フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: クリスマスが今年もやってくる1  2: E-3試写 ローアングル2  3: あさがお1  4: サギ2  5: 三毛猫1  6: イガグリだって、輝きたい!1  7: 紅葉狩り (E−3試写)3  8: E-SYSTEM・・・1  9: E-3試写6  10: 南大門・・・2  11: 山歩き途中で1  12: 京都タワー1  13: カモ4  14: 南ウイング・・・1  15: 燃える秋2  16: 青空1  17: 小城 清水のもみじ1  18: 最後の一葉1  19: もみじ3  20: 秋の山1  21: 只見沿線にて1  22: 冬の磐梯山3  23: ツワブキ1  24: 初一枚目1  25: 植物園の紅葉1  26: 庭の紅葉^^;4  27: 満月1  28: 観覧車1  29: 紅葉1  30: サギ その後1  31: 枯葉よ〜♪3  32: 長いのを2      写真一覧
写真投稿

クリスマスが今年もやってくる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア 42-0120
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1680x2240 (779KB)
撮影日時 2007-11-28 17:45:36 +0900

1   shena@aoharu   2007/11/28 20:33

二日前にはじめての一眼でE-10を買いました。

ワクワクしながら持っていった学校の帰りに
寒いながらずっと笑顔だったカーネルサンダースさんです。
写真で見たら、ちょっと怖い・・・。

コメント投稿
E-3試写 ローアングル
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,009KB)
撮影日時 2007-11-28 12:30:49 +0900

1   よし   2007/11/28 20:19

昼休みに近くの森林公園へ
E-330でもローアングル出来ましたけど、E-3は一段と回転も出来
楽になりましたね。
レンズ:ZD14-54使用

2   みけ   2007/11/30 16:24

ローアングルで世界が広がりましたね。
それに、反射で見づらい時にも角度を変えて見やすくしたり。。。
510ではほとんどライブビュー使ってなかったけど、E-3では出番が増えそうです。

コメント投稿
あさがお
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,482KB)
撮影日時 2007-11-27 10:09:09 +0900

1   まっちゃん   2007/11/28 09:04

ボチボチ 枯れそうな 最後のアサガオ

コメント投稿
サギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,475KB)
撮影日時 2007-11-23 12:51:30 +0900

1   まっちゃん   2007/11/27 23:17

京都鴨川のサギが沢山飛んでました。

2   E-1kento   2007/11/29 19:27

飛んでいるのは冬羽のユリカモメっぽいですね。
水面にいるのはヒドリガモとかハシビロガモとかかな?

コメント投稿
三毛猫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 41mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (408KB)
撮影日時 2007-11-27 21:25:20 +0900

1   でこぱ   2007/11/27 22:55

丸くなって眠るネコ
無防備

コメント投稿
イガグリだって、輝きたい!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.10W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (405KB)
撮影日時 2007-11-26 07:25:02 +0900

1   tarzan   2007/11/26 23:41

長い夏から、秋を飛び越して、
いきなり冬に向かってしまいそうな勢いでしたが、
朝晩は冷え込むものの、ここ数日は暖かい日が続いています。

夏の朝露も良いですが、この時期の澄んだ空気のキラキラは格別ですね。

OM ZUIKO 90mm/F2.0 MACRO+EC-20

コメント投稿
紅葉狩り (E−3試写)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 135-400mm F4.5-5.6
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,612KB)
撮影日時 2007-11-25 10:24:48 +0900

1   みけ   2007/11/26 23:07

土曜日衝動買いしたE−3を、日曜に試写してきました。
川口市内にある、庭園用花木の生産農家さんの敷地内です。
結構見物人(カメラマン)もいて、にぎわっていました。
日本有数のもみじの種類があるそうです。

さて、E−3ですが、500,510と操作の違いはあれ、マニュアルほとんど読まなくても、直感で操作は可能でした。(てか、使いこなしていない)
カメラの性能をしのぐ(?)腕の悪さゆえ、こんなものしか撮れていませんが、AFの速さ、表現の自然さには十分満足しています。

2   tarzan   2007/11/26 23:30

みけ さん、はじめまして?ですよね?すいません。
良いですね〜、E-3ならではの写真じゃないですか。
逆光好きの私には、E-3のダイナミックレンジは延髄ものです。
最高SS 1/8000秒も感動物ですね、これで、逆光でも開放で撮れる。

3   みけ   2007/11/28 21:14

>tarzan さん
初めまして! たぶん。。。(笑)
レス遅くなってしまいました。(^^;

階調オートの機能について、色々と議論があり、慎重(?)にROMっているところです。
ダイナミックレンジが上がった感じがする反面、陰影を強調したい作品ではどうか?など。。。
要は使い分けかと思いますが、頑張って使いこなそうと思います。

コメント投稿
E-SYSTEM・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2000x2667 (1,038KB)
撮影日時 2007-11-23 10:25:00 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/11/26 22:34

ついつい、撮っちゃうんですよねぇ(o^-^o)

コメント投稿
E-3試写
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,100KB)
撮影日時 2007-11-26 17:41:21 +0900

1   riri   2007/11/27 01:31

よしさんもとうとうですね(^^)v
先日どれくらいまで手ぶれ補正が効くかとたずねたら1/3秒までは大丈夫だと言われました。
ちょっとした夜景も三脚無しで撮れそうですね!

2   PINK☆ROCKER   2007/11/26 21:58

E−3如何ですか〜!?コピーも、そそられますね〜
素人でも、手軽に、使えますかね〜
宝の・・・とかに、ならないか心配ですが、欲しいんですよぉ
(‾〜‾;A

3   tarzan   2007/11/26 23:25

よし さん、こんばんは。
ムフフフ・・良いでしょう?E-3
“もう、撮れない世界は無い”・・・
私には“もう、言い訳は言わせない”と聞こえてきます(笑
3日間、E-3を使った上での実感です。

4   よし   2007/11/26 20:38

欲望というブレーキが利かずに...
E-3のキャッチコピー本当ですね。
“もう、撮れない世界はない。”
露出時間1/4秒で手振れ感じ取れません...

5   よし   2007/11/27 06:09

PINK☆ROCKER さん はじめまして
私はまだ一眼1年目で撮れない世界にチャレンジしたいと思っています。何時になるかは?です

tarzanさん、ririさん ありがとうございます
三脚も外部フラッシュも必要ありませんね...

6   PINK☆ROCKER   2007/11/27 06:59

よしさん!こちらこそ、はじめまして〜
僕なんか、デジ1歴8ヶ月なんですが、皆さんの書き込みや
お写真拝見してて、欲しい病勃発しそうでぇす
僕も、”撮れない世界はない”世界に、行きたいですぅ。。。

コメント投稿
南大門・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (367KB)
撮影日時 2007-11-23 10:07:23 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/11/26 18:24

生憎の天気で、さえない感じですね〜
やっぱ、お日様が無いと、寂しいですねぇ

2   tarzan   2007/11/26 23:22

PINK☆ROCKER さん、こんばんは。
ソウルに行かれていたのですね、
空港の写真があったので何処へ行ったのだろう?と思っていました。
天気ばっかりはね〜、どうしようも無いですね。
でも、美味しい焼肉を食べて来られたのでは無いですか?羨ましい!

コメント投稿
山歩き途中で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (460KB)
撮影日時 2007-11-25 15:44:17 +0900

1   でこぱ   2007/11/26 06:19

山歩きハイキング途中でこういうのを
見るとホッとするんですよね

コメント投稿
京都タワー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,120KB)
撮影日時 2007-11-23 17:57:49 +0900

1   まっちゃん   2007/11/25 22:35

手持ちです。

3秒までがまんできそうです。

もっと 練習しましょ。

コメント投稿
カモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,624KB)
撮影日時 2007-11-23 14:05:20 +0900

1   まっちゃん   2007/11/27 22:44

オートで撮っていたから

暗かったのとFが5.6  感度あげても 1/100いかないかも

でも シャッター優先で上げるべきだった。

2   まっちゃん   2007/11/25 22:32

カモが飛び上がる瞬間です。

シャッター速度は どのくらいがいいんでしょうね

3   つかさん   2007/11/26 17:09

私も写真のことは詳しくありませんが、鳥の写真にはまっています。
通常写体ブレの防止は焦点距離分の1と言われています。
明るさ等条件があると思いますが、ブレ止め無しのレンズでは
1/400sec(フオーサーズ)が必要では!

参考ですがE-510でオリンパス140−300mmでは昼間はプログラムオートでブレずに撮れます。

4   tarzan   2007/11/26 23:15

まっちゃん さん、こんばんは。
シャッター速度・・どんな風に撮りたいか?で変わってきますね。
鳥が飛び立つ瞬間の翼の動きは想像以上に速いです。
鳥の種類によっても変わると思いますが、スズメのような小鳥なら、
1/250秒でも、翼の動きを捉えた躍動感ある様子が撮れると思います。
ピタッと止めたかったら、1/1000秒程度は欲しいところでしょうか?

コメント投稿
南ウイング・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (401KB)
撮影日時 2007-11-22 18:59:50 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/11/25 22:22

こんな混んでない空港見るの初めてでした〜
時間帯にもよるんでしょうが、3連休前とは思えない
空き具合でした〜

コメント投稿
燃える秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (138KB)
撮影日時 2007-11-25 13:23:53 +0900

1   artscientist   2007/11/25 21:14

さすがに紅葉の名所は 美しいですね。佐賀県って南なのに標高が高いのでしょうか。
 代々木はあまり紅葉が進んでないので、撮るのに苦労します。

2   よし   2007/11/25 21:24

artscientistさん
後ぼけでタイトルが引き立っていますね
小城市ご存知でしたか、色々と検索頂いた事と推察します
ありがとうございました。
佐賀県は平野で撮影した清水は山間部です。

コメント投稿
青空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 37mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (473KB)
撮影日時 2007-11-25 15:10:59 +0900

1   でこぱ   2007/11/25 20:09

青い空ってむずかしい

コメント投稿
小城 清水のもみじ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,559KB)
撮影日時 2007-11-25 09:58:24 +0900

1   よし   2007/11/25 20:08

artscientist さんこんばんは
小城市清水の滝です。全国の滝100選にもなっています
地元のイベントで今夜まで夜間照明でイルミネーションされています

コメント投稿
最後の一葉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (54KB)
撮影日時 2007-11-25 14:19:03 +0900

1   artscientist   2007/11/25 19:38

その一葉は雨と嵐のさらに幾夜をすぎても散らなかった。
  それは、ベアマン老人が描いた生涯の傑作だった。

まだまだ たくさん、残っています。

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (186KB)
撮影日時 2007-11-25 14:32:14 +0900

1   artscientist   2007/11/25 18:41

今日の代々木公園です。まだまだ紅葉はわずかでした。それに暖かいし。

2   よし   2007/11/25 19:01

artscientist さんこんばんは
私も今日紅葉を撮りに近所の山へ行きました
artscientist さんのバックの丸ぽけがもみじを引き立てて
綺麗ですね。

3   artscientist   2007/11/25 19:42

よしさん、ありがとうございます。
よしさんも是非紅葉をUPしてください。

コメント投稿
秋の山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (434KB)
撮影日時 2007-11-25 15:14:13 +0900

1   でこぱ   2007/11/25 18:25

秋の山です〜太陽光線が…

コメント投稿
只見沿線にて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,085KB)
撮影日時 2007-11-24 15:00:23 +0900

1   こけ   2007/11/25 18:04

連投失礼します。
これは昨日ためし撮りに行った時に撮ったものです。
さすがに時間帯もあり川霧は無いですが、タイミングよく
列車まで来てラッキーでした。

コメント投稿
冬の磐梯山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,879KB)
撮影日時 2007-11-25 14:47:22 +0900

1   こけ   2007/11/25 18:00

みなさま初めまして。
今回E-3発売を機に機材を一新しました。
E-3は非常に満足度が高いです。
同時に12-60mmも非常に良いです。AFも速いし、解像度も良い。

今日もう行けないかと思っていた裏磐梯に何とか
行ってきました。でも、これ以上雪が降るとかなり大変です・・・

2   よし   2007/11/30 20:11

こけさん はじめまして
オリンパス板よりきました。九州では雪景色撮れるのはまだまだ先のことで1年に1回くらいでしょうか。
私もE-3つい最近手に入れて試し撮りに奮闘しています。でも素晴らしいの一言でカメラが楽しくてたまりません。

3   こけ   2007/12/1 07:59

よしさんはじめまして。
最近暖冬傾向ですが、山のほうはすでに雪があります。
雪景色は綺麗ですが、そこまで辿り着くのが大変です・・・
E-3ならそんな環境でも十分の堅牢性ですよね。ファインダーも
いいですし、無論レンズもいいですし。あとは腕ですか・・・

コメント投稿
ツワブキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,566KB)
撮影日時 2007-11-25 12:35:52 +0900

1   よし   2007/11/25 14:03

E-3の発売でオリンパス板活気付きましたね。
庭先のツワブキです。

コメント投稿
初一枚目
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C740UZ
ソフトウェア v754-2-87
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 78
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (676KB)
撮影日時

1   たくぼん   2007/11/25 09:45

初めまして。たくぼんと言います^^)ゝ

あーなんかテンション下がるような写真撮っちゃいました;

コメント投稿