フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 雪が降るぅ♪1  2: 冠雪の霧島4  3: 薔薇カラフル♪2  4: 吹雪3  5: ボク4  6: 猛禽7  7: 不動滝!6  8: お守り4  9: 爪木崎灯台4  10: お囃子・ヒョツトコ2  11: 除夜の鐘1  12: 金閣寺6  13: 名古屋駅方面5  14: 冬景色24  15: 謹賀新年7  16: 冬の港2  17: 冬景色3  18: あけまして1  19: あけましておめでとうございます4  20: 謹賀新年3  21: 春が来た3  22: 雪の時計台3  23: ぺんぺん!7  24: イルミネーション4  25: テストでミニバラを撮りました。1  26: 信号待ち8  27: イルミーネーション45  28: 光の水面1  29: イルミーネーション33  30: ケーキ♪3  31: ISO12800手持ち5  32: クリスリボン♪3      写真一覧
写真投稿

雪が降るぅ♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 2448x3264 (1,879KB)
撮影日時 2011-01-12 17:16:08 +0900

1   赤いバラ   2011/1/12 18:24

こんばんはー^

今日も凄い雪です。歩道がこんなに狭くなりました(^^;;;

コメント投稿
冠雪の霧島
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (367KB)
撮影日時 2011-01-02 12:59:56 +0900

1   youzaki   2011/1/14 10:31

お早う御座います。
綺麗な風景ですね、私はバックの青空が好きで楽しめました。
風景は構図が難しく撮れませんが見るのは好きです。

2   おけさ   2011/1/10 23:22

雲を戴く正月の霧島連山です。神話の舞台でもある高千穂峰は地元の方も驚くほど冠雪していました。

3   Ekio   2011/1/11 21:52

おけささん、こんばんは。
この冬は、意外と雪が降るみたいですね。
白い雲と冠雪が爽やかな色合いに、良いアクセントです。

4   おけさ   2011/1/12 20:09

こんばんは。

この年末年始、九州は大荒れの天気でした。
神話の舞台らしい雰囲気が少しは出たでしょうか。

コメント投稿
薔薇カラフル♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (703KB)
撮影日時 2011-01-05 16:33:19 +0900

1   赤いバラ   2011/1/7 22:34

おんばんはー^
モァ〜ッとファ〜ッわざとにこういう風に撮りました。

2   赤いバラ   2011/1/7 23:55

皆さん 大変に失礼をしました。
間違ってアップ致しましたぁ(^^;;;;;
ごめんなさい。

コメント投稿
吹雪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 3264x2448 (2,028KB)
撮影日時 2011-01-06 21:16:19 +0900

1   赤いバラ   2011/1/7 00:16

こんばんはー^

昨日は暖かくて雪も溶けていたのが・・・
今日は朝から吹雪ブルがあっちこっちと走り回っている状態ですぅ(^^;;;

2     2011/1/7 12:45

今日は
こちらも「ゆき」こそ降りませんが さむーーーい!
「ガスストーブ」全開!に
最高 9° 最低 1°午前中は「電気毛布」だして
布団に敷きました・・これで夜るは・・アンシン。
私は雪国にはとても住めないネー。

3   赤いバラ   2011/1/7 16:59

雀さん こんばんはー^
今日は昨夜より大荒れの雪ですぅ))^^;;;
顔はあげられませんですぅ(^^;;;

これから長い長い冬ですぅー!

コメント投稿
ボク
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 975x1300 (623KB)
撮影日時 2011-01-04 13:19:26 +0900

1   鼻水太朗   2011/1/5 10:20

いい男でしょう かっかっか。

2   youzaki   2011/1/5 20:45

今晩は
シネマの中の第三の男でしょうか・・

3   赤いバラ   2011/1/10 23:57

こんばんはー^
し、しぶいですね♪

4   Ekio   2011/1/11 21:45

鼻水太朗さん、こんばんは。
これがウワサ?の三脚いらずの太朗さんの雄姿ですね(^_^;)宜しく。

コメント投稿
猛禽
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,578KB)
撮影日時 2011-01-04 14:47:10 +0900

1   Ekio   2011/1/11 21:42

youzakiさん、こんばんは。
さすが換算1000mmですよね。未体験ゾーンです。
普段は花撮りが多いのですが、たまに鳥とか撮ろうとすると今持っている14-150mmだと、物足りなさを感じることがあります。

3   グレート浄瑠璃   2011/2/24 01:53

こういう猛禽類は用心深くて、距離は遠かったのでしょうね。
ミラーレンズは働いてくれていますね。

僕もミラーレンズを持っています。
800mmF8です。ペンタックスKマウントを着けています。
練習してみようと思います。

4   youzaki   2011/2/24 14:18

グレート浄瑠璃さん過去の写真にコメント頂き感謝感激です。
この写真はトリミング無の写真で車から真上を狙ってとりました。
こんなことができるのは軽い高倍率のミラーレンズだから撮れました。

ミラーレンズをお持ちとは凄いです、ケンコー以外のミラーレンズは高価で手が出せません。
ペンタックス REFLEX ですか中古でも一桁違う値段ですね・・
ミラーレンズ単焦点で色収差が無ですが暗いのとMFで絞りが固定の欠点もあります。
ぜひ撮られて写真を紹介して下さい。
ペンタックス板を拝見します。

5   youzaki   2011/1/5 07:08

あけまして
オリンパス板の皆様今年も宜しくお願い致します。

G1も使いましたがやはり鳥を撮るにはE-3がベターでした。
車から手持ちで上に向けて撮りました。

6   鼻水太朗   2011/1/5 10:19

見てますね見られてますね エサか?!。

まっしかし よく撮られますね 500mm手持ち すっげぇ〜!。

7   youzaki   2011/1/5 17:44

鼻水太朗さんコメントありがとう御座います。
安物のレンズですが年寄りには重く手持ちでは20〜30秒が限度です。
画角はフォーサーズで35mm換算1000mmで光が有ればそこそこ写ります。

コメント投稿
不動滝!

1     2011/1/4 11:26

お早うございます
雪景色は なかなかカラーで表現し難いです
むしろ モノクロで遠方の山景色(出合つたら)の方が
表現し易いかも知れませんねーーー
私の若い頃 冬登山の経験で?。

2   hide5050   2011/1/4 01:13

今年、写真初めとして先日先輩と
山陰に雪を撮りに行ってきました〜。

今年は例年に無く雪が多いそうです。
年甲斐も無く雪の上で遊んでしまいました(*^▽^*)

カメラはDMC-FX1です。

3   hide5050   2011/1/4 16:35

雀さん こんにちは!

コメント有難うございます。
雪景色はカラーで撮影してもモノクロ調になってしまうので
思い切ってモノクロにしたほうがいいかも〜。
まだまだこれからなので色々やってみたいと思います。

4   赤いバラ   2011/1/8 00:08

hide5050さん こんばんはー^
枝に真っ白な雪きれいですね♪
モノクロもよいかもぉ〜^

5   赤いバラ   2011/1/22 23:43

こんばんはー^
よーく見たら真ん中も雪に見えまして〜^;;
滝なのですね(^^;;
拡大にして見ましたぁ(^^;;今頃
白は綺麗ですね♪

6   hide5050   2011/1/23 22:34

赤いバラさん こんばんは!

嬉しいコメント有難うございます〜!
そーなんです!
判り難いけど・・・雪も滝も白いもので・・・
最近写真を撮っていないのでまた写真を撮りに行きたいな〜!

コメント投稿
お守り
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,422KB)
撮影日時 2011-01-02 16:54:19 +0900

1   赤いバラ   2011/1/3 21:26

こんばんはー^
いろいろアレコレお守りを買い揃えました。
並び待ち20分待ちましたです。
凄い人でした。

2   hide5050   2011/1/4 01:07

赤いバラさん こんばんは!

私は最近初詣に行っていないのであれなんですが、
家の近所にも最上稲荷があってものすごい人が参拝に
訪れるので毎年渋滞になるので正月は近づけません!

でもたまにはお写真を見ていると行ってみたくなりました〜。

3     2011/1/4 11:11

お早うございます
これだけ「お守り」があれば
今年は 荒波を漕いても 崖縁を歩いても
アンシン!。

4   赤いバラ   2011/1/6 00:07

hide5050さん こんばんはー^

毎年のことなのですが、行かなきゃ駄目のようなっていいますか?
習慣的なものに、なっちゃってます。
不思議と気持ちが和みます。

雀さん こんばんはー^
お守りがあつないで気持ち的に、なんか違うような気がしまして〜^
おっしゃるとおりアンシンです!!

コメント投稿
爪木崎灯台
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (2,131KB)
撮影日時 2011-01-02 12:40:04 +0900

1   Ekio   2011/1/3 21:12

OLYMPUS板のみなさん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

伊豆の下田に行ってまいりました。
下田に行った目的は爪木崎の「水仙まつり」でしたが、近くに灯台があったのでこちらも見てきました。

2   鼻水太朗   2011/1/4 10:42

伊豆か 行きたいな。

やっぱ 青い空はいいな。

3   youzaki   2011/1/5 06:31

あけまして
今年も宜しくお願い申し上げます。
青い空と灯台素晴らしい景色ですねー

4   Ekio   2011/1/11 21:32

鼻水太朗さん、ありがとうございます。
位置取りが良ければ海の青ももうちょっと入れてみたかったです。

youzakiさん、ありがとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。この日はとても穏やかで気持ちの良い一日でした。

コメント投稿
お囃子・ヒョツトコ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (209KB)
撮影日時 2011-01-01 13:11:29 +0900

1     2011/1/3 17:12

近くの寺で 地元お囃子保存会の 
正月囃子(オハヤシ)見てきました
そこで「ヒヨットコ」ですが・・・・・
その名は どうやら 火をおこす時の
顔らしいです 火男(ヒオトコ)かな?。

2     2011/1/22 17:35

今晩は—
再レス有難う
お面をとれば皆さん何処かで見たような
地元の方のようです 毎年「正月ばやし」をします。

コメント投稿
除夜の鐘
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ Unknown("\x00\x00\x03\x10")
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,814KB)
撮影日時 2011-01-01 00:59:32 +0900

1   Apiano   2011/1/2 22:30

 除夜の夜半 正子の刻(12時)に諸方の寺々で 百八煩悩を除去しる
意を寓して108回撞く鐘

コメント投稿
金閣寺
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3945x2957 (2,076KB)
撮影日時 2010-12-31 15:55:22 +0900

1   Apiano   2011/1/2 19:44

 京都では久しぶりの雪景色 金閣鹿苑寺です
お釈迦様のお骨をまつった舎利殿「金閣」が特に有名なため 金閣寺と呼ばれていますが正しくは「鹿苑寺」と言い 臨済宗祖国寺派の禅寺です

2   鼻水太朗   2011/1/3 09:16

みっけっ!  雪景色 金閣鹿苑寺を見たかたんだな。

Panasonicデジカメ掲示板へのコメントははじめてです。
今年もよろしくおねがいいたします。

Apianoさん  今年もよろしくおねがいいたします。
いいですねいいですね、これ見たかったん撮りたかったんよ。
おみごとです!!。ありがとうございました。
ボクは 30日に行ったんです。

 

3     2011/1/3 11:43

おめでとう御座います
何度か行つたことあるんですが
雪のある金閣寺はありません
何と言つても雪景色の金閣寺は最高!です
京都は寒かつたでしょうね。

4   hide5050   2011/1/4 01:00

Apianoさん 今年も宜しくお願いします〜!

本当にこの「雪景色の金閣寺」は見事です!
私も3日に山陰の方に雪景色を先輩と撮影しに行ったのですが
中々雪景色は初めてなので難しかったです!

是非、デスクトップの壁紙に使わせてください!

5   Apiano   2011/1/8 15:28

鼻水太郎さん 雀さん hide5050さん
コメント有難うございます
 雪景色の金閣寺ラッキーな撮影見ていただいて有難うございます なにしろ京都雪景色うん年ぶりでした

6   北狐   2011/1/10 08:33

いいですね雪の金閣寺私もこんな写真が撮りたいなあー。うん年ぶりでこんなシーンに、うらやましいです。写りも大変良いですね。

コメント投稿
名古屋駅方面

1   鼻水太朗   2011/1/2 16:09

何年ぶりだろう オリンパス板にやってきました(投稿しました)。

テスト撮影でした。

いやいや あいさつ忘れました。
今年からよろしくおねがいいたします。

2   Ekio   2011/1/3 21:07

鼻水太朗さん、あけましておめでとうございます。

以前オリンパスを使われていたのですね。
このたび、私と同じホワイトのE-P1を買われたということで、重ねておめでとうございます。

PENは、パンケーキレンズで軽快に撮るというのが本来の姿ですから気軽に楽しんでください。

3   youzaki   2011/1/5 06:34

あけまして
今年も宜しくお願いします。
E-P1のお祭り写真が見たいですね・・

4   masaru   2011/1/5 09:59

鼻水太朗さんおはようございます
今年もよろしく御願い申しあげます
いやあ驚きました米野の陸橋からの風景
ここは私の出身地幼少の頃遊びのテリトリーとしていた所です
当時はSL全盛時この操車場いっぱいにあふれておりました
今も米野には実家があり、たま〜に訪れることがあります
ここから夜景を撮ったら面白いかなあとかんがえたりしております。

5   鼻水太朗   2011/1/5 10:16

youzakiさん masaruさん 今年からオリンパス板に投稿させていただきます。
よろしくおねがいいたします。

お祭りは機会があればがんばります。
ボクは名古屋に住んでて名古屋に実家ありますが年に何回帰るかな???。
昔 夜景撮ったことありますがいいですよ。
よろしくおねがいいたします。

コメント投稿
冬景色2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,832KB)
撮影日時 2011-01-01 15:33:58 +0900

1   赤いバラ   2011/1/2 09:09

こんいちはー^

今一の天気でも真っ白な雪でカバーになったような気がします。

2     2011/1/2 16:46

今日は
Oh!ー 寒ムーいー!
先日TVで見たのですが 「雪」の溶解を利用?して
「発電」なんて夢のような話をしてました
もう少しお待ちくださいね
こちらは晴天で暖かく楽な正月です。

3   鼻水太朗   2011/1/3 09:34

赤いバラさん みっけ!。

今からでかけるのでまたあとで。

4   赤いバラ   2011/1/3 15:01

雀さん こんにちはー^
おっー!寒かったですぅー!
雀さんのとこは暖かくていですね。

鼻水太郎さん こんにちはー^
びっくりしましたですょー(^0^)

あちゃぁ〜;; みっかっちゃったですぇ〜〜〜^
>今からでかけるのでまたあとで。
はい 待ってますなんて私も、そろそろでかけますので、あとで。(^-^)

こちらの板でははじめましてですね♪
今年も宜しく願います。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (165KB)
撮影日時 2011-01-01 01:29:01 +0900

1   T.M.@横浜   2011/1/1 22:37

除夜の鐘が終わり、元旦を迎えた円覚寺です。

3     2011/1/2 17:01

おめでとう御座います
鎌倉「円覚寺」初詣に行かれたのですね
GH2もお買いになつたことで
今年は「北条時宗」の「ご利益」まちがいなし!です
「広角」 いいですねー 
子供みたいに爺はい「いいもの」みるとほしくなるんです。

4   T.M.@横浜   2011/1/3 00:21

赤いバラさん、雀さん、
明けましておめでとうございます。

 GH2、重宝してます。動画も撮って遊んでます。http://www.youtube.com/watch?v=cZ8vdaqt-ck

5   鼻水太朗   2011/1/3 09:19

T.M.@横浜さん 今年もよろしくおねがいいたします。

年末 鎌倉で「円覚寺」という看板だけ見た へへ!。

6   赤いバラ   2011/1/3 21:07

TM@横浜さん こんばんはー^
再レスです。
動画 拝見させていただきました。
あ〜 駅を見て懐かしく思いました。
駅の近くに鳥居がありますよね? そこの通りを通ったことがあります。
今、思えば似顔絵を描いてもらえばとかったなぁーと
少し心残りでした。
楽しく拝見しました。ありがとうございます。

7   赤いバラ   2011/1/14 19:11

横浜さん こんばんはー^
再レスです。
こちらの動画を見ていたのですが、いいですねー
いろいろ思い出しては何時か行って見ようと思っております。

コメント投稿
冬の港
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,217KB)
撮影日時 2011-01-01 16:21:58 +0900

1   赤いバラ   2011/1/1 22:34

こんばんはー^

波が穏やかのようで暗くもなく丁度よい明るさでした。
うーっ 寒かったですがスカットしましたです。

2     2011/1/3 16:07

今日は
レジやーボートはひと冬ずつと係留だろうか?
何か もつたいない気がするねー
かと言つても 暖房はないのだろう
ちょうど高級車を車庫に乗らず入れとくのと似てるなー。

コメント投稿
冬景色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,181KB)
撮影日時 2011-01-01 15:38:43 +0900

1   赤いバラ   2011/1/1 22:32

こんばんはー^

はい 元日フォトでございますぅ♪
出かけるときは良い天気だったのですが、なんと小樽に着いたら少し曇り空でしたぁ(^^;;;;
寒そうですがあっさり系のカラーに仕上がりました。

2     2011/1/3 16:11

今日は
良く聞く「小樽」は
「運河」が有名ですね
当地も「京浜運河」が有名です。

3   赤いバラ   2011/1/3 21:18

雀さん こんばんはー^
はい 「小樽」は「運河」とか「北一硝子」やはり「運河」が有名なところです。
「小樽」は絶壁の所に家が建っている家が多いです。
こんな坂道は大変だろうなと思いながら運転をしておりまして
この位置も見晴らしの良いところでした。

コメント投稿
あけまして
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (253KB)
撮影日時 2010-12-31 12:18:39 +0900

1     2011/1/1 15:09

〝あけまして おめでとう ございおます”
〝今年もよろしく おつきあいの程 お願いします”
初撮りの我が家の紅梅です 
下記小さな写真の[写真ブログ]です
http://ike-gami.at.webry.info/
お暇の折りは 見て下さい!。
 ※右のデーターの日ずけは「×」です 正しくは
2011年1月1日AM12時頃です。

コメント投稿
あけましておめでとうございます
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 u9000
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1025x768 (704KB)
撮影日時 2011-01-01 00:23:35 +0900

1   えふいい   2011/1/1 03:13

地元の神社の初詣風景です。
一昨年撮った時は雪がもっと多かったなと思いつつ

2   Ekio   2011/1/3 21:01

えふいいさん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

新年から大雪のところもあるようですが、無事初詣をすませられたみたいですね。

3   youzaki   2011/1/4 18:39

あけまして
えふいいさん今年も宜しくお願い申し上げます。
今年は神社参りりができません。
大勢の方が寒さに負けずお参りしていますね・・

4   えふいい   2011/1/9 18:34

Ekioさん、youzakiさん
あけましておめでとうございます。
ことしも宜しくお願いいたします。

レスが遅れて大変申し訳ありません。
例年通り地元の神社に初詣です。
年末年始は雪が少なかったのですが昨日今日と沢山降ってます。
積もってます。そろそろ雪下ろしの必要が…

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,537KB)
撮影日時 2011-01-01 00:08:21 +0900

1   赤いバラ   2011/1/1 00:51

皆さま 
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく願います。

2     2011/1/1 14:43

赤いバラさん 皆様
こちらこそ 今年もよろしく・・ね!。

3   赤いバラ   2011/1/1 22:25

雀さん 

新年あけましておめでとうございます。
昨年の31日のご挨拶を出来ませんで失礼致しました。
時間的に間にあわなかったですぅ(^^;;;

今年も宜しく願います!。

コメント投稿
春が来た
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (147KB)
撮影日時 2010-12-30 14:45:10 +0900

1     2010/12/31 16:40

〝梅がさいたよー” どれどれとカメラを持つて庭に出ると
背丈1m程の梅が数個花が何時の間にか咲いていました
まだ! 二っ月は真冬の寒さなのに 自然はちゃんと「春」を
探知してるのだなー と 今更ながら感心しました
 
 ※TZ10 花からレンズまでの距離15mm位
 ※このように30分前に写したものを 素早く「ネツト」に
  載せられるなんてつくずくいい「ご時世」ですね! 

2     2010/12/31 20:59

今晩は
hide5050さんコメントありがとう御座います
パソコンこれでやめて布団に入ろうかと思います
いろいろ下手なブログをしてるので今日は「目」が疲れました
良い年をお迎え下さい 来年(あと3時間)も沢山写真を写して
楽しみましょう では!。

3     2011/1/3 12:02

hide5050さん RedRoseさん
Comment 何時も 有難うございます
新年2011年もよろしく願います
初写しは近所の区立「梅園」に行きます
「花」は寒いので少なく 近くに温室があると良いのですが
「街景色」は超寒がりなので 三月までは冬眠です。

コメント投稿
雪の時計台
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,295KB)
撮影日時 2010-12-29 16:43:55 +0900

1   赤いバラ   2010/12/29 23:08

こんばんはー^
纏め降りで積もりました。雪に被されたライトアップされている時計台が輝いておりましたです。

2   赤いバラ   2011/1/1 00:06

パナの皆さん 来年もよろしく願います。

3   赤いバラ   2011/1/1 00:07

あちゃ〜(^^;;;
年が明けちゃいましたぁーぁー!
「2」のコメントは訂正させて頂きます。
まにあわなかったですぅ(^^;;;;;

コメント投稿
ぺんぺん!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (343KB)
撮影日時 2010-12-29 15:32:55 +0900

1   hide5050   2010/12/29 16:16

会社に行く前にワンショット!

家の近所のあぜ道にて・・・

3   赤いバラ   2010/12/30 01:03

hide5050さん こんばんはー^
会社に行く前のフォト余裕ですね♪
もぅー 初がきたって感じの暖かさがしますょん
こちらは寒いので気持ち良く拝見させて頂きました。

4   hide5050   2010/12/30 18:45

赤いバラさん こんばんは!

コメント有難うございます。

余裕は全然無いのですが、最近まともにカメラで撮影していないので
禁断症状が・・・
今日はこちら岡山でも雪がちらついたりして寒い一日でした〜。
お餅つきも寒かったな〜!
たまには暖かそうな写真をっ! と思いまして・・・

5   Apiano   2010/12/31 01:35

ペン ペン草に でんでんでん ♪都都逸で・・・
   色気はねえし
   食い気もねえ
   飲んで 寝たらな
   何もねえ

6   Apiano   2010/12/31 11:08

  >訂正
   飲んで 寝たなら

7     2010/12/31 17:00

今日は
春を呼ぶようなやわらかい感じの絵です
ものの本によると「さや」が三味線の「ばち」に似ている
から「ペンペン草」だそうで「ナズナ」の別称だそうです
家の「屋根」に生えて「荒れはてる」様子を言いますね。

コメント投稿
イルミネーション
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1825x2637 (814KB)
撮影日時 2010-12-18 19:24:15 +0900

1   Apiano   2010/12/27 00:14

 光の中で輝く二人のシルエット 光あるうちに光の中を進め!

2     2010/12/27 18:33

今晩は
上手く二人が配置されてます
「イルミネ」は何度かチ挑戦したのですが
なかなか上手く撮れません!

3   hide5050   2010/12/28 10:51

Apianoさん こんにちは!

>光あるうちに光の中を進め!
Apianoさんの思いがこもっていますね〜!

チャンスが有る内にどんどんチャレンジしてまいりましょう!
・・・私は寒いのでコタツの中でごろごろしていますが・・・

4   Apiano   2010/12/30 22:48

雀さん コメント有難うございます
  ISO感度調整 絞り調整で できるのでは

 hide5050さん コメント有難うございます
  コタツの中から入り込んで おなかにやけどです・・・

コメント投稿