風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: スコットランドの城5  2: 一滴。5  3: 3  4: レマン湖の朝4  5: お濠の紅葉3  6: 墓場3  7: 軽-1。3  8: 東屋3  9: お濠の秋3  10: 輝き!3  11: 3  12: 陸上み岬から。4  13: 3  14: 海水浴場辺り。3  15: 山門2  16: ある朝。3  17: 3  18: 三日月。3  19: 越乃Shu*Kura 両国駅3  20: 赤煉瓦倉庫の夜景1  21: 悲壮3  22: 最後の頃・・?4  23: パター競技(運動会 2015)3  24: 3  25: 冬に・・。3  26: 晩秋の山里3  27: トンネルの向こうのハイカー達4  28: 準備5  29: 熊井浜東側てす。3  30: 屏風3  31: 熊井浜西側。4  32: ホール3      写真一覧
写真投稿

スコットランドの城
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4977x3319 (2,180KB)
撮影日時 2015-12-10 22:18:52 +0900

1   masa   2015/12/13 21:10

エジンバラ城です。
仕事の合間の昼休み、登ってみたら霙が舞う寒さ、這う這うの体で下りました。

2   花鳥風月   2015/12/13 21:22

みぞれ舞う 寒さにスコッチ 引っ掛けて

3   masa   2015/12/13 22:18

花鳥風月さん
ほんと、スコッチをグイと引っかけたかったんですが、午後にまだミーティングがあって、我慢しました。

4   oaz   2015/12/14 10:42

masaさん、お早う御座います。
 広々とした城の周りの敷地の広さ、威厳のある白、青空に寒そうな雲。
美しい冬の景色ですね。

5   masa   2015/12/15 22:51

oazさん、こんばんは。
雲間の太陽をもっと絞って光芒を浮き立たせたかったんですが、お城が真っ暗になってしまって・・・
じっくり工夫する暇のない歩きながらのスナップでしたのでこれが精一杯でした。

コメント投稿
一滴。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1545x1034 (90KB)
撮影日時 2015-12-13 07:46:53 +0900

1   oaz   2015/12/13 13:58

雨上がりの朝。

2   oaz   2015/12/13 14:03

レンズは scm PENTAX-D FA 1:2.8 100mm MACRO
三脚撮りです・・。
松です・・。

3   oaz   2015/12/13 14:21

smc PENTAX-D FA 100mm MACRO のミスタイプです。

4   花鳥風月   2015/12/13 15:52

冬の雨 松葉の先に 一滴 

5   oaz   2015/12/13 17:59

花鳥風月さん、今晩は。
 夜の間から早朝にかけて小雨が降りまして綺麗な水滴ができました。
もっと気のきいた撮り方をすると良かったと少し後悔しています。

コメント投稿

門
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,717KB)
撮影日時 2015-12-05 12:33:33 +0900

1   花鳥風月   2015/12/13 08:18

土塀切れ 旧家の門に 紅葉かな

2   oaz   2015/12/13 18:01

花鳥風月さん、今晩は。
 数百年?年季の入った土塀ですね。
紅葉が向こうからせり出して良い雰囲気で美しいです。

3   花鳥風月   2015/12/16 21:57

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
レマン湖の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,252KB)
撮影日時 2015-12-08 15:39:51 +0900

1   masa   2015/12/12 21:46

一週間ほど欧州出張で先ほど戻ってきました。
ジュネーブで仕事に出かける前のひととき、朝のレマン湖の畔を散歩しました。朝7時半ですがまだ夜が明けません。

2   花鳥風月   2015/12/13 07:47

レマン湖に 灯り滲んだ 夜明け前

3   oaz   2015/12/13 14:13

masaさん、今日は。
 岸に街の明かり、真っ青な湖に真っ青な曇り空?
とても美しいけしきですね、ISO 3200とは、恐れ入りました。

4   masa   2015/12/13 15:22

花鳥風月さん、oazさん、ありがとうございます。
僅かに空が白み始めたところです。この時間帯では空が青味がかって見えましたが、夜が明けたらどんよりとしたグレーでした。
三脚がなかったので手持ちでのSSを稼ぐために、ISOを上げました。

コメント投稿
お濠の紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2290 (2,446KB)
撮影日時 2015-12-06 09:27:41 +0900

1   stone   2015/12/12 19:03

天守閣周りはちょっとだけ紅葉。
京のお庭は箱庭的で知的な世界と感じますが
大阪の紅葉は野趣たっぷり。
剪定とかしない感じ?!落ち葉掃除に忙しそうでした。

横位置写真を三枚積み上げています。
55-250mmズーム遊びです。鴨がいたらよかったのですがここにはいませんでした。

2   oaz   2015/12/12 19:48

stoneさん、今晩は。
 紅葉や黄葉よりも、緑も豊かですね。
忍者返しの石垣?でしょうか、とても立派ですね。

3   stone   2015/12/16 00:00

oazさん、こんばんは
天守閣周り、最後の砦の石垣です。
大阪城の庭って、京都のように見栄えを重視しないようです。
梅も桜も少ないしモミジも少ない天守閣周りです。
石垣はかなり高く積み上げられています、ここを登っていたらすぐ見つかりますね。
体力次第で簡単に登れそうではありますけれど。

コメント投稿
墓場
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4854x3215 (13,371KB)
撮影日時 2015-12-06 12:59:46 +0900

1   花鳥風月   2015/12/12 18:56

墓場にて 紅葉先祖を 愉しませ

2   oaz   2015/12/12 18:59

今晩は。
 見事な紅葉ですね。
ご先祖様もさぞや紅葉に感激しているデショウネ。

3   花鳥風月   2015/12/16 21:57

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
軽-1。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (4,720KB)
撮影日時 2015-12-11 16:01:23 +0900

1   oaz   2015/12/12 17:51

 大雨の日の国道です。

2   花鳥風月   2015/12/12 18:40

南から 湿った空気 寒気とぶつかり 雨の降る

3   oaz   2015/12/12 18:56

花鳥風月さん、今晩は。
 台風の様な大風と大雨が有りました。
冬なのに雪でなくて大雨と強風です。
地球も温暖化して日本も亜熱帯に・・?

コメント投稿
東屋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,740KB)
撮影日時 2015-12-05 14:44:30 +0900

1   花鳥風月   2015/12/11 22:12

東屋の 紅葉包まれ 茜色

2   oaz   2015/12/11 22:28

花鳥風月さん、今晩は。
 鮮やかな紅葉の中の東屋の存在感が素晴らしいですね。

3   花鳥風月   2015/12/16 21:56

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
お濠の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (1,471KB)
撮影日時 2015-12-06 09:02:29 +0900

1   stone   2015/12/11 19:19

大阪城の景色、
森や梅林の様子をちょっと見てきました。

2   oaz   2015/12/11 21:31

stoneさん、今晩は。
 お濠の水の色がとても綺麗ですし、堀の周りの道の横の黄葉も美しい初冬ですね。
山陰地方は今日は台風の様な強風と強い雨が一日降りましたて大荒れでした。



3   stone   2015/12/11 22:51

oazさん、こんばんは
小雨混じりの昨日今日です。
でも意外とあったかいこの頃です。(ぼーっとしてしまう感じ^^)

大阪城周りは黄色が綺麗でした。
家の近所もそうですが、大阪市内の紅葉は渋めの木々が多いです。
京都もそんな雰囲気の木が多かったです。
紅葉よりも常緑樹が綺麗な感じの印象でした。追ってまた貼ってみます。

コメント投稿
輝き!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4889x3238 (472KB)
撮影日時 2015-12-09 17:19:41 +0900

1   oaz   2015/12/11 19:02

 陸上岬からの羽尾半島の民家の明かりと漁火の輝きです。

2   花鳥風月   2015/12/11 21:55

夕闇に 十ほど漁火 羽尾沖

3   oaz   2015/12/12 09:00

お早う御座います。
 はい、兵庫県の港からもイカ取り船が出向していまして七坂峠を歩いていますと
カーブの海が見渡せるところからもちらほら漁火がみえます。

コメント投稿

池
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4864x3222 (9,559KB)
撮影日時 2015-12-05 14:23:11 +0900

1   花鳥風月   2015/12/10 21:34

池の中 覗けば空と 紅葉あり

2   oaz   2015/12/11 18:56

今晩は。
 美しい紅葉の景色が池に写り一層素晴らしいですね。

3   花鳥風月   2015/12/15 18:50

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
陸上み岬から。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3807x2548 (389KB)
撮影日時 2015-12-07 16:44:11 +0900

1   oaz   2015/12/10 17:54

 陸上岬展望駐車場からの7日夕焼けです。
日々刻々夕焼けの模様が変わります。

2   oaz   2015/12/10 17:55

レンズはやはり。
 TAKUMAR 1:3.5/35mm です。

3   花鳥風月   2015/12/10 21:23

陽の沈む 師走の岬 風と波

4   oaz   2015/12/12 12:35

花鳥風月さん、今日は。
 日々刻々と夕焼けの色合いが変わりまして美しいです。
いつ見ても日本海の夕焼けは美しいですね。
今年の冬は今の処温かいです。
お陰でイノシシやシカが大繁殖しまして田畑を荒らして困っています。

コメント投稿

橋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4784x3169 (10,339KB)
撮影日時 2015-12-05 14:11:56 +0900

1   花鳥風月   2015/12/10 07:21

庭園の 橋に紅葉を 添えるなり

2   oaz   2015/12/10 09:56

お早う御座います。
 紅葉の手前の橋と橋の材料を止めたり覆ってある青銅制?橋の保護材が良い雰囲気ですね。

3   花鳥風月   2015/12/15 18:50

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
海水浴場辺り。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3639x2436 (361KB)
撮影日時 2015-12-07 16:38:45 +0900

1   oaz   2015/12/9 21:57

東浜海水浴場辺りも夕焼けになりました。

2   花鳥風月   2015/12/10 06:52

夕焼けを 映して冬の 海水浴場

3   oaz   2015/12/10 09:54

花鳥風月さん、お早う御座います。
 同じ場所でも日々夕焼けの模様が変わりまして良いですね。
波乗りでしょうか?、冬場でも人か数人居ることが結構あります。

コメント投稿
山門
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,854KB)
撮影日時 2015-12-05 11:49:22 +0900

1   花鳥風月   2015/12/8 21:08

山門を 紅葉の飾る 功山寺

2   oaz   2015/12/8 21:21

今晩は。
 紅葉や黄葉がきれいですね。
屋根瓦もよく手入れされて良いお寺さんの様子です。

コメント投稿
ある朝。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (691KB)
撮影日時 2015-12-08 07:53:34 +0900

1   oaz   2015/12/8 18:04

雨上がりの朝のバス停から東を・・。

2   oaz   2015/12/8 21:23

今晩は。
 橋を渡ったところにも電柱やナトリュウム燈?があり電線が
あります。
雨降りでもありカメラアングルも限られました。

3   花鳥風月   2015/12/8 20:39

朝靄の 師走山里 雨上り

コメント投稿

影
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,857KB)
撮影日時 2015-12-05 12:27:27 +0900

1   花鳥風月   2015/12/7 22:36

土塀には 紅葉が影を 落とすなり

2   oaz   2015/12/7 23:44

今晩は。
 蔦の生えた土塀に鮮やかな紅葉が上から枝垂れて紅葉の色と緑の色合いが美しいです。
綺麗な初冬ですね。

3   花鳥風月   2015/12/15 18:49

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
三日月。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (944KB)
撮影日時 2015-12-07 05:13:13 +0900

1   oaz   2015/12/7 19:41

 早朝南東の空に美しい(凡そ)三日月が見られました。

2   花鳥風月   2015/12/7 21:52

三日月に 懸かる黒雲 妖しけれ

3   oaz   2015/12/8 07:15

お早う御座います。
 怪しいというより、お天気の余り良くないお空に三日月が綺麗で目立ちました。

コメント投稿
越乃Shu*Kura 両国駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (520KB)
撮影日時 2015-12-04 17:05:01 +0900

1   坂田   2015/12/7 19:31

12月4日夕刻の総武線両国駅で普段は新潟地区を走行しているデイーゼル列車「越乃Shu*Kura」編成とDE10機関車を両国国技館をバックに入れ撮影してみました。

2   oaz   2015/12/7 19:50

坂田さん、今晩は。
 山陰線を走っているDD51 ディーゼル機関車を大きくした様な姿はなつかしさが一杯あります。

3   坂田   2015/12/10 16:03

oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
両国駅の普段は列車は入線しないホームでイベント列車が入線した風景を撮影できました。

コメント投稿
赤煉瓦倉庫の夜景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x848 (630KB)
撮影日時 2015-12-03 18:47:01 +0900

1   坂田   2015/12/7 19:18

横浜みなとみらいの赤煉瓦倉庫の夜景を撮影してみました。

コメント投稿
悲壮
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,473KB)
撮影日時 2015-12-05 12:58:05 +0900

1   花鳥風月   2015/12/6 21:11

色付いた 楓に乃木の 目に泪

2   oaz   2015/12/6 21:53

花鳥風月さん、今晩は。
 銅像にも、どっかの国の「スター*ン」元大統領の様な貫禄がありますね。
一流の専門家が制作されたので当然なのでしょうが・・。

3   花鳥風月   2015/12/13 22:26

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
最後の頃・・?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (722KB)
撮影日時 2015-12-04 15:19:52 +0900

1   oaz   2015/12/6 16:55

紅葉も落葉間近で最後の頃でしょうね。

2   oaz   2015/12/6 17:00

レンズ : Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:3.5/35 ASAHI opt. co.. です。
骨董品?

3   花鳥風月   2015/12/6 20:28

紅葉も 場所と時期に差 面白き

4   oaz   2015/12/6 20:43

花鳥風月さん、今晩は。
 この村の一番奥の家から少し歩いた奥にあります。
この奥のやまが鳥取県と兵庫県の県境の山です。
奥地なので村の民家のある辺りよりも遅い紅葉です。
寒い場所の方が紅葉の色合いが綺麗ですね。

コメント投稿
パター競技(運動会 2015)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 171mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x1400 (1,049KB)
撮影日時 2015-10-25 11:54:01 +0900

1   stone   2015/12/6 15:02

こんにちは
11月半ば以降はずっと撮りため分の編集ばっかりしていました。
新作を撮ることもなく、気がついたら...もう12月^^

思い出の区民体育祭シーンです。
10月photo、秋の頃
小学校と保育園のイベントが重なっていて、
のんびりと撮り歩いた記録です。

2   oaz   2015/12/6 16:23

今日は。
 お久しぶりです。
風景板も寂しくなりまして閑古鳥が鳴いています。
小学校の運動会は激しく一着を争うのは良くないとかで競技も時代とともに変わりました。
懐かしい風景です。

3   stone   2015/12/6 21:00

oazさん、こんばんは
人物をいかに暈すか、いろんなピンを楽しんでグランド回りをしました。
色温度も撮影設定に拘らず、意訳的な色彩遊びの現像処理です。

ここに投稿したのは~三週間ぶりくらいでしょうか
電柱好きの「百舌の空」に返信もせずにすみませんでした。
oazさん、坂田さん、また投稿を始めます。
冬が来る前に秋を入れなきゃ。

コメント投稿

鏡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,155KB)
撮影日時 2015-11-28 12:59:01 +0900

1   花鳥風月   2015/12/5 23:09

石橋も 松も紅葉も 水映り

2   oaz   2015/12/6 10:22

お早う御座います。
 とてもよく手入れされた美しい庭園ですね。
カモ?が泳いでいて微妙な波が立ち美しいです。

3   花鳥風月   2015/12/13 22:25

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿