フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: SP-550UZ ワイ・テレ端6  2: 降ってくる〜!2  3: 間に合った・・・!5  4: 下りエキスプレス1  5: 寝台特急1  6: ジーゼル機関車1  7: 紅葉1  8: カメラ5  9: お宮横丁〜・・・1  10: 天王寺美術館1  11: 天王寺公園の池の畔1  12: 日の出5  13: イチョウ2  14: きれいなビルか1  15: E-3試写43  16: E-3試写33  17: 目が覚めるような透過・・・1  18: ビル1  19: 淡いピンクの薔薇1  20: ミラーに写った自分・・・2  21: 青い電車1  22: E-3試写23  23: E-3これは良い!6  24: もみじ1  25: 電飾ツリー1  26: 大銀杏3  27: 撮影開始3  28: 朝陽と熱気球1  29: 青いバイク〜1  30: イルミネーション21  31: イルミネーション1  32: 高層ビルな1      写真一覧
写真投稿

SP-550UZ ワイ・テレ端
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixViewer Ver.5.1
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 4000x3009 (905KB)
撮影日時

1   K助   2007/12/6 00:31

光学18倍はどこまで写すか?

2   ゆい   2007/12/6 01:09

ここはオリンパスの掲示板ですよ

3   早とちり   2007/12/6 04:06

編集に使ったソフトがフジのものなんでしょう。
SP-550UZはオリンパスですよ。
よく見てから書き込みをしてね!!!

4   ゆい   2007/12/6 07:58

ごめん

でも4000サイズはあり得ないよ

EXIFくらい 残してほしいよ

5   K助   2007/12/6 12:00

すみません、4枚ともプログラムオートでISO50か100で撮りました。
サイズは小さくすると18倍ズームでここまで見れます、というのが
伝わり難いと思ったのでサイズダウンし過ぎない様にしました。

6     2007/12/6 16:16

K助さん、誤ることは無いよ。
よくみれば分かることだから、18倍ズームのサンプルだって写真を見れば無意識に分かる。
タイトルと写真を見れば意図していることくらい分からないと、もともとオリンパスのSP-550UZについての知識が無いんだよ。

コメント投稿
降ってくる〜!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (2,000KB)
撮影日時 2007-12-04 08:28:23 +0900

1   こけ   2007/12/8 09:57

こういう写真は面白いのと結構不思議です。
三脚たてて撮るのですか?

2   こたつ猫   2007/12/5 22:48

遊んでみました。
露光間ズームです。

コメント投稿
間に合った・・・!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (617KB)
撮影日時 2007-12-05 13:10:58 +0900

1   つよん   2007/12/5 23:26

隣の板からこんばんは!
木漏れ日が良い感じですね♪

2   まりっぺ   2007/12/5 22:29

鎌倉へは行けてないけど
近所のもみじ、今年はこれでよしとします。

3   まりっぺ   2007/12/6 09:38

つよんさん、おはようございます。
紅葉撮りって、難しいですね。
きっと鎌倉に行って素晴らしい紅葉を前にしても
見たままの美しさは表現できなかっただろうと思います。

4   みけ   2007/12/7 13:19

私も、今年初めて挑戦しました。
紅葉撮りは難しいですけど、いろいろな表情があって、思ったより奥深いですね。
寄ってもいいし、引いてもいいし、単体でもいいし、集合でもいいし。。。。

週末最後のチャンスに行ってみよう。♪
まりっぺさんも、これでよしと言わずに、もう一回!

あっ! 肝心のコメントを・・・
写真、十分綺麗ですよ〜! 光線のとらえ方が好きです。♪♪

5   まりっぺ   2007/12/8 00:36

みけさん、コメントありがとうございますm(_ _)m

みけさんちでは親子で写真を?
いいですね〜
家族と一緒に撮るなら心強いです。
ひとりじゃ寂しいし、友達と一緒じゃ、申し訳ないし(待たせるのが)
やっぱり一緒に撮る人がいたら心強い!

さっき報道ステーションで鎌倉のイチョウの絨毯(なんて言ったっけ?)を映してて、今が見ごろとのこと、
行きたいなぁ〜(ToT;)

コメント投稿
下りエキスプレス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F17
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,418KB)
撮影日時 2007-12-05 12:35:23 +0900

1   まっちゃん   2007/12/5 20:13

下り大阪方面  お疲れ様

コメント投稿
寝台特急
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 57mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,436KB)
撮影日時 2007-12-05 12:26:55 +0900

1   まっちゃん   2007/12/5 13:41

トワイライトエキスプレス

コメント投稿
ジーゼル機関車
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 86mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,584KB)
撮影日時 2007-12-05 10:17:09 +0900

1   まっちゃん   2007/12/5 10:25

追いかけて撮ったけど あまりぼけていなかった。

また 再挑戦します。

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,766KB)
撮影日時 2007-12-04 11:22:10 +0900

1   まっちゃん   2007/12/5 06:38

晴れて良かったです。

神戸の森林植物園より

コメント投稿
カメラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (432KB)
撮影日時 2007-12-04 20:34:25 +0900

1   Hiroshiです。   2007/12/5 18:08

http://www.geocities.jp/pikositokyu/gallery/galleryflameset.html
こちらを参考に・・。

2   でこぱ   2007/12/6 06:40

ありがとうございます

いやぁーちょっと
不器用なわたくしではびみょーです

3   でこぱ   2007/12/4 22:12

ちょっと古いカメラさんです

4   Hiroshiです。   2007/12/4 23:23

良いカメラとレンズをお持ちですね、
特にこのレンズは僕も欲しいレンズです。
このレンズは一寸手を加えるとE-Systemにマウントなしで付けられます。
HEXANONは良い写りしますね。

5   でこぱ   2007/12/5 06:06

え?
マウントなしで、ダイレクトに
それはそれはいいこと知りました

っでどうやってするんですか

コメント投稿
お宮横丁〜・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (417KB)
撮影日時 2007-12-02 09:00:13 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/12/4 22:09

富士山が、ひょっこり観えました〜
雪の帽子が似合いますねぇ(*'‐'*)

コメント投稿
天王寺美術館
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F17
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,508KB)
撮影日時 2007-12-04 11:35:58 +0900

1   まっちゃん   2007/12/4 21:47

イチョウがきれい

コメント投稿
天王寺公園の池の畔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,534KB)
撮影日時 2007-12-04 11:15:10 +0900

1   まっちゃん   2007/12/4 21:38

晴れたり曇ったり、

    太陽が見え隠れしてました。

紅葉もそろそろ見納めです。

コメント投稿
日の出
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,103KB)
撮影日時 2007-12-02 07:18:06 +0900

1   よし   2007/12/4 18:26

太陽がもう少し下で自転車の男性がシルエットになれば良かったけれど
そんなタイミングよくはなりませんね!

2   riri   2007/12/5 09:00

いいですね〜
大きくしてみると太陽のオレンジ色のグラデーションきれいに出ていますね。

3   みけ   2007/12/6 02:08

ナイスショット!ですね♪
ISO500とは言え、望遠で11まで絞って1/320秒まで稼げるなんて、うらやましいです。

4   よし   2007/12/6 05:11

ririさん おはようございます
嘉瀬川の熱気球大会で、自転車の人はギャラリーですよ。

みけさん お久しぶりですね。
その後、営巣地のサギはどんなですか。
本当にE-3『もう、撮れない世界はない』そのとおりで素晴らしいカメラですね。

5   みけ   2007/12/7 13:21

サギ方面(鳥たち)は、最近ご無沙汰しておりました。
E−3も入ったことだから、行ってみようかなぁ。
でも、早朝は寒いです。(^^; 
チャリンコだし・・・。

コメント投稿
イチョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,673KB)
撮影日時 2007-12-02 11:08:42 +0900

1   まっちゃん   2007/12/4 07:48

この安いレンズでもピントバッチリです。

2   Hiroshiです。   2007/12/4 21:49

この写りは腕の差でしょうか?
僕もこのレンズ持ってますが、これほどシャープには写りません。

コメント投稿
きれいなビルか
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア QuickTime 7.3
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (190KB)
撮影日時 2007-12-02 15:41:08 +0900

1   でこぱ   2007/12/4 06:42

大阪は心斎橋にできた新しいビルです、もともとはソニータワーがあったところです、なんかするどいデザインですな

コメント投稿
E-3試写4
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (203KB)
撮影日時 2007-12-02 15:24:46 +0900

1   artscientist   2007/12/3 22:26

さらに12-60mm、これは良いレンズです。これ1本と2倍テレコンで他のレンズは不要かもしれません。とにかくすばらしい!

2   よし   2007/12/4 18:15

紅葉の鮮やかな色が綺麗ですね。
12-60mmレンズお店で触ってきました。AF定評どおりに早いですね。

3   artscientist   2007/12/4 23:06

よしさん、続いて書きますが、E-3の良さを実感するには、12-60mmとの組み合わせは必須です。約30万の価格、高いと言えば高いのですが、今まで私は高いカメラと言えば、ライカ、CONTAX、ハッセル、4×5までいきましたが、この性能で30万は安いと思います。私は基本的にRAWは使わずにJPEGの最高画質を常用していますが、E-510より、フルサイズで見ると、画質はUPしていると思います。そして、なによりOLYMPUSの泣き所であった、オートフォーカスがこれほど、高性能になったという所はとにかく技術者の方に脱帽です。これで、私はCanonのレンズ、ボディ全部処分する決心がつきました。後は性能を磨きながら、軽量、小型化というフォーサーズの本来の姿を追及していって欲しいと望んでいます。

コメント投稿
E-3試写3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (310KB)
撮影日時 2007-12-02 13:24:36 +0900

1   artscientist   2007/12/3 22:24

オリンパスの良いところは廉価版のレンズの写りが良いことだと思います。70-300mmです。

2   よし   2007/12/4 18:20

artscientist さん こんばんは
試写の為に海に山に走り回られたご様子で気持ちが伝わってきました。

3   artscientist   2007/12/4 22:54

よしさん、今晩は、鎌倉は海と山がくっついているんですよ。

コメント投稿
目が覚めるような透過・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (519KB)
撮影日時 2007-12-01 15:02:31 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/12/3 21:25

銀杏撮りに出掛けて、帰りがけに、初めて通る場所で
超赤い紅葉発見!!思わず、Uターンしましたぁ(^-^)
1本だけ、ポツンと、立ち誇ってました〜
久々に晴れた中、近所ですが、出掛けた甲斐がありました〜

コメント投稿
ビル
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (427KB)
撮影日時 2007-12-02 15:40:04 +0900

1   でこぱ   2007/12/3 20:56

なんか気になるデザインのビルです

コメント投稿
淡いピンクの薔薇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (441KB)
撮影日時 2007-12-02 16:51:42 +0900

1   でこぱ   2007/12/3 20:49

この淡いピンクが魅力的な

コメント投稿
ミラーに写った自分・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.04W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (360KB)
撮影日時 2007-12-01 14:21:32 +0900

1   PINK☆ROCKER   2007/12/3 10:59

ジャージなのが、いかにも、御近所撮影ですねぇ(^ ^;Δ フキフキ
14-42mm F3.5-5.6なので、どうやっても、自分が写ってしまって
これが写ってなければなぁ(‾~‾;) ウーン

2   よし   2007/12/3 19:40

PINK☆ROCKER さん こんばんは
私も若かりし頃は、愛車はピカピカ懐かしいですね。
サイドミラーに映るところが私は印象に残り好きですね。
撮るのは好きだけど、撮られるのが嫌いな私です。

コメント投稿
青い電車
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (425KB)
撮影日時 2007-12-02 16:24:58 +0900

1   でこぱ   2007/12/3 06:53

南海電鉄の鉄人ラピート
青が〜冴えてますなぁ

コメント投稿
E-3試写2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x791 (107KB)
撮影日時 2007-12-02 13:30:51 +0900

1   artscientist   2007/12/2 22:36

やはりSWDで無いと遅いですが、510よりはるかにピンが早いです。

2   Hiroshiです。   2007/12/4 21:52

そうなんですよね、やはり11点ツインクロスセンサーお陰かと思います。
鷹でしょうか?とても精悍な顔立ちに写ってます。

3   artscientist   2007/12/4 23:56

Hiroshiです、さん、これはトンビだと思います。精悍な顔立ち、種明かしをすると、足元のはおそらくパンだと思うのですが、電柱の上に持ってきて、独り占めし(一羽占め?)、仲間が横取りに来ないかきょろきょろしている状況です。

コメント投稿
E-3これは良い!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (177KB)
撮影日時 2007-12-02 14:58:18 +0900

1   artscientist   2007/12/2 22:34

レンズが良いのか、カメラが良いのか、どちらにしても予想以上の写りです。暗くてもスパッとピンが来る、これは快感です。

2   Hiroshiです。   2007/12/4 22:04

測距輝度範囲が-2EV〜の強みですかね、
E-3のキャッチフレーズ通り「撮れない世界はない」でしょう!

3   12-60mm   2007/12/4 23:08

Hiroshiです、さん、E-3試写4で書いたとおりです。OLYMPUSの技術陣、よくぞここまでやってくれました。

4   みけ   2007/12/7 13:25

>レンズが良いのか、カメラが良いのか・・・
いや! artscientistさんの腕が良いのです。

同じE−3使ってても、1/4秒じゃ、私ならぶれちゃうだろうなぁ。
いくら補正機構が優秀でもね。(^^;

ところで、ノイズフィルター系の設定は、この時どうされていましたか?

5   artscientist   2007/12/9 08:13

みけさん、ずいぶん持ち上げていただきましたが、何枚も撮って一番ぶれていないのを載せているだけです。また、広角ですから、ぶれも目立ちません。ノイズフィルターはONでノーマル(デフォルト)です。

6   みけ   2007/12/9 21:51

ノイズフィルターの情報有り難うございます。
いろんなインプレを読んでて、(試す前に)迷っている状態です。(^^;
多分試しても、思いこみに評価が引っ張られそうで・・・。

毎日一回は触るようにしていますが、やっと重さを感じなくなってきたところです。
ぶれの少ない写真を目指しますね♪

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.5
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,600KB)
撮影日時 2007-12-02 08:06:44 +0900

1   まっちゃん   2007/12/2 21:54

真っ赤なモミジ

そろそろ見納めでしょう

コメント投稿