フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 紫色の花2  2: 羽田空港2  3: 【グランドキャニオンの秋】2  4: 海上クレン5  5: 【紅葉の岩山】2  6: サザンカ2  7: 岩山5  8: 宝福寺から・・・HDR4  9: ウラナミシジミ4  10: 紅葉53  11: 【Y ROSE】2  12: 【朝顔】かな?2  13: 5  14: 落ち葉1  15: 好みの色で3  16: 6  17: 1  18: 青空1  19: 日本丸3  20: 小さなブルー5  21: ブルーの花7  22: 【カロライナジャスミン】6  23: 【柿】4  24: この水鳥は・・・?5  25: 紅葉43  26: こんな紅葉も・・・3  27: 有漢の石の風車広場から・・・3  28: 秋晴れの大山3  29: 遠いクロズル3  30: ゆらめき4  31: 葉7  32: ホトケノザ…^^;1      写真一覧
写真投稿

紫色の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2236x1676 (2,988KB)
撮影日時 2010-11-02 12:01:26 +0900

1   youzaki   2010/11/14 00:05

紫の花を見ていると癒されます。
色の中で紫が一番好みで、次いでブルー系です。
花の名前は忘れましたが色が好みで撮りました。

2   Apiano   2010/11/16 22:02

紫は高貴な色ですね コムラサキは良いですね

コメント投稿
羽田空港
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (161KB)
撮影日時 2010-04-17 14:52:49 +0900

1     2010/11/13 19:54

今日は!
昨日(12日)夕方に羽田空港へ飛行機撮影に行きました が
日頃は離着陸がひきりなしに飛んでるのですが
お休み状態で飛んでいませんでした それに屋上への出口も
閉鎖でした
家に帰り理由が判つたのですが!MrKokintoが中国から飛んでくる
ので厳戒態勢のようでした アハ・ハ・ハ
…の理由で以前に撮影したものです・・・屋上は撮影できる様
金網柵にところどころ穴が明いてます・・・私の様な小さなデジカメでは
肩身が狭いYO.

2     2010/11/15 15:49

RedRoseさん 今日は
飛行機がスピードあげて飛び上がるのを 安カメラの
モニターのぞいているとすぐモニターからはずれ
見えなくなるので捕えているのも中々難しいです
やはりフアインダーカメラがこの場合いよいです
G2H+28=240mmとかいうの欲しいです
【G2】なんて本買つていつも見てます
  −びんぼー爺ー

コメント投稿
【グランドキャニオンの秋】

1     2010/11/13 17:31

北海の【グランドキャニオン】の秋です
ソフトで弄(いじ)りまわし
写真を愚弄(ぐろう)してると 怒られるかもしれません!
”ソフトで遊んでしまいました お許しを!”

2   赤いバラ   2010/11/15 00:10

雀さん こんばんはー^
ガラリと変わりましたねー
びっくりしました。

コメント投稿
海上クレン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,976KB)
撮影日時 2010-11-11 15:07:22 +0900

1   youzaki   2010/11/13 11:54

あまりお目にかからない巨大なクレンです。1000トンぐらい吊れるかなー
吊りあげるのが見たくて待ちましたが、見れませんでした。

2     2010/11/14 18:30

今日は!”  爺です
これはデカイ!尖閣諸島ももちあがる?
我が家から 小一日」で行ける「京浜工業地帯」には
このような鶴の口みたいのが 何か所かあります
(コンテナバース)と言うらしいです
私の家は元鉄工所で小さいクレンーンは0・3トンで〜最高3トンでした・・・  アハハハ ー昔の話ー

3   youzaki   2010/11/15 00:17

雀さんコメントありがとう御座います。
この海上クレンは巨大です、近くの荷揚げ用クレンが小さく見えます。
ここは水島港で金も無いのに指定を受けるのに拡張工事をしています。海を埋めて自然を壊すのは嫌ですねー

4   えふいい   2010/11/15 01:17

髪の毛のようなワイヤーに妙に感動してしまいました(^_^;

5   youzaki   2010/11/15 10:10

えふいいさんコメントありがとう御座います。
ワイヤーの感じですかそこまでは感じませんでした。
えふいいさんの感性の鋭さに敬服します。

コメント投稿
【紅葉の岩山】

1     2010/11/12 09:48

若い頃の仕事で「もの作り」「ムード造り」?の「癖」が抜けず
「岩山」の装飾が過ぎてますか?・・失礼をお許し下さい
・・・またやるよ!
   −いじり屋爺ー£

2   赤いバラ   2010/11/13 01:22

雀さん こんばんはー^
へぇ〜^ 濃くのある色ですね。
ますます岸壁らしい色合いです。
こういう風に変われば変わるものですねー
同じ岸壁とは思えないくらいです。

もの作りは私も好きですょー ムード造りとかもぉ〜^
違ったものですが・・・

もの作り&もの造りを復活して下さい。とても楽しい趣味のようです。

こんなに素敵な、お写真にして頂いてありがとうございます(^-^)

コメント投稿
サザンカ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1300x878 (114KB)
撮影日時 2010-11-09 12:09:18 +0900

1   Apiano   2010/11/12 02:16

  可愛い サザンカの花

2   youzaki   2010/11/13 23:55

今晩は
美しい色ですね
冬の花なのにもう咲きましたか、早いですね

コメント投稿
岩山
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,782KB)
撮影日時 2010-10-23 16:16:39 +0900

1   赤いバラ   2010/11/12 00:52

こんばんはー^
とても深い深い山と崖と紅葉にしては色が薄めですが・・・
下を見たら眼が@@@クルクルまわりそうでしたけど良い眺めでした。

2     2010/11/12 10:31

また  フオートショツプ エレメント9
で秋のRock Valleyを拝見!ーOh・@@@@@!。
   −変な爺さん 〃 〃 ー

3   youzaki   2010/11/12 19:17

今晩は
渓谷の美しい景色が推察されます。
凄い高いところからの撮影の様ですが登山されたののですか・・

4   赤いバラ   2010/11/13 01:12

雀さん こんばんはー^
またカラーの方をよろしくぅ!(^0^)

>-変な雀さん-
笑〜^ そうですか? 楽しそうですょ♪

youzakiさん こんばんはー^

>凄い高いところからの撮影の様ですが登山されたののですか・・
いえいえ橋の上からの撮影でございます。
登山は此処何年ものの ご無沙汰のご無沙汰です。
登山は気持ちが良いですょー!
おほめ頂いてありがとうございます。

5   赤いバラ   2010/11/15 00:11

こんばんはー^
比べて見たいので上にあげてご迷惑をおかけしますぅ(^^;;;

コメント投稿
宝福寺から・・・HDR

1   hide5050   2010/11/12 00:38

先週お邪魔した宝福寺の写真です。

本当は紅葉が浅かったのですが、パソコンでHDR処理などをして
自分のイメージに近づけて見ました〜。
やりすぎたかな〜(‐^▽^‐)

2   赤いバラ   2010/11/12 01:06

hide5050さん こんばんはー^
わっ! とても鮮やかな紅葉になられましたね♪
バックの瓦の屋根が何気に見えているとこが、また良いですね。
風情がたっぷりと秋を感じさせる一枚です。

3   youzaki   2010/11/13 00:34

今晩は
宝福寺のもみじですね
今が見ごろですかね、毎年お参りしますが春か夏が多いです。
お参りして精進料理でも食べて観光すれば気分最高ですが・・

4   hide5050   2010/11/26 21:34

赤いバラさん こんばんは!

コメントが遅くなりすいませんm(_ _)m
今はもう紅葉のピークを過ぎ、だいぶ散っている頃だと思います。
この後も二週間後位に宝福寺に行きましたがとても綺麗でした。


youzakiさん こんばんは!

コメントが遅くなりすいませんm(_ _)m
やはりお寺さんは気持ちが落ち着きますね〜(^∇^)
私は紅葉時期にしか行った事が無いですが、他の季節にも
行って見たいですね〜。
この写真は紅葉の最盛期をイメージしてHDR処理に実は
太陽さんも合成配置して逆光的な感じに仕上げています〜(*⌒∇⌒*)

コメント投稿
ウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2026x1521 (1,673KB)
撮影日時 2010-11-08 14:57:45 +0900

1   youzaki   2010/11/12 00:07

花を見ていたら小さな蝶が飛んで来ました。
ZD70−300mmでマクロふうに撮ってみました。

2   hide5050   2010/11/12 00:46

youzakiさん こんばんは!

やはりyouzakiさんに飛び物を撮らせたらすごいですね〜(>▽<)b
私にはこれは難しいです〜(‾ω‾;)
シジミさん 可愛いですねっ!

3   赤いバラ   2010/11/12 01:09

youzakiさん こんばんはー^
わたしは全く飛び物は駄目ですねー;;
羽の柄もシジミのような名前がピッタリです。
落ち着いた色をした蝶です。

4   youzaki   2010/11/13 00:46

hide5050サン。赤いバラさんコメントありがとう御座います。
たまたま飛んできたシジミチョウをマクロふうに撮りました。
シジミチョウはいつも3種ぐらい来ますが、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミで11月にでも見れるシジミチョウです。

コメント投稿
紅葉5
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,868KB)
撮影日時 2010-10-23 15:10:33 +0900

1   赤いバラ   2010/11/11 21:28

こんばんはー^

この写真が今年 最後の紅葉です。

2   youzaki   2010/11/11 23:26

今晩は
山いっぱいの紅葉で美しいです。
自然が大好きで楽しい写真が拝見でき感謝します。

3   赤いバラ   2010/11/22 00:49

youzakiさん こんばんはー^
コメントありがとうございます。
今頃のご返事を失礼しました。見落としてたようですぅ(^^;;;ペコペコです。

たまには、こういう自然を見るのもリフレッシュになります。
喜んで頂いて嬉しいです。

コメント投稿
【Y ROSE】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (144KB)
撮影日時 2010-11-10 14:42:45 +0900

1     2010/11/13 21:09

Mr RedRose Youzaki  今晩は!”
ほんとにこの色濃い黄色です この角度ガよし!またバツクは
こんなもんか?と思いパチリ思つたより・・・満足70点。
兄も消毒や肥料に気をつかつてる様子でした
わたしも忘れるので手帳を持つていくようにします?・・それもわすれるかな   −ボケ○○ー

2     2010/11/11 18:24

一番良く見かける黄色のバラです
↓・・同じく散歩の途中 
兄の家の庭に咲いてました
 −PanaTZ10 ≒20mm接近(写)!−

コメント投稿
【朝顔】かな?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (221KB)
撮影日時 2010-11-10 14:39:35 +0900

1     2010/11/11 17:54

今日の(11/11)散歩の収穫です
11月と言うのに【朝顔】
夏の花と・・・・・・
陽気が少し暖かいですねー。
    ーS極氷山保存会ー

2     2010/11/13 11:21

Mr RedRose Youzaki Tank You! Comment.〒〒
自画自賛で失礼しますが 朝顔が皆同じ方向を向いてるのが気にいつてます 自己満足の「写真集」を1.5年おき?に作つていますのでこの「朝顔」載せる心算です
因みに前回はFUJIフィルムで約50部15cmかける15cm作りました 次回はA5判で印刷製本もと計画してます・・・できるかなーー?

コメント投稿

岩
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,188KB)
撮影日時 2010-10-23 16:18:08 +0900

1   赤いバラ   2010/11/11 00:35

こんばんはー^
ダムの側にある崖です。

2     2010/11/11 12:21

大きな「岩山」と「紅葉」が雄大で素晴らしいです
赤いバラさんには又〃失礼ですが
 私が最近買つた「エレメント9」でこの写真を「元のほんとの色合い」?に
治した写真を掲示板に添付してよいですか?またはアドレスお知ラせ下されば送ります。    
        −お節介爺ー

3   赤いバラ   2010/11/12 00:58

雀さん こんばんはー^
とても大きい「岩山」でしょう〜^
こちらの写真を元のほんとうの色合いにですか?

>治した写真を掲示板に貼り付けしてよいですか?
良いのか?わるいのか?特に問題はないと思います。
ほんとうの色合いってどんな色合いなのでしょうね?
ハリハリを楽しみにしております。

4   youzaki   2010/11/12 19:21

今晩は
凄い岩壁ですね。
良い景色を表され構図が素敵です。

5   赤いバラ   2010/11/13 01:16

youzakiさん こんばんはー^
この岸壁は見ごたえがあります。
じっーと見ていると怖くなるくらいの岸壁でした。
撮影をするときも撮る角度を考えておりました。

コメント投稿
落ち葉
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,717KB)
撮影日時 2010-11-07 10:42:39 +0900

1   赤いバラ   2010/11/11 00:27

こんばんはー^
つまらない写真ですが、こうい落ち葉を見られなくなるのも今月ぐらいでしょうか?
この日の日中は暖かい日でした。

コメント投稿
好みの色で
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2836x2130 (4,199KB)
撮影日時 2010-11-04 12:52:42 +0900

1   youzaki   2010/11/10 13:35

この花の色もシアン系のブルーで好みの色です。
花の名前は舌をかみそうな”クレロデンドルム(クロロデンドロム)”です。
花径3cmの小さな花で離れて見るとブルーの蝶がイメージされます。

2   赤いバラ   2010/11/11 20:51

youzakiさん こんばんはー^
綺麗なブルーですね♪
わたしは特にブルー色が好きな者です。
花弁がベルベットのようで素敵です。

3   youzaki   2010/11/11 23:32

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
この花も好みの色で写しました。
連れ合いの趣味で100種以上の花がありますが最近入手したのか初めて見る花でした。
名前も園芸大百科で調べ時間が掛りました。

コメント投稿

色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3188x2390 (3,404KB)
撮影日時 2010-11-04 13:09:25 +0900

1   youzaki   2010/11/10 19:58

雀さんコメントありがとう御座います。
ランの種で熱帯植物です。
ランの花はどれも綺麗ですがこの花の色は特に綺麗に感じました。
寒さに弱く仕舞忘れると枯れます。よく失敗しています。

2   youzaki   2010/11/10 12:24

写真写りは別として、このカニランの花の色に魅せられました。
色はブルー系が好みですが、この色の赤ともピンクとも言えない淡い色に魅せられ写しました。
実物は写真では出せない色ですが・・

3     2010/11/10 18:32

熱帯植物系みたいの「葉」です 写真だけ見ると 
何だかまとまりの無い形の花です
想像すると「綺麗な色」は熱帯植物特有のものかも?!
こんな美しい配色は自然の「魔力」か?「神」のものか
   ーいかげんな創造魔(爺)ー

4     2010/11/11 20:39

Youzakiさん 今晩は もし「らん」などがお好きでしたら
ご存知かもしれませんが 後楽園野球場(ドーム)で
毎年2月に「世界のラン展」があります
TV でも流すと思います

5   赤いバラ   2010/11/12 01:01

youzakiさん こんばんはー^
淵がくっきりとしたピンク色に内側が白とてもスッキリとした花です。
可愛いですね♪

6   youzaki   2010/11/12 18:17

雀さん、赤いバラさんコメントありがとう御座います。

雀さん、情報ありがとう御座います。
東京は遠くて行けませんが。毎年連れ合いに誘われ近くの蘭展にはよく行きます。入場料2000円でどちらが払うかで時々揉めます。

赤いバラさん、カニランは値段も格安で管理も簡単で、花もそれなりです。この淡い赤色が美しい色に感じます。

コメント投稿

船
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (6,160KB)
撮影日時 2010-11-06 14:55:47 +0900

1   みみしん   2010/11/10 01:13

名古屋港です。

コメント投稿
青空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (5,557KB)
撮影日時 2010-11-06 14:29:48 +0900

1   みみしん   2010/11/10 01:10

空があまりにきれいだったので。

コメント投稿
日本丸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (5,795KB)
撮影日時 2010-11-06 14:24:13 +0900

1   みみしん   2010/11/14 19:45

ここはいつも完全な逆光になるのでそれを活かした撮り方でしのいでます。

2   みみしん   2010/11/10 01:07

名古屋港に来た日本丸です。

3   Apiano   2010/11/11 12:58

何時もながら 日本丸良いですね

コメント投稿
小さなブルー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,342KB)
撮影日時 2010-11-08 14:45:34 +0900

1   youzaki   2010/11/10 11:45

雀さんコメントありがとう御座います。
接写したらきれいかも、試してみます。(小さいので撮れるかなー)

この植物はシソ科のコリウスと思います、花は別で観葉植物で他のコリウスには花はありません。
花もこれだけで今回初めて咲きました。

2   youzaki   2010/11/9 14:03

小さなブルーの花が咲きました。
赤色系の葉が目立ち花は咲かないとと思っていたら茎が伸びて小さな花を付けていました。

3     2010/11/9 20:21

今晩は いい色の綺麗な花です・・・・・・・・失礼ですけど・
私だつたら接写で綺麗な花を大写しにしたいです。

4   赤いバラ   2010/11/11 21:30

こんばんはー^
パープルブルーと白の混じりが綺麗ですね♪
花型は小さいですがパッと目がひきます。

5   youzaki   2010/11/11 23:23

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
観葉植物で花はおまけらしいです。
小さな花ですが色が私の好みで撮りました。

コメント投稿
ブルーの花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2216x1662 (2,275KB)
撮影日時 2010-11-08 14:48:36 +0900

1   youzaki   2010/11/9 13:49

花の名前は忘れましたが、好みのブルー系の色の花なので写してみました。

3   youzaki   2010/11/9 20:30

雀さんコメントありがとう御座います。
思いだしましたブルーのビオラでした。
ビオラ、パンジーは沢山の種類がありますがブルー系の花が好みです。花の時期が長く当分楽しめます。

4   hide5050   2010/11/9 22:17

youzakiさん こんばんは!

ブルーのビオラ! 清々しく心が落ち着きますね〜。
写真のほうも鉢の花全体にピントが合い、良く見えていいです。
私も綺麗な花を求めて探しに行こう〜\(^▽^)/

5   youzaki   2010/11/10 11:36

hide5050さんコメントありがとう御座います。
いろいろな種類のビオラを植えていますがこの色が好きで写真に撮りました。
一般的な園芸種でどこにでも見られますがゆっくり鑑賞すると綺麗な花ですね。

6   赤いバラ   2010/11/12 01:41

youzakiさん こんばんはー^
ビオラ〜^♪ またまた私の好きなブルーです。
可愛い花です。

7   youzaki   2010/11/13 00:52

赤いバラコメントありがとう御座います。
私はブルー系ムラサキ系の色が好きで、自然のブルーやムラサキの色を見ていると癒されます・

コメント投稿
【カロライナジャスミン】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (116KB)
撮影日時 2010-11-02 11:17:03 +0900

1     2010/11/8 21:00

兄のところで見つけました
本によると【カロライナジャスミン】とありました
この純情無垢な花びら 名前に自信がありません
もしもご意見のある方・・・・・・・・・・

DMC TZ10 とアドべ9です。

2   youzaki   2010/11/8 23:16

雀さん今晩は
白飛び無で上手く撮られていますね!
白い花素敵です。

植物は専門外で間違っていたら御免なさい、花はカタバミ科の園芸種のオキザリスと思います。
園芸種のオキザリスには数多くの種類があり色もいろいろあります。
(葉の形も咲いてる状態もカロライナジャスミンには見えません)
カロライナジャスミンは木の枝に咲く花で、写真の見間違いで枝に咲いているのならカロライナジャスミンかも・・

3   youzaki   2010/11/9 02:17

追伸
カロライナジャスミン木の枝と記載しましたが木の様なつるです。(御免なさい)
オキザリスは草花ですがカロライナジャスミンの方は大きくなります。

4     2010/11/9 09:54

Youzakiさん お早うございます
色々調べて頂き 有難うございます
せつかく撮影したのだから「花の名前」も判つた方が  意味あると思うのですが それが沢山種類があり撮影した後難儀です
これからは「メモ帳」持参で花の持ち主に聞いてくるようにしたいです。

5   youzaki   2010/11/9 10:12

雀さんお節介で御免なさいね
私も見て綺麗なら直ぐ写真に撮りますが花の名は判らない事が多々あります。ほとんど調べません。特に園芸種は次々とハイブリットが出て難しいです。(バラだけでも6000種とか)
山野草はNET等で専門家に時々聞いていますが・・

6   赤いバラ   2010/11/11 20:59

youzakiさん こんばんはー^
なーんて綺麗な白なのでしょう!
美しく撮られておりますねウラヤマ氏(^-^)

コメント投稿
【柿】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ10
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2198x1420 (207KB)
撮影日時 2010-10-31 14:06:34 +0900

1     2010/11/8 19:45

10月末・・・PANA TZ10・・・
ご近所の柿が鈴なりでした 特に新しく買つた「フオートエレメント9」
で「柿」をコピーなどして増やしていません?!
柿はビタミン豊富だそうで毎日食後に食べてます(スーパーで買つて)
PCもやつと治りーーるんるん!!。

2   youzaki   2010/11/8 23:22

今晩は
沢山の柿がなっていますね
今年は不作で柿も例年より少なし、高いです。
家に畑の柿も2〜3個しかなっていません。

3   赤いバラ   2010/11/9 00:50

こんばんはー^
柿がたくさん実っていますね♪
色もよい色をしてます。

4     2010/11/9 10:12

Youzaki/RedRose さんComment有難う御座いました
「なりもの」は見てるだけで 「心」豊かになります
豊かに実つた「稲穂」を撮影したいと考えていたのですが
近くに無く時期を逸してしまい来年の課題です。

コメント投稿
この水鳥は・・・?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX8
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (674KB)
撮影日時 2010-11-07 15:58:09 +0900

1   赤いバラ   2010/11/9 00:48

hide5050さん こんばんはー^
鳥さん 可愛いですね♪
だっこしたくなりそぅー(^-^)

2   hide5050   2010/11/9 22:12

赤いバラさん こんばんは!

コメント有難うございます。
とてもおとなしそうでかわいいですよ〜!
今度は食パンの耳でも持って餌をあげたいですね〜(o^∇^o)ノ

3   hide5050   2010/11/7 23:07

近所の公園にいた水鳥です。
今回初めて見ました!
とても人懐っこく可愛かったです。
でも名前が判りません・・・?

4   youzaki   2010/11/8 18:50

hide5050さん今晩は
鮮明に撮られて感心します。
鳥はバリケンと言う鳥ですが外来種です。
中央アメリカ、南アメリカに分布しており、主に食肉用として飼われ家禽化しています。日本でも公園等でアヒルと一緒によく飼われています。

5   hi   2010/11/8 23:47

youzaki さん こんばんは!

流石! youzakiさんですね〜!
鳥類にとても詳しいので感心します。
「バリケン」という名前も初めて聞いたのでびっくりしています。
これで夜も安心して寝れそうです〜(゜ρヾ)ゴシゴシ
有難うございました。

コメント投稿