風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 海峡5  2: 歓迎セレモニーby音楽隊3  3: 紅葉葵は真っ赤に燃えています1  4: 点燈3  5: 和菓子の店頭に緑のカーテンが1  6: ドリームランドbyアルミ缶3  7: HANABI5  8: 平和3  9: カエル2  10: 庭園の素晴らしい光景1  11: 八月十五日4  12: 歌舞伎調朝顔の模様5  13: 明石大橋5  14: 四階楼4  15: 可愛い花だから見てください3  16: ウインドサーフイン&紫の花4  17: ポストにも遊び心が溢れています3  18: 3軸手振れ補正で顔だけは押さえられた!。2  19: 埋立免許6  20: 真夏の青空はオンリーワン3  21: 多度大社夏祭り4  22: パノラマ7  23: ウインドサーフィン2  24: 東京モノレール幌付き作業車両3  25: 真夏の空&白い雲1  26: 蓬莱橋3  27: 深夜の川崎駅 保守風景4  28: オリンピックバージョン5  29: 夏の日の思い出4  30: 上関5  31: 新金谷駅を見る・・2  32: 世界一長い木造歩道橋3      写真一覧
写真投稿

海峡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3161x4772 (6,634KB)
撮影日時 2016-08-13 19:58:50 +0900

1   花鳥風月   2016/8/18 21:14

海峡を 咲いた花火が 照らすなり

2   め組   2016/8/19 07:13

輝いているのは瞬間、、記憶は永遠なんですよね 素晴らしい瞬間をありがとうございます

3   花鳥風月   2016/8/19 18:28

め組 さん ありがとうございます

瞬間の 花火生涯 顧みる

4   花鳥風月   2016/8/19 21:12

裏街道 さん ありがとうございます

関門の 花火楽しや 旅の空

5   裏街道   2016/8/19 20:36

ナイス一票

コメント投稿
歓迎セレモニーby音楽隊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (168KB)
撮影日時 2016-08-18 09:08:45 +0900

1   め組   2016/8/18 11:58

大型観光船が阿波の国の新港に寄港です
歓迎の音楽隊&市長&その他がやって来て
華やかでした

2   花鳥風月   2016/8/18 18:08

ドラマーが 満面笑みの 寄港式

3   め組   2016/8/18 18:59

花鳥風月様 素敵な一句ありがとうございました 明日は同じ歓迎会でサヨナラ阿波踊りを見てください

コメント投稿
紅葉葵は真っ赤に燃えています
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (134KB)
撮影日時 2016-08-16 10:09:59 +0900

1   め組   2016/8/18 07:13

いいですね、、赤い花びらが燃えています

コメント投稿
点燈
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,779KB)
撮影日時 2016-08-13 19:43:30 +0900

1   花鳥風月   2016/8/17 20:48

日が暮れて 関門橋に 灯が点り

2   め組   2016/8/18 06:59

黄昏ていますね、、いい時間帯に撮影は流石です

3   花鳥風月   2016/8/20 16:16

め組 さん ありがとうございます

黄昏に 暫し静寂 関門橋

コメント投稿
和菓子の店頭に緑のカーテンが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (201KB)
撮影日時 2016-08-05 10:59:19 +0900

1   め組   2016/8/17 19:43

目にも鮮やか&優しい色合、、素敵な花壇
に癒されてください

コメント投稿
ドリームランドbyアルミ缶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (161KB)
撮影日時 2016-08-12 11:04:14 +0900

1   め組   2016/8/17 07:39

アルミ缶細工には無限の可能性があるんですね、、

2   花鳥風月   2016/8/17 18:06

アルミ缶 回りてビール 欲しくなり

3   め組   2016/8/17 19:38

花鳥風月様 ビールが大好きなんですね(;^_^A 

コメント投稿
HANABI
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,655KB)
撮影日時 2016-08-13 19:53:51 +0900

1   花鳥風月   2016/8/16 20:09

関門の 向かふ門司港 花火かな

2   GEM   2016/8/16 20:40

嫌がらせ投稿のレンズテスト板には 厠の写真を投稿。
せめて この様な綺麗な花火の写真が見たかったなぁ~

3   通りすがり   2016/8/16 21:04

あっ、ぐふっ!ホントだ。レンズテス板には古風な厠の写真。しかも木目調だって!
これ、たぶんモルタルビルへの返歌じゃないですかー。使用禁止って書いているのも
ビルが閉鎖されたのと同じ意味じゃん?!
がはははははははははははははははははははっはっはっっはっっっっっっっっぅ。(爆)
花鳥風月さんもGEMさんも、とってもおもろいネん。(*˘︶˘*).。.:*♡
でもこの花火の写真、なかなか良いネっ!
下で、め組ちゃんが相手してる橋の写真も良かかですたい。

4   め組   2016/8/18 15:28

素晴らしい作品 解放で撮影凄いです(;^_^A 花火は夏がいいですな

5   花鳥風月   2016/8/18 18:11

め組 さん ありがとうございます

花火咲き 煙ほどよく 流れゆく

コメント投稿
平和

1   一眼少年   2016/8/16 16:25

終戦記念日

2   花鳥風月   2016/8/16 19:37

精霊や 流れどこ行く 闇の川

3   め組   2016/8/17 07:47

灯篭流しは夏の風物詩&現在の繁栄の礎になり日本の守り神になりましたね

コメント投稿
カエル
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (2,687KB)
撮影日時 2016-08-01 16:26:57 +0900

1   SS   2016/8/16 13:19

カエルのぶらんこです、散歩をしてると色々楽しいミニチユアオブジェに逢います。

2   め組   2016/8/16 13:26

カエルほど夏が似合うものはないです
可愛いオプジエを見せて頂きました
少しだけ癒されました ありがとうございます

コメント投稿
庭園の素晴らしい光景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.5mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (219KB)
撮影日時 2016-08-12 10:54:45 +0900

1   め組   2016/8/16 07:02

庭師のセンスここにあり、、ですな
金持ち限定の趣味です(;^_^A 羨ましい

コメント投稿
八月十五日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,131KB)
撮影日時 2016-08-15 15:40:24 +0900

1   花鳥風月   2016/8/15 20:08

向日葵や 懺悔か八月 十五日

2   め組   2016/8/16 06:57

花鳥風月様 終戦記念日も70年余りの歳月が経過して風化された今日この頃です

3   SS   2016/8/16 13:04

皆❢下👅を向いていますね!・・・田舎に疎開していて・・水飲み場で玉音放送を聞きました(小4-病気で小1を二度やつてますー本当は小5のはず)…天皇の❝しのび難きをしのび❞の部分は何故か覚えています。

4   花鳥風月   2016/8/17 21:01

め組 さん SS さん ありがとうございます

堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス

コメント投稿
歌舞伎調朝顔の模様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (144KB)
撮影日時 2016-08-11 16:41:18 +0900

1   め組   2016/8/15 15:20

可愛い花の模様が自慢なんです

2   花鳥風月   2016/8/15 17:57

ペチュニアの 隈取風が 面白き

3   め組   2016/8/15 18:52

花鳥風月様 暑い夏は残暑が厳しいんです
朝顔の仲間でペチュニアなんですね ありがとうございました

4   GEM   2016/8/15 22:51

こんばんは
自分は兵庫県在住ですが 今年の夏は暑いですね。
今年の阿波踊りあご堪能されましたか、もし撮影されていたら
是非拝見したいですね。

5   め組   2016/8/16 06:50

GEM様 御免なさい(;^_^A 今年は阿波踊り行ってないんです
人波に参ってしまって、、歳なんですかね 

コメント投稿
明石大橋
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (20,306KB)
撮影日時 2016-07-18 14:19:03 +0900

1   GEM   2016/8/15 11:23

こんにちは
今年も阿波踊り行きたかったなぁ~
舞子ビラ中華レストランからの撮影です。

2   め組   2016/8/15 11:41

GEMさま綺麗な景色ですね 鳴門からも吊り橋が人気のスポットです

3   GEM   2016/8/15 11:57

め組さん こんにちは
早速のコメントを頂きありがとうございます。
ガラス越しの撮影ですので 今ひとつすっきりしませんが
新鮮な構図だったので 思わず撮影してしまいました。
次回「大塚美術館」へ行く際は お勧めスポット付近での
撮影も楽しみたいと思います。
学生時代 理屈討論会に所属されていたとか?興味津々。
いつも迷惑している珍客を 是非論破してみたいものです。

4   め組   2016/8/15 15:30

GEM様 大塚美術館へ行くなら(;^_^A  エスカレーター(日本一?)を体験して下さい 芸術品より感激すること受け合いです
入館料金が高い気がします、、

5   GEM   2016/8/15 22:47

め組さん こんばんは
エスカレーター体験致しました。
2回とも駆け足での鑑賞となったので、
次回はゆっくりと回りたいですね。
仰せの入館料金は確かに高く感じます。

コメント投稿
四階楼
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,294KB)
撮影日時 2016-08-11 11:35:30 +0900

1   め組   2016/8/15 11:52

四階🌸ですか、、何事もまず真似から始まります 綺麗すぎる建物ですね

2   花鳥風月   2016/8/15 09:28

西洋を 見様見真似の 四階楼

3   花鳥風月   2016/8/15 18:49

め組 さん ありがとうございます

四階楼 文明開化の 景色かな

4   GEM   2016/8/15 23:01

四階楼  傍迷惑な珍客は出入り禁止だったりして。

コメント投稿
可愛い花だから見てください
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (117KB)
撮影日時 2016-08-11 16:41:27 +0900

1   め組   2016/8/15 07:13

花の名前は(;^_^A 綺麗それだけで値打ちがあると思います お楽しみください

2   花鳥風月   2016/8/15 08:04

日々草 抗がん剤にも なると云ふ

3   め組   2016/8/15 11:48

花鳥風月様 ありがとうございます
日々草なんですね、、メモメモ(;^_^A
医学的にも大きな役割を、、素晴らしい

コメント投稿
ウインドサーフイン&紫の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (180KB)
撮影日時 2016-08-11 18:21:43 +0900

1   め組   2016/8/14 16:26

可愛い花の名前誰か教えてください、、
石のサーフイン小僧が一服の清涼剤になりました

2   鼻水太朗   2016/8/14 22:28

ごめん、花の名まったくわかりません。

3   stone   2016/8/14 23:40

キキョウの花ですね。
枯れたの摘んであげるとサーフィン坊やがもっと可愛らしくなると思いました。

4   め組   2016/8/15 07:01

鼻水太朗様 stone様 コメント感謝です
キキョウなんですね(;^_^A ありがとうございます
枯れた花を摘む、、他人の庭ですから 御免なさい 

コメント投稿
ポストにも遊び心が溢れています
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (155KB)
撮影日時 2016-08-11 18:21:29 +0900

1   め組   2016/8/14 07:38

硬い石も職人が手を加えると軟らかいフクロウに見えるから面白いです

2   都人   2016/8/14 10:07

夏の日の思い出!にコメントありがとうごさいました。
我が家にもフクロウグッズ!
沢山ありますねー
何だか良いことありそうでー(o⌒∇⌒o)

3   め組   2016/8/14 10:46

都人様 暑いのにレスありがとうございます フクロウの置物があると気持ちが落ち着いて家庭円満になるらしいです

コメント投稿
3軸手振れ補正で顔だけは押さえられた!。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (441KB)
撮影日時 2016-08-13 16:18:46 +0900

1   鼻水太朗   2016/8/13 23:47

サンバはいいもんだ、女体は神秘・良い風景だ!。

2   め組   2016/8/14 07:48

本場のサンバ素晴らしい&迫力が凄いです
イオンさんにお礼を言いたいです ありがとうございました

コメント投稿
埋立免許
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,002KB)
撮影日時 2016-08-11 12:25:38 +0900

1   花鳥風月   2016/8/13 08:24

原発は 要るか要らぬか どうしても

2   め組   2016/8/13 11:39

原発は100%必要です 今更原始時代の生活できないでしよう 真夏にエアコン当たり前&それを支える原子力発電かな、、
一句できました(;^_^A

3   stone   2016/8/14 01:49

原発は電力供給という意味では100%不必要と思います。
火力水力風力太陽光、それらで十分に賄えます。
国策として必要性があるだけでしょう。
福島の事故で現代人にはまだ原子力をコントロールすることが不可能だと証明されましたし。

4   め組   2016/8/14 07:34

火力発電&風力発電も原子力以上の公害を併発しています 無害だと(;^_^A 原子力発電だけ虐めるのはおかしいです 原子力は素晴らしいんです 経済的にも最適です

5   花鳥風月   2016/8/14 10:08

め組 さん stone さん ありがとうございます

火力も水力も原子力も弊害があります。
あとは比較と選択ですね。
真夏にエアコンを我慢して熱中症になったのではシャレになりません。
原子炉破壊に至る事故は国土を失うような莫大な代償を払うことになります。
そうは言っても、いつ起こるか分からない。
原子力安全委員会が世界一厳しい基準を作ったのだから、もう当分起こらないかもしれない。
少なくとも我々の生存中は起らないのではないか。
むしろ今の生活が大切。今の快適さが大事。今生存している我々こそ主役なのだから・・・。という選択も尊重されるべきですね。

6   め組   2016/8/14 10:51

花鳥風月様 まとめて頂いてありがとうございました 大学のころ理屈討論会のメンバーの癖が、、、(;^_^A

コメント投稿
真夏の青空はオンリーワン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (70KB)
撮影日時 2016-08-08 18:12:52 +0900

1   め組   2016/8/13 07:26

綺麗な青空に白い雲が鮮やかです

2   花鳥風月   2016/8/13 08:26

立秋を 過ぎて雲だけ たそがれて

3   め組   2016/8/13 11:44

花鳥風月様 秋の気配を感じるお気持ちありがとうございます
一期一会の白い雲 一句できました お粗末(;^_^A

コメント投稿
多度大社夏祭り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (616KB)
撮影日時 2016-08-12 19:04:39 +0900

1   鼻水太朗   2016/8/12 23:01

初めてこんなにぎやかなときにきてみました、もういいね、暑いわ!。

2   め組   2016/8/13 06:56

お気持ちわかります、、夏祭り雰囲気満点ですよ、、体調お気をつけてください

3   gokuu   2016/8/13 07:19

太朗さん おはようございます。
賑わっていますねぇお孫さん同伴ですか?
お孫さんは喜ぶでしょう。Grandpaoaは疲れますよね。
くれぐれも腰をお大切に(^^ゞ

4   とんぼ   2016/8/14 18:38

夏祭り雰囲気いいですね。

コメント投稿
パノラマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX260 HS
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4405x1478 (4,587KB)
撮影日時 2016-08-12 11:26:30 +0900

1   gokuu   2016/8/12 21:41

youzakiさんを真似して作ってみました。
只の田舎風景と云っても住宅が侵食中。
核家族化と住宅ローンの金利低下かな?
寫眞は2枚繋いだだけです。

3   gokuu   2016/8/13 07:10

め組さん おはようございます。
ハイ何枚でも繋げますよ。360度パノラマもOK。
但し360度眺望出来る場所からの撮影が条件です。

4   め組   2016/8/13 07:29

gokuu様 360の角度ですか、、本当ですか 流石いい腕していますね

5   gokuu   2016/8/13 09:15

腕じゃ無いです。ソフトです。

6   め組   2016/8/14 08:22

gokuu様 文明の力を使いこなしていますね 頭が軟らかいんですね(;^_^A

7   都人   2016/8/14 10:00

夏の日の思い出!コメントありがとうごさいました。

気持ち良い青空の絵を拝見しているととっても懐かしい感じがします(o⌒∇⌒o)

コメント投稿
ウインドサーフィン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.6 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 40mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (439KB)
撮影日時 2016-08-12 14:20:58 +0900

1   め組   2016/8/13 07:01

腕前はともかく、、健康的な趣味ですね
め組は太陽の下は勘弁してほしいです

2   鼻水太朗   2016/8/12 21:16

この人は上手いかな?!ボクはやったことないですが。

コメント投稿
東京モノレール幌付き作業車両
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1007 (664KB)
撮影日時 2016-08-11 12:30:11 +0900

1   坂田   2016/8/12 19:35

浜松町駅と羽田空港を結ぶ東京モノレールで夜間の保線作業に使用される幌付きの作業車両(左)を昭和島整備工場で撮影することができました。

2   め組   2016/8/13 11:35

モノレールは振動が少なく乗り心地は素晴らしいんです でも経費が大きいのが短所かな 

3   坂田   2016/8/14 18:53

め組さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
普段は目にすることができない独特な形状をしたモノレールの保線車両を目にすることができました。

コメント投稿