ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 神戸ポテト工場9  2: 1月3日 日の出3  3: 異次元空間 9  4: もーいーかい?4  5: 太平洋ロングビーチのサーファー5  6: 奈良公園3  7: 今日は寒いでござる。2  8: もう一丁・・(^^ゞ5  9: 庭のプランターをマルボケで5  10: フライング4  11: クリスマスツリーの飾り4  12: 鈴鹿サーキットホテル クリスマスイルミネーション3  13: ハプニング1  14: 戸山公園の箱根山7  15: 花展3  16: 夕暮れ3  17: 田貫湖より2  18: 氷と滝1  19: 雪道頑張ってくれました5  20: 10-20 ワイド端 F85  21: 続 10-20mm IN 鈴鹿6  22: 雪煙を上げて7  23: 先日の日の出の場所7  24: 田貫湖3  25: 小海線清里駅にて1  26: 【12・22豪雪】翌日 かまくら8  27: 【12・22豪雪】翌日4  28: シグマ10-20mm8  29: クリスマスライブ3  30: 【12・22豪雪】翌日3  31: 山21  32: 山1      写真一覧
写真投稿

神戸ポテト工場
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (127KB)
撮影日時 2006-01-03 17:28:35 +0900

1   makoto   2006/1/3 18:40

豊岡唯一とも言えるイルミです。神戸ポテト工場敷地内の風力発電イルミとデッカイポテトのオブジェです・・決して巨大う○ちではありません・・・(^_^;)

5   港の支配人   2006/1/4 18:50

神戸ポテト工場って須磨のですか
でも豊岡って京都ですよね
でmakotoさんは大井川べりだし

やはりわからん
わっはっは

6   makoto   2006/1/4 19:24

港の支配人 さん
いや、豊岡って磐田の北側、浜松の東側にあるんです。ここ、田舎なのでイルミなんてないんですよ。低い山の上にあるこの工場の風力発電がイルミ付きなので、ちょっ撮って見ました・・・

7   港の支配人   2006/1/4 21:02

そうなんですか。
磐田なんですね、なるほど
makotoさんがいくら行動半径が広いとはいえ、ビックリしました

8   りょうじ   2006/1/4 21:27

ここにもmakotoさんの世界がちゃんと表現されてますね。

ツリーのイルミだと思うのですが、北国の僕には「雪吊り」のイメージがしてとてもロマンティックな雰囲気で癒されました。

9   makoto   2006/1/5 18:01

りょうじさん ありがとうございます。αってこういう空の透明感がすごく出ますね。これは他機では出ないような気がします。
時々、はっとする色や、空気感が出てくるカメラですよね。

コメント投稿
1月3日 日の出
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (366KB)
撮影日時 2006-01-03 07:06:35 +0900

1   nobu   2006/1/3 07:28

2006年1月3日
やっと朝日が拝めました。
低い場所に雲があったため
雲から上ったところです。

目が覚めて、外を見ると晴れていたので
あわてて屋上まで上がっていきました。
寒い。

2   志茂金武   2006/1/3 09:34

当地はまだ曇ったままです。って「今日も」だけど。。。
大晦日の朝日は撮ってはみたけど、今年分はまだだなー

3   りょうじ   2006/1/4 21:24

nobboさん、も、初めましてかなぁ。_(._.)_

札幌は今日もまだまだ、残念〜 (--,) で、拝めません。

来たー!!って感じが凄く出て感激しました。
写真には一番大事なものを思い出させて頂きました。

コメント投稿
異次元空間 
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,708KB)
撮影日時 2005-12-29 20:52:53 +0900

1   爆笑王   2006/1/2 11:45

これは色つきが凄い!!
まだ、やっているの?

5   Leeway   2006/1/4 21:40

>りょうじさん
 あけましておめでとうございます。
 うれしいコメント有難うございます。
 
 東京ミレナリオの帰りにチョコット入ったらこんな
 風景に出会いました。
 空間がでかいだけに本当に異次元でした。
 この仕掛けそのものは、2回目で、昨年新橋の地下で撮影していましたが、ここは広い空間で圧倒されました。
 幻灯機で色つきの文様を照射しているといえば話は早いのですがね。(笑)

 りょうじさん最近登場少ないので心配してます。
 板そのものの雰囲気が変わってしまったように感じます。

 この続編ですか?。
 続編ではありませんが、同類をHPへ掲載してますのでよろしかったら お出かけください。(苦笑)
 

6   りょうじ   2006/1/4 21:49

Leewayさん、_|‾|○

新年の挨拶遅れましたぁ。

実力のある、レベルの高い人たくさん参加して来て嬉し悲しビビリって感じでロムってまして。

でも、コニミノの将来が明るく見えて来て嬉しいかぎりです。

で、ニコンD200 欲しい欲しい病をやっと克服しました。
コニミノとは運命共同体ってことで、宜しくです。<(_ _)>

7   Leeway   2006/1/5 22:38

>ニコンD200 欲しい欲しい病をやっと克服しました。
りょうじさん コニミノで行きましょうね。

 STF預金もあることですしね。(笑)

 ワタシャ 5Dが欲しい。
 今年の夏 α-9D フルサイズ出さないかな?
 SONYでもガマンしちゃうかな? 
 SONYだとCF使えないからな?。
 そうしたら5Dでなくてもよいのだが(ギャハハ〜〜)

8   へい柔道   2006/1/7 18:11

わしゃもうカメラは要らん。
開発を中断してよろしい。>各メーカ。

9   Leeway   2006/1/7 21:35

わッ者!!
フルサイズホッシイィ〜〜〜。開発早めにねぇ。

ホシタラ ホシクナル ホシクナル ホシクナル  ほらね!!!。

コメント投稿
もーいーかい?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (995KB)
撮影日時 2006-01-01 13:44:11 +0900

1   TAKE   2006/1/1 23:29

折角の新機材を使う時間があまりないので、
近所の神社に駆け足で行ってきました。
そのときにいたワンコです。

2   へい柔道   2006/1/5 01:17

不思議とレスがつかないですけど、
きゃ〜わいいな〜ぁ。

偶然の出会いでこういう写真を撮るのは、むつかしいですよね。
さらに調子コイてお願いしちゃったりすると(__;)
全身写ってるとなお嬉しかったりするのです、私σ(^。^;)。

3   makoto   2006/1/5 17:57

うん、確かに可愛い。目が何かをうったえていますね。

4   TAKE   2006/1/6 15:38

レス有り難うございます。
300mmで、しかも慌てて撮ったので、どこにもピントが合っていないです。というか、α sweetの手振れ補正機能のお陰でここまで写せたというべきか。犬猫がいると撮らずにはいられません。

コメント投稿
太平洋ロングビーチのサーファー
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (133KB)
撮影日時 2005-12-31 16:36:16 +0900

1   makoto   2006/1/1 00:42

31日の夕暮れです。イメージ通りには行きません・・・(^^ゞ

昨年は色々お世話になりました。途中から乱入したのですが、皆さん暖かく迎えて下さって感謝してます。今年もよろしくお願いしますm(__)m

2   へい柔道   2006/1/1 11:31

お〜makotoさん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いします。お手柔らかに(__;)/~

え、乱入?
makotoさん、最初からここにいらっしゃったのではなかったっけぇ(笑)。

3   makoto   2006/1/1 12:41

へい柔道 さん、おめでとうございますm(__)m
>makotoさん、最初からここにいらっしゃったのではなかったっけぇ(笑)。
うっ^_^;でかい面しているのが、存在感を濃くして、歴史をさば読ませてイメージしてるかも知れん・・・(^^ゞ
正真正銘、デビュー半年もたってません(キッパリ^^ゞ)

4   りょうじ   2006/1/1 13:37

makotoさん、へい柔道さん、コニミノユーザーの皆様、
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくです。_(._.)_

札幌は残念ながらご来光は拝めなかったです。(;_;)

5   makoto   2006/1/2 00:36

りょうじさん、明けましておめでとうございます。
こちらも日の出はダメと聞いてましたので完全に寝てました・・
明日はまた夕日ネライかなぁ・・・

コメント投稿
奈良公園
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,841KB)
撮影日時 2005-10-22 15:38:58 +0900

1   カッパ   2005/12/31 00:04

一瞬の出来事

2   TAKE   2005/12/31 16:49

お坊さんも外人さんも、いい表情をしていますね。
鹿の冷静な視線もいいな。
素敵な一瞬を捉えられて羨ましい。

3   へい柔道   2006/1/1 11:33

ほんと、鹿さんがとぼけたいい味出してますねー。
一瞬の撮影わざがすばらしい。
とてもいい風景です。

コメント投稿
今日は寒いでござる。
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (817KB)
撮影日時 2005-12-29 11:00:29 +0900

1   レイ   2005/12/30 11:41

ちょっと のぼせたでござる。

2   港の支配人   2005/12/30 17:23

おぉ!きゃわいぃぃぃ!
レイさんみたい〜♪


あっ、ちゃうちゃう
m(_”_)m スンマソーン


レイさんもお猿さんと一緒に温泉に入ったのかな?

コメント投稿
もう一丁・・(^^ゞ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (161KB)
撮影日時 2005-12-29 14:36:37 +0900

1   makoto   2005/12/29 21:45

ハーブマルボケです。

2   ミノルタユーザー   2005/12/30 01:34

点光源ボケがしっかりと主役になってますね。
印象的な作品に仕上がってます。

3   makoto   2005/12/30 18:55

ミノルタユーザー さん どうもです。
マルボケの正体はツリーの銀玉です。赤と青もあったんですが、うまく色が出ませんね・・・

4   TAKE   2005/12/30 23:44

ボケは難しいです。こんなに上手に、
しかも点光までも。ドラマを感じます。

5   makoto   2006/1/1 10:06

TAKE さん
レスありがとうございます。何か撮りたくて、庭をみたらツリーの銀玉が目についたので、撮ってしまいました。

コメント投稿
庭のプランターをマルボケで
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (106KB)
撮影日時 2005-12-29 11:56:23 +0900

1   ママくん   2005/12/29 23:50

まん丸(^^)マルマル、かぁわいい〜。

F2.8ってこんなにキッチリ写るもん?
私が撮るともっと寝とぼけた感じになるんですけど。。。(T▽T)アハハ!

2   makoto   2005/12/29 12:56

撮ってみました。もうちょいマルボケほしいかなぁ・・

3   へい柔道   2005/12/30 00:03

ママくんに同感で、花びらのりんかくが綺麗なのにおどろきます。
手前にひとつ邪魔っけなのがあったのがぁ。

4   makoto   2005/12/30 18:54

手前の花が邪魔ですねぇ・・・場所がかなり狭くって、無理やり撮ったので、構図も何もあったものじゃないです・・(^_^;)

5   ママくん   2005/12/30 21:45

手前のひとつって、中心になる花にかかる前ボケ?

私、、そういうの結構好きだったりするv(・_・)
それより下の前ボケがもうちょっと少ないほうが好きだったりする。
あ、構図を考える余地がなかったって言ってるのに、、ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

コメント投稿
フライング
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF70-200mm F2.8G SSM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,012KB)
撮影日時 2005-12-18 11:10:30 +0900

1   koo   2005/12/27 21:51

はやい?

2   へい柔道   2005/12/27 23:58

はやくないはやくない(笑)。
かわいい。光がステキです。

3   りょうじ   2005/12/28 21:47

フライング? 早い? ってよくわからなかったのですが。

モップ犬状態で本当に可愛いですねぇ。
逆行が成功の要因なのですね。

あ、あれ!! SSM??? 
欲しいい (--,)

4   koo   2005/12/30 22:28

戌年は来年なので
来年のために犬の写真をひそかに準備している人がいるはず

コメント投稿
クリスマスツリーの飾り
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF50mm F1.7
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (1,536KB)
撮影日時 2005-12-18 17:31:44 +0900

1   名無しさん   2005/12/27 10:47

クリスマスの飾りです

2   へい柔道   2005/12/27 12:58

うぎょー。
きれいカワイイを、そのまま正面からど〜んととらえているのがいい。
きれいでかわいい。

3   makoto   2005/12/27 21:44

おおっ〜キレイです。華やかなマルボケが最高!
サンタもかわいいですね。

4   りょうじ   2005/12/28 21:49

夢を見てるみたい、素敵ですね。

さすがボケも奇麗でお気に入りです。

コメント投稿
鈴鹿サーキットホテル クリスマスイルミネーション
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,872KB)
撮影日時 2005-12-25 17:31:28 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/12/27 01:07

ライトアップされた石灯籠?

2   りょうじ   2005/12/28 21:58

琥珀色の幻想!!

これはミノルタの力量かはたまたシグマのしわざか、迫力ありますね。

クリスマスのイルミネーションには見えませんでした。

3   ミノルタユーザー   2005/12/29 01:11

左後ろのトナカイさんあたりにクリスマスを感じていただければ  って頭見切れてるやん。

コメント投稿
ハプニング
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 10-20mm F4-5.6/SIG...
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,261KB)
撮影日時 2005-12-25 14:38:44 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/12/27 00:58

メインストレートでクラッシュ発生(結構めずらしいケース)
ピットからいっせいに人が飛び出してきました。

結局赤旗中断 再スタートになりました。

コメント投稿
戸山公園の箱根山
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,360KB)
撮影日時 2005-12-18 15:24:05 +0900

1   りょうじ   2005/12/28 21:53

標高44、6とはビックリ、実にイメージをかき立てる描写ですね。

うまいですね。
韓国とか北朝鮮の景勝地を思わせるテクニックに脱帽です。

3   ママくん   2005/12/30 21:48

あ、うちとこの公園にも一番低い山(なんの中でか忘れたけど)っての、あるある。
えっと、、根本山とかいうの。

そんでもって、ミノルタユーザーさんのおっしゃってるの、あるある!
天保山!支配人がその山のすぐ近くに、、たしか住んでたぞっ!

4   TAKE   2005/12/26 22:39

新宿の戸山公園にある箱根山です。
山手線内で一番低い山で、標高44.6メートルです。

5   makoto   2005/12/26 22:56

西日の当たった、階段の色合いが哀愁を誘いますね〜。
空の青さと、木の枝がポイントになってまとまった構図ですね。

6   ミノルタユーザー   2005/12/27 01:15

ちょっと ものさびしい感じがすてきですね。
手すりの陰がまるでへびのようでアクセントになってます。

7   TAKE   2005/12/27 14:15

下から見上げると良い雰囲気ですが、頂上からの眺めは
イマイチでした。

コメント投稿
花展
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 7D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x334 (285KB)
撮影日時 2005-12-17 15:12:22 +0900

1   Dpreview   2005/12/26 22:06

Happy New Year!!
Greeting from Dpreview@Taiwan Minolta Fans Club

2   へい柔道   2005/12/27 01:13

Whatta fantastic blue!

Let's enjoy our Konicaminolta 7D!
And please say hello to your members
A happy new year to you.

あとママくんよろしく。

3   りょうじ   2005/12/28 21:26

おお〜 だいなっくすだべさ!!

ペクチャーサイズ ちょうスモールだとです。
オリジナルサイズでもOKだとです。

ママくんさん、あとよろしく。_(._.)_

コメント投稿
夕暮れ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (63KB)
撮影日時 2005-12-24 17:02:36 +0900

1   makoto   2005/12/26 08:23

マイナス4度でしたが、風が冷たく体感温度は更に低く・・・湖面は凍ってます。

2   TAKE   2005/12/26 22:33

青のグラデーションが綺麗ですね。
寒がりの僕には、一生撮ることのできない情景です。

3   makoto   2005/12/26 22:57

寒いの何の・・・でも、この景色みたら撮らずにいられませんでした・・・(^^ゞ

コメント投稿
田貫湖より
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (102KB)
撮影日時 2005-12-24 10:45:04 +0900

1   makoto   2005/12/26 08:22

樹を入れて、奇抜な構図で・・・(^_^;)

2   へい柔道   2005/12/27 01:00

湖面の静けさが際立ってますね。
たまらん。この森閑さはたまらん。

コメント投稿
氷と滝
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (163KB)
撮影日時 2005-12-24 12:55:38 +0900

1   makoto   2005/12/26 08:21

山梨の吐竜の滝です。

コメント投稿
雪道頑張ってくれました
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (62KB)
撮影日時 2005-12-24 14:01:14 +0900

1   makoto   2005/12/26 00:01

八ヶ岳バックにって言いたいところですが、雲の中・・・(^_^;)
疾走する小海線の撮影後、撮りました。

2   へい柔道   2005/12/27 01:03

このお写真、いいなぁ。
ちょっとぐっと来る。

3   makoto   2005/12/27 21:48

ちょっとソルトレイクシティっぽいかなぁ・・

4   りょうじ   2005/12/28 21:39

まるで車メーカーのCMみたいですね。

これって4輪駆動? オペルかなぁ? だとしたらmakotoさんてお金持ち?勝ち組??

5   makoto   2005/12/28 22:34

これはFFです。中古99年車・・・ってことでビンボーですよん。てことは負け組み・・・?
ちょっと前のマツダ車のように下取りが無くって買い換えられません・・・(^_^;)

コメント投稿
10-20 ワイド端 F8
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,586KB)
撮影日時 2005-12-25 14:25:13 +0900

1   ミノルタユーザー   2005/12/25 23:03

ちょっと 意地悪な構図かな?

2   志茂金武   2005/12/26 06:35

うんうん、奥まですっきりと来てます。

3   ミノルタユーザー   2005/12/29 00:53

やはりf8まで絞ると周辺光量の問題はなくなります。
四隅はちょっと歪むので構図に工夫は要りますが10mmってことを考えれば十分とは思います。

4   志茂金武   2005/12/29 23:54

受け売りですが、このレンズは13mmから上のF8が良いらしいです。(^^)
お試しください。

5   ミノルタユーザー   2005/12/30 01:38

なるほど
今の所10mmと20mmばっかりで中間が使えてません。
ほとんど2本の単レンズがあるかのよう。


正月中に色々試してみます。

コメント投稿
続 10-20mm IN 鈴鹿
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,079KB)
撮影日時 2005-12-25 14:57:54 +0900

1   ママくん   2005/12/29 23:48

あの、、ド素人から質問。。

ヌケがいい、ってどういう感じのこというの?

2   ミノルタユーザー   2005/12/25 22:56

いや 結構いいかも。

3   makoto   2005/12/25 23:52

良い描写ですね。周辺の流れも少ないし、コントラストもしっかりしてます。構図もうまいなぁ♪

4   ミノルタユーザー   2005/12/29 00:50

makotoさん
レスありがとうございます。
結構ヌケのよいレンズだと思います。
解像感もしっかりしてますし。

かなり使えそうです。

5   ミノルタユーザー   2005/12/30 01:32

ヌケ
一般的には透明感があるというか色が濁らずすっきりとした描写になることをヌケがよいなどといいます。

まあ もともとの描写がよくてもフレアはいったりするとヌケが悪く感じますから一概には言えませんが。

6   ママくん   2005/12/30 21:42

ミノルタユーザーさん、ありがとう。

うん、、なんとなくわかるかな。。
その、、透明感って言葉で。
私はろくにレンズを持ってないからなんですが。。。
きっとたくさん使ったら実感するんだろうなぁ。

コメント投稿
雪煙を上げて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (108KB)
撮影日時 2005-12-24 13:58:53 +0900

1   makoto   2005/12/25 11:02

疾走する小海線。

3   おっし。   2005/12/25 20:06

こ・小海線??
makotoさん自身、疾走ぎみじゃ。(笑)

4   ママくん   2005/12/25 22:48

そうだよ、疾走するmakotoさんだよ。
おっそろしいよ。
小海線?
同じ日だよ、同じ日。
山梨から長野、清里。。。
こわいわ。
凄すぎるわ。
写真も凄いけど、その運転能力には恐れ入る。

不思議だよね〜。
そういう「動的」な人が微塵も動かぬ精細な風景写真撮るんだからぁ。。

5   makoto   2005/12/25 23:54

私はバケモノではありません・・・清里って言っても往復500キロですから・・・朝、8時に出発、帰りは9時頃かなぁ。
ETCの通勤割引と友人との割り勘で5000円程度の経費でした・・燃費のよかったアストラに感謝!

6   へい柔道   2005/12/27 01:17

》里って言っても往復500キロですから

じゅうぶんバケモノだと思います(笑)。
makotoさん、80日間世界一周。GO!GO!

7   makoto   2005/12/27 21:46

仕事で日帰りで650キロなんてのもあったりしたので・・・
ちなみにトラック運転手ではないですよ・・・(^_^;)
秋には友人と志賀高原日帰り800キロってのもありましたが、流石にこれは交代で運転したし、ヘロヘロでした・・・

コメント投稿
先日の日の出の場所
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (156KB)
撮影日時 2005-12-24 10:22:36 +0900

1   へい柔道   2005/12/27 01:07

うまい人が撮りに行くと
きちんと素晴らしい風景が展開するものなのかしらん。
大自然、を感じますね。

3   港の支配人   2005/12/25 15:41

これもMyカレンダーに追加だな

4   おっし。   2005/12/25 20:04

昼間も、良いですね〜。

5   りょうじ   2005/12/25 22:34

違う機種での表現て、少し違うんじゃないかなって思ったいたのですが・・。

素敵ですね。

参りました。_|‾|○

6   makoto   2005/12/25 23:56

雲が結構あったので、空に変化があってよかったです。昼間はあまり行った事がなかったのですが、中々良かったですね。

7   makoto   2005/12/27 21:47

悪運が強い人が撮りに行くと、素晴らしい光景が待っていて、助けられるってことかも・・・(^^ゞ

コメント投稿
田貫湖
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (155KB)
撮影日時 2005-12-24 10:47:43 +0900

1   makoto   2005/12/25 10:29

オーソドクッスに・・

2   港の支配人   2005/12/25 15:40

田貫湖は近くまで行って断念した場所です
ここはちょっと遠いでしょう
でもいい景色です、クリックするほどに綺麗だ
これで155kとは信じられん

Myカレンダー作らせてもらおっと

3   makoto   2005/12/25 23:59

丁度、国民宿舎の前のウッドデッキ(?)からです。
掲示板用に結構圧縮してます。空にノイズが出てるかも?

実はここからライブカメラで状況の把握が出来ます。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live_menu_02.cgi?camera=18&area=04

コメント投稿