キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

masa 裏山で ”オトコヨウゾメ” の実が色付きました。   stone 秋の空気が清々しいです。 摘んでみたくなる可愛らしい赤ですね!   masa stoneさん、おはようございます。 背景の処理がイマイチうまくいかず、ちょっと煩いかなと思ったんですが、空気が清々しいと評して下さって嬉しいです...  
秋の翡翠
秋の翡翠
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa バックが煩いですが、ご容赦を。 出張帰りの週末に、裏の里山を歩きました。麓の池でカワセミが遊んでいました。 日本の秋は、心が和み落ち着きます。   Ekio masaさん、おはようございます。 カワセミが飛びだした瞬間、見事に捉えましたね。 真剣なまなざしがしっかり見てとれます。 バックの色にもすっかり秋らしさが感じられますね。  
masa セイタカアキノキリンソウともいいます。 北米からの移入種ですが、すっかり日本の秋を占領しています。   ノブSR-1s 厄介な雑草ですが 元は切り花用として、日本に輸入されたものが 逃げ出して広がった物、 ススキとの組み合わせはきれいですよね   masa ノブSR-1sさん、ありがとうございます。 確かにこの鮮やかな金色の輝きは観賞用にしたくはなりますが、あんまりどっさり茂ると鬱陶しくなる。 人間って勝手なものですね。  
南緯12度の海
南緯12度の海
EF24-70mm f/4L IS USM
masa オーストラリア北部準州のダーウィンに出張しました。 夕飯を食べに海岸傍のレストランに行ったら、ちょうど夕陽が沈むところ。慌ててホテルにカメラをとりに戻って沈む寸前をなんとか撮ったものです。 夜、南十字星を期待したのですが、ちょっと空が霞んで四つ星のうち二つしかはっきり見えませんでした。  
masa 豪州出張からの帰国便が日本列島上空に達したところでちょうど日の出を迎えました。 雲海を見おろしていたら、なにやら白い帽子のようなものがちょこっと。 なんと、富士山の頭でした! あとで知りましたが、この朝、初冠雪だったそうです。 ただいま、ニッポン!   Ekio masaさん、おはようございます。 初冠雪の富士山のお出迎えとはラッキーでしたね。 凄い雲海、masaさんが雲の上を匍匐しているのではないかと妙な...   oaz masaさん、お...  
日本列島の朝
日本列島の朝
EF24-70mm f/4L IS USM
イヌザンショウの木に
イヌザンショウの木に
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG キビタキ♀が飛びつきを繰り返していますが どうやら虫を見つけたようです。 もうじきメジロたちの食事で賑わいそうです   youzaki 今日は 美しく撮られ素敵な写真に感心します。 私には難しい写真で参考になりました。   GG youzaki さん、こんばんは 野鳥大ベテランさんのコメントは有難いですね 野鳥写真はどちらかと言うと引いた写真に拘り背景を気にします。 理想は花鳥風月風に撮れた...   MacもG3 ちっちゃな鳥にピンを合わせるのは難しいですね。 飛びもの...  
アリ塚
アリ塚
EF24-70mm f/4L IS USM
東京湾上空の朝
東京湾上空の朝
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 豪州からの帰国便。三浦半島を回って羽田はもうすぐ。富士山が迎えてくれました。 30℃のダーウィンから、15℃の羽田は寒かったです。   stone 早朝の帰還、しかも日の出頃。素晴らしいタイミングですね。 台風も去り、健やかで穏やかな富士の様子。いいですね! この日の朝は大阪もとても寒かったです。一気に秋。   oaz masaさん、お早うございます。  お疲れ様でした。 羽田が15℃と言われますと、此...  
masa 暗い檻の中にじっとしていたのは、"オーストラリアガマグチヨタカ" でした。 (豪州ダーウィン郊外の野生動物パークの中にある夜行性動物センターにて)   stone 凄いです これタカなんですか@@!顔でかいですねー。 フクロウがセミになったようなボディバランスに驚愕したわたしです。(ニイニイゼミを思い出してしまいました。)  
ISO51200が見た夜行性猛禽
ISO51200が見た夜行性猛禽
EF24-70mm f/4L IS USM
モズ飛来
モズ飛来
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG モズがやって来ると季節が一気に進んだ感じです MFの葦原ですが所々セイタカアワダチも混ざって背景には使えます。   日当良男 こんばんは。 迷惑がられるアワダチ草もボケに使えばいい感じになりますよね。 横顔のモズ君が愛らしいです。   写好 ハレーションっぽい写り、GGさんらしいです♪ 私などは背景まで考えるゆとりはなくなってしまうシーンです。 生き物は焦っちゃうんですよ(笑) やはり流石というほかありません。  
masa 豪州北部のダーウィンに出張した機会に、州立野生動物公園を訪ねました。 夜行性動物館で出会ったフクロモモンガです。暗くて肉眼ではよく見えませんでしたが、目いっぱいISOを上げて撮ったら、こんな姿が記録されていました。   GG こんばんは この間TVでやっていたと思うけど滑空の持ち主ですね 両足の間にある皮膜に余裕が見えます。 自分もこのISO数値を上限値にしていますが、こんな時は役立ちますね。   写好 未知の領域のISO感度、荒れはそれなりに出てますが記録写真なら 申し分ない写りですね。  
フクロモモンガ
フクロモモンガ
EF24-70mm f/4L IS USM
捕獲!
捕獲!
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG キビタキ♀が地鳴きしながら採餌していました   MacもG3 躍動感溢れる一枚、彼らにとっては動物性タンパク質も需要な栄養源ですね。 無事に越冬地に渡ってまた戻ってきてほしいです。   GG こんばんは この日はこればかりでしたが地鳴きをすると虫が驚いて顔を出すのか 何回も採餌してました。逆光でピカリは入らずですが珍しい動きが撮れました。 山野の鳥は被りを避けるフレーミン...   youzaki 今日は 素的な生態...  
masa 豪州出張から今朝戻りました。 日本列島の上まで来たところでちょうど夜が明け、エンジンに陽が当たった瞬間です。   調布のみ 点々と拡がる雲の向こうに夜明けのグラデーション、地球の素晴らしさを感じますね~。   ポゥ 出張中でいらっしゃいましたか。 お疲れ...  
朝陽
朝陽
EF24-70mm f/4L IS USM
東照宮唐門
東照宮唐門
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 先月の古いものですが所用で帰省したついでに日光へ参拝してきました。 平成の大修理中でお目当ての陽明門はホロが被ってましたが こちらの唐門(国宝)は修理が終わって間もないとあって見物客で ごった返していました。彫刻や飾り金具など目を奪う豪華さですね。   写好 荘厳な雰囲気が伝わります。 こちらの装飾は地味目ですね、たしか陽明門は朱色が多くて派手目でしたよね。  
GG 台風一過の光をバラから取り入れてみました 遅れを取り戻すため連貼りご無礼。   写好 お~、鋭い光芒ですね、この隙間から狙うなんて流石です。 鋭敏な観察力は変わらないですね、2ヶ月ぐらいのブランクでは変わりませんよね♪   GG こんばんは ツルバラの隙間から漏れて居るのを見て、何とか捉えられないか 何度も太陽を見てしまいクラクラ...  
バラの光芒
バラの光芒
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
枯れ葉
枯れ葉
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GG 星回しに挑戦、創作画像も楽しいです ようやく調子づいてきました(笑)   写好 気持ちが凹んでる時など写真って撮れないですよね。 写欲は心の平静をみるバロメーターかもしれません。 以前教えていただいたテクニックでしょうか、その調子・・・(笑)   GG おはようございます 水車が回っているようでなかなかいいなぁと自己満足。 ところが一歩間違えば、またま...  
GG ダイエット中かも、目がやたら大きく見えました   MacもG3 見上げる姿勢にまんまるお目目がやたら可愛いです。 今年エゾビはいっぱいいましたが、サメビ、コサメはさっぱりでした。   GG こんばんは ここはMFとは違うところで近くに保養所がある雑木林の中ですが これだけが出迎えてくれカメラマンや、お散歩する人もいないせいか しばらくモデルに成ってくれま...  
サメビタキ
サメビタキ
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
見納め
見納め
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG 一ヶ月以上前のもので恐縮です 野鳥撮りの設定はシャッター優先、ISOオートでカメラ任せにして ピン合わせと背景選びに集中するという、お気楽なスタイルなんですが 時にはあんなに暗いところでも撮れていたというのもあって嬉しくなります   MacもG3 おはようござ...  
GG お馴染みのシジュウカラ、動きが細かく撮るのが難しい場面ですが。 森の中はまだまだ緑の世界ですね。   CAPA シジュウカラ、何か眺めているようですね。 秋の森のいい空気の中にいて、気持ちが安らぎ落ち着いている感じです。   MacもG3 引き気味でも主役が実にシャープで絵に締まりがありますね。 背景の色もこのまま秋になるのが惜しいくらいの緑の爽やかさを感じます。   GG コメント有難うございます。 ...  
ちょっぴり秋色
ちょっぴり秋色
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
友達嫌い?
友達嫌い?
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG シジュウカラが枝渡りしてきたところ逃げ惑っている様子でした   調布のみ こりゃいいですね~。すばしっこいエナガならではのポーズ、 素晴らしいタイミングです。   stone こっちこっちとやんちゃなエナガさん 素晴らしいーーー。 シジュウカラ見つけるとエナガを探します。 一瞬見えたりするけれど、、難しいです森の小鳥。   CAPA 群れで混ざっていっしょにいることのあるエナガとシジュウカラ、これは1和同士の取り合わせでナイスタイミングですね。 ...   CAPA 1和→1羽 です、失礼しました。  
GG ♂のキリリとした隈取模様と比較すると♀の方はコントラストが弱く 可愛らしく見えます。冠羽で顔つきはカシラダカ風ですがこちらの腹は薄茶 同定で悩ましいホオジロ科の季節が始まりました。   CAPA かわいいです、V字形枝のいい場所に来て眺めていますね。 右側の緑の配置がいいですね。 カメラとレンズ(500mm F4)は、無事回復しましたか。   GG CAPAさん、有難うございます。 お陰様で無事に手元に戻ってきたのでまた再開しますね 健康維持...  
ホオジロ♀
ホオジロ♀
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
銀紙細工
銀紙細工
EF300mm f/2.8L IS II USM
調布のみ 銀色の翅、ピンと立てた触覚、黒い眼、実に可愛くいつも妖精を連想してしまうんでよね~。   masa ”ウラギンシジミ” といいます。 止まっているのは、チャノキ。裏翅がご覧のように銀色なのでこの名が。 表翅は雄が茶地に赤斑、雌が茶地に白斑、これは雄でした。 ビカビカと裏翅を煌めかせながら猛スピードで飛び回り、葉上に止まる...  
masa ”キンミズヒキ” といいます。 背丈15センチほど、オオバコ群の中に凛と立っていました。 例によって腹這い匍匐です。   ポゥ まだまだこんなに元気に咲いてる野花がいるんですね~ 小さく健気な姿が季節にピッタリです。 しかしここで腹這いになるのはかなり勇気が要りそうです。 洋服が草汁まみれになりそう~  
公園デビュー
公園デビュー
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 若いママさんたちが、幼な子を初めて公園に連れて行って同じような年頃の子供たちと遊ばせることを、こういうそうです。 先日、ウチのワン公が初めて犬のしつけ教室なるものに行って、ほかの犬たちと交流しました。大きな犬たちの間でオドオドし、一生懸命吠えて虚勢を張っている姿がなんとも...   エゾメバル 朝早く公園に行くとこんな風景が見られますが、masaさんのワンちゃんは しつけ教室」に連れて行ってもらって良かったですね。   Booth-K 人も犬も...  
masa 花穂がちょっと寂しいですが、健気に咲いていました。 背丈15センチ、腹這い匍匐撮影です。   エゾメバル 苦しい体勢での撮影ですが、背景の処理がいいですね。 苦労が報われました。   masa エゾメバルさん、ありがとうございます。 しゃがんで姿勢を低くするのはとてもキツイんですが、ベッタリ腹這いになってしまうと楽なんですよ。 両肘ついてカメラ...  
masa アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)・・・明治~大正期に渡来したといわれる北アメリカ原産の移入種、今や日本中で見られます。 田んぼが黄金色に稔る頃、咲きます。   花鳥風月 栴檀草 種くっついて 世界旅   oaz masaさん、今晩は。  ホント、この草はよく見ますね。   masa 花鳥風月さん セン...  
taketyh1040 台風が迫ってきて、一日中雨が続いています。 庭の柿も色付き始めているのですが、台風が心配です。 なんとか、頑張って耐えて欲しいものです。   GEM こんばんは こちらも現在暴風警報が出ているのですが、 「嵐の前の静けさ」状態です。 実りの秋 大きな被害もずに無事通過を願うのみです。   taketyh1040 段々、雨が強くなっているような気がします。 明日の午前中がピークのようですが、 無事に過ぎて欲しいものですね。  
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
masa 東京都東村山市の里山、宅地開発を免れて、東京都が狭山公園の一部に編入し保全管理してくれています。 宮崎駿さんのトトロの森のモデルになったと言われています。 ホルスト・ヤンコフスキーの「森を歩こう」と一緒にご覧ください。 http://www.youtube.com/wa...   Booth-K 都会に隣接した自然は、より緑を感じる時があります。身近な自然は宝物ですね。子...  
masa 地面に落ちたクヌギのドングリです。 チクチクのあるのがクヌギの葉っぱ、左の黄色のはムクノキの葉っぱ、緑色は常緑のキヅタの葉です。   masa 【訂正です)左の黄色→右の黄色   鼻水太朗 山歩きしてないな、ウォーキングマシンがボクの部屋にある。  
颯爽と・・・
颯爽と・・・
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 都立武蔵国分寺公園にて、遠くから同好の士を 私もこんな風に歩きたい、まずウェストを絞らないと・・・   花鳥風月 三脚に 愛機担いで 何撮ろう   日当良男(旧裏街道) おはようございます。 ドングリもそうですが主題の同好の士のお方がクッキリと描写されています。 仰る通りこの鮮明な写りが1DX...  
masa チャノキで日向ぼっこです。 ビカビカと飛びまわってなかなか止まってくれませんでしたが、 一たび止まるとかなり接近しても逃げません。   stone masaさん、ご登場久々! とても嬉しいです。 微妙な描写にコメントし辛いけど...。1D Xも露出失敗するんですね。 モニタがダメになったのかと思うほどの、不思議なハイライトです。  
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
EF300mm f/2.8L IS II USM
赤三題
赤三題
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 女性のショルダーバッグ、自転車、そして三つめは? まだ咲き残っていた百日紅(サルスベリ)   Booth-K 3組、それぞれの一瞬と、それぞれの陰影が異なるせいか、3つの時間、ボケ以上に奥行きを感じますね。赤、なるほどそういう視点も面白いかも。   調布のみ 門の前後に繰り広げられる一瞬のドラマ、素晴らしい切り取りです。 328の美しいボケが心地良いですね~。   oaz masaさん、お早う御座います。  百日紅を干渉している人、自転車で其れを見ている人、更に...  
masa "ツリバナ" の実が真っ赤に色づきました。   花鳥風月 秋深し いずれマユミか ツリバナか   エゾメバル ツリバナというのですか。 この時期に良く見るのですが、いざ撮ってみようとするとなかなか綺麗な実が なくて、うまく撮れません。 masaさんは良く綺麗な被写体を見つけましたね。 秋だな~という写真です。   Booth-K 季節を感じる実が美しいですね。毎年、美味そうに見えてしまうんですよ。   Ekio masaさん、こんばんは。 いろいろと赤い実...  
吊り下がる秋
吊り下がる秋
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の小学校の運動会を木陰から覗きました。 裸足の子供たちは元気いっぱいでした。   写好 もう運動会の季節なんですね。 肖像権に配慮した絞り値?人物スナップも撮りづらくなりましたね。 10月4日は孫娘の保育園の運動会、オジンの出番もあるようで 断れませんでした。  
masa 日曜日のお父さん、子供たちはきっとこうしてお父さんと遊んだこと、大人になったら必ず思い出すと思います。   花鳥風月 子供たち 父と遊んで ハイテンション   decoy(イオスビギナー) 女の子の笑顔が可愛くて素敵です(^ー^) こんなに中のいい親子も何時かは子供たちが独り立ちすると思うと切なくなりますね。   写好 素敵な家族写真ですね、平和はいいです♪   masa 花...  
父と子
父と子
EF300mm f/2.8L IS II USM
カワセミのいる風景
カワセミのいる風景
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 小学校の運動会の歓声が響く公園の反対側に「正ちゃん池」があります。 この春生まれたカワセミの幼鳥(雄)が、独りで遊んでいました。   花鳥風月 カワセミの 出てみたいのか 運動会   Ekio masaさん、こんばんは。 ここは、みなさんが大砲を構える場所でしたよね。 幼鳥なのですか、やっぱり、この色が魅力です。 背景を上手く配置しつつ、右隅の草にしっかりとピントを当てたのが効果的です。  
masa ルリマルノミハムシの幼虫かと思われます。 親も子も、野草の花粉を食べます。特定の花ではないようです。   F.344 シベの美しさが抜群なので 白花の方が見応えがありますね 180mmマクロでは 絞り値 F7.0くらいに絞った方が 花の美しさが表現できると思います 虫よりも花の方に目が行ってしまいます   写好 こちらならはっきりとわかります。 山で野草を撮ってるとどの花にも必ずと言えるほど種類は違い...  
masa 裏山から下りてきたら小学校の校庭では運動会の真っ最中。 子供たちの歓声を聞きながら、農家のおじさんは菖蒲田の補修作業に精出していました。   花鳥風月 おじさんは 障害物の 準備かな   oaz masaさん、今晩は。  どぜうすくいでもないでしょうし、何をしているのでしょうね。   masa 左のおじさんは、泥だらけになった農具を洗っているところです。 青いカスミは、小学校の理科実習田んぼの稲をスズメから守るために張られたネットです。  
masa ドクダミ、センブリと並ぶ代表的な日本の民間薬です。 干した葉、茎、根を煎じて下痢止め、胃腸薬として用いられています。 草丈10センチ、花の直径は1センチほど。雌蕊、雄蕊が綺麗な色をしています。 手前の花の中に小さな闖入者がいるのが判りますか?   写好 よく聞く花名です、こんな容姿なんですね。 闖入者は判別できませんが、皆さん絶妙な絞り選択されますね。 開放ばかり使ってる自分は絞るのに勇気がいります(^^  
花鳥風月 クヌギの実 誰が拾って 冬の糧   masa 裏の里山です。クヌギのドングリが落ち始めました。 べったり腹這い、カメラを地面に置いて覗きました。   masa ブナ、クヌギ、コナラ...  
masa 福島県郡山市布引高原。 一基2000KWの風車が30基、標高1000mの高原で、秋の風を受けてゆったりと回っていました。   花鳥風月 秋風の 回す風車で 灯をともす   エゾメバル 夏草の花も終わりかけて、高い雲と澄んだ空。 秋ですね。トンボが1匹風車の羽と張り合っているのでしょうか?   oaz masaさん、お早うございます。  随分久し振りに青焼き写真を見せて頂いたような、珍しい気分です。  
高原の風
高原の風
EF24-70mm f/4L IS USM
【旅】記念撮影
【旅】記念撮影
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 旅と言えば記念撮影。 会津下郷町の大内宿です。   花鳥風月 彼女に 撮ってもらって かっこつけて  
調布のみ 季節の移ろいを知らせてくれる花、黄色の花が暗めの背景に引き立ちます。 こちらの河川敷でも・・・秋になったんだな~と。   masa 裏の里山の林縁で満開です。この花が咲くと、あぁ夏が終わったんだな、と思います。 戦前、根茎を家畜の飼料にと北米から移入されたものが、全国に広がりました。 戦中は救荒作物として人々の食糧にもなったとのこと。今は...   Ekio masaさん、こんばんは。 ...  
東京のキクイモ
東京のキクイモ
EF300mm f/2.8L IS II USM
ラピュタ
ラピュタ
180mm
masa 天空の城ラピュタを守るロボット兵です。   笑休 構造計算をされる、人からみれば、ありえない形でしょうね。 ハウルの動く城もそうですが、そんな、常識を超えた美しさがあります。   masa 笑休さん、こんばんは。 ナウシカが空を飛ぶメーヴェ、紅の豚が操る赤い飛行艇、サツキとメイを七国山病院まで送り...  
masa オクラの花です。あのネバネバした実からは想像でませんがアオイ科らしい美しさです。   Kaz オクラはこちらではハーレムに行くとソールフードの中に よく用いられてます。黒人の人達はネバネバが好きなのかね。 ワタシャ納豆も嫌いな方だからオクラも苦手です。  
オクラの花
オクラの花
EF300mm f/2.8L IS II USM
曼珠沙華 三分咲き
曼珠沙華 三分咲き
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の公園でヒガンバナが咲き始めました。 どんなに暑い夏でも、冷夏でも、この花は秋分の日(彼岸の日)前後にちゃんと満開になります。律儀なものです。   Ekio masaさん、こんばんは。 この赤に対抗できるのはサルビアぐらいですが、撮りにくさで言えば彼岸花に軍配が上がります。 望遠の威力を発揮して、周りを上手く柔らかいボケで囲んでいますね。   masa Ekioさん、ありがとうございます。 まだ半分以上が蕾だったので何とか絵になりました。全部咲いていたら途...   ペン太 もう...  
masa 息子三人が巣立った後、女房がベタ可愛がりしている娘です。「ニコ」といいます。10歳。   花鳥風月 子を育て 犬を育てて 齢を経る   masa 子供たちは、たしかに何年もかかって育てたなぁと思いますが、ワン公は「一緒に暮らしてきた」という感じです。2歳にもなれば立派な成犬ですから。  
ウチの子
ウチの子
180mm
父と子
父と子
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の菖蒲公園です。菖蒲田に流れ込む小川で二組の父子がメダカ獲り。 バックの青いものは、小学校の理科実習水田の稲がスズメに食べられないようかけられたネットです。   Booth-K メダカ捕りもこうして受け継がれていくんですね。生物が住む小川があるってのは大事、いい環境です。   調布のみ メダカ捕りですか、懐かしいですね~。子供の頃よくやりました。 その後都市部では...  
masa 草冠に「秋」・・・ハギが咲くと、里山も秋の風情です。 (ドック入りしていた1DXが戻ってきました)   Kaz 1DX の現役復帰おめでとうございます。 こちらは里山はおろか我が家のような都会に近い田舎でも 一気に冷え込み、すでに秋も終わりのような勢いです。 くそ...   写好 愛機の復帰は嬉しいですね♪ 季節ごとの緩やかな気候の変化になってほしい...  
萩
EF300mm f/2.8L IS II USM
初秋に舞う
初秋に舞う
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ツユクサの青い花の上で、ツマグロヒョウモンの雌がフワフワと遊んでいました。もう秋です。 (ドック入りしていたCanon機が戻ってきました)   花鳥風月 寒くなる 分かっているさ だから舞う   masa 雄はキバナコスモスの花で沢山見かけました。 この雌は既に交尾後かと思われます。時々草叢の陰に潜り込んで野スミレの葉に卵を産み付けていました。  
商品