Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 月の弥陀ヶ原湿原6  2: カモメ4  3: くるまゆり6  4: また台風がくる5  5: にゃんこ3  6: 雨のWednesday5  7: ミヤマリンドウ1  8: 湯殿山1  9: キヌガサソウ2  10: 無題・はじめに1  11: 無題・追加1  12: 無題①1  13: 無題②2  14: 無題③4  15: 無題④1  16: 夏の始まり5  17: トガクシショウマ4  18: 6  19: ミニトマト7  20: 梅雨空の丘3  21: ゴシキドクダミ2  22: 夕焼け1  23: 梅雨の空に3  24: 日陰の花3  25: あじさいの花瓶5  26: トンボ2  27: さくらんぼ3  28: ハイジ1  29: ちゅーりっぷ1  30: 希望1  31: 朝日を浴びて1  32: この子はだあれ?2      写真一覧
写真投稿

月の弥陀ヶ原湿原
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1064x1600 (819KB)
撮影日時 2014-02-14 09:33:05 +0900

1   zzr   2015/7/28 04:24

星を撮りに行ったのですが月夜でした (^^;)
こういう場面だと目障りな色とび?が出ます。

2   笑休   2015/7/28 06:52

星を撮るなら・・伊達の殿に聞くと良いのでは。
赤道儀を買って、いろいろやられてるようです、
今頃・・筋斗雲にのって、飛び廻りすぎて三蔵法師様におこられてるかも(笑)

3   kusanagi   2015/7/28 23:55

月山の、月の弥陀ヶ原なのですから、月が出ているほうが相応しいかも。(^^;
それに月がなければ、夜間の地上風景は撮れませんしね。
そうだ、これも「月光写真」だと思います。
一切の地上の人工光線がない。(正確に言えば、山の向こうの街明かりが空に
反射しているかも) 
考えてみると、不思議な世界のはずです。(^^;

なんか、もしかして、画面の中にdpクワトロが写っているのですか?

4   zzr   2015/7/31 23:29

笑休さん、こんばんは。
殿、忙しそうですね ^_^
買われたという赤道儀、仙台ヨドバシのカメラコーナーに展示品がありました。
あれがあれば長秒でも星を止める事ができるんですよね。でも北をとるのが面倒くさそう。。
それに月山の八合目でこれですから宮城県、山形県だと難しい気がしますが。。
秋田の玉川温泉で見た星空は凄かったです。
kusanagiさん、おはようございます。
月山八合目、中宮。
鳥居やお地蔵様があって最初は少し怖かったのですが撮ってるうちに慣れて2時間ほ度1人湿原を徘徊してました。
花も色々咲いてましたが風が強かったのでそっちの撮影は諦めました。
写ってるのは案内板だと思います。
言われてみると形がにてますね。気づきませんでした ^_^;

5   zzr   2015/8/1 00:35

最近この板にコメントが書き込めなくなったり画像をアップするとエラーが出る事がよくあります。
何日かすると復旧するみたいですが。。
少し前にはニコンの方でもあった気がします。
私だけでしょうか。

6   kusanagi   2015/8/7 21:57

このところの猛暑で、フォトXPのサーバPCの具合も良くないようですよ。(^^;
人間も機械も暑さ寒さは大敵ですね。
もうすこし涼しくなれば、問題なく投稿ができるようになると思います。

コメント投稿
カモメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1107x1600 (1,095KB)
撮影日時 2014-02-14 06:18:45 +0900

1   zzr   2015/7/28 04:16

つがいかな。。

2   笑休   2015/7/28 07:03

150-600・タムロンでしょうか・・シグマもだしてますね。
こういう写真を見たらほしくなります。

3   kusanagi   2015/7/28 23:54

夕日はニコンっていう気がしますね。(^^;

4   zzr   2015/8/1 00:27

笑休さん、これは最近発売になったシグマの方です。
重いのでいつも携行してはいません。
この時は夕日が灯標にかかるのを狙ってて。。その合間の風景です。
kusanagiさん、夕日をレフレックスで撮ると回りの空が不自然に暗くなって変な感じになります。
ミラーレンズの特徴なのでしょうか。

コメント投稿
くるまゆり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1065 (845KB)
撮影日時 2014-02-13 03:09:17 +0900

1   zzr   2015/7/28 04:14

早く咲くヒメサユリ、イワユリ、ヤマスカシユリは終わりましたがヤマユリ、オニユリやこの花が深泥になってます。

2   zzr   2015/7/28 04:32

見頃 ^_^;

3   笑休   2015/7/28 07:00

さいきん・・思う事、Raw現像って何を基準に最初の色をきめてるんだろうか、疑問です。fujiが市川に造らせたソフトとシルキィでは、最初の色あいが違うものがでますRaw(生)という意味で、データは生でも味付けがソフトで違うので、そうなるのでしょうね、NikonもcaptureNXとNXDでは違うように思えます、シルキィ使えばもっと違いました。
このゆりのはなを見て、Nikonって・いいな、と思って、Nikon買ってもソフトが違えば、同じ色がでませんよね・・・そのあたりが、問題だな・・と思う日々です。

4   kusanagi   2015/7/28 23:53

ニコンのキャプチャーNX2はアメリカのメーカーが作ったんですが、黄色が強かったという
印象があります。そのせいか、透明感とか立体感がでました。
シルキーピックスは日本風というか、なんか、べたーとしてくる感じですね。色がよく乗る
ということではシルキーピックスはよいと思います。ポスターカラーの雰囲気ですね。(^^;

画像ソフトの世界的スタンダードはアドビです。フォトショップとかライトルームですね。
これを使っている人が多いと思います。アドビはアメリカのソフトで、この系統に、ニコンNX2
とかキヤノンDPP、シグマSPPなとがあると思います。多分、全部米国製でしょう。
コダックというフィルムメーカーは今は見る影もありませんが、それに代わってアメリカ製
画像ソフトが世界を席巻しているという感じですね。事実上、アドビソフトがRAWソフトの
スタンダードと言ってよいと思います。
写真と映画を制した、米国コダックの伝統は死なずといったところです。

フイルムが無くなりデジカメの時代となり、じゃあ、カメラやレンズは無論日本製、さらに
日本製の映像センサーや液晶でもって、これからの映像は日本が牛耳るようになるのか。
と考えたことがあったのですが、実際に蓋を開けてみれば、映像ソフト、そして多分カメラの
映像エンジンもアメリカ製であったという落ちでしたね。(^^;
まあ、これで良いのかな。全部が全部、日本製いうのも危険ですしね。

フジX-Pro1のメーカーが考えている本当の色は、パワードバイシルキーピックスなのか、
それともアドビなのかと考えると、想像するにアドビじゃないかなって考えています。(^^;
フジだけでなく、リコーもペンタックスも、オリンパスもパナソニックも、一応はメーカー添付
のソフトも同梱しているみたいですが、それはオマケなのでして、メーカーが使って欲しい
と考えているのは、アドビなどのサードパーティ製ソフトですかね。

いや、天下のアドビがサードパーティというのもおこがましくて、アドビこそが純正ソフトで
あって、サードパーティ製汎用ソフトは、シルキーピックスとかフェイズワンとか、DXOですかね。
そういうことで、ニコンも今では本心はアドビを使って欲しいということでしょうか。

5   笑休   2015/7/29 07:02

まだ、フィルム全盛期・ライカフレックスの光学ファインダーの色が、青味がかかってるのは、なぜか???という、謎謎。
答えは・・・ドイツ人の眼の色が、青いからだ・・だそうです。
この、考え方では、captureNxが、黄色味なのは、アメリカ人が金髪だからでしょうね。

6   kusanagi   2015/7/31 23:19

瞳の色はともかく、金髪というのは・・・(笑)
黄色っぽいというのは、風景を綺麗に見せる働きがありますね。
それは夕暮れで、黄金色の夕日に染まる景色が活き活きとしてくるのと
同じです。アメリカ人はそのことをよく知っていて、それで現像に活かす
ことを意識してやっているのかもしれません。
フォトショップなどは、やはりこの透明黄の作用を大いに応用しているという
気がしています。綺麗な黄色が出せるっていうことでは、アドビ製品は
優れていると思います。

シルキーピックスを使っている人は少なくなったようですが、GGさんはまだ
使っておられますね。
http://photoxp.jp/pictures/155279
これなんか見ると、素晴らしく綺麗な色を出しています。しかも透明感が
ありますね。もちろんカメラもレンズもピカイチですから、当然かなっていう
ことですが、白(水しぶき)がきちんと白で出ていて、やはり画像処理技術
も大変優れています。

この写真を、もしアドビで現像すると、少女の仕草がもっと立体的に動的に
感じられるようになると思います。
それでシルキーで現像した画像を、ヒストグラムで黄だけ個別にコントラスト
を強くつけたりすると、ややアドビ風になるかも知れません。

シルキーがアドビより劣っているという印象を、私の書き方で持たれるかも
知れませんが、実はそうではありません。
黄色は割と簡単に画像を綺麗に見せる効果があって、それに頼りすぎると
基本を忘れてしまいます。
その基本とは、青と赤をキチッと出すことなんですね。
GGさんの写真を見てると、その青と赤の基本の現像出力が素晴らしい
ということが分かります。

商業印刷はCMYKですが、最初に通るインキの青(シアン)と赤(マゼンダ)を
正確に出さないと、次に通る黄(イエロー)やブラック(スミ)が幾らよくても
きちんとした印刷にならないんです。
デジカメ画像はRGBですが、レッドとブルーをきちんとやって、その後に輝度の
強いグリーンをかぶせるというイメージですかね。

ちなみにベイヤーパターンでは、グリーン素子が他の素子の2倍あります。
グリーンは輝度の高い光で、人間の目もこのグリーンを一番よく感じること
ができるといいます。
余談ですが、フルカラーRGBで見ることができるのは霊長類だけだったかな?
一般に動物は赤が見えないとか言っていたような気がします。

GGさんがお使いのソフトは、シルキー・プロ6ですね。もうひとつスタンダード版
もあります。この2つは値段がかなり違うので、映像エンジンが異なるという
気がします。それで同列に論じることは出来ません。
とにかくGGさんの写真を見ている限り、プロ6は優れていると思っています。
たぶん、フォトショップより基本の色出しは上であると考えられます。

基本の色はシルキー・プロ6が優れているかも知れませんが、上乗せの黄色を
上手く使うノウハウはアドビが優れているようで、それで誰でも上手く使えるのは
アドビとなるのかも知れませんし、また安物のレンズだとアドビの方が綺麗に
出るということもありましょう。
それでGGさんのように技術があって、且つ良いレンズ、カメラと揃えることが
できるのならば、シルキープロ6がアドビよりも優れた絵が出せるということに
なりそうです。

フジのパワード・バイ・シルキービックスが、そのプロ6をベースにしているのか、
それとも安価なスタンダード6をベースにしているのかは知りません。
おそらく、プロ6ではないのだろうと思っています。

コメント投稿
また台風がくる
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/690sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (9,008KB)
撮影日時 2015-07-23 12:56:03 +0900

1   笑休   2015/7/25 10:46

海水浴場も開店休業
この・・海・・泳ぎたい???

2   kusanagi   2015/7/26 21:00

こちら、昨夕は仕事帰りに海に沈む夕日を見ながら、ちょいと泳いできましたよ。(^^;
(日中は日差しがキツく日焼けが嫌いなので、泳ぐのは夕暮れの一時だけです)
誰もいない広い浜辺ですが、泳ぐのは写真を撮るよりも簡単ですわ。
夕日と言えば写真というような長年の習慣を変えようと思い、最近は裸眼で写真を撮って
おります。(^^; 
というか、カメラに束縛されない自然な光景を見て全身で感じて、カメラを持つ以前の、
普通の人間に戻りたいという気分がありますね。(笑)

カメラを持たなければ、眼前の光景の記憶というのは、くっきりとはっきりと脳内に
留め置くことができます。そのリアルさは写真の数千倍度。
本来、写真は、まず自分の目で見て感じて、それがあまりに素晴らしいから、ついでに、
この光景を記録しておきたいという、そういう素朴な気持ちだったはずです。
それがいつの間にやら、本道を逸れて写真を撮ることだけが目的になってしまいました。

考えるところがあって、しばらくはカメラを持たないでいこうと考えています。
ここ連日、空気がクリアに晴れて、(私が常々望む)撮影には持ってこいなのですが、
それでも敢えて撮影はしていません。

いつも紹介している、thisistanaka氏のブログです。
シグマ・クワトロ・ゼロの贅沢余裕設計
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/968/
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/967/
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/966/

dpクワトロ・ゼロは予想以上に安い価格だったのですが、その秘密なるものを、
田中氏が解き明かしてくれています。オーソドックスで余裕ある設計・製造なので、
コストを抑えることが出来たみたいです。
何でもかんでも小さくして詰め込もうっていうのが日本的な考えなんですが、
シグマはのびのびとしたアメリカンな考え方で造っているようです。
既成概念に囚われない、そういうシグマが好きですね。(^^;

3   笑休   2015/7/27 11:16

kusanagiさん・・私は1眼レフ撮影で迷宮に落ち込んだ時期は
コンデジのみで、撮ってました・・なにか、自分の視点がかわるんです。
それで、突破口を見つけていました。
次の道をみつけるために、いちど、自分を壊す・そう解釈もできますね。
dp0は、いまのところ、予定は、ありません。

4   kusanagi   2015/7/27 22:48

私の場合は、単純に健康の問題で、カメラを使うのが億劫になって
いるだけなので、普通のスランプとはちょっと違うかもしれません。(^^;
健康のために「歩く」ということで、それで自分はカメラを、歩きの友として
長く写真をやって来ました。
その友にちょっと疑いの眼が出てきたというところですが、そういうのは
今回が初めてじゃないんですよ。しかし歳をとると気になることが多いという
のはありますね。

とりあえず、コンデジというのは良いですね。(笑) 
実際、シグマのdpクワトロは安全で使い良いですから。
ちょっと面倒ですけど、フィルムカメラというのもいいかも知れません。
まだ、フィルムの現像なんてしてくれるのかな?というところはありますけど。(笑)

現実的には、コンデジでもミラーレスでも、それからライブビュー式デジイチ
でも、電磁波の顔面被曝だけは避けて撮影することができます。
古いデジイチはライブビューがなければ無理ですが、D800やD600はOKです。
SD1Mのように、ライブビューがなくとも、ファインダーでピントと構図を
決めて置いてから、少し30センチほどカメラを離してからレリーズを押せば
大丈夫です。(一脚を使えば間違いなく撮れる)

もちろん三脚撮影だとさらに問題なく確りと撮れます。やろうと思えば対策は
幾らでもあるんですが、問題なのは、モチベーションなんですね。写欲です。
これまでの考え方を捨てて、新しい方法に馴染んでいかないといけないの
ですが、これが億劫で、とっても難しいんです。(^^;
そんなわけで、しばらくは撮影は休みです。再びとり始めるのは秋になって
からかな。

5   zzr   2015/7/28 04:36

おはようございます。
メリルでも0出して欲しいです。。

コメント投稿
にゃんこ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF56mmF1.2 R
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (11,060KB)
撮影日時 2015-07-16 20:50:11 +0900

1   笑休   2015/7/22 21:10

もう6さいです。

2   zzr   2015/7/26 06:17

まん丸な瞳がかわいい。
テレビでも眺めてるのかな。。
ISO1000、F1.2、1/14、かなり暗い場面なんですね。
知り合いがキャノンの1.2を持ってるのですが、なんでここで1.2?みたいな写真ばかりで。。あんまり魅力を感じませんでした。
シグマには無かった気がしますがニコンにはまだあったかな。1.2、欲しいかも ^_^;

高感度での画像のざらつきが感じられません。ソフトの処理でしょうか?

3   笑休   2015/7/26 22:20

foveonに比べればノイズ感はすくないですね。

コメント投稿
雨のWednesday
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/59sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (7,767KB)
撮影日時 2015-07-22 18:15:56 +0900

1   笑休   2015/7/22 20:41

梅雨・・開けたんじゃなかったの・・・・。

2   kusanagi   2015/7/22 23:01

何とも良い色を出していますね。
パワード・バイ・シルキーピックスっていうのがカッコイイ。(^^;
あっ、ネコのお皿があるぞ。

3   笑休   2015/7/23 07:28

この発色・・が、いちばん好きです。
Pro nega mode standard です。
シルキィの最新版では、もっと、派手目にでます、
カメラと現像ソフトの相性は、重要な要素で、肝要です。
最近まで、Xpro1は、フジの純正ソフトが対応していなかったのが驚きです
自社カメラの、現像ソフト開発にも、力をいれてほしいと思います。

4   zzr   2015/7/26 05:48

おはようございます。
笑休さんの撮られたもの、シグマでの作品でもそうですがなんとも言えない、優しい雰囲気なんですよね。。

私もこういう風に撮りたい。いつも思います。

5   笑休   2015/7/26 22:18

zzrさん、こんばんは。
光、こういった・窓から斜光がはいった状況に萌えます。
光と影、このpro nega設定は、諧調が広くでるんで、好きです。

コメント投稿
ミヤマリンドウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1182x787 (490KB)
撮影日時 2014-02-06 22:27:28 +0900

1   zzr   2015/7/20 13:34

こんなに大きなミヤマリンドウは初めて見ました。
天気が悪くてホントに残念。。

コメント投稿
湯殿山

1   zzr   2015/7/20 13:21

左の山が多分湯殿山です。
ここより上はガスの中。下の方は陽がさしてるのに。。
キヌガサソウを撮ってたら若い女の子ばかりの白装束の一団が。流行ってるんでしょうか (^^;)

SD1メリル 24-105 f6,3 1/100 ー1

コメント投稿
キヌガサソウ

1   zzr   2015/7/20 12:39

P900を持って月山試し撮りに。
ガスで暗く残念でしたが雨は霧雨程度だったので良かったです。
沢に咲いてたキヌガサソウ。
広角で寄ったり色々やってみました。
これは光学ズームの望遠端付近。委託無しの手持ちです。
f6,3 1/500秒 ISO400 露出補正なし

手ぶれ補正、効きますね (^^)

2   kusanagi   2015/7/22 23:05

これだけ撮れりゃあ文句ないですね。(^^;
P900、けっこうガラが大きいので、撮影時にはちょうど良くても
持ち運びにはちょっと負担になるかも。
手ブレ補正が強力なのは嬉しいですね。

コメント投稿
無題・はじめに

1   kusanagi   2015/7/19 12:19

※ネットのブラウザで、例えばインターネットエキスプローラーならば、
上部のメニューバーの「表示」から、プルダウンメニューで「文字のサイズ」を
「最大」にすれば、表示される文字が大きくなって見やすくなります。

コメント投稿
無題・追加
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (3,470KB)
撮影日時 2015-06-06 17:27:17 +0900

1   kusanagi   2015/7/19 12:12

私がデジカメ依存症、及び漏洩電磁波から脱出しようとして使ったアイテムは
三脚でした。
三脚は大昔のメカニカルカメラの時代からあります。カメラは電気的にどんどん
と発展していったのですが、三脚の方は素材がカーボンやマグネシウムになった
くらいで、今もほとんど変化していません。
それで、今でも三脚を使うっていうのは、安易なことではないんですね。
とくに車を使わないで三脚撮影をするとなると、殆どの方はギブアップすると
思います。

やはり三脚の存在感は相当なものです。
その三脚を担いで何時間も歩くことは考えただけでも撮影意欲が失われていく
でしょうから。(^^;
ということで、三脚というのは現在では、過剰になりがちな写真撮影をセーブ
する為の大切な役割を担っているということになります。

三脚は撮影の為の道具として普通は捉えているのですが、撮影を億劫がらせる
為のアイテムだとは何とも皮肉ですね。(^^;
しかし三脚はアナログ故に、電気式カメラを機械式カメラに事実上変換すると
いう極めて優れた道具でもあるんです。
漏洩電磁波というのは無限に飛ぶ電磁波ではありません。距離の2乗に反比例
して減衰していきますから、三脚に立てたカメラから30センチも離れれば電磁波
は無害になってしまいます。

ですから、三脚を立てなくとも、カメラ背面のライブビュー画面を見て、30センチ
も顔から離して撮影すれば、少なくとも大切なご自身の脳は被曝しません。
ただしカメラを持つ手は被曝しますが、これはさほど問題ではないと現時点では
考えています。
特に、カメラの放つスパイク波が問題ではないかとの、私の最新の考察では
とりあえず手の被曝はさほど問題視されませんが、ただ手の神経は脳と密接に
繋がっているのは確かです。
しかし気に病めば際限がないというのもアレですから、ライブビュー撮影は
OKであるとしましょう。(^^;

私が切に待ち望んでいるのは、メカニカルカメラのデジカメです。
もしくはフィルムカメラにセットアップできるデジタルモジュールですね。
しかしこれはもう、実現不可能な時代になりました。
それで、これから望みたいカメラは、完全な電子シャッター(メカニカルシャッター
を一切持たない撮像素子でのシャッター)を採用したミラーレスカメラです。
これは大いに実現性があります。というか実現は目前です。
とりあえず、現時点でもっとも安全で依存症にかかりにくいカメラは、レンズシャッター
を採用したコンデジですかね。

ミラーレス方式を採用するカメラがどんどんとリリースされ、デジイチすらもミラーレス
カメラと同様に使えるようになった現在では、その最深部の動向としてやはり
漏洩電磁波を減らすという技術的方向があるのは間違いがないでしょう。
最終的には、カメラは一切の可動部を持たない、つまりモーターを非搭載した
カメラになるのは間違いがありません。
その時点で、初めてカメラはデジタルカメラになったと言えるのでしょう。
現時点ではまだまだフィルム的なアナログ電気式カメラなんですね。

パソコンに於いても漏洩電磁波問題は、ほぼ殆んど解決されています。
昔はVRTブラウン管モニターの放つ電磁波は大変問題でしたし、それが液晶
モニターになりました。そのモニターも最新のモニターほど低電磁波です。
HDDもソリッド型SSDになり電磁波が出なくなり、冷却ファンもヒートシンクの採用で
ファンは低出力になっています。

カメラの中で最も電磁波を発していたのは、フィルムカメラのモータードライブ
カメラでした。ミラー・シャッターに加えて、フィルム送給があったのですから
作動音も電磁波もべらぼうでしたね。
しかしカメラの電磁波が問題視されるようになったのはテジタルになって
からです。もちろんショット数が大きく増えたからですね。

こんな具合で、あと10年も経たずにカメラは電磁波問題からは全くフリーになる
でしょう。技術の革新とはそういうものです。
シャッターも撮像素子の電子式になり、絞りも液晶絞り方式になれば可動部
はゼロになりますから。(AFは無論超音波モーターです)
そういうことで、現在のカメラは技術的な過度期になりますね。
ここまで書いてきて、もしかすればデジタルだから電磁波が出るのだと考えて
おられる方がまだ居るかも知れないと不安になりました。

実はデジタル肝心部分であるの撮像素子や電子基盤からは電磁波は出でおりません。
電磁波が出るのはモーター部分だけです。もしくは電磁機クラッチですか。
カメラは直流方式なので基盤からは電場も磁場もでないのです。しかしモーター
からは直流モーターとは言え、磁場がでます。それが問題なので、例えば
エプソンの機械式カメラにデジタルモジュールを積んだカメラがありましたが
安全なカメラでした。(今は生産されていないカメラです)
ちょっと適当に書いているところもありますが、あまり細かく書くと文章になりま
せんので簡略にかいています。

それで、カメラの電磁波は解決される見通しは立っているのですが、デジタル
写真には、もう一つの難題、課題があるんですね。
それはモニターで見ることがデジタルカメラを成立させているという根本のこと
なので、この解決はかなり先になります。
それはパソコンのモニターの発する人工光の医学的見地から出てくるんですね。
ブルーライト症候群と言ったような問題ですね。これも視覚から脳内のホルモン
異常をきたして、最近はスマホなどのモバイル機器までも問題視されつつあります。

この問題を解決するのは難題でして、とりあえずは輝度調整などの小技を
やっていくしかありません。根本的な解決策は紙ベースのプリントなのですが、
それでもモニターの役割は減ずるものではありません。
電子書籍が普及しないのは、要は人間は紙ベースが最も相応しいということ
だと考えています。

そういうわけで、まとこにデジタル写真というのは、安易にやれるのではあり
ますが、それゆえに諸問題は多いのだということになります。
一番無難なのは、デジタル写真を止めることである。(^^; などと言ってしまえれば
サイコーなのですが、そうは行かないですよね。
とにかく、安易なやり方は依存症の範疇であり、必ず付随するマイナスの部分
があるのだと認識することだと思っています。

こういう話を話題にすると写真好きな方には、感情的に嫌気がするのは当たり前
ですが、それでもいくばくかの思い当たる節が自分にもあると察していただければ、
その方は依存症からは大丈夫かなって思っています。

ネイチャーフォトが言われてから随分と時間がたつのですが、結局はネイチャー
は芸術写真のひとつである風景写真に飲み込まれてしまったかのようです。
ネイチャーフォトは当時の、環境問題という意識改革が根本にはあったのだろうと
思いますが、その為に使うカメラや写真自体が、あまりネイチャーではなかったとう
不具合感があって、それでなんとなく流行らなくなってしまったのかもしれません。

改めてネイチャーフォトとは何かと問えば、それにはまず、カメラやモニターという
機材から身体的実感を伴って問いただしていかなければならないんですね。
ネイチャーフォトはただ単に、大自然の光景を撮影することではないと考えて
おります。そんなものは表面的なものでして、本当のネイチャーフォトとは、まず
撮影者が健全で健康であるべきだ、という大きな前提が必要であると考えるからです。

stoneさんか、デジタル写真は写真であるのは撮影までで、その後は画像である
と仰っていましたが、そうなってくると、撮影ということの重要性が如何に大事で
あるか。ということになってきます。
単なる画像論を越えて、写真という行為論の問い直しが急務かと考えています。

コメント投稿
無題①
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (11,784KB)
撮影日時 2015-05-03 08:45:10 +0900

1   kusanagi   2015/7/19 10:50

① もうすっかりと夏になりましたね。(^^;
この「ネイチャーフォト・・・掲示板」は、掲示板の中では一番古く歴史がある
ので、もしかしたら、自然写真家の小林義明氏のサイトと関連があったのかも
知れませんね。(参考)http://nature-photo.jp/
何にせよ、現在では土屋氏のフォトXPサーバに収まっているのわけで別段、
投稿するのには問題はないだろうと考えます。

それから、このネイチャー板は、フォトXPのメインストリームからは外れているので、
訪れる人は少ないだろうと思います。
フォトXPに限らず、全ての掲示板は、ただ見るだけ読むだけの、ROM(リードオンリーメンバー)
の人が大半であって、投稿されたりコメントをする人は奇特なごく一部という人
という事実があります。
結局、掲示板を支えている人というのは、その物言わぬ読者であるROMの
方々なのですね。

喩えてみると、写真の投稿者とコメンターは舞台の俳優であり、そこに大勢の
観客が居るという構図になります。
勿論アクターがいなければ掲示板は成り立ちませんが、同時に観客が入らなければ、
これもまた芝居という舞台は成り立ちません。

そういうことで、この掲示板は事実上、新しく立ち上げた芝居小屋のようなもので、
どんどんと写真を投稿してコメントを発していかなければ掲示板は成り立って
いきませんね。(^^;

コメント投稿
無題②
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,644KB)
撮影日時 2015-05-31 15:14:42 +0900

1   kusanagi   2015/7/19 10:47

② こちら、最近はもうすっかりと撮影の為の時間がとれなくなって、もう随分と
写真からは遠ざかってしまったというような感覚です。(^^;
それで少し、写真からは離れてみると、この状態こそが案外に人間として正常な
状況なのではないかと思えて来ています。(笑)

デジタル写真は、大昔のフィルム写真と違って、非常に依存症が強いので、
ハイアマチュアの中にはどっぷりとデジタル写真にハマっている方々がいるの
かもしれません。
特に仕事を退職されて悠々自適の生活を送られている方は、デジタル写真を
撮影することが、人生の大切な精神的な根幹に関わって来ているのじゃないかなって
思うことがありますね。

しかし、どうなんでしょうか。確かにかつてのフィルム写真やメカニカルなカメラ
では、写真は立派に文化の一翼を担うことが出来たと思うのですけど、今の
デジタル写真では、そういう状況ではなくなって来ているように思えるんですね。
現在のデジタル写真、これはもう、例えばテレビゲームとかネット依存とか、パチンコとか、
そういう部類の依存症的な時間潰しのゲームと、さほどの違いはないのではない
でしょうか。

私も最近は、デジタルカメラを使うことで失うものが、ちょっとばかり惜しくなってきた
というところがあって、それでしばらく撮影は休んでいるというところもあります。
しかし、撮影をすることで自分に益することも多いわけで、とくに歩くことによる体力
の維持や増強というのは大いにプラスですからね。そこら辺の塩梅というのは
あります。

とにかくデジタルカメラは、メカニカルなフィルムカメラと違って、大きな依存症状態
に陥るのが特徴です。
依存症の定義として、まず安易に事を起こせる、かつ持続できる、そして身体には
何らかの負荷がかかるっていうのがあります。勿論デジタルカメラもその例に
もれません。それで立派な依存症になるんですね。(^^;
大昔の黒白フィルム写真の場合は、特にそれがメカニカルカメラの場合は、撮影も
現像も大変難しく労苦を伴うものでした。安易で依存症どころか、持続すること自体が
強い意志を伴うものだったのです。

依存症は、その依存症のまま続いていくというのが特徴です。何らかの外部の
強い作用を加えない限り、永遠に依存症状態を続けていきます。
だから、依存症というんですがね。別名、浦島太郎シンドロームでもあります。(^^;

また依存症の人は、その依存症状態が快いというのがあります。依存症状態が
とっても気持ちいいんです。
これは脳内にそういう気持ちいいっていうホルモン出てくるからですね。これに
味をしめると、人間、なかなか依存症を止められるものじゃありません。
しかし、その脳内ホルモンは麻薬でもあります。脳の正常な作用を阻害するだけで
なく身体の調子も悪くなり体力を奪っていきます。

ここらが依存症の問題点なのであって、そのまま放置していると次第に抜き差し
ならぬ状況に陥ってしまい、ますます依存症から脱出することが難しくなります。
しかし浦島太郎か竜宮城を離れたように、依存症患者は永遠に依存症状態を続ける
ことはできません。
その時になって初めて失ったものの大きさを知ることになるのですが、もしかすれば
今の時代では、その時は、もはや正常な判断力を無くしてしまい、痴呆状況になって
いるかも知れません。

デジタル写真は、パチンコやテレビゲームと同じだと言いましたけど、もしかすれば
その程度では済まない、もっと重篤な依存症なのではないかと思えてきています。

2   zzr   2015/7/26 06:42

おはようございます。
ミリタリーものは機能美があります。。
そういえば先進技術検証機が8月に飛ぶんですよね。楽しみ。

水瓶座の解説、ありがとうございました。
暗示にかかりやすい方なので占星術は良い部分だけ信じるようにしてます。。
以前教えていただいた枕の方向は効果があると感じてます。

今日は久しぶりの休みなので海と山を歩いてきます。
隼と野草狙い。
天気はいいみたいですが。。こういうのも運次第ですね。

コメント投稿
無題③
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 18-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,915KB)
撮影日時 2015-05-10 12:40:24 +0900

1   kusanagi   2015/7/19 10:45

③ フォトXPの掲示板を見ておりますと、これは有能な人だなあ、男性的で直感力の
ある人だなあっていう方がいます。
もちろん皆さん優秀な人ばかりなのですが、男性的で直感力のある人と限定すれば
ある程度は絞られてきます。理屈ではなく突然に思考を超えた無意識の衝動を起こせる人
ですね。

こういう人は占星術では火星系の人達です。それでそういう人達が、突然カメラを池の
中にぶち込んだり、買ったばかりのカメラを盗まれてみたり、また数ヶ月間、突然撮影
を休んでみたりするんです。
もっとも火星系の人は不利益になることもめちゃくちゃにしたりするんですね。まあ過激と
言いますか、なんと言うか。(^^; 
じんわりと事を起こさずに何事も極端な行動をとる人達です。しかしだからこそ、物事の
本質を直感で肌で知ることになるわけで、それが回避行動になると、ご当人も驚くほどの
衝動的な事態となるんです。
まあ、優秀なのかバカなのか、ちょっと分からないところがあります。(^^;

それからもうひとつ。今度は比較的に穏やかなタイプの優秀な人達です。優等生タイプの
人ですか。金星系・土星系の人達ですね。
こういう方は、今現在、だんだんとデジイチから離れてきているように感じられます。
デジイチではなく、ミラーレスとか、コンデジとか、そういう電気的な出力の低いカメラに
移行してきているように思います。

●電気的出力の高いカメラをキーワード的に挙げます。
デジイチ(ミラーを持つ光学式一眼レフ)、フルサイズカメラ、プロ機(高速連写機)、
家電メーカーのカメラ、ボディ内手ブレ補正方式のカメラ、等々。

●反対に電気的出力の低いカメラ。
フィルムメカニカルカメラ、コンデジ(レンズシャッター)、ミラーレスカメラ、フォーサーズ
カメラ、APSカメラ、ライブビューカメラ、撮像素子電子シャッターのカメラ、等々。

●ついでに言うと、電気的出力の高いカメラを低出力的に使う手法
三脚撮影(レリーズ時には顔面を30センチ以上離す)、両眼で見るライブビュー撮影、
撮影ショット数を低く抑える。

2   zzr   2015/7/20 16:31

こんにちは。
占星術のお話、面白いです。
お話聞いてると。。笑休さん、一耕人さんは金星系・木星系でしょうか。いや、一耕人さんは火星系かな。。^_^;
水瓶座の私は海王星系?
それぞれに好きなジャンルの傾向とかもあるんでしょうね。

3   笑休   2015/7/20 19:57

いつだったかな・・バスでおばさんが、20歳くらいの女の子に、火星人が・・・・
と、話してました。
その女の子は、火星人て・・なに・・なんや・・宇宙人みたいやね・・
って・言ってました。

4   kusanagi   2015/7/22 23:00

西洋占星術に関心がある人っていうのは、共通のある特徴的な星を持って
いて、それは天王星、海王星、冥王星ですね。星座で言えば魚座、水瓶座、
蠍座です。太陽系では最外惑星にあたり、外部宇宙に近い星です。

zzrさんは水瓶座のようですが、多分、海王星や魚座とかも持っていると
思います。人里離れた大自然に魅力を見出していますから。(^^;
水瓶座は優秀な人が多いです。天才の星座とも言われていて、革命家や
博愛主義者でもありますね。この水瓶座のもたらす創造的な科学技術精神
でもって、この世界は進化発展しているところがあります。

魚座は夢見る人ですか。冒険家や流浪の人でもあります。芸術の才能も
ありますし、一種のテレパシーの能力があります。不思議な出来事はこの
魚座や海王星で起こります。やや依存症になりやすいタイプかな。

天王星も海王星も、とにかく変わっていて不思議で、無から有を導き出す
ことができ、常識に囚われず新しいことをどんどんとやっていく人達です。

蠍座や冥王星の人は、一見常識的で温和ですが、大変な集中力と持続力
があります。苦労を重ねながら最後には完成させるという粘り強さが持ち味
ですかね。秘められたものに関心があります。また直感力があるようです。
この星座の人も、ちょっと偏屈で変わっている人と見られます。

私は実は平凡な土星木星系や金星系の人間で、ちょっとだけそういう星を
持っているに過ぎません。
私は占星術を歴史や地政学、政治経済予測に利用しています。占星術は
古い科学なのですが、もちろん今では本物の科学にはなり得ません。
しかし古いクラシックな学問である占星術は、人文的なものには今でも役に
立つところがあって、海外でもそういう方面に利用している人は多いようです。

コメント投稿
無題④

1   kusanagi   2015/7/19 10:42

④ スパイクウェーブ(スパイク波、棘波、きょくは)というのがあります。
脳波のひとつですね。
突然に尖った波形を描き、オシロスコープや地震波などを見たことがあると、
そのイメージが掴めると思います。
てんかんの方などがこのスパイク波を持つのですが、もちろんよくありません。

それで、電磁波測定器でカメラの測定をしますと、電磁波の数値自体は
特別に高いわけではないのですが、問題なのはこのスパイク波の波形を
描くということです。
私は今まで、カメラの漏洩電磁波はその数値量自体で考えていたのですが、
そうではなく、たとえ数値が低くとも、スパイク的に描く波形こそが問題では
ないかと思えてきたのです。
これは今まで、見落としていた全くの盲点でしたね。

デジタル一眼レフの場合、このスパイク波が出るのは、ミラーアップの
サーボモーターの駆動、そしてフォーカルプレーンシャッターのサーボモーター
駆動の2回あります。
シャッタースピードを低速にして計測しますと顕著に分かります。
ミラーレスカメラの場合は1回だけですね。

医学的なことは何も分かりませんが、異常な脳波のスパイク波と同じような
電磁波特性を持つカメラの波形は非常に気になります。
私はこれまで数多くショット数の撮影をした時は、無意識的にその後しばらく
は撮影を休んでいました。
それで身体が回復してまた撮影ということを繰り返していたんですね。
それでだんだんと歳をとってくると脳の疲労の回復が遅くなって来たというか、
これはちょっと問題かなっていうことに気が付き、それで原因を探っていたと
いうところでした。

多量の撮影をしても直接的に身体の疲労というものはさほどないといって
いいでしょう。
しかし脳の疲労というものが出てきて、もの忘れとか勘違いとか、集中力が
落ちたとか、寝付きが悪いとか、そういう疲労感が出てくるように思えるんですね。
むろん脳が披露すれば身体にも影響を与えます。

この話はあくまでも現時点では仮説です。
このことに関して何でもいいから思い当たることがあれば教えて頂きたいの
ですが。

コメント投稿
夏の始まり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x970 (1,509KB)
撮影日時 2014-01-30 05:10:14 +0900

1   一耕人   2015/7/13 08:44

今日も暑い一日になりそうですね。
水分補給をし熱中症予防をしながら撮影を楽しみましょう!!

2   zzr   2015/7/11 22:49

天気が続いてます。気温27℃。
またしんどい季節がきますね。

3   花鳥風月   2015/7/12 08:54

真夏来る 朝のうちだけ 動きたい

4   zzr   2015/7/16 06:03

花鳥風月さん、おはようございます。
寒いのは着ればいいですけど暑いのは ^_^;
一耕人さん、おはようございます。
夏風邪ひいて寝込んでました〜。
P900、仙台ヨドバシに入荷の連絡が入ったのですが受け取りに行く元気がありません。。

5   一耕人   2015/7/16 11:40

あら~ 夏風ですか。大事になさってくださいね。
P900楽しみですね。これからヨドバシに行きますので引き取ってきましょうか^^

コメント投稿
トガクシショウマ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1600x1111 (730KB)
撮影日時 2011-03-17 04:58:18 +0900

1   笑休   2015/7/11 08:31

藪こぎ&沢下り・・マムシのほうが、熊より、こわいのでは。

2   一耕人   2015/7/11 16:02

もしクマに合ったらサインを貰ってきてくださいね^^;
ネイチャーな写真を続けておられますねぇ~

3   zzr   2015/7/12 05:52

笑休さん、おはようございます。
そういえばここでマムシ、蛇を見た事が無いです。
下る地点までの歩道では良く見かけるのですが。
一耕人さん、おはようございます。
進む方に熊が通った跡が続いてるし糞も落ちてるし、嫌な感じでした。
目的の花は今回は空振りでしたが自然館で別の草の情報を聞けたので。。
ま、いっか。です。

4   zzr   2015/7/10 23:40

去年撮ったものです。

先週数々の熊の痕跡に怯えながら、藪こぎ&沢下りして現場に着いたらもう終わってたという。。
山菜もそうでしたが今年は植物全般、2週間位早いような気がします。

コメント投稿

雲
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/443sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (11,908KB)
撮影日時 2015-07-09 12:35:53 +0900

1   笑休   2015/7/11 08:28

梅雨雲の 鳴き鳴き待つは アマ蛙

2   花鳥風月   2015/7/11 20:15

山焼きに 耐えて謳うか アマ蛙

3   笑休   2015/7/10 07:16

雲フェチの私は、こういうお天気が写欲が湧きます。

4   一耕人   2015/7/10 10:45

今年の梅雨は笑休さんが呼んだ梅雨のようですね^^

5   笑休   2015/7/10 19:41

梅雨雲の 雨に泣くは rainywood

6   花鳥風月   2015/7/10 21:30

梅雨雲の 泣きそで泣かぬ 草っ原

コメント投稿
ミニトマト
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2422x3264 (3,678KB)
撮影日時 2015-07-05 10:27:51 +0900

1   花鳥風月   2015/7/9 21:35

青トマト 梅雨が明けたら 赤くなる

3   zzr   2015/7/10 06:43

おはようございます。
高校時代部活で初めて使ったカメラがペンタックスでした。
ニコンを使ってる人が多かったのですがOMー4が1人いていいなと思いました。

4   花鳥風月   2015/7/10 07:20

いつまでも 青いトマトで 青い青春

5   一耕人   2015/7/10 10:44

親から譲り受けた露出計のないカメラを使っている同級生も多かった時代でした。
その中で、適正露出を言い当てる私は神とあがめられておりました(笑
ネガフィルムなんだからラチチュードが広く少々の外しはフィルムが救ってくれると知っているのは私だけ(笑
赤い青春でした^^;

6   笑休   2015/7/10 19:19

露出計 自分の影の濃さ見て あなろぐ計

7   花鳥風月   2015/9/4 21:41

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
梅雨空の丘
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/468sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (9,751KB)
撮影日時 2015-07-09 12:19:28 +0900

1   笑休   2015/7/9 19:42

台風の熱波で、蒸し暑い日でした。

2   zzr   2015/7/10 06:36

おはようございます。
梅雨に入ってるのにこちらはあんまり雨が降ってません。
今日は青空です。暑くなりそう。
ーで、休みになると天気が悪くなったりして。。外に出る気が無くなります。
今年は色々ついてないなーと思います。

3   笑休   2015/7/10 06:59

天気図をみてると12日ころ・・梅雨があけそうですね。
台風12号が、どこへ、ゆくか気になってます。

コメント投稿
ゴシキドクダミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1992sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1222 (1,053KB)
撮影日時 2011-01-06 01:00:20 +0900

1   zzr   2015/7/8 22:59

ドクダミは二日酔いや鼻づまりの時にお茶で昔からお世話になってます。効きますよ。スッキリします。
この園芸種?でも今年は試そうかなと思ってます。

2   笑休   2015/7/10 06:58

どくだみ健康茶を、沸かして、毎日飲んでます。

コメント投稿
夕焼け

1   zzr   2015/7/8 22:48

冬と梅雨期の空は変化が大きくて眺めてるのが楽しいです。
自宅そばの果樹園で。

コメント投稿
梅雨の空に
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/326sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (10,685KB)
撮影日時 2015-06-14 16:51:44 +0900

1   笑休   2015/7/8 21:51

梅雨前線が北上して・・なんか・・あけそう。

2   zzr   2015/7/9 05:16

おはようございます。

X-Pro1、フジ。
なんとなくシグマやニコン、キヤノンとも違う雰囲気ですね。
どこがとはうまく言えませんが。

3   笑休   2015/7/9 20:05

そうですね・現像ソフト、fujiと市川、製造元が一緒でも違いますね。
NikonもCapture Nxと有償のソフトは違うようですが・・
カメラとソフトが、好みの色になるのが、bestなのですが。
違う雰囲気を感じるのは、コントラストが低く、ネガのような感触だからではないでしょうか・・市川のシルキィには、この、選択値がありません。

コメント投稿
日陰の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF56mmF1.2 R
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/709sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (8,618KB)
撮影日時 2015-07-02 14:20:32 +0900

1   笑休   2015/7/8 11:41

落ち武者のように、密かに咲き、終える。

2   一耕人   2015/7/8 20:45

PhotoXpの中の私みたいです。
日陰者の一耕人

3   笑休   2015/7/8 21:54

日陰者ですか・・北の人は、我慢強いんで・そういう、印象があるのでしょうね。

コメント投稿