オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 やにちゅー 2006/2/7 22:59 シブイ切り取りですねー。参考にさせていただきます。
シブイ切り取りですねー。参考にさせていただきます。
2 Ben 2006/2/6 17:22 僕は、こんな風に欅に別れを告げた。皆様のgood shootに敬意を表して 過去帳からコンデジ撮影→モノクロ変換
僕は、こんな風に欅に別れを告げた。皆様のgood shootに敬意を表して 過去帳からコンデジ撮影→モノクロ変換
3 ふーま 2006/2/7 00:24 若い頃分かれた(ふられた)相手の写真を未練タラタラに燃やした事があったけどデジカメだとクリック一発だな、いや関係無い話で寸ま船。
若い頃分かれた(ふられた)相手の写真を未練タラタラに燃やした事があったけどデジカメだとクリック一発だな、いや関係無い話で寸ま船。
4 Ben 2006/2/7 05:40 切株の顛末ということで。。ほとんどの切株は重機で無理矢理引っこ抜かれ→産廃かチップとなります。地上と同じに延びた根を一本一本鉈や鋸で数日かけて切って生きます。最後の一本に半分だけ切れ目を入れパチリ別れを惜しんだ後、足でけりを入れると欅はあっけなくころり森の住人でなくなります。こんなことしてると今じゃ即首ですね。
切株の顛末ということで。。ほとんどの切株は重機で無理矢理引っこ抜かれ→産廃かチップとなります。地上と同じに延びた根を一本一本鉈や鋸で数日かけて切って生きます。最後の一本に半分だけ切れ目を入れパチリ別れを惜しんだ後、足でけりを入れると欅はあっけなくころり森の住人でなくなります。こんなことしてると今じゃ即首ですね。
1 こたつ猫 2006/2/5 22:51 今朝はまた一段と冷え込みました。
今朝はまた一段と冷え込みました。
2 ママくん 2006/2/7 19:21 うへ〜、寒そう、冷たそう。朝から撮影ごくろうさまですっ。綺麗なんだけどなぁ。。。私はダメだ、、朝と寒いのは苦手ですY(>_<、)Y
うへ〜、寒そう、冷たそう。朝から撮影ごくろうさまですっ。綺麗なんだけどなぁ。。。私はダメだ、、朝と寒いのは苦手ですY(>_<、)Y
3 やにちゅー 2006/2/7 22:54 にょきってますねー。幼少の冬は毎日踏んでましたね。
にょきってますねー。幼少の冬は毎日踏んでましたね。
4 sei 2006/2/7 23:02 朝は〜やだ>夜はすき〜なので、なかなか、とれません〜だけど朝もの 大好き〜ですので宜しく。
朝は〜やだ>夜はすき〜なので、なかなか、とれません〜だけど朝もの 大好き〜ですので宜しく。
1 Ben 2006/2/5 19:06 明日 雑木林にいらっしゃい(@木の目の神様より)[9:1896画像参照]SMC FA☆28-70 F2.8カメラ(彩度+1 コントラスト+1 シャープネス-2)フォトショップでリサイズ
明日 雑木林にいらっしゃい(@木の目の神様より)[9:1896画像参照]SMC FA☆28-70 F2.8カメラ(彩度+1 コントラスト+1 シャープネス-2)フォトショップでリサイズ
2 志茂金武 2006/2/5 21:45 おぉっと、クールに決めましたね。かっこいいーっス!
おぉっと、クールに決めましたね。かっこいいーっス!
3 こたつ猫 2006/2/7 23:47 すげ〜!かっこ良すぎ何をどうやって撮るとこうなるの?おせーて
すげ〜!かっこ良すぎ何をどうやって撮るとこうなるの?おせーて
4 Ben 2006/2/8 19:57 こたつ猫さん こんばんわ窓ガラスにうつったPCディスプレイを写しただけです。三脚は必要ですが。。あ 衛星放送用のアンテナもあればです。二枚のガラスも必要か。。勿論、ピントをはずすことも必要です。眼下の電車は高崎線多分グリーン地にみかん色の旧型が通りました。それと丸い光源ボケの色を合わせています。ディスプレの画像は、某板に「すずかけ下青いベンチが春をまつ」の一枚宅急便が春を運ぶという設定。当然左右逆になってます。スローシャッターで撮れば、みんなこうなります。シグマ版に「夜の海へ」という同じようなものを上げさせてもらってます。*これも高崎線。しかし、二階建ての電車は「新宿・湘南ライン」ということで題名が。。すいません つまんなくなったのでやめます。。
こたつ猫さん こんばんわ窓ガラスにうつったPCディスプレイを写しただけです。三脚は必要ですが。。あ 衛星放送用のアンテナもあればです。二枚のガラスも必要か。。勿論、ピントをはずすことも必要です。眼下の電車は高崎線多分グリーン地にみかん色の旧型が通りました。それと丸い光源ボケの色を合わせています。ディスプレの画像は、某板に「すずかけ下青いベンチが春をまつ」の一枚宅急便が春を運ぶという設定。当然左右逆になってます。スローシャッターで撮れば、みんなこうなります。シグマ版に「夜の海へ」という同じようなものを上げさせてもらってます。*これも高崎線。しかし、二階建ての電車は「新宿・湘南ライン」ということで題名が。。すいません つまんなくなったのでやめます。。
5 こたつ猫 2006/2/8 22:47 Benさん、どうもです。な〜るほどね、手品の種明かしをしてもらった子供のように晴れ晴れとしました。見る人の想像を掻き立てるBenさんの視点に脱帽です。
Benさん、どうもです。な〜るほどね、手品の種明かしをしてもらった子供のように晴れ晴れとしました。見る人の想像を掻き立てるBenさんの視点に脱帽です。
1 Hiroshiです。 2006/2/5 13:01 二匹で仲良く何かを見つけたようです。
二匹で仲良く何かを見つけたようです。
2 ママくん 2006/2/7 19:01 仲いいですね。猫って本当は単独生活、、って思うのですが、人の生活圏で生きる猫にはある程度の社会性が必要みたいですね。こうやって仲良く並んでるの見ると、いいなぁ、、って思ってしまう。家の猫は、、、二匹めがきたけど、どうしても絶対仲良くなれないらしい(=;ェ;=) 先住猫が「絶対 (▼皿▼#)ユルサン!!」って感じで。物凄く怒りっぽい子になってしまいました。。。
仲いいですね。猫って本当は単独生活、、って思うのですが、人の生活圏で生きる猫にはある程度の社会性が必要みたいですね。こうやって仲良く並んでるの見ると、いいなぁ、、って思ってしまう。家の猫は、、、二匹めがきたけど、どうしても絶対仲良くなれないらしい(=;ェ;=) 先住猫が「絶対 (▼皿▼#)ユルサン!!」って感じで。物凄く怒りっぽい子になってしまいました。。。
3 やにちゅー 2006/2/7 22:56 妙にほっこりしてしまいました。
妙にほっこりしてしまいました。
4 Hiroshiです。 2006/2/8 22:46 右のトラ猫は避妊手術をしてあります。左はしてません。手術をすると性格が大人しくなる様な気がしました。
右のトラ猫は避妊手術をしてあります。左はしてません。手術をすると性格が大人しくなる様な気がしました。
5 Hiroshiです。 2006/2/8 22:47 やにちゅーさん、こんばんは、初めましてです。
やにちゅーさん、こんばんは、初めましてです。
6 ふーま 2006/2/8 23:20 >先住猫が「絶対 (▼皿▼#)ユルサン!!」って感じで。>物凄く怒りっぽい子になってしまいました。。。本能ゆえなのかママくんを取られた嫉妬なのか^^?ママくんもたいへんだねー
>先住猫が「絶対 (▼皿▼#)ユルサン!!」って感じで。>物凄く怒りっぽい子になってしまいました。。。本能ゆえなのかママくんを取られた嫉妬なのか^^?ママくんもたいへんだねー
1 やにちゅー 2006/2/4 23:21 連張りすみません。横にいた子はそそくさと離脱しましたが、この子は此処まで寄っても微動だにしませんでした。撮影後もそのまま・・・感服。
連張りすみません。横にいた子はそそくさと離脱しましたが、この子は此処まで寄っても微動だにしませんでした。撮影後もそのまま・・・感服。
2 ママくん 2006/2/7 18:57 おおおおお、近寄りましたねぇ。さすが14−54だ。14−45だと、、、無理っぽい(^▽^;)マクロ並みですね、これ。
おおおおお、近寄りましたねぇ。さすが14−54だ。14−45だと、、、無理っぽい(^▽^;)マクロ並みですね、これ。
3 やにちゅー 2006/2/8 22:59 姐さんごぶさたしてます。横浜中華街の近くで、撫でてもおとなしかったです。大勢の人達に可愛がってもらってるんですね。
姐さんごぶさたしてます。横浜中華街の近くで、撫でてもおとなしかったです。大勢の人達に可愛がってもらってるんですね。
1 ちょだぞ 2006/2/4 22:56 神奈川県中部、夕方に突然雪が・・・・・結果は4cmくらいかな?東電のWeb雨量計を見たら降っていたのは県中部だけでした(・_・;)
神奈川県中部、夕方に突然雪が・・・・・結果は4cmくらいかな?東電のWeb雨量計を見たら降っていたのは県中部だけでした(・_・;)
2 やにちゅー 2006/2/7 23:02 不思議な色合いが幻想的な雰囲気を醸しますねー。
不思議な色合いが幻想的な雰囲気を醸しますねー。
1 やにちゅー 2006/2/4 22:22 川崎大師さんの直近です。シャッター閉めかけてましたが、快く撮影させてくれました。感謝!
川崎大師さんの直近です。シャッター閉めかけてましたが、快く撮影させてくれました。感謝!
2 ふーま 2006/2/5 22:16 魚眼・魚眼・魚眼ほっしーです!お店の人もこんな風に写ってるとは想像してないでしょうねー^^;
魚眼・魚眼・魚眼ほっしーです!お店の人もこんな風に写ってるとは想像してないでしょうねー^^;
3 ママくん 2006/2/7 18:58 あ!魚眼だ!!!買ったんですねぇ。。。おもしろそう。。。
あ!魚眼だ!!!買ったんですねぇ。。。おもしろそう。。。
4 やにちゅー 2006/2/7 22:34 ふーまさん、姐さん、コメント有難うございます。斑に短期帰宅ですが、早々にまたもや長期出張です。嗚呼、馴染みたい…
ふーまさん、姐さん、コメント有難うございます。斑に短期帰宅ですが、早々にまたもや長期出張です。嗚呼、馴染みたい…
1 Ben 2006/2/4 08:56 カメラ側 彩度ー-2、コントラストー-2、シャープネスー-2フォトショップで水平出しとトリミングおまけの14-45mm
カメラ側 彩度ー-2、コントラストー-2、シャープネスー-2フォトショップで水平出しとトリミングおまけの14-45mm
4 Ben 2006/2/4 20:30 はい。おっしゃるとおりです。当日、埼玉は日中風がなく暖かでした。(夕方に強風、ぷるぷるの冬に逆戻り)春の雰囲気を出すために、それぞれ−2に設定。ぽわーが伝われば。。(トーンカーブで調整してこっちが残った)(+補正してFill Lightを思いっきりかけたと。。?)車の中から片手で取れるレンズはこれ一本。たまたま付いてました。じゅうばい じゅうばい 十倍\(^o^)/
はい。おっしゃるとおりです。当日、埼玉は日中風がなく暖かでした。(夕方に強風、ぷるぷるの冬に逆戻り)春の雰囲気を出すために、それぞれ−2に設定。ぽわーが伝われば。。(トーンカーブで調整してこっちが残った)(+補正してFill Lightを思いっきりかけたと。。?)車の中から片手で取れるレンズはこれ一本。たまたま付いてました。じゅうばい じゅうばい 十倍\(^o^)/
5 志茂金武 2006/2/5 10:48 露出とFillLightの組み合わせは「異次元ワールド」の入り口だもんね
露出とFillLightの組み合わせは「異次元ワールド」の入り口だもんね
6 ふーま 2006/2/5 22:14 1ヶ月ほど14-45使ってなんとなくニッコールのような味のレンズだなーと思ってたけど意外と当ってたみたいw志茂金さんはロッコール持ってるみたいだけど硬い写りのレンズは苦手なタイプでした?
1ヶ月ほど14-45使ってなんとなくニッコールのような味のレンズだなーと思ってたけど意外と当ってたみたいw志茂金さんはロッコール持ってるみたいだけど硬い写りのレンズは苦手なタイプでした?
7 志茂金武 2006/2/6 03:47 デジタルの場合は、硬い写りのレンズというよりセンサーチューニングに依存してるんじゃなかったっけ・・・・。コンパクトクラスは総じて被写界深度も深く、高彩度、高シャープネスに見えて硬く感じてたので、同じ印象を14-45に感じました。14-45の場合、最短が長いので結局、被写界深度も深くなるんじゃなかろうかって自分の中では思っとります。
デジタルの場合は、硬い写りのレンズというよりセンサーチューニングに依存してるんじゃなかったっけ・・・・。コンパクトクラスは総じて被写界深度も深く、高彩度、高シャープネスに見えて硬く感じてたので、同じ印象を14-45に感じました。14-45の場合、最短が長いので結局、被写界深度も深くなるんじゃなかろうかって自分の中では思っとります。
8 志茂金武 2006/2/6 04:11 そうそう、開放3.5の最短付近で撮っても上がり画像が5.6で撮ったような被写界深度に見えちゃうこと多いです。もっと、ボケるはずなんだけどなーってね
そうそう、開放3.5の最短付近で撮っても上がり画像が5.6で撮ったような被写界深度に見えちゃうこと多いです。もっと、ボケるはずなんだけどなーってね
1 どらエスク 2006/2/4 02:41 写真を始めるまで、菜の花は春に咲くと思ってました。OM ZUIKO 28mm F2.8
写真を始めるまで、菜の花は春に咲くと思ってました。OM ZUIKO 28mm F2.8
2 やにちゅー 2006/2/7 23:08 綺麗でびっくり!どんなレンズですか?いや、レンズの性能がこの描写を産んだとはおもってないですけど…
綺麗でびっくり!どんなレンズですか?いや、レンズの性能がこの描写を産んだとはおもってないですけど…
3 やにちゅー 2006/2/7 23:51 御免なさい。後で気付きました。
御免なさい。後で気付きました。
4 どらエスク 2006/2/8 07:15 やにちゅーさん おはようございます。このレンズ、ネットの情報では「シャープでコントラストも高い」とあったので導入したのですが、私の感想は、悪くもなく良くもなくといった所です。ちょっと逆光に弱いかも…。
やにちゅーさん おはようございます。このレンズ、ネットの情報では「シャープでコントラストも高い」とあったので導入したのですが、私の感想は、悪くもなく良くもなくといった所です。ちょっと逆光に弱いかも…。
1 どらエスク 2006/2/4 02:52 空も河川敷も広々として気持ちいい!猫が写真目線?ZD14-45mmは私もお気に入りです。
空も河川敷も広々として気持ちいい!猫が写真目線?ZD14-45mmは私もお気に入りです。
5 ママくん 2006/2/4 21:49 志茂金武さんそうですねぇ、たしかに寄れませんねぇ。14−54は、凄く寄れるようです。だから14−45は売り飛ばして、みんな14−54に変えるみたいなんですよね。あとは。。14−54はめっぽう逆光に強い!ということで、14−45はちょっとね。。。なんだって。みんな人の口から・・・o(*^▽^*)oあはは。へい柔道さんこの子、いいよ、目とガラが。ホント!デブ猫が多い中、すっきりスマートで精悍さを保ってるもんね、この子は。
志茂金武さんそうですねぇ、たしかに寄れませんねぇ。14−54は、凄く寄れるようです。だから14−45は売り飛ばして、みんな14−54に変えるみたいなんですよね。あとは。。14−54はめっぽう逆光に強い!ということで、14−45はちょっとね。。。なんだって。みんな人の口から・・・o(*^▽^*)oあはは。へい柔道さんこの子、いいよ、目とガラが。ホント!デブ猫が多い中、すっきりスマートで精悍さを保ってるもんね、この子は。
6 SUGA 2006/2/6 12:39 ママくんさん、はじめまして。Konica Minolta板から飛んできました〜。ちょび髭ねこくんかわいいですね〜(^^)私もネコ好きで富士山撮影で出かけてネコ見つけると追いかけてしまいます。ネコは表情に「生きざま」が出て面白いですね。時々Konica Minolta板に貼りますので見てくださいね〜。
ママくんさん、はじめまして。Konica Minolta板から飛んできました〜。ちょび髭ねこくんかわいいですね〜(^^)私もネコ好きで富士山撮影で出かけてネコ見つけると追いかけてしまいます。ネコは表情に「生きざま」が出て面白いですね。時々Konica Minolta板に貼りますので見てくださいね〜。
7 ママくん 2006/2/7 19:02 SUGAさん、来てくださったんですね。ありがとうぅ〜。富士山、大好きですよ。富士と猫、、いいですねぇ。はい、見せていただきますとも!よろしくね。
SUGAさん、来てくださったんですね。ありがとうぅ〜。富士山、大好きですよ。富士と猫、、いいですねぇ。はい、見せていただきますとも!よろしくね。
8 やにちゅー 2006/2/7 22:41 空青いいですねー。にゃんこの表情もなんとも云えない!本当にいいっす!
空青いいですねー。にゃんこの表情もなんとも云えない!本当にいいっす!
9 YUMI 2006/2/7 23:24 こんばんは。YUMIでございます。ママくん、猫さんを飼っていらっしゃるのですね。YUMIも昔飼っていました。猫さんのお写真を沢山紹介してくださ〜い!
こんばんは。YUMIでございます。ママくん、猫さんを飼っていらっしゃるのですね。YUMIも昔飼っていました。猫さんのお写真を沢山紹介してくださ〜い!
1 Hiroshiです。 2006/2/3 22:19 PLYMPUS Masterがバージョンアップされこんな機能が付きました。
PLYMPUS Masterがバージョンアップされこんな機能が付きました。
2 ふーま 2006/2/5 22:10 オリンパス ビュアーにもこの機能ほしいぞー
オリンパス ビュアーにもこの機能ほしいぞー
3 名無しさん 2006/6/16 13:11 ISO1600????????????????????????
ISO1600????????????????????????
4 名無しさん 2006/6/16 13:31 どんな機能が付いて、何がどう変わったのでしょうか?
どんな機能が付いて、何がどう変わったのでしょうか?
5 Hiroshiです。 2006/6/16 15:59 詳しくは下記をご覧ください。http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/olm/olm1.11update.html
詳しくは下記をご覧ください。http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/olm/olm1.11update.html
1 sei 2006/2/3 21:28 マイナー場所ですが、今年は例年になくよかつたですが 何処かの会社と同じく現在きえかかつています。
マイナー場所ですが、今年は例年になくよかつたですが 何処かの会社と同じく現在きえかかつています。
1 こたつ猫 2006/2/2 23:22 豆まきも終わってないのに、もう、お雛様ですか?茅葺屋根の民芸館にあったものです。古びた民家のはだか電球がいい感じ出してるでしょ。
豆まきも終わってないのに、もう、お雛様ですか?茅葺屋根の民芸館にあったものです。古びた民家のはだか電球がいい感じ出してるでしょ。
2 どらエスク 2006/2/3 00:37 こたつ猫さん こんばんわ子供時代を思い出しました。あったかいです。
こたつ猫さん こんばんわ子供時代を思い出しました。あったかいです。
3 sei 2006/2/3 14:49 こたつ猫さん、こんにちは お雛様と裸電球・引き戸とのマツチングがバツチリですね。
こたつ猫さん、こんにちは お雛様と裸電球・引き戸とのマツチングがバツチリですね。
4 ふーま 2006/2/3 20:10 こんな所に住みたいなー
こんな所に住みたいなー
1 りょうじ 2006/2/2 21:02 関西から始まったらしい、恵方を向いて恵方巻きを食べる風習。一昨年から掲示板のお友達から教えていただいて、良く分かんないけどやって見ました。一昨年はコンビニに行くと確かに「恵方巻き」なるものが売ってました。で、その年の方角を向いて見よう見まねで一気食いをしょうがないのでやってしまいました。(でも、ご利益はなかったような)今年は南南東だそうです。恵方巻きは札幌のメーカーの「さざえ」というところでゲットしようと思います。うちのっていうか亡くなったおばあちゃんの味に近い味で気に入ってます。別に普通ののり巻きでも一気食べをやっちゃえば良いのですよね。
関西から始まったらしい、恵方を向いて恵方巻きを食べる風習。一昨年から掲示板のお友達から教えていただいて、良く分かんないけどやって見ました。一昨年はコンビニに行くと確かに「恵方巻き」なるものが売ってました。で、その年の方角を向いて見よう見まねで一気食いをしょうがないのでやってしまいました。(でも、ご利益はなかったような)今年は南南東だそうです。恵方巻きは札幌のメーカーの「さざえ」というところでゲットしようと思います。うちのっていうか亡くなったおばあちゃんの味に近い味で気に入ってます。別に普通ののり巻きでも一気食べをやっちゃえば良いのですよね。
2 小山卓治ファン 2006/2/3 08:37 25年ほど前に当時のアイドル歌手河合奈保子がザ・ベスト10という歌番組で『節分の日に家族で屋根の上に上がり恵方を向いて無言で太巻きをイッキ食いする』ってのを話して、変わった風習みたいな感じで、他の出演者に笑われていたのを思い出します。各コンビニはこぞって大宣伝してますね。『恵方巻き』『丸かぶり寿司』とか。
25年ほど前に当時のアイドル歌手河合奈保子がザ・ベスト10という歌番組で『節分の日に家族で屋根の上に上がり恵方を向いて無言で太巻きをイッキ食いする』ってのを話して、変わった風習みたいな感じで、他の出演者に笑われていたのを思い出します。各コンビニはこぞって大宣伝してますね。『恵方巻き』『丸かぶり寿司』とか。
3 りょうじ 2006/2/3 22:14 小山卓治ファンさん、そっかぁ、25年ぐらい前は関西だけのイベントだったのですね。僕は3年ぐらい前に千葉県のお友達から初めて聞いたのです。そしてその風習がその時期に津軽海峡を渡っていたのですね。河合奈保子ちゃん、懐っつかしいですね。美しい胸を今でも思い出しますね。
小山卓治ファンさん、そっかぁ、25年ぐらい前は関西だけのイベントだったのですね。僕は3年ぐらい前に千葉県のお友達から初めて聞いたのです。そしてその風習がその時期に津軽海峡を渡っていたのですね。河合奈保子ちゃん、懐っつかしいですね。美しい胸を今でも思い出しますね。
4 ママくん 2006/2/3 23:54 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマそぉ〜。さすがりょうじさん。食べ物、美味しそうに撮るのがいかに難しいか。。。最近よくわかったのねん。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマそぉ〜。さすがりょうじさん。食べ物、美味しそうに撮るのがいかに難しいか。。。最近よくわかったのねん。
5 りょうじ 2006/2/4 23:03 ママくんさん、いつもどうもです。_(._.)_ コンデジでの接写はお気軽でしかも侮れないです。蛍光灯での手持ちでお任せモードでも何とかなるんですね。写真を良く見られたいって思ったら、写真がつまらなくなるのが情けないです。お気軽なのが一番です、楽しむのが一番良いのが分かりました。
ママくんさん、いつもどうもです。_(._.)_ コンデジでの接写はお気軽でしかも侮れないです。蛍光灯での手持ちでお任せモードでも何とかなるんですね。写真を良く見られたいって思ったら、写真がつまらなくなるのが情けないです。お気軽なのが一番です、楽しむのが一番良いのが分かりました。
1 どらエスク 2006/2/2 03:08 切り株特集?に参加させてもらおうと過去データから。雨上がりの乾ききらない時の写真です。
切り株特集?に参加させてもらおうと過去データから。雨上がりの乾ききらない時の写真です。
4 どらエスク 2006/2/3 00:35 ふーまさん、こんばんわOM ZUIKO MC 50mm F1.8 です。お気に入りレンズです。(^^)
ふーまさん、こんばんわOM ZUIKO MC 50mm F1.8 です。お気に入りレンズです。(^^)
5 ふーま 2006/2/3 19:59 どらエクスさん、こんばんわあ^^OMズイコーかーなんか雰囲気がすごく独自で気になる1枚ですなにがいいのかうまく言葉に出来ませんが葉っぱの色がいいのかなー?
どらエクスさん、こんばんわあ^^OMズイコーかーなんか雰囲気がすごく独自で気になる1枚ですなにがいいのかうまく言葉に出来ませんが葉っぱの色がいいのかなー?
6 ママくん 2006/2/3 22:46 素敵! なんともいえない色合いですよね(^^)
素敵! なんともいえない色合いですよね(^^)
7 こたつ猫 2006/2/3 23:00 しぶい!いい味出てますなあ。侘び寂びの世界ですね。
しぶい!いい味出てますなあ。侘び寂びの世界ですね。
8 どらエスク 2006/2/4 02:37 ふーまさん雨上がりのコンディションだから!?でしょうか。OMズイコー+E-300コンビが防滴仕様だったらいいのに、なんて思います。ママくんさん朽ちた物の色合いも楽しいですね。こたつ猫さんOMズイコーで詫び寂びを撮るのに最近、はまってます。
ふーまさん雨上がりのコンディションだから!?でしょうか。OMズイコー+E-300コンビが防滴仕様だったらいいのに、なんて思います。ママくんさん朽ちた物の色合いも楽しいですね。こたつ猫さんOMズイコーで詫び寂びを撮るのに最近、はまってます。
1 ふーま 2006/2/1 23:29 なんとなく年輪に見えるからあげてみたりw
なんとなく年輪に見えるからあげてみたりw
2 やにちゅー 2006/2/7 23:41 水銀灯ですか?来月あたりに再度年輪流行らないかな?
水銀灯ですか?来月あたりに再度年輪流行らないかな?
3 ふーま 2006/2/8 00:56 水銀???かドウかは判りませんが公園の証明です、いや照明w謎なのはここの公園は4時30分閉店なのよねーー^^;やにちゅーさんも年輪きにいりました^^?
水銀???かドウかは判りませんが公園の証明です、いや照明w謎なのはここの公園は4時30分閉店なのよねーー^^;やにちゅーさんも年輪きにいりました^^?
4 やにちゅー 2006/2/9 09:06 今度挑戦してみます。
今度挑戦してみます。
5 やにちゅー 2006/2/9 09:06 今度挑戦します。
今度挑戦します。
1 おず 2006/2/1 20:25 ご無沙汰しております。切り株っていうか切られた木繋がりで。水平取れていないのは急斜面で手持ちだったからと言い訳しておきます(汗
ご無沙汰しております。切り株っていうか切られた木繋がりで。水平取れていないのは急斜面で手持ちだったからと言い訳しておきます(汗
3 どらエスク 2006/2/2 03:21 これって水滴が落ちる瞬間なんですか??
これって水滴が落ちる瞬間なんですか??
4 おず 2006/2/2 20:43 ふーまさんお久しぶりです。最近、めっきりこんなのばかり撮っております。斜めに水滴が落ちる写真…ってことで(汗どらエスクさん、こんばんは。たぶん落ちる瞬間だと…このまま凍っているわけではないと…思います(汗
ふーまさんお久しぶりです。最近、めっきりこんなのばかり撮っております。斜めに水滴が落ちる写真…ってことで(汗どらエスクさん、こんばんは。たぶん落ちる瞬間だと…このまま凍っているわけではないと…思います(汗
5 ふーま 2006/2/2 22:06 斜めに落ちているのは気にならないけど雫がキラリと光ってくれるともっと魅力的になる気がします。どうやればキラリなるか分かりませんが^^;;;
斜めに落ちているのは気にならないけど雫がキラリと光ってくれるともっと魅力的になる気がします。どうやればキラリなるか分かりませんが^^;;;
6 どらエスク 2006/2/3 00:32 おずさん、こんばんわ。なるほど、雫が落ちる瞬間を捕らえた写真なんですね。まん丸で氷のように見えたのでつい…
おずさん、こんばんわ。なるほど、雫が落ちる瞬間を捕らえた写真なんですね。まん丸で氷のように見えたのでつい…
7 ママくん 2006/2/3 22:52 おお、凄い!木の涙、、ですね。氷と木と涙。。。凄い組み合わせでぞくぞくするなぁ。
おお、凄い!木の涙、、ですね。氷と木と涙。。。凄い組み合わせでぞくぞくするなぁ。
1 Ben 2006/2/1 06:43 売らないよー。もう我が家の一員だからさー
売らないよー。もう我が家の一員だからさー
2 ふーま 2006/2/1 23:14 よく見たらオリ・ニコ・ミノルタの合作ですか?
よく見たらオリ・ニコ・ミノルタの合作ですか?
1 Ben 2006/2/1 05:23 年輪の
年輪の
1 ママくん 2006/2/1 01:12 なぜ切られた気を見ると 撮りたくなるんだろう??木が何が訴えてくるのかなあ?剪定で切られた木。。。なんとなく撮りたくなった。うーん、、、なんか現場証拠写真みたいだけど。。。皆さんが「切り口」をアップされるので、なんだか共通する感情があるのだろうか?と不思議に思ったので、一枚。
なぜ切られた気を見ると 撮りたくなるんだろう??木が何が訴えてくるのかなあ?剪定で切られた木。。。なんとなく撮りたくなった。うーん、、、なんか現場証拠写真みたいだけど。。。皆さんが「切り口」をアップされるので、なんだか共通する感情があるのだろうか?と不思議に思ったので、一枚。
2 志茂金武 2006/2/1 20:06 これってソフトレンズ?他のスレに有るけどZDもっていないんだ?14-45なら中古で7〜8000円ぐらいでゴロゴロしてるけど、あれはイカン、やめたほうがいいよ
これってソフトレンズ?他のスレに有るけどZDもっていないんだ?14-45なら中古で7〜8000円ぐらいでゴロゴロしてるけど、あれはイカン、やめたほうがいいよ
3 ふーま 2006/2/1 22:07 ママくんにはバームクーヘンを希望w
ママくんにはバームクーヘンを希望w
4 どらエスク 2006/2/2 03:20 ソフトな年輪がバームクーヘンみたいで美味しそう…!?
ソフトな年輪がバームクーヘンみたいで美味しそう…!?
5 ママくん 2006/2/3 22:50 ヾ(@^(∞)^@)ノわはは一個だけもってるZDが14−45だよ、志茂金武さん。だって。。。初めて買う一眼だよ、なんかレンズなくっちゃ何も写らんよぉ。ダメかなぁ?あれはあれで結構いいと思うんだけどな。あげるよ、そのレンズで撮った猫。見てね。ふーまさん、今度バームクーヘン 撮るねぇ(^^)バームクーヘン大好きだもんね。どらエスクさん、バームクーヘンみたい?うん、ソフトレンズで撮ったら、そんな風に見えるかな?今度は本当のバームクーヘン♪
ヾ(@^(∞)^@)ノわはは一個だけもってるZDが14−45だよ、志茂金武さん。だって。。。初めて買う一眼だよ、なんかレンズなくっちゃ何も写らんよぉ。ダメかなぁ?あれはあれで結構いいと思うんだけどな。あげるよ、そのレンズで撮った猫。見てね。ふーまさん、今度バームクーヘン 撮るねぇ(^^)バームクーヘン大好きだもんね。どらエスクさん、バームクーヘンみたい?うん、ソフトレンズで撮ったら、そんな風に見えるかな?今度は本当のバームクーヘン♪
1 ふーま 2006/2/1 00:47 年末に願掛けした松がこんな姿に;;;;;;;;;私の1年が終わったOrz
年末に願掛けした松がこんな姿に;;;;;;;;;私の1年が終わったOrz
2 ママくん 2006/2/1 00:51 う。。。これは・・剪定ではなくて完全に切られてしまったのですね。。。しかし、根は残っている?また新しい芽が出る余地あるのかなあ?
う。。。これは・・剪定ではなくて完全に切られてしまったのですね。。。しかし、根は残っている?また新しい芽が出る余地あるのかなあ?
3 ふーま 2006/2/1 00:55 ママくん、おばんですそうなんですよ;;道路拡張の為にこんな姿にけっこう老松みたいだけど何か生えてくるかな?
ママくん、おばんですそうなんですよ;;道路拡張の為にこんな姿にけっこう老松みたいだけど何か生えてくるかな?
4 志茂金武 2006/2/1 22:15 間違っても「不老林」塗ったらだめよ
間違っても「不老林」塗ったらだめよ
5 こたつ猫 2006/2/1 23:52 白亜紀あたりの古生物の頭蓋骨の化石のようにも見えたりして・・・
白亜紀あたりの古生物の頭蓋骨の化石のようにも見えたりして・・・
6 どらエスク 2006/2/2 03:17 このまま土が被さって皆から忘れられるのでしょうか。儚くも美しい夢の終わり…
このまま土が被さって皆から忘れられるのでしょうか。儚くも美しい夢の終わり…
1 sei 2006/1/31 14:39 こちらに、初めて投稿させてもらいたいと思います、宜しくお願い致します。(戦場ヶ原)雪吹雪が、いまはみごたえあり。
こちらに、初めて投稿させてもらいたいと思います、宜しくお願い致します。(戦場ヶ原)雪吹雪が、いまはみごたえあり。
2 ふーま 2006/1/31 20:40 seiさん、はじめまして^^すごい地吹雪ですねー、雲が見えてるから太陽はでてるんですよね?んでもってココは道路の上なんですよね?知らずに車で来た人は恐ろしいかったでしょうねー一寸先は真っ白ですね!これから宜しくです^^話は変わりますが富士フィルムもフイルム事業の縮小を行うようですね先が見えない時代に入ってるようです。
seiさん、はじめまして^^すごい地吹雪ですねー、雲が見えてるから太陽はでてるんですよね?んでもってココは道路の上なんですよね?知らずに車で来た人は恐ろしいかったでしょうねー一寸先は真っ白ですね!これから宜しくです^^話は変わりますが富士フィルムもフイルム事業の縮小を行うようですね先が見えない時代に入ってるようです。
3 Hiroshiです。 2006/1/31 21:17 seiさん、はじめまして・・。ここは群馬へ抜ける金精峠に通じる道ですね、金精峠はこの時期通行止めですよね。風が強そう!ふーまさん、富士フイルムも縮小ですか?これも時代の流れですかね?
seiさん、はじめまして・・。ここは群馬へ抜ける金精峠に通じる道ですね、金精峠はこの時期通行止めですよね。風が強そう!ふーまさん、富士フイルムも縮小ですか?これも時代の流れですかね?
4 こたつ猫 2006/1/31 23:57 seiさん、はじめまして。運転中の地吹雪は最悪。1m先も全く見えなくなりますね。そんな時は、前の車がブレーキをかけないことを祈りながらそのままの走行状態を維持です。あせって自分がブレーキを踏むと後ろの車にオカマをほられ、最悪玉突き事故に、怖!
seiさん、はじめまして。運転中の地吹雪は最悪。1m先も全く見えなくなりますね。そんな時は、前の車がブレーキをかけないことを祈りながらそのままの走行状態を維持です。あせって自分がブレーキを踏むと後ろの車にオカマをほられ、最悪玉突き事故に、怖!
5 ママくん 2006/2/1 00:44 凄いですね。こういうのを 地吹雪っていうんですね。。この歳になって初めて知りました。私の住むところでは絶対見られない光景です。寒そうだよぉ〜〜〜〜。
凄いですね。こういうのを 地吹雪っていうんですね。。この歳になって初めて知りました。私の住むところでは絶対見られない光景です。寒そうだよぉ〜〜〜〜。
6 sei 2006/2/1 09:48 ふーま.Hiroshiです。.こたつ猫 .ママくん.さんみなさんの貴重なお言葉、ありがとうございます。是からも皆様の、Exif情報を参考にしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ふーま.Hiroshiです。.こたつ猫 .ママくん.さんみなさんの貴重なお言葉、ありがとうございます。是からも皆様の、Exif情報を参考にしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
1 どらエスク 2006/2/2 03:12 微妙なピント、これは難しそう。35mmF3.5マクロも綺麗にボケますね。。。
微妙なピント、これは難しそう。35mmF3.5マクロも綺麗にボケますね。。。
5 ママくん 2006/2/1 00:50 こたつ猫さん、35マクロですね。これも電動ピントなの?AFでマクロですか?マニュアルフォーカスのときピントリングは素直に動いてくれるのでしょうか?ってか、、手動のピントリング、、あり????オリンパスユーザーのくせに、ZDのレンズのことちゃんと調べてないバカものです。
こたつ猫さん、35マクロですね。これも電動ピントなの?AFでマクロですか?マニュアルフォーカスのときピントリングは素直に動いてくれるのでしょうか?ってか、、手動のピントリング、、あり????オリンパスユーザーのくせに、ZDのレンズのことちゃんと調べてないバカものです。
6 Ben 2006/2/1 04:52 皮一枚にピントをあわせる。。。。長寿を見据えたこたつ猫さんに座蒲団十枚
皮一枚にピントをあわせる。。。。長寿を見据えたこたつ猫さんに座蒲団十枚
7 ふーま 2006/2/1 22:10 たしかに切断面にピントが合った写真とは違う赴きの表現でいい感じですね。
たしかに切断面にピントが合った写真とは違う赴きの表現でいい感じですね。
8 こたつ猫 2006/2/1 23:47 皆々様のフォローにこたつ猫、感涙です。あの潜望鏡みたいなバリマグニアングルファインダー(?)ほしいです。雪解けの地べたに這いつくばって撮るのも・・・と思って、マクロのお約束、MFではなく、念写のようにAF、ノーファインダーで「えいっ!」とシャッターを切っちゃいました。質問 地べたに生えているキノコや小さな花を撮る時、みんな どんな風にしてるんだろう?
皆々様のフォローにこたつ猫、感涙です。あの潜望鏡みたいなバリマグニアングルファインダー(?)ほしいです。雪解けの地べたに這いつくばって撮るのも・・・と思って、マクロのお約束、MFではなく、念写のようにAF、ノーファインダーで「えいっ!」とシャッターを切っちゃいました。質問 地べたに生えているキノコや小さな花を撮る時、みんな どんな風にしてるんだろう?
9 ふーま 2006/2/1 23:58 やっぱり膝を汚して撮ってるようですね私もこの↓領域には遠く及びません。http://alpha7d.exblog.jp/2250725/まぁ今度でるE−330なら気楽に撮れそう^^
やっぱり膝を汚して撮ってるようですね私もこの↓領域には遠く及びません。http://alpha7d.exblog.jp/2250725/まぁ今度でるE−330なら気楽に撮れそう^^
1 おっし。 2006/1/29 21:01 C国より、侵略〜!!。風邪引いてるので、まともな写真撮れせんので、お遊びでも。
C国より、侵略〜!!。風邪引いてるので、まともな写真撮れせんので、お遊びでも。
2 ふーま 2006/1/30 19:12 初代F−1ですね、今でも堂々としたものです。しかしこの写真トーテムポールみたいw
初代F−1ですね、今でも堂々としたものです。しかしこの写真トーテムポールみたいw