フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 梅園で2  2: 5  3: 梅園1  4: 北野天満「梅園」3  5: バレンタイン2  6:  【 夕日 】1  7:  【 飛び立つ 】3  8: 2  9: おひなさん1  10: ツグミ6  11: 千々石棚田3  12:  【Pana 展示会】1  13: 雲仙地獄3  14: 中国の城4  15: 祐ちゃん♪4  16: TSUGUMI、春を待つ。6  17: 氷の恐竜4  18: 氷象3  19: 鮟鱇1  20: スクランブル2  21: 落日5  22: おに2  23: 【 節分祭 】2  24: 紅梅7  25: 早咲白梅1  26: 会場3  27: Photo Book One2  28: 雪祭りのベース4  29: 雪祭りのベース1  30: 雪と灯り3  31: ジェットコースターとか1  32: ここを右折して家に帰る1      写真一覧
写真投稿

梅園で
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 700x496 (77KB)
撮影日時 2011-02-22 14:46:28 +0900

1     2011/2/22 18:46

今日はー
近くの梅園で・どうも気がのらない・・・
よし!「数」でいこう。

2     2011/2/23 18:37

今晩はー
何時もコメントを有難うございます
昨日・今日と大分暖かくなりました(東京西南)
気候が良くなつたので梅園は高齢者でいつぱいでした
車椅子が多く多分老人ホームの人達の様です
車椅子に腰かけ梅の花を見てる様は
何かを静かに思い出してるようでした。

コメント投稿

梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Ralpha
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1061 (195KB)
撮影日時 2011-02-19 08:38:54 +0900

1   登歩渓流   2011/2/20 09:42

雀さんおはようございます。
久しぶりの天気に芯が影になって綺麗でした

2   登歩渓流   2011/2/19 20:27

Apianoさんこんばんは
どうも済みませんでした
今後このようなことがないようにします。

3     2011/2/19 20:36

今晩はー
梅の花の芯の影映すのも面白いですね
このような写真初めて見ました。

4   登歩渓流   2011/2/19 17:10

こんにちは
今日はカメラが違いますがマクロレンズ
で芯の陰を狙いました。
今年は九州も寒くて開花が遅れ
我が家の梅もやっと開花です。

5   Apiano   2011/2/19 17:26

ここはpanaの掲示板ですよ?

コメント投稿
梅園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ Unknown("\x02\x00\x06\x10")
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3233x2450 (1,079KB)
撮影日時 2011-02-12 16:39:23 +0900

1   Apiano   2011/2/15 20:58

 北野天満「梅園」

コメント投稿
北野天満「梅園」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ Unknown("\x02\x00\x06\x10")
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2925x2092 (676KB)
撮影日時 2011-02-12 16:40:59 +0900

1   Apiano   2011/2/15 20:31

  東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花・・・
北野天満「梅苑」です

2   youzaki   2011/2/15 21:33

今晩は
素敵な梅の花のマクロ写真ですね。
私も咲きかけの梅の前で小鳥を待ちましたが来ませんでした。
車の中で待ちましたがうとうとしていて見逃したのかも写真は撮れませんでした。

3   W3   2011/2/19 09:38

Apianoさん なんだか、和菓子の感じです、お手前に?お薄を前に頂く、和菓子。
デジカメは近代機器の最先端、和菓子 室町のころからズート変らない雰囲気
いいですねこの色合い、素敵で御座います。御花菱の和菓子色です。
お茶碗随分御座いますが頂く機会を設けないと、、、、。

コメント投稿
バレンタイン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (2,683KB)
撮影日時 2011-02-15 10:13:05 +0900

1   登歩渓流   2011/2/15 11:41

姪っ子からのいただき物です

2     2011/2/15 20:55

今晩はー
義理チョコが巷に飛びかつていますが
姪子さんでは義理チョコではありません
姪子さんお幾つか分かりませんが
本チョコです 可愛いでしょうね!。 

コメント投稿
 【 夕日 】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1958x1365 (191KB)
撮影日時 2011-02-13 17:00:31 +0900

1     2011/2/14 15:57

今日はー
初めて羽田国際線ターミナルへ・・・・・・・
ターミナルのロビーは夕日が差し込み黄金色に輝いていた。

コメント投稿
 【 飛び立つ 】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2139x1469 (94KB)
撮影日時 2011-02-13 16:11:06 +0900

1     2011/2/14 15:17

今日はー
羽田の第三滑走路は東京湾に面して主に「ANA」が離着陸してます
屋上フェンスはレンズが出せるように穴が明いて俄かカメラマンが
穴の前に長いレンズを持ち ずつと立つてカメラチャンスを待つてます。

2     2011/2/15 20:07

今晩はー
「羽田」は我が家から一時間以内に行けまが
沖に4本目の滑走路(国際線)が出来てだいぶ様替わりしました
何度か行きました が隣の飛び立つとこも見える埋めたて地の
方が伸び伸びし船も見え海浜公園になつていて好きです
また北隣の埋め立て島は飛行機の発着が良く見え同じく海に面して「つばさ公園」と云う所が在ります
機会がありましたら 空港や周辺の海も含め撮影行をして下さい

3     2011/2/22 10:15

赤いバラさん お早うございますー
風邪をひかれたそうで! 風邪は万病の元だそうですから
暖かくしてゆつくりお休み下さい
東の方からお見舞い申しあげます。

コメント投稿

兎
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,618KB)
撮影日時 2011-02-06 18:05:11 +0900

1   赤いバラ   2011/2/13 00:26

こんばんはー^

今年は兎年ってことで可愛い兎の雪像です。

2     2011/2/13 09:33

お早うございますー
見れば見るほど よく出来てます
まるでお菓子のようです

コメント投稿
おひなさん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,535KB)
撮影日時 2011-02-06 17:49:41 +0900

1   赤いバラ   2011/2/13 00:24

こんばんはー^
ちよっと早いですが氷像の、おひなさんです。
明るすぎまして見ずらかったかもぉ?(^^;;;
ごめんなさいです。

キラキラと綺麗でしょう♪

コメント投稿
ツグミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,518KB)
撮影日時 2011-02-11 14:50:10 +0900

1   youzaki   2011/2/12 21:13

E-3にミラーレンズを付けて撮りました。
35mm換算1000mmですがMFで絞りも固定で撮り難いです。
但し重さは軽く手持ちで撮れます。

2   Ekio   2011/2/15 02:11

youzakiさん、こんばんは。
なかなか貫禄のあるツグミです。
しかし、1000mmでMFとは大変ですね。はるか彼方のをピントリングだけで合わせるのですよね!

3   Apiano   2011/2/15 20:38

 ミラーレンズ1000mmのツグミ貫禄十分ですね

4   youzaki   2011/2/15 21:28

Ekioさん、Apianoさんコメントありがとう御座います。
軽くて持ち出し易いのでこのレンズに嵌まっています。
500mmの単焦点のレンズが片手で持て操作できます。
写りは別として楽しいレンズです。
価格も2万円だいの安さで試しに手に入れましたが良かったです。
長いレンズフードとカメラにテブレ補正が無いと使い難いです。

5   グレート浄瑠璃   2011/2/23 16:06

冬鳥ツグミ。やがて北へ渡って行きますね。
庭にもよく来る鳥です。

6   youzaki   2011/2/23 23:58

グレート浄瑠璃さんコメントありがとう御座います。
冬鳥の代表的な鳥です。

二次大戦の後には焼き鳥の屋台で上手い鳥でした。
今は鳥全体が保護され狩猟期以外は獲れません。

コメント投稿
千々石棚田
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.11W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/641sec.
絞り値 F5.6
露出補正値
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1339x1004 (1,395KB)
撮影日時 2011-02-06 11:02:59 +0900

1   youzaki   2011/2/12 20:07

今晩は
こちらがカラーですか、カラーも素敵な写りです。
でも雰囲気はモノクロの方に強く感じました。

2   鼻水太朗   2011/2/12 13:26

展望場所から。

3   Ekio   2011/2/15 02:08

鼻水太朗さん、こんばんは。
これは色味を弄られてますか?
「雲仙地獄」同様印象的な仕上がりですね。

コメント投稿
 【Pana 展示会】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3360x2240 (574KB)
撮影日時 2011-02-10 14:56:53 +0900

1     2011/2/10 20:46

カメラと周辺機器の展示会が
横浜「パシフィコ」であり今日(10日)
行つてきました LUMIXの会場でも
○○先生の講演・係の細かい説明・若い子の
各カメラの紹介ショウなど…疲れました。

コメント投稿
雲仙地獄

1   鼻水太朗   2011/2/9 22:03

いいとこや くさっ!?。

2   Apiano   2011/2/10 01:59

雲仙国立公園 地獄で温泉入れるの?

3   youzaki   2011/2/10 12:38

地獄谷上手く撮られていますね
君の名は・・の昔行きましたが、変わってないですね
雰囲気が表われ昔を思い出させて頂き感謝です。

コメント投稿
中国の城
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 3264x2448 (1,794KB)
撮影日時 2011-02-06 18:31:43 +0900

1     2011/2/9 09:16

お早うございますー
グリーンに輝く遺跡でしょうか?
ワンダフルです
さすが重量あふれてます。

2   赤いバラ   2011/2/9 00:32

こんばんはー^
フォト板にモノクロでアップしております。
とにかく大きいさには圧倒されましたですょ〜はい(^^)

3   登歩渓流   2011/2/9 09:25

おはようございます。
中国のスケールの大きさには驚きです。
初めて中国に行ったとき望遠レンズを持っていきましたが
使えなかったのを思い出しました。(笑い)
モノクロ板も寄らせてもらいましたあっちもすばらしいです。

4   赤いバラ   2011/2/13 00:01

雀さん こんばんはー^
ようやっと熱が少し下がりましてぇ〜;;;
雪祭りも明日がフィナーレ んー?行けるかどうかですぅ?(^^;;
6日に撮っておいて良かったです。

ライトアップで感じも凄く変わりまして、こちらのモスグーリンが一番綺麗でした。

登歩さん こんばんはー^
モノクロ板を見て下さったのですね♪
ありがとうございます。

ライトで変わるものですねー(^-^)
日本のお城もございましたが中国のが一番大きいかったです。
迫力ものでした。

コメント投稿
祐ちゃん♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,863KB)
撮影日時 2011-02-06 18:04:41 +0900

1   赤いバラ   2011/2/7 22:52

こんばんはー^

ゆうちゃんでーすぅ♪ よく出来た雪像です。

2   登歩渓流   2011/2/8 08:00

おはようございます。
今まではTVでだけ見ていた雪祭りの雪像ですが
綺麗にできていますね。
トウモロコシもおいしそうです。

3     2011/2/8 11:04

お早うございます〜
とても似てますねー
雪の ゆーちゃん!

4   赤いバラ   2011/2/9 00:11

登歩さん こんばんはー^
>トウモロコシもおいしそうです。
焼きトウモロコシ食べたくなりそうですね。

雀さん こんばんはー^
少し細めの ゆーちゃんでした!

コメント投稿
TSUGUMI、春を待つ。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,860KB)
撮影日時 2011-02-05 11:30:14 +0900

1   Ekio   2011/2/7 22:11

木の陰からこっそりと撮りましたが、300mmでギリギリですね。

2   Apiano   2011/2/10 02:05

 換算して300mm木陰のツグミ上手く捕らえましたね

3   youzaki   2011/2/10 12:43

上手くツグミを撮られ感心します。
流石に素晴らしいレンズですね、しっかり解像されていていますね。
このレンズとの組み合わせAFが効くのですか?

4   W3   2011/2/11 16:32

Ekioさん こんにちは(木の陰からこっそりと撮りましたが)この鳥は近くで観るにですが
  機器をかまえると、さようならが多いですよね、頑張って撮られて、レンズの性能を
発揮されて、お見事です。(W3風ですが)肩羽にピンが来ているようです?目にピンを
持ってこられるとモット素晴らしい画像になるのではと思います。お互いに頑張りましょう
また、寄らせてもらいます。

5   Ekio   2011/2/11 21:09

Apianoさん、ありがとうございます。
なにやら物想いにふけているようなツグミさんでした。

youzakiさん、ありがとうございます。
このレンズはE-420を買った時にいっしょに手に入れました。
フォーサーズではもちろん問題無くAFが効きますが、マイクロフォーサーズに付けるともどかしいAFになってしまいます。
もっとも自分の場合は動きものを撮ることが少ないので描写の良さを楽しんでいる次第です。

6   Ekio   2011/2/11 21:14

W3さん、はじめまして、ありがとうございます。
鳥板をちょっと覗いてきましたが普段は鳥板でご活躍みたいですね。
自分は普段花板の投稿が多いので、たまに鳥とか撮ると今一つ勝手がわかりません。
今回は置きピンで後から構図を合わせたのですが、連写で普通にAFに任せた方が良かったかもしれませんね。

コメント投稿
氷の恐竜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (1,721KB)
撮影日時 2011-02-06 17:50:52 +0900

1   赤いバラ   2011/2/6 23:53

こんばんはー^
公園は雪像と氷象です。

2   登歩渓流   2011/2/7 07:59

おはようございます。
氷が融けるまでどれくらいの期間があるのでしょうか?
はかない命を感じます。

3     2011/2/7 08:28

お早うございます〜
対象物がなく大きさが?
象と名が付くのだから大きいのでしょうね
寒いとは言えこちらの地方でしたら
一日で解けてしまいそう!

4   赤いバラ   2011/2/7 22:45

登歩さん こんばんはー^
氷が融ける期間はぁ?(^^;; わかりませんですねぇ?ごめんなさいねぇ(^^;;
形あるものは、いつか消えますね(^^)

雀さん こんばんはー^
はい 雀さんのところでしたら一日で溶けるかもぉ?(^^;;
透き通った氷象が輝いておりましたですょん♪

コメント投稿
氷象
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,089KB)
撮影日時 2011-02-06 17:50:22 +0900

1   赤いバラ   2011/2/6 23:17

こんばんはー^
何に見えますぅ? ライトアップで氷象も一段と綺麗でした。

2   登歩渓流   2011/2/7 07:53

おはようございます。
今、雪祭りあっているのですね。
氷そのものが赤いのかライトで赤いのか分かりませんが
綺麗な色です。
正体は何でしょうかこれもまた分かりません。

3   赤いバラ   2011/2/7 22:38

登歩さん こんばんはー^
昨日は前夜祭そして今日から13日までです。

氷象にはライトアップされております。
>正体は何でしょうかこれもまた分かりません。
たしか?ワニだったと思います。
いい加減で失礼しました。
また撮りに行きますので、よく見てきますね(^^;;;

コメント投稿
鮟鱇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,969KB)
撮影日時 2010-01-29 12:25:04 +0900

1   jo   2011/2/5 21:30

全部中国産らしい?(那珂湊)

コメント投稿
スクランブル
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FT1
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 784x523 (83KB)
撮影日時 2011-02-04 12:39:29 +0900

1   jo   2011/2/5 21:05

ランダムに規則正しい

2   赤いバラ   2011/2/7 00:24

joさん こんばんはー^
はじめましてですね?きっとぉ?
赤いバラです。宜しく願います。

おっしゃるとおり規則正しいです。
モノクロ写真って懐かしみのあるようなのでモノクロの魅力なんでしょうね♪

コメント投稿
落日
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア ViewNX 2.0 W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3385x2394 (561KB)
撮影日時 2011-02-05 17:18:07 +0900

1   赤いバラ   2011/2/7 00:21

こんばんはー^
とても綺麗な夕暮れですね♪
ホーンワカと暖かそうです。

2     2011/2/6 19:55

今晩はー
夕暮れに浮かぶ川向こうの建物は
①学校 ②工場 かな?

3   登歩渓流   2011/2/5 20:34

こんばんは
近所の川です。
黄砂があるのではと思うくらい視界が悪いです。
釣り人がいますがなかなか食いつかないようでした。

4   登歩渓流   2011/2/6 20:42

雀さん今晩は
コメントありがとうございます。
乾燥注意報がずーと出ているわりに1日中視界が悪くて
困っています。
バックの建物は小学校と体育館です。

5   登歩渓流   2011/2/8 07:23

赤いバラさんおはようございます
コメントありがとうございます。
ここ2〜3日10度を超えて暖かいですが
連日視界不良で困っています。

コメント投稿
おに
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,898KB)
撮影日時 2011-02-03 23:38:34 +0900

1   赤いバラ   2011/2/4 00:59

こんばんはー^
あまりにも怖いお顔なのでモノクロで撮りました。
豆巻きを思う存分に巻きました。

2     2011/2/5 09:17

お早うございます
ぎょ・ぎょ・ぎょ!!
怖いーお面でしょうか?

コメント投稿
【 節分祭 】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3360x2240 (1,869KB)
撮影日時 2011-02-03 15:01:31 +0900

1     2011/2/3 20:14

今日3日近くの寺の豆まきに行つてきました
あつ!と云う間に大きな各自バケツ一杯位の
豆を投げ 頭にポコポコ当たり我が目や買いたての
カメラのレンズに当たらないよう心配しました。

2     2011/2/4 17:26

赤いバラさん今日はー
こちらは3日が豆まきですが 北海道は4日ですか?
全国同時と思つていたのですが 知りませんでした
「福」はいつぱい お在りでしょうが
幾らあつても邪魔にならないでしょうから 拾つて来て下さい。
登歩渓流さん今日はー
カメラ無事でした プロテクターレンズを一諸に買うべきでした
まだ使い方を勉強中でよく分からない所が在ります
どんどん新しい機能が出来ついていけません
今日梅を撮りにいつたのですが マニアルフォーカス(MF)
でピント合わすと画面が拡大しシャツターをおすと瞬時に戻る??
…説明書モツト良く見なくちゃー!

コメント投稿
紅梅
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア ViewNX 2.0 W
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2967x2225 (709KB)
撮影日時 2011-01-30 10:53:44 +0900

1   登歩渓流   2011/2/1 19:41

雀さんこんばんは
コメント有難うございます。
FZ-50の発色凄く気に入っています。
これからも宜しくお願いします。

3   登歩渓流   2011/1/30 19:57

古いカメラですがまだ活躍中です。

4     2011/1/31 17:05

こんにちはー
綺麗な色に仕上がつて バツクも程良くボケてますね
私も「FZ28」を愛用してます

5   hide5050   2011/1/31 20:50

登歩渓流さん 今晩は!

もう春の様な感じがして顔がほころんで
きます。
まだまだ寒い日が続いていますが、早く
暖かくなって欲しいものですね〜!
これからも宜しくお願いします(^^)

6   赤いバラ   2011/2/2 00:43

こんばんはー^

はじめまして一昨年の5月頃からこちらの板に
お邪魔しております。
コンデジですが宜しく願います。

くっきりとした色鮮やかなローズピンクが綺麗です。

7   登歩渓流   2011/2/2 08:10

赤いバラさんおはようございます
コメントありがとうございます。
雪の風景が撮れるっていいですね。
九州はあまり雪が降らず年に1〜2回2〜3cmも積もれば
いいほうです。
今年は寒くて梅の開花も遅れていますが
やっと咲いてくれました。
これからも宜しくお願いします。

コメント投稿