鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: カワセミ1  2: キジ1  3: アオバズク1  4: ヘラサギ&ダイサギ3  5: コウノトリ1  6: キジ ♀1  7: キジ ♂1  8: カワウ1  9: ブッポウソウ3  10: オオルリ ♀1  11: ヘラサギ&ダイサギ1  12: メジロ&エナガ3  13: カワセミ1  14: ソリハシセイタカシギ2  15: ヘラサギ−21  16: ハヤブサ1  17: コチョウゲンボウ1  18: ノスリ1  19: サンカノゴイ3  20: マガモ−21  21: ジョウビタキ ♂1  22: マガモ1  23: タゲリ1  24: ヘラサギ3  25: コハクチョウ1  26: マガン1  27: 海にいるヒドリガモ1  28: クマタカ1  29: クマタカ1  30: メジロガモ オス1  31: メジロガモとキンクロハジロ1  32: スズメ1      写真一覧
写真投稿

カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (405KB)
撮影日時 2023-05-25 20:35:19 +0900

1   MT   2023/5/29 06:52




コメント投稿
キジ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.97MB)
撮影日時 2023-05-25 18:32:07 +0900

1   MT   2023/5/28 17:17


コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 364mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (739KB)
撮影日時 2023-05-25 22:06:21 +0900

1   MT   2023/5/28 09:12

今年も飛来していました。

コメント投稿
ヘラサギ&ダイサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1077x1457 (375KB)
撮影日時 2023-05-26 03:35:32 +0900

1   MT   2023/5/27 07:08


2   youzaki   2023/6/16 14:28

珍しいヘラサギ良いですね・・
胸が夏場の色に変わり珍しいです。

3   MT   2023/6/20 20:19

コメントありがとうございます
クロツラヘラサギの夏羽は知っていましたが
ヘラサギもそうですか勉強になりました。

コメント投稿
コウノトリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1663x1136 (350KB)
撮影日時 2023-05-27 02:40:01 +0900

1   MT   2023/5/27 06:57


コメント投稿
キジ ♀
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 318mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3137x2311 (1.32MB)
撮影日時 2023-05-13 01:23:55 +0900

1   MT   2023/5/26 20:45


コメント投稿
キジ ♂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 350mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.41MB)
撮影日時 2023-05-13 01:24:40 +0900

1   MT   2023/5/26 20:38


コメント投稿
カワウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3938x2953 (1.76MB)
撮影日時 2023-05-08 22:10:30 +0900

1   MT   2023/5/11 01:58

番かと思われます。

コメント投稿
ブッポウソウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2790x1912 (793KB)
撮影日時 2023-05-10 17:58:36 +0900

1   MT   2023/5/10 17:59

今年も同じ巣箱に飛来していました。

2   youzaki   2023/5/11 03:02

巣箱があれば来ますがどなたが管理してるのあなー
15年前まで毎年巣箱を掃除しに行っていたのが思い出せらます。
今は老化して行けませんし観察にも行けません。
MTさんの鳥の画像で楽しませて頂いています。

3   MT   2023/5/27 02:32

コメントありがとうございます、
当地の野鳥の会のメンバーの方々が管理されています
放鳥調査によるとマレーシアのボルネオ島とフィリピンの
ルソン島から飛来していたとの事です。

コメント投稿
オオルリ ♀
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 236mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3192x2281 (1.26MB)
撮影日時 2023-04-20 19:13:54 +0900

1   MT   2023/4/26 21:38

ある岬で見かけました。

コメント投稿
ヘラサギ&ダイサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 113mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3646x2428 (1.1MB)
撮影日時 2023-04-23 15:26:51 +0900

1   MT   2023/4/25 13:52


コメント投稿
メジロ&エナガ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3317x2435 (1.66MB)
撮影日時 2023-04-24 00:28:51 +0900

1   youzaki   2023/4/26 09:11

鳥の水飲み場ですか、観察できていいですね・・

2   MT   2023/4/25 13:21


3   MT   2023/4/26 21:54

今晩は、出雲大社の池で観かけました、カワセミも子育て中ですコメントありがとうございました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3836x2668 (1.34MB)
撮影日時 2023-04-24 01:49:46 +0900

1   MT   2023/4/25 13:10

子育て中でした。

コメント投稿
ソリハシセイタカシギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3391x2256 (798KB)
撮影日時 2023-02-20 21:45:25 +0900

1   MT   2023/3/17 21:18

水鳥公園に一羽だけ飛来していました。

2   youzaki   2023/4/26 09:09

珍しい鳥を観察撮影できよかったですね・・
羨ましいです。
数年前なら場所と撮影日を拝見したら用意して飛んで行くところですが年老いて無理なりました。 

コメント投稿
ヘラサギ−2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2095x1550 (363KB)
撮影日時 2023-01-09 23:05:17 +0900

1   MT   2023/1/15 09:59

幼鳥かと思われます。

コメント投稿
ハヤブサ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3045x1925 (1.39MB)
撮影日時 2022-12-07 20:59:13 +0900

1   MT   2022/12/24 09:47


コメント投稿
コチョウゲンボウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2939x2094 (1.04MB)
撮影日時 2022-12-07 01:39:30 +0900

1   MT   2022/12/19 23:12


コメント投稿
ノスリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2484x1661 (1.17MB)
撮影日時 2022-12-09 21:37:19 +0900

1   MT   2022/12/19 22:57


コメント投稿
サンカノゴイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3.83MB)
撮影日時 2022-12-11 22:37:29 +0900

1   MT   2022/12/17 18:27


2   youzaki   2022/12/18 07:17

よく見つけられましたね・・
素敵な写真が拝見でき参考になりました、感謝です。

3   MT   2022/12/25 14:51

コメントありがとうございます、毎年同じ場所で見かけます、2〜3カット撮ったら
すぐ葦原に隠れてしまいました。

コメント投稿
マガモ−2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 137mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3506x2245 (991KB)
撮影日時 2022-12-12 17:27:15 +0900

1   MT   2022/12/17 18:22


コメント投稿
ジョウビタキ ♂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 350mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3653x2593 (1.02MB)
撮影日時 2022-12-12 23:59:11 +0900

1   MT   2022/12/16 09:56


コメント投稿
マガモ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3978x2606 (1.71MB)
撮影日時 2022-12-12 19:19:25 +0900

1   MT   2022/12/16 08:36


コメント投稿
タゲリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3233x2220 (1.09MB)
撮影日時 2022-12-07 21:38:17 +0900

1   MT   2022/12/14 18:39


コメント投稿
ヘラサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2539x1685 (801KB)
撮影日時 2022-12-08 16:49:36 +0900

1   MT   2022/12/14 18:33


2   youzaki   2022/12/18 07:20

珍鳥のヘラサギいるところには居るものですね・・

3   MT   2022/12/25 22:07

今晩はコメントありがとうございます、鳥撮影はヘラサギをフィルムカメラで撮影したのが始まりで印象深い水鳥です、今年は春にも同じ場所に飛来していました。

コメント投稿