 00:01

干潮の進み具合で色んな風景になりそうな海岸。
夕焼け雲がもっと映る構図にすればよかったです。。

3   ティンクとイリス   2005/12/18 13:50

この海岸からなら、どんな時間でも絵になるでしょうね。
いつか、行ってみたいです。

4   komakichi   2005/12/18 15:02

>MAK_istさん
珊瑚です。島自体が珊瑚でできてるみたいですよ。
浅瀬の散策はしたことがないので、キクメイシとかいつか見てみたいです!

>ティンクとイリスさん
どんな時間でも絵になる。
本当にその通りです(^^
日の入りと潮の組み合わせで楽しめる海岸ですね〜。

5   makoto   2005/12/18 17:37

素晴らしいところですね。もっと見てみたいです。
部分的に映り込んだ空がいい感じですね。

6   haru   2005/12/18 19:25

優しい雰囲気の夕暮れですね♪なんとなく懐かしく過ぎた日々をかみしめたくなるような、そんな南の島の淡い感じの黄昏ですね♪

珊瑚礁の映りコミも、ピンクがきれいですね!

7   komakichi   2005/12/19 23:36

>makotoさん
少しだけ映りこんだ空がすてきな一枚にしてくれました♪
似たような構図でもっと撮っておくんだった(TT

>haruさん
雲が多いからなのかもしれませんが、沖縄の夕焼けはいつも優しい印象です。
ついつい派手なのを求めてしまいますが、ほんのり染まるのもいいもんです。

コメント投稿
シャンパンタワー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (417KB)
撮影日時 2005-12-16 18:14:57 +0900

1   haru   2005/12/18 19:23

おしゃれですね〜!まさしくあか抜けた大都会の雰囲気が感じられますよ〜♪こんな場所行ってみたいですね。。汐留エリアとか?!

4   TryTry   2005/12/18 16:53

ティンクとイリスさん、ありがとうございます。
今日は全国的に冷え込んでるようですね。寒くなるとイルミがさらに綺麗に見えるのは気のせいかな。
でも、今日は撮りに行けないっす。12月なのに寒すぎ。

5   makoto   2005/12/18 17:36

完璧な構図です。露出もベストではないでしょうか。えっとレンズは・・・31リミですか!いい写りですね。

6   TryTry   2005/12/18 22:07

makotoさんに完璧とか言われると照れます(*^^*)
31ミリの写り良いです。でも、やや遅いDSのAFですが、
このレンズとの組み合わせでは最遅ではないでしょうか。
少しでも暗いとAF合わないし。
でもでも、そんなことどうでもよろし。些細なことです。

haruさん、
ここは、あか抜けた大都会とは、なかなか言いにくい
東京立川市にある昭和記念公園です。全長数キロの巨大公園の入り口付近を
イルミネーションで飾っています。有料400円 値打ち有りでした。

7   makoto   2005/12/18 22:11

リミテッドシリーズ、AF激遅ですからね〜。音もすごいし・・・でも、写りとデザイン、質感で許せますね。
31ほしかったなぁ・・・α買ったので無理です・・・

8   TryTry   2005/12/18 23:40

他のリミテッドもAF遅いんですか。
MFで使えば良いことなので気にしてないです。
私は風景メインのポートレート少しという使い方ですし。

コメント投稿
絵画的なカラマツ林
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (304KB)
撮影日時 2005-12-16 08:38:11 +0900

1   MAK_ist   2005/12/17 21:33

何が写っているというよりは,壁紙の模様みたいな線を狙ってみました.

2   ティンクとイリス   2005/12/18 13:23

MAK_istさん、
僕には撮りに行けない絵なので、壁紙用に頂けませんか?

3   MAK_ist   2005/12/18 13:56

ティンクとイリスさん

>壁紙用に頂けませんか?

喜んで.それでは,オリジナルサイズのを別にアップします.

コメント投稿
シクラメン
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (310KB)
撮影日時 2005-12-11 11:28:39 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/18 12:32

シクラメンの花の色が良い色に出ましたね。
ボケも良いし、大きいメディア1枚おごってRAW撮りされれば如何です。

4   ジョバンニ   2005/12/17 21:48

キレイな色ですね!
ボケも最高です。
シルキーということはRAW撮りですね!

5   haru   2005/12/17 21:04

いつもこの時期、シクラメンを一鉢買って玄関に置くんですよ〜。。4月いっぱい見事に咲いてくれますね♪

シクラメンを作っている知人の温室でパチリ!マクロレンズないんで望遠です。。もうじき、体験版の期限切れちゃうんで、さよなら、シルキーですね・・

6   haru   2005/12/18 18:48

今晩は!今日は、寒〜い本格的な冬の一日でしたが、皆さんお元気そうですね♪コメントどうもありがとうございました。

小山卓治ファン さん、小山卓治ファン さん始め皆さんみたいな前ボケ一度でいいから写してみたいと思っていたのですが、長く使っていた、18−35ミリの標準広角レンズでは無理でした。(^^;)ですんで、自分的に嬉しかった1枚です。。タクマーレンズも解放だときれいなボケが出てくれるんですが、いつの間にか、お花が時期はずれになっちゃいました・・・

makoto さん、>機能制限はあるものの使えますよね  良心的ですよね(^^)/いつかは、購入したいと思ってるんですが、、。。迷った時は、とりあえず見送るがポリシーでぇ・・って、それで良かったのかな〜って思っちゃうこともあるんですけどね・・

ジョバンニ さん、なんとなくおもしろそうなんで試してみましたぁ。。(^o^)決断力がないので、選択肢の多さに迷っちゃうのが困りました。これもなれでしょうか・・

ティンクとイリスさん、お勧めありがとうございます♪そうですね〜。。確かにメディア大きい方がいいですね!たまたまお店を覗いたら今メディアもずいぶん安くなってるんで嬉しい驚き!でした(^_^)v

7   マフィンマン   2005/12/18 22:48

ボケはこうやって出せ!というお手本ですね。
春まで花の写真はお預けか、と思ってましたが、そんなことないんですね。勉強になります。

8   haru   2005/12/19 05:18

マフィンマンさん、ありがとうございます。
そんな〜・・お手本だなんてとんでもありません。。(;^_^A アセアセ・・・ たまたま、「らしきもの」が、初めて写せたっていうだけなんですよ〜(笑)80ミリかと思ってたんですが、200ミリだったんだ〜って、今さら気がつきました。。ピント自信ないですねぇ。。(-_-)手持ちでした・・

温室付きの、花屋さんとか、フラワーパークとか行くと、冬でも中はお花が溢れるようですね!

コメント投稿
皆さんこんにちは!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (267KB)
撮影日時 2005-12-17 07:44:59 +0900

1   マフィンマン   2005/12/18 22:41

いい味出してますね〜、クッキーくん。
被写体に事欠かないですね。来年の年賀状にも事欠かないし。

8   ジョバンニ   2005/12/18 20:27

ティンクとイリスさん、
ありがとうございます。モニターにグリグリ、冗談です!

haruさん、
クッキーの場合、バシバシ撮ったらかなり怯えていました!

9   -yuta-   2005/12/18 21:58

ジョバンニさん、はじめまして。
クッキーかわいい、なんとも味のある顔ですね。
耳のたれ具合、毛並みも綺麗です。
僕的には犬はノーファインダーで撮るのが楽しいです。
自然な感じで撮れるし、犬の目線やそれより下のアングルで
空なんか入れて空間も大きく撮れます。

10   ジョバンニ   2005/12/19 08:18

-yuta-さん、マフィンマンさん、
ありがとうございます。
クッキーも喜んでいると思います。

ノーファインダーは後でモニターで見る楽しみがあって
なかなか面白いですね!
フィルムじゃもったいなくて、デジタルならではですね!

11   小山卓治ファン   2005/12/19 11:21

たくさんコメントがついてたので書きそびれてました。

いやぁ、良いですよこの作品、なんともなごみます。

12   ジョバンニ   2005/12/19 21:37

小山卓治ファンさん、
いつもコメントありがとうございます。
この写真、色があっさりだったので次の日もう一度
バシバシやったら、全然相手してくれませんでした。
年賀状はこれですかね!

コメント投稿
撮らないでくれぇー!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (257KB)
撮影日時 2005-12-17 07:45:59 +0900

1   ジョバンニ   2005/12/17 19:47

家の犬です!
年賀状の素材に撮らせてくれぇー!

2   makoto   2005/12/17 20:09

_(‾∀‾)彡☆ばんばん!

3   MAK_ist   2005/12/17 20:29

ジョバンニさん  &皆さん

つるきちさんの伝説のアルファ君,を思い出してしまった私って...:-p

4   haru   2005/12/17 20:49

確かに「伝説のアルファ君,」私も思い出しましたぁ(笑)
ご主人様にお腹を向けて、絶対服従安心ポーズですね♪

私も、ワンコに写してって頼もうかな〜。。でもやっぱ、こういう「やめてポーズ」されそうだな(笑)

5   ジョバンニ   2005/12/17 21:22

家の気の弱い臆病な犬です。
つるきちさんの伝説のアルファ君とおなじですですね。
誰にでも、すぐ腹を見せるなんとも憎めないお犬様ですぅーっ!
いちおう番犬ですぅーっ!

コメント投稿
笑顔の向こう・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,570KB)
撮影日時 2005-12-17 17:17:48 +0900

1   haru   2005/12/17 20:37

すごい!!つい笑っちゃいました(^^)/

これ、楽しいですね♪ふきさんの銅像思い出しちゃいましたよ(^o^)私もやってみよっと!

2   -yuta-   2005/12/17 19:35

寒いので室内で悶々としております。
暇なもんで、こんなことしてみました。

3   makoto   2005/12/17 20:10

_(‾∀‾)彡☆ばんばん!
思いつくセンスがすごいです。
ネタ系の板になってきたなぁ・・

4   -yuta-   2005/12/17 21:04

makotoさん、haruさん
子供には「お金で遊ぶんじゃない!」なんていってるけど
大人が遊んじゃいけませんね。
でも子供の頃、初めて見たとき涙が出るほど笑いました。
逆から見ると怒ってるしね。

5   ティンクとイリス   2005/12/18 13:28

僕もやってみました!
ほんと逆さまに見ると怒ってますネェ〜笑えました。

コメント投稿
根香寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (1,123KB)
撮影日時 2005-11-26 12:22:08 +0900

1   Charlie   2005/12/17 19:32

根香寺
山門の紅葉
タム90マクロ

2   makoto   2005/12/17 20:11

緑と赤のバランスがいいですね。屋根の作りの部分、しっかり階調が出ていい感じですね。

3   haru   2005/12/17 20:39

きれいな紅葉ですね〜!って思わず日付見ちゃいました。。
さすがに、四国でも、11月でしたか〜(笑)

マクロレンズ、こんなふうに使われても素敵ですね♪

コメント投稿
八十八番札所大窪寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (742KB)
撮影日時 2005-11-21 10:52:36 +0900

1   Charlie   2005/12/17 19:30

大窪寺
紅葉ではなく南天のアップ
タムの90マクロ

2   makoto   2005/12/17 20:14

キレイな写真ですね。透明感があって、発色もいい感じですね。
やはりタムマクロいい写りですね。もちろん腕も。

3   haru   2005/12/17 20:42

は〜!おしゃれな構図ですね!

苔のグリーンと、赤いナンテンが良く映って素敵ですね♪

向こうのキラキラ良い感じですね(^o^)

コメント投稿
八十八番札所大窪寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 684x1024 (1,288KB)
撮影日時 2005-11-21 12:00:19 +0900

1   Charlie   2005/12/17 19:28

大窪寺山門
朝早かったのにLレンズ抱えた人でいっぱいでした。
私はDA16-45とタムの90マクロのみ。

コメント投稿
一体どこまでアワダチソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (161KB)
撮影日時 2005-12-16 14:51:31 +0900

1   haru   2005/12/17 20:31

>MAK_ist@アワダチソウ・ウォッチャー  確かに〜。。(^^)/

盛りの頃のアワダチソウきれいだったな〜♪う〜ん、、やはり、最後はこんなになっちゃいますか〜、、(-_-)

でも、まだ真っ白い雪の中で、風情がありますね!

2   MAK_ist   2005/12/17 16:14

MAK_ist@アワダチソウ・ウォッチャー,です.

いくらなんでももう今年は私の役割は終わったと思っていたら...まだでした.(^^;

コメント投稿
これも道祖神かな?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (457KB)
撮影日時 2005-12-17 12:38:11 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 14:47

子供たちとの散歩途中にこれを見つけ、思わずMAK_ist さんのモアイを思い出しシャッターを切りました。
モアイ道祖神かも。

2   ティンクとイリス   2005/12/17 15:07

「スタジオジブリ」の世界ですね(^^♪
トトロが横にいるみたいです。

3   haru   2005/12/17 20:28

道祖神も、ローカルカラーがあっておもしろいですね♪ほんと!モアイに似ている〜・・昔は、アジアにはこんな雰囲気の神様がいらっしゃったのかもですね!確かにこんな雰囲気ティンクとイリス さんのおっしゃるように「スタジオジブリ」みたいですね(^o^)

菊の花はあるし、背後はまだ紅葉が赤っぽいし、、空は晴れてるし、、なんだか暖かそうですよ(笑)

4   小山卓治ファン   2005/12/17 21:09

haruさん、ありがとうございます。

今日まで気付かなかったんですが、たぶん最近置かれたものです。
これ西洋人みたいじゃないですか?帽子かぶってるみたいだし(笑

5   MAK_ist   2005/12/18 07:45

小山卓治ファンさん

>これ西洋人みたいじゃないですか?帽子かぶってるみたいだし

河童てことはないですかね.いずれにせよアヤしいけど.(^^;

見ようによっては宇宙人のようにも...インカの像みたいに.:-p

6   小山卓治ファン   2005/12/18 08:13

MAK_ist さん
近状の誰かが宇宙人へのメッセージとして置いてたりして(笑
いつも間にか、やたら変な道祖神が増えていて・・・
変なのが増えてないか、たまぁに見て見よ。

コメント投稿
マクロで前ボケ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (343KB)
撮影日時 2005-12-17 13:07:58 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/17 14:31

解け始めの雪です。ピントを合わせたのも綺麗でしたが、
前ボケにしてみたけど、けっこう面白いかなと。

ピカサ自動コントラスト調整

2   haru   2005/12/17 20:24

キラキラ感素敵♪手前の○ボケがいいですね!

奥の方が、暗くなってるのもいいな〜(^_^)v対照的なコントラストですね。。

3   小山卓治ファン   2005/12/17 21:16

haruさん、ありがとうございます。

数ショット撮ったんですが、後から見直すともっと良いのあった気も・・・。
いやぁ〜、マクロ楽しいですよ、ほんとオモチャを手に入れた子供って感じですね。

4   ジョバンニ   2005/12/17 21:42

雪の前ボケいいですね!
そうか、こういう手があったか!参考になります。
私のマクロは50mmですが、ほんとマクロは楽しいですね!

5   小山卓治ファン   2005/12/17 22:12

ジョバンニさん、ありがとうございます。

これ、ちょっと面白いでしょ♪
図書館で『マクロの撮り方』みたいなの借りできました。
最近は写真関係の雑誌やMOOKを見ながら寝るのが日課でして。
たいてい2分くらいで寝ちゃうんですけど

o(__*)Zzz

コメント投稿