MakerNote研究所

1: 最高の調味料(姫豚わらじかつ丼)6  2: 自然の叡智(別Ver.)3  3: 青い浮揚4  4: 何してるの?5  5: 長~いストロー7  6: 自然の叡智(初期Ver.)5  7: 幾重にも_2024_そば畑Ver5  8: 4  9: 買ったばかりの絵筆を使おう54  10: 買ったばかりの絵筆を使おう44  11: 何がおいしいの?5  12: 4分間のショータイム Ⅱ10  13: 自然の叡智6  14: 妖艶5  15: 4分間のショータイム5  16: おっと、寝過ごしたかな・・もうお彼岸?6  17: 買ったばかりの絵筆を使おう34  18: 買ったばかりの絵筆を使おう24  19: ヤブラン6  20: 滝雲遠望5  21: 赤い季節の始まり3  22: 買ったばかりの絵筆を使おう5  23: 10分の魔法7  24: 夜と朝の狭間6  25: さぁて、帰るかぁ!7  26: 買ったばかりの絵の具を使おう。7  27: 月齢17の夜 ちょっと初秋6  28: コリウスの花畑5  29: コリウスの花5  30: 蕎麦の景色5  31: ハザカケの秋風景5  32: シンジュクはドコですか?6      写真一覧
写真投稿

最高の調味料(姫豚わらじかつ丼)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (2.01MB)
撮影日時 2024-09-23 20:18:16 +0900

1   Ekio   2024/9/25 23:58

連投すみません。
次に行く前にワンクッションです。
わらじのような大きさの「わらじかつ」は秩父のB級グルメです。
並みより少し値は張りましたが「姫豚」と言う柔らかい肉質の「かつ」が美味しかったです。
見た目では分かりにくいのですが、「かつ」は揚げた後に甘辛の醤油味のスープでサラッと味付けしています。
蓋かと思うぐらいの「かつ」は食べ応えがあります。

2   ペン太   2024/9/26 06:02

これは 食べきれないかも。。

 こちらには、関東の方には”信じられない”
って言われている 味噌カツがありますが
ご当地グルメは様々ですね~。

3   Booth-K   2024/9/26 20:17

がっつり食って、ビール流し込んだら最高です!(笑)
広角F1.4での描写も、Ekioさんらしい絵作りです。
そう言えば味噌カツも最近だいぶ認知されてきている様で、あちらこちらで見掛けるようになってきました。

4   Ekio   2024/9/27 06:18

ペン太さん、ありがとうございます。
>これは 食べきれないかも。。
ご安心ください。極薄のカットなので見た目の大きさほどのボリュームはありません。
少食の私でも完食出来ました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>広角F1.4での描写も、Ekioさんらしい絵作りです。
はい、いつも通りです。

5   masa   2024/9/28 10:34

私の田舎、信州駒ケ根では「ソースかつ丼」が名物です。
先日、弟の法事で行ったら、まさに「ワラジかつ丼」というメニューがありました。
丼ぶりの上に乗らないので、ご飯と別皿にデンと出て来ました。

6   Ekio   2024/9/28 16:47

>丼ぶりの上に乗らないので、ご飯と別皿にデンと出て来ました。
「丼」なのに別皿とは反則ギリギリですね(^_^;)

コメント投稿
自然の叡智(別Ver.)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 144mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.67MB)
撮影日時 2024-09-22 23:05:36 +0900

1   Ekio   2024/9/25 23:39

ちょっと狙いを変えたバージョンです。
緑の葉っぱを背景にリズミカルな感じを狙いました。
レンズは単焦点を使っていたのですが(初期Ver.だけ)、構図を撮り直す時に寄れるズームに変えています。
この時にマクロレンズを持っていれば、また違う絵が出て来たかも知れません。

2   masa   2024/9/28 10:38

トンガラシみたいに焼けたアキアカネちゃん、
Ekioさんに色々撮ってもらえて良かったね。
それにしても、レンズや構図をアレコレ変えながら撮るオジサンの前で、よく長時間ジッと我慢してくれたものです。

3   Ekio   2024/9/28 16:44

masaさん、ありがとうございます。
トンボは一休みしていたようでじっくり撮れました。

コメント投稿
青い浮揚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3412x2275 (1.38MB)
撮影日時 2024-09-23 22:09:32 +0900

1   masa   2024/9/25 22:29

煩いトンボが去って、アオスジアゲハも飛び立ちました。

2   Ekio   2024/9/25 23:25

やっぱり飛んでいる姿は綺麗ですね!
このピントとタイミングは自分だと絶対に無理です。
「鳥認識」が使えるようになっていくらかマシな写真が撮れるようになりましたが、いかんせんシャッターを押すタイミングまではまだまだです。

3   Booth-K   2024/9/26 20:09

328開放でピタっと合うのは流石です。
落ち着きのない子の飛び姿は、見ていても「よっしゃ!」と言う気分になります。

4   masa   2024/9/28 10:42

>ピントとタイミング・・・
地面におりている状態でピントをあわせたまま、飛び立った瞬間を連写しました。
秒12コマのお蔭です。

コメント投稿
何してるの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4875x3251 (2.04MB)
撮影日時 2024-09-23 22:11:43 +0900

1   masa   2024/9/25 22:20

徐々に近付いた積りなんですが、ナミゲハたちは飛び立ってしまいました。
残ったアオスジアゲハのところにシオカラトンボがやってきました。
両方にピントを合せるのは無理でした。

2   Ekio   2024/9/25 23:07

masaさん、こんばんは。
通りすがりのトンボさんですか。
タイミングを捉えただけでも流石だなぁと思いました。

3   ペン太   2024/9/26 06:06

アゲハと蝶のコラボ
 だけでもまず滅多に撮れないのに

アゲハは飛翔 且つピントが来ているのは凄いです。
両方ピントは無理だと。。。。

Booth-Kさんの 新兵器6700の昆虫認識AFならどうなるのか
って思いました。

4   Booth-K   2024/9/26 20:12

両方のピントは難しいと思いますが、流石の反射神経でゲットですね。
昆虫たちの盛んな季節感も感じますね。

5   masa   2024/9/28 10:48

みなさま、ありがとうございます。
昆虫認識AIだと、目の大きなトンボの方にピントが行ってしまうかも知れませんね。

トンボがアオスジアゲハと遊びたくて近寄ってきたのかどうかは判りませんが、虫たちが戯れる様はなんだか嬉しくなります。

コメント投稿
長~いストロー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.16MB)
撮影日時 2024-09-22 23:24:16 +0900

1   masa   2024/9/25 22:16

昆虫認識なんていう機能があるんですか!
ホウジャクはホバリングをしてますから、MF追っかけでも撮れそうです。

3   ペン太   2024/9/25 21:15

凄いですね~!
 昆虫認識。。。 AIAF
顔認識がまだ数年前に出来たばかりだった様な気が。。

 昆虫認識 鳥認識、画像認識の分野の進歩は凄まじいですね。
自分のカメラだと 置きピンで狙うしかないしょっと
 見事に撮れちゃってますww

4   Ekio   2024/9/25 22:54

Booth-Kさん、こんばんは。
SONYは昆虫認識まで行ってましたか!
トンボ撮っている時随分苦労しましたが「昆虫認識」欲しかったです。
色々と機能が増えて「使い所」を試していけると楽しそうですね。

5   Booth-K   2024/9/26 20:04

コメントありがとうございます。
masaさん仰る通り、今までもホバリングは一眼レフでも撮ってきたので、昆虫認識と言ってもどれだけ効果があったのかは不明です。
ただ、認識したときは眼にピントを持って行くところが凄いと思っているのですが、これがたまたまなのか、効果については今後の判断かなと思います。
被写体認識なくても、中央ポイントで追尾開始でも十分の様な感覚はありますが、しばらく試行錯誤が続きそうです。

6   masa   2024/9/27 09:31

皆さま、再レス失礼します。
動態を追いかける時の◯◯認識機能とやらが、すごいスピードで進化しているようですね。
で、私のようなMF連写派が思うことを少々かかせていただきます。

野生の生態を追求するプロ写真家がどのように工夫しながら一瞬を追っているのかは想像を絶する世界なのでわかりませんが、アマチュアには自動認識機能の進化が大きなアシストになることは確かでしょうね。

でもアマチュアにも写真撮影の楽しみ方が色々あります。
アレコレ工夫しながらトライアンドエラーを繰り返して、百に一つもゲット出来れば、そのトライ自体が楽しいという人もいれば、
とにかく結果重視でゲットした作品のクリアさ(特に目)を求める人、それがもっと簡単に得られるなら如何なる自動システムも大歓迎という人もいます。

私は、撮るからにはもちろん結果を求めますが、そのプロセスであれこれと機材の性能の範囲で工夫をするのも醍醐味だし、そのトライアンドエラーのプロセスから数少ない成功ショットが得られた時の嬉しさはまた格別、そんな派です。

でも、歳をとって動態視力と手指の反射神経の衰えを感じ始めると、自動認識機能もいいかなあと最近思い始めています。

7   Booth-K   2024/9/27 16:09

masaさん、私も撮影過程の楽しさに結果が付いてきた時の喜びの大きさは同感です。特にPENTAXの場合、工夫で撮ることが多いので。💦
AI被写体認識は、使ってみて便利な反面、誤認識している時のリカバリがむしろ面倒でチャンスを逃す等ストレスな感じもありました。
うまいこと使いこなして結果が得られれば、今まで撮れなかったものが撮れるようになる可能性もあり、喜びも付いてくると思います。
今のAI被写体認識も完全ではないし、選択肢が一つ増えたくらいの感覚で利用して、成果が出ればラッキーと言う感じで良いかと思います。
R5も、業界1、2位を争うような定評ある人物、動物(犬、猫、鳥、昆虫も眼がはっきりしているのは反応?)、乗り物(二輪、四輪)を搭載していますので、試してみるのも面白いかもしれませんよ。
私のメインは今後も一眼レフのつもりですが、ファインダーでピント合わせられなくなってきた時の為に、少し慣れておこうというのもあります。(笑)



コメント投稿
自然の叡智(初期Ver.)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.33MB)
撮影日時 2024-09-22 22:30:41 +0900

1   Ekio   2024/9/25 06:29

masaさんがボケについて言及くださったので解説を含めてのアップです。
最初はこれぐらいの感じで撮っていました。
背景は池の映り込みで緑の木立と雲です。
弱々しい光と霧雨ぐらいの空気の湿気で柔らかいボケとなっています。
ただ、葉っぱのテカリが気になったので右に寄って腕を持ち上げて撮ったのが前の写真です。
※軽くトリミングあり。

2   masa   2024/9/25 14:37

ご説明、ありがとうございます。
池に映り込んだ子だ木立と雲だったんですか!
やはり、前掲が抜群にいいですね。


3   ペン太   2024/9/25 19:48

成程。。。。って
 お写真拝見させて頂きました。

何となく 上高地でニリンソウ撮って居た時の
 後ろ姿が思い起こされました^^

4   Booth-K   2024/9/25 19:37

立ち位置を変え、拘って撮られているのが分かりますね。
私は、拘って立ち位置変えて、結局最初のが良かったなんてことが多かったりしてます。(笑)

5   Ekio   2024/9/25 22:39

masaさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
自分は「単焦点育ち?」なものですから、ついつい動いて撮ってしまうんです。

コメント投稿
幾重にも_2024_そば畑Ver
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (4.07MB)
撮影日時 2024-09-20 15:45:05 +0900

1   ペン太   2024/9/25 05:54

連貼り 失礼します。

 日の出後も 暫くは
お日様 高層の雲に隠れたり顔出したりでしたが
 彼方の山並みに 差し込んだ朝陽が
こんな眺めを作ってくれました。

2   Ekio   2024/9/25 06:20

ペン太さん、おはようございます。
これは実に清々しい風景ですね。
光と色の重なり合いがとても綺麗です。
暗い時間から始まった光景の変化が怒涛のように押し寄せましたね。

3   masa   2024/9/25 14:40

スーッと山肌を流れ落ちる雲が、まるで光芒のようです。
もう7時近いんでしょうが、ひんやりした空気感が何とも言えません。

4   Booth-K   2024/9/25 19:33

山の端をかすめた光線が、山並みを更に美しく引き立ててますね。
ちょうど私が仕事を始める時間、ここでリモートだったら最高。
でも、仕事にはならないだろうな。💦

5   ペン太   2024/9/25 19:47

Ekioさん
masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

陽が昇り 滝雲は消えましたが
朝の斜光が 山並みを照らし 
大好きな 幾重にも。。。の景色を作ってくれました。

 >でも、仕事にはならないだろうな。💦
絶対無理。。。www 写真に専念しちゃうと思います^^;

コメント投稿

朝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.44MB)
撮影日時 2024-09-20 15:03:59 +0900

1   ペン太   2024/9/25 05:50

木立の向こう側の雲が邪魔して
 なかなか朝日が出てこずにやきもきしていましたが
やっとピカっ の瞬間が訪れました。

 徹夜の眠さも吹き飛ぶ瞬間でもあります。

このポジションから超広角での絵はこれが最後です。

2   masa   2024/9/25 14:45

いよいよ6時過ぎて陽が射しましたね。
超広角が創り出す広々とした景色、徹夜の甲斐がありましたね。
今までとは別の場所のように見えます。

3   ペン太   2024/9/25 19:44

masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。
やはり陽光下の絵も撮っておかないと と撮ったショットです。

日の出前に撮影始めればいいやあ。。。って最初は思って出向きましたが
 月明かりが有っても やはりオリオンが見えたら撮らずには。。。
朝まで延々と 撮ってたました^^;

4   Booth-K   2024/9/25 19:24

本当に、おてんとう様の恩恵、存在感を感じるお写真です。
朝って、お日様がやってくることなんですね。(あたりまえ・・;)
月光写真から、刻一刻と変わる景色、雰囲気、スペシャルタイムを楽しませていただきました。
いい時間を過ごされましたね!

コメント投稿
買ったばかりの絵筆を使おう5
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (726KB)
撮影日時 2024-09-22 23:53:55 +0900

1   Booth-K   2024/9/24 22:06

連投失礼。α+Limitedシリーズ、最後です。
光学ファインダーでもEVFでも、ピント合わせて集中している時間はとっても楽しかったです。
あと2週間くらいで27年になるレンズですが、やっぱり好きだなぁ。

2   ペン太   2024/9/25 05:37

FA-Limted 27年も前のレンズなんですか!

 カリッカリの描写とは真逆の柔らかくも
質感表現もしっかりとしたレンズ
やはりレンズは一生ものですね~。

3   Ekio   2024/9/25 06:15

Booth-Kさん、おはようございます。
27年前ですか!凄いですね。
大切にしてもらってレンズも喜んでいると思います。
ところでα6700って光学ファインダーを搭載してましたっけ?

4   Booth-K   2024/9/25 19:16

コメントありがとうございます。
発売日に買って、病みつきになって以来、フィルムからPENTAXデジ一眼各機種で使ってきたレンズです。
シリアルNoは200番台、まさかこんなに長く使うとは。
デジタルの時代だからこそ、アナログな雰囲気の描写が心地よいのかも。
α6700に光学ファインダーはありません。一眼レフでの光学ファインダーの事でした。紛らわしくて申し訳ないです。

コメント投稿
買ったばかりの絵筆を使おう4
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (684KB)
撮影日時 2024-09-22 23:45:28 +0900

1   Booth-K   2024/9/24 21:58

「ひまわり娘」とかのタイトルにしようかと思いつつ、ヒマワリじゃないし・・。小型の花、名前は分かりません。
目が合ったというか、一人目立っていました。
ピント位置が明確なので、AFで撮ってみました。

2   ペン太   2024/9/25 05:42

キク科の花でしょうか?
ルドベキア?に似ている様な。。。。

 奇麗に溶けた背景に 浮いているかの様に
一人目立ってますね!

AF ピンもしっかり、流石の6700ですね。

3   masa   2024/9/25 14:33

パッと見た時、ハルシャギク(別名:ジャノメソウ)かな? と思ったんですが、あれは春咲きだしなあ・・・と考えていました。
ペン太さんが仰るようにキク科ルドベキア属(=オオハンゴウソウ属)の仲間だろうと思います。園芸品種が沢山あるので最終同定は出来ませんが。

4   Booth-K   2024/9/25 18:59

コメントありがとうございます。
私も調べてみました。
「サンビリーバブルレモンガール」 https://greensnap.jp/post/28083499
がヒットしましたが、どうでしょうね?
イメージは、小さなひまわりでした。

コメント投稿
何がおいしいの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2677 (1.48MB)
撮影日時 2024-09-23 21:59:31 +0900

1   masa   2024/9/24 21:36

裏山の麓の田んぼの隅で、アゲハがたくさん集まっていました。
単に水を飲みに来たのではないようです。
タヌキか何か獣のオシッコでも残っていたのかも知れません。

2   Booth-K   2024/9/24 21:48

水辺や、散水機の近くではよく見かけますが、土の上と言うのは珍しいですね。
苔に水滴が残っていたとか? ここ掘ると地下水が出てきたり?
不思議な光景です。

3   ペン太   2024/9/25 05:45

テレビで見た事のある様な。。。

 水を飲みに。。。が妥当な線ですが
確かに土に水分は?ですね。
珍しい光景を切り取られましたね。

 表題ぴったりです。

4   Ekio   2024/9/25 06:08

masaさん、おはようございます。
何やら集会のように見えて不思議ですね。
蝶たちを集める何かがあるのでしょうが難しいクイズです(^_^;)

5   masa   2024/9/25 14:53

みなさま、ありがとうございます。
色々調べてみました。
どうやらこの集団行動は単に水分を摂取しているのではないようです。
アゲハ蝶類の雄は、アンモニアとナトリウム塩を摂取することで交尾繁殖力を高めるんだそうです。
ということはやはり、この地面には何らかの動物がオシッコをしていたのだと考えるのが妥当なようです。

コメント投稿
4分間のショータイム   Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.43MB)
撮影日時 2024-09-20 14:06:57 +0900

1   ペン太   2024/9/24 05:37

前投稿の朝焼け 時間と共に、
焼けの場所が異動して往き 追っかけの撮影となりました。

6   ペン太   2024/9/24 21:32

masaさん

 コメントありがとうございます。

人里離れた山の中。。。とかでは無いので
そば畑も 人間が植えたそば
 畔も 奥に見える、建物も
全てを含めての景色 何の違和感も持っていません。
(見る人によって。。。かとも思いますが)

7   Booth-K   2024/9/24 21:41

一気に緑が鮮やかになって、朝焼けとの対比も美しいです。
テープは朝焼けを反射しているのかと思う程、馴染んでると思います。
以前は人工物が入らないように構図をとっていましたが、取り敢えずそのまま入れたのを撮っておくと、その方が自然で人工物もその景色とセットと思えるようになりました。
道は絶対入れたいですし、この場の構図としては正解ではないでしょうか?
「後で消せばいいや」というのも乱暴ですが、撮っておかないとそれもできないし。(笑)

8   ペン太   2024/9/25 05:47

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

あるがままに。。。が自然の景観だと思っています。
>道は絶対入れたいですし
 はい これがこの構図の肝です^^

ロープまで焼けがで染まっているのは
現像時に初めて気が付きました。

 

9   masa   2024/9/25 14:59

ペン太さんが仰る通りだと思いました。
手付かずの自然の草原風景ではなく、ソバ畑の畔なのだから関連する人工物があっても違和感はなく、むしろそれがあるがままの人の営みと気付きました。




10   ペン太   2024/9/25 19:41

masaさん

 再度のコメントありがとうございます。

いやはや、風景写真 とんがってた時期もあって
その頃は 人も人工物も絶対ダメって撮ってましたが
年齢と共に丸くなったのかもです。。。^^

コメント投稿
自然の叡智
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4023x3017 (7.6MB)
撮影日時 2024-09-22 23:03:37 +0900

1   Ekio   2024/9/23 21:27

こちらは「殿ヶ谷戸庭園」で撮った赤トンボです。
さて、前から気になっていた羽の縁にある細長い模様(飛行機の翼端灯に似てるけどそんなことは無いよ!)。
調べてみたら「縁紋」と呼んで、高速で飛ぶ時に翅の不規則な振動(フラッター)を抑える為のもの・・・
えーっ!思わず驚きました!!
人間はと言えば、例えば零戦がエルロン(翼端の羽)のフラッターが原因で墜落した時に「フック」のような形の重りを付けて防ぎました。
しかし自然って凄いな。遺伝子に刷り込まれているのですから。
※軽くトリミングあり。

2   masa   2024/9/23 22:21

肝心なことを書いていませんでした。
背景の処理が素晴らしいです。
グラデーションになったバックがどのようにして出来たのか分かりませんが、真っ赤なトンボの体を見事に浮き上がらせていますね。👏👏

3   masa   2024/9/23 22:18

えええっ! トンボの縁紋にそんな働きがあったなんて!
中学生の頃から色々なヤゴを飼ってはトンボにしていたのに、全然知りませんでした。
生物研究部なんて言ってましたが、私の場合はトンボや蝶の棲息環境・分布を調べるのが中心でしたので、身体や翅の構造までは勉強していませんでした。

4   ペン太   2024/9/24 05:26

文様に関しては皆さん書かれて下さったので
 描写が 緻密でクリアー
奇麗に抜けた背景に トンボがリアルに描写されています。
お見事です!

5   Booth-K   2024/9/23 22:01

凄いですねぇ。わざわざ模様にしているなんて。
動物や昆虫から、ヒントを得て製品に生かされているものも多々ありますし、自然から学ぶことはまだまだあるんでしょうね。
シンプルですが美しい姿で捉えられてますね。

6   Ekio   2024/9/24 19:12

Booth-Kさん、masaさん、ペン太さん、ありがとうございます。
人間は色々と考えたあげく失敗したりもするのですが、こういった仕組みが受け継がれていくとは凄いものです。

コメント投稿
妖艶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4644 (1.23MB)
撮影日時 2024-09-23 22:34:31 +0900

1   masa   2024/9/23 20:33

ポツポツと咲いた中から、形の良いものを探しました。
木漏れ日が花に当たる一瞬を狙って、スポット測光でバックを落としました。

2   Ekio   2024/9/23 21:05

masaさん、こんばんは。
「妖艶」、まさにタイトル通りですね。
木漏れ日の当たる瞬間を見事に捉えたのはもちろん、うっすらと透かしのように被せた姿が素敵です。

3   ペン太   2024/9/24 05:29

真っ暗な背景に
 ライティングされた彼岸花
個人的にも一番好きな この花の描写です。

彼岸花に”妖艶”と言う表現 私も良く使いますが
ぴったりかと思います。

 蕾と下部のもう一花のボケが良い仕事しています。

4   Booth-K   2024/9/23 21:56

毎年、彼岸花では妖艶と言う言葉が出てきますが、全くその通り。
葉が無くて、赤が暗所に浮かび上がるからでしょうか?
蕾とのバランスも良いですね。

5   masa   2024/9/28 10:54

みなさま、ありがとうございます。
この週末、同じ場所を見に行ってみます。
今朝のワン公との散歩で、線路沿いや町内のアチコチに蕾をつけた花茎が伸び出しているのを観て、
やっぱり今年は暑い夏が長かったのでヒガンバナたちが夏眠から覚めるのが遅かったのかなと思っています。

コメント投稿
4分間のショータイム
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.13MB)
撮影日時 2024-09-20 14:04:20 +0900

1   ペン太   2024/9/23 18:10

本日 2枚目ですが。。

 最初の焼けから 約30分後
あれよあれよという間に 二度目の朝焼けが。。。
 焼け初めから終わりまで 4分間のあっという間のひと時でした。

この4分間で、何枚撮った事やら^^;

2   Ekio   2024/9/23 19:43

>この4分間で、何枚撮った事やら^^;
ショータイムですから50以上でないと駄目ですよ(^_^;)
冗談はさておき、この色合いはなかなか出会えませんよね。
ダイナミックなひととき、ワクワクしながらの撮影だったようですね。

3   masa   2024/9/23 20:24

私のように堪え性のない者には、3時から5時までずっと明けゆく空を観ながら写真を撮り続けるなんて、とても出来そうにありません。
たった数分のうちに変わってしまう朝焼けの中から、貴重な瞬間を見せていただきました。

4   Booth-K   2024/9/23 21:51

雲の陰影の立体感が堪りませんね。
この場にいなければ見ることのできない世界。
お裾分けありがとうございます。う~ん、出掛けなければ!

5   ペン太   2024/9/24 05:32

Ekioさん
masaさん
Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

到着後 星空からこの朝焼け~日の出までは
 この場所を動かずに カメラ2台並べて撮ってました。

朝焼けは予測不可、 雲が有ったので期待はしていましたが
ここまでは。。。驚きと感動でした。

コメント投稿
おっと、寝過ごしたかな・・もうお彼岸?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (14.6MB)
撮影日時 2024-09-23 22:30:54 +0900

1   ペン太   2024/9/23 16:18

やっぱり 彼岸花
遅いですよね~。。。

 そば畑、昨年はそばの花と同じタイミングで撮ってましたから。
酷暑 長い夏の影響だと思います。

 短い秋になりそうですね(泣)

2   masa   2024/9/23 15:42

あんまり暑かったのでいつもの年より夏眠が長かったようです。
町内の公園でやっと二分咲きという感じ。西武線の土手ではまだ咲いていません。

3   Ekio   2024/9/23 19:32

ペン太さん、こんばんは。
確かに「あれーっ?」と言う感じですよね。
こちらでも似たような景色が見えました。

4   masa   2024/9/23 20:29

ペン太さん、Ekioさん、こんばんは。
そもそも暑すぎて球根の育ちが悪いのか、夏眠し過ぎて花茎をのばすのが遅れたのか、もう暫く様子を見ないと分かりません。
植物たちは人間より遥かに気候変化への順応力がありますから、きっと立ち直ってくれるでしょう。

5   Booth-K   2024/9/23 21:48

全体的に彼岸花の開花が遅れている様ですね。
でも、ポツリポツリと咲き始めた景色には「今年も咲いたね!」と、嬉しくなります。
私達も咲く時期に順応しなくては、と言いながら休日カメラマンとしては逃さないようにするには努力が必要そうです。

6   masa   2024/9/23 22:31

Booth-Kさん、そうですね。
今年のヒガンンバナの少ない咲きようを解明するには、しばらく頻度を上げて観察に通う必要がありそうです。
遅れたけど例年通り沢山咲くのか、夏の暑さにやられて球根が十分育たずに花数そのものが少なくなってしまったのか、あと2週間くらい注視していこうと思います。

コメント投稿
買ったばかりの絵筆を使おう3
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (892KB)
撮影日時 2024-09-22 23:51:24 +0900

1   Booth-K   2024/9/23 13:37

連投失礼します。
彼岸花って、どう撮るか毎回悩むんですが、Limitedが何とかしてくれると信じて撮ってます。
優しい描写に助けられてます。

2   ペン太   2024/9/23 14:14

本当に難しい
 彼岸花の赤 飽和することなく
でも質感はリアルに描写されてますね~。

カメラの描写なのか? Limitedレンズの描写なのか?
双方なのか?

 K-3Ⅲで 同一被写体撮る機会あったら
比較してみたくなりますね^^

3   Ekio   2024/9/23 19:25

>優しい描写に助けられてます。
少しシャープネスが弱いと言うのも悪くないのではないでしょうか。
いずれにしてもしばらく楽しめそうですね。

4   Booth-K   2024/9/23 21:43

コメントありがとうございます。
同じレンズなら、PENTAX機と同じような描写を楽しめるはずと思いつつも、試してみてホッとしました。
Limitedの描写を遜色なく味わえました。
21mm Limitedがピンと合わせに苦労していたので、これから出番が増えるかもしれません。

コメント投稿
買ったばかりの絵筆を使おう2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (960KB)
撮影日時 2024-09-22 23:48:24 +0900

1   Booth-K   2024/9/23 13:31

時々雨がポツポツと、コムラサキも色付いてきてます。
今日は一気に秋になったような陽気です。
光学ファインダーに比べるとポイントのピントは確実に合わせられますが、全体を見まわしてのピントはピーキングを使っても思ったようにならない感じです。慣れが必要そう。
基本K-3Ⅲと同じセンサーかと思っていたのですが、少しシャープネスが弱めな感じでした。

2   ペン太   2024/9/23 14:17

この絵も
 コトラストがほどほどで
でも瑞々しさは、しっかりと表現
使い慣れたら 圧倒的な軽さ、お散歩カメラにもなりうるかも
ですね。。。

3   Ekio   2024/9/23 19:13

Booth-Kさん、こんばんは。
SONYのボディの方がシャープネスが弱めとはちょっと意外でしたね。
Booth-Kさんのことですから後は自分のイメージで調整してゆくのでしょうね。
コムラサキの紫はとても綺麗だと思います。

4   Booth-K   2024/9/23 21:34

コメントありがとうございます。
この色を見ると、秋らしさも感じます。
ほぼほぼ使える感じになりました。絵的にはK-3Ⅲと、あまり変わらない感じですが、ノイズは明らかに多いです。
ただPureRAW使う分には大きな差はなしです。
α6700の現像テンプレート作る際に、既存機種についても再設定しなおしました。少しづつ修正してきた中で機種ごとの差が出て来ていたので、この機会に全部の機種でほぼ同じような色合いになるように見直しかけてます。(完全とはいきませんが・・)

コメント投稿
ヤブラン
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.61MB)
撮影日時 2024-09-22 22:48:35 +0900

1   Ekio   2024/9/23 10:46

赤い在庫が増えて来たのですが、少し目を休めるために?別の色も交えましょう。
土日は天気が悪かったので近場の「殿ヶ谷戸庭園(国分寺)」に行って来ました。
ところどころに植えられたヤブランも少しずつ「らしく」なって来ました。

2   ペン太   2024/9/23 11:28

小さいけれど 気品も感じられる
薄紫色の花 印象的ですね~。

 東京 関東、全く無知なので殿ヶ谷戸庭園 ネットで調べてみたら
国分寺駅から徒歩直ぐ こんな広大な庭園が有るんですね!
竹の小径で 木漏れ日撮ってみたいなあ~なんて
園内散策マップ見て思っちゃいました^^;

3   Booth-K   2024/9/23 13:19

今、ヤブランもよく見かけますね。
ヤブラン、彼岸花撮影は蚊に刺されるイメージですが、昨日もボコボコでした。💦

4   Ekio   2024/9/23 19:09

ペン太さん、ありがとうございます。
>国分寺駅から徒歩直ぐ こんな広大な庭園が有るんですね!
都内の限られた敷地ではあるのですが、「国分寺崖線」と呼ばれる起伏のある地形で変化に富む風景が楽しめます。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ヤブラン、彼岸花撮影は蚊に・・・昨日もボコボコでした。💦
おつとめご苦労さまです。

5   masa   2024/9/23 22:25

植物園に植えられたヤブランは良い姿をしていますね。
天然の藪の中で咲いているもので絵になるものはなかなかありません。

6   masa   2024/9/23 22:24

植物園に植えられたヤブランは良い姿をしていますね。
天然の藪の中で咲いているもので絵になるものはなかなかありません。

コメント投稿
滝雲遠望
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 115mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (3.19MB)
撮影日時 2024-09-20 13:56:26 +0900

1   ペン太   2024/9/23 05:25

昨年撮れたので
僅かな期待でしたが
 長野県阿智村方面 雲海の発生が非常に多い盆地地形
今回も 溢れ出す雲が山を越えて流れ出すのを
見る事が出来ました。  感動。。。。。

2   Ekio   2024/9/23 10:35

ペン太さん、こんにちは。
滝雨は遠慮したいところですが、滝雲とは興味深いです。
自分が時折訪れる秩父も盆地で雲海が楽しめますが、流石にこのような風景は望めそうにありません。
モノトーンに近い色合いがおどろおどろしい雰囲気を醸し出していますね。
雲海と言うと上から見下ろすイメージが強いのですが、山の上から落ちて来る雲とは新鮮な光景です。

3   ペン太   2024/9/23 11:32

Ekioさん

 コメントありがとうごじあます。

阿智村方面 秋から冬の雲海発生率が高く
 雲海テラスも設けられているみたいで
そこからの溢れる滝雲をこのそば畑から、ちょうど
蕎麦の花の開花時期に結構な確率で見る事が出来ます。

 3時~4時 星を撮っている時から見えていたので
流石にビックリでしたけど。。。

4   Booth-K   2024/9/23 13:07

阿智村も高度が高く、雲海発生は多い様です。
以前、青いけしの花かなんかを撮りに行ったのが最後かな。
限られた場所でしか発生してくれない貴重なお写真です。

5   ペン太   2024/9/23 14:20

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

滝雲 死ぬまでには 新潟県枝折峠の滝雲を
自分の眼で見てみたいですが
 何せ 遠すぎて。。。。

この地で見れることに感謝してます。

コメント投稿
赤い季節の始まり
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (5.53MB)
撮影日時 2024-09-21 19:54:06 +0900

1   Ekio   2024/9/22 23:34

ようやく?秋なんでしょうか?
気付くと赤いものが目立ち始めた昨今です。
ここは隣駅の「航空公園」、花壇にはサルビアの花がありました。
気温や雨風の影響なのかちょっとバラけた感じなので引いた絵で収めました。

2   ペン太   2024/9/23 05:10

サルビアに限らず
 彼岸花 紅葉(ナナカマドの赤)などなど
確かに秋は 赤が多い季節ですね~。

 今朝 外へ出てみたら、空気が全く変わっていて
秋の涼しさを感じました。
 もう酷暑の戻りは無いことを願います^^;

3   Ekio   2024/9/23 10:17

ペン太さん、ありがとうございます。
>もう酷暑の戻りは無いことを願います^^;
まだ油断出来そうに無いようですが爽やかな秋空と風景を楽しみたいものです。

コメント投稿
買ったばかりの絵筆を使おう
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (783KB)
撮影日時 2024-09-22 23:41:43 +0900

1   Booth-K   2024/9/22 22:37

近所もまだポツポツと言う感じですが、彼岸花が咲いていました。
彼岸花は、どうしてもLimitedでないとという気持ちが自分の中にあります。

2   Ekio   2024/9/22 23:25

Booth-Kさん、こんばんは。
おっ!これは私が真っ先にコメントしないといけませんね(^_^;)
ボディの違いは用紙の違いかなと言う感じもありますが、そこは言葉遊びなので置いときましょう。
以前よりSONYのコンデジをお使いなので相性は良いと思いますが、Limitedとの組み合わせで新しい世界を拓けそうですね。
ヒガンバナの妖艶な曲線、程良いボケで引き立てています。

3   Booth-K   2024/9/23 00:42

Ekioさん、早々のコメントありがとうございます。
最初は、「買ったばかりのキャンバスを使おう」にしようと思ったのですが、色とかはレンズとボディで作るものだからなぁと言うことで、「絵筆」としました。
以前から考えてはいましたが、α6700の価格も落ちてきて、マウントコンバーターでPENTAXレンズのAFやExif情報も残るのもあり、思い切ってみました。
AI被写体認識と、動画性能が今までにない機能として利用できればとの目論みです。
かなりカスタム設定しましたが、なかなか思い通りにならず工夫の真っ最中です。

4   ペン太   2024/9/23 05:14

おお ついにデビューですね!
 APS-Cのフラッグシップにして 小型軽量
機動性が素晴らしそうです。

 設定の多さはBooth-Kさんなら問題無いかと。。。
BORGとのコンビでのデビューも待ちどおしですね~。

 彼岸花の描写 新しい機種でも Limetdレンズの味付けでしょうか
柔らかさも感じる描写 今後が楽しみです。

5   Booth-K   2024/9/23 13:16

ペン太さん、コメントありがとうございます。
ファインダーで画面拡大して撮れるのは便利なんですが、そのモードに持って行くためにキーカスタマイズしても何度も押さないとならず、ワンクリックで何とかならないかと模索中です。(純正ならすぐですが、マウントアダプタ経由というのが難なのかも)
星空は、K-3Ⅲより少し合わせやすい程度でした。

コメント投稿
10分の魔法
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.06MB)
撮影日時 2024-09-20 13:33:18 +0900

1   ペン太   2024/9/22 06:16

連張り 失礼します。

 前投稿の約10分後 まだ日の出までは1時間ありますが
景色は目まぐるしく激変してゆきました。

 所謂二度焼けの一回目 朝焼け撮るのは、乗鞍高原以外では
数年ぶりかも^^;


3   ペン太   2024/9/22 18:26

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

1年振り、蕎麦の花のピークは若干過ぎているのは承知で
来たので 星空からブルーーモーメント そして朝焼けと
久しぶりに爽やかな朝の色彩の変化
 休む間もなく 到着の3時前から 7時位まで
忙しかったです^^;

KP K-3Ⅲ 合わせて 300ショット以上撮ってました。
  が 勿論 至福の時間でもありました。

4   masa   2024/9/22 18:33

これは四時半頃でしょうか。夜明の空は刻一刻変わっていきますね。
昔、部活動で山に入り浸っていた頃、この時間帯は朝餉が終わってテント撤収等出発の準備で慌ただしく、ゆっくり空を眺めている余裕、いわんや三脚を据えて空を撮る余裕などなかったように思います。
それでも撤収作業をしながら時折顔を上げて眺める空と山の変化は忘れがたいものでした。

5   ペン太   2024/9/22 19:09

masaさん

 コメントありがとうございます。

4時半過ぎですね!
 高層に雲を従えた空は 予測不能な
変化を見せてくれました。
今回だけは 景色を楽しむ。。。より作品を撮るに徹したので
7時頃の撮影終了後は 一旦全パワー消失状態、
 久しぶりの感覚 でも心地よい疲労感でした。

 山で見る空 目的は違っても、眺めるだけでも記憶に残ったのでは
無いでしょうか。。。。

6   Ekio   2024/9/22 19:22

ペン太さん、こんばんは。
至福の時間を過ごせたようで羨ましい限りです。
目まぐるしい変化の中で思わず無限シャッターになってしまいますよね。
そして、写真を見直すとその瞬間瞬間を思い出します。

7   ペン太   2024/9/23 05:16

Ekioさん

 仰せの様に、本当に至福の4時間を過ごせました^^
無限シャッターの結果 現像する絵を選ぶのが大変でした(汗)

コメント投稿
夜と朝の狭間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 12.0-24.0 mm f/4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.4MB)
撮影日時 2024-09-20 13:22:21 +0900

1   ペン太   2024/9/22 05:30

この日の日の出はおおよそ5時半

 その1時間前 所謂薄明の時間帯
星々が眠りにつき 東の空が白んで来る
ブルーメントの夜と朝の狭間・・・大好きな時です。

2   ペン太   2024/9/22 05:35

中央よりやや左の山の稜線に
 前回も遭遇出来た 滝雲らしき雲が山並みの向こう側から
溢れ出して山肌を下っている景観が見受けられました。
(向こう側は 下伊那郡阿智村、盆地なので雲海が発生しやすい地形になってます)

3   Booth-K   2024/9/22 17:42

スペシャルタイムの透明感ある青空に残る星もあり、まさに狭間の時間、いいですねぇ。
蕎麦の花にもしっかり光が回って、絶妙な露出は流石です。
この時間帯の空気感は、心に染みる感動があります。

4   masa   2024/9/22 18:37

タイトルが全てを語っています。
ペン太さんならでは会うことの出来る世界ですね。

5   ペン太   2024/9/22 18:59

masaさん

 こんばんは。
コメントありがとうございます。

 歳を重ねるに連れ、深夜の出発がしんどくなってきましたが
ここは自宅から1時間半くらいなので 真夜中に意を決して
出向きました。
 自然はそれに答えてくれたようです^^感謝!

6   ペン太   2024/9/22 18:29

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

月明かりが有っても 想像以上に星空も撮れたので
3時前に到着後 帰路に向かうまで
休みなく 大好きなこの場所の景色を堪能しました。

 乗鞍高原程では無いですが、やはり空気が美味しかったです!^^

コメント投稿