ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 夢見るエンジェル5  2: 堀 うつすビル5  3: 大きいレンズと小さいレンズ9  4: 蒼く沈みゆく街6  5: 初・現像4  6: 凍えるミモザ4  7: 海辺に咲く花3  8: 南の島に咲く花5  9: 冬空に...3  10: 出会って、引かれて、・・・・。6  11: 西新宿のイルミ14  12: ヘブン・スカイ25  13: ヘブン・スカイ3  14: 吹雪のあとに1  15: ソフトでキャンドル9  16: まだまだ紅葉7  17: イイギリその後3  18: 荒川土手から富士山3  19: きらめく雪面に1  20: クリスマスですね〜8  21: 外灯7  22: 夕日の帆船6  23: 青黒く集う木々の影3  24: クリスマスプレゼント♪4  25: 裸の樹と空と1  26: 漁船シルエット8  27: つぶらな瞳 @o@4  28: つられて、ミラー10  29: 吹雪一過6  30: 裸の樹4  31: 白樺と青い影3  32: カーブミラーで記念撮影3      写真一覧
写真投稿

夢見るエンジェル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (113KB)
撮影日時 2005-12-14 03:38:17 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/14 05:21

今年も残すところ半月程、皆様、時節柄ご自愛くださいませ<m(__)m>

2   haru   2005/12/14 06:10

ティンクとイリス さん、おはようございます♪朝の一時、自分の時間に使えるので、寒いけど早起き好きです!(時々起きられませんが・・)ありがとうございますm(_ _)mあと半月ですか〜!!ティンクとイリス さんも、風邪などひかれませんようにね!

わ〜!なんとも夢のある可愛いエンジェルですね〜!オレンジのきれいな○ボケが、夢を誘いますネ!お陰で、朝から楽しい気分ですよ〜(^o^)

3   MAK_ist   2005/12/14 07:04

ティンクとイリスさん

おはようございます!

私はこの写真の大きな○ボケが好きです.ほんとに夢見るようです.

4   きょー   2005/12/14 12:20

ティンクとイリスさん、こんにちは。
この天使は何を思い浮かべているのでしょうね。
優しい光に照らされて癒されますね。

5   ティンクとイリス   2005/12/14 16:19

皆さん、有難うございます<m(__)m>

ボケが綺麗に○になってくれたので嬉しいです。

コメント投稿
堀 うつすビル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 970x1455 (859KB)
撮影日時 2005-12-13 18:17:08 +0900

1   きょー   2005/12/14 00:13

今日はいつもの天満橋での仕事・・・寒いばかりじゃ
ツマンナイ♪
istDs+XR RIKENON 1:2/50mm L (改)でお散歩カメラです。

2   きょー   2005/12/14 00:57

小山卓治ファンさん>XR RIKENON 1:2/50mm L (改)

XR RIKENON 1:2/50mm Lの焦点距離を短くしようと
分解している内に絞りを一段下げる方法を見つけて
F22辺りまで絞り込めるようになりました(^^)/
まるで4速ミッションまでしかなかった商用車が
5速ミッションのスポーツカーになった気分です(汗)

3   haru   2005/12/14 05:58

大阪の夜景ですね!川風が冷たそうですけど、お散歩カメラ楽しそうですね♪

お堀の植え込みが、ビル街を隔てて、きょー さんだけの空間を作ってくれそうですね♪ビルの窓に人影が見えないかな〜なんてついのぞき込んじゃいました。。まだまだ皆さんお仕事してそうですね・・

すごい!ご自分で、カメラ改造しちゃうんですね!なんて小山卓治ファンさんお先に書き込み失礼m(_ _)m

4   きょー   2005/12/14 20:12

haruさん、レスどうもです(^^)。

いつもレス頂いて感謝してます。ありがとう(^^)/
結構寒かったので大変でした。
アップした写真はチョイブレてる方を間違って上げた
みたいです(^^;。
3脚を持たずに行ったのでカメラを手摺りに押し付けながら
の撮影ですから、ついついぶれちゃいます。

5   小山卓治ファン   2005/12/14 20:25

L(改)ですか!いいなぁ。
こないだも書きましたが、もうちょっと寄れたらなぁっていつも思うので。
羨ましいです、僕は究極の不器用なので無理だなぁ。

コメント投稿
大きいレンズと小さいレンズ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 昼光色蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (335KB)
撮影日時 2005-12-13 19:06:40 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/13 21:05

そうそう、買ったのはこの大きいレンズ(Takumar200/3.5)やインダスター50−2でもなく、
シグマの18−50の3.5−5.6ですよ♪

5   小山卓治ファン   2005/12/13 22:26

>え...DA18-55 はどうするんでしょか? (^^;
どうにもしませんよ♪
コレクターなんで、集めるばかりなんです。

6   きょー   2005/12/14 02:07

F50売り切れでしたか・・・残念!

小山卓治ファンさんはYASHICA LYNX14も持ってましたか?
次回のガラクタ屋さん行きの時にそれも買ってこようかな
と検討中です。

7   haru   2005/12/14 06:05

おっ!新しいレンズのゲット、おめでとうございます(^_^)vきっと、お目当てのF50は、またいつかどこかで、ご縁がありますよ〜♪
18−50の3.5−5.6って、なんか目の感覚とあってすごく使い勝手が良さそうですね!これから、休日や、年末年始小山卓治ファンさん始め、皆さん新しいレンズで、撮影楽しそうですね♪

レンズって、ずいぶん大きさが違いますね!こうしてお写真で拝見しても、びっくり!です・・

8   MAK_ist   2005/12/14 06:52

小山卓治ファンさん

>どうにもしませんよ♪

なるほど.(^^;

私は気が小さいもので...12-24買うと16-45はどうしよか,70-300買うと50-200どうしよか,とびくびくしてしまう.f(^^;

9   小山卓治ファン   2005/12/14 20:34

MAK_ist さん

>12-24買うと16-45はどうしよか,70-300買うと50-200どうしよか

そういう方が健全ですよね(笑
僕は好きな物をたくさん所有している事で安心する、みたいな感覚があるのです。
極貧時代のトラウマのようなものだと自分なりに分析しているのですけど。

コメント投稿
蒼く沈みゆく街
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (153KB)
撮影日時 2005-12-13 15:49:34 +0900

1   MAK_ist   2005/12/13 19:45

ちょっと立ち寄ったビルの窓からのショットです.

2   makoto   2005/12/13 20:56

もう最高!空の感じといい、雪の街といい・・・(^^♪
クルマの方も雪の撮影準備完了でスタンバってます。

3   MAK_ist   2005/12/13 21:36

makoto さん

コメントありがとうございます.窓ガラスがけっこう汚れていたのですが,部屋の電気消してもらったら,きれいに写りましたね...

4   MAK_ist   2005/12/13 22:12

ところで...カメラ別ランキングで *istDs,いつのまにか D70 に10枚ちょっと差.これは時間の問題ですね.その上のキスデジまでは,はるかに遠いけど.

5   haru   2005/12/14 05:51

あっ!くれなずんでいく、北海道の街並みですか〜!
ぽちぽち、またたき始めた、街の灯が印象的ですね!
素敵なお写真だけど、、寒そうだな〜(笑)

雲が、こんな風にピンクっぽい時って寒いんですよね。。でもきれいな雲ですね!

6   MAK_ist   2005/12/14 06:59

haru さん

>またたき始めた、街の灯が印象的ですね!

これがまだ3時台の風景ですからね...(^^; ちなみに真ん中に見える少し大きいオレンジ色は,屋根に夕焼けが写っているみたいです.

コメント投稿
初・現像
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.2.2
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.5
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (169KB)
撮影日時 2005-12-13 09:39:17 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/13 11:24

実は、僕もSILKYPIX持ってました…
しかも、バージョンUPまでしてSILKYのストラップまで貰いました。

RAW撮りして現像してみたのですが、こんな感じでしょうかネェ〜

2   MAK_ist   2005/12/13 12:52

ティンクとイリスさん

RAW 撮り,私も興味あるんです...SilkyPix も試用β版は使ってました.Photoshop CS2 にはレンズ補正まで可能な立派な Camera RAW が付いているので,ソフトウェア的な環境はできているんですけどね.

*istD 次期後継機で CF 書き込みが速くなり,圧縮RAW でファイルサイズ 8 MB になったら,私も RAW撮りやっちゃる!...てそりゃ,酸っぱいブドウ,ですね.f(^^;

3   haru   2005/12/13 18:00

>実は、僕もSILKYPIX持ってました…
しかも、バージョンUPまでしてSILKYのストラップまで貰いました。

お〜、、いいですねぇ。。ストラップまで、もらっちゃいましたか〜(^_^)vこれって、ホントに楽しめますよね♪

すごく良い感じにまとまってますよ〜。。背景の柔らかなボケが素敵ですね♪

メディアで100枚撮れるのが、33枚になっちゃうっていうのが、少しつらいかな〜。。家の中の撮影とか、近くのお花なんか、じっくり写すのにはいいですよね♪

4   makoto   2005/12/13 18:55

おっ!ティンクとイリス さんもシルキーですね。私もバージョンアップ予約でストラップ頂きました。しかし、使ってない・・・
ヤフオクでも流そうかなぁ・・

雪の質感や露出、バッチリですね。今日は珍しくこちらでも雪が舞ってました。

コメント投稿
凍えるミモザ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (211KB)
撮影日時 2005-12-13 09:09:54 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/13 10:30

昨夜から降り出した雪が積もってました。

例年12月には1回か2回積もれば良いほうですが、既に2回目、
暖冬だと聞いていますが、スキー場はバッチリOKとの事です。

でも、ここに積もる雪はスグに氷のようになっちゃいます。

2   haru   2005/12/13 17:52

ここのところ、冷え込むな〜って思っていたんですが、また雪だったんですねぇ。。寒がりのミモザが震えてそうですね、、・・でも可愛い、繊細な葉っぱに雪がくっついたところは、なんともいえず風情がありますね♪おもわず、パチリってしたくなりますよね(^o^)

こちらは、北風が電線をビュービュー一日中鳴らしてました。。この音を聞くと、冬だなって思います・・

3   小山卓治ファン   2005/12/13 19:24

こちいも凄い雪ですよ。今朝は大渋滞で普段より一時間多く掛かりました。
朝から二時間半のドライブはきついですよ(泣

4   makoto   2005/12/13 20:57

やはり雪の地域が多いみたいですね。明日休みなら雪の鉄道なんて撮りたかったなぁ・・・今週は土曜も出勤だし・・・(-_-;)

コメント投稿
海辺に咲く花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (141KB)
撮影日時 2005-12-11 16:37:13 +0900

1   komakichi   2005/12/12 23:02

海辺の岩礁にかわいらしい花が咲いてました♪
沖縄での撮影ですが、ちょっと冬っぽいな〜という一枚になったと思います。

2   haru   2005/12/13 17:37

沖縄ですか〜!いいですね〜♪なんか寒くて気ぜわしくなってくると、南の常夏の島って憧れちゃいますね(^o^)

それでも、冬?!なんですね〜。。ピンクの花が、可愛いので、秋って感じでしょうか(笑)

3   komakichi   2005/12/13 23:12

>haruさん
今の沖縄って寒かったり暖かかったり。
気候は本州でいう秋くらいかもしれませんね。
この花も晴れたぽかぽか陽気を待っているかのようでした(^^

コメント投稿
南の島に咲く花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (103KB)
撮影日時 2005-12-10 17:36:40 +0900

1   haru   2005/12/13 17:47

雪景色に、紅葉にハイビスカスですものね〜(笑)
日本って広いですね!
赤が、目が覚めるように鮮やかですね♪

沖縄で、海とかいろんな景色も素敵ですよね!お写真ありましたら目の保養させて下さいねm(_ _)m

2   makoto   2005/12/13 20:58

こちらは常夏ですね〜。
ハイビスカス、とても好きな花です。この花があるだけで南国の雰囲気タップリですもんね。斜めの構図がまた新鮮です。

3   komakichi   2005/12/12 22:57

季節外れな感じもしますが、南の島ではまだ咲いてました。
ずっと咲いてるのかな?

4   MAK_ist   2005/12/13 07:55

komakichi さん

ハイビスカスですね...深い赤が鮮やかです.日本はやっぱり広い.(^^;

5   komakichi   2005/12/13 23:19

>MAK_istさん
たしかに!
日本って広いんだなぁとしみじみ。

>haruさん
晴れることが少ない冬の沖縄なので、青々したのは撮れなかったですが(^^;
よさげなのを載せていこうと思います。

>makotoさん
ほんとうにこの花を見ると、南国!って感じがします。
風に揺られ、、やっと撮れたら斜めになりました(笑)

コメント投稿
冬空に...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (140KB)
撮影日時 2005-12-11 11:17:01 +0900

1   MAK_ist   2005/12/12 22:47

既にマンネリですが,どうにもやめられません.f(^^;

斜めに撮った覚えもないのにこう写る...面白いです.

2   haru   2005/12/13 17:35

このなんとも柔らかい色合いいいですね〜♪
ところで、吹雪のあとなんでしょうけど、枯れ葉が、しっかり木にしがみついてますね〜。。この雰囲気がいいんですよね・・

気になる木なんですが、、名前はなんていうのかな〜?!幹も白くて、可愛いんですよね!

3   MAK_ist   2005/12/13 22:08

haru さん

コメントありがとうございます.

>名前はなんていうのかな〜?!

そうですね,何の木なんでしょう? 残っているのは花(実)の残骸のようでした.

コメント投稿
出会って、引かれて、・・・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1324x882 (716KB)
撮影日時 2005-12-12 21:47:14 +0900

1   きょー   2005/12/12 21:59

ガラクタ屋?さんを探し当てて店の親父さんと話しこみながら
カメラなんぞあるか?と聞いたところ、なんとカメラだらけだ!
と返事が返ってきた(^^)/ヤッター♪

だが残念な事にカメラやレンズの大多数は2階のとても出せない
踏み込めないところにあるそうである(TT)。

でも2日前に仕入れたてのカメラがありダンボールを開けると
イロイロあった(笑)。
中でこの2つは持って帰れ!と私にアピールしたので親父さんに
少しばかりのお礼を渡し帰途についた。

2   きょー   2005/12/12 22:50

追加:・・・・。=なやんで。
家について記念撮影☆パチリ
昔のカメラってなんてゆうか質感があっていいなーと思う。
でもキャノンとコニカ似てるなぁ〜。。
しばらく暇つぶしの相手になってもらえそう♪
生き返りそうな予感!?キャノネットはマキアゲレバーが
下についてる〜(驚)
さてどこにしまうか?
現在悩んでます(^^;

3   ティンクとイリス   2005/12/13 07:05

そのお店、ゼヒ連れて行って欲しいです<m(__)m>

小山卓治ファンさんと一緒に…

4   haru   2005/12/13 17:43

タイトル見て「なんだろな〜??」って興味しんしんでしたぁ。古きよき時代のカメラ君達だったんですね(^_^)vいくつかゲットされたんですね!おめでとうございま〜す♪

前、通りすがりの骨董市で、やはり、露天で古いカメラずらっと売ってるおじさんに出くわしました。。(古いのほど高かった!)ペンタのカメラも昭和30年代の、ねじ込み式のレンズのカメラとかありました。。今にして思えば、タクマーレンズなんかくっついていたかもでしたね(笑)

5   小山卓治ファン   2005/12/13 19:41

きょーくん、

これは底部トリガーのCANONETと、F1.6ヘキサノンレンズ搭載のKONICA AUTO S1、6ですね!
さすが、お目が高い!

これ両方持ってますよ!
ヤシカ以外も、この手のカメラばかりたくさん持ってますけど、
僕の中ではこの2台、かなりのお気に入りカメラです。

底部トリガーの使いやすさは癖になりますよ♪
後ろに写ってる本革速写ケース!これが好きなんですよ僕は。
DS購入後は見てませんけっど、このHP毎日眺めていました。

http://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/

ティンクとイリスさん

仲間に入れていただき光栄です。
みんなで骨董品屋さんや中古カメラ屋さん行ったら楽しいでしょうね。
集合場所が大変ですけどね(笑

6   きょー   2005/12/14 00:30

ティンクとイリスさん。
いつか一緒にガラクタ屋ツアーしましょう♪
きっと沢山のカメラをお持ちだと思います(^^)。

haruさん、どうも。
骨董市や中古カメラ屋さんではやはり割高感が
あるので今回のお店はgoodなのですが・・・
そのうち買いすぎてしまいそうで怖い(^^;;。

小山卓治ファンさん
やはり持ってましたか(^^;。
昨日の内に2台とも大方の修復を終えて、残すは
KONICA AUTO S1.6のレンズのカビ取りノミ(汗)
おもちゃがなくなりそう・・・。

かといってJFCの皆さんのようにコパルシャッター
まで分解したくないし・・・チョコッと興味はアリ♪

コメント投稿
西新宿のイルミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 550x824 (660KB)
撮影日時 2005-12-09 19:48:23 +0900

1   makoto   2005/12/13 07:47

TryTry さん 31リミ購入ですか、おめでとうございます。
早速の被写体としては最適ですねぇ♪人物の配置とSSが絶妙で、雰囲気ありますね。

10   小山卓治ファン   2005/12/13 19:45

新レンズ購入おめでとうございます。
31ですかぁ、憧れますねぇ♪投稿楽しみに待ってますよ。
僕も今日、新しい中古のレンズ買ったんですけど、
言い辛くなったなぁ(笑

11   TryTry   2005/12/13 20:19

haruさん、
ありがとうございます。この日は金曜で私だけでなく街全体がなんとなく心弾んでいる感じでした。
これから年末にかけて忙しいけど、なんとなく浮かれた気分になりますね。

小山卓治ファンさん、
あれやこれや売って資金を捻出して、思い切って買ってしまいました。
ところで何買ったんですか。タクマー系は買いつくしたんですよね?

12   小山卓治ファン   2005/12/13 20:31

タクマーまだ買ってないのたくさん有りますよ♪
ただ、85とか35/2とか、高いので買えないだけです(笑

買ったのはシグマの18−50のF2.8ではなく、安い方です。
目当てのペンタF50が売り切れていたのと、
シグマのレンズ1本買ってみたかったので、買っちゃいました。
状態はABでしたが、ほぼ新品って感じだったので嬉しいです。

そうそう、試し撮りすらなりませんが、報告がてら、さっき投稿しておきました。

13   きょー   2005/12/14 00:28

ティンクとイリスさん。
いつか一緒にガラクタ屋ツアーしましょう♪
きっと沢山のカメラをお持ちだと思います(^^)。

haruさん、どうも。
骨董市や中古カメラ屋さんではやはり割高感が
あるので今回のお店はgoodなのですが・・・
そのうち買いすぎてしまいそうで怖い(^^;;。

小山卓治ファンさん
やはり持ってましたか(^^;。
昨日の内に2台とも大方の修復を終えて、残すは
KONICA AUTO S1.6のレンズのカビ取りノミ(汗)
おもちゃがなくなりそう・・・。

かといってJFCの皆さんのようにコパルシャッター
まで分解したくないし・・・チョコッと興味はアリ♪

14   きょー   2005/12/14 00:31

↑の書き込みは間違ってココに書き込んじゃいました(^^;。
管理人さん、良ければ消してください。

コメント投稿
ヘブン・スカイ2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (140KB)
撮影日時 2005-12-11 10:51:35 +0900

1   kenken   2005/12/12 22:19

12-24mm、見ている内に欲しくなって着ました。 14mm持っているのに! MAK_istさんの作品を見て我慢します。

2   MAK_ist   2005/12/12 19:34

同じシーンを横と縦で二度おいしい...(^^;

3   ティンクとイリス   2005/12/12 20:58

こんばんは。。。

広角好きの僕は、お散歩ズームを16-45にしちゃったんですけど
MAK_istさんのDA12-24のお写真…  ホントに目の毒です(>.<)

テクニックも無いのに、僕にも取れそうな気がしちゃって(ーー;)
50-200も欲しいし魚眼ズームもと、考えると又眠れなくなります。

PC、落ち着いたみたいで何よりです。究極のバックアップはスゴイ(^^♪

4   MAK_ist   2005/12/12 22:20

ティンクとイリスさん

DA12-24 のワイド描写は北海道の冬にもマッチしているんだな...と嬉しくなっているこのごろです.(^^;

5   MAK_ist   2005/12/12 22:54

kenken さん

DA14mm は憧れのレンズでしたが...ものぐさな私には12-24 というレンジがなんともお手軽で性に合っているというか.

5D, D200 見てると *istD 後継機がどうなのか気のもめる話ですが,だんだん『これで十分いいんじゃん!』という気持ちになってきつつあります.(^^;

コメント投稿
ヘブン・スカイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (146KB)
撮影日時 2005-12-11 10:51:21 +0900

1   MAK_ist   2005/12/12 19:14

どこか非現実的な...

2   haru   2005/12/13 17:26

いつもながら、ため息の出るような青空と雪の白さですね♪露出補正プラスにしなくても、この白さって、やっぱレンズがいいのかな〜(^_^)v

縦も、横もどっちも素敵ですが、タイトル的には、縦位置の方が、空の高さが引き立っていいですね!って、あれレスつける方間違えちゃったかな(^^;)

3   MAK_ist   2005/12/13 22:10

haru さん

>露出補正プラスにしなくても、この白さって、やっぱレンズがいいのかな〜

はい,レンズはたしかにいいんですが...白状すると,多少のレタッチも.f(^^; 多少,明度・コントラスト上げているだけですが.

コメント投稿
吹雪のあとに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (225KB)
撮影日時 2005-12-11 10:55:47 +0900

1   MAK_ist   2005/12/12 19:13

すいません,昨日アップしたのと同じシーンです.

コメント投稿
ソフトでキャンドル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA Soft 85mm F2.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (185KB)
撮影日時 2005-12-12 03:51:19 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/12 12:46

イルミを撮りに行けないので雰囲気だけでも…

ハーブ・キャンドルとランタンの明かりだけです。

寝れないので夜中にこんな事してます(=_=)

5   きょー   2005/12/12 22:01

ソフトなキャンドルに癒されました。

BGMにジャズなんかも良いですね♪

6   ジョバンニ   2005/12/12 23:55

ステキなキャンドルですね!
ソフトレンズの効果が出ていていいなぁー!
ほんと癒されます。

7   booska   2005/12/13 00:39

優しい描写ですねぇ。
夜中に、こんな絵をファインダーで覗いたら目が冴えちゃいますね。撮っているところを想像したら、なんだかそれも楽しそうで、気持ちも温かくなります。ニヤって感じで(^^)v
ソフトいいなー

8   ティンクとイリス   2005/12/13 05:53

皆さん、コメント有難うございます。<m(__)m>
UPするのが恥ずかしかったのですが、暖かいお言葉感謝します。

haruさん、
ハーブキャンドルも香りは強くないですが、3本同時だとソコソコです。
でも、3本とも香りが違うので変わった香りがしました(‾−‾)

きょーさん、
きょーさんのお写真のように撮ってみたいのですが、こんなのでお茶濁してます。

ジョバンニさん、
きょーさんのように使いこなせれば良いのですが、僕にはハードルが高いです。

booskaさん、
夜中にこんな事してる自分が怖いです… 実は、今朝も…
S3Proもお使いなんですネッ、僕も気になっているカメラです。

9   小山卓治ファン   2005/12/15 09:06

これも良い雰囲気ですねえ♪

最近バタバタしていて、なかなかじっくり見たり、コメント出来なかったりで・・・・皆さんスミマセン。

コメント投稿
まだまだ紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 80-320mm F4.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (149KB)
撮影日時 2005-12-10 15:37:54 +0900

1   booska   2005/12/11 22:18

目を付けていた楓がようやく色付きはじめました。
(ちょっとのんびり?)
でも、大分寒くなってきたな〜。

3   haru   2005/12/12 05:59

のんびり丁寧に、最後のお化粧してるのかな(笑)その甲斐あって、きれいな紅葉ですね♪

背景の深いグリーンを背に、透過光で、美しく葉っぱが浮かび上がってますね!

4   booska   2005/12/13 00:03

>日本は狭いけど、広いですね(笑
小山卓治ファンさん、雪の写真とか紅葉が入り交じっているのを見ると、本当にそう思います。(^^)v

>のんびり丁寧に、最後のお化粧してるのかな(笑)
haruさん、絶対僕には書けない詩人のようなコメントをありがとうございます。

低い日差しが良かったのか、とても綺麗で、撮っていてワクワクしました。

5   makoto   2005/12/13 20:59

逆光に透けた紅葉が実に艶やかでキレイです。背景のマルボケもいいですね。まだこれから紅葉なんですね。

6   komakichi   2005/12/13 23:23

緑から赤へと、とても鮮やか。
不思議な立体感がステキですね♪

7   booska   2005/12/14 01:07

makotoさん、komakichiさんコメントありがとうございます。
幾重にも重なった葉を透かす感じでしたが、写真ではなかなか見た時の立体感が出ないのが歯がゆいです。
まてよ、2枚撮って、立体写真っていうのもありかな?
PENTAXで50mmレンズの前に付けるアダプタもあった様な・・・ウーン

コメント投稿
イイギリその後
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 80-320mm F4.5-5.6
焦点距離 128mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (215KB)
撮影日時 2005-12-10 13:58:50 +0900

1   booska   2005/12/11 22:09

まさかと思ったのですが、まだこんなに元気に実を付けていました。
一部枯れ始めているところはありますが。
このレンズ、柔らかい描写で、以外と好きです!

2   haru   2005/12/12 05:56

まだ、葉っぱもグリーンですね♪やはり都内は、暖かいですね!この実がとても印象的で、どこかで見つからないかな〜と思ってキョロキョロしてるんですが、まだ今年は見つかりません。。

320ミリまであると、野鳥なんかも撮影出来そうですね(^^)/

3   booska   2005/12/13 00:16

haruさん、そういえば六義園で2カ所ありましたよ。入り口入って50mくらいの所と、吹上茶屋の近くで池に突きだしたのと。
最近、気にしているせいか、あちこちに見つけます。

このレンズ下を向けると重みでビューンって伸びてしまって、ちょっと頂けないけど便利です。絞ってもボケが意外と綺麗ですが320mmはブレやすくて要注意。元々は、子供の運動会専用だったんですが・・・

コメント投稿
荒川土手から富士山
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F32
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (266KB)
撮影日時 2005-12-03 17:00:26 +0900

1   マフィンマン   2005/12/11 22:04

戸田競艇場(埼玉県)近くの荒川土手から遠望した富士山です。望遠でも撮りましたが、送電線の鉄塔が思いきり邪魔してくれます。

ちょっとご無沙汰している間に、もの凄い投稿の量とペースですね。また頑張ります。

2   haru   2005/12/12 05:53

マフィンマン さん、チョコットお久しぶりでしたね♪きれいな夕焼けですね(^o^)川がオレンジ色に染まって、対岸のキラキラした灯りが印象的ですね!

富士山のシルエットが、良い雰囲気ですね!富士山って、結構あちこちから見えるんですね。。埼玉に来て、初めて電車の窓から見たときは、感動しちゃいました・・

3   小山卓治ファン   2005/12/15 09:04

マフィンマンさん
いつもながらセンスのある作品ですね!勉強になります。

送電線、いつも写真にはじゃまだなぁって思いますよね。
でも、今回の送電線はちょうど良い入り方かな、なんて思いましたよ♪

コメント投稿
きらめく雪面に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (147KB)
撮影日時 2005-01-08 12:04:33 +0900

1   MAK_ist   2005/12/11 21:43

ほんとはもっともっときらめいて欲しい...(^^; 在庫品です.

コメント投稿
クリスマスですね〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (991KB)
撮影日時 2005-12-10 17:54:13 +0900

1   小山卓治ファン   2005/12/11 22:25

いいなぁ、幻想的ですね!素晴らしい。

4   makoto   2005/12/11 22:09

前ボケがいいですね。奥に見える動物たちのイルミが島の上にいるみたいに見えます。

5   booska   2005/12/11 22:21

とっても遠近感というか、奥行き感を感じます。
背景と、前ボケのバランスが素晴らしいです!

6   ジョバンニ   2005/12/11 23:12

haruemaster さん、いいですね。前○ボケが出ている!
こんな風に撮ってみたいんです。
○ボケって後ろボケしか出ないと思っていました。
makoto さん、前○ボケ出ますね。

7   haru   2005/12/12 06:38

青いイルミがどうして、こんなにはやるのかな〜って思ったら、発光ダイオードだからですか〜!って今頃納得です♪

幻想的で、きれいなイルミですね♪本物のローソクだなんて素敵ですね〜!実際目にされて、感激でしたでしょうね!光が、大小二重になっているところなどため息がでちゃいますね (笑)

8   haruemaster   2005/12/12 23:29

今年のイルミネーション撮影は、これで3箇所目ですが、やっぱり発光ダイオードでは本物の炎の色には勝てない!と思いました。
でも、高校生のボランティアとかも参加しているようですね、ひとつひとつに火を入れて行く作業は大変です。

コメント投稿
外灯
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (507KB)
撮影日時 2005-12-11 16:24:32 +0900

1   ジョバンニ   2005/12/11 21:39

近くにあった外灯!
そろそろ帰らないと・・・!

3   makoto   2005/12/11 22:07

かっこいい!ロンドンの夕暮れみたいな雰囲気ですね。構図も最高です!

4   小山卓治ファン   2005/12/11 22:28

ほんとだ、ロンドンですよこれは!さりげなく良い雰囲気ですね。

5   ジョバンニ   2005/12/11 23:06

皆さんありがとうございます。
なんか、変わった外灯だなと思いました。
そうか、ロンドンか!
行って見たいですね!

6   haru   2005/12/12 06:20

街灯に、オレンジ色のあかりが灯っているのがなんともいえず良い雰囲気ですね♪背景の暮れ始めた深い蒼い色もいいですね!四方八方から取り囲むような、木々の枝も素敵ですし!

こんなふうなお写真撮ってみたいです(^o^)

7   ジョバンニ   2005/12/12 23:52

haruさん、いつもコメントありがとうございます。
今気づいたのですが、題名”外灯”じゃないなぁー。
haruさんの”街灯”が正解ですぅ・・・!
あららら・・・

コメント投稿
夕日の帆船
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (323KB)
撮影日時 2005-12-11 16:12:59 +0900

1   ジョバンニ   2005/12/11 21:32

とにかく寒かった!
この帆船,イルミネーションするみたいです。
でも帰らないと・・・!

2   haru   2005/12/12 05:47

ジョバンニさんのところは、海にもお近いんですか!いいですね〜♪

帆船ですか!珍しいですね・・しっかり、しまいこまれてる雰囲気ですね!夕日の中も素敵ですが、イルミがついたり、帆を広げているところも見事でしょうね(^o^)昨日はこちらも寒い一日でした・・・

3   つるきち   2005/12/12 13:45

  些細なことですが教えて下さい。ジョバンニ さん。
ここでWBがブランクになっていますが、どんな風にされましたのでしょうか?unknownでもなく、現像ソフトによるのでしょうか(非表示になるのは)?

4   MAK_ist   2005/12/12 13:52

つるきちさん

>WBがブランクになっていますが、どんな風にされましたのでしょうか

この写真は Photoshop Elements3.0で編集保存されていますので,PENTAX のメーカノートが飛んでいます.ホワイトバランスはメーカノート中に記録されますので,(レンズ名と同じように)ブランクになってしまっているんだと思います.

5   ジョバンニ   2005/12/12 23:43

つるきちさん、raw現像しています。
WBもちょっといじっていますので。
MAK_istさんが言うように、Photoshop Elementsでの保存は
レンズ情報とかも消えてしまいますね!
ちょっと残念ですけど!
MAK_istさんありがとうございました。

6   ジョバンニ   2005/12/12 23:48

haruさん、そうですね家は山ですが、海へは車で30分くらいで
行きますね!でも、ここの帆船までは1時間位です。
このイルミ見てみたいんですが、また今度にします。

コメント投稿
青黒く集う木々の影
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (151KB)
撮影日時 2005-12-11 11:28:36 +0900

1   MAK_ist   2005/12/11 20:59

こういう角度も好きなんですよ...これで雪面がキラリと光ったりしたら最高なんだけど.

2   ジョバンニ   2005/12/11 21:29

この角度いいですね。
私も好きですよ!
そうそう雪面のキラリ!
なかなか出ないんですよね!雪質とか太陽の角度とか
条件があると思うんですが!
私も狙ったことがありますが・・・!

3   haru   2005/12/12 05:43

あっ!これいいですね!奥のくぼんでるところなんて、とっても印象的です♪雪と、木のシルエットって良い被写体ですね・・

手前の方、結構キラキラしてますけど〜・・クロスフィルターとか、☆効果とか使われたらどんな感じになるのかな・・

コメント投稿
クリスマスプレゼント♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (1,316KB)
撮影日時 2005-12-11 14:39:26 +0900

1   きょー   2005/12/11 20:30

こんなプレゼントされたら部屋に入りきらないだろうな(**)。
でも喜ぶだろうな♪   いや、くまちゃんばかりでもクマッた
顔するかなぁ〜w(^^;;滑っただろうなー。

XR RIKENON 1:2/50㎜ L  F8

2   きょー   2005/12/11 22:05

赤が飽和してますね。

このテディーベアは結構大きいのです。
左上の赤い熊の右耳の先に男性が見えると思いますが
デパート2階から中二階に向けのショットです。

3   小山卓治ファン   2005/12/11 22:33

おおぉ、リケノンですね、それも『L』同じですね!
白、青、赤、それぞれが良い色出ていると思いますよ♪

今日は寒すぎて撮影散歩にも出られませんでしたが、昨日はこれで散歩に出ました。
このレンズ好きですよぉ僕は。唯一の不満点は寄れないことですよね。

4   haru   2005/12/12 06:06

お〜!クマちゃんがいっぱいだ!!こんな可愛いのが、たくさん目を覚まして並んでいたら、お嬢ちゃん大喜びですね(^^)/そうか!プレゼントのシーズンですね。。子供の頃、無骨な父が、着せ替え人形買ってきてくれたの懐かしく思い出します・・

赤、飽和してますか?!わからないな〜・・華やかな彩りですね!

コメント投稿