ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 寒〜い朝・・・6  2: 今朝の日の出です4  3: 最後のグリーン6  4: カメラ屋を出たら6  5: 開場十分前4  6: ポインセチヤにエントリー♪2  7: 雲染める2  8: 雪と赤レンガ(オリジナル)2  9: 雪と赤レンガ7  10: 貫禄のオオウバユリ3  11: オオウバユリ笑って立つ2  12: 赤レンガの壁広がる1  13: 残りの色ー黄2  14: 残りの色ー赤5  15: 赤なので・・・3  16: 今日は赤白で2  17: あか〜い感じ3  18: 白黒つけたぜ10  19: 赤の変更3  20: 真紅のアザレアの花2  21: クリスマスの花4  22: 気分はブルーサルビア5  23: 白黒つけるぜ!2  24: 癒し効果5  25: スカッと 青!2  26: 気分はもろブルー...てか2  27: 気分を明るく?!5  28: 気分はブルー(ってかパープルか?)7  29: 守護神3  30: ヨロシクです <m(__)m>4  31: 赤レンガの建物と4  32: 幻の神・シシ神(もののけ姫より)8      写真一覧
写真投稿

寒〜い朝・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (123KB)
撮影日時 2005-12-10 06:09:39 +0900

1   makoto   2005/12/10 09:18

風でブレた枝が寒さを表現出来てるかな?

2   小山卓治ファン   2005/12/10 14:05

いつもながら綺麗な朝焼けですねぇ。

こちらはその時間だと撮影に出かける気にはなれない寒さですよ
ヽ( ‾д‾;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー

3   haru   2005/12/10 18:26

ホント、いつ見せて頂いてもため息が出ちゃいます♪

あ〜、、でも寒そうですね・・北風(川風か?)に、木の枝がかなり揺れてますね。。こういうお写真撮るためには、この時間にこの場所に立つ根性が必要なんでしょうね!お陰で、私達も楽しめます(^o^)

4   makoto   2005/12/10 19:03

寒さは半端ではないです。気温は3度くらいですが、風のため、体感温度はマイナス7度とか言われます。北海道から越してきた人は寒い、寒いって言ってますよ・・・(^_^;)
今日は、スキーウェアのズボンを履いて、重装備でモコモコ状態で望みました・・(^^ゞ

5   きょー   2005/12/10 23:36

makotoさん、こんにちは。

空のグラデーションが美しすぎます。
こんなの撮ってみたいです。

6   ティンクとイリス   2005/12/11 05:23

スキーウェアですかぁ〜(~o~)

これから僕も犬の散歩に出る時は、オーバーパンツに
ロングのダウンコートでマスクのダルマ状態です…

トッテモ、歩きにくいです。

コメント投稿
今朝の日の出です
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (125KB)
撮影日時 2005-12-10 07:01:47 +0900

1   makoto   2005/12/10 08:59

残念ながら、海からの日の出は雲に阻まれました。日の出撮りで初めてND使いましたが、中々露出が決めやすかったです。

2   小山卓治ファン   2005/12/10 14:08

そんなくらい時間でもNDですかぁ。
まだフィルターワークについてはさっぱりで・・・。
ND4を買ってはあるのですが、来春くらいには頑張って使いこなさなきゃ。

3   haru   2005/12/10 18:29

朝陽の輝きって強いんですね(^o^)これもきれい〜♪

遠くに風車の影も見えますね!舞台設定も良い場所がありますね。。まるで、別世界みたいですよ〜!!

4   makoto   2005/12/10 19:01

レスどうもです。
水平線からの朝日を期待して早起きしましたが、雲に阻まれてNG・・・
ある程度昇ってからの撮影なので、光が強くって・・・NDで随分撮影は楽でした。ただ、77mmのサイズしか手持ちが無いのでistを三脚で固定してフィルターは手で持ったままの撮影です。ピントでレンズ先端がせり出してくると操作性が悪い、悪い・・・。でも淡いオレンジの日の出って久々に見るような気がします。

コメント投稿
最後のグリーン
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.8.2
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (414KB)
撮影日時 2005-11-28 14:39:52 +0900

1   makoto   2005/12/10 09:00

確かにシャープ強いかも?でも背景のボケ具合は実にいいですね。絞りと被写体の位置がいいでしょうね。右側に僅かにボケながら入っている幹もいい感じでまとめてます。

2   小山卓治ファン   2005/12/10 14:06

RAW撮りたのしそうですね。試行錯誤がまた楽しい。

3   haru   2005/12/10 07:35

もう、散っちゃってると思うんですが、(^^;)
たぶん、ハナカエデ(ハナノキ)かな?!
周りが、皆紅葉してたんで、緑がかえって
新鮮で、写しちゃいました・・・

4   MAK_ist   2005/12/10 07:42

haru さん

ハナカエデですね...なんか清楚で切ない感じがします.

80mm ということは望遠ですね.現像のシャープネスがちょっと強かったかな? 幹のへりにエッジが出てますね.あるいはそのあとのアンシャープマスクとかで?

5   haru   2005/12/10 07:50

コメントありがとうございますm(_ _)m

おもしろそうなんで、ソフトあれこれいじってみたく(^^;)
かな〜り露出をプラス補正しちゃったんですよね、。。
木の幹に、メリハリがなくなっちゃったんで、輪郭強調か
アンシャープかけたと思います。。やりすぎちゃった!
って、自分では、今ひとつわからないので、ご指摘
ありがたいです。ありがとうございました。m(_ _)m

はい。。望遠でした。。

6   haru   2005/12/10 18:15

コメントありがとうございますm(_ _)m

makoto さん、望遠ってホントきれいにぼけてくれるのでおもしろいです♪体験版、自信持って出すわけですよね〜・・ムチャクチャおもしろいです。。値段の設定が、もちろん私にとっては、高価なんですが、、完璧あきらめがつくってほどでもなくてぇ。。ぁあぁ・・欲しくなっちゃいました・・

小山卓治ファンさん、楽しいです♪ピカサで遊んでる時みたい!簡単でいろいろあって・・でも肝心な写真なかなか12月になったら撮ってる暇がなくて〜(>_<)心の中でシャッター押しててます・・

コメント投稿
カメラ屋を出たら
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (747KB)
撮影日時 2005-12-09 18:07:38 +0900

1   あきら@大阪   2005/12/11 01:32

なんと東梅田とは。僕も通勤は東梅田使ってますよ。
駅前1ビルのカメラ屋を3つほど回って駅ビル沿いに帰るのが
日課になりつつあります(笑)

2   haru   2005/12/10 07:21

ずいぶん印象的なネオンですね〜!おもしろそう!
走り去ってく車にビミョウにぶれがあって、スピード感が
感じられて、動きがあっていいですね♪
やはり、大都会って感じですね。。カメラやさんも多そう。。

しらないうちに、支配人さんとニアミスされたりしていてね(^_^)v

3   きょー   2005/12/10 00:24

辺りは暗くなってました(^^;;。
欲しいレンズを探してショーケースを目を皿のようにして
覘いてると、あっという間に時間が経ってしまいます。
いそいそと東梅田へと急ぐ歩道・・・道路の向うから帽子を
脱いで挨拶する人がいる。

顔を上げると被写体が(笑)

レンズ M40/2.8 F5.6(もうチョイ絞れば良かったか・・・)

4   支配人   2005/12/10 00:30

こちらは大阪の方が多いんですね
このあたりならよくうろついています
私の庭です(笑)

5   きょー   2005/12/10 01:06

支配人さん、どうも
あ、すいません。。ボールが入ったもので(汗)
黙って庭に入ってごめんなさい(笑)。

6   小山卓治ファン   2005/12/10 14:12

この車の動きが良いですよね!外国のような雰囲気も有りますね。

コメント投稿
開場十分前
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 752x502 (125KB)
撮影日時 2005-12-09 16:01:34 +0900

1   つるきち   2005/12/10 00:17

  開場・開演前なんてどこだって、こんな人間国宝の出番です。

2   haru   2005/12/10 07:16

最後に、音程を確認してみえるのかな〜?
真剣なプロの立ち姿かな〜・・
さて、どんな曲が演奏されたんでしょうか?!

関係ないんですけど、、この頃になると第九の合唱
なんか聞きたくなりますね(^^;)

3   MAK_ist   2005/12/10 07:20

つるきちさん  haru さん

調律師さんですね...この場面では鍵盤のメインテナンスまでしているようです.

4   つるきち   2005/12/10 10:41

  田舎ですから、リハーサルの後の短い時間です。初めて見ました。うちに来る方とは雰囲気が違います。ホールご指定の方がいるというのも始めて知りました・・・。考えて見れば、多分そうでしょうね。アーティスト専属なんて方もいるんでしょうね!

コメント投稿
ポインセチヤにエントリー♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1536x1024 (934KB)
撮影日時 2005-12-09 18:33:51 +0900

1   きょー   2005/12/9 23:06

僕はピンクで参加します♪

2   haru   2005/12/10 07:12

ポインセチアも、いろんな色があって、たくさん並んでいるところを見るときれいですよね♪

これは、ピンクでおまけに、白い斑入りですね!おしゃれだな〜(^^)/

コメント投稿
雲染める
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (657KB)
撮影日時 2005-12-09 16:38:13 +0900

1   きょー   2005/12/9 22:57

皆さんの赤色シリーズに賛同した一枚です。
夕方の出勤途中に撮りました♪夕方から出勤→先程帰宅(^^)
本日は梅田経由で天満橋でしたので中古カメラ屋さんを4軒ほど
覘きましたが収穫無し(^^;;

2   haru   2005/12/10 07:10

きょーさんって、大阪にいらっしゃるんですね!しゃべるのは、大阪弁なんだろうな〜・・なんて関係ない話しですみません。。

夕焼けだったんですね♪車のライトが、光って、見上げると電線があって、その上で輝く夕焼け空・・・なんか人間社会の息づかいが感じられる夕焼けですね!

収穫ありませんでしたか〜・

コメント投稿
雪と赤レンガ(オリジナル)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (301KB)
撮影日時 2005-12-09 12:55:18 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 22:57

6232 のオリジナルです.歪みとビネットの参考画像.

2   MAK_ist   2005/12/9 22:57

PETNAX じゃないです.(^^;

コメント投稿
雪と赤レンガ

1   MAK_ist   2005/12/10 07:37

ちなみにこのExif改竄写真 :-p を JpegAnalyzer という解析ソフトに通すと...『メーカノートとメーカ名が不一致』と怒られます.f(^^;

3   MAK_ist   2005/12/9 22:35

すいません,つるきちタイプのいたずらかましてます.PhotoXP でこんなことやっちゃいけないような気もするんだけど.m(__)m

写真は...DA18-55 のワイド端って,こういう被写体だとけっこう歪み目立ちますね.というわけで,PTLens で歪み補正したあと回転→トリミング.

4   MAK_ist   2005/12/9 22:54

>PTLens で歪み補正したあと回転→トリミング.

 すいません,忘れてました.PTLens でビネット補正してます.PTLens の補正がどんなものか参考までにオリジナルも掲載しておきますね.

5   haru   2005/12/10 07:05

あっホントだ〜!記入されてないところに書き込むとかそういうのは、ダメなのかな〜・・PhotoXP で、出来るんですか!

PTLens って、フリーのソフトっておっしゃってましたよね。。お気に入り登録しとかないと〜・・オリジナルと比べるとよ〜く見てやっと私なんかわかるくらいなんで、やっぱ性格おおざっぱなのかな〜(-_-)

6   haru   2005/12/10 07:26

肝心な写真の感想を落としちゃったm(_ _)m

この印象的な、赤い階段とドア、
なんか心に残りますね!すごく良い感じですネ♪
この明るい色彩、外国っぽくて好きです!

7   MAK_ist   2005/12/10 07:31

haru さん

>PhotoXP で、出来るんですか

いやっ,そのぉ〜...いわゆる一つのバイナリエディタでいたずらを...f(^^;

PTLens はすごい有用なツールですよ.前は Photoshop 無いと使えませんでしたが,いまは単独版も出てるので,ほんとすごい.ビネット・歪曲・色収差の除去がばっちし.これがフリー.

http://epaperpress.com/ptlens/

ここの download からです.

ちなみに上の写真では,意図的にビネットを完全除去せず,軽減して残してます.表現としてそっちの方が自然なので.

コメント投稿
貫禄のオオウバユリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (161KB)
撮影日時 2005-12-09 12:27:10 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 21:53

オオウバユリ・フリーク >私.

逆光でどこか貫禄の雰囲気で立ってました.化け物の口みたいで気味悪いといえば気味悪いのだが.(^^;

2   小山卓治ファン   2005/12/10 13:54

これ興味惹かれますねぇ。食虫植物でしょうか?ふつうにある植物ですか?撮って見たいなぁ。

3   MAK_ist   2005/12/10 14:27

小山卓治ファン さん

>食虫植物でしょうか?

普通にある植物です.(^^; それでは,この植物の4変化をアップします.

コメント投稿
オオウバユリ笑って立つ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (154KB)
撮影日時 2005-12-09 12:22:01 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 21:32

同じく昼休みショット...ここは一面オオウバユリ(だったもの)の群落でした.

それにしてもこの暖色系の色合いは,*istD には決してないものですね.どちらが良いというものではありませんが.

2   haru   2005/12/10 07:00

オオウバユリ咲いてる姿見せて頂きましたよね!私も長野で見たんですが、渋くて私は結構好きだけどな〜・・

いつかmakotoさんが、青がかぶってるっておっしゃってて、その時は、実感として良くわからなかったのですが。。私のカメラ、シルキーピクスのWB調節で、昼間の夕方光と同じくらいで、青が強めでした。。最初からその色に慣れちゃったんで青っぽいの結構好きです♪

あっ、この暖色系も素敵ですが(^^;)

コメント投稿
赤レンガの壁広がる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (249KB)
撮影日時 2005-12-09 12:56:28 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 21:29

昼休みショットです.

コメント投稿
残りの色ー黄
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (334KB)
撮影日時 2005-12-09 14:19:00 +0900

1   mukaitak   2005/12/9 17:48

御堂筋にも色が残っていました。

2   haru   2005/12/9 19:15

御堂筋ってことは大阪ですか〜・・
イチョウが、まだまだ輝くばかりですね♪

こちらは、ほとんど散ってしまいました。。なんか
桜前線と一緒ですね(笑)

コメント投稿
残りの色ー赤
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (221KB)
撮影日時 2005-12-09 10:41:28 +0900

1   mukaitak   2005/12/9 17:46

名も知らない木に未だ色が残っていました。

2   haru   2005/12/9 19:12

だいぶまだ暖かそうですね♪いいな〜
枝先のお日様に光に透けた、赤が美しいですね(^_^)v

3   mukaitak   2005/12/9 20:31

haruさん、いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
結構寒かったですが、日差しに救われました。

4   MAK_ist   2005/12/9 22:40

mukaitak さん

面白いですね...この色の不思議な残り方.蔦植物なのかな?

5   mukaitak   2005/12/10 10:19

MAK_istさん、何と言う木なんでしょうね。蔦系ではありません。
葉っぱの葉脈まで分かる写真をアップしますのでどなたかご存知の方教えてください。

コメント投稿
赤なので・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (130KB)
撮影日時 2005-03-01 14:20:18 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/9 15:39

ギュ〜と、したくなっちゃうようなポワポワでした。

2   haru   2005/12/9 19:07

ネムノキの仲間なのかな〜?!でも葉っぱが大きいですねぇ。。

ホント、このポワポワ感、さわってみたいです♪
ほっぺに、パタパタしたら気持ちよさそう!
皆さん、いい赤出されてますねぇ(^_^)v

3   MAK_ist   2005/12/9 21:27

ティンクとイリスさん

鮮やかですね...色も形も.これは一体なんという花(木)なんでしょう? たしかにネムノキのようにも見えますが,こんなにも紅く?

コメント投稿
今日は赤白で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (119KB)
撮影日時 2005-03-01 14:18:01 +0900

1   ティンクとイリス   2005/12/9 15:35

今日お邪魔したら、青から赤へ…

クリスマスも近い事ですし、僕もポインセチヤの赤と白を一枚。

2   haru   2005/12/9 19:04

雰囲気が、今日は、がらっと赤モードですね (笑)
クリスマスの近さをお写真からも感じますね♪

深みのある赤が良い感じですぅ(^^)/紅白あるのって
なんとなくおめでたい印象でいいですね!

コメント投稿
あか〜い感じ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 752x502 (105KB)
撮影日時 2005-12-09 13:04:14 +0900

1   つるきち   2005/12/9 13:04

  暗い室内でお日様にあたるポインセチヤは、写すのが大変でした。
そこで、コントラストを犠牲にして、色感だけを問題にしてみたものです。
コメントお願い!!
  ポインセチヤの葉っぱは、暗くしてやると真っ赤になります。9月頃からもう作業開始です。真ん中のぶつぶつが花です。

2   きょー   2005/12/9 13:08

つるきちさん、こんにちは。

とても柔らかな色を感じますね。
葉まで柔らかいような感じを受けました。
写し方によって色々と変化するのですね。

3   haru   2005/12/9 19:01

お日様の光が当たって〜!きょーさんがおっしゃるように、柔らかくて、暖かそうですね♪

いろいろ工夫されて写されておいでなんですね(^^)/

コメント投稿
白黒つけたぜ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1491x994 (506KB)
撮影日時 2005-12-09 12:30:38 +0900

1   きょー   2005/12/9 12:43

小山卓治ファンさんもELECTRO35の白黒持っていたのですね♪
私も実はこのようにGTN(黒)とGS(白)を持ってたりします(^^;;。
私のサブ×6番目のカメラです(笑)。

6   小山卓治ファン   2005/12/9 15:31

きょー君、ありがとうございます。

良かった、掲示板に気づいていただけましたか♪
灯台もと暗しでした。つがのさん、タクマーがいっぱい乗ってるHPですよね、さっそく見てみます。

7   ティンクとイリス   2005/12/9 16:00

きょーさんのお人柄が分かるような一枚ですね。

僕の黒いGTはS2とSPと一緒にオブジェになってます(T_T)
オバーホールしてやらなくては…

小山卓司ファンさん、
僕も、そのお値段なら買っちゃいますよ〜

8   小山卓治ファン   2005/12/9 17:01

ティンクとイリス さん、ありがとうございます

やっぱ安いですよね!
でも都合で店に行けるの月曜になっちゃうんでダメかも(泣

あまりペンタは置いてない店だったんですけど、
F50/1.4(Bランクゴミあり)の他にも
シグマの18−50(ABランク)の暗い方
シグマの28−200(ABランク)の余り新しくない感じの
この3本が1万円以下で出てました。
シグマの18−50も評判良いしなぁ、なんても思いました。

9   haru   2005/12/9 19:11

きょー さん、素敵なカメラをたくさんお持ちですね♪集められたの見てるだけでも心が弾まれそうですね!

小山卓治ファンさん、月曜日には、新しいレンズが手に入られそうですね♪

10   きょー   2005/12/10 00:44

ティンクとイリスさん、こんにちは。

オブジェとしては迫力がありますよね♪
実はGTNは絶好調なのですが、GNはレンズにカビちゃんが
発生していて分解掃除が必要なのです。
レンズをのぞくと後群にカビがあるので後部付近からばら
して清掃しないとなぁ〜と一年程前に思いながら今日まで
何にも進まず・・・(笑)。

小山卓治ファンさん
明らかにF50/1.4はお買い得ですねー。
残ってますように(祈)

haruさん
段々置き場が無くなってきて困っていたりもします(汗)
知らぬ間に沼にはまっているようです。

コメント投稿
赤の変更

1   つるきち   2005/12/9 12:09

MAK_istさん。すごいアドバイス感謝です。
で、こんな風にするのでしょうか。赤は全部FFになってしまった訳でも無いことが判りました。おんなじ写真で失礼します。

2   MAK_ist   2005/12/9 20:30

ここでもいたずら,やられてましたね.(^^;

ところで,全然関係ない話ですが,PENTAX のHPにデジイチという特別ページありますよね.その英語ページが公開されたとき,トップページのメーカ名が PETNAX になってて...海外のサイトではだいぶからかわれてました.I love my little PETNAX!! なんて.(^^;

3   haru   2005/12/10 06:55

あっ!やっとわかりました♪
最初、穴の開くほど写真眺めちゃったんですけど(笑)
ちゃんとリンクっぽくなってるところまですごい!

どうやってやるんでしょ?!不思議だ〜・・

コメント投稿
真紅のアザレアの花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (140KB)
撮影日時 2005-03-13 12:35:43 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 09:44

4:6191>赤が飽和気味なので,マイナス補正で写してレタッチしたらどうなるのかな?

前に自分でやってみた例です.露出補正-0.7 で,あとからレタッチで持ち上げてます.赤の輝度は低くなって飽和はしてないけど,結局トーンは平板になってしまったみたいな.f(^^;

2   haru   2005/12/9 18:54

前にも、このマイナス気味に撮って、プラスに補正するときれいな色が出るって伺ったのメモメモしてあるんですよ。。こうして改めて、拝見するとやはり効果がありますね(^^)/

コメント投稿
クリスマスの花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 752x502 (66KB)
撮影日時 2005-12-09 00:07:36 +0900

1   つるきち   2005/12/9 00:03

  クリスマスの花です。これから、つるきちの投稿はクリスマスが多くなります。(^o^)

2   つるきち   2005/12/9 00:23

 ここではやりのブルーじゃなくてすみません。レッドです。こんな写真が上手にとれるのが目下の目標です。話はちがいますけど。haruさん!ほとんどの投稿にコメントされる優しい方なんですね。改めて気が付きました。おまけに私のにまで。感謝です。

3   haru   2005/12/9 05:48

あっ、ポインセチアですね♪これってまさしくクリスマスの花ですよね!新しいレンズでバッチリですね(^o^)

えっ?!優しい人?!どこどこ??キョロ(。。ヘ))..(・・?)...ヘ(;・・)ゝキョロロ

ってか、「うるさい奴」じゃあなければいいんですがぁ。。(;^_^A アセアセ・・・自分、初投稿の時レス頂いて嬉しかったってのもありますが、皆さんがどこに心を動かされたのか、どんなところが素敵なのか、文字にすることによって、自分の参考にもなればいいな、なんて思います。。

4   MAK_ist   2005/12/9 09:33

つるきちさん  haru さん

ポインセチアでしたか...見事な赤ですね.葉っぱなのか花なのか...? (^^;

少し赤が飽和気味なので,マイナス補正で写してレタッチしたらどうなるのかな?と興味がわきました.

コメント投稿
気分はブルーサルビア
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.10
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (131KB)
撮影日時 2004-06-26 08:01:29 +0900

1   MAK_ist   2005/12/8 20:13

小山卓治ファンさんのブルーは,ブルーサルビアですよね.私の在庫4000枚から検索してみたら,たったこれ一枚しかありませんでした.意外...

ツートーンのブルーサルビアです.

2   小山卓治ファン   2005/12/8 20:29

MAK_ist さん
今はいろいろなサルビアがあるんですね。
子供の頃、学校帰りにサルビアの蜜を飲みながら帰ったものです。

3   小山卓治ファン   2005/12/8 20:34

これたぶん玉原ラベンダーパークにもあった気が・・・。
家に咲いてたブルーサルビア、ラベンダーだとばかり思ってました(笑

4   haru   2005/12/9 06:00

玉原ラベンダーパークにありましたね〜♪見に行ったときは、ラベンダーは、まだ咲いてなくてがっかりでしたが、このブルーサルビアが出迎えてくれました!

MAK_istさん、背景の柔らかいグリーンが引き立ててきれいな紫ですね(^^)/

5   MAK_ist   2005/12/9 09:30

haru さん 小山卓治ファン さん

コメントありがとうございます.

>背景の柔らかいグリーン

この頃(て,まだ1年半前ですが)は,私もまだトーン調整のキモが分かってなくて,背景のトーンが立っちゃってたので,コントラスト落としてレベル調整しちゃいました...f(^^;

コメント投稿
白黒つけるぜ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1264x842 (564KB)
撮影日時 2005-12-08 18:43:12 +0900

1   きょー   2005/12/8 18:55

お前のお陰で信用失ったんだってハッキリ判らせないと・・・
たきつけてどうするw(^^;オイオイ

*気にしてない同僚以上に気にするとしんどいよ♪

2   小山卓治ファン   2005/12/8 20:40

きょーくん、ありがとうございいます。
皆さんの色々なタイプの励まし(笑)で、だいぶ気が晴れましたよ。

僕も白黒両方持っている有りますよ!
ヤシカ・エレクトロ35です。
気に入ったカメラって両方揃えたくなっちゃうんですよねぇ。

コシナが出してる『ベッサフレックス』っての有りますよね、
アレ、M42用なんですけど黒と白のデザインが違ってて、
しかも両方好みなんですよボクの。

片方買えば、もう片方買いたくなるので、我慢していますが。

コメント投稿
癒し効果
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 24-90mm F3.5-4.5
焦点距離 73mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (203KB)
撮影日時 2005-11-23 12:15:58 +0900

1   MAK_ist   2005/12/9 09:27

haru さん  ティンクとイリスさん

あらためて良く見ると,ムッとしてるようにも見えたりして.(^^; 左目がまぶしくて閉じ気味になってるのかな?

でもそこがまた可愛いな...私も,もう少し歳取ったら犬飼うようになるかも.

2   ティンクとイリス   2005/12/8 18:47

気分が晴れたら、後はティンクが癒してくれます…

3   MAK_ist   2005/12/8 20:16

ティンクとイリスのティンクさん (^^;

なんだか思慮深そうな風貌ですね...毛並みが気持ち良さそう.

私も犬はきらいじゃないんですが,とても飼う自信がなくて...

4   小山卓治ファン   2005/12/8 20:27

ティンクとイリス さん、ありがとうございいます。

癒されますよ、ほんと。
僕も犬大好きなんですよ♪今は飼えないですけど将来はっていつも思ってます。

5   haru   2005/12/9 06:07

前、お昼寝してる寝顔を拝見したんですが〜♪起きてる姿も可愛いですね♪♪♪姿見ていると癒されますね〜(^^)/

私は、子供の頃、かみつかれたこともあって(食欲を誘ってしまったのか?!)ワンちゃんは、苦手でした。。が、やむを得ず、飼い主さんが飼えなくなってしまったワンコの里親になってから世界が一変しましたぁ。(^_^)vホント可愛いですよね〜♪

コメント投稿