富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: 5  2: 夏の昼下がり・・・5  3: 噴水シリーズ?3  4: アートな?花火7  5: 金森倉庫7  6: 夏の夜②2  7: 夏の夜3  8: 蓮の花も散りました3  9: 花火8  10: 雨に濡れて2  11: 北条花火大会 7・245  12: マイルーム8  13: 氷小豆だよ〜!8  14: ゆり6  15: 秋の足音・・・3  16: 昨年のユリ畑(^^;;3  17: 昨年のゆりちゃんです'(^^;;23  18: ラベンダー(満開)5  19: ラベンダー(蕾)2  20: 茅の輪潜り3  21: 昨年の百合(^^;4  22: 山上の沼3  23: 花の名前がわからない?4  24: 今朝咲きました!4  25: 函館山より9  26: 夕景の小島 06・303  27: 白いシラネアオイ5  28: 山上のお花畑4  29: 万葉の小路で4  30: エゾノツガザクラ4  31: 山頂の湖(春限定)5  32: スイッチバック・・・5      写真一覧
写真投稿

湖
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/239sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (751KB)
撮影日時 2008-08-12 16:23:13 +0900

1   赤いバラ   2010/8/6 23:30

こんばんはー^
古い写真で失礼をします。
曇り空の下は湖ですが水面の輝きが少しありです。
砂のとこは掘ると暖かいんですょ(^-^)

2   お邪魔虫   2010/8/7 11:42

屈斜路湖ですかぁ???
(この湖しか思いつきません)
だとしたら、20年ぐらい行っていません。

湖の光を見ると薄曇のようですが、曇り空が残念。
それでも充分に旅情をそそります。

いつも白鳥ボートを見ると、誰が白鳥とボートの組合せを考えたのかな?と思います。
アイデアが凄いですよ。
なかなか思いつきません。

3   BANANA   2010/8/8 23:23

こんばんは。

写真とは直接関係内のですけれど、
先日、大沼で人生初のスワンボートに乗ったのですが
このボート、漕いでも漕いでも出るのはスピードではなく汗ばかり、
メチャメチャ疲れました…(笑)。

砂湯というと僕も屈斜路湖しか思いつかないですが、
どこでしょうか?

4   赤いバラ   2010/8/9 00:07

お邪魔虫さん こんばんはー^

>屈斜路湖ですかぁ???
おっしゃるとおり屈紗路湖です。

ちと曇り空が残念でしたが旅の想い出にもなりかと水面に光るキラリがすくいかもぉ〜^;

湖&スワンわたしもこの組み合わせは素敵と思いました。
もしワニとかサメなら、しっとりとした湖に合わないですねー(^^;;;
こういう事を思いつく方って素敵ですね♪

BANANAさん こんばんはー^

>このボード、濃いでも濃いでも出るのはスピードではなく汗ばかり、
はい 私も同じこと思いましたですょ(^^;;;
足が疲れてきまして速く濃いでもスピードが出ないのには諦めましてカメのようにゆうっーくり漕いでいた事を思い出します(笑〜^
そして此処の湖は上にも書いてありますが、屈斜路湖です。

5   赤いバラ   2010/8/9 01:02

続きのカキコです(^^;;;

一昨年 阿寒へ行った帰りに屈斜路湖によりまして
日が落ちてまして、ちよっと残念でしたが砂湯がホンワカでした。
2年前の写真ですが阿寒の写真をハリハリします。

コメント投稿
夏の昼下がり・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F70EXR
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/69sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2420x1582 (628KB)
撮影日時 2010-07-31 16:26:45 +0900

1   爺児   2010/8/5 13:08

いつもの喫茶店で一休み

おやつと、冷たいお水・・・
ここはオアシス(笑

2   masaru   2010/8/6 08:36

爺児さんおはようございます
こちら(岐阜多治見)今頃喫茶店にまいりますとモーニングタイムということでパンは勿論のことサラダ、タマゴ、はては味噌汁までついて350円前後で休息出来ます
出勤前のサラリーマンや手抜き?のばあさん主婦らで満席状態です。

3   赤いバラ   2010/8/6 22:59

こんばんはー^

店内のカラーがブラウン系の落ち着いた感じですね♪
喫茶店に犬を連れて行かれるのですね。
珍しいですって関西の喫茶店は犬を連れてくる方をけっこう見かけました。
大阪へ行ったとき「ヨーロッパ通り」というところで、今風でない喫茶店に入りまして、それも大きい犬を連れて常連客だと思うのですが・・・
その時思ったのは、こちらの方はザックバランなんだなぁと思いました。羨ましいですね。

4   爺児   2010/8/7 20:44

masaruさん今日は
岐阜での経験はありませんが
名古屋や大阪ではモーニングサービスが充実していて
出張の際は、朝ごはんを喫茶店で済ませるのがお決まりでした!
ホットサンドやおうどんが有ったのを覚えています。

5   爺児   2010/8/7 20:48

赤いバラさん
最近はおしゃれなドッグカフェーが増えていますが
ここは駅前の小さな喫茶店
犬連れや犬好きのお客様が夕方になると集まります
おやつ持参で、ワイワイ楽しんでいる高齢者の溜り場です(笑

http://blogs.yahoo.co.jp/kino338/62225494.html

コメント投稿
噴水シリーズ?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F7.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (874KB)
撮影日時 2010-07-31 19:48:02 +0900

1   BANANA   2010/8/5 01:44

札幌羊ヶ丘公園で、夜間ライトアップをしているということで
早速行って写してきました。

2   赤いバラ   2010/8/6 23:10

こんばんはー^

夜の噴水&ライトアップそして洋ヶ丘んー♪ロマンチックですね!
わたしは地元にいながらにして夜は一度も行ったことがありません(^^;;;
左に写っている光がスッーと抜けるような涼しさを感じます。
綺麗なお写真ですね♪

3   お邪魔虫   2010/8/7 11:29

真夏の夜に涼を誘ってくれます。
日中の噴水より遥かに綺麗だし、バックの白い花がミステリアスな雰囲気を出していますね。

昨夜、大通りのビアガーデンに行ったのですが、夜の噴水を撮りたかった〜〜〜。

羊ヶ丘公園は、そんなに遠くないので行ってみたくなりました。

コメント投稿
アートな?花火
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S602
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 2.3sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (300KB)
撮影日時 2010-08-01 19:30:24 +0900

1   masaru   2010/8/3 15:51

カメラマンは私の孫です・・手持ちです。

3   masaru   2010/8/4 12:59

赤いバラさん今日は
ありがとうございます9歳の小学生ですが現在テキサス州のヒューストン(あのロケットの)に住んでまして3ヶ月の夏休みを利用して我が家に逗留中です
カメラ操作に今夢中で将来何かの役にたてばと撮らせてみました。

4   BANANA   2010/8/5 01:40

masaruさん、はじめまして。
手ブレというのは普通は失敗なんですけれど、
これは良い効果が出ていますよね。
意図して出来ないところが、また絶妙です!

5   masaru   2010/8/6 08:39

BANANAさんおはようございます
無心の成果でしょうか
あれこれ詰め込み過ぎの生半可より無欲、これが良いほうに作用しました。

6   お邪魔虫   2010/8/7 11:04

これは面白いです。

パッと見た瞬間、どうやって撮ったのか不思議だったのですが、手持ちだったとは・・・意外でした。

それにしても、効果が絶妙ですよ。
もし、他にもアートな写真がありましたら見せて下さい。


ちなみに私は、三脚を使っても失敗を連発しています(苦笑

7   masaru   2010/8/11 17:05

お邪魔虫さん今日は
コメントありがとうございます
再度同じものを撮ることの難しい写真です
無心の傑作?といったら褒めすぎでしょうか。

コメント投稿
金森倉庫
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (912KB)
撮影日時 2010-07-04 21:12:34 +0900

1   BANANA   2010/8/2 01:54

観光スポットだけあって、夜になっても交通量が多くて、
それなら、それなら往来する車もまとめて撮ってしまえ!
ということで、この写真です。

3   BANANA   2010/8/5 01:36

赤いバラさん、こんばんは〜。

前回の夜景に続いて、今回も函館の夜景シリーズでした(笑)。

4   赤いバラ   2010/8/6 23:03

こんばんはー^
こちらに投稿して一ヶ月たつとお久しぶりになりますのょん(^-^)
あー また函館へ行きたくなりました。

それにしても今年は暑いですねー(^^;;;
今の時間で29度くらいあります。
エアコンつけっぱなしで寝ます。

こちらの綺麗な夜の倉庫を見ていますとうっとりです!!

5   お邪魔虫   2010/8/7 11:13

光跡が絶妙で綺麗です。
決して肉眼では見えない、カメラレンズを通じてしか見る事のできない画ですよね。

函館に行く度に、この倉庫の前を通る自動車が邪魔だと思っていたのですが、逆転の発想が必要でした。
写真を見せていただいて、しみじみと思っています。

今度行ったら、撮り方を真似してみます。

6   BANANA   2010/8/8 23:14

赤いバラさんへ
>こちらに投稿して一ヶ月たつとお久しぶりになりますのょん(^-^)
確かに、このフジの掲示板は皆さんとても活発なので
1ヵ月も経つとかなり前って感じですよね。
また、どんどん写真を撮って、良いのが撮れたら投稿しま〜す!


お邪魔虫さんへ
以前、お邪魔虫さんが投稿されていた金森倉庫の写真の
倉庫をメインにバックには函館山の頂上を入れる
という構図を真似てみようと思ったのですが、なんとタクシーの多いこと…。

やっぱり観光・旅行雑誌のような写真には憧れますが、
趣味のデジカメですから、こういうのも“アリ”ですよね?

7   お邪魔虫   2010/8/10 00:21

私も、雑誌や絵葉書のような写真に憧れますが、実際問題として難しいです。
意図的に自動車の光跡を入れるたのは大成功ですよ。
楽しめれば、何でも“アリ”だと思います。

職場で、この話をしたら思いっ切り拡大解釈されて犯罪者扱いをされました(笑

コメント投稿
夏の夜②
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (913KB)
撮影日時 2010-07-24 20:05:26 +0900

1   お邪魔虫   2010/8/1 16:57

まるで花火みたい。

2   赤いバラ   2010/8/3 23:53

お邪魔虫さん こんばんはー^
こちらはこちらで宝石のような輝き「夏の夜」タイトルがピッタシ!です!
くどさががなくて隠れた美しさですね♪

コメント投稿
夏の夜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1202 (591KB)
撮影日時 2010-07-24 19:40:03 +0900

1   お邪魔虫   2010/8/1 16:56

噴水のライトアップです。

2   赤いバラ   2010/8/3 23:48

お邪魔虫さん こんばんはー^

わお! きれいですね!
絹のような滑らかさ、しっとり感が素敵です。
まるで映画のワンシーンでも見ているかのようです。

3   お邪魔虫   2010/8/7 10:55

赤いバラさん。
この場所は、初めて行った場所なんですが、噴水の上がり方が色々と変わるので飽きなくて良い場所です。

この時、若いカップルが水辺で噴水を見ていたのですが、その姿がシルエットになって、ちょっとした映画か絵画にように見えました。
もちろん、後ろから突き落としてあげました。
ウソで〜す。
本当なら犯罪(笑

コメント投稿
蓮の花も散りました
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.33
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2848 (4,656KB)
撮影日時 2010-07-28 15:32:05 +0900

1   まっちゃん   2010/8/1 10:19

雨続きですっかり忘れていた蓮池

昨年より10日遅れで行ったら ほとんど花は落ちてしまってました。ああ 残念だ。

2   お邪魔虫   2010/8/1 16:52

ウワッ〜〜〜残念!
私も蓮の花が見たかったです。
でも蕾があるので、これから見る事が出来そうですね。

我が家から車で15分ぐらいで行ける場所にも蓮があるのですが、こちらは8月中旬にならないと咲きません。
今から咲くのが楽しみ。

3   赤いバラ   2010/8/3 23:37

こんばんはー^

蓮の花は灯りを灯しているような明るさがします。
蕾状態ですが、これからパッと咲く蓮の花が楽しみですね♪

コメント投稿
花火
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1202 (910KB)
撮影日時 2010-07-25 20:37:20 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/28 10:21

会場に行くのが遅すぎて、場所取り失敗(泣
本当は、人の上にでは無くて、海に映る花火を撮る予定でした。

4   お邪魔虫   2010/8/1 17:09

masaruさん
ありがとうございます。
花火の場所取りって本当にうまくいません。
(早く行っても待ち時間が勿体ない)
カメラの設定を含めて、花火の写真は難しい過ぎだと思います。

赤いばらさん。
ピンポン♪
その通り、○樽の潮まつり最終日の花火です。
文面から察すると、小樽にいたのでしょうか???
・・・と云うより居たようですね。

凄く多い人数に感心してしまいました。
でも花火が綺麗で良かった!

5   BANANA   2010/8/2 14:45

お邪魔虫さん、こんにちは。
「海に映る花火」では無くて残念かもしれないですが、
見物客が写っているので、お祭りの雰囲気が伝わってきて良いですね。
潮祭りの花火というと、僕はFinePix4700zを使っていた7年くらい前に山の上から撮ろうとして、
遠すぎて失敗したのが思い出です(苦笑)。
この写真はどの辺りからの撮影ですか?

6   masaru   2010/8/3 15:49

お邪魔虫さん今日は〜
花火撮りは難しいですがそれにも増して良い位置での場所取りです
私の住む岐阜県では長良川の中日花火が有名ですが場所取りがやっかいでもうあきらめました。

7   赤いバラ   2010/8/3 23:44

お邪魔虫さん こんばんはー^

>文面から察すると、小樽にいたのでしょうか???
はい 小樽におりましたですょーん(^-^)
こちらのお写真を拝見しますところ、けっこう前の方におられたのですね?
車を置きに行っていたので残念ながら後ろのほうでした(^^;;;
車が通るのでチャンスを逃しの連続でしたが数枚は撮りました。

ほんとうに花火が綺麗でしたねルン♪

8   お邪魔虫   2010/8/7 10:45

BANANAさん
撮影場所は小樽運河に沿っている月見橋です。
とにかく人が多くて、ちょっと人が少なめの場所を探して陣取ったら、なんと街灯(もちろん点灯している)の真上に花火が上がる場所だったのです。
街灯と花火の組合せも面白かったのですが、数枚だけ撮って同じ橋の上を移動してなんとか撮りました。

実は、来年は天狗山が毛無峠展望台から撮ってみたいと思ってます。

masaru さん
花火を観に行く時の場所取りは、本当に厄介ですよね(溜息
最近は、ちょっと遠くからでも良いかなぁ〜と、退化?した考えになりつつあります。

赤いバラさん
私は車を置く場所が近くに無くて、会場から2kmぐらい離れた場所に停めて歩きました。
本気で撮ろうとしたら、いったい何時に行けばの良いのだろう?

コメント投稿
雨に濡れて
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/88sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x901 (810KB)
撮影日時 2010-07-18 15:34:31 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/28 10:16

7月はスッキリと晴れる日が少なかったです。
まあ・・・雨に濡れた百合も良いかぁ。

それにしても三脚を持って行けば良かった。
残念!

2   赤いバラ   2010/7/29 00:39

お邪魔虫さん こんばんは。
今年の天気はパッとしないですねー(^^;;

百合はとっくに咲いているのですが、まだ行ってません(^^;;;
雨に濡れた百合とてもみずみずしいです。
なんて涼しそうなのでしょう!
ぶれておりませんょー♪

コメント投稿
北条花火大会 7・24
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1196 (697KB)
撮影日時 2010-07-24 21:14:50 +0900

1   OMEGA   2010/7/26 15:45

風早海まつり 北条花火大会の花火ですが、
5秒間隔連写撮影を、お気に入り”4コマを合成しました。

「LightenComposite」フリーソフトで合成しましたが、綺麗です!
何故か?4コマ以上無いと合成出来ません!。

* 2コマ合成の場合は、レンズ・キャップをして!
  2コマ撮影した画像を加えて合成すると完了します。
http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html

2   お邪魔虫   2010/7/28 10:10

これは・・・これは・・・超々豪華!!!
花火自体も凄いけれど、水面に映る光が美しい。
私も、この場所で観てみたいです。

それにしても4コマ合成しか出来ないってのが、面白いというのか不便というのか・・・微妙なソフトですね。
でも、こんなに素晴らしく合成出来るのなら、興味が湧いてきました。

3   赤いバラ   2010/7/29 00:40

こんばんはー^
お久しぶりです。
夜空に華やかな花が咲いているようで綺麗ですね♪

4   OMEGA   2010/7/29 08:05

お邪魔虫さん、ありがとう御座います。

”大量コンポジット星景写真 ”ソフトなので、
数百コマを合成する目的ですが・・・
何か3コマ以下は?あるのでしょうね。

http://www.itaime.com/itaime/cat6972731/index.html

5   OMEGA   2010/7/29 08:10

赤いバラさん、ありがとう御座います。

花火は、撮影場所・シャッターチャンスやら毎回、
試行錯誤ですよ・・・。

コメント投稿
マイルーム
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S602
ソフトウェア FinePix S602 Ver1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (307KB)
撮影日時 2010-07-24 07:29:26 +0900

1   赤いバラ   2010/7/26 00:42

masaruさん こんばんはー^

えっ?10年以上も前のカメラなのですか?
そんなに年数がたっているカメラには見えません
ほんとうに見えませんねー^
masaruさんにとってはお宝ですね♪

4   masaru   2010/7/25 09:17

赤いバラさんおはようございます
ありがとうございます
このカメラ10年以上も昔のものですが写りは現役そのもので
元気なのに安心しました
画素は360万で不足感ありありですがそれをあまり感じません
と自己満足しております。

5   お邪魔虫   2010/7/26 12:47

素敵な写真が壁に貼られていますが、自分で撮られたものでしょうか?
部屋の雰囲気に合っています。

記憶に間違いが無ければ、S602は会社で使っていました。
そのころ、自宅にPCもデジカメが無かったので、カメラを使いたい時は、会社会社から無断借用して撮影して、画像を職場の自分用PCに収めていたものです。
更に、たまーにですがプリンターも無断借用し、印刷したものを自宅に持ち帰っていました。
発色が綺麗で使いやすかったカメラだったと憶えてます。

なんか懐かしいです。

6   masaru   2010/7/26 15:36

赤いバラさん今日は
イチデジの難解な操作と違って大変扱いやすく重宝してるんですよ
ご覧頂いているようにそうそん色ない写りでこれからも使っていくつもりです

お邪魔虫さん今日は
壁の写真は手前のプリンターで印刷したものです
ただこれはパソコンで見たのと印刷したものとに色あいとかに差異があって苦労してますけど・・・

小さく頼りなげなシャッター音に比べて画質は良いようにおもいますなにせ当時12万円程した高級機?の部類に入るものでしたので捨てておくのは勿体無いとケースもしっかり保管そのうちお宝鑑定団に出せたらと考えております(笑)

7   赤いバラ   2010/7/29 00:36

masaruさん こんばんはー^

えっ〜〜 何年前の12万円なのですか?高級機ですね!
今の一眼でも、このくらいのお値段はします。
相当よいカメラなのですね〜^
私のフジ1300は完全に使えなくなりまして機能も少ないです。
随分ながいことお世話になった1300ですが、わたしが始めてデジカメを手にしたカメラなだけあって、とても愛着があるのです。
自慢するほどのカメラではないですが、今でも大事に保管しております。お部屋に飾ってます。
これから、いろんなお写真を期待しております。(^-^)

8   masaru   2010/7/30 08:56

赤いバラさんおはようございます
そうなんです形はイチデジに似ていてレンズ交換は出来ませんがかなりの部分イチデジ相当の操作可能です
これからも時々投稿いたしますのでよろしく御願いします。

コメント投稿
氷小豆だよ〜!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F70EXR
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2592x1728 (1,112KB)
撮影日時 2010-07-20 16:44:58 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/26 12:33

これは美味しそう!
・・・と云うより、絶対に美味しい!
やっぱり夏はカキ氷・アイス・ソフトが最高です。
北海道は夏らしい青空の広がる晴天が少ないのですが、ちょっと蒸し暑い日が続いており、写真を見ているだけでやたらと食べたくなってきました。

ケビン君は行儀の良い犬ですね。

4   ケビン   2010/7/21 08:37

赤いバラさん、こんにちはでしゅ!
僕は今中学3年生で来年は高校受験なんでしゅよ・・・
夏休みは、パパの居た函館に比べれば1ッ週間以上長いんでしゅって!
でも、その分冬休みが短いんで・・・同じかな〜?
毎日、絵日記と朝顔の観察をやってるでしゅよ!
☆ケビン

5   赤いバラ   2010/7/21 20:30

ケビンちゃん こんばんはでしゅ!
そして初めましてです。

今までのカキコはぁ?パパさまですよね?
あれっ?;
来年は高校受験なのですね、がんばってくださいでしゅ・・・
パパさまは函館に在住がおありだそうですね。
函館の夜景は綺麗ですょーぉ♪
機会がありましたらパパさまと函館へ〜♪

6   ケビン   2010/7/23 08:12

赤いバラさん、コメント有難うでしゅ!
僕も函館山登りたいでしゅよ・・・
駅からまっすぐ行った、八幡さんの近くにお家が有ったんでしゅって!
小学校の帰りに、裸で泳いだこともあるんだって?
寒くて、唇紫になって焚火にあたらせてもらったんだって(笑

7   赤いバラ   2010/7/23 22:01

ケビンちゃん こんばんは。
函館の思い出がいっぱいで良かったでしゅね!
で、ケビンちゃんは犬カキしていたのかなぁ?(^▽^);

8   爺児   2010/7/29 21:53

お邪魔虫さん今晩は・・・
今日は暫くぶりで終日雨でした
比較的涼しい一日で、しばしの休息・・・
先日、氷小豆を注文したら、あまりの売れ行きに材料切れ・・・
今年の夏はどうなってるんでしょうね?

日差しがある内は、ケビンも散歩に行きたくないそうです!

コメント投稿
ゆり
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/274sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (928KB)
撮影日時 2009-07-12 21:45:08 +0900

1   赤いバラ   2010/7/19 01:23

あらっ?(^^;;;;
間違っておりませんでした間違いなくフジ1300です。
削除をなさらないでくださいませ。

思いっきりオハズカ氏です!!(^▽^;;

2   お邪魔虫   2010/7/25 09:49

妖艶ッンンンン!
この言葉しか思い浮かびませんでした。
鮮やかな色調しか似合わないと思いますよ。

間違ってないのに間違ってUPしたと勘違いした経緯を読んでいると、きっと忙しいけれど賑やかで楽しい毎日を送っている様に感じました。

3   赤いバラ   2010/7/25 23:07

お邪魔虫さん こんばんは。
鮮やかすぎでしたぁ(^^;;;
忙しい&暑いのは弱い者です。ピンポーンです。

このスレッドのカキコは独り言のようです(^^;;;;
百合ちゃんはちよっときつい色になりましたですね。

4   赤いバラ   2010/7/19 06:35

おはようございます(^-^)

昨年 花板にアップしておりました(^^;;;(ドジ)
またしてもぉ〜;

5   赤いバラ   2010/7/19 01:17

こんばんは〜^

たぶん昨年はアップしていないと思います。
ちよっと鮮やかすぎの百合です。

6   赤いバラ   2010/7/19 01:19

あちゃあ〜;

フジのつもりでアップしたのですが見間違いました。
フジの皆さま大変に失礼しました。(^^;;;;;

管理人さま気がつかれましたら削除工を願います。

どうも大変失礼致しました。(^^;;;

コメント投稿
秋の足音・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F70EXR
ソフトウェア FinePix F70EXR Ver1.02
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (2,103KB)
撮影日時 2010-07-18 07:00:04 +0900

1   爺児   2010/7/18 12:23

っと言うには
まだまだ早いのですが・・・
小さな栗のイガイガを見ると
中秋の名月を感じてしまいます?

2   赤いバラ   2010/7/18 12:37

こんにちは〜^

はやいですが、秋になると茶色になるまでが楽しみです。
茶色になる前の栗ははじめて拝見します。
こうして見ていますと緑葉と揃っていーものですね♪
逆に涼しい感じの写りです。(^-^)

3   爺児   2010/7/19 08:19

ケビンの散歩道
万葉の小路で見つけました
種類的には山栗で大きい実は出来ないようです
見た目涼しいですね、黒くなったら、(まっくろくろすけ)かな?(笑

コメント投稿
昨年のユリ畑(^^;;
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/208sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (748KB)
撮影日時 2009-07-20 21:20:06 +0900

1   赤いバラ   2010/7/16 01:13

今晩は

調子にのってアップさせて頂いてますぅ(^^;;
とりあえずここまでにしときます。

画質は今一ですが良い風景だと思います。

2   お邪魔虫   2010/7/19 00:37

あーーー。良いですね。
青空の下に咲く百合と背景の景色のバランス。

すごく見覚えのある風景なので、余計に好きですよ。
私も、この公園が大好きで、年に何回も行っているのですが、実は今日も小雨の中を歩いてきました。
雨の中に咲く百合も風情があって美しかったですよ。

在庫の放出を楽しみにしています。

3   赤いバラ   2010/7/20 23:35

お邪魔虫さん こんばんは。

あーーー。い〜でしょう♪
百合公園全体の中で此処の場所が一番すきなんですょ(^-^)
そして入り口の左右に伸びている緑葉とか・・・
中へ入ると百合がズーラリと咲いているではありませんかぁ〜ルン♪
ボッーとのんびりとしていた事を思い出しました。(^^;
雨と百合なんかいですねー 何か物語りを連想するようなお言葉です。

昔の写真で良かったらアップさせて頂きます。ヤッホーって何がぁ?意味不明(^^;;;

コメント投稿
昨年のゆりちゃんです'(^^;;2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/137sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (691KB)
撮影日時 2009-07-20 21:10:53 +0900

1   赤いバラ   2010/7/16 01:10

こんばんは〜^;

白ばかりのゆりちゃんです。

2   お邪魔虫   2010/7/19 00:26

百合は好きな花のですが、特に白いのが好きなんです。
まるでリクエストに応えてくれているようで、ありがとうございます。
痒いところに手が届くようなupに感謝します。

3   赤いバラ   2010/7/19 06:45

お邪魔虫さん おはようございます。
どんな花でも白はいですね♪
たぶん昨年アップしていなかったと思います。
アップしてあるのもありましたが、今年の百合はまだ見ていないのです。
タイミングと暑いのもあって〜;;
感謝ってほどでもないですが喜んでいただいて嬉しいですょ♪(^-^)

コメント投稿
ラベンダー(満開)
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/141sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (306KB)
撮影日時 2010-07-11 14:22:39 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/14 23:09

満開に咲いたラベンダーの香りに蝶(あまり蝶の名前も知らない)も寄って来ていました。

それにしてもラベンダーって、遠くからみると綺麗だけど、近くで観ると地味過ぎるぐらい地味だと思います。

2   赤いバラ   2010/7/18 12:30

お邪魔虫さん こんにちは。
なーんて爽やかなパープルカラー♪淡くて・・・
風の向くままにソヨソヨと良い感じでしょ!

3   お邪魔虫   2010/7/19 00:17

赤いバラさん
ありがとうございます。

ファーム富田のラベンダーなのですが、ラベンダー畑の真ん中に居ると本当に気持ちが良いですよね。
薫りに誘われるように、毎年のようにソヨソヨと行って楽しませてもらってます。

4   赤いバラ   2010/7/20 23:47

お邪魔虫さん こんばんは。
富良野へ行ってこられたんですか?
はい 富田ファームのラベンダーは有名ですね♪
そうそう このちかくにメロンが空に浮いておりませんでしたか?

わたしは此処へ行ったらかならず、じゃがバターを食べてきます。
ポコポコと美味しいですょーーーぉ(^-^)
おっしゃるとおりファーム富田のラベンダーは楽しませてくれるとこですね(^-^)

5   お邪魔虫   2010/7/26 12:28

赤いバラさん。

見ましたよ!
空に浮かぶ大きなメロン!!(もちろんパチリ)
いったい何人前分なのだろうと・・・小1時間。

ここのじゃがバターは食べた事ありませんが、すごく美味しそうですよね。
私の定番はラベンダーソフトです。
あの上品な色に誘われて、つい食べてしまいます。

そうそう、このファームの近くで売っている『サンタのひげ』がいつも気になるのですが、価格を見ると・・・食べた事がありません(泣

コメント投稿
ラベンダー(蕾)
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 102mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/242sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1201 (251KB)
撮影日時 2010-07-11 13:54:26 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/14 23:02

まだ蕾でも、芳香の強さは充分です。

つい薫りに誘われてタイムトラベルしそうになりました。←ケンソゴルか?

2   赤いバラ   2010/7/16 01:03

こんばんは〜^

淡い色の紫ですねー バックの色合わせがとても上品ですょ♪

コメント投稿
茅の輪潜り
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F70EXR
ソフトウェア FinePix F70EXR Ver1.02
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/108sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (2,375KB)
撮影日時 2010-07-09 08:47:47 +0900

1   爺児   2010/7/14 20:44

八の字に3度潜って
半年の厄を払います・・・
階段下の鳥居の前と社殿の前に設置されています

世田谷八幡にて

2   お邪魔虫   2010/7/14 22:54

歴史が滲み出てきています。

八の字で潜るってのは、どんな格好なのか想像付きません???

それにしても“半年”とは・・・。
不謹慎ですが、つい笑ってしまいました。

3   爺児   2010/7/15 09:00

8って書かなきゃ・・・イメージ出来ませんよね!
夏越の祓では神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われます。
これは、氏子が茅草で作られた輪の中を左まわり、右まわり、左まわりと8の字に三回通って穢れを祓うものなんですって!

コメント投稿
昨年の百合(^^;
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/294sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (690KB)
撮影日時 2009-07-20 20:08:02 +0900

1   赤いバラ   2010/7/12 22:58

こんばんは〜^
百合は咲いてると思います。
なかなかオイソガ氏くて昨年の百合で大変失礼します。
まだフジのカメラは購入しておりませんのぉ(^^;;

この百合はアップしていないと思いますので貼らせて頂きました。
黄色とオレンジ色の配色がパッとした明るさが好きです。

2   お邪魔虫   2010/7/14 22:48

『朱夏の百合』・・・勝手にタイトルをつけてみました。(失礼
百合の花色の明るさに、夏を感じました。
7月に入ってから曇った日が多く、夏らしい日が少ないので、せっかく休みで出掛けても、ちょっと寂しく思ってます。

そうそう、昨年でも10年前の写真でも、どうぞ貼って下さい。
相当の在庫を持っていると想像しているのですが・・・?

3   赤いバラ   2010/7/16 01:01

お邪魔虫さん こんばんは。

素敵なタイトルですね♪いえいえ何も失礼ではありませんょー
百合は咲いていると思いますがここんとこオイソガ氏くて(^^;;
行ってないんです(^^;;

古い写真はありますが多すぎてパソコンに無理があって削除したのもけっこうあります。
はい 想像とおりです。やはり夏は明るくいきたいですね(^-^)

4   赤いバラ   2010/7/16 01:07

この百合は昨年アップしておりましたです(^^;;
あちゃあ〜!

コメント投稿
山上の沼
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S100FS
ソフトウェア FinePix S100FS Ver1.02
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/343sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x721 (300KB)
撮影日時 2010-06-26 12:24:59 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/10 00:09

夕張岳登山道の小沼です。

2   赤いバラ   2010/7/11 23:55

お邪魔虫さん こんばんは。

白に緑に沼 揃ってよいですねー^

小沼がアクセントになっていますね♪
今の時期に少しでも雪が見られるって羨ましいです。
登山お疲れ様でございます。

お邪魔虫さんのお顔がスマイルっぽいさが想像しております。

3   お邪魔虫   2010/7/14 22:30

赤いバラさん。

顔が自然に笑ってしまうぐらい気持ちが良かったです。
まさにスマイルスマイル〜〜〜。
ちょっと気味が悪いかも(笑

夕張岳の残雪を見ていたら、大雪山の雪も観たくなったので、三連休は旭岳〜白雲岳を歩きたいと思ってますが、天気がどうなる事やら・・・。

コメント投稿
花の名前がわからない?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/355sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x901 (294KB)
撮影日時 2010-06-26 09:04:34 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/10 00:05

夕張岳登山道の途中で観たのですが、いったいなんでしょう?

2   赤いバラ   2010/7/10 00:31

お邪魔虫さん こんばんは。
一瞬花火かと・・・(失礼);
あ、思い出しました百合が原公園で撮った記憶がございます。
白色がパッとした花で綺麗でした。
んー今は思い出せませんが後ほどなんの花かを調べて見ますね。

3   赤いバラ   2010/7/11 23:51

お邪魔虫さん こんばんは。

こちらの花名が分かりました。
ヤマブキショウマでございます。
何日か前に花板にアップしておりました(^^;;

おそくなりまして〜ヘヘヘッ〜^;

4   お邪魔虫   2010/7/14 22:19

赤いバラさん。
親切に、わざわざ調べてくれたのですね。
ありがとうございます。m(__)m
嬉しくて、気持ちがホカホカしています。

自分でも調べようと思っていたのですが、ついついホッタラカシにしてしまいました・・・反省。

コメント投稿
今朝咲きました!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F70EXR
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/156sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (675KB)
撮影日時 2010-07-09 09:35:10 +0900

1   お邪魔虫   2010/7/10 00:02

私も朝顔が大好きです。
それにしても綺麗な色をしています。
しかも咲くのが早い!

我が家のベランダのプランターに朝顔と夜顔を植えているのですが、きっと来月中旬以降にならないと咲きそうもありません。

2   爺児   2010/7/9 17:29

入谷の朝顔市で購入した
朝顔の一鉢

なかなかいいものですね〜!

3   赤いバラ   2010/7/9 21:16

こんばんは〜^

パァッー!とぉー!咲いたようですね!
スカット爽やかです!

こちらは蒸し暑いので、こちらのパァッと咲いた花を見るとスッキリしました。
ありがとうございます!

4   爺児   2010/7/10 08:52

赤いバラさん
お邪魔虫さん
コメント有難うです・・・
昨夜は強烈な集中豪雨、被害はありませんでしたが
ケビンが怯えてました
数日前から蝉の声も聞こえはじめ
夏の予感を感じさせられます・・・

4年前に小樽、札幌、旭川を1泊2日で廻って以来
しばらく津軽海峡渡っていません・・・
のんびり旅行したいですね〜!

コメント投稿