キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: Lotus 100t HONDA4  2: Ferrari F401  3: 天候悪化の気配4  4: ♪Waltz For Debby7  5: 緑映12  6: 惣滝2  7: 小中大滝5  8: あぢぃ〜6  9: 何を見てるの!4  10: 古代から6  11: 団塊の世代7  12: お初天神裏通り8  13: 梅田お初天神通り6  14: ロボ 現る5  15: 睡蓮3  16: 8  17: 寄生虫6  18: んっ、何か!?7  19: ラベンダー5  20: Subject:紫陽花から菖蒲への言葉5  21: アンリ・カルティエ=ブレッソンに想う8  22: 蟻と紫陽花5  23: 柔らかな日差しの中で5  24: 並木10  25: 朝景色7  26: 普通に紫陽花5  27: オトンとボクと、時々、夕日9  28: 小雨滝景7  29: 紫の誘惑13  30: 【虫】ヒシバッタ7  31: 満開の額紫陽花6  32: 羽根が・・・3      写真一覧
写真投稿

Lotus 100t HONDA
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 380mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F22
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 884x633 (152KB)
撮影日時 2007-05-20 11:49:12 +0900

1   meister   2007/6/24 10:11

Lotus 100t HONDA

2   バリオUK!   2007/6/25 04:31

このあたりの写真、見落としてました。
ロータスホンダですか、懐かしい、セナXナカジマコンビを思い出しますねえ。

もうチーム移ったあとだったかもしれませんが、鈴鹿で、セナと中嶋がともにスタートでエンジンストールして、セナが17位?から優勝(2位だったか?)、中嶋がビリかビリから2番目から7位?になったレース、見にいってました。
中嶋、周回遅れだったのに、そのとき1位か2位を走ってたプロストを目の前で抜いてくれたんですよね!
でも、感動的だった割には、記憶が定かじゃない、一度おさらいしてリフレッシュしないと。

3   よっち   2007/6/26 22:29

普段はFinePix板にいますよっちといいます。
今、この写真を見て驚いてしまいました。
一体ここはどこなのでしょう!!!なぜ、今走っているのでしょう???

このロータス100Tホンダ(1988)は、ロータスが衰退していくきっかけとなってしまった悲劇のマシンです。
ロータスに愛想をつかしてマクラーレンに移籍してしまったアイルトン・セナに代わり前年度チャンピオンのネルソン・ピケ(カーナンバー1)と中嶋悟(カーナンバー2)がドライブしました。
ところが、強烈なホンダパワーに貧弱なロータスのシャーシが悲鳴を上げ、優勝どころか3位に一回しかなれず期待を裏切りました。

気になるのは、マシンが中嶋用なのに、ドライバーのヘルメットがピケのカラーリングなのです。

4   よっち   2007/6/26 22:32

失礼しました、涙の雫が無いので、このヘルメットはピケじゃないですね。

コメント投稿
Ferrari F40
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (536KB)
撮影日時 2007-05-27 13:50:59 +0900

1   meister   2007/6/24 10:05

Ferrari F40

コメント投稿
天候悪化の気配
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,673KB)
撮影日時 2007-06-23 07:45:21 +0900

1   S9000   2007/6/24 09:46

 昨日の朝、勇壮な青空が出ましたが、よく見ると
南の空には厚い雲が。
 この雲がいずれ北上して、天候は悪化するだろうな
と思っていたら、そのとおりに雨となりました。
 

2   stone   2007/6/24 13:00

綺麗な高い空ですね!ビルもとても綺麗
今日はこちらも雨です。
梅雨らしくなりそうかな、嵐はイヤだけれど
雨もよい天気 そんな気がします(^^

3   ブンブン   2007/6/24 13:14

こんな雲がドラマチックな写真を生むんですよね。
雨上がりが狙い目ですね^^

4   S9000   2007/6/25 22:36

 stoneさん、ブンブンさん、いつもありがとうございます。
梅雨空の合間に青空を見るとうれしいです。今日は湿気た
空でしたが、紫外線はきてましたね、腕が真っ赤です。

コメント投稿
♪Waltz For Debby
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1648x2197 (1,111KB)
撮影日時 2007-06-17 18:39:56 +0900

1   stone   2007/6/23 23:44

光に溶けてきれいですね
影がすごく気持ちいいです。

スケベ心大事だと思います!ぜったい(笑

3   S9000   2007/6/24 09:29

やっぱり男ですからねえ、女性については自然な
気持ちがありますよねえ。
 このお写真は圧倒的に素敵ですね。

4   stone   2007/6/24 12:52

今更ですが、youtobe見ました(^^
とてもいい曲、いい演奏ですね。でも果たして彼女らがこの曲聴くのかなぁ〜
聴いたらいいなぁと思いました。ブンブンさんの夢に思えちゃった(^^A;

5   ブンブン   2007/6/24 13:36

バリオUK!さん、stoneさん、Kasumiさん、S9000さん、皆さんいつもコメントありがとうございますm(__)m

写真はこの場所でどかっとアグラをかいてポジションを決め、通る人の足元だけ狙おうと当初から考えていて絵になる人が来たらシャッターを切っていました。
ご多分に洩れずスケベ心は自分にはありますが、この撮影に限ってはそれはありませんでした。
何カットか見れるモノが撮れましたが、やはり女性は絵になりますね^^

stoneさん、タイトルは仰るとおりこの子たちにはそぐわないかもしれませんが、大好きなビル・エヴァンスの曲をタイトルにしてみたかっただけです(^^;

6   ブンブン   2007/6/23 22:46

これは歌モノでは無くJazzピアノになりますが、軽快なこの曲が似合う様に感じました。
ハイライトにこの女の子たちを溶け込ませたかったので、絞りを開け気味にしました。

http://www.youtube.com/watch?v=dH3GSrCmzC8

7   バリオUK!   2007/6/23 23:23

は〜っ、こんな哀愁漂うお写真が、よくこうもたびたび撮れるものだと、感心するしかございません。

でも、やっぱりちょっと聞いてみたいんですけど、この写真の前後には、ちょっとスケベ心を満たす系のお写真も撮られるんですか?
それとも、そんな邪心がないから、いい写真が撮れるとおっしゃるのか?
これは写真道を追求する意味で、避けてはとおれない質問ですからね!

コメント投稿
緑映
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,187KB)
撮影日時 2007-06-12 13:58:00 +0900

1   ブンブン   2007/6/23 22:39

思い切りローアングルで初夏の流れを表現しました。

8   バリオUK!   2007/6/24 21:59

ものっすごきれいです!
みずみずしさがいいですね。
(水だからみずみずしい(瑞々しい)のが当たり前なのかどうか?という独り言もありますが)

こんなお写真は、沢に入って撮られてるのですか?
流れに乱れがないので、なんでかな、と思ったんですが。

9   ブンブン   2007/6/25 22:14

stoneさん、再度のコメントありがとうございました。
葉っぱにピンがきているカットもコレも大して変わらないので止めときます(^^;

バリオUK!さん、コメントありがとうございました。
ネタばらしになりますが、これはとある公園の中の人工的に造られた小さな小川(これも変な言い方・・)です。
その小さな流れをマタイデ、水面ギリギリで撮ったものです。

・・・何か言わなければ良かったかも・・(^^;

10   Kasumi   2007/6/25 22:24

ブンブンさんは正直なお人で好感がもてます。

嘘吐きな私なら、「バリオさん私は、四万十川の源流を訪ねて遙々・・・・偉いでしょ・・・ おわり!!」
そんな感じでハッタリかましときます!!

11   stone   2007/6/25 22:51

小石や岩が目立たなくて滑らかだと思ったら‥(笑;

12   バリオUK!   2007/6/26 03:05

すみません、種明かしさせてしまって。
でも、そういうなんてことないものをすばらしい写真にするのは腕なんですねえ。

コメント投稿
惣滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (530KB)
撮影日時 2004-10-17 08:47:48 +0900

1   ふぢた   2007/6/23 20:59

新潟県妙高市の燕温泉から徒歩20分くらいのところにある惣滝です。

久しぶりに行ってみたのですが、山道が土砂崩れでなくなっており、この写真のところまで行くことが出来なくなっていました(;_;


温泉街から滝壺に行くまでに露天が何カ所かあったのですがその殆どが幻に…

2   stone   2007/6/24 13:15

残念な話です、、
露天風呂大好きです。新潟ですか‥一度行ってみたいな
この滝、この落差この表情、凄いな、、山道、早く開通するといいですね。

コメント投稿
小中大滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,769KB)
撮影日時 2007-06-23 10:32:36 +0900

1   nature   2007/6/23 20:37

森さんありがとうございます。滝は音も良いですね。

2   nature   2007/6/23 18:08

群馬県みどり市小中にあります

3     2007/6/23 20:28

滝の落花する水音が轟々とここまで聞こえてくるようですよ。
虹が素晴らしいアクセントになっていますね。

4   stone   2007/6/24 14:02

逞しい滝!
間近で感じたいと思いました。紅葉の頃もみたいな〜

5   nature   2007/6/25 05:10

国道122号線で足尾から日光に行く道路の途中を少し脇に入った所ですからぜひ間近でご覧下さい。

コメント投稿
あぢぃ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (369KB)
撮影日時 2007-06-23 10:48:09 +0900

1   ウォルター   2007/6/23 17:44

梅雨もひと休みの本日。(本当に梅雨に入ったのか?)
かばの池でもいいから入りたい暑さです。

2     2007/6/23 20:30

あははーー。
あぢーーー。
同感です。
良い瞬間ですね。
こうやってしょっちゅうカバさんは大口を開けるのでしょうかね。

3   Kasumi   2007/6/23 21:38

ワニの池に飛び込めばもっと涼が楽しめますよ、一瞬だけですけどね!!

4   ブンブン   2007/6/23 22:32

いい瞬間を撮られましたね。
切り詰めたフレーミングが見事だと思いました^^

5   stone   2007/6/24 08:19

動物園で手を挙げたらこんな風に
大口開けて挨拶返してくれたカバさんがいました。
壁の窓にほっぺ擦り付け催促してるから、柵から壁に回り込んで
ほっぺ撫でました。ほっぺめっちゃ堅かったです(^^

6   ウォルター   2007/6/24 13:01

森さん
潜ってばかりでなかなか大口開けてくれないんで随分待ちました。おかげでかば池の前から動かない変なオヤジ状態でした。

Kasumiさん
わに池という手もありですね。生涯一度だけの涼を求めて・・・^^;

ブンブンさん
かばさん、口を開けるタイミングをつかめず、
突然の大口にシャッターを切るのが精一杯でした。ピンもちょっと甘めかな。

stoneさん
かばさん、触れちゃうんですか。いいな。
きっと人間に慣れてるんでしょうね。

コメント投稿
何を見てるの!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (219KB)
撮影日時 2007-06-23 12:00:59 +0900

1   O_JISAN   2007/6/23 17:44

スズメの雛が全員同じ方向を見ていました。

2     2007/6/23 20:31

これは又珍しい。視線の先には何があるのでしょうか?

3   ブンブン   2007/6/23 22:25

とても面白い状況を撮られましたね。
こんなに同じ方向に向いているのは何故なんでしょうね^^

4   stone   2007/6/23 23:16

お行儀いいですね!
凄いタイミングですね、お見事!!

ひとり段したで、お茶目にこっち見てるの可愛い(^^

コメント投稿
古代から

1   鼻水太朗   2007/6/23 11:46

突如現れた???奇怪な人たち、
「ジャジャジャ〜〜〜ン」と言ってるのかな。わかりません。

2     2007/6/23 20:32

これはいったい?
前衛劇でしょうか?
不思議な写真です。

3   Kasumi   2007/6/23 21:34

昔タコ八郎が全身金粉で死ぬ思いで走ってたの思い出しました。

皮膚呼吸が苦しそうだなぁ。

4   ブンブン   2007/6/23 22:37

この手法も鼻水太郎さんの専売特許になりましたね^^

5   stone   2007/6/24 13:04

とても面白いね。好きですよ時空を超えた手法(^^

6   鼻水太朗   2007/6/25 20:08

これは ぼかし(表面)(移動)(ズーム)をボクの好みに組み合わせてみました。

コメント投稿
団塊の世代

1   stone   2007/6/23 11:31

人が効いてますね
一度餌やリすると、つい気になって習慣になってしまいますので
あんまり切なさ感じないんですよ私、楽しそうに見えました(^^

3   まりっぺ   2007/6/23 10:57

まあるい背中が切ないですね。

4     2007/6/23 20:35

まりっぺさん、
男の背中に哀愁を、、、なんて。
でもそんな感じを受けて撮影したものです。

stoneさん、
あはは、実際は楽しんでいるのかもしれませんね。
金魚にエサをやる、その事を楽しんでいるのでしょう。
案外池などでエサをやっているのは男性が多いようです。

5   Kasumi   2007/6/23 21:16

行き場の無い将来の不安を象徴するような白い支柱が効いてますね。
でも生き物に餌をやるだけ ちょっと余裕があるのですね。

6   ブンブン   2007/6/23 22:29

この方の日課なのでしょうか。
よく街のどこかで鳩に餌を与えている方を見ますが、それもこれもその方にとっては秘かな楽しみだったりするのでしょうね^^

7     2007/6/24 20:29

Kasumiさん、
このパイプを見てそうだと思ったのですよ。
上手い具合に男性がいました、とっさにこのタイトルが浮かび上がったものです。
スナップは面白いものですね。

ブンブンさん、
そうですね、スズメや鳩のエサをやっているのは大抵、初老の男性が多いようです。
私もそういう年齢ですのでそんな気持ちが分かるような気がいたします。

こちらの板に投稿する事になったのは実は、ブンブンさんのコンデジの作品に触発されたものです。
canon IXY 50えお使ってこれからも投稿させていただきますのでどうぞよろしく。

コメント投稿
お初天神裏通り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (516KB)
撮影日時 2007-06-22 18:34:42 +0900

1   stone   2007/6/23 07:10

横町って風情がいい感じ

4   Kasumi   2007/6/23 21:29

stoneさんは守備範囲が広くていいねぇ!!
ブログ的な写真が好みです。

5   stone   2007/6/23 23:24

この日は、いっぱい撮りました〜
ここから中之島まで続きます。(^^

6   ウォルター   2007/6/24 12:55

人が入ることで、横丁の活気が感じられますね。
一杯やりたくなっちゃいますね。

7   ブンブン   2007/6/24 13:00

う〜ん、もつ鍋食べた〜い!
とんこつラーメンも食いた〜い!
でも今一番ビール飲みた〜い!

8   stone   2007/6/24 13:31

この手前にとてもそそる寿司屋さんを見つけました
そこも抑えましたので、またアップしま〜す(^^

コメント投稿
梅田お初天神通り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (633KB)
撮影日時 2007-06-22 19:25:04 +0900

1   stone   2007/6/23 06:55

梅田の夜が始まる

2     2007/6/23 07:43

縦位置の写真、好みです。
遠近感もばっちりですね。

3   stone   2007/6/23 11:24

森さん ありがとうございます
昨日は夕方からずっとこの辺撮ってました。
雨上がってよかったです

4   Kasumi   2007/6/23 21:46

IXYってホントに良く写りますね、夜もバッチリで。

最近一眼持ち歩くのメンドクサクなりました。

5   ブンブン   2007/6/23 22:35

三脚でしっかり撮った夜の街がとても賑やかで楽しいですね。
この時間以降、更に賑わうのでしょうね^^

6   stone   2007/6/23 23:20

※Kasumiさん
よく写るね、、最初はおもちゃ感覚で使ってたんだけど。使えるじゃん!ってびっくりしてるよ^^

※ブンブンさん
三脚たてる場所さがすの面倒だったんで、一脚立てでスナップ的に撮ってます。それでも全然違いますね!

コメント投稿
ロボ 現る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x954 (103KB)
撮影日時 2007-06-17 13:24:36 +0900

1   鼻水太朗   2007/6/22 22:18

Uターンできないそうです 申し訳ない。

ボクの投稿もUターンできないのです。

2   stone   2007/6/23 01:05

これグレンダイザーですか
グレートマジンガーZですか、、、もうわからんように  なってるです(^^

3   Sakura   2007/6/23 03:08

思いのままに表現されて遊び心をくすぐるお写真ですね。
ニョッきっと、まさにロボ現れてます。(^^

4   Sakura   2007/6/23 03:18

これは珍しいものを見せていただきました。
とっても初々しい感じのするお写真です。
(匂いまでは想像できませんが(^^;)

5   stone   2007/6/23 07:02

Sakuraさん‥
ひょっとして「栗」と誤爆されてます?
ありがとうございます(^^

コメント投稿
睡蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x566 (231KB)
撮影日時 2007-06-22 13:05:30 +0900

1   O_JISAN   2007/6/22 15:18

お寺の境内で大きな鉢に大切に育てられています。

2   stone   2007/6/23 01:08

蓮と睡蓮の見分け方 ありましたら教えて!!

お寺の屋根が映ってるんですね‥サムネ見た時
なんか判らなかったです〜〜m(__)m

3   Sakura   2007/6/23 03:05

こんばんは(^^
映り込みにもパッチリピントがきてますね。

stone さんへ
睡蓮の葉には切れ込みがあって、蓮の葉はまんまるです。
あと、水面から葉が飛び出してるのが蓮だそうです。

コメント投稿

栗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1584x2112 (724KB)
撮影日時 2007-06-20 06:38:49 +0900

1   ブンブン   2007/6/23 04:38

栗のイガってもう出ているのですね。ビックリしました。
そこから花が咲いているのにもう一度ビックリです。
貴重なお写真見せて頂いてありがとうございました^^

4   バリオUK!   2007/6/22 21:52

栗の花? それとも若い実かな。
珍しいですね。
栗ができるところに夏に行けば咲いてるはずのものだけど、見たことも嗅いだこともなか。
言葉ではよく聞くけど。
みんな嗅いだことあっていうてるのかいな?

5   バリオUK!   2007/6/22 21:54

ウニの女王ってなんで?
ウニくさいの?

6   Kasumi   2007/6/22 22:09

「ウニくさっ!!」

なんてママくんに言えますか?
命が欲しけりゃママくんのHPの写貼りBBSみときなはれ!!
そうすれば、ママくんに「メイドにしてください」って、
絶対言いたくなるから、バリオさんならほんとに。

7   stone   2007/6/23 01:02

イガの後ろに枯れた稲穂みたいなの
ぼけて写ってるでしょ それが雄花みたいです。
多分臭いっていうのはこっちかと思いますよ。
なんかタケノコの掘ってきて皮剥いた時みたいな臭いのもっと
強い臭いします。似てるかも(なんに?とは聞かないでね)

8   stone   2007/6/23 07:07

ブンブンさん凄い時間ですね!!
夜明けの撮影に行かれたのかな、、(^^

コメント投稿
寄生虫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (80KB)
撮影日時 2007-06-18 14:35:45 +0900

1   我夢   2007/6/22 07:04

じぃ〜〜〜っと見ていれば
でてくるかもぉ(^^ゞ

2   stone   2007/6/22 08:07

綺麗に撮れてますのに〜〜〜(笑
そんな風に見えてきます、でもあんまりイヤじゃないかも 私の場合‥

3   我夢   2007/6/22 20:20

目で見たときはそんなイメージはなかったんですけどね^^
じっくり見てみれば・・・・・
きゃぁ〜〜〜〜・・・
これからもよろしくです。

4   Sakura   2007/6/23 03:21

蓮は何度見ても不思議な形をしていますね。
見れば見る程、確かに色んな想像が膨らみます。(^^

5   ブンブン   2007/6/23 04:50

これまた早い蓮ですね。
もう咲いていると云うことは暖かい地域にお住まいでしょうか。
絞ってあるのでとてもシャープですね^^

6   我夢   2007/6/23 06:35

みなさんコメントどうもです。
京都の紫陽花寺で有名な三室戸寺まで紫陽花を撮りにいって
本堂の前にひとつだけ咲いていました

まだまだカメラ初心者なので(^^ゞ
よろしくお願いします。

コメント投稿
んっ、何か!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (294KB)
撮影日時 2007-06-21 12:26:02 +0900

1   ブンブン   2007/6/23 04:46

いい表情を捉えられるのはお手のものですね^^
600mmの世界は体験したことが無いので驚異的です。

3   rrb   2007/6/22 00:40

「んっ、何か!?」って、感じかな(^^;
これは大人のスズメさんですm(..)m

4   stone   2007/6/22 08:03

傾げたお顔 可愛いね
よくピン来てますねこれも!!特に足元のしっかり感が好き(^^

5   rrb   2007/6/23 00:37

stoneさん、いつもありがとうございますm(..)m
もう少し余裕ができたら、
stoneさんのお写真にもコメントさせていただきますm(..)m
それまで少しご容赦くださいm(..)m

6   stone   2007/6/23 01:03

私ンとこ 雑談コーナーになってますから(^^
気にしないでいいす〜

7   Sakura   2007/6/23 03:11

小さい写真で見てると、少し怪訝な顔にみえましたが、
大きくすると、やはりつぶらな瞳が可愛らしいですね。
表情があって素敵なお写真です。

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 820x547 (148KB)
撮影日時 2007-06-19 08:04:39 +0900

1   O_JISAN   2007/6/21 21:38

紫色がとても綺麗で印象的でした。

2   stone   2007/6/21 22:06

明るい陽射しに 綺麗な紫
背景によく映えて好い感じです

3   しゅうやん   2007/6/22 19:32

こんばんわ あおむらさきがとてもきれいですね。
それよりもピントがシャープで拡大して見とれてしまいました。

4     2007/6/23 07:55

面白い表現ですね。
造形美を上手く捉えましたね。

余計なことですが、多分この花はサルビアの青だと思います。

5   O_JISAN   2007/6/23 17:42

コメントありがとうございます。
この花はご指摘通りラベンダーではなくサルビアの花のようです。

コメント投稿
Subject:紫陽花から菖蒲への言葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (655KB)
撮影日時 2007-06-20 05:37:11 +0900

1   stone   2007/6/21 06:40

白い菖蒲
聞き耳を立てているかのように
横向いて その奥に 紫陽花がいました

2   Kasumi   2007/6/21 18:11

ウン、私にはジュディオングが子供に向かって、あの名曲のサビのところを歌っているように見えます。
子供がちょっと氷付いているようにも見えますが・・・・

3   バリオUK!   2007/6/21 20:26

私も、ちょっと怖い、子供の耳元にハンドマイクで大声で何か言ってるような感じがします。
子供は小さくなって青ざめてる。

4   stone   2007/6/21 22:03

>氷付いている
>青ざめてる

(笑)
紫陽花さん息つめて、なんだろこの人(菖蒲)‥って耐えてる
感じがしてきました(^^

5   Kasumi   2007/6/21 22:52

stoneさん面白い写真ありがとう。

メ-ル入れといたのでヨロピク、ピク!!

コメント投稿
アンリ・カルティエ=ブレッソンに想う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1607x2143 (1,359KB)
撮影日時 2007-06-17 17:55:55 +0900

1     2007/6/21 21:07

ブレッソンさんに負けていませんよ。
ブンブンさんの決定的瞬間。

4   Kasumi   2007/6/20 22:06

今月号の雑誌にありましたね、アンリ・・・

人間は待ってくれないので大変ですねぇ。

5   ブリア   2007/6/21 00:51

ハトさんが一羽、なにげなく歩いているところが、、、
一眼ならどちらかにピンが合う構図になると思いますが、
このような感じは、やっぱりコンデジの圧勝ですね。

6   stone   2007/6/21 06:13

鳩おもしろいね
全景をさらっと写しだすコンデジ、良くも悪くもおもしろいなと 思います

アンリ・カルティエ=ブレッソン
検索しますと、小さいけれどいい写真見ること 少しかないました
もっとみたくなりました(^^

7   Sakura   2007/6/23 03:50

何気ない瞬間を、一枚の芸術に変えるのは、かなりの洞察力とイマジネーションが
要求されますね。スナップは、奥が深いと、私もしみじみおもいます。

さて、このお写真、鳩がとカップルの何気ない向きが、ふっと
時間の流れを感じさせてくれる(いつも言葉足らずで申し訳ございません、)
素敵なお写真だと思いました。

8   ブンブン   2007/6/23 05:44

皆さん、コメント頂きましてありがとうございました。
お礼が遅くなりましてスミマセンでしたm(__)m

しゅうやんさん
いつも他の板から来て頂いて嬉しいです^^
仰るとおりスナップ写真の分野を確立した重鎮ですね。
”アベック”はやめましょう。”カップル”ね、”カップル”(^^)

Kasumiさん
自分も無知で、この偉大な写真家を知ったのはこの掲示板に参加させて頂く少し前で、Amazonで写真集を買おうと調べていて偶然知りました。
写真集を一冊買いましたが、自分の宝物です^^

ブリアさん
これはかなり粘って撮った写真です。
ブリアさんにはお手の物の”人物”の入った写真も、自分にはかなり難しいです(^^;

stoneさん
スナップにはコンデジが向きますね。
鳩に目が行きがちですが、実は別の意図が・・・

森さん
冗談と解っていても、そんなこと言われると嬉しいです(^^;
これからも何気ない風景の”瞬間の記憶”を大事に撮っていきたいと思います^^

Sakuraさん
少しご無沙汰しておりました。
素敵なスナップを撮る才能があったらどんなに楽しいだろうなぁといつも考えます。感性を磨く努力が必要ですね^^

この写真の表現意図を汲んで頂いて嬉しいです。
鳩に目が行きがちですが、鳩の位置と同じくらい自分が最も気を配ったのはこのカップルの仕草でした。
数カット撮ったのですが、鳩とカップルの動きのタイミングが噛み合わず、他は全部ボツにしてこれが残りました。
もしこのカップルが正面を向いていたら、只のツマラナイ写真になりました(^^;

コメント投稿
蟻と紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (763KB)
撮影日時 2007-06-20 06:30:34 +0900

1   stone   2007/6/20 19:27

とても自然に撮れました

2   バリオUK!   2007/6/20 20:31

やわらかい。
ありんこがアクセントになってるというか、いや、どっちかというともう主役かな。
こうして1匹になってしまったありんこは、おうちに帰れるのでしょうか?

3   stone   2007/6/20 20:58

道に迷った風でしたよ
ずっとここ歩き回ってたから〜 でも
この子らって迷ったら地面に飛び降りて平気だから 大丈夫でしょ

4   ブリア   2007/6/21 00:58

アリさん、3,4匹いたらちょっと引いてしまうけど
一匹ってとこがいいです。
大きさもベストかな。

5   stone   2007/6/21 01:18

考えてなかったけど
アリさん2匹以上いたら払い落としたと思う(^^

コメント投稿
柔らかな日差しの中で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 800mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (196KB)
撮影日時 2007-06-20 09:09:36 +0900

1   stone   2007/6/20 19:37

緑がとても柔らかい‥
ほんとに可愛い表情に撮れてますね。安らげる凄さ!
安定した腕前と感じました。O_JISAN凄い!

2   O_JISAN   2007/6/20 18:50

カワセミが気持ち良さそうに休んでいました。
テレプラス×2倍を付けています。ノートリです。

3     2007/6/23 07:54

800ミリの世界、、驚異。
私などは絶対にピントがきません。
素晴らしいですよ。

マイナスの補正になっておりますが、きれいですね。

4   S9000   2007/6/24 09:52

 すごいなあ。感嘆しました。

5   ウォルター   2007/6/24 12:58

緑とコバルトブルーの組み合わせ。きれいですね。
じっくりと見たい写真です。

コメント投稿
並木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (5,880KB)
撮影日時 2007-06-19 11:24:36 +0900

1   S9000   2007/6/24 09:33

 緑陰の構図、大好きです。日差しの強さが
夏を感じさせますね。

6   ウォルター   2007/6/21 18:18

濃度の違う緑が画面を埋め尽くし、気持ちの落ち着くステキな写真だと思います。
見入ってしまいました。

7   田中十洋   2007/6/21 20:14

stoneさん、バリオUK!さん、ウォルターさん、コメントありがとうございます。

埼玉の秋ケ瀬公園です。

8     2007/6/21 21:05

田中十洋さん、
私は東京都板橋区です。
ここには何度か野鳥を撮りに出掛けましたよ。
そうだったのですか、秋ヶ瀬公園でしたか。
今度ご一緒したいものです。

9   まりっぺ   2007/6/22 09:03

映画のワンシーンのようですね。

10   Sakura   2007/6/23 03:23

確かに、お洒落な雰囲気を持った場所ですね。
とても広がりと安らぎを感じるお写真です。

コメント投稿