フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 秋の海♪3  2: 土浦全国花火競技大会9  3: 季節外れの花火大会・・・3  4: 狩人2  5: COSMOS5  6: コスモス 21  7: 彼岸花1  8: マンジュシャゲ1  9: コスモス1  10: 3  11: 駅前3  12: 街21  13: 上野のカフェの異邦人4  14: 3  15: 1  16: タワー3  17: ススキ23  18: あさがお7  19: 青空&ススキ3  20: モデルさん!マクロ撮影・・・7  21: 零年3  22: 小百合さーん1  23: 東京スカイツリー8  24: 花畑の丘3  25: おぜ1  26: ダリア2  27: ゴーヤの花・・・^^;1  28: 葉21  29: 葉1  30: 夕景3  31: 見えるのは・・・6  32: 絹雲・・^^;1      写真一覧
写真投稿

秋の海♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,826KB)
撮影日時 2009-10-04 11:35:37 +0900

1   赤いバラ   2009/10/4 23:09

こんばんは(^^)
やはり秋の海は寒そうですが天気が良くてラッキーでした。
ちよっと手前の車がお邪魔でした。

2   hide5050   2009/10/9 23:47

赤いバラさん こんばんは!
空の青! 海の青! 車の青! インパクトのある白い雲!
気持ちいい海の風の香りが感じられます〜ヾ( ‾▽)ゞ

3   赤いバラ   2009/10/11 19:20

hide5050さん こんばんは。
今時期の海も寒そうですが色がくっきりとして爽やかさが出ていて良いかも〜
冬の海は流氷が良いかもです。
ありがとうございます。

コメント投稿
土浦全国花火競技大会
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3,183KB)
撮影日時 2009-10-03 19:15:12 +0900

1   TAKE   2009/10/4 23:31

赤いバラさん こんばんは。
本当に綺麗な花火でした。いまは様々な色が出せるようですね。
河畔なのですが、この時期なので蚊に刺されず快適でした。

5   PINK☆ROCKER   2009/10/4 19:26

こんばんわ〜(⌒⌒)
桟敷からだと、撮影には、もってこいでしょう...
僕は、地元の人間なのですが、今まで嘗て桟敷から見た事は
ありません...
消防団なので、打ち上げ現場付近(立ち入り禁止区域)から
警戒の序に、撮影した事がありますが、近過ぎて28mmでは
ファインダーに入り切れない経緯がありました(^_^; アハハ…
迫力が伝わって来る見事な切り取りですね♪
オリンパ版にUpして御座いますので、迫力違いですが
見てやって下さい。。。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/olympus/#1

6   PINK☆ROCKER   2009/10/4 19:37

TAKEさん!
散歩日記拝見しました〜、我が生まれた街を、素敵に撮って頂き有難う御座いましたぁ♪
明るいうちからお越しだったんですね!駅から、蔵に向かい
亀城公園に立ち寄り、桟敷へ向かわれたのでしょうか?(⌒⌒)

何時も通ってる場所ですが、素通りしてるだけの場所なんですが、凄く情緒ある街並みだったんですね〜
今度、カメラ引っ提げて、歩いてみようと思います♪♪♪...
良いお写真見せて頂き感謝致します。。。

7   TAKE   2009/10/4 21:41

PINK☆ROCKERさん、コメントありがとうございます!
昼に駅に着いたときは雨でした。「ふじ吉」というお店で鰻をたべているうちに雨が上がりました。
花火会場までの道のりはご想像のとおりです。市立博物館にも寄りました。

オリンパ版の写真、拝見しました。良く撮れていますよ(^・^)
僕も引きの写真も撮りたかったです。
花火は苦手、しかも当日ケーブルレリーズがなぜか動かず
バルブ撮影を手押しでシャッター。まあまあのものだけアップ
してます。あとは使い物にならない…

大正から続く伝統ある花火大会。500mの桟敷も凄いけれど、
ボランティアの活躍、役所の方の熱意、ゴミの散乱がないなど
市民あげての愛情を感じました。
提灯や投光機などの過剰な照明がないのも写真を撮る立場としては有難かったです。
いつの日か霞ヶ浦の帆引き船を撮りたいです。

8   赤いバラ   2009/10/4 23:20

TAKEさん こんばんは(^^)
綺麗な花火ですね♪夜空いっぱいに花火の色も素敵です。
夜空のシャンデリアのようです。

9   TAKE   2009/10/8 10:02

hide5050さん、コメントありがとうございます。
花火は難しいですね。オートでは暗すぎたり、真白だったり…
途中から、フォーカスも露出もすべてマニュアルに変えて、
2〜4秒でバルブ撮影したら、少しだけ成功するものが増えました。
 でも、最後のほうは撮影を止めて、鑑賞に専念していました。
だって折角の花火なのに、カメラに気がとられて見た気がしない
からです。

コメント投稿
季節外れの花火大会・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-620
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1411x1058 (131KB)
撮影日時 2009-10-03 19:16:26 +0900

1   PINK☆ROCKER   2009/10/4 10:22

昨日、秋の夜空を、彩りました〜
全国土浦花火競技大会...毎年10月第一土曜日に開催されます...
毎年撮ってるのですが、毎年失敗です
今年こそは撮るのよそうと思うのですが〜ついつい、撮ってしまいます
(^_^; アハハ…

使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6

2   Hiroshiです。   2009/10/5 21:42

10月17日は今年最後の成田の花火大会ですよ、
http://www.nrtk.jp/blog/feel/news/2009/09/naritain4th1017.html
是非ご覧遊ばせ。

3   PINK☆ROCKER   2009/10/15 20:30

Hiroshiです。さん!
ご無沙汰しております...
成田の花火って、初めて聞きました〜♪
行って見たいですねぇ

コメント投稿
狩人
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (704KB)
撮影日時 2009-07-02 13:05:27 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/4 08:03

アブの狩は見事です。
茅の写真を撮っていたら突然やってきます。
獲物を抱えた姿は「絵」になります。

2   Hiroshiです。   2009/10/5 21:46

とても大きなアブですね、捕らえられてる虫は花アブかな?
交尾の様子かと思いました。

コメント投稿
COSMOS
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-620
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,289KB)
撮影日時 2009-10-03 10:27:55 +0900

1   よし   2009/10/4 07:03

キバナコスモスが上手くボケてくれました

2   えふいい   2009/10/5 22:08

きれいですね!
絵の具をたらして滲ませたような背景が素晴らしいです。
前景のコスモスも絵っぽく見えますね。

3   よし   2009/10/6 18:43

えふいいさん 久しぶりの投稿でコメントありがとうございます
E-620のポップアート撮影です 撮影し変化する楽しみがあります

4   テレ助   2009/10/8 04:02

Ⅱに比べればね確かにポップな感じですね。通常のビビッドとも違う、彩度の高い面白い絵ですね。こりゃ、面白いですね。構図的にも素晴らしいと思います。

5   Ekio   2009/10/11 20:06

よしさん、こんばんは。
キバナコスモスをふんだんに使い、これまたポップな色合い。
アートフィルターの特徴が活かされてますね。

コメント投稿
コスモス 2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,403KB)
撮影日時 2009-09-25 23:03:25 +0900

1   Apiano   2009/10/3 01:18

 ぼかしのコスモス

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1248x961 (514KB)
撮影日時 2009-09-25 23:03:25 +0900

1   Apiano   2009/10/3 00:51

 彼岸花と蝶

コメント投稿
マンジュシャゲ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3096x2337 (677KB)
撮影日時 2009-09-25 23:03:25 +0900

1   Apiano   2009/10/3 00:45

 赤い花ならマンジュシャゲ(別名 彼岸花)

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,484KB)
撮影日時 2009-09-25 23:03:25 +0900

1   Apiano   2009/10/3 00:23

 コスモスとトレイニング

コメント投稿

実
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,631KB)
撮影日時 2009-09-30 15:58:57 +0900

1   赤いバラ   2009/10/2 23:24

こんばんは(^ー^)
淡い緑葉に赤い実がポツンと秋の香りを感じさせてくれるようです。

2   TAKE   2009/10/4 21:51

ホント、緑に囲まれて赤い実が効果的に引き立っていますね。
赤いバラさんの写真は、いつも素直な切り取り方で、
自然が自然に撮れてますね。あれ? 日本語が変?

3   赤いバラ   2009/10/4 23:05

こんばんは(^^)
赤い実がブレテしまいました(^^;;
自然に自然に撮っている自分も自然でありたいのです。
なんか、ややこやしぃ〜書きかたになったようです。(^^;;

コメント投稿
駅前
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,398KB)
撮影日時 2009-09-30 16:00:32 +0900

1   赤いバラ   2009/10/2 23:20

こんばんは(^^)
駅前のまん前です。こちらの建物はご存知でしょうか?

2   TAKE   2009/10/4 17:57

えっ? 知らないです。これは見たことないなあ。
機械的な感じが未来っぽいですね。

3   赤いバラ   2009/10/4 22:58

TAKEさん こんばんは。
中から乗れるようになっているエレべターです。
外見はおっしゃるとおり機械的な創りが目を引き寄せる建物ですね。

コメント投稿
街2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE150
ソフトウェア 1.0
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,213KB)
撮影日時 2009-09-14 09:09:23 +0900

1   赤いバラ   2009/10/2 23:14

こんばんは♪
此処は苫小牧の街ですが、んー少し曇りっぽく写っています。
こういう街です。

コメント投稿
上野のカフェの異邦人
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2672x4000 (1,725KB)
撮影日時 2009-09-27 12:25:18 +0900

1   TAKE   2009/10/1 23:29

別に上野じゃなくてもいいような写真で失礼します。
そういう写真が多いもので…

こういうお店には、日本人より、やはり外国の方が似合うようです。
何だか外国に居るような気になってくるから不思議です。

2   赤いバラ   2009/10/2 23:01

TAKEさん こんばんは♪
東京は年に何回かは行くのですが上野は通ることがないので
見ていて上野はこういう風な街って気になりますねー
多くてもアップしてくださいなぁ♪

建物でもお洋服でも日本人なら似合う外国人なら似合うそういうことって不思議に感じられます。

サングラスの方カフェ♪を飲みながら何を考えていらっしゃるのでしょう?
こういうスタイルも何気にかっこよさを感じられます。

3   TAKE   2009/10/4 21:57

赤いバラさん、こんばんは。
上野はよく行く町です。どちらかというと垢抜けない感じの
土地ですが、美味しい老舗の店がいろいろあって、動物園が
あって、お寺が沢山あって、自然が残っていて…

機会があれば、ぜひ行ってみてください。

4   赤いバラ   2009/10/4 23:02

TAKEさん こんばんは。
>動物園があって、お寺が沢山あって
あらっ?何気に通っているかもしれません?
動物園の近くにアメ横が、たしかあったようなぁ?
頭の中ゴチャゴチャになったようです。(^^;;
機会があれば行ってみます。

コメント投稿

庭
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,527KB)
撮影日時 2009-09-26 14:42:45 +0900

1   赤いバラ   2009/10/1 22:07

こんばんは(^^)
中国風な創りのお庭です。
葉に色つきはじめて紅葉の季節です。

2   TAKE   2009/10/1 23:23

もう紅葉ですかあ。
日本って、本当に広いですね。
柳の緑とのコントラストが素敵です。

3   赤いバラ   2009/10/2 22:50

TAKEさん こんばんは。
>日本って、ほんとうに広いですね。
狭いようで広いです。日本一週しても見落とすこともありで、なんて一周もしていませんが3分の一くらいでしょうか?固めて・・・
>コントラストが素敵です。
色つきはじめですが、素敵とお褒め頂いてありがとうございます。

コメント投稿

横
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (2,481KB)
撮影日時 2009-09-30 15:56:05 +0900

1   赤いバラ   2009/9/30 20:47

こんばんは(^^)
駅のお隣さんのとおりです。

コメント投稿
タワー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (2,311KB)
撮影日時 2009-09-30 15:55:06 +0900

1   赤いバラ   2009/9/30 20:43

こんばんは(^^)
青空のJRタワーです。

2   TAKE   2009/9/30 21:26

駅に隣接してるシネコンとか日航ホテルが入っている建物ですよね。
出張してもJR駅前はあまり行かないので入ったことがないです。
宿は大抵、ポールスター札幌です。お安いので。
これから北海道はいい季節を迎えますね。

3   赤いバラ   2009/10/2 22:45

TAKEさん こんばんは。
JRタワーは横浜のランドマークタワーの半分の高さですが、見晴らしはいです。

はい これから北海道は良い季節になり紅葉の季節でもあります。
あちらこちらと少しずつ色つきはじめています。

コメント投稿
ススキ2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (2,550KB)
撮影日時 2009-09-26 15:20:47 +0900

1   赤いバラ   2009/10/11 19:29

hide5050さん こんばんは。
何故か?モノクロって不思議に見ていてもホッーとさせられるようなぁ?
なんか楽しいですょー♪hide5050さんも撮りに頑張ってきださいなぁー♪(^ー^)

2   赤いバラ   2009/9/30 00:36

こんばんは(^^)
モノクロのススキを撮って見ました。

3   hide5050   2009/10/9 23:56

赤いバラさん こんばんは!

やはりモノクロにするとコントラストが上がっていい感じですね〜
私も最近はモノクロの写真を撮ってないので撮りに行きたいな〜!

コメント投稿
あさがお
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (122KB)
撮影日時 2009-09-27 13:13:44 +0900

1   おぜ   2009/9/30 20:23

はじめまして おぜです
日本画のようなボタニカルアートのような・・・
きれいですぅ。

3   えふいい   2009/9/29 22:34

植物画っぽく輪郭を強調してみました。

4   えふいい   2009/9/30 23:54

おぜさん、コメントありがとうございます!
光に透けた朝顔が綺麗だなと思って撮ってみました。
背景も白だし、絵っぽい方向もイイかなとそれ風にレタッチ。
日本画も植物画も好きっスよ(^_^;

5   テレ助   2009/10/8 04:06

最初見た時、押し花を連想してしまいました。しかしねこの花の透明感…素晴らしいですね。

6   えふいい   2009/10/10 02:48

テレ助さん、ありがとうございます。
実物も陽に透けてとても美しく、その印象をなんとか出せないかとちょっといじってみました。
もうちょいバランス良く配置出来たらなぁ、と思います。

7   えふいい   2009/10/11 22:53

Ekioさん、ありがとうございます。
この時期にして結構陽射し強烈でした。
花を逆光で撮るの面白いのですが、正面から撮れないのがちょっと…

コメント投稿
青空&ススキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,518KB)
撮影日時 2009-09-26 12:06:29 +0900

1   赤いバラ   2009/9/29 00:48

こんばんは(^ー^)
すっかり秋です。この日は良い天気で写真を撮るにはラッキーでした。

2   hide5050   2009/10/9 23:52

赤いバラさん こんばんは!
綺麗なススキですね〜
バックの青空か清々しく良い感じです!
私も撮りに行こ〜とっ!(((( *≧∇)ノノノ

3   赤いバラ   2009/10/11 19:24

hide5050さん こんばんは。
この日は清々しい秋晴れの爽やかな風に触れながら歩いていたらススキと出会いましたススキが輝いておりまして秋も良いものだなと気分快適の日でした。

コメント投稿
モデルさん!マクロ撮影・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-LX3
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3776x2520 (693KB)
撮影日時 2009-09-27 12:11:00 +0900

1   PINK☆ROCKER   2009/9/28 19:40

おねー様撮りに、初めて投入してみました〜
一応、植物公園なので、風景撮りにと持って行ったのですが
マクロで、モデルさんを切り取りとは、思いませんでした〜
これ、かなり寄ってますよ〜(⌒⌒)

3   赤いバラ   2009/9/28 23:20

ロッカーさん こんばんは。
モデルさんの撮影会 続いてますね♪
こちらのモデルさん 目元がチャームポイントかもぉ!
何かひきつけられるような魅力的なモデルさんですね。(^^)

4   PINK☆ROCKER   2009/10/2 22:09

TAKEさん!
有難う御座います...
ついつい、調子こいて、大胆な行動に(=^0^=)
僕、瞳に写ってましたかぁ?

バラさん!
こんばんわ〜
撮影会ガンガン行ってまーす(⌒▽⌒) ケラケラ

5   赤いバラ   2009/10/2 23:02

ロッカーさん こんばんは。
えぇっ〜〜!
ロッカーさんの姿が瞳に写っているのですかぁ?
興味シンシンですねー(^▽^)

6   hide5050   2009/10/7 23:56

PINK☆ROCKERさん こんばんは!

私も綺麗なおねえたま 好き!ヾ(~∇~;) コレコレ

7   PINK☆ROCKER   2009/10/8 21:22

バラさん!
こんばんわ〜
いやいや、写ってる様な写ってない様な...

hide5050さん!
こんばんわ〜
綺麗なおねーさんは、僕も大好きです♪

コメント投稿
零年
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,028KB)
撮影日時 2009-09-23 13:25:31 +0900

1   赤いバラ   2009/9/27 23:03

連続でごめんなさいです。(^^;;
神社です。

2   TAKE   2009/9/27 23:55

猫の眼… に見えるのはボクだけでしょうか?

3   赤いバラ   2009/9/28 00:26

笑〜〜〜;
そぅー 言われて見れば私も見えますねー;
「猫の眼」に、TAkEさんの想像には参りました。
また、白に黒ですもんね(笑)

もぅー ちよっと離れて撮った方が良かったかなぁと思ったりもしています。
って、全体をお見せしたかったのです。
逆さまにして見て想像しますと犬の眼なんてね。

コメント投稿
小百合さーん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,639KB)
撮影日時 2009-09-23 13:26:31 +0900

1   赤いバラ   2009/9/27 23:01

こんばんは(^^)
こちらは「北の零年」の撮影されたとこです。
もぅー 一枚アップします。

コメント投稿
東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1069x1600 (483KB)
撮影日時 2009-09-27 14:25:30 +0900

1   TAKE   2009/9/27 22:00

隅田川から北十間川へ少し入った「枕橋」上から東京スカイツリーを撮りました。
屋形船越しのショットです。
この様子だと高さ610.58mまでには、まだまだ時間がかかりそう。

いずれ完成の暁には、また同じ場所から写そうと思います。
そのときはアップしますね。って、2011年12月に竣工予定だそうです。

4   赤いバラ   2009/9/30 20:35

TAKEさん こんばんは。
塔の完成が楽しみです。
>家が近くではないので無理かな。
そうなのですか、もし撮られたら・・・
です。

塔の完成が楽しみですよね〜
今月は東京へ行く予定をしております。
遊びではないのですが時間があったら都内でも撮ろうかと思っております。

>少しずつ東京のホッとプレイスをアップしていきたいと思います。
楽しみです。 写真って日本全国のを拝見できて、ほんとうに写真は楽しいです。

5   赤いバラ   2009/9/30 21:34

再レスを失礼します。
文章の訂正です。

「今月は東京へ行く予定をしております。」は訂正です。
正しくは「来月は東京へ行く予定をしております。」です。

今月も今日で終わりなのに(^^;;
失礼いたしました。

6   赤いバラ   2010/2/21 13:56

TAKEさん こんにちは。
こちらのお写真ですねー
半年ちかくになりますね、はやいものですね。

7   TAKE   2010/2/21 19:54

赤いバラさん、こんばんは。
そうですそうです、この写真でした。半年前でしたね。

探していただき、ありがとうございました。

8   赤いバラ   2010/2/22 00:41

TAKEさん こんばんは。
一瞬2枚ペアの、お写真を拝見して右側のを、たしか?と・・・思ったのです。
ぺージを捲って捲って このお写真だと発見なので上にあげさせて頂きました。
半年がたつと変わりますねー。

コメント投稿
花畑の丘
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,317KB)
撮影日時 2009-09-23 13:34:17 +0900

1   赤いバラ   2009/9/27 21:28

こんばんは♪
花畑の上はこういう風な建物でギャラリー・カフェが並んでます。
この先は「北の零年」の、撮影場があります。(^ー^)

2   TAKE   2009/9/27 21:51

可愛らしい家並みですね。こういう通りをのんびりと
そぞろ歩きたいものです。日本じゃないみたい。

3   赤いバラ   2009/9/27 23:06

TAkEさん こんばんは(^^)
花畑とから、いきなり洋風な建物で感覚的に???です。
違った世界を歩いているのも楽しいかもぉ♪
おっしゃるとおり日本じゃないみたいです。
花畑と丘はそんなに距離は離れてないとこです。

コメント投稿