ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: APS-C+328+X1,47  2: ハードボイルドに輝く5  3: ハウスの中に春3  4: 瑞風1  5: 1  6: 金曜ロードショー6  7: え”?! なんで・・・5  8: CAAD94  9: B7873  10: 梅ボカシ5  11: 其々の紅富士6  12: 目覚めの街3  13: 待ってくれよ~~~!!5  14: Sulley「猫の日」5  15: 焼けの逆さ富士5  16: 満開の桜と鶯2  17: 大師の梅2  18: 地球の中心へ!!3  19: 三脚市場4  20: U・M・E5  21: On The Top5  22: 波紋5  23: 梅まつり2  24: ああぁぁ神様4  25: 平和の対価。2  26: 白鳥流し3  27: STAR3  28: 築地夜景3  29: 優しい紅葉。2  30: 燈る1  31: 碧い妖精3  32: 睨めっこ2      写真一覧
写真投稿

APS-C+328+X1,4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1129x1700 (251KB)
撮影日時 2018-03-01 01:15:13 +0900

1     2018/3/2 16:33

再び済みませんm(__)m
1.4テレコンってことは・・・・f3.9?
ファイル情報に反映されないんですね(;'∀')

3     2018/3/2 16:26

こんにちは。
凄いレンズですねー!
噂の328かー
f2.8と望遠の暈け具合良いです!

4   Nikon爺   2018/3/2 19:13

鯵さん こんにちは。
暖かくなってきましたね~  楽ちんですけど今度は体がおっつかないかな~? 自律神経が乱れちゃいますね♪

F3,9で有ってると思います。ま、チョッと暗くなったかね~ といった感じでしょうか。
ただ、画角を狭めていくので630㎜と言っても大砲ボケとは行かないですね。
そこでまたフルサイズとAPS-Cサイズの画素数の問題が出てきて~~
・・・・ややこしくなって参りましたので、この辺で切り上げ^^;
*APS-Cサイズ、捨てたもんじゃないと思いますね~
ありがとうございました。

5   たまねぎパパ   2018/3/2 19:26

こんばんはNikon爺さん
立派に撮れている写真です。
梅を撮らせると負けていますわ。
富士山も負けてるけど。(^^ゞ
明日しだれ梅撮影行きますね。

6   NR   2018/3/3 21:18

Nikon爺さん こんばんは
一幅の絵のように切り取られた梅
隅々まで神経を行き渡らせておられる描写に富士山ばかりで無い
花にも愛情を感じます。

7   Nikon爺   2018/3/5 19:25

 たまねぎパパさん こんにちは。
梅も富士山も何やら上手くいってますね~
今年は狙い通りにいくかどうか・・・


 NRさん こんにちは。
進歩の無い物ばかりでお褒め頂きまして恐縮しちゃいますよ~
何をどう撮って良いか難しいものですね。自分なりにファインダー覗いてます^^;

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ハードボイルドに輝く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,386KB)
撮影日時 2018-01-05 00:49:15 +0900

1     2018/3/1 17:34

こんにちは。
久しぶりに飛行機です。
鉄分不足してるので蔵出しで済みませんm(__)m

中型機で可愛い飛行機の代名詞、B737ですが
お日様の反射でSSもマックスで撮れると
チョットかっこ良い感じに撮れます^_^
黒バック萌えです~♪


2   たまねぎパパ   2018/3/1 18:54

こんばんは鯵さん
かっこいい写真だ。
伊丹また行きたくなりますね。

3   Nikon爺   2018/3/1 22:47

これまた純金のヒコーキが獲物を狙ってるかのようなお姿です。
眼の先にはお色気たっぷりのグラマラスバディがいたりして~^^/

4     2018/3/2 16:21

 ☆たまねぎパパさん、こんにちは。
暖かく成ったら是非^_^
成田も桜バックに飛行機撮れるらしいので楽しみです♪
有り難うございます。

 ☆Nikon爺さん、こんにちは。
ハイ、金メダルで^_^
最近は寒さも和らぎ、撮影も楽しめそうですね♪
有り難うございます。


5   NR   2018/3/5 22:08

こんばんは 鯵さん

タムロンの超望遠ズーム やりますね
このジェット旅客機 なんだか生命体のような
面白みを醸し出していますね。

コメント投稿
ハウスの中に春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4399x2802 (865KB)
撮影日時 2018-02-28 18:52:18 +0900

1   竹ちゃん   2018/2/28 18:18

北海道オホーツク
玉ねぎの苗床風景「種の入れた苗床をハウスに並べています」
ハウスの中は春ですが、外はまだ雪の世界

2     2018/3/1 17:28

竹ちゃんさん、こんにちは。
玉葱ってハウスで育てるんですねー!
北海道ならではの風景なのでしょうか。
関東のハウスより頑丈なんでしょうね^_^

3   Nikon爺   2018/3/1 22:42

こんにちは。
正真正銘のトンネル構図ですね^^!!
本当の春はまだまだ遠そう。

コメント投稿
瑞風
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-200mm F3.5-5.6
焦点距離 125mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1638 (3,198KB)
撮影日時 2018-02-26 19:35:48 +0900

1   まっちゃん   2018/2/28 10:57

この時間には家にいないのですが今年初めて撮れました。
流れる1/60秒くらいで撮りたかったなぁ~

コメント投稿

梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-200mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1638 (2,798KB)
撮影日時 2018-02-25 21:36:13 +0900

1   まっちゃん   2018/2/28 10:24

温かくなりました。
ボチボチと目が出始めましたね

コメント投稿
金曜ロードショー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3713x2089 (3,376KB)
撮影日時 2018-01-31 00:47:14 +0900

1     2018/2/28 09:43

おはようございます。
オープニングがこんな感じだった様な・・・・
月曜?火曜?
当時は毎日何とかロードショーやってましたね^_^

浦安から羽田空港へ向けて撮影しました。

2   安達太良の裏街道   2018/2/28 20:48

こんばんは。
そうですね、毎日の様に〇×ロードショーがあった様に思いますが
洋画は苦手でした。^^
本日、成田の貨物地区に入りましたがカメラを出せませんでした。

3   たまねぎパパ   2018/2/28 21:14

こんばんは鯵さん
まさしく〇〇ロードショーです。
ゴールドがオリンピックを思い出します。

4     2018/3/1 17:23

 ☆安達太良の裏街道さん、こんにちは。
洋画ブームでしたね~
子供の頃は早く寝かされて
ロードショーの時間まで起きてると叱られました(^-^;
貨物地区、やっぱりNGなんですねー

フェンス横の道路に停めて撮りたい場所が有るのですが、
路駐も難しくて。。暖かくなってスクーターで行ったとき撮ります!
コメント有り難うございます。

 ☆たまねぎパパさん、こんにちは。
結局どのスポーツが金で銀で銅でって
良く解らないうちの終わってしまいました(^-^;
新聞ちゃんと読まないとダメっすね。。。
コメント有り難うございます。

有り難うございましたm(__)m

5   Nikon爺   2018/3/1 22:38

こんにちは。
金曜ロードショー、水曜ロードショー・・・でしたっけ?
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・ チョッとHな洋物には引かれるものが有りました。。
上空の切り詰めが海の広さを感じますね。

6     2018/3/2 16:11

Nikon爺さん、こんにちは。
月から日まで有りませんでしたっけ?
当時エマニエル婦人とか恥ずかしくて見られませんでしたねぇ~
評論家の淀川長治さんの最後の出番も見てました^_^

コメント有り難うございます。

コメント投稿
え”?! なんで・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1131x1700 (1,056KB)
撮影日時 2018-02-25 22:24:23 +0900

1   Nikon爺   2018/2/27 14:11

こんにちは。
富士山撮りはチョッとお休みです。

そんな時はSL撮りがイイですね♪
で、S字ポイントでSL大樹 (C11)を待ってましたら~~
アレレ~~ 目の前に現れたのはSLとは程遠いお姿です。
???  前で撮ってたお兄ちゃんに聞いたら「3月11日まで修理です。」と。。
ギョ@@; 詳しい~ 流石鉄っちゃん^^
SLが来る予定で煙の高さまで構図とって300㎜でセットしましたが・・・
折角セットしたからそのまんま撮っちゃいました、DL大樹。。

2   たまねぎパパ   2018/2/27 21:24

こんばんはNikon爺さん
SLは修理でお休み。
最新のデーゼルもいい感じ。

3     2018/2/28 09:30

おはようございます。
大樹の看板?はSLの物を付けてるのですか?
「日光地酒まつり」の文字に興味です^_^
これはこれでカッコイイけど、SL予定なら拍子抜けしますね(^-^;

4   安達太良の裏街道   2018/2/28 20:43

こんばんは。
頬に傷があるあっち系強面ハトが豆鉄砲を食らって驚いたって感じの
表情が目に浮かんできましたぁ~。^^

5   Nikon爺   2018/3/1 22:30

 たまねぎパパさん こんにちは。
修理って事知らずに・・・
1時間30分、スタンバってました^^;


  鯵さん こんにちは。
SL・・・・ って入ってますね~@@;
DLですよね~ ま、そこは広~い心で行きましょうか^^/
そう言えばまだ日光地酒って飲んでませんね~ SL待ちながら戴くのも良いかもね~
しかし、酔って待ってたSLがまたもやDLだったら~~
酒は程々楽しむベシ!!ですね。。


 安達太良の裏街道さん こんにちは。
ジャニーズ系のNikon爺さんは只々驚いただけで決して投石などはしてはおりません。
ただ、ご一緒した撮影者さん達、SLは来ないって知ってたのかいな~ アタシだけ??

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
CAAD9
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード スポット測光
ISO感度 2540
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (19,615KB)
撮影日時 2018-02-21 02:26:39 +0900

1     2018/2/26 10:09

おはようございます。
寒いですね(~_~;)

真冬と真夏は乗らないロードバイクはリビングに置いてるのですが、先日奥さんが掃除機かける時に邪魔!って言うので
壁にかけました。で、スナップ写真ですm(__)m
壁に12mmの穴を2か所開けるのには躊躇しましたが。。。。

タイヤに空気入れてから撮れば良かったと後悔です。

何時ものレンズ16-300 ss1/80 f6.3 52mm
+-0 WBオートです。

2   Nikon爺   2018/2/27 14:10

こんにちは。
これは片手で持ち上がっちゃうやつかな?
これはリビングにはモッテコイデスネ!
しかし、壁に穴~~ 随分と思い切りましたね~ 12mm^^;

これ乗る人は腹は出てないですよね~(^^;)

3     2018/2/28 09:16

Nikon爺さん、ありがとうございます。
約7Kgです、軽いですね~
お腹?
それは内緒(^^;
自転車とお腹の出具合はアマリ関係ないみたいです。。

いつも有り難うございますm(__)m

4   たまねぎパパ   2018/3/2 19:23

こんばんは鯵さん
かっこいい自転車だな。
僕のは15年になるかな?タイヤもぺったんこ。
錆錆で乗る気がしません。
あの頃はトライアスロンしてたんだけどな~。

コメント投稿
B787
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,892KB)
撮影日時 2017-07-20 00:22:07 +0900

1     2018/2/24 17:01

こんにちは。
苦し紛れの普通の飛行機写真ですm(__)m

来週のお休みも天気悪い予報出てます。。。
モチベーションが上がらなくて(~_~;)

2   Nikon爺   2018/2/27 13:59

こんにちは。
三寒四温に入って来ましたかな~
寒いのに体が無理やり慣れて、徐々に気温が上がって来ると上がる速度に体が追い付かない!
早く真夏にな~れ~^^ 今年は猛暑になるとか・・・((>o<;))

この角度良いですね~ 右肩上がりで一気に上がって行く~~
この元気さが大事なんですよね!!

3     2018/2/28 09:10

Nikon爺さん、おはようございます。
今年は猛暑ですかー!寒いより良いです^_^

右肩上がりで行きたいところですがナカナカねぇ。。。
せめてカラ元気で行きます!!
有り難うございます。

コメント投稿
梅ボカシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1685 (330KB)
撮影日時 2018-02-24 02:11:02 +0900

1   Nikon爺   2018/2/23 20:22

こんにちは。
連貼りご勘弁を。
近所の梅が良い香りを放ってました。
手振れ防止装置機能無しの旧レンズ手持ち踏ん張りの為、ブレてます。
最新機ではこの様な事は無いんでしょうね~

2     2018/2/24 03:49

お疲れ様です^_^
どんな揺れでもピタリと止まる!
みたいな機能が欲しいです。
とろける様な梅の暈け!!
さすがうめ~。。。

おあとが宜しい様で(^^;

3   たまねぎパパ   2018/2/24 14:52

こんにちはNikon爺さん
梅の花に当たる光りもあり、これは素晴らしい構図です。
ただ三脚を使って頂ければピントもぶれずいい作品だったのですが・・・。
次回再チャレンジでしょうか~(^^)/

4   Nikon爺   2018/2/24 15:08

たまねぎパパさん こんにちは。
右の一輪の位置を・・・
上か?下か?真中か? 何処へ置こうか・・・
u~n,,縦1/4、横1/2のヘンテコ位置ですけど、ま、たまにはこーゆー位置も良いかと^^;
酒も飲んでないのに前後左右に、微妙に揺れてました。せめて連写で撮れば良かったか・・・
梅を連写? 富士山を連写で撮ってた方もおりましたから^^
ま、三脚なら間違いないですね。。
ありがとうございました。

5   Nikon爺   2018/2/24 14:55

鯵さん こんにちは。
最新機種、イッタイどこまで進むのかね~
タッチパネルでシャッターが切れるのにはたまげました!!

撮ってたら梅茶漬けの香りが~~~^^;
流石、本物のうめ~~

丁度西日が入ってくれたので薄紅い色が出てました。
ありがとうございました。

コメント投稿
其々の紅富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1074 (1,064KB)
撮影日時 2018-02-18 15:29:01 +0900

1   Nikon爺   2018/2/23 15:10

こんにちは。
この日はピー缶だったので感じの良い紅富士が期待できたのに。
しかしながらこの一枚の時間が染まりのピーク。
芯から染まり上がる紅富士の色とは大きくかけ離れちゃってます。夏の赤富士も同様。
数年前の目を疑うような染まり様がありません。雪質が違うのか空気感が違うのか・・・
何れにしても其々撮影者さんは個人個人の捉え方で富士山を楽しんでおられます。

2   たまねぎパパ   2018/2/23 18:21

こんばんはNikon爺さん
紅富士も薄くなりましたか?
もう一度以前の色に戻って欲しいですね。
寒いのにみなさん頑張ってますね~。

3   Nikon爺   2018/2/23 20:19

たまねぎパパさん こんばんは。
雪も薄いし色も薄いね~
氷は厚そうだけど薄いとこもあるらしい。
薄くても良い物と悪い物があるよね~^^; 夏は薄い方が良いね~

ご覧のとおり、富士山の雪、この時期でこんなんですもの。おかしいですよね。
寒いから今週は行きません^^/
ありがとうございました。

4     2018/2/24 03:39

こんばんは。
結構いらっしゃいますね~!

温暖化の影響なのでしょうかね(^-^;.

5   Nikon爺   2018/2/24 14:51

鯵さん こんにちは。
これは寒い寒い夜明けですが、夕方のダイヤモンド撮りの時はこの数倍は三脚が並びます。
「良し、撮れた~!」、「ま~たダメだった~~」色々聞こえます^^
ありがとうございました。

6   NR   2018/3/3 21:15

Nikon爺さん こんばんは お久しぶりでございます。
あなたの情熱を感じます
楽しまれているご様子こちらも元気をもらえる感じです。
山中湖の厳しい寒さを思い出しながら拝見しています。

コメント投稿
目覚めの街
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PaintShop Pro 17.00
レンズ 16-300mm F3.5-6.3
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス COOL WHT FL
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (2,972KB)
撮影日時 2018-01-01 14:58:52 +0900

1     2018/2/23 10:15

おはようございます。
初めてコンポジットなるものに挑戦してみたのですが・・・
難しいですね~
ただ2枚のレイヤーを比較明で重ねただけなのに
1時間程かかってしまいました。。。

ちなみに右上の光は飛行機です(;´・ω・)

2   Nikon爺   2018/2/23 14:37

こんにちは。
なんとなく暖かくなってきた様な、、、 しかし、昨日は雪でしたものね~
ソフトもどんだけ何が出来るのかホトンド分かってなく使ってます。
アタシの場合は色調を整える位なので他の機能が有り余ってるようです。
ソフト100%  駆使出来たら凄い事になるんでしょうね!!
右空間にヒコーキ光を入れたのは憎いね~

3     2018/2/24 01:54

Nikon爺さん、お疲れ様です。
PCに入ってて使わずのソフト、「PaintShop Pro 17.00」
でやってみたのですが全くチンプンカンプン。。。

これ一本ですべてOKみたいなの有ったら良いですね~(^^;

飛行機の明るさ補正すると背景と綺麗に合わなくて
結果こんな感じっす。

コメント投稿
待ってくれよ~~~!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1130 (349KB)
撮影日時 2018-02-14 02:50:33 +0900

1   Nikon爺   2018/2/22 17:51

こんにちは。
こんな思い出は御座いませんか?

2     2018/2/22 21:36

お疲れ様です。
オリンピックで韓国のパシュート
思い出してしまいます(^◇^;)
あれはかわいそうでした。。

弱肉強食の自然界ではアリなのでしょうね。

300で1/8!
横流れが綺麗です♫
手持ちでは無いですよね?

3   Nikon爺   2018/2/23 14:28

鯵さん こんにちは。
鳥さんの静から動の瞬間ネライって釣してるみたい感じがするんですけど。
ジッと見てないと逃してしまう、なんかそんな感じがします。アタシは釣は向きません。
ですから動き出す瞬間は撮れないでしょうね~  バタバタ動き始めてからのシャッターです^^;
これ、波の線が無かったらなんだか分からないですねw
機会あったら夕陽を背景にトライしたいな!
雲台にはフリーセットで乗っけて撮ってます。。

韓国パシュート~~!! 世界の舞台でね~ なかなか出来ませんね^^
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/2/23 18:18

こんばんはNikon爺さん
後ろの白鳥にピッタリピントが合っている様に見えます。
韓国のパシュート、勝つつもりがあるのでしょうか?

5   Nikon爺   2018/2/23 20:12

たまねぎパパさん こんにちは。
なんとかAFが付いて来てくれたようです。
最新の機体は爆即ピンですね。
この前Canon機で長玉付けて白鳥撮ってたご年配の方、突如飛んで来た白鳥さんに慌ててファインダー覗き、
その瞬間、「******・・・・(連写)」!! 見事バチピンでした。
ギョ@@!! 恐るべし~~~  

「そだね~」 ガンバ!!  こっちは勝つつもりですよ!!

コメント投稿
Sulley「猫の日」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,916KB)
撮影日時 2018-01-31 06:50:37 +0900

1     2018/2/22 10:20

おはようございます。
2月22日は猫の日らしいです。
ニャンニャンニャン(2・2・2)ですって^_^

名前:サリー
☆スペック
メス猫
好きな食べ物;CIAOスティック マグロ味
       ボイル鶏ささみ
嫌いな食べ物:生魚
得意技   :ワンツーパンチからの~噛みつき
苦手なもの :大きな音・デジイチカメラ

まぁ、普通の猫です^_^
カメラ向けると逃げるのですが、この日は何故か顔だけだしてくれました。
もしかして身体撮られるのが嫌?

乙女かΣ(・ω・ノ)ノ


2   Nikon爺   2018/2/22 17:41

こんにちは。
2・2・2 楽しそうな日になりそうですね~♪ え?って~ 違う??
では明日は2・23 富士山の日なんです。。楽しそうな日にはならないかも。
この子のおでこの黒いの、隠して見たらイメージが変わりました。

カメラ向けると逃げる、撃たれると思ってますね~ パチリッ!!ってやった瞬間コロリと・・・
ってな芸やったらまた可愛いですね^^

3     2018/2/23 10:04

Nikon爺さん、おはようございます。
2・23富士山の日!!
千葉は雨ですよ~
富士山の方はどうでしょうか、楽しい日に成ると良いですね^_^

そう、多分撃たれるって思うのかも。。
スマホですと全然大丈夫なんです。過去に撃たれそうになった事でもあるのですかね~~

コメント有り難うございます。


4   たまねぎパパ   2018/2/23 11:33

こんにちは鯵さん
かわいい猫ちゃん。
まだ若そうですね、おいくつでしょう?
魚が苦手な猫っているのですか?(^^

5     2018/2/24 01:49

たまねぎパパさん、こんばんは。
有り難うございます^_^

正確には分からないのですが、5歳前後です。
小さい頃に死にかけてた子猫を
子供が(当時9歳)勝手に病院に連れて行ったのがキッカケなんです。その頃獣医さんの話では2か月程って言ってました。

猫は魚好きってのは「サザエさん」からの都市伝説みたいなものらしいですよ~(^^;
サリーはウインナーが好きでして、目離すと朝食の皿のウインナー咥えて行っちゃいます。。。

奪い返しますけどね(≧▽≦)

コメント投稿
焼けの逆さ富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (264KB)
撮影日時 2018-02-19 02:22:58 +0900

1   Nikon爺   2018/2/21 18:30

こんにちは。
ダイヤモンド富士撮り終了後のお楽しみタイム。
沢山のダイヤ撮影者さんはダイヤ撮り終了後は撤収されました。
ダイヤになる1時間位前には富士山後方には雲が出てました。
その雲が焼けると期待してましたがその雲は消え~~ 別雲出現!!
薄い雲になっちゃいましたが焼けてくれました。久々の夕焼けにニッコリ。
*撮影日時がデタラメになってますね。
 17:22頃です。

2     2018/2/22 10:06

おはようございます。
カッコイイなー!
透明感の有るキリっとしたシャープさ!
これが出なくて。。(;´▽`
日々精進しますm(__)m

3   Nikon爺   2018/2/22 17:48

鯵さん こんにちは。
撮る人がカッコイイとカッコ良く撮れますね^^; 冗談ですよ!
流石Sigmaさん、といったところでしょうか。撮影時の設定はシャープはノーマル撮り。現像時に調整してます。
色はRGBをチョッとイジッタかな? なんとなくキヤノン機の様な色かな~??
色は滅多のいじりませんが、これ自分でもお気に入りになっちゃいました。
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/2/23 11:31

こんにちはNikon爺さん
青い空に夕焼雲、最高ですね。
17mmでの撮影だと空一面に出来たのでしょうね。
みなさんが撤収した後の撮影は独り占めに近いのでしょう~。
長年の経験の賜物です。(^_-)-☆

5   Nikon爺   2018/2/24 14:47

たまねぎパパさん こんにちは。
湖面に逆さと夕焼けの映り込み、贅沢な数分間に感謝です。
夕焼けフェチにはたまらない光景でした~^^/
ダイヤが終わった時が日没じゃないので、結構時間の間が空いちゃったです。サブィ!!
ありがとうございました。

コメント投稿
満開の桜と鶯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,709KB)
撮影日時 2018-02-18 19:26:27 +0900

1   ミゼット   2018/2/21 09:59

18日の西新井大師

2     2018/2/22 09:54

おはようございます。
ウメジロー!
一度も撮った事無いので挑戦したいのですが、
何時もヒヨドリしか会わないです(~_~;)

コメント投稿
大師の梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 230mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,203KB)
撮影日時 2018-02-18 19:35:01 +0900

1   ミゼット   2018/2/21 09:56

西新井大師の梅

2     2018/2/22 09:52

ミゼットさん、おはようございます。
背景の配色が梅の白を引き立ててますねー

コメント投稿
地球の中心へ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,983KB)
撮影日時 2018-01-30 20:55:31 +0900

1     2018/2/21 08:55

おはようございます。
こんな写真で済みませんm(__)m

アトラクションのエレベーターの天井です。
数十秒間ガタガタと動いてる最中でシャッター切ったのですが、
SSが思いのほか長くてコンナ写真に(~_~;)
臨場感だけは伝わるかと。。。。。
遠い暖かい目で微笑んで頂ければ幸いです('◇')ゞ

2   Nikon爺   2018/2/21 18:22

こんにちは。
8秒も手持ち踏ん張りですか!
同乗者さんはいなかったのかな?
ガタガタ!という音を想像しちゃいますね^^

3     2018/2/22 09:49

Nikon爺さん、おはようございます。
そうなんです^_^
シャッター押した途端に8秒表示が~~
て思った時にはもう押してたので踏ん張ってみました(^-^;
相変わらず混んでましたよ~
有り難うございます。

コメント投稿
三脚市場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.2sec.
絞り値 F20
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1621 (555KB)
撮影日時 2018-02-19 00:33:23 +0900

1   Nikon爺   2018/2/20 18:42

こんにちは。
三脚~~~ どいて~~~
右にも左にも動けず。人がいて。動いたとしても構図が取れず。
ダイヤの前哨戦はチョッと人馴れした白鳥さんに遊ばれました。
出来上がった一枚はあーだこーだイジクリ回したあげくこのようなお姿に・・・

2   たまねぎパパ   2018/2/20 19:05

こんにちはNikon爺さん
あら、先週撮影した所に三脚が沢山ありますね。
きっとダイヤど真ん中なのかな?
1/2.2SSでこれだけ白鳥さんが動かなかったんだね。
しかし、この紫色?どうやってこの色になりますか?
でも綺麗な~。

3     2018/2/21 08:26

おはようございます。
おおぉぉ!紫炸裂っすね!!

飛行機雲も有り、白鳥の足元のキラキラと波紋がカッコイイです!


4   Nikon爺   2018/2/21 18:07

 たまねぎパパさん こんにちは。
残念! ここではど真ん中では無かったです。
此処から移動してもっと左から狙ってOKでした。
この色はソフトでR G B各色を少しづつ変えてみました。
もう一回この色出して~ と言われても無理かもしてません^^;



 鯵さん こんにちは。
ムラサキ!!! チョッと遊んじゃいました~
足元の~~☆キラキラ☆~~が実はポイント!!
浜辺にベタ~っとしゃがみこんで撮ってみたんですよ~
バリアングルじゃないのでくろーしましたっけ~^^;;

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
U・M・E
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 180
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x4000 (1,404KB)
撮影日時 2018-02-13 23:49:01 +0900

1     2018/2/20 08:51

おはようございます。
今年最初の梅ですが、私には難しく。。。
普通に撮るとウルサイ写真に成るし、
シンプルに撮るとツマラナイ(;^ω^)
天気が良かったのが幸いでした。

投稿出来るかな~~
優しくクリック!!

2     2018/2/20 08:53

いったーΣ(・ω・ノ)ノ

3   たまねぎパパ   2018/2/20 15:52

こんにちは鯵さん
なんて青い空。
梅の花が映えますね。
今年は梅を撮っていないな~。

4   Nikon爺   2018/2/20 17:44

こんにちは。
花も簡単そうでそう簡単には撮らせてくれませんね。
アタシは取り敢えず木の周りを一周してみたりします。
それでダメならその木は諦めちゃいます^^;

もう少しで3月、花もほころんできますね。
鯵さんの光マジックが楽しみですね。

5     2018/2/21 08:18

☆たまねぎパパさん、おはようございます。
花って青空に映えますね~
梅もあっという間です!急がないと^_^
コメント有り難うございます。

☆Nikon爺さん、おはようございます。
成るほど!裸婦像を撮るときみたいにですね!

光マジックがんばります('◇')ゞ
コメント有り難うございます。

コメント投稿
On The Top
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,195KB)
撮影日時 2018-02-18 01:32:05 +0900

1   Nikon爺   2018/2/19 22:18

お、貼れた。
コメント頂いてます。
白鳥さんの流しでは 鯵さん たまねぎパパさん コメントありがとうございました。

300mm F22 

2   Nikon爺   2018/2/19 22:15

こんにちは。
貼れたかな?
貼れそうだ。

レンズはAi 300mm F4,5

3     2018/2/20 08:25

おはようございます。
彩雲ですねー!太陽が雪だるまに見えます^_^

4   たまねぎパパ   2018/2/20 13:40

こんにちはNIkon爺さん
ダイヤモンド富士、ドンピシャで良かったね。
上手く彩雲も出て運もあるけどさすがだね。

5   Nikon爺   2018/2/20 17:38

 鯵さん こんにちは。
今年は彩雲を良く見ます。 きっと良い年なんだろうな^^/
山中湖で雪だるまを作ったんですけど、なかなか固まりません。
サラサラ雪での作成は疲れました。


 たまねぎパパさん こんにちは。
これ、広角では情けない出来栄え。2台構成で良かった~~~^^/

ありがとうございました。

コメント投稿
波紋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3375 (3,475KB)
撮影日時 2018-02-13 23:57:59 +0900

1     2018/2/18 10:45

おはようございます。
羽毛だけど寒く無いのですかね~
足は素足ですからカジカンだりしないのでしょうかね~
なんて思いながら撮ってました。
流されて枯れ草の影に入ってしまいましたが
気にしない~気にしない~(;´∀`)


2   たまねぎパパ   2018/2/19 10:50

こんにちは鯵さん
撮影時間真夜中じゃないですか~?(*_*)
僕も丹頂鶴を撮影していて
足が冷たくないのか心配になりましたが
実際聞いてみないとわかりませんよね。(^^ゞ

3   Nikon爺   2018/2/19 22:12

こんにちは。
寒さに震えた波紋のようにも見えたりして。一点で動いてるのかな?
手前の枯草が有ると無いでは大違いですね。

XP、壊れましたかね~  投稿は消されるからチョッと様子見よう。
コメントも入れないようですのでこのコメントで様子見ますね。。


4     2018/2/19 18:55

たまねぎパパさん、こんばんは
コメント有難うございます。
えええ!と思ったら夜中に成ってましたね!元ファイルでは14:47分なので多分XPの問題だと思います(^◇^;)
夕方もIN出来ませんでしたね。。。

5     2018/2/20 08:34

Nikon爺さん、おはようございます。
なんとか大丈夫みたいですね。

もう少し上に居たのですが
暴れながら流れてきました。
枯れ草は照り返しが眩しくて気が付かなかったです('◇')ゞ
有り難うございますm(__)m

コメント投稿
梅まつり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 185mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,561KB)
撮影日時 2018-02-16 23:26:17 +0900

1   ミゼット   2018/2/17 10:27

さいたま市大宮公園で17日から大陶器市も開催

2     2018/2/18 10:35

おはようございます。
ピンクの梅は可愛いですね^^
これから桜も楽しみですがマタ雪予報。。。
もう少しの辛抱ですかね。

コメント投稿
ああぁぁ神様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 31mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5998x3870 (8,550KB)
撮影日時 2018-02-14 00:37:48 +0900

1     2018/2/17 08:50

おはようございます。
ちょっと間が空いてしまいました。。

先週、近所の公園で梅が咲いてる情報を聞いたので
2時間程行ってきましたが、数本しか咲いておらず・・

公園のシンボル「風を感じて」像。
裸婦像(推定25歳)ですが、色々なアングルから撮ってたので
近所の若奥様達に変な目で見らていたかも(^-^;

ちなみにお尻とかは撮ってませんよ~~

2   たまねぎパパ   2018/2/17 22:55

こんばんは鯵さん
綺麗な青空やね~。
寒い峠が過ぎて徐々に春に向かっていますよ。
裸婦像、撮ってみたいが視線が気になりますよね。(^^ゞ

3     2018/2/18 09:05

たまねぎパパさん、おはようございます。
春ソロソロって頃に火曜日は雪予報です(>_<)

裸婦像撮ってて通報されるって無いですから堂々と撮りましょう^_^

コメント有難うございます。

4   Nikon爺   2018/2/20 18:36

こんにちは。
動いて来ましたね、XP!
良かった良かった。

今度は真正面からいってみましょう~~!!^^/
え?あるって?

コメント投稿