レンズテスト掲示板

1: Olympus ZD70-300mm+EX253  2: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  3: olympus ZD70-300mm+EX253  4: Otus 85mm F1.4 ZF25  5: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 4  6: ズミクロンR50mm5  7: EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM6  8: Hologon 8/16G5  9: Distagon 1.4/35 HFT5  10: コシナツァイスMP100mmF26  11: EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM4  12: F-Di 2.8/16 HFT3  13: Distagon 1.4/35 HFT5  14: Distagon 2.8/254  15: シグマA30mmF1.44  16: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 5  17: EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM7  18: EF70-200mm F4 L IS USM5  19: シグマA30mmF1.46  20: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  21: EF70-200mm F4 L IS USM3  22: SIGMA MACRO 70mm F2.8 7  23: Planar 1.4/50 HFT4  24: Planar 1.4/85 HFT5  25: F-Di 2.8/16 HFT4  26: TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 VC3  27: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  28: Planar 1:1.4 f=55mm4  29: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 1  30: TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 VC5  31: SIGMA MACRO 70mm F2.8 4  32: タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB)5      写真一覧
写真投稿

Olympus ZD70-300mm+EX25
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-30
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3335x2505 (5,672KB)
撮影日時 2015-05-06 13:07:35 +0900

1   youzaki   2015/5/7 13:57

前回のエビネの写真はテストとは言えひどいので・・
大輪で寄る必要は無い花ですがテストで寄って撮りました。

2   花鳥風月   2015/5/7 18:17

アマリリス 大きな球根 ラッパ咲き

3   youzaki   2015/5/9 02:12

花鳥風月さん一筆ありがとう御座います。

無理に寄り 写してみても 花は花・・・大きな花で寄って撮ってもかわりばえしないです。 

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3052x4608 (4,366KB)
撮影日時 2015-05-05 09:50:58 +0900

1   花鳥風月   2015/5/7 07:05

龍馬像 妙にリアルな 有田焼

コメント投稿
olympus ZD70-300mm+EX25
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-30
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (13,266KB)
撮影日時 2015-05-06 12:38:17 +0900

1   youzaki   2015/5/7 00:52

無謀のテストかも・・
35mm換算600mmにエクステンションチューブを付けて撮ってみました。
手持ちAFで撮りました。
写りはイマイチ不満ですが・・・

2   花鳥風月   2015/5/7 06:52

家からの 遠目で庭の エビネかな

3   youzaki   2015/5/7 13:45

花鳥風月さん一句ありがとう御座います。

無理をして 寄っても撮れない エビネラン・・・難しい被写体です。  

コメント投稿
Otus 85mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (16,297KB)
撮影日時 2015-05-06 12:54:09 +0900

1   miniYK   2015/5/6 23:05

自分のGWは本日6日だけの休みと言う事で、ストレス発散の新兵器です。

2   taketyh1040   2015/5/6 23:19

あ!、やっぱり、行きましたね〜。
もう、フルバージョン揃うまで止まらないでしょうね〜。
いいなぁ〜と、羨ましく拝見しています。

3   GEM   2015/5/6 23:19

こんばんは
3月で一息かと思いましたが、その後も大変そうですね。
でもこの時節ご多忙とは ある意味羨ましい限りです。
仕事疲れの発散には 物欲発散が特効薬ですが、それにしても
50㎜、85㎜とこのシリーズを揃えられるとは豪快ですね。
これ又拝見する楽しみが増えました、どんどんご紹介下さい。

4   チョ7   2015/5/7 20:19

満開ですね~
物欲も満開?でもこのシリーズならではの描写を感じます

5   miniYK   2015/5/7 23:04

こんばんわ。
Taketyh1040さん>Otusシリーズは当分出さないで欲しいです。お財布がw 既にZeissから新シリーズの25㎜F2が発表されて気になってます(^-^;
GEMさん>仕事はお盆の頃まで落ち着かないと思われます。。落ち着いたらカメラ持ってのんびり旅行でも行きたい気分です。
チョ7さん>地元の山に自生する山藤なんですが、ローカルな道にあるので独り占め状態で撮影出来ます。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4599x3046 (4,588KB)
撮影日時 2015-05-05 10:17:56 +0900

1   花鳥風月   2015/5/6 21:48

旅先の 猫に座布団 鈴付けて

2   youzaki   2015/5/7 00:28

今晩は
猫見ても 旅では楽し カメラ出す・・旅でみるとなんでも楽しくなりますね・・
でも旅には行けない年寄り羨ましい

3   花鳥風月   2015/5/7 20:42

店先で 猫も客寄せ 土産物

4   花鳥風月   2015/5/12 07:06

youzaki さん ありがとうございます

コメント投稿
ズミクロンR50mm
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,594KB)
撮影日時 2011-01-01 05:25:06 +0900

1   taketyh1040   2015/5/6 21:30

こんばんは。
強い西日の感じがよく解りますね〜。
何度か拝見した建物ですが、魅力的な建物ですよね。
同じモノを、どうしても撮ってしまうこと、私も良く解ります。

2   GEM   2015/5/6 20:59

こんばんは
日付がリセットされていますが 先週土曜日の撮影です。
初夏を思わせる西日が照りつけていました。
待ち合わせ場所へ急いでいたので、道路の対面から全景を。

3   miniYK   2015/5/6 22:24

こんばんわ。ご無沙汰してます。
モノクロだと本当の外国みたいに見えますね。
キャプチャーワン使ってみたのですが、思ったような色が出せずに苦戦してます。。。

4   チョ7   2015/5/7 20:30

50mmは改めて意識して使うと楽しいですよね 初めて手にした一眼レフもしばらくは、50mmだけで撮っていたのを思い出します

5   GEM   2015/5/8 20:52

taketyh1040 さん こんばんは
結構ここからの眺めも新鮮に感じます。
うまい具合に 車も通らなかったので撮影してみました。
チョ7さん こんばんは
換算75㎜は、シグマのコンデジでも最も優等生なので。
miniYKさん こんばんは
自分も勧めておきながら、C1で現像してPSに送ると
何故か色が不一致で、C1は余り使っていません。

コメント投稿
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (8,744KB)
撮影日時 2015-05-06 10:18:19 +0900

1   taketyh1040   2015/5/6 19:28

祭が終わって、御輿を宝物殿へ収める作業が始まっていました。
名残惜しそうに丁寧な作業が、とても愛おしそうな気持ちを感じさせ待ていました。

2   miniYK   2015/5/6 22:33

こんばんわ。
GWも終わりましたね~。おいらのGWは今日だけでしたが(T_T)
単なる休みでしたw
いろいろな装飾が施してあるので登っての作業も気を遣うでしょうね?

3   GEM   2015/5/6 21:05

こんばんは
祭り好きの人は 終わったら既に来年の祭りの事を考えているみたいですね。
本番とは違う真剣な表情での収納作業 良い機会を捉えられたと思います。
民放のBSで、今年は特別なのか神田祭の案内を盛んに行っています。

4   taketyh1040   2015/5/6 23:15

miniYKさん ご無沙汰でした。
相変わらず、お忙しそうですね。(商売繁盛)
たまの休みは、本当にゆっくりされたいでしょうね〜。
こちらは、祭狂想曲が吹き荒れていたGWでした。(^_^)v

5   taketyh1040   2015/5/7 00:13

GEMさん こんばんは。
祭の、半ば狂乱状態とは違って、御輿渡の別れが愛おしく辛そうに見えました。
勇ましい人達ばかり故に、余計に感じさせるものがありますね〜。

6   チョ7   2015/5/7 20:35

こんばんは
毎年こうして神輿の準備をされているんですね 今週末は、神田ですよ

コメント投稿
Hologon 8/16G
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/362sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3468x5212 (2,959KB)
撮影日時 2015-05-06 10:48:36 +0900

1   チョ7   2015/5/6 17:17

連休最終日の浅草は、いつもよりかなり人が少なかったです

2   花鳥風月   2015/5/6 19:04

浅草は 少ないでも この人出

3   miniYK   2015/5/6 22:36

こんばんわ。
トイカメラのような周辺光量落ちですね!
拡大して見たら、フィルムのような滑らかな感じですね。
GW存分に撮影されたようで羨ましいです。。。

4   GEM   2015/5/6 21:07

こんばんは
センターフィルターなしでの撮影でしょうか?
強烈な周辺落ちが いかにも!って感じですね。

5   チョ7   2015/5/7 20:39

周辺光量落ちは、デジタルならではの部分もあるとは思います。なかなかこのレンズならではの写真っていうのが難しいです

コメント投稿
Distagon 1.4/35 HFT
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2832x4240 (1,389KB)
撮影日時 2015-05-05 09:37:07 +0900

1   チョ7   2015/5/6 04:23

妻籠宿

2   花鳥風月   2015/5/6 19:09

妻籠宿 風情と不便は 紙一重

3   taketyh1040   2015/5/6 19:31

素敵なところですよね〜。
妻籠へは、まだ行っていないので羨ましいですね〜。
名古屋時代に行っておけば良かったと残念がっています。

4   GEM   2015/5/6 21:11

こんばんは
宿場と云えば 東海道の有名で賑やかな所を想像しますが、
当時の大半の宿場は こういう感じだったのでしょうね。
いかにも当時の過酷な旅の一面を偲ばせる風情ですね。

5   チョ7   2015/5/7 20:44

こんばんは
妻籠宿そのものはあまり高低差のない場所ですが、周りはどちらを見ても山ですからね~ 名古屋まで100kmちょっとしかないのにも驚きました

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (25,616KB)
撮影日時 2015-05-05 21:08:47 +0900

1   GEM   2015/5/6 00:33

こんばんは
姫路城3Dプロジェクションマッピングへ行ってきました。
初めての試みで今年限りかも知れない事、予想通り凄い人出で
最終公演直前で見る事が出来ました。

2   チョ7   2015/5/6 07:27

すごいイベントですね 連休中ということもあって物凄い人出というのも判ります。新装なったばかりの白壁がスクリーンに早変わりですね

3   youzaki   2015/5/6 16:36

今日は
素晴らしい写りで楽しめます。
私も行きたかったのですが体調がイマイチで強引に留められました。(残念・・涙)
新幹線で40分の距離なのに行きたかったです。

4   taketyh1040   2015/5/6 19:34

こんばんは。
姫路城でも行われたのですか〜。また一段と凄いですね〜。
東京駅や、いろんな所で行われているようですが、
この豪華さは格別ですね〜。
それにしても、高感度とは言え、1/25で、ピタッと決めるのは流石です。

5   GEM   2015/5/6 21:16

チョ7さん こんばんは
まさに白壁にぴったりの演出だと思いました。
youzakiさん こんばんは
最終9時30分に入場できなかった大勢の方が、
お城前の歩道でご覧になっていました。
taketyh1040 さん こんばんは
正直三脚も持たずに絵になるか心配しましたが、
何とか雰囲気だけは撮れたと思っています。
東京駅では 余りにも来場者が多く急遽中止に
なったらしいですね。

6   miniYK   2015/5/6 22:40

最近、プロジェクションマッピングのイベントも良く見かけますね。
お色直ししたばかりなのでキャンバスに丁度良かった?
映し出される映像が動いているとピント合わせが難しいそうな気がします。

コメント投稿
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (13,267KB)
撮影日時 2015-05-05 14:42:39 +0900

1   taketyh1040   2015/5/5 20:52

毎日、朝から晩まで、次々と多彩な行事が行われている。
一日中、詰めている訳にも行かないので出会ったモノを撮っている。
いつか、本腰を入れて撮らないといけないと思っているが、さすがに厳しい。
今夜は、本番の御輿渡御であるが、来客があったのでテレビ中継(4時間)で見ることにした。(本当は、今日が一番撮りたかった・・)

2   GEM   2015/5/6 00:39

こんばんは
しっかり腰を据えて じっくりと狙いたいものですね。
お祭りの写真 行事の記録も大事ですが、何よりも
参加されている皆様の表情が好いですね。
そしてこの日は、遠慮なく前から堂々と撮れますね。

3   チョ7   2015/5/6 07:37

おはようございます
神輿渡御のほかにもさまざまな行事があってそれを全部見るのは大変でしょうね 私も朝早い三社の宮だしは一回しか見たことないですし、夜になる宮入はまだ見たことないです

4   taketyh1040   2015/5/6 21:26

GEMさん こんばんは。
撮ると決めたら、意外に、臆せず出られますね〜。
その方が、相手も自然に受け取ってくれるような気がします。

チョ7さん こんばんは。
8ミリ時代に、三社二の宮の、朝の宮出しから深夜の宮入まで撮ったことがありました。
もっとも、馬道の御輿愛好会が全面バックアップしてくれ、行く先々の撮影ポジションを若手に確保させてくれたり、
料亭の2階席に芸者まで並べて絵を創ってくれたりの至れり尽くせりの応援があったので出来たことでした。
今、思えば、本当に贅沢な撮り方だったと、良い思い出です。(^_^)v

コメント投稿
F-Di 2.8/16 HFT
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4240x2832 (1,687KB)
撮影日時 2015-05-05 08:06:45 +0900

1   チョ7   2015/5/5 18:39

馬籠宿

2   GEM   2015/5/6 01:10

こんばんは
本家F-Dは使用経験あるのですが、このタイプも
カラーフィルター内蔵しているのですか?

3   チョ7   2015/5/6 07:43

おはようございます
3色+UVを内蔵しています モノクロを使うわけでもないので、UVしか使いませんけどね

コメント投稿
Distagon 1.4/35 HFT
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4240x2832 (2,000KB)
撮影日時 2015-05-05 11:34:43 +0900

1   チョ7   2015/5/5 17:28

駒ヶ岳SA

2   taketyh1040   2015/5/5 21:00

こんばんは。
懐かしいですね〜。大分前に、カメラ一丁で千畳敷カールに登りました。
森林限界まで高いと思わず、登ってから寒さに震えました。
今頃は、混雑しているでしょうね〜。

3   GEM   2015/5/6 00:47

こんばんは
ここのSA数回立ち寄った記憶があります。
こちらには高い山々がないので 憧れの地です。
5日の画像なのに 大混雑と云う感じはないですね。

4   チョ7   2015/5/6 07:54

おはようございます
まだ少し早かったのですが、名物のソースかつ丼を補給して帰路につきました。行は4時間半で帰りは6時間 やはり300km以上の距離は堪えますが、鈴鹿よりは近いです(笑)

5   miniYK   2015/5/6 22:47

駒ケ根には何度か行きましたが、最近は全然だなぁ。
千畳敷は夏も良いですよね。久々にソースかつ丼も食べたい♪

コメント投稿
Distagon 2.8/25
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4240x2832 (1,825KB)
撮影日時 2015-05-05 08:54:31 +0900

1   チョ7   2015/5/5 17:22

HFT表記はないのですがQBMマウントのものです
今日は、3時に出発して馬篭、妻籠と宿場めぐりしてきました。片道5時間は日帰りでは厳しいですね(笑)

2   taketyh1040   2015/5/5 20:57

こんばんは。
強行軍をガンバリましたね〜。
私の限界は、片道3時間ぐらいでしょうね。
良い趣を出していますね〜。ネコちゃんが(ペルシャでしょうか)チョッと洋風なのも良いです。(^。^)

3   GEM   2015/5/6 00:55

こんばんは
美味しい地酒を現地で楽しむのを諦めての強行軍でしたね。
自分も運転は嫌いではないのですが、3時間以上は敬遠します。
このお店陽射しがきつくなる前に 撮影出来て良かったですね。
2年前の5月に亡くした愛猫とそっくりのニャンコを見つけて少しセンチになりました。

4   チョ7   2015/5/6 08:03

今度は、現地近くでゆっくり温泉につかって一杯やりたいです どちらにも宿はあるのですが、人気高そうです
店番の猫、帰りに見たときにはいなかったので結構ラッキーなタイミングだったのかもしれません

コメント投稿
シグマA30mmF1.4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (13,165KB)
撮影日時 2011-01-01 04:21:19 +0900

1   GEM   2015/5/4 22:27

こんばんは
こちらは少し離れて撮った画像でモスクの全体像、
フォビオンの解像力などが分かると思います。
(こちらはMFでピント合わせをしています)

2   taketyh1040   2015/5/4 23:29

こんばんは。
SIGMAの独特の方式は、実は、未だに良く分かっていないのですが
結果だけは解ります。
アバウトな私は、厳しい目と判断力を持つGEMさんが、それほどまでに入れ込むのだから凄いのだろうと思っています。
それと、選び抜かれた銘玉が、さらなる解像力を求めるのでしょうね。

3   チョ7   2015/5/5 17:43

こんにちは
この解像力には驚かされます 今となっては少し緩い感じのレンズばかり使っているので新鮮です

4   GEM   2015/5/6 01:00

taketyh1040 さん こんばんは
仰せの様な好いものではなく、ただのミーハーなだけです。
フォビオンこの表現力は 虜になりますね。
ちょ7さん こんばんは
カリカリだったり、ユルユルだったり両極端のどちらも求めたくなりますね。


コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,003KB)
撮影日時 2015-04-29 12:49:20 +0900

1   花鳥風月   2015/5/4 19:43

紅牡丹 クマバチ蕊を かき回し

2   GEM   2015/5/4 23:04

バンブルビー ギターの音色で 踊りだし

3   チョ7   2015/5/5 17:47

そういえば牡丹も今が旬でしたね~クマバチは羽音も大きくてちょっと怖いけど、そうそう攻撃してこないみたいですね

4   花鳥風月   2015/5/6 18:55

クマバチと 思へば小柄な オオマルハナ

5   花鳥風月   2015/5/9 07:39

GEM さん  チョ7 さん ありがとうございます

コメント投稿
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (13,552KB)
撮影日時 2015-05-04 16:32:24 +0900

1   taketyh1040   2015/5/4 19:05

いよいよ、今日から大太鼓が出陣してきました。
これは、先導を担当した皮面直径:2m の「世界一の大太鼓」です。
今夜、ほぼ、これと同じような太鼓が6張りと、山車24台が勢揃いします。

3   GEM   2015/5/4 22:01

こんばんは
直径2Mこの大木を吟味するのも大変でしょうが、太鼓の上、
ほぼ2階近い高さに立ち続けるというのも神業に近いですね。
今夜も出かけられているのでしょうか?

4   taketyh1040   2015/5/4 23:34

GEMさん こんばんは。
面白いのは、大きな太鼓には、どこも4人が載っているのですが、
一番小さい太鼓には、毎年、10人ぐらいが載って、落ちそうな恰好でしがみ付いています。(時々、本当に落ちる)
なぜ、あの小さな太鼓にあれほど大勢が乗るのか?、観客も不思議に思っています。(^。^)

5   チョ7   2015/5/5 17:50

この太鼓、昨日TVで見ました 神輿と違って乗ってもいいんですね 

6   miniYK   2015/5/6 22:45

あ、先日のモヤモヤさまーずでこの太鼓が紹介されてましたね!
テレビでは保管されてましたが外に出すとまた大きく見えますね。

7   taketyh1040   2015/5/6 23:12

チョ7さん、miniYKさん こんばんは。
テレビで紹介されていたのですね。
祭の時は、台車に乗せて何十人もが引きますので大所帯になります。
台車+太鼓で、高さがさらに高くなります。
なにしろ、もの凄い音ですよ〜。

コメント投稿
EF70-200mm F4 L IS USM
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 28.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2663 (4,097KB)
撮影日時 2015-05-03 13:39:05 +0900

1   GEM   2015/5/4 12:23

こんばんは
忙しなく舞う蝶ですが タムロンのズームレンズ追従してくれたのですね。
昨夜のお写真もそうですが 手ぶれ補正レンズの優秀さを再認識させられますね。
羨ましいシーンですが、自分は今年蝶には全く出会う機会がありません。

2   taketyh1040   2015/5/4 11:29

見物客でごった返す祭会場の横で、植木や花の市が立ち、
すこし静かな空間ができています。
楽しみに廻っていると、蝶が追いかけるように飛んできてポーズを作ってくれました。(^_^)v

3   taketyh1040   2015/5/4 11:36

失礼しました。レンズ名を間違えました。TAMRON でした。
一日に、何度かカメラを持ち替えたので、どれだったのか確認するのを忘れました。(^_^;)

4   GEM   2015/5/4 12:23

こんばんは
忙しなく舞う蝶ですが タムロンのズームレンズ追従してくれたのですね。
昨夜のお写真もそうですが 手ぶれ補正レンズの優秀さを再認識させられますね。
羨ましいシーンですが、自分は今年蝶には全く出会う機会がありません。

5   taketyh1040   2015/5/5 00:22

GEMさん こんばんは。
こんな人混みで、まさか蝶が飛んでくるとは思いませんでした。
行く先々に付いて来てくれるのがラッキーでした。
やや、当たり前になってきていますが、手ぶれ補正、助かりますね〜。

コメント投稿
シグマA30mmF1.4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (13,394KB)
撮影日時 2011-01-01 04:18:14 +0900

1   GEM   2015/5/4 11:16

こんにちは
久しぶりに神戸モスクへ立ち寄りました。
以前はお祈り中以外は館内撮影可能だったのですが、最近様々な理由で撮影禁止になっていました。

外部の木が剪定されていて 特徴あるドームが撮影し易くなりました。

モスクへの 千社札は お断り

2   taketyh1040   2015/5/4 11:32

こんにちは。
久しぶりのモスクですね〜。
そうですね〜。昨今の情勢だと自由な出入りも難しいのかもしれませんね。
祈りの場は静かであって欲しいですよね。

3   GEM   2015/5/4 12:29

taketyh1040 さん こんにちは
NET上への悪質な書き込みなどで 少しナーバスになっている様です。
ここはマレーシアやアジアの人が多く集われて、我々とも良い交流の場なのに少し残念な気がします。

4   GEM   2015/5/4 12:29

taketyh1040 さん こんにちは
NET上への悪質な書き込みなどで 少しナーバスになっている様です。
ここはマレーシアやアジアの人が多く集われて、我々とも良い交流の場なのに少し残念な気がします。

5   GEM   2015/5/4 12:30

訂正です。
カメラの日時設定が、リセットされていた様です。

6   GEM   2015/5/4 12:30

訂正です。
カメラの日時設定が、リセットされていた様です。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,303KB)
撮影日時 2015-05-03 11:55:36 +0900

1   花鳥風月   2015/5/4 07:04

勾玉の ヒスイのような カズラかな

2   GEM   2015/5/4 10:41

勾玉を アサヒに翳すと カズラ成り

宝石も 身(見)につけてこそ 報われて


3   花鳥風月   2015/5/4 16:00

ヒスイカズラ 摘んで繋げて 色褪せて
宝石も 付けて似合うは 若いうち

4   花鳥風月   2015/5/7 07:07

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
EF70-200mm F4 L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3266x4900 (7,595KB)
撮影日時 2015-05-03 19:02:38 +0900

1   taketyh1040   2015/5/3 22:53

今年も、初日の夜、山車の競演が行われ、勢揃いした山車の上で
各々の踊り手が自慢の技を披露してくれましたが、中でも、
まだ幼い子供の白狐が可愛くも妖艶に踊っていたのが印象的でした。

2   GEM   2015/5/3 23:01

こんばんは
くらやみ祭り その名前の由来が分かる様な一枚ですね。
見た瞬間ドキッとした妖艶さ 提灯の白熱灯に加えて 演出用の照明が一層白を際立たせていて見事です。

3   taketyh1040   2015/5/4 12:44

GEMさん こんにちは。
このカメラとレンズ(IS)の組み合わせは気持ちの上でも最強です。
暗いところなど、少し重みがある方が、かえって安定するように思います。
その分、余裕が出てくれるのかもしれませんね。(^_^)v

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,678KB)
撮影日時 2015-05-02 12:58:13 +0900

1   花鳥風月   2015/5/3 18:34

紅白の ちょっと目出度や オオデマリ

3   GEM   2015/5/3 22:30

あちこちが 川柳だらけで オオコマリ

4   花鳥風月   2015/5/4 06:53

川柳の 川柳たるや 面白き

5   GEM   2015/5/4 10:29

川柳と オヤジギャグを 見間違う

風流に 川柳を詠み 面白き

6   花鳥風月   2015/5/4 16:21

近頃は オヤジもすなる ギャグといふものを 娘もしてみむとて するなり 

7   花鳥風月   2015/5/7 07:06

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
Planar 1.4/50 HFT
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2832x4240 (2,638KB)
撮影日時 2015-05-03 10:07:25 +0900

1   花鳥風月   2015/5/3 18:10

雷門 外人さんも お上りさんも

2   チョ7   2015/5/3 17:59

朝から混んでます

3   GEM   2015/5/3 22:05

こんばんは
このGW 浅草一帯はすごい人出でしょうね。
でもここは賑わいが似合う街ですね。

4   チョ7   2015/5/5 17:56

ここ数年、聞こえて会話が日本語じゃないことが増えてますね~

コメント投稿
Planar 1.4/85 HFT
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7S
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2832x4240 (2,153KB)
撮影日時 2015-05-03 12:35:19 +0900

1   チョ7   2015/5/3 17:56

もうすぐ三社祭

2   taketyh1040   2015/5/3 18:06

こちらの祭が終わると三社、続くので身体が持ちません。(^_^;)
でも、我慢出来るか?どうかなぁ〜。

3   GEM   2015/5/3 22:08

こんばんは
提灯に書かれた 地元のお店の名前を見ているだけでも楽しめますね。
チョ7さんが,大好きなお祭りのシーズンが愈々始まりますね。

4   GEM   2015/5/3 22:08

こんばんは
提灯に書かれた 地元のお店の名前を見ているだけでも楽しめますね。
チョ7さんが,大好きなお祭りのシーズンが愈々始まりますね。

5   チョ7   2015/5/5 17:59

まずは今週末の神田祭です

コメント投稿