MakerNote研究所

1: 10分の魔法7  2: 夜と朝の狭間6  3: さぁて、帰るかぁ!7  4: 買ったばかりの絵の具を使おう。7  5: 月齢17の夜 ちょっと初秋6  6: コリウスの花畑5  7: コリウスの花5  8: 蕎麦の景色5  9: ハザカケの秋風景5  10: シンジュクはドコですか?6  11: 順番待ち3  12: 舟だまり8  13: 故郷の実り4  14: 湖畔の風3  15: 我が物顔3  16: 今夜、中秋の名月4  17: だめだよ。お姉さん(お兄さん)でしょう。6  18: ワイナリー?4  19: 最高の調味料(すだち冷蕎麦)4  20: 実りとウラナミシジミ5  21: 林檎も美味しそうに5  22: なんだ、なんだ?6  23: だぁーれかな?4  24: 地上の”天の川”?6  25: 葡萄の季節5  26: ヘラクレス座 M136  27: 燃木星雲と馬頭星雲4  28: 舞台挨拶(セブンシスターズ)4  29: 若い星たちの溜まり場6  30: サヨナラの前に5  31: オリオン座、三ツ星周辺3  32: 1stショット8      写真一覧
写真投稿

10分の魔法
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.06MB)
撮影日時 2024-09-20 13:33:18 +0900

1   ペン太   2024/9/22 06:16

連張り 失礼します。

 前投稿の約10分後 まだ日の出までは1時間ありますが
景色は目まぐるしく激変してゆきました。

 所謂二度焼けの一回目 朝焼け撮るのは、乗鞍高原以外では
数年ぶりかも^^;


3   ペン太   2024/9/22 18:26

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

1年振り、蕎麦の花のピークは若干過ぎているのは承知で
来たので 星空からブルーーモーメント そして朝焼けと
久しぶりに爽やかな朝の色彩の変化
 休む間もなく 到着の3時前から 7時位まで
忙しかったです^^;

KP K-3Ⅲ 合わせて 300ショット以上撮ってました。
  が 勿論 至福の時間でもありました。

4   masa   2024/9/22 18:33

これは四時半頃でしょうか。夜明の空は刻一刻変わっていきますね。
昔、部活動で山に入り浸っていた頃、この時間帯は朝餉が終わってテント撤収等出発の準備で慌ただしく、ゆっくり空を眺めている余裕、いわんや三脚を据えて空を撮る余裕などなかったように思います。
それでも撤収作業をしながら時折顔を上げて眺める空と山の変化は忘れがたいものでした。

5   ペン太   2024/9/22 19:09

masaさん

 コメントありがとうございます。

4時半過ぎですね!
 高層に雲を従えた空は 予測不能な
変化を見せてくれました。
今回だけは 景色を楽しむ。。。より作品を撮るに徹したので
7時頃の撮影終了後は 一旦全パワー消失状態、
 久しぶりの感覚 でも心地よい疲労感でした。

 山で見る空 目的は違っても、眺めるだけでも記憶に残ったのでは
無いでしょうか。。。。

6   Ekio   2024/9/22 19:22

ペン太さん、こんばんは。
至福の時間を過ごせたようで羨ましい限りです。
目まぐるしい変化の中で思わず無限シャッターになってしまいますよね。
そして、写真を見直すとその瞬間瞬間を思い出します。

7   ペン太   2024/9/23 05:16

Ekioさん

 仰せの様に、本当に至福の4時間を過ごせました^^
無限シャッターの結果 現像する絵を選ぶのが大変でした(汗)

コメント投稿
夜と朝の狭間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.4MB)
撮影日時 2024-09-20 13:22:21 +0900

1   ペン太   2024/9/22 05:30

この日の日の出はおおよそ5時半

 その1時間前 所謂薄明の時間帯
星々が眠りにつき 東の空が白んで来る
ブルーメントの夜と朝の狭間・・・大好きな時です。

2   ペン太   2024/9/22 05:35

中央よりやや左の山の稜線に
 前回も遭遇出来た 滝雲らしき雲が山並みの向こう側から
溢れ出して山肌を下っている景観が見受けられました。
(向こう側は 下伊那郡阿智村、盆地なので雲海が発生しやすい地形になってます)

3   Booth-K   2024/9/22 17:42

スペシャルタイムの透明感ある青空に残る星もあり、まさに狭間の時間、いいですねぇ。
蕎麦の花にもしっかり光が回って、絶妙な露出は流石です。
この時間帯の空気感は、心に染みる感動があります。

4   masa   2024/9/22 18:37

タイトルが全てを語っています。
ペン太さんならでは会うことの出来る世界ですね。

5   ペン太   2024/9/22 18:59

masaさん

 こんばんは。
コメントありがとうございます。

 歳を重ねるに連れ、深夜の出発がしんどくなってきましたが
ここは自宅から1時間半くらいなので 真夜中に意を決して
出向きました。
 自然はそれに答えてくれたようです^^感謝!

6   ペン太   2024/9/22 18:29

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

月明かりが有っても 想像以上に星空も撮れたので
3時前に到着後 帰路に向かうまで
休みなく 大好きなこの場所の景色を堪能しました。

 乗鞍高原程では無いですが、やはり空気が美味しかったです!^^

コメント投稿
さぁて、帰るかぁ!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (988KB)
撮影日時 2024-09-08 02:39:21 +0900

1   Booth-K   2024/9/22 01:46

やっと、ペン太さんと乗鞍でご一緒した日の仮眠後写真最後となります。(汗)
色々用事があり、すっかり帰りが遅くなってしまいましたが、夕暮れの光芒が「お疲れ様」と労ってくれている様でした。
家がいっぱい建っていますが、子供の頃は一面田んぼで、1軒も家がなかった景色を思い出します。

3   ペン太   2024/9/22 05:14

最後に見事な光芒がお見送りでしたね~。

 結局夕方まで掛かったんですね!

仮眠を取ったとはいえ いつもながら、徹夜後の翌日の
体力の継続に感心します。
(この時間 私は多分自宅で爆睡していたのでは。。。。?)

改めてですが お疲れ様でした。

4   Booth-K   2024/9/22 17:17

ペン太さん、お疲れさまでした。
この日は、ギリその日のうちに帰ることが出来ました。
雲による光芒を昼間からよく見掛けましたが、夕方も。
一日が終わるなぁという感傷に浸りながらも、帰らなきゃという焦りも感じつつ。💦

5   masa   2024/9/22 18:42

伊那の山々が「さよならぁ~、気を付けてぇ~」と言っているような光芒です。

撮影行に出かけてお帰りになるまでのBooth-Kさんの行動力にはいつも感心しますが、ほんと車の長距離運転には気を付けて下さいね。

6   Ekio   2024/9/22 18:59

Booth-Kさん、こんばんは。
素晴らしい光芒ですね。
確かにBooth-Kさんのご苦労に対してのご褒美でしたね。

7   Booth-K   2024/9/23 13:02

masaさん、Ekioさんこんにちは。
山に掛かる雲のせいか、一日光芒に恵まれました。
実家の方も、もう少しで目途が立ってきました。

コメント投稿
買ったばかりの絵の具を使おう。
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (4.66MB)
撮影日時 2024-09-15 20:40:40 +0900

1   Ekio   2024/9/21 16:48

前の投稿でmasaさんがコメントくださった赤蕎麦の花が咲いていた場所に今年は眩いほどのケイトウの花が広がっていました。
黄色が少し生育が悪くてボサボサした感じでしたので避けるように構図を取りました。
なお、このケイトウは羽毛ケイトウと言うふわっとした感じの花です。
ケイトウに限らないと思いますが、これだけの広さになると事前の計画と準備が大変でしょうね。

3   Booth-K   2024/9/22 01:39

これだけケイトウがあると、凄いコントラスト、目がチカチカします。
8-25mmって新兵器ですか? あ、でも前に星撮りの時に持ってるって聞いた様な気も・・。

4   Ekio   2024/9/22 18:35

ペン太さん、ありがとうございます。
>ケイトウ 初耳なので調べたら・・・
「ケイトウ」は漢字だと「鶏頭」で、開いた花が鶏冠に似ているのを思い出しました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>8-25mmって新兵器ですか? あ、でも前に星撮りの時に持ってるって聞いた様な気も・・。
はい、昨年の兵器です(^_^;)
F4始まりなのでレギュラーにはなっていませんが重宝しています。

5   masa   2024/9/22 18:47

一面に種が撒かれる赤ソバと違って、キチンと苗が植えられるケイトウでは花畑の様子がまるで違いますね。

絵具で描いたような景色がタイトルにピッタリです。

6   Ekio   2024/9/22 19:27

masaさん、ありがとうございます。
>

7   Ekio   2024/9/22 19:30

>絵具で描いたような景色がタイトルにピッタリです。
色使いが楽しいものを「買ったばかりの絵の具を使おう」と言うタイトルを使い回してアップしてます。

コメント投稿
月齢17の夜 ちょっと初秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (6.27MB)
撮影日時 2024-09-20 12:00:01 +0900

1   ペン太   2024/9/21 09:49

岐阜県椛の湖自然公園そばの花
 昨年は24日に訪れ 花も丁度見頃 月明かりも無く
星空もしっかり撮れましたが
今年はそばの花が早く 先週末頃み見頃
昨日の時点ではもう花が痛みだしていました。

 加えて空には、満月を2日前に向かえたばかりの 月齢17のお月さんが煌々と。。。 
星は微かにしか映らなくても 地上のの景色はしっかりと。。。

 標高500m喬乗鞍高原程 涼しくは無かったですが
平地の酷暑からはひと時解放された 気持ちの良い夜でした。

2   masa   2024/9/21 11:19

午前3時? これ、月光なんですね!
星は微かに? オリオンしっかり写っているじゃないですか。
深いブルーの星空がなんとも言えません。



3   Ekio   2024/9/21 15:41

ペン太さん、こんにちは。
中秋の名月があって、都会でも月が綺麗だなと眺めた今月ですが・・・
月見で蕎麦と言う冗談はともかく、こんな素晴らしい風景もあるものなのですね。
まぶしたような星も圧巻です。

4   ペン太   2024/9/21 17:44

masaさん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

月明かりの元 どれだけ 星が写るのか?
そば畑はちゃんと写るのか? って予知不能での撮影でしたが
最初は いつもと同じ ISO1600以上で 10秒とかだと
ほとんど真っ白(汗)
 何度も設定変えて まだ試行錯誤の途中の絵です。

この後 長時間露光での地上の景色のブレを防ぐために
ISO上げて 12-24mm/F4.0でSSを2秒から5秒位にした絵が一番 現像後に良かったと判明しました。 今回はアストロトレーサー不要です。

 やはり 高地で星空見ると元気が出ます! ^^ 

5   Booth-K   2024/9/22 01:32

月光写真、良いですね。
青い空に、冬の星座も美しく浮かび上がってます。
私も、どうせ帰りが遅くなるんだったら撮るんだったと、このお写真見て後悔しました。

6   ペン太   2024/9/22 05:17

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

この場所での月光下の撮影は初めてなので
ドキドキで
 だけど新鮮な感覚で楽しみながら撮影出来ました。

コメント投稿
コリウスの花畑
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (7.52MB)
撮影日時 2024-09-15 19:38:39 +0900

1   Ekio   2024/9/21 07:14

連投すみません。
色違いのコリウスを並べた花壇はなかなか見応えがありました。
この日は日差しが強く、雲の流れで影も出るので明暗のバランスを取るのに苦戦しました。
広い園内を走る無料バスが時折通るのでタイミングを合わせました。

2   ペン太   2024/9/21 09:41

木立の中のお花畑
 好きな景色の一つです。
陽射しが当たっている部分と 影の部分
 夏と初秋の対比に例えて拝見しました。

3   masa   2024/9/21 11:28

思い出しました! 
「国営武蔵丘陵森林公園」って、以前Ekioさんに赤ソバを観に連れていっていただいたところですよね。
あれは10月だったかと思いますが、9月半ばだとこんな感じなんですネ。

4   Ekio   2024/9/21 15:33

ペン太さん、ありがとうございます。
>木立の中のお花畑
>好きな景色の一つです。
けっこう撮りにくいんです。
お得意の縦構図で青空も入れてみました。

masaさん、ありがとうございます。
>思い出しました! 
>「国営武蔵丘陵森林公園」って、以前Ekioさんに赤ソバを・・・
大当たりです。後ほど解説します。

5   Booth-K   2024/9/22 01:29

明暗のコントラストに青空も入り良い感じです。
残暑と言いながらも、秋らしさも感じるこの頃ですね。

コメント投稿
コリウスの花
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ Makro Planar 50mmF2
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (5.54MB)
撮影日時 2024-09-15 19:46:26 +0900

1   Ekio   2024/9/21 06:58

国営公園「武蔵丘陵森林公園」で見かけたコリウス、葉っぱの色合いや柄が楽しめますが花が咲いているのを見かけました。
この時はマクロレンズに取り替えて葉っぱに狙いを定めていたので花に気付いたのですが遠目だったら見逃してしまいそうです。

2   masa   2024/9/21 07:21

コリウス・・熱帯産のシソ科です。
和名では「金蘭紫蘇」とか「錦紫蘇」と呼ばれてますね。
ド派手な葉っぱしか印象にありませんでしたが、ちゃんと花が咲くんだ!(当然か)
花穂を見ると、ほんと、シソの花ですね。

3   ペン太   2024/9/21 09:39

このいで立ちは
 シソの花葉 まんまですね~。
花の部分が 何だか神楽鈴に似てるなああって思えました。

4   Ekio   2024/9/21 15:09

masaさん、ペン太さん、ありがとうございます。
コリウスは葉っぱの印象が強すぎて花が咲いている事に気付いたのは初めてかもしれません。

5   Booth-K   2024/9/22 01:24

見るからにシソですね。葉っぱをくしゃくしゃッと揉んだら、香りそうですね。
刺身に添えたら・・、やっぱり似合わないか。

コメント投稿
蕎麦の景色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.75MB)
撮影日時 2024-09-08 01:09:47 +0900

1   Booth-K   2024/9/21 00:19

伊那谷、東の方はまだ陽が射しています。
陽が陰ってしまいましたが、一面の白、見頃でした。

2   Ekio   2024/9/21 06:28

蕎麦の花は地味なものですが、一面に広がると見事です。
この後、美味しい蕎麦になって楽しませてくれそうですね。

3   ペン太   2024/9/21 06:48

一面の白い蕎麦の花の絨毯
 これも秋の到来を予感させてくれる景色ですね~。

私も昨日 岐阜県のそば畑を訪れましたが
 僅かにピークは過ぎていて、焼けている花が多かったです。
気温はまだ高くても 爽やかな空気感を感じるお写真です。

4   masa   2024/9/21 07:12

敬老の日に法事で駒ケ根に行った時も、ソバ畑に出会いました。
カメラを持っていなかったのが残念でした。
いつだったか、Ekioさんに赤ソバを撮りに連れて行っていただいた所がありましたが、今年はどうなっているんでしょうね。

5   Booth-K   2024/9/22 01:22

コメントありがとうございます。
気持ちよく広がる白い花が見事でした。
このまますぐ近くの「赤蕎麦の里」がそろそろ見頃かなと、行こうと思いましたが、どんどん暗くなるし、帰りが遅くなるので諦めました。
ペン太さんの、長時間露光見て、ここでやっておけばよかったと後悔です。

コメント投稿
ハザカケの秋風景
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 39mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.14MB)
撮影日時 2024-09-08 00:55:42 +0900

1   Booth-K   2024/9/19 23:46

昔は私も掛けていました。
今はコンバインで一気にと言う農家さんも多いですが、こうしてお日様で乾燥させると、栄養価も上がり味も全然違うんですよね。
ハザカケした新米は、おかずいらずでお代わりできるくらい美味かったのを思い出します。

2   ペン太(XperiaZ4)   2024/9/20 08:10

刈り取る前の田
刈り取りが終わった田
 そしてはざかけ と 季節の移ろいを感じる景色
長閑で好きな光景
 前線が南下したら 酷暑も少し和らぐとか。。。

早く秋が来て欲しいです。

3   Booth-K   2024/9/21 00:14

コメントありがとうございます。
稲刈りは、身近だっただけに季節感を感じます。
休憩は20世紀の梨かじりながら、稲の香り。
明日はまだ猛暑との予報でしたが、そのあとくらいから気温は下がってきそうです。
お出かけ計画立てるのに、天気予報と紅葉情報見ていますが、この3連休には全く紅葉は始まりそうになく遅め、来週末の天気も怪しい感じで悩ましいです。

4   Ekio   2024/9/21 06:17

Booth-Kさん、おはようございます。
>こうしてお日様で乾燥させると、栄養価も上がり味も全然違うんですよね。
効率が重視されがちですが、やはり手間をかけることも大事なんですね。

5   masa   2024/9/21 07:09

おや、もう稲刈りがされていましたか!
私は、学生時代に新潟の山奥の集落の稲刈りを手伝い、縦に高く組まれたハザに梯子をかけて稲を干したのを思い出しました。
谷あいの狭い田んぼだったからでしょう。

コメント投稿
シンジュクはドコですか?
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.29MB)
撮影日時 2024-09-16 20:46:04 +0900

1   Ekio   2024/9/19 19:31

連投すみません。
終点の「西武新宿駅」についた「DORAEMON GO!」から降りてきたお客さんと運転士が何やら身振り手振りで話しています。
「西武新宿駅」はJRなどが集まる「新宿駅」はもちろん高層ビル街とも離れているので、自分が思っていた「シンジュク」とは違って思わず聞いていた・・・と勝手に想像しました。

2   Booth-K   2024/9/19 23:39

確かに、「あるある」な感じのやり取りです。
そう言えば、もう何年も西武新宿駅へ行ってないなぁ。色々変わっていそうです。

3   ペン太(XperiaZ4)   2024/9/20 08:14

もう何年も 列車で東京
行ってない私には 浦島太郎の地

まさに ここはドコ。。。となりそうです。

新宿も大きく変わったんですね!

4   Ekio   2024/9/21 06:07

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
電車は動きますが駅は動かせないので地理的な制約が出てしまいますよね。
「西武新宿駅ー新宿駅」は、不便さを解消しようと直線で結ぶ地下道を建設中です。

5   masa   2024/9/21 07:05

アハハハ・・・Ekioさん、愉快なシーンをキャッチされましたね。
西武新宿駅は、東村山住まいの私が都心へ出るための中継点ですから慣れっこになりましたが、たしかにJR新宿駅から随分離れたところにありますね。

西武沿線仲間のBooth-Kさんが「もう何年も西武新宿駅へ行ってないなぁ」は驚きです。
Booth-Kさんが都心へ出る中継駅は池袋なんですね。

6   Ekio   2024/9/21 21:14

masaさんは当然「西武新宿駅派」ですよね。
自分は同じ新宿線ですが、ラビューに乗りたくて池袋に出ることも良くあります(^_^;)

コメント投稿
順番待ち
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (4.89MB)
撮影日時 2024-09-16 19:22:12 +0900

1   Ekio   2024/9/19 06:30

今月で終わりの「DORAEMON GO!」のラッピング電車ですが、ニュースを聞いて撮影する人が激増です。
折り返しの本川越駅では先頭車両と記念撮影する親子たちが並んでいました。

2   Booth-K   2024/9/19 23:37

何の順番待ちかと思ったら、ドラエモンでしたか。
隣の車両の映り込みで確かにそんな色合いですね。

3   Ekio   2024/9/21 08:01

Booth-Kさん、ありがとうございます。
この「DORAEMON GO!」のラッピング電車、残念ながら昨日の運用で終わってしまいました。
車両基地に入ってラッピングを剥がすのでしょうが、別の楽しいラッピングをしてくれると嬉しいです。

コメント投稿
舟だまり
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ iPhone 11 Pro back triple camera 6mm f/2
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/872sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1249x937 (377KB)
撮影日時 2024-09-17 18:20:06 +0900

1   masa   2024/9/18 23:13

(本日二枚目連投ご容赦)
諏訪湖畔にいくつかある舟だまりの一つです。
細長い舟は ”丸太舟” といって、伝統的なワカサギ漁の舟です。舳先に立って投網を投げます。
かつてはカラマツの幹をくり抜いて造り櫓で漕いだそうですが、今は形は同じでもFRP製でエンジン付きです。

4   エゾメバル   2024/9/19 10:48

この舳先に立って投網するとはここの漁師さんのバランスは凄いです。
ワカサギを投網で獲るというのは珍しいと思います。今でも続けている
というのは伝統漁でもありますし資源保護には確実になりますね。

5   masa   2024/9/19 22:50

エゾメバルさん、こんばんは。
>漁師さんのバランスは凄い・・・
私も最初そう思ったんですが、舳先での投網は漁師さんが深さのある舟体の中に立ってやるので結構安定しているんだそうです。
今年の投網漁は9月上旬に解禁されて漁獲量はまずまずだそうです。でも、この時期の漁獲の殆どは来年用の卵採取が目的だそうで、私たちの口に入るのは10月以降の漁獲だそうです。

6   Booth-K   2024/9/19 23:35

ワカサギに投網のイメージはなかったんですが、この時期卵採取が目的とか、なるほどです。
冬は、かまぼこ型のビニールハウスを大きないかだに乗っけたような船で釣りをする姿をよく見かけます。
昔は当たり前の様に凍っていましたから、諏訪湖へスケートしによく来たものです。
朝の通勤に、スケートで諏訪湖を突っ切ってショートカットで出社する方もいたと聞きます。

7   ペン太(XperiaZ4)   2024/9/20 08:19

諏訪湖 と聞くと
御神渡り。。のイメージですが
ワカサギ漁も行われているんですね!

 小さな船ですが、何だか誇らしげに見えます。

8   masa   2024/9/21 07:40

Booth-Kさん
>昔は当たり前の様に凍って・・・
オヤジが若い頃ここでスケートをした話はよく聞きました。
そういえば昔は新聞にスキー・スケート情報として、積雪と氷の厚さが載っていた記憶があります。

ペン太さん
>何だか誇らしげに・・・
もうこの舟を出して投網を打つ漁師さんは6人くらいしかいないそうです。
みんな御神渡りを心待ちにしていることでしょう。

コメント投稿
故郷の実り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.41MB)
撮影日時 2024-09-08 00:48:26 +0900

1   Booth-K   2024/9/18 21:53

昔は当たり前に見ていた景色ですが、懐かしくも美しいと感じる景色です。

2   masa   2024/9/18 23:03

面白い光芒が入りましたね。
伊那谷も稔り時期を迎えて、収穫前に台風などの来ないように祈ります。

3   Ekio   2024/9/19 06:19

Booth-Kさん、おはようございます。
実った稲穂が醸し出す風景も雲の加減や風でバラけた感じが今らしいです。

4   Booth-K   2024/9/19 23:29

コメントありがとうございます。
光芒と煙が混ざり合う感じで、不思議な感じになりました。
台風(熱帯低気圧)通過でも、少し名残りがあるくらいで完全に倒れてしまっている所は見掛けなかったので良かったです。

コメント投稿
湖畔の風
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro
ソフトウェア 14.1
レンズ iPhone 11 Pro back triple camera 4.25mm f/1.8
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2358sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 32
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3399x2438 (1.17MB)
撮影日時 2024-09-17 18:37:28 +0900

1   masa   2024/9/18 12:25

駒ケ根の菩提寺で弟の四十九日法要を執り行い、先祖累代の墓に納骨した後、諏訪で一休みしました。
諏訪湖は夏に繁茂したホテイアオイがびっしりで、その上をサギや水鳥たちが歩いていました。
湖岸ではコスモスが風に揺られ、キアゲハの訪問を受けていました。
秋川雅史さんの「千の風になって」が聞こえてくるような気がしました。

2   Booth-K   2024/9/18 21:46

お疲れさまでした。
見た瞬間、諏訪湖っぽいなと思いました。
この時期、あまり水質が良くないですよね。
スマホでも、水平もしっかり、いいタイミングで撮っているのは流石です。

3   masa   2024/9/18 23:07

Booth-Kさん、ありがとうございます。
法事のついでだったので、カメラを持参せずスマホで遊びました。
もう一枚貼ります。

コメント投稿
我が物顔
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (5.08MB)
撮影日時 2024-08-17 20:22:29 +0900

1   Ekio   2024/9/18 06:25

すみだ水族館で見たアオウミガメの赤ちゃんです。
小笠原から運んで来て、大きくなったら小笠原に戻すそうで期間限定の期間限定の展示です。
水槽には他にも数種類の小さな魚が泳いでいましたが、何故かイシダイを見ると追いかけていました。

2   Booth-K   2024/9/18 21:39

おぉ、これって「ボニン」or「ブルー」でしょうか?
昨年、山手線の中で見てへぇと思った記憶があります。
9/14から公開になったばかりなんですね。流石情報通、早いです。
巾着田、今日のニュースで見たらまだほとんど咲いてないし、今年の予定が立てにくいです。

3   Ekio   2024/9/19 06:16

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ハイ、「ボニン」or「ブルー」のどちらかです(^_^;)
出かけたらたまたま展示されてました。
彼岸花、週末は寺坂棚田の彼岸花祭りがあるのですが天気悪そうです。
肝心の花の状況も厳しそうで困っています。

コメント投稿
今夜、中秋の名月
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 150.0-450.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3028x2013 (618KB)
撮影日時 2024-09-18 03:39:20 +0900

1   Booth-K   2024/9/17 20:21

ベランダから手持ちにて「ずくなし撮影」です。
この暑さからは、とても秋らしくないんですが、今週末くらいからは少し涼しくなる様ですね。

2   Ekio   2024/9/18 06:17

Booth-Kさん、おはようございます。
昨日の帰り道、上り始めた月を見て「綺麗だなぁ。」と思っていたら中秋の名月だったのですね。
「ずくなし」・・・怠け者の意味らしいですが、ちゃんと日にちを抑えるあたりは流石ですよ。

3   masa   2024/9/18 15:12

「ずくなし」は信州弁です。私の田舎の本家でもよく聞きました。
伯父さんが「アイツはずくなしだで、難しいことは任せられん」と親戚の甥っ子のことを言ってました。
「最後までやり切らずに根性の無い人」という感じで使われてたように思います。

「ものごとに立ち向かう気力、活力がない」のような感じでも使われていて、そこから「役立たず」「怠け者」「面倒臭がり屋」のことを「ずくなし」と言っていたように思います。

Booth-Kさんの場合は、ちゃんと見通しの良い場所で三脚を据えてじっくり撮ることをせず、ベランダから手持ちで撮ってしまわれたので、さしずめ「面倒くさがり屋」「横着者」という感じでしょうか(笑)
でも、それでこれだけ撮れちゃうんですからスゴイです。

4   Booth-K   2024/9/18 21:00

コメントありがとうございます。
昨晩の月はとても綺麗に見えました。
masaさんの、「面倒くさがり屋」「横着者」が一番しっくりくる表現です。
東京へ来て、「ずく」を説明するのが難儀だったのを思い出します。
昔、母と親戚のおばちゃんをほたる祭りに連れて行って、写真撮ってるからと言ったら、「おめぇ、毎年ずくがあるなぁ」と言われたりしました。

コメント投稿
だめだよ。お姉さん(お兄さん)でしょう。
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.96MB)
撮影日時 2024-08-17 20:01:28 +0900

1   Ekio   2024/9/17 19:38

飼育員さんが抱えているのは、おそらく今年生まれた子どもだと思います。
周りの元気な(ウルサイ?)ペンギンたちの集まりに入り込めないので飼育員さんがガードしています。
水族館の中では飼育員さんが親で、他のペンギンたちは子どものように思えて来ました。

2   Booth-K   2024/9/17 21:47

まさに、親子の関係でしょうね。
同じ様に見えるペンギンも、個性とかあって、情も入っていくんだと思います。
言葉は通じなくても、ずっとしゃべり続けていたら、何かしら伝わるようになる気がします。
微笑ましい関係です。

3   Ekio   2024/9/18 06:11

Booth-Kさん、ありがとうございます。
今回は特に飼育員さんと新入りのペンギンへの気遣いが感じられました。

4   エゾメバル   2024/9/19 10:53

その場の雰囲気が伝わって来て思わず笑ってしまいます
子供が多かった時代のお母さんはきっとこうだったんでしょうね。

5   Ekio   2024/9/21 21:00

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>子供が多かった時代のお母さんはきっとこうだったんでしょうね。
親と子供同士の関わり合いも変わって来ましたよね。

6   masa   2024/9/22 19:00

この「フンボルトペンギン」は自然生息地域である南米チリ~ペルーの沿岸部では減少が心配されていますが、日本各地の水族館では増えすぎて繁殖を抑制しているんだとか。
そりゃ、こんな優しいおねえさんに飼育されたら増えちゃうでしょうね。

コメント投稿
ワイナリー?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.91MB)
撮影日時 2024-09-07 23:17:59 +0900

1   Booth-K   2024/9/16 23:51

塩尻ワインにでもなるのでしょうか?
昔行った、ナパバレーや、ソノマバレーを思い出します。

2   エゾメバル   2024/9/17 11:16

どんなワインになるのでしょう。しっかりとした幹があるのでもう何年
も栽培しているのが窺えます。

3   Ekio   2024/9/17 19:26

Booth-Kさん、こんばんは。
ワインの名産地となると年月がかかるでしょうが、次に訪れた時の楽しみにもなりそうですね。

4   Booth-K   2024/9/17 20:17

コメントありがとうございます。
塩尻は、昔からワインで有名でしたが、この作り方は見るからにワインだなぁと感じました。
https://naganosake.jp/blogs/enjoy/wine05?srsltid=AfmBOorG81p31_XCTTRuDJV-FcYNb6vPPg7r46XJ3NP1cGYMZjSVoPfZ
そのまま食べるのとは、作り方とかも違うんでしょうけど、この一帯は葡萄畑が多いです。

コメント投稿
最高の調味料(すだち冷蕎麦)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (2.43MB)
撮影日時 2024-09-14 21:00:35 +0900

1   Ekio   2024/9/15 19:57

先週体調を崩したと言うこともあって三連休は「ぼちぼち」です。
さて、このメニュー、すだちのインパクトがもの凄い!
てっきりすだちが主張してくると思ったら絶妙なバランス。
(果汁10%ぐらいの紅茶のフルーティさと言う感じです)
蕎麦の味を感じつつ爽やかな風合いを楽しめました。

2   Booth-K   2024/9/16 23:54

見た瞬間に、口の中にすっぱい唾液が溢れましたが、そうでもないみたいですね。
それにしてもインパクトあります。

3   エゾメバル   2024/9/17 11:14

ちょっと想像できませんが一度試してみたいですね。

4   Ekio   2024/9/17 19:16

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
食べる前に酸っぱさを覚悟していたのですが、さっぱりした味に驚きました。
この日の厳しい暑さが和らぐひと時でした。

コメント投稿
実りとウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1MB)
撮影日時 2024-09-07 23:21:48 +0900

1   Booth-K   2024/9/15 11:55

もう1枚失礼します。
これも塩尻周辺ですが、小金色が美しかったです。
マスコットも入ってくれました。

2   ペン太   2024/9/15 16:51

今年は思わぬ米騒動までありましたが
 今年収穫の米は 順調に(早場はもう収穫済み)
育っていますね~。
 頭を重みで下した姿が頼もしいです。

 擬態の様にも見えるシジミ よくまあ見つけましたね!

3   masa   2024/9/15 17:37

おお、ウラナミシジミちゃん、珍しいところで休憩!
後翅斑紋の小さなメタリックブルーのラインまで綺麗に撮ってもらって、良かったね。 

稔るほど こうべを垂れる 稲穂かな

4   Ekio   2024/9/15 19:37

立派な実り具合、まさに実りの秋ですね。
小さなシジミチョウ、いつもながら観察眼が鋭いです。
三連休で出かけた先でも収穫がはじまったりしていました。

5   Booth-K   2024/9/16 23:49

コメントありがとうございます。
本当にお米が無かったり、高かったりで困りもんですが、これ見るとそのうち安定するんじゃないかと思います。買いだめはやめたいですね。
何かいるけどと近づいたらウラナミシジミ。本当に、なんでこんなところに・・。
今年のお米、出来は良さそうです。

コメント投稿
林檎も美味しそうに
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.29MB)
撮影日時 2024-09-07 23:11:28 +0900

1   Booth-K   2024/9/15 11:50

葡萄棚の横には林檎が赤くなって美味しそうです。
あと1か月ほどで出荷かな?
昨日、田舎の知り合いに恒例の林檎も頼んだので、12月上旬には手に入るかな?

2   ペン太   2024/9/15 16:53

酷暑焼けも見られずに
 本当に真っ赤に育ってますね~。

リンゴもスーパーでは年中並んでて
 こういう姿を見ないと 季節の果物だって
忘れちゃいそうです^^;

3   Ekio   2024/9/15 19:32

Booth-Kさん、こんばんは。
この赤さは農家さんの努力の賜物です。
年々暴れる気候への対処は大変でしょうね。

4   masa   2024/9/16 09:52

最近、葡萄も林檎も色んな品種が増えて目が回ります。
古いオヤジには、リンゴはやっぱり真っ赤がいいですね。
🎵赤いリンゴにくちびる寄せて〜

5   Booth-K   2024/9/16 23:44

コメントありがとうございます。
林檎はやっぱり「富士」、時々「王林」も食べたくなります。
ついつい子供の頃から食べている、箕輪町産のを頼んでしまいます。
5年前までは、お金出して買ったことがなかったんですが、親戚も農園をやめてしまい、それ以降は知人からの購入です。

コメント投稿
なんだ、なんだ?
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (5.08MB)
撮影日時 2024-08-17 20:01:43 +0900

1   Ekio   2024/9/14 18:09

連投すみません。
手前のペンギンと何かあったようですが、なにがあったか良く分かりませんでした。
記録係が食べた数をカウントしているからといっても、周りを押し分けて来るのがいるのでいつも大騒ぎです。

2   ペン太   2024/9/15 06:28

飼育員さんに鳴れているのも勿論ですが
やはり 水族館でも生存競争 あるのでしょうか?

微笑ましくも 生きるために一生懸命に見える
ペンギンさん達の 眼差しが印象的です。

 貴重な瞬間の切り取り お見事です!

3   エゾメバル   2024/9/15 10:34

この2枚はいつもとは違う切り口で新鮮です。
じっくりと時間をかけないと撮れない作品ですね。
面白い。

4   Booth-K   2024/9/15 11:45

飼育員さんと、ペンギンのそれぞれの表情が良いですね。
何かあったんでしょうけど、アクシデントも微笑ましい雰囲気です。
エゾメバルさんも書かれていますが、いつもと違う切り口で新鮮でした。

5   Ekio   2024/9/15 19:14

ペン太さん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
実は今回けっこう迷いながら撮ったのです。
「鳥認識」を使ってもペンギンには上手く作用しないし・・・
「ペンギンの顔?」「餌をやる指先?」「飼育員さんの顔?」
結局は動きに合わせて臨機応変で撮りました。
即興なのでピントがイマイチなものが多かった中から選びました。

6   masa   2024/9/16 10:09

飼育員さんはもう手にお魚持っていないのに、ペンギンたちは飼育員さんの顔を一生懸命見上げていますね。
指先のブレが最高! 何枚ものショットの中から絶妙のシーンを選ばれたのだと思います。

コメント投稿
だぁーれかな?
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.49MB)
撮影日時 2024-08-17 19:59:39 +0900

1   Ekio   2024/9/14 17:59

以前にも書きましたが、ペンギンの餌やりは記録係がいて名前と食べた数を確認しながらやっています。
「『あじさい』2匹目」、「『あんず』もう3匹目だよ」声を掛け合いながらです。
個体は腕のリングで見分けるのですが、飼育員さんはきっと見た目で分かっていると思います。

2   ペン太   2024/9/15 06:31

全員(全匹?)の目線がしっかり飼育員さんの方を
向いていますね~。

 その姿をあえて胴から上だけにカットして
飼育員さんを主役に切り取った構図 タイトル通りの吹き出し
付けたくなります^^

3   Ekio   2024/9/15 19:03

ペン太さん、ありがとうございます。
この時は単焦点でしたので思い切りよく下は落としました。

4   masa   2024/9/16 10:00

飼育員さんを見上げるペンギンたちの目がなんとも可愛いです。
飼育員さん、とっても素敵な優しい目をしてるのに、ペンギンたちの視線の先は、やっば
飼育員さんが手に持っている魚かな?

コメント投稿
地上の”天の川”?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 51200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2394x3336 (1.14MB)
撮影日時 2024-09-01 06:37:13 +0900

1   masa   2024/9/14 16:18

天の川銀河の恒星たちも、解像度をうんと上げたらこんな密集状態に見えるんじゃないかなと勝手に想像しました。

2   ペン太   2024/9/14 17:33

天の川 中心部。。と言う事で
 勢いよく舞い上がる火の粉
思いっきりアンダーで 周りを消されましたね。
(取り囲む 人達が居るのかな?)

 タイトルぴったりです。

3   Ekio   2024/9/14 17:48

masaさん、こんにちは。
これは調整の妙、火の粉の散り方が絶妙です。
この舞い上がる炎を見ながら楽しいだったことでしょうね。

4   masa   2024/9/14 22:40

ペン太さん、Ekioさん、ありがとうございます。
R5の自動露出制御が良過ぎて、周りの人間たちが結構ちゃんと写ってしまうので、敢えて-2.0の露出補正をかけました。
火の粉の流れが線にならないようにSSを上げるには、露出制御モードをマニュアルにして1/1000秒くらいにした方が良かったかも知れません。

5   エゾメバル   2024/9/15 10:39

これで十分にイメージ通りかと思いますが、確かにSS1/1000などはどうなりましたでしょう?
マニュアルの妙ですね。

6   Booth-K   2024/9/15 11:39

バチバチと上がる火の粉と一緒に、この場の香りもしてきそうです。
火の粉も、ぼーっと見続けて飽きないですから、天の川と共通点もあるかも。
見立てがいいですねぇ。

コメント投稿