キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ブンブン 2007/6/19 22:13 各掲示板で菖蒲の素晴らしい作品が沢山投稿されているので、今更投稿するのも気が引けるのですが、折角撮ったので(^^;
各掲示板で菖蒲の素晴らしい作品が沢山投稿されているので、今更投稿するのも気が引けるのですが、折角撮ったので(^^;
9 バリオUK! 2007/6/20 01:09 私は正直言って、こんなに凄い写真、はじめて見たという気がします。100点満点の250点あげたいです。
私は正直言って、こんなに凄い写真、はじめて見たという気がします。100点満点の250点あげたいです。
10 rrb 2007/6/20 19:29 (^^)…凧…理解です(^^)なるほど、ブンブンさんの ひ・み・つ はそういうことだったんですね(^^)しかし、この一枚は何度見てもスゴイです。雀マスター…ありがとうございますm(..)m光栄ですm(..)m
(^^)…凧…理解です(^^)なるほど、ブンブンさんの ひ・み・つ はそういうことだったんですね(^^)しかし、この一枚は何度見てもスゴイです。雀マスター…ありがとうございますm(..)m光栄ですm(..)m
11 ブンブン 2007/6/20 21:04 ブリアさん、バリオUK!さん、rrbさん、度々ありがとうございましたm(__)m自分ではやはり”普通の菖蒲の写真になったな〜”と思っていたのですがお褒め頂くと今後の撮影の励みになります^^
ブリアさん、バリオUK!さん、rrbさん、度々ありがとうございましたm(__)m自分ではやはり”普通の菖蒲の写真になったな〜”と思っていたのですがお褒め頂くと今後の撮影の励みになります^^
12 ウォルター 2007/6/21 18:16 ドキッとするような色。このような菖蒲の表現の仕方もあるんですね。参考になりました。
ドキッとするような色。このような菖蒲の表現の仕方もあるんですね。参考になりました。
13 ブンブン 2007/6/23 04:36 ウォルターさん、コメントありがとうございました。爽やかさには欠けると思いますが、少し別の菖蒲の捉えかたを感じて頂いて嬉しいですm(__)m
ウォルターさん、コメントありがとうございました。爽やかさには欠けると思いますが、少し別の菖蒲の捉えかたを感じて頂いて嬉しいですm(__)m
1 stone 2007/6/19 20:49 10mmほどの小さなバッタですけど今朝は可愛く撮れました。
10mmほどの小さなバッタですけど今朝は可愛く撮れました。
3 ブリア 2007/6/20 00:16 鎧のようなバッタですか、、枯れ葉の質感もいい感じです。
鎧のようなバッタですか、、枯れ葉の質感もいい感じです。
4 stone 2007/6/20 19:59 手が可愛いでしょ普通の人はそう あんまり思わないかな(^^;このバッタ、姿が菱形してるんですよ。よく見掛けますが、模様がまちまちでおもしろいバッタです。姿形はっきりしたのもありますが、また今度。
手が可愛いでしょ普通の人はそう あんまり思わないかな(^^;このバッタ、姿が菱形してるんですよ。よく見掛けますが、模様がまちまちでおもしろいバッタです。姿形はっきりしたのもありますが、また今度。
5 バリオUK! 2007/6/20 20:25 こんな茶色のバッタ、珍しいですね。枯葉につくから茶色なのかな?でも、枯葉は食べれないよね?
こんな茶色のバッタ、珍しいですね。枯葉につくから茶色なのかな?でも、枯葉は食べれないよね?
6 stone 2007/6/20 20:52 バッタは個体差で茶色になったりもします。殿様バッタを狭いとこにいっぱい詰め込んで飼育するとストレスからか、茶色の殿様バッタになる話が ちょっと有名ショウリョウバッタも枯葉色がいるし、このヒシバッタとツチバッタは茶ばかりみたいだけど小さいから自分の事コオロギと思ってるんじゃないかな(^^;
バッタは個体差で茶色になったりもします。殿様バッタを狭いとこにいっぱい詰め込んで飼育するとストレスからか、茶色の殿様バッタになる話が ちょっと有名ショウリョウバッタも枯葉色がいるし、このヒシバッタとツチバッタは茶ばかりみたいだけど小さいから自分の事コオロギと思ってるんじゃないかな(^^;
7 ブンブン 2007/6/20 21:07 こんな小さな狭い空間に目がいくと云うのは虫好きのstoneさんならではですね^^よ〜く拝見するとこのバッタの可愛さというか、一生懸命さが伝わってきて楽しいお写真ですね(^^)
こんな小さな狭い空間に目がいくと云うのは虫好きのstoneさんならではですね^^よ〜く拝見するとこのバッタの可愛さというか、一生懸命さが伝わってきて楽しいお写真ですね(^^)
1 ひでぶ 2007/6/19 20:25 道路脇の用水路に妖しく光っていました。
道路脇の用水路に妖しく光っていました。
2 stone 2007/6/19 20:38 これは綺麗!ほんとに妖しい景色ですね 凄いな‥ (^^
これは綺麗!ほんとに妖しい景色ですね 凄いな‥ (^^
3 ブンブン 2007/6/19 22:09 パターン的な表現が素敵ですね。好い部分を切り取られているので着物の柄の様に美しいです^^朝早くからお写真撮られているのですね。
パターン的な表現が素敵ですね。好い部分を切り取られているので着物の柄の様に美しいです^^朝早くからお写真撮られているのですね。
4 バリオUK! 2007/6/19 22:11 妖しくてすんばらすい!ですけど、道路脇の用水路って書かなきゃよかったなあ・・・
妖しくてすんばらすい!ですけど、道路脇の用水路って書かなきゃよかったなあ・・・
5 ブリア 2007/6/19 23:52 ブルー、マゼンダ気味な感じが良いですね。この構図、簡単なようですが実際は難しいです。いい被写体とセンスがものをいっていると思います。
ブルー、マゼンダ気味な感じが良いですね。この構図、簡単なようですが実際は難しいです。いい被写体とセンスがものをいっていると思います。
6 ひでぶ 2007/6/20 06:23 皆さん過分に褒めていただきありがとうございます。今は仕事にロックされてる状態でこんな時間でないと写真撮れないのです。当分細々の参加です。
皆さん過分に褒めていただきありがとうございます。今は仕事にロックされてる状態でこんな時間でないと写真撮れないのです。当分細々の参加です。
1 O_JISAN 2007/6/19 18:41 飛んでいる所を撮ったのですがシヤッター速度が遅くて羽根がほとんど写りませんでした。
飛んでいる所を撮ったのですがシヤッター速度が遅くて羽根がほとんど写りませんでした。
2 stone 2007/6/19 21:04 きれいな姿勢ですねとてもいい角度。美味しいです(^^
きれいな姿勢ですねとてもいい角度。美味しいです(^^
3 バリオUK! 2007/6/19 21:46 きれい!ハチさんもきれいだけど、右下のつぼみもきれい。食道楽の大阪でもハチ食べるの? とボケとく。
きれい!ハチさんもきれいだけど、右下のつぼみもきれい。食道楽の大阪でもハチ食べるの? とボケとく。
1 バリオUK! 2007/6/21 01:48 タコ足なら八脚じゃねえか、って気もしますけど、吸盤でもついてるんでしょうか?(なんてこと思う私はウラシマン?)
タコ足なら八脚じゃねえか、って気もしますけど、吸盤でもついてるんでしょうか?(なんてこと思う私はウラシマン?)
13 ブンブン 2007/6/20 20:53 stoneさん、自分の書き方が悪くて誤解されたようですので今一度申し上げます。不格好と云うのは撮影する姿では無く、三脚に小さなコンデジを取り付けた姿のことでした。でもstoneさんの小型の三脚では不自然ではないですね^^自分は中型の三脚にコンデジを取り付けるので、遠くから見ると三脚だけが立っている様に見えるんです(^^;
stoneさん、自分の書き方が悪くて誤解されたようですので今一度申し上げます。不格好と云うのは撮影する姿では無く、三脚に小さなコンデジを取り付けた姿のことでした。でもstoneさんの小型の三脚では不自然ではないですね^^自分は中型の三脚にコンデジを取り付けるので、遠くから見ると三脚だけが立っている様に見えるんです(^^;
14 stone 2007/6/20 21:10 カメラの姿でしたかコンパクトカメラでぴったりサイズで、まぁまぁイケますよ。というか変なとこにしゃがみこんでても「カメラしてる」って解るからかえっていいです。>撮影姿しっかりした皮のケースに入った新古品みたいな出品でしたPCパーツと一緒についでに落札して、とても良かったです(実質100円)コンパクトカメラ用には10cmくらいのタコ足三脚しか持ってなかったので(^^でもちょっと軽いかし、足の開き角度少ないから足伸ばすと風で倒れそうな気がする〜
カメラの姿でしたかコンパクトカメラでぴったりサイズで、まぁまぁイケますよ。というか変なとこにしゃがみこんでても「カメラしてる」って解るからかえっていいです。>撮影姿しっかりした皮のケースに入った新古品みたいな出品でしたPCパーツと一緒についでに落札して、とても良かったです(実質100円)コンパクトカメラ用には10cmくらいのタコ足三脚しか持ってなかったので(^^でもちょっと軽いかし、足の開き角度少ないから足伸ばすと風で倒れそうな気がする〜
15 Kaz 2007/6/21 01:03 こないだ、TVでこんな三脚の紹介やってるの見て、ふつふつと物欲が湧いてしまいました。http://www.joby.com/products/gorillapod/http://www.joby.com/gallery/gorillapod/でも、くっ付ける所が無いと、買っても、あんまり使う機会は無いかなあ。SLRに付けると、頭でっかちで、不恰好そうだし。どなたかの使用レポートキボー!(笑)
こないだ、TVでこんな三脚の紹介やってるの見て、ふつふつと物欲が湧いてしまいました。http://www.joby.com/products/gorillapod/http://www.joby.com/gallery/gorillapod/でも、くっ付ける所が無いと、買っても、あんまり使う機会は無いかなあ。SLRに付けると、頭でっかちで、不恰好そうだし。どなたかの使用レポートキボー!(笑)
16 stone 2007/6/21 01:13 ここまで自由度はないですけどこんな感じですよ。10cmのタコ足は凸凹の岩とかの上に置いても平行だせるので便利です!ただ、、縦には置けない、ジョイント部分回転しない、というか足短過ぎ(^^A;
ここまで自由度はないですけどこんな感じですよ。10cmのタコ足は凸凹の岩とかの上に置いても平行だせるので便利です!ただ、、縦には置けない、ジョイント部分回転しない、というか足短過ぎ(^^A;
17 バリオUK! 2007/6/21 20:31 ありがとうございます。なるほど。ガメラがアラーキーみたいでいい。アラーキーのは、“二脚”の奥に向かって怪獣が火を吹いてますけどね。
ありがとうございます。なるほど。ガメラがアラーキーみたいでいい。アラーキーのは、“二脚”の奥に向かって怪獣が火を吹いてますけどね。
1 としひろ 2007/6/18 22:20 お天気はいまいちだったのですが、近所の公園にアジサイでもと散歩に行った所綺麗な色のバラを見つけ..パチリ。
お天気はいまいちだったのですが、近所の公園にアジサイでもと散歩に行った所綺麗な色のバラを見つけ..パチリ。
2 stone 2007/6/19 07:02 おはようございます近所に薔薇園があるんですかいいなぁ(^^建物も恰好いいね。左上の小さな薔薇に目が行っちゃいますなんかいい感じ。
おはようございます近所に薔薇園があるんですかいいなぁ(^^建物も恰好いいね。左上の小さな薔薇に目が行っちゃいますなんかいい感じ。
1 stone 2007/6/18 21:27 このコンデジで三脚 初めて使いました(^^余談:バリオさんとこみてて これ撮ったの思い出し、こっち貼ろうと思ったんですが余計なの(お稲荷さん)見つけて連張りになってしまいました。m(__)m
このコンデジで三脚 初めて使いました(^^余談:バリオさんとこみてて これ撮ったの思い出し、こっち貼ろうと思ったんですが余計なの(お稲荷さん)見つけて連張りになってしまいました。m(__)m
2 Kasumi 2007/6/18 22:14 すすすごい撮影時間!!さささんじぃ〜〜今朝は大丈夫でしたか?あんたもすきねぇ〜写真!!でも、それくらいしないと面白いのは撮れませんねぇ。
すすすごい撮影時間!!さささんじぃ〜〜今朝は大丈夫でしたか?あんたもすきねぇ〜写真!!でも、それくらいしないと面白いのは撮れませんねぇ。
3 バリオUK! 2007/6/18 22:25 丑三つ時に草葉の陰から見ている感じ、まさにDead or Aliveです!Dead or Aliveの刺激が強すぎて、夜中に胸騒ぎがしてベッドを飛び出してこれを撮影されたんだとしたら光栄です。撮った覚えがない、とかだったらなおいい。
丑三つ時に草葉の陰から見ている感じ、まさにDead or Aliveです!Dead or Aliveの刺激が強すぎて、夜中に胸騒ぎがしてベッドを飛び出してこれを撮影されたんだとしたら光栄です。撮った覚えがない、とかだったらなおいい。
4 stone 2007/6/18 22:31 夕べは、寝付き悪かったんだな、なんか中途半端でだのでシャワーしなおして、外 見たら良い感じだったんだな(^^小雨が霧のようで、なかなか雰囲気よかったです。ほん御近所ですが
夕べは、寝付き悪かったんだな、なんか中途半端でだのでシャワーしなおして、外 見たら良い感じだったんだな(^^小雨が霧のようで、なかなか雰囲気よかったです。ほん御近所ですが
5 ブリア 2007/6/20 00:40 いい感じに撮れてますよ。黄昏の哀愁感たっぷりです。
いい感じに撮れてますよ。黄昏の哀愁感たっぷりです。
6 stone 2007/6/20 19:52 ブリアさん(^^ ありがとう
ブリアさん(^^ ありがとう
1 stone 2007/6/18 19:55 梅田のお初天神てとこで写真撮ってましたら、隣からこんな声が聴こえたんですよ、お稲荷さん‥、気のせいなんですけど、逆らえなくて撮ったやつです(^^写真整理してたら出てきたんで ごめんなさい貼っちゃいます!
梅田のお初天神てとこで写真撮ってましたら、隣からこんな声が聴こえたんですよ、お稲荷さん‥、気のせいなんですけど、逆らえなくて撮ったやつです(^^写真整理してたら出てきたんで ごめんなさい貼っちゃいます!
2 Kasumi 2007/6/18 22:02 無視するとバチが当たりそうなので・・・いい感じに風化してますねぇ。その質感がいいですぅ〜〜
無視するとバチが当たりそうなので・・・いい感じに風化してますねぇ。その質感がいいですぅ〜〜
3 バリオUK! 2007/6/18 22:21 ケツネさんのどアップ。その意図とは?
ケツネさんのどアップ。その意図とは?
4 stone 2007/6/18 22:26 「その意図」え〜〜っとこれマクロ撮りです。ボケ具合の確認かな(^^声は頭ン中で、ほんとにしたんですよ。ケツネさんが脇にいるなんてちっとも気にしてなかったもの、この時 ‥びくっとしてしまいました マジ。
「その意図」え〜〜っとこれマクロ撮りです。ボケ具合の確認かな(^^声は頭ン中で、ほんとにしたんですよ。ケツネさんが脇にいるなんてちっとも気にしてなかったもの、この時 ‥びくっとしてしまいました マジ。
1 鼻水太朗 2007/6/18 19:47 20Dでトキナー10〜17mm魚眼ではこれが精一杯だにゃ、やはり5Dいいにゃ。
20Dでトキナー10〜17mm魚眼ではこれが精一杯だにゃ、やはり5Dいいにゃ。
2 stone 2007/6/18 20:08 凧上げの風先案内役なんですね遠景にもちらほら見えます、空の凧遠いな!好い風だったみたいですね。雲景色、丸くて良い感じですよ^^
凧上げの風先案内役なんですね遠景にもちらほら見えます、空の凧遠いな!好い風だったみたいですね。雲景色、丸くて良い感じですよ^^
1 鼻水太朗 2007/6/18 19:25 やってきました、草競馬。なんやねん。
やってきました、草競馬。なんやねん。
2 stone 2007/6/18 19:36 ほんまや!!どっから来て どこへ行くんでしょう!!意味不明さが楽しいです(^^!
ほんまや!!どっから来て どこへ行くんでしょう!!意味不明さが楽しいです(^^!
1 O_JISAN 2007/6/18 17:39 枝にとまったスズメに少しずつ蛇が近づいていました。この後どうなったかは想像にお任せします。
枝にとまったスズメに少しずつ蛇が近づいていました。この後どうなったかは想像にお任せします。
3 バリオUK! 2007/6/18 20:45 うわ〜っ、こわ!こんな怖いの、見たこともない。凄い写真です。でまた、stoneさんの話で怖さ100倍。蛇、間違って踏みつけたことはあるけど、噛まれたって、ああこわ。噛まれた痕が生臭いって、その話めちゃ生臭い、いや生々しい。
うわ〜っ、こわ!こんな怖いの、見たこともない。凄い写真です。でまた、stoneさんの話で怖さ100倍。蛇、間違って踏みつけたことはあるけど、噛まれたって、ああこわ。噛まれた痕が生臭いって、その話めちゃ生臭い、いや生々しい。
4 Kaz 2007/6/18 23:36 これ、この先のドラマが気になる写真ですね。めったに撮れるチャンスのある写真でもないし、これこそナショナル・ジオグラフィックだな。stoneさん、蜘蛛に噛まれて変身したのが、スパイダーマン。すると、蛇に噛まれたら、スネークマンですか。日夜、正義のために戦ってる、stoneさん、かっこいい!そういや、スネークマン・ショーなんて、お馬鹿なコントをやってたグループがありましたっけ。(笑)
これ、この先のドラマが気になる写真ですね。めったに撮れるチャンスのある写真でもないし、これこそナショナル・ジオグラフィックだな。stoneさん、蜘蛛に噛まれて変身したのが、スパイダーマン。すると、蛇に噛まれたら、スネークマンですか。日夜、正義のために戦ってる、stoneさん、かっこいい!そういや、スネークマン・ショーなんて、お馬鹿なコントをやってたグループがありましたっけ。(笑)
5 rrb 2007/6/19 00:49 ちょっとドキってするシーンですね(>.<)それに加えてstoneさんのお話も恐い(>.<)ヘビを捕まえるなんてことは…考えただけでも鳥肌ものです(>.<)ヘビも大の苦手です(>.<)
ちょっとドキってするシーンですね(>.<)それに加えてstoneさんのお話も恐い(>.<)ヘビを捕まえるなんてことは…考えただけでも鳥肌ものです(>.<)ヘビも大の苦手です(>.<)
6 stone 2007/6/19 05:31 30cmくらい手を近付けたらシャッ! と一瞬で手を噛まれました。※バリオさん、rrbさんすっごく吃驚しました。ミシン目みたいな小さな傷が点々と残りました。馬鹿ですね、蛇に飛びつかれ噛まれた人 少ないでしょうね〜、、^^※Kazさんおはよう!スネークマン・ショー、、「エディ〜、シンナーに 気を付けて 壁塗んな〜 うひゃ‥」ってやつかな(^^ 朝の散歩行ってこようかな〜河原で蛇探そうか蛇の目の前にガラス瓶を置いて、中に誘導し、蛇の瓶詰め作ったことあります。中にすっぽり入っちゃって、出れなくなってやんの、シマヘビさん。今度できたら写真撮りますね!
30cmくらい手を近付けたらシャッ! と一瞬で手を噛まれました。※バリオさん、rrbさんすっごく吃驚しました。ミシン目みたいな小さな傷が点々と残りました。馬鹿ですね、蛇に飛びつかれ噛まれた人 少ないでしょうね〜、、^^※Kazさんおはよう!スネークマン・ショー、、「エディ〜、シンナーに 気を付けて 壁塗んな〜 うひゃ‥」ってやつかな(^^ 朝の散歩行ってこようかな〜河原で蛇探そうか蛇の目の前にガラス瓶を置いて、中に誘導し、蛇の瓶詰め作ったことあります。中にすっぽり入っちゃって、出れなくなってやんの、シマヘビさん。今度できたら写真撮りますね!
7 O_JISAN 2007/6/19 18:38 みなさんコメントありがとうございます。決定的瞬間を期待してずっとカメラを構えていたのですが、期待通にはなりませんでした。スズメにとってはその方が良かったのですが。
みなさんコメントありがとうございます。決定的瞬間を期待してずっとカメラを構えていたのですが、期待通にはなりませんでした。スズメにとってはその方が良かったのですが。
1 S9000 2007/6/17 22:21 私が勝手に「人生の小道」と呼ぶこの小道、実は神社の前庭にある遊歩道です。 安産祈願、お百日、七五三、縁談、各種の慶事に訪れる人々がこの小道を通っていきます。 この白い花は、その幾多の人生をやさしく見守るかのように静かに咲いています。
私が勝手に「人生の小道」と呼ぶこの小道、実は神社の前庭にある遊歩道です。 安産祈願、お百日、七五三、縁談、各種の慶事に訪れる人々がこの小道を通っていきます。 この白い花は、その幾多の人生をやさしく見守るかのように静かに咲いています。
1 Kasumi 2007/6/17 22:24 こんにちは、私と一緒のフルサイズですね!いつかは魚眼って思ってたけど、広くて気持ちいいですね。とても広いので空の青さが宇宙空間から見た地球の海みたいでした。さかさまにみるとそんな感じがします、いいです、この写真!!
こんにちは、私と一緒のフルサイズですね!いつかは魚眼って思ってたけど、広くて気持ちいいですね。とても広いので空の青さが宇宙空間から見た地球の海みたいでした。さかさまにみるとそんな感じがします、いいです、この写真!!
5 ふぢた 2007/6/18 12:11 フルサイズの魚眼面白いですよね。画角が対角180度なので自分の足が写らないように注意してください(笑)コレはSIGMAの魚眼ですか?SIGMAだと最短撮影距離が15cmの筈なので、魚眼マクロも面白いですよ(^^
フルサイズの魚眼面白いですよね。画角が対角180度なので自分の足が写らないように注意してください(笑)コレはSIGMAの魚眼ですか?SIGMAだと最短撮影距離が15cmの筈なので、魚眼マクロも面白いですよ(^^
6 鼻水太朗 2007/6/18 19:43 5Dで15mmいいにゃ あそべますね。
5Dで15mmいいにゃ あそべますね。
7 stone 2007/6/18 20:01 気持ちよい風景です雲が魚のように群れ泳いでるように見えて、楽しい^^富士山なんですよね、裾野が持ち上がったイカリ肩の富士山が不思議〜(^^
気持ちよい風景です雲が魚のように群れ泳いでるように見えて、楽しい^^富士山なんですよね、裾野が持ち上がったイカリ肩の富士山が不思議〜(^^
8 バリオUK! 2007/6/18 20:38 一時期Peleng8mm検討したんですけど、周辺の写りがかなりXXXな気がしたのでやめました。他人が撮った写真では、なかなか判断がつきづらいというのはあるんですけどね。
一時期Peleng8mm検討したんですけど、周辺の写りがかなりXXXな気がしたのでやめました。他人が撮った写真では、なかなか判断がつきづらいというのはあるんですけどね。
9 広太郎 2007/6/18 22:19 皆さん、はじめはして、いろいろコメントいただき有難うございます。このレンズは、SIGMAの魚眼レンズ。天気が良くよかったです。。
皆さん、はじめはして、いろいろコメントいただき有難うございます。このレンズは、SIGMAの魚眼レンズ。天気が良くよかったです。。
1 田中十洋 2007/6/17 19:51 パープルフリンジが出てますが。。。
パープルフリンジが出てますが。。。
1 鼻水太朗 2007/6/17 19:33 妻のを 微笑ましいでしょう。
妻のを 微笑ましいでしょう。
2 rrb 2007/6/17 20:59 これ、とても勇気ある一枚だと思いますm(..)mさすが鼻水太朗さんだ! (^^)
これ、とても勇気ある一枚だと思いますm(..)mさすが鼻水太朗さんだ! (^^)
3 Kasumi 2007/6/17 22:14 選んであげたってぇ〜〜ほんとは選びたかったんでしょが!!自分で試着しちゃXX。
選んであげたってぇ〜〜ほんとは選びたかったんでしょが!!自分で試着しちゃXX。
1 鼻水太朗 2007/6/17 19:31 微笑ましいです。
微笑ましいです。
2 O_JISAN 2007/6/17 19:06 羨ましい位に仲の良いスズメちゃんです。
羨ましい位に仲の良いスズメちゃんです。
3 rrb 2007/6/17 20:47 親子ですね。向かって左が親。いい光景です(^^)
親子ですね。向かって左が親。いい光景です(^^)
1 stone 2007/6/17 11:23 この子も今頃立派な雛に成長してると思います。2週間経ちますから〜また撮りに行きたいな、、ちょっと遠いんですこの公園。
この子も今頃立派な雛に成長してると思います。2週間経ちますから〜また撮りに行きたいな、、ちょっと遠いんですこの公園。
2 stone 2007/6/17 08:14 ゆっくり撮ってたんですが人が来てしまいました‥ めっちゃ残念っ!!
ゆっくり撮ってたんですが人が来てしまいました‥ めっちゃ残念っ!!
3 Kasumi 2007/6/17 09:22 わが子を先に逃がすんだねぇ。関心、関心、関西人!!
わが子を先に逃がすんだねぇ。関心、関心、関西人!!
4 ブンブン 2007/6/17 14:45 カルガモが何羽もの子供を後ろに従えて泳いでいるのは見たことがありますが、背後から守る姿はやはり親ですね〜!二週間経っていると、もう一人立ちしているのかなあ。話は変わりますが、少し前にキジが沢山の子供を従えて道路を横断しているところを見ました。親子連れは微笑ましいですね^^
カルガモが何羽もの子供を後ろに従えて泳いでいるのは見たことがありますが、背後から守る姿はやはり親ですね〜!二週間経っていると、もう一人立ちしているのかなあ。話は変わりますが、少し前にキジが沢山の子供を従えて道路を横断しているところを見ました。親子連れは微笑ましいですね^^
1 ブンブン 2007/6/17 08:09 当県では有名な自宅から近くで催されている凧合戦の一コマです。勇壮な凧に交じってこんな楽しい凧もあります。
当県では有名な自宅から近くで催されている凧合戦の一コマです。勇壮な凧に交じってこんな楽しい凧もあります。
2 Kasumi 2007/6/17 09:17 これはブンブンさんの職場、オカマバ-の宣伝タコでしょうか(笑)いいなぁ、こおゆうの!!歌シリ−ズでも行けると思った。ハッピィ バ-スデイ プレジデントゥ・・・・・
これはブンブンさんの職場、オカマバ-の宣伝タコでしょうか(笑)いいなぁ、こおゆうの!!歌シリ−ズでも行けると思った。ハッピィ バ-スデイ プレジデントゥ・・・・・
3 しゅうやん 2007/6/17 09:49 おはようございます。ほんと 変わったデザインのたこだな!と思ったら、マリリンモンローなのですね。カラフルで遠近感もあって、気持ちが和らぎました。
おはようございます。ほんと 変わったデザインのたこだな!と思ったら、マリリンモンローなのですね。カラフルで遠近感もあって、気持ちが和らぎました。
4 ブンブン 2007/6/17 14:28 Kasumiさん、いつもありがとうございます。いいでしょ、コレ。自分がペイントソフトで書いたんですよ^^・・・何チャッテ(^^そうか、これマリリンなんですね。”ちあきなおみ”かと思った^^しゅうやんさん、いつもありがとうございます。こんなオマヌケな写真も好きなんです(^^;
Kasumiさん、いつもありがとうございます。いいでしょ、コレ。自分がペイントソフトで書いたんですよ^^・・・何チャッテ(^^そうか、これマリリンなんですね。”ちあきなおみ”かと思った^^しゅうやんさん、いつもありがとうございます。こんなオマヌケな写真も好きなんです(^^;
1 ブンブン 2007/6/17 08:04 少しアングルに工夫が足りませんでしたが、流れの下方に小さな命が息づいています。
少しアングルに工夫が足りませんでしたが、流れの下方に小さな命が息づいています。
2 Kasumi 2007/6/17 09:25 スカッと爽やか、気持ちいい!!でも、うちらみたいなオッサンはコ-ラよりもわさび漬け!!
スカッと爽やか、気持ちいい!!でも、うちらみたいなオッサンはコ-ラよりもわさび漬け!!
3 stone 2007/6/17 11:31 清流いいなぁ、水冷たそうですよね足浸したいな。倒木に小さな芽がいっぱいですね。「倒木が森を作り育てるんだ」って言葉を思い出しました。北海道の木彫師さんが仰ってました。「ここ(北海道)の森が細長く伸びるのは、倒れた木が変化したものだから」と。
清流いいなぁ、水冷たそうですよね足浸したいな。倒木に小さな芽がいっぱいですね。「倒木が森を作り育てるんだ」って言葉を思い出しました。北海道の木彫師さんが仰ってました。「ここ(北海道)の森が細長く伸びるのは、倒れた木が変化したものだから」と。
4 ブンブン 2007/6/17 14:37 Kasumiさん、度々ありがとうございました。「わさび漬け」いいですね〜!自分は「タコわさ」が好きです。吸盤が何とも言えない食感ですし、おもいっきり辛くてスカッとします^^stoneさん、いつもありがとうございます。>「倒木が森を作り育てるんだ」って言葉を思い出しました。いい言葉ですね。いつも素敵なコメントを頂いて嬉しいです^^
Kasumiさん、度々ありがとうございました。「わさび漬け」いいですね〜!自分は「タコわさ」が好きです。吸盤が何とも言えない食感ですし、おもいっきり辛くてスカッとします^^stoneさん、いつもありがとうございます。>「倒木が森を作り育てるんだ」って言葉を思い出しました。いい言葉ですね。いつも素敵なコメントを頂いて嬉しいです^^
1 stone 2007/6/16 22:34 初夏の陽射しきれいですね遠景の民家がすごく効いてます。平和に爽やか
初夏の陽射しきれいですね遠景の民家がすごく効いてます。平和に爽やか
2 S9000 2007/6/16 21:58 思わずクルマを止めて撮影。
思わずクルマを止めて撮影。
3 S9000 2007/6/17 08:31 stoneさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 例の飛行機雲と同じ時間帯の撮影で、太陽は出ていたものの、ベール雲で軽減されていたので、強い影が出ず、かといって暗くもならずいい条件だったと思います。 路傍の、放置された畑のような土地でしたが道行く人の目を楽しませてくれています。
stoneさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 例の飛行機雲と同じ時間帯の撮影で、太陽は出ていたものの、ベール雲で軽減されていたので、強い影が出ず、かといって暗くもならずいい条件だったと思います。 路傍の、放置された畑のような土地でしたが道行く人の目を楽しませてくれています。
1 ふぢた 2007/6/16 21:41 今日は青空が綺麗でしたね(^^魚眼レンズで空を撮るのが好きです。PLフィルターを取り付けられないので多めに絞りましたが、思ったほど青が出ずDPPでピクチャースタイルを「風景」で現像。
今日は青空が綺麗でしたね(^^魚眼レンズで空を撮るのが好きです。PLフィルターを取り付けられないので多めに絞りましたが、思ったほど青が出ずDPPでピクチャースタイルを「風景」で現像。
2 stone 2007/6/17 00:10 爽やかな汗が似合いそうですスポーツマンなイメージ。夏の甲子園思い出しました。ちょっと可愛い感じします。結構好き♪
爽やかな汗が似合いそうですスポーツマンなイメージ。夏の甲子園思い出しました。ちょっと可愛い感じします。結構好き♪
1 O_JISAN 2007/6/16 18:06 小さな池に水を飲みにやって来たスズメ。自分の顔が水面に写っています。
小さな池に水を飲みにやって来たスズメ。自分の顔が水面に写っています。
2 ブンブン 2007/6/16 22:12 う〜ん、これはビックリ!波紋のタイミングが良く、映り込んだ雀ちゃんの目にもしっかりとしたピントがきていてスゴイですね^^
う〜ん、これはビックリ!波紋のタイミングが良く、映り込んだ雀ちゃんの目にもしっかりとしたピントがきていてスゴイですね^^
3 stone 2007/6/16 22:24 美しいです。これが「ナショナルジオグラフィック」の表紙だったら久しぶりに買うのに^^!
美しいです。これが「ナショナルジオグラフィック」の表紙だったら久しぶりに買うのに^^!
4 rrb 2007/6/17 20:52 もうすぐ水浴びのシーンも見れますね(^^)期待していま〜すv(^^)v
もうすぐ水浴びのシーンも見れますね(^^)期待していま〜すv(^^)v
5 バリオUK! 2007/6/18 20:47 ナショジオだったら、右のほうにカミツキガメが写ってたりするんだろうなあ、もう一枚の写真みたいに。
ナショジオだったら、右のほうにカミツキガメが写ってたりするんだろうなあ、もう一枚の写真みたいに。
1 rrb 2007/6/16 17:35 餌をあげたあと、「まだ食べたい」と駄々をこねる子スズメ。「仕方ないわね」と餌を求めて飛び立とうとする親スズメ。親子スズメの餌あげの場は、外敵から身を守るために木陰なんだ。緑のドームに守られてるって感じね(^^)
餌をあげたあと、「まだ食べたい」と駄々をこねる子スズメ。「仕方ないわね」と餌を求めて飛び立とうとする親スズメ。親子スズメの餌あげの場は、外敵から身を守るために木陰なんだ。緑のドームに守られてるって感じね(^^)
5 rrb 2007/6/17 20:49 ブンブンさん、いけnetさん、stoneさん、ありがとうございますm(..)mこの位置取りがなかなかできないのですよね。ちょこちょこと動きまわるし…(>.<)とてもラッキーでしたm(..)m
ブンブンさん、いけnetさん、stoneさん、ありがとうございますm(..)mこの位置取りがなかなかできないのですよね。ちょこちょこと動きまわるし…(>.<)とてもラッキーでしたm(..)m
6 Kasumi 2007/6/17 22:29 親ばかって どうやらスズメも一緒で太りすぎじゃないの?ほんとに飛べるのかなぁ、心配です。写真はナイスです。
親ばかって どうやらスズメも一緒で太りすぎじゃないの?ほんとに飛べるのかなぁ、心配です。写真はナイスです。
7 rrb 2007/6/19 00:46 Kasumiさん、いつもありがとうございますm(..)m今の時季は子スズメはこういう状態です。もう少ししたら飛行訓練を兼ねて、エサ捕りの訓練に入ります。親がエサを咥えたまま、「捕ってごらん」といわんばかりに鬼ごっこが始まります。それで子スズメはスリムな体型となります(^^)
Kasumiさん、いつもありがとうございますm(..)m今の時季は子スズメはこういう状態です。もう少ししたら飛行訓練を兼ねて、エサ捕りの訓練に入ります。親がエサを咥えたまま、「捕ってごらん」といわんばかりに鬼ごっこが始まります。それで子スズメはスリムな体型となります(^^)
8 ブリア 2007/6/20 00:08 バックがいい感じでスズメさんたち引き立ってます。今の時期、コスズメのほうが大きいのですか、、鳥も人間も運動することって大切なんですね。
バックがいい感じでスズメさんたち引き立ってます。今の時期、コスズメのほうが大きいのですか、、鳥も人間も運動することって大切なんですね。
9 rrb 2007/6/20 19:31 ブリアさん、ありがとうございますm(..)mこれからが運動でスリムなボディを作り上げていきます。それとともにくちばしも黒くなってきます。>鳥も人間も運動することって大切…はい(^^) とても大切ですね。薄着の夏に向けて少しお肉を落とさないと…ヤバイ!(^^;
ブリアさん、ありがとうございますm(..)mこれからが運動でスリムなボディを作り上げていきます。それとともにくちばしも黒くなってきます。>鳥も人間も運動することって大切…はい(^^) とても大切ですね。薄着の夏に向けて少しお肉を落とさないと…ヤバイ!(^^;
1 rrb 2007/6/16 17:30 少し大きくなった子スズメちゃん。早く自分で餌がとれるようになるといいね(^^)
少し大きくなった子スズメちゃん。早く自分で餌がとれるようになるといいね(^^)
2 ブンブン 2007/6/16 21:31 RAW撮影でしょうか。F8で雀ちゃんがクッキリとして、更に対角線に若葉をあしらった素敵な構図で素晴らしいですね^^
RAW撮影でしょうか。F8で雀ちゃんがクッキリとして、更に対角線に若葉をあしらった素敵な構図で素晴らしいですね^^
3 stone 2007/6/16 22:05 あぁ〜!顔にピンがきてますね!凄いです!素晴らしい!!
あぁ〜!顔にピンがきてますね!凄いです!素晴らしい!!
4 rrb 2007/6/17 20:52 ブンブンさん、stoneさん、ありがとうございますm(..)m確かこれはjpeg撮りです。光の加減と距離が良かったので、ピントも比較的楽でした(^^)
ブンブンさん、stoneさん、ありがとうございますm(..)m確かこれはjpeg撮りです。光の加減と距離が良かったので、ピントも比較的楽でした(^^)