風景写真をテーマにした掲示板です。
1 oaz 2015/12/3 19:07 熊井浜西側、浦富や牧谷海水浴場と背中合わせの側です。レンズは SMC TAKUMAR 1:3.5 / 35mm 三脚撮りです。
熊井浜西側、浦富や牧谷海水浴場と背中合わせの側です。レンズは SMC TAKUMAR 1:3.5 / 35mm 三脚撮りです。
2 oaz 2015/12/3 19:10 すみません、レンズを勘違いしています。此方は5Dの画像なので SMC TAKUMAR 1:1.8 / 55mm 三脚撮りです。
すみません、レンズを勘違いしています。此方は5Dの画像なので SMC TAKUMAR 1:1.8 / 55mm 三脚撮りです。
3 花鳥風月 2015/12/3 19:33 熊井浜 冷たい波に 曇り空
熊井浜 冷たい波に 曇り空
4 oaz 2015/12/4 08:50 花鳥風月さん、お早うございます。 あまり風もなく穏やかな日本海でした。快晴の日よりも、少し雨のぱらつく日のほうが波の穏やかな日が多いみたいですね。
花鳥風月さん、お早うございます。 あまり風もなく穏やかな日本海でした。快晴の日よりも、少し雨のぱらつく日のほうが波の穏やかな日が多いみたいですね。
1 花鳥風月 2015/12/2 21:55 ホールには シクラメンの 並べられ
ホールには シクラメンの 並べられ
2 oaz 2015/12/3 19:03 花鳥風月さん、今晩は。 花の少ない冬の12月には貴重な美しい花ですね。最も近年は世界各国の花が温室で育てられて冬を飾るのでしょうが・・?
花鳥風月さん、今晩は。 花の少ない冬の12月には貴重な美しい花ですね。最も近年は世界各国の花が温室で育てられて冬を飾るのでしょうが・・?
3 花鳥風月 2015/12/10 06:54 oaz さん ありがとうございます
oaz さん ありがとうございます
1 mukaitak 2015/12/2 20:54 今年の紅葉は今一でしたが、やはりお寺には赤いモミジが映えます。
今年の紅葉は今一でしたが、やはりお寺には赤いモミジが映えます。
2 花鳥風月 2015/12/2 21:32 寺行けば 紅葉に時の 過ぐを知る
寺行けば 紅葉に時の 過ぐを知る
3 oaz 2015/12/2 21:47 今晩は。 鮮やかなとても美しい紅葉ですね。此方の方は温かい初冬でしてモミジも今一の色合いです。グーンと冷え込んだ方が良い赤色の紅葉がみられますが、山陰地方の奥地は、エルニーニョ現象とかで温かめの冬です。
今晩は。 鮮やかなとても美しい紅葉ですね。此方の方は温かい初冬でしてモミジも今一の色合いです。グーンと冷え込んだ方が良い赤色の紅葉がみられますが、山陰地方の奥地は、エルニーニョ現象とかで温かめの冬です。
1 oaz 2015/12/2 18:08 26日の陸上岬展望駐車場からの夕方の日本海です。雲が綺麗な良い模様でした。
26日の陸上岬展望駐車場からの夕方の日本海です。雲が綺麗な良い模様でした。
2 花鳥風月 2015/12/2 19:09 夕暮れや 見通しも良い 羽尾岬
夕暮れや 見通しも良い 羽尾岬
3 oaz 2015/12/2 20:27 花鳥風月さん、今晩は。 良い感じの雲の模様に恵まれました。ここは、海からの高さも結構ありますね。
花鳥風月さん、今晩は。 良い感じの雲の模様に恵まれました。ここは、海からの高さも結構ありますね。
4 mukaitak 2015/12/2 21:01 風情のある夕景ですね。微妙な雲の動きが興を添えています。
風情のある夕景ですね。微妙な雲の動きが興を添えています。
5 oaz 2015/12/2 21:45 mukaitakさん、今晩は。 ちょくちょく行きますが、行くたびに雲の模様や日本海の夕焼けや太陽の沈む位置が移動したりと楽しませてくれます。適度な雲か良い模様で出てくれると良いですね。
mukaitakさん、今晩は。 ちょくちょく行きますが、行くたびに雲の模様や日本海の夕焼けや太陽の沈む位置が移動したりと楽しませてくれます。適度な雲か良い模様で出てくれると良いですね。
1 花鳥風月 2015/12/1 21:55 借景は 江泊山に 煙突に
借景は 江泊山に 煙突に
2 oaz 2015/12/2 12:31 お早う御座います。 よく手入れされた美しい池と庭園ですね。素晴らしいです。
お早う御座います。 よく手入れされた美しい池と庭園ですね。素晴らしいです。
3 mukaitak 2015/12/2 21:03 松の緑と見事な紅葉、異次元の借景が面白いですね。
松の緑と見事な紅葉、異次元の借景が面白いですね。
4 花鳥風月 2015/12/7 23:04 oaz さん mukaitak さん ありがとうございます
oaz さん mukaitak さん ありがとうございます
1 mukaitak 2015/12/1 20:52 やはりモミジによる色付けが好ましいです。
やはりモミジによる色付けが好ましいです。
2 花鳥風月 2015/12/1 21:21 風の吹く 揺れる紅葉に 浮御堂
風の吹く 揺れる紅葉に 浮御堂
3 oaz 2015/12/1 21:20 mukaitakさん、今晩は。 水源地の畔のモミジも素晴らしい赤い色に紅葉して美しいですね。
mukaitakさん、今晩は。 水源地の畔のモミジも素晴らしい赤い色に紅葉して美しいですね。
1 oaz 2015/12/1 20:13 夏場は小学校の上級生の海水浴場となりますが今は寒い冬場なので其の気配はありません。寒く冷たい波が押し寄せているのみです。
夏場は小学校の上級生の海水浴場となりますが今は寒い冬場なので其の気配はありません。寒く冷たい波が押し寄せているのみです。
2 花鳥風月 2015/12/1 20:32 東浜や 聞こえてくるは 冬の音
東浜や 聞こえてくるは 冬の音
3 oaz 2015/12/1 21:18 花鳥風月さん、今晩は。 雪降りからすぐに雨降りに代わりまして降り続きましたが今日の午後は曇り時々晴れ間になりました。今年の冬もエルニーニョ現象で暖冬らしいですね。テレビのニュースで報道していました。
花鳥風月さん、今晩は。 雪降りからすぐに雨降りに代わりまして降り続きましたが今日の午後は曇り時々晴れ間になりました。今年の冬もエルニーニョ現象で暖冬らしいですね。テレビのニュースで報道していました。
1 坂田 2015/12/1 19:03 マンション群と東京スカイツリーと帆船を入れて撮影できました。
マンション群と東京スカイツリーと帆船を入れて撮影できました。
2 oaz 2015/12/1 20:31 坂田さん、今晩は。 高いビルが林立して都会ならではの景色ですね。
坂田さん、今晩は。 高いビルが林立して都会ならではの景色ですね。
3 坂田 2015/12/4 20:12 oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。レインボーブリッジから帆船と東京スカイツリーが入るポイントで撮影できました。
oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。レインボーブリッジから帆船と東京スカイツリーが入るポイントで撮影できました。
1 花鳥風月 2015/11/30 21:07 お地蔵さん 話尽きぬか 秋の午後
お地蔵さん 話尽きぬか 秋の午後
2 oaz 2015/11/30 21:25 花鳥風月さん、今晩は。 寒い季節柄、お揃いの赤い毛糸風の帽子を冠り何を話しておられるのでしょうか?
花鳥風月さん、今晩は。 寒い季節柄、お揃いの赤い毛糸風の帽子を冠り何を話しておられるのでしょうか?
3 花鳥風月 2015/12/6 21:18 oaz さん ありがとうございます
1 oaz 2015/11/30 17:22 同じ陸上岬展望駐車場からデジイチとレンズを EOS 5D + TAMRON 28-75 F2.8に変えての撮影です。夜遅くなりまして日本海のイカ取り船の明かりも少し見えています。近海のイカ取り船は5トンクラスの船が多いと思います。
同じ陸上岬展望駐車場からデジイチとレンズを EOS 5D + TAMRON 28-75 F2.8に変えての撮影です。夜遅くなりまして日本海のイカ取り船の明かりも少し見えています。近海のイカ取り船は5トンクラスの船が多いと思います。
2 花鳥風月 2015/11/30 19:26 岬沖 イカ釣り船の 蛍かな
岬沖 イカ釣り船の 蛍かな
3 oaz 2015/11/30 20:05 花鳥風月さん、今晩は。 もっと沢山イカ釣り船の集魚灯の明かりがつくともっときれいですが・・。七坂峠を犬と散歩しながら見ていますと兵庫県側沖にも沢山イカ取り船が出で日本海に散らかって漁をしているようなのでこんなものかもしれません。とても綺麗ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 もっと沢山イカ釣り船の集魚灯の明かりがつくともっときれいですが・・。七坂峠を犬と散歩しながら見ていますと兵庫県側沖にも沢山イカ取り船が出で日本海に散らかって漁をしているようなのでこんなものかもしれません。とても綺麗ですね。
1 花鳥風月 2015/11/29 20:50 六角亭 こちらの角度も 捨てがたし
六角亭 こちらの角度も 捨てがたし
2 oaz 2015/11/29 21:46 今晩は。 とてもすばらしい紅葉ですね。窓は今ひとつ多すぎるような?、そうでもない様な?微妙な線をいっていますね。
今晩は。 とてもすばらしい紅葉ですね。窓は今ひとつ多すぎるような?、そうでもない様な?微妙な線をいっていますね。
3 花鳥風月 2015/12/6 21:17 oaz さん ありがとうございます
1 oaz 2015/11/29 17:50 陸上岬展望駐車場からの日本海やそれに突き出た羽尾半島辺りの夜景です。*ist DS2 + FA 43mm F1.9で撮影した画像です。左端で上限真ん中あたりの明るい辺りが国道178号線新羽尾トンネルを東側に抜けた辺りです。
陸上岬展望駐車場からの日本海やそれに突き出た羽尾半島辺りの夜景です。*ist DS2 + FA 43mm F1.9で撮影した画像です。左端で上限真ん中あたりの明るい辺りが国道178号線新羽尾トンネルを東側に抜けた辺りです。
2 花鳥風月 2015/11/29 19:26 秋の闇 迫りて羽尾 灯が点る
秋の闇 迫りて羽尾 灯が点る
3 oaz 2015/11/29 20:04 花鳥風月さん、今晩は。 日本海の夕焼けと羽尾半島の夜景が美しいですね。いつ見ても絵になる景色ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 日本海の夕焼けと羽尾半島の夜景が美しいですね。いつ見ても絵になる景色ですね。
1 花鳥風月 2015/11/28 22:09 朽ち果てた 炭焼き小屋に 苔の生す
朽ち果てた 炭焼き小屋に 苔の生す
2 oaz 2015/11/29 02:03 今晩は 50年以上ずっと古い時代の炭焼き小屋ですね。とても懐かしいです。昔は農作業や山仕事でしか収入はありませんでしたから皆さん一生懸命でした。
今晩は 50年以上ずっと古い時代の炭焼き小屋ですね。とても懐かしいです。昔は農作業や山仕事でしか収入はありませんでしたから皆さん一生懸命でした。
3 花鳥風月 2015/12/5 21:46 oaz さん ありがとうございます
1 oaz 2015/11/28 19:25 今朝ななせと村を出ようとしているとバス停辺りの向こうに虹が見られました。兵庫県境の山にほんの少しだけ雪が降りました。ほんの少しなので分かりにくいので、綺麗な虹の画像の方をアップします。
今朝ななせと村を出ようとしているとバス停辺りの向こうに虹が見られました。兵庫県境の山にほんの少しだけ雪が降りました。ほんの少しなので分かりにくいので、綺麗な虹の画像の方をアップします。
2 花鳥風月 2015/11/28 19:30 バス停に 虹の向こうは 冬の空
バス停に 虹の向こうは 冬の空
3 oaz 2015/11/29 02:05 今晩は。 冬型気圧で毎日寒いですね。随分久しぶりに虹を見ました。嬉しいです。
今晩は。 冬型気圧で毎日寒いですね。随分久しぶりに虹を見ました。嬉しいです。
1 masa 2015/11/28 16:07 裏山の森の中にある草原です。土曜のお午近くなのに誰もお弁当を食べに来ていませんでした。
裏山の森の中にある草原です。土曜のお午近くなのに誰もお弁当を食べに来ていませんでした。
2 花鳥風月 2015/11/28 17:35 冷え込んだ 今日のお昼は 屋内で
冷え込んだ 今日のお昼は 屋内で
3 oaz 2015/11/28 19:28 masaさん、今晩は。 暖かそうな日差しの初冬で良いですね。此方は小雨が降ったり降らなかったりの寒い一日でした。
masaさん、今晩は。 暖かそうな日差しの初冬で良いですね。此方は小雨が降ったり降らなかったりの寒い一日でした。
4 masa 2015/11/30 07:12 花鳥風月さん確かにこの日は結構冷え込みましたけど、こんなに気持ちの良い快晴に家の中なんて、もったいないですよねぇ。oazさんこちら東京では、やっとモミジが赤くなり始めたところです。雑木林のコナラやクヌギもようやく黄葉し始めました。初冬というよりまだ晩秋といった風情です。
花鳥風月さん確かにこの日は結構冷え込みましたけど、こんなに気持ちの良い快晴に家の中なんて、もったいないですよねぇ。oazさんこちら東京では、やっとモミジが赤くなり始めたところです。雑木林のコナラやクヌギもようやく黄葉し始めました。初冬というよりまだ晩秋といった風情です。
1 花鳥風月 2015/11/27 21:27 六角亭 紅葉を映す ディスプレイ
六角亭 紅葉を映す ディスプレイ
2 oaz 2015/11/27 21:33 今晩は。 鮮やかな紅葉ですね。雅辺りで撮られましたでしょうか・・?
今晩は。 鮮やかな紅葉ですね。雅辺りで撮られましたでしょうか・・?
3 花鳥風月 2015/11/27 22:25 津和野堀庭園です
津和野堀庭園です
4 花鳥風月 2015/12/5 21:46 oaz さん ありがとうございます
1 oaz 2015/11/27 16:19 何時も陸上岬から羽尾半島辺りの夕焼けを撮っているのでその羽尾半島に行き陸上岬展望駐車場辺り(旧の国道178号線)を撮ってみました。少しかすんで向うに見える海に突き出た半島の高い所の展望駐車場を通りカーブして半島の向こう側の兵庫県側に道が消えています。ここの羽尾海岸も、冬場でも波乗りの方が来られます。
何時も陸上岬から羽尾半島辺りの夕焼けを撮っているのでその羽尾半島に行き陸上岬展望駐車場辺り(旧の国道178号線)を撮ってみました。少しかすんで向うに見える海に突き出た半島の高い所の展望駐車場を通りカーブして半島の向こう側の兵庫県側に道が消えています。ここの羽尾海岸も、冬場でも波乗りの方が来られます。
2 oaz 2015/11/27 16:52 今年のこの冬初めての積雪が県境の山に降りました。後日画像を・・・・・。
今年のこの冬初めての積雪が県境の山に降りました。後日画像を・・・・・。
3 花鳥風月 2015/11/27 21:02 陸上岬 秋の日の出を 撮れるかな
陸上岬 秋の日の出を 撮れるかな
4 oaz 2015/11/27 21:30 今晩は。 晴れている日の朝は朝日の出はこれとは逆の方向でして、私の村の奥山の鳥取県と兵庫県の山から出ます。晴れた日は対外撮っていますが海抜620m位の山からの日の出は珍しくないのでアップするものが無い時等の時にしかアップしません。時たま朝日の出のダイアモンドとしてアップしてあります。陸上岬は朝日の出を撮るには背後は山ばかりで適しませんです。
今晩は。 晴れている日の朝は朝日の出はこれとは逆の方向でして、私の村の奥山の鳥取県と兵庫県の山から出ます。晴れた日は対外撮っていますが海抜620m位の山からの日の出は珍しくないのでアップするものが無い時等の時にしかアップしません。時たま朝日の出のダイアモンドとしてアップしてあります。陸上岬は朝日の出を撮るには背後は山ばかりで適しませんです。
1 花鳥風月 2015/11/26 21:12 紅葉降る 陶のテーブル 陶の椅子
紅葉降る 陶のテーブル 陶の椅子
2 oaz 2015/11/26 21:29 今晩は。 粋なテーブルと椅子ですね。
今晩は。 粋なテーブルと椅子ですね。
3 花鳥風月 2015/12/3 21:47 oaz さん ありがとうございます
1 花鳥風月 2015/11/26 20:34 秋の浜 岩はいつから 潮浸かる
秋の浜 岩はいつから 潮浸かる
2 oaz 2015/11/26 17:21 城原海岸におりて田後部落の観光道路側を撮りました。薄暗くてこれも三脚撮りです。
城原海岸におりて田後部落の観光道路側を撮りました。薄暗くてこれも三脚撮りです。
3 oaz 2015/11/27 12:05 花鳥風月さん、お早う御座います。 それ程潮の満ち引きはありませんのでいつもこんな感じです。ただ、海が荒れてくると波が高くなります。右の険しい岩のずっと後ろ側が観光道路側になりますが足物と辺りは道路からは見えません。
花鳥風月さん、お早う御座います。 それ程潮の満ち引きはありませんのでいつもこんな感じです。ただ、海が荒れてくると波が高くなります。右の険しい岩のずっと後ろ側が観光道路側になりますが足物と辺りは道路からは見えません。
1 花鳥風月 2015/11/25 21:31 持ち合わせ 無くてキノコを 一つ置き
持ち合わせ 無くてキノコを 一つ置き
2 oaz 2015/11/26 11:08 お早うございます。 色々とアイデアを凝らして撮られますね。
お早うございます。 色々とアイデアを凝らして撮られますね。
3 花鳥風月 2015/12/2 22:13 oaz さん ありがとうございます
1 花鳥風月 2015/11/25 21:17 樅の木や 明日は山沿い 雪の降る
樅の木や 明日は山沿い 雪の降る
2 坂田 2015/11/25 20:30 丸の内のKITTEアトリウムに設置されている高さ14.5mのホワイトツリーを撮影してみました。
丸の内のKITTEアトリウムに設置されている高さ14.5mのホワイトツリーを撮影してみました。
3 坂田 2015/11/26 07:51 花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この日、東京は一番寒い日になりました。
花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この日、東京は一番寒い日になりました。
1 oaz 2015/11/25 14:10 観光道路から城原海岸に降りた辺りから田後港に入る辺りの海側です。上下真ん中辺りで左右の左端近く辺りの灯台が田後港の灯台と思います。
観光道路から城原海岸に降りた辺りから田後港に入る辺りの海側です。上下真ん中辺りで左右の左端近く辺りの灯台が田後港の灯台と思います。
2 花鳥風月 2015/11/25 17:46 晩秋の 灯台寒し 田後港
晩秋の 灯台寒し 田後港
3 oaz 2015/11/25 17:49 花鳥風月さん、今晩は。 北海道は雪、山陰の奥地は寒い雨降りになっています。冬型気圧配置の様子ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 北海道は雪、山陰の奥地は寒い雨降りになっています。冬型気圧配置の様子ですね。
1 花鳥風月 2015/11/25 07:05 噴水や 放り投げたる 硝子玉
噴水や 放り投げたる 硝子玉
2 oaz 2015/11/25 13:54 今日は。 撮り方の見事な噴水ですね。素晴らしいです。
今日は。 撮り方の見事な噴水ですね。素晴らしいです。
3 masa 2015/11/25 16:14 これはお見事!まさに硝子玉を放り投げたようですね。開放でこのSSになるのは計算済み?
これはお見事!まさに硝子玉を放り投げたようですね。開放でこのSSになるのは計算済み?
4 花鳥風月 2015/11/25 17:50 行き当たりばったりです。
行き当たりばったりです。
5 花鳥風月 2015/12/2 06:51 oaz さん masa さん ありがとうございます
oaz さん masa さん ありがとうございます
1 HanamizuTarou 2015/11/24 20:55 もみじですよね、カエデとはちがうよね~~。
もみじですよね、カエデとはちがうよね~~。
2 花鳥風月 2015/11/24 20:59 色付けば 楓も櫨も 紅葉なり
色付けば 楓も櫨も 紅葉なり