ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 炎のバーディトライ!!7  2: ポジティブな花言葉7  3: め~じ~ろ~~ 2回目(^^;2  4: 夜明け2  5: 葦焼き一過3  6: アナウンスをする猿4  7: 山と梅花4  8: しだれ梅1  9: 渡良瀬遊水地の春2  10: Golden time5  11: 彩梅5  12: 瑞風1  13: カメさん 勢揃い1  14: 渡る世間は・・・1  15: 今日の日の出6  16: また間が開いちゃいました。。。4  17: め~じ~ろ~~5  18: 春は曙4  19: 夏待ちハイビスカス4  20: 小江戸川越8  21: ほのかな喜び5  22: 木蓮 モクレン5  23: これ、イモなんですけど・・・5  24: 川越はこれで決まり!!7  25: 浅草 五重塔3  26: 浅草 宝蔵門7  27: 雨上がりの朝5  28: 隅田川の夜景6  29: ウメ1  30: あの日の富士山5  31: 青空とベンチと飛行機と・・・・4  32: akebono5      写真一覧
写真投稿

炎のバーディトライ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1129 (1,246KB)
撮影日時 2018-03-17 21:46:20 +0900

1   Nikon爺   2018/3/19 14:43

こんにちは。
この葦焼き(ヨシやき)の燃えカスが我が家にも降り落ちて参りました。
真っ黒な煙が立ち上がっていましたので出遅れましたが間に合いました。
dosuoさ~~ん、何処にいたんですか~~~

                撮影は昼頃 渡良瀬遊水地にて

3     2018/3/19 16:14

こんにちは。
えええー!自宅まで飛んできて布団とかに付くと大変そうです!
尖がったやまは筑波山なんですねー。

バンカーの所に居るのdosuoさんだったりして^_^
「め~じ~ろ~~ 2回目(^^;」でのコメント、有り難うございます。

4   dosuo   2018/3/19 19:06

こんばんは、 Nikon爺さん
私は、丁度反対側かな、早くからメタセコイア付近で構えていましたが、葦焼き関係者から指摘を受け土手には
上がれないとの事・・・で
仕方なく第二調整池あたりでとりました
今回ファイアードラゴン残念でしたね、また来年かな。

5   たまねぎパパ   2018/3/19 21:09

こんばんはNikon爺さん
草を焼けば白い煙が出るのはわかります。
ビニールを焼けば黒い煙が出ます。
ヨシを焼けば黒い煙?
なぞなぞです。

6   NR   2018/3/20 18:19

Nikon爺さん こんばんは

タイトルがとっても印象的です どんなフォトか見たくなります
引いた構図での設定 お見事だと感じました。

7   Nikon爺   2018/3/20 22:16

 HanamizuTarouさん こんにちは。
ゴルファーさんの動きが意外と切迫してた様にも見えたもので・・・
手持ちでしたので横移動をしてみました。


 鯵さん こんにちは。
我家からマイカーで10分くらいかな。近いんですよ~
灰も風に乗って快く飛んできます。チョッと迷惑~ですね^^
数年前は近隣住民から苦情が殺到した様です。


 dosuoさん こんにちは。
dosuoさんが早朝から構えてらしたってところは内陸部ですね。
凄!!
この葦焼きでまた新しい生命が活気付く事でしょう。
来年もまたお互い楽しみにしましょう!!


 たまねぎパパさん こんにちは。
もしかして・・・  この葦には・・・  油分が・・・・  ^^;
真っ黒なカスが我が家の庭にも溜まってました~


 NRさん こんにちは。
実は数年前、アタシもこの葦焼き最中に此処でプレーしたことが有りました。
管理の方がエンジン付きのエアー吹き飛ばし機でグリーンのカスを飛ばしてくれました。
が、しかし・・・  すぐさまグリーンがブラックグリーンになっちゃいました。
 チョッと変わった葦焼きの風景も良いかな?と思いまして・・・^^;


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ポジティブな花言葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,698KB)
撮影日時 2018-03-13 21:39:55 +0900

1     2018/3/19 09:30

おはようございます。
連投済みませんm(__)m

【黄色クロッカスの花言葉で「私を信じて」
と、紫クロッカスの花言葉の「愛の後悔」が合わさって
「後悔したくないから私を信じて」という花言葉に変わるらしいです。それで、プラスの花言葉になり自分の気持ちをしっかり伝えることができます。】

へ~!
「私を信じたら後悔するよ」
に成らないんですね^_^

3   Nikon爺   2018/3/19 14:38

え”?
ムラサキ・・・  愛の後悔なんですか・・・・

4     2018/3/19 16:17

Nikon爺さん、こんにちは。
久しぶりの紫です^_^

クロッカスの花言葉ですから、ユリはまた違います^^
有り難うございます。

5   dosuo   2018/3/19 18:46

おぉ~~!綺麗ですねぇ~~
疲れが飛ぶ感じ
目が覚めた 良いっすねぇ~~。

6   たまねぎパパ   2018/3/19 21:12

こんばんは鯵さん
シャープでとてもきれいです。
花びらって太陽に当たるとよく光っていますよね。
よーし、明日負けずに花の写真を撮るぞ~。

7     2018/3/20 09:46

☆dosuoさん、こんにちは。
>疲れが飛ぶ感じ
写真で少しでもお役に立てれば幸いです♪
嬉しいお言葉有り難うございます。

☆たまねぎパパさん、こんにちは。
せっかくの休みなのに雨っす(´;ω;`)
温室でも行ってこようかな~
温室も同じ花しかないと子持ちも⤵

来週は天気良いので成田行きますよ~^_^
有り難うございます。

☆コメント有り難うございましたm(__)m

コメント投稿
め~じ~ろ~~ 2回目(^^;
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3655 (1,979KB)
撮影日時 2018-03-13 21:15:37 +0900

1     2018/3/19 00:11

こんばんは。
似た写真で済みません(^-^;
メジロ最後にします!

今週は雨なので蔵から出します。

2   Nikon爺   2018/3/19 14:33

こんにちは。
また寒くなっちゃいましたね。
週末は回復するらしいですよ♪
桜撮りに励みます。。

+1補正が功を奏してるんですね~ アタシなんか常にアンダー補正に専念しちゃいますから考え直さねばなりません。
バックの薄~くボケさせた梅は綺麗ですね。
上を向いたメジロちゃんも元気そうで何よりです。

コメント投稿
夜明け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (214KB)
撮影日時 2018-03-17 15:08:12 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/18 19:35

にゃごやの夜明けだぁ~!

2     2018/3/19 00:23

こんばんは。
名古屋懐かしいですね~
綺麗な朝日^_^

コメント投稿
葦焼き一過
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5644x3762 (1,985KB)
撮影日時 2018-03-18 15:06:11 +0900

1   dosuo   2018/3/18 19:33

今年の葦焼きは、ご覧のような
イマイチで・・・残念!
タイムラプスはオマケで
https://youtu.be/83uRi4wCGE8

2     2018/3/19 00:33

こんばんは。
この山は何山でしょうか?両サイドには山が無いのですね!

光芒も綺麗だし、素敵な焼けだと思うのですが。。。

3   Nikon爺   2018/3/19 14:22

こんにちは。
アタシも出遅れで撮って来ましたよ~
爆炎は見れませんでしたが、ま、そこそこ動悸がするくらいの光景に会えました。

そう、筑波山がこのようにイイ感じでしたね。。

コメント投稿
アナウンスをする猿
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (447KB)
撮影日時 2018-03-17 21:42:04 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/18 00:44

そんなわけないか。芸をする前に瓶に入った水を飲んでました。

2   NR   2018/3/18 17:20

こんにちは

ナイス カット!
ここから先はお金を用意してください~~~~ とか

3     2018/3/19 00:36

こんばんは。500円で良いですかね^_^
え?消費税も?。。。

4   HanamizuTarou   2018/3/19 15:05

NRさん 鯵さん こんにちは😃
梅見に行ったら 猿廻しに出会い、動きがあるので
AF-Sでの親指AFの練習をさせて頂きましたー、
でもこれ 顔を狙ってますが手にピントが?!。

コメント投稿
山と梅花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (2,517KB)
撮影日時 2018-03-17 19:00:36 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/17 23:08

三重県鈴鹿市 鈴鹿の森庭園

2     2018/3/19 00:39

こんばんは。
ちなみに入場料はお幾らなのでしょうかか(^-^;
規模は分かりませんg600円位ならOKかも

3   Nikon爺   2018/3/19 14:19

こんにちは。
これだけの枝垂れ梅は圧巻ですね。
撮影にも精が出ると思います!

4   HanamizuTarou   2018/3/19 14:58

鯵さん、Nikon爺さん こんにちは😃
見頃から2日ほどたってましたが 見応えありました。
入場料は500円から見頃付近は1500円でボクは1500円払いました。見応えありましたが少し高いです。

コメント投稿
しだれ梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (3,288KB)
撮影日時 2018-03-17 19:38:43 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/17 22:23

鈴鹿の森庭園 入場料が高いのが気に食わねぇだよ!。でも きれいだった。

コメント投稿
渡良瀬遊水地の春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.6 W
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1358 (1,102KB)
撮影日時 2018-03-17 20:43:24 +0900

1   dosuo   2018/3/17 16:26

今年の渡良瀬遊水地の葦焼きです、前日の少量の雨で
全然燃え広がらずご覧の感じで煙!煙!
 不満です (汗)。

2   HanamizuTarou   2018/3/18 00:04

dosuoさん こんばんは。
背景は葦焼き風景だったんですね、ボクも見れなくて残念。

コメント投稿
Golden time
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5450x3407 (1,032KB)
撮影日時 2018-01-05 00:56:08 +0900

1     2018/3/17 16:04

こんにちは。
花が続いたので蔵出しですが。。

「黄金色の時」この時間の為に
朝から身体をカメラに慣らす。
みたいな^_^

撮影時間:15:56

2   HanamizuTarou   2018/3/18 00:07

鯵さん こんばんは。
たまらんですね!この輝き 素晴らしい。
600mmへっ?!900mmですか ははは すっげぇ~。

3     2018/3/19 09:23

HanamizuTarouさん、おはようございます。
有り難うございます。
このレンズ借り物なんです^_^
欲しいですが、ナカナカ買えないですねぇ~

有り難うございましたm(__)m

4   Nikon爺   2018/3/19 14:16

こんにちは。
朝から身体をカメラに慣らすという心構え、良いですね~!
「気」は前日の晩からだと思います^^/
そうでした、600㎜をチョッとお借りしてメジロ撮り^^;どうですか?

5     2018/3/19 15:59

Nikon爺さん、お疲れ様です。
気は1週間前から入りっぱなしっす^_^
だから疲れちゃうのかなぁ。。。

600でメジロですかー
600借りたら飛行場へ行っちゃうかな~
鳥にハマると物欲も出てストレス溜まりそうっす('◇')ゞ
コメント有り難うございます。

コメント投稿
彩梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア NIKON D7500 Ver.1.00
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,211KB)
撮影日時 2018-03-17 22:15:09 +0900

1     2018/3/17 16:30

こんにちは。
見事は梅園ですね!!
私も拡大してみました
わおーって感じ(◎_◎)

2   HanamizuTarou   2018/3/17 14:49

お天気になって花見に行く。
三重県いなべ市

3   dosuo   2018/3/17 16:17

HanamizuTarouさん、こんにちは
素晴らしです拡大して圧倒される彩 凄い!

4     2018/3/17 16:31

済みません、タイプミス
「見事な」ですm(__)m

5   HanamizuTarou   2018/3/18 00:10

鯵さん  dosuoさん コメントありがとう。
カメラとスマホつないでいてスマホに取り込んだ写真を張り付けたものですが補正がなくてもそこそこ見れますね。

コメント投稿
瑞風
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1637 (2,321KB)
撮影日時 2018-03-17 19:36:07 +0900

1   まっちゃん   2018/3/17 12:44

寒いでしょうがデッキに人がいます。

コメント投稿
カメさん 勢揃い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1637 (3,162KB)
撮影日時 2018-03-12 21:37:19 +0900

1   まっちゃん   2018/3/17 09:42

冬眠から一気に抜け出しまして。。。

コメント投稿
渡る世間は・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1637 (3,267KB)
撮影日時 2018-03-17 18:27:06 +0900

1   まっちゃん   2018/3/17 09:37

モノクロの世界は神秘的だ

コメント投稿
今日の日の出
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア NIKON D7500 Ver.1.00
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (156KB)
撮影日時 2018-03-17 15:09:27 +0900

1   HanamizuTarou   2018/3/17 06:39

生まれて初めてのNIKON NIKONデビュー いいんでね〜の うんうん!。

2   Nikon爺   2018/3/17 11:09

HanamizuTarouさん こんにちは。Nikon爺と申します。

良い位置に決まったダイヤモンドビルですね^^
湿気も段々出て来ましてこの様に朝夕の空が楽しみになって来ます。

どうぞ宜しくお願い致します。
先ずは御挨拶まで。。

3   HanamizuTarou   2018/3/17 14:53

Nikon爺さん こんにちは😃
こちらこそよろしくお願いします。
お写真は拝見しています、コメントしなくてごめんなさい。

4     2018/3/17 16:25

HanamizuTarouさん、こんにちは。
ダイヤモンドビル!なるほど!これもアリですね^_^
ハロ(これもハロで良いのでしょうか?)も綺麗に見えます。

ドンドンお写真お願いしますm(__)m
コメント下手ですが宜しくです^_^


5   NR   2018/3/17 18:02

HanamizuTarouさん こんにちは
人物を素敵に撮られるお方でしょうか(違ったらごめんなさい)

太陽の周り 光の輪っぱ

花粉光環 かもしれません 以下コピペ

この現象、ここ最近もよく見られている「花粉光環」と呼ばれる大気光学現象の可能性が高そうです。

花粉光環はスギ花粉など球形に近い花粉で光が回折(音や光の波が障害物の影の部分に回り込んで伝わる)ことすることで発生。

つまり…花粉の大量飛散のサインとなりますので、花粉症の方にとっては、まさに「魔のサークル」です。

6   HanamizuTarou   2018/3/18 00:19

鯵さん NRさん コメントありがとう。
>人物を素敵に撮られるお方でしょうか
違いますね。一昔前はキャノン 半ばペンタ・ソニー ちょい前はOlympusで遊んでました 鼻水太朗です。

>花粉光環
勉強になりました ありがとうございました。
ボク 花粉症です。

コメント投稿
また間が開いちゃいました。。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 78mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6948x4632 (17,153KB)
撮影日時 2018-03-01 21:27:41 +0900

1   ウズマキ   2018/3/16 20:08

本日、白根山の警戒レベルが2に引き下げられたと聞き、一ヶ月前に行ったのを思い出して、、、
でも温泉街には全く影響はなかったんですよね。それでも客がだいぶ減ったらしいです。風評被害ってのは怖いもんです。

2     2018/3/17 02:11

こんばんは。
風評被害って3.11以前は聞かない言葉だった様な気がしますが、
風評被害で商売を閉業に追い込まれたり。。
もう被害なんてもんじゃ無いですよね~、死活問題ですね~

温泉入ってのんびりしたく成る写真ですね~

3   Nikon爺   2018/3/17 11:00

ウズマキさん こんにちは。
間が空きましたね~^^   イッタイどちらまでお出掛けでしたか??
でも、お帰り~といったところですね。

草津温泉はかなりのダメージを被ったようですね。アタシは同じ群馬ですけど県の西と東、100㎞は離れてるかな?
年に数回遊びに行きます。流石はトップクラスの温泉ですね。あの硫黄の匂いはなかなか体から取れませんね。
道路の雪も融けだして来たことでしょうから温まりに行こうかね^^
でも、熱過ぎるから気合で10秒入って、3分出て・・・ 繰り返しですね。。

4   ウズマキ   2018/3/18 22:21

鯵さん ありがとうございます。
未だに続く3.11の風評被害。あの後三陸へ行ったり福島へ行ったり自分で出来るささやかな支援はしてるのですが、、、牡蛎、雲丹その他たぁ~くさん美味かったァ~! また行きたいッス!

Nikon爺 さん 諸国漫遊の旅へ へへへ
そうでした 群馬でしたネ。 よく行くって事はあの温泉饅頭の
試食攻撃も上手くかわせるんでしょうか? 
自分も数回行ってるんですが、
今じゃ食い逃げ状態。西の河原の往復で2度は食べます。ハハハ
熱すぎるって、あそこの立ち寄り浴場ですかね。小さいのが5つぐらいあるところ。


コメント投稿
め~じ~ろ~~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5363x3148 (2,722KB)
撮影日時 2018-03-13 21:13:21 +0900

1     2018/3/16 15:26

こんにちは。
千葉は大荒れの天気です~
寒さは無い分春の嵐って感じです。

実はメジロ初ゲットなんです('◇')ゞこの日、生メジロを見たのも初めて。。
で、記念アップです。
コンナ写真で済みませんm(__)m
スズメの仲間らしく、落ち着きのない鳥ですね~
動き回るから枝にフォーカス持ってかれます。。。
300mmでは足りない感じですね(^-^;


2   Nikon爺   2018/3/16 16:57

こんにちは。
おめでとーございます! メジロ御初Get!!!
紅白の梅もお祝い効果抜群ですね~^^/
メジロちゃんの位置も良い塩梅の所にあると思いますよ~

アタシのAFはマッタクダメですね。腕が追い付かないってのもありますが。
最新機ですね~ こうなると^^ 500mmですか? どうですか??

3   NR   2018/3/16 18:17

鯵さんこんばんは
初メジロ 良かったですね
これを世間では うめじろ~~~といいます。

段々望遠レンズがほしくなって
そのうち鳥屋さんになりますよ~~~

4   ウズマキ   2018/3/16 20:42

う~~ん 春だぁ 
紅白の梅といい背後の空の色といい春の匂いがプンプンですね。
これ濃い青空だと雰囲気壊れちゃうんでしょうね

5     2018/3/17 01:50

☆Nikon爺さん、こんばんは。
お祝いのお言葉有り難うございます!
やっと塩梅のワードを使える写真で良かったです^_^
鳥はタマタマなので今後ハマる事は無いと思われ・・・
飛行機用に600ですね~
いつの成る事やらです(^-^;
有り難うございます。

☆NRさん、こんばんは。
有り難うございます!
恥ずかしながら初めて遭遇して
メジロより私の方が落ち着きなかったかも^_^
鳥も緊張感味わえたのですが、今の所は狙って撮る程の魅力を感じないです(^-^;
ヤッパリ飛び物は飛行機だけですかね~~
有り難うございます。

☆ウズマキさん、こんばんは。
コメント有り難うございます。

ウズマキさん初めましてでしたっけ?
鯵と言います、宜しくお願いしますm(__)m
過去ログを掘り下げて可能な限り勉強させて頂いたので
ニコン板の大御所のお方って事は認識してるのですが(^^;

>濃い青空
タマタマ薄曇りだったのですが、真っ青だとキリっキリな写真に
なってしまうのかも!暖かな春の雰囲気では無くなりそうですね!

皆様、コメント有り難うございますm(__)m


コメント投稿
春は曙
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 6200K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1201 (531KB)
撮影日時 2018-03-15 15:03:12 +0900

1   pami   2018/3/15 19:53

です。

2   NR   2018/3/15 20:28

pamiさん こんばんは
この朝日の向こうに富士のお山がみえる浜松からですね
静かに始まる一日になりそうな空気感です。

3     2018/3/16 15:17

こんにちは。
~やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる・・・・
素敵な写真です(´▽`*)
飛行機雲がいい仕事してますねぇ~!

4   Nikon爺   2018/3/16 16:52

こんにちは。
ヌ~っと顔を出してきて・・・  今日もチョッとあっかくしてあげようか~?
な~んてお天道様が思ったかどうか^^
でも有難いものです。
蒸気も少しづつ出てきて朝夕の雰囲気が変わって来ましたね。

コメント投稿
夏待ちハイビスカス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3749 (2,908KB)
撮影日時 2018-03-13 20:02:46 +0900

1     2018/3/15 10:21

おはようございます。
南国ハワイの州花ですが、夏が待ち遠しいでしょうね~
温室の中、何となく元気が無く咲いてました。
そんな気持ちを写したくて
♪恋しさと せつなさと 心強さと~♪♪
鼻歌しながら撮ってました。

したら近くに老夫婦が居て恥ずかしかったっす(;´Д`)
気配を消してやがったんですね~

2   Nikon爺   2018/3/15 19:53

こんにちは。
光の魔術師此処にあり!ですね!!
敢えてシベピンでボケバック。粋な演出は流石です!
解像もバッチシですね。。

3   たまねぎパパ   2018/3/16 09:18

おはようございます味さん
温室が温かくハイビスカスも早く咲きすぎたのでしょうか。
沖縄に行った時思ったのですが
何時行っても咲いてる様に感じました。

4     2018/3/16 15:10

☆Nikon爺さん、こんにちは。
有り難うございます。丁度高い位置に咲いてたので
上手い感じに背景が暈けてくれました。
手前の黒は他の木の葉っぱっす^_^
隙間からカシャッと。

☆たまねぎパパさん、こんにちは。
有り難うございます。
ハイビスカスは何時も咲いてる気がしますねぇ~
でも夏季が一番元気に咲いてるかな^_^

有り難うございましたm(__)m


コメント投稿
小江戸川越
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1129 (1,651KB)
撮影日時 2018-03-11 22:49:53 +0900

1   NR   2018/3/14 23:57

Nikon爺さん こんばんは
都心から近い場所で 良い撮影ポイントが沢山
食から建造物まで ブログでもその魅力を拝見させていただきました。

4   Nikon爺   2018/3/14 18:57

たまねぎパパさん こんにちは。
これだけ凄いと修繕費とか保存経費はバカにならない金額でしょうか。
行政で負担してくれればいいんですがね~ あの白川郷の内容聞いたら驚いちゃいますよ~
壊れても無断で修理しちゃいけないらしい・・・ 自分ちですよ~

右の「SILK,,,」 チョッと見、「SLIK」^^;
来週の静岡は丁度良いかもですね。あとは天候次第!!!
ありがとうございました。   
どーしたことかキヤノン板、入れません。。

5     2018/3/15 10:11

おはようございます。
良い雰囲気出てます^_^
通行人の方達、カメラ目線?ちょっとズレてるか。。。
Nikon爺さんの隣でパフォーマンスでもやってたのですかね。
SLIK三脚^_^
売れ筋ランキング3位でイキナリ35000円(◎_◎;)
重量7kmって気合入ります!

キャノン板まだ入れませんです。。

6   Nikon爺   2018/3/15 19:49

 NRさん こんにちは。
近いところに意外とある穴場。遠くにばっかし目が行っちゃう傾向にありますけど、灯台下暗しなんでしょうか。
チョッと視点を変えてみると世界が広がりますよね~
ブログご訪問もありがとうございました~^^/ また懲りずにお寄りください♪
ありがとうございました。


 鯵さん こんにちは。
アタシの隣りはCanon爺さんが居ました!冗談です~ 流してください。。
7kgの三脚担いで7kmは足腰ㇸたりますって^^;
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

7   pami   2018/3/15 20:10

人物抜き(失礼!)の川越の雰囲気の醸出、実に、秀逸です!

それにも増して気になった(失礼!)のが、一番右の彼女、目にモザイクが入っていますが、自然な、それでいて、飾りのない笑顔。この笑顔だけで癒されます。

8   Nikon爺   2018/3/16 16:47

pamiさん こんにちは。
何故か、、、コッチ見て笑顔なんですよね~ 余程良い事が皆さんにあったのか。。
こういう余裕が普段から欲しいと思います。
この街並みも早朝だとどんなかな~? なんて撮ってて思ったりしました。
江戸の商人の声が聞こえて来そうでした。
ありがとうございました。

コメント投稿
ほのかな喜び
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,450KB)
撮影日時 2018-03-13 20:06:17 +0900

1     2018/3/14 09:21

おはようございます。
新しい三脚を使おうと公園へ!
結局三脚使う花が無く、1回も使わず終いでした。。。
分かった事は、担いで4時間。壊れた三脚よりは重いけど
許容範囲って事くらい。

鉢植えの花ですが、学名は「オステオスペルマム」
アフリカンデイジーが通名ですかね、タイトルは花言葉です。

花言葉って当然ながら当たり障りのない良い言葉が多いですが、
「嫌んなっちゃったな~」とか「精神どん底~」みたいなのが有っても良いと思うのですが、誰が決めてるのでしょうかね。

寒さに弱い私は、日に日に暖かくなってきて
ほのかに喜んでます。

2   Nikon爺   2018/3/14 11:21

こんにちは。
今回薄めの仕上がりですね。シックリしてて良い感じです。
蕾と開花の対比関係も未来構想があって良いですね。

三脚は重い方が良いですね。ただ運搬がキツイですよね。
アタシは運搬用にカーボンを一本用意してます。普段ヘビー級使ってるので軽いとチョッと心配。

花言葉、自分で好きな言葉を勝手に言ったもん勝ち!!では、ダメか~^^;




3     2018/3/14 15:57

Nikon爺さん、こんにちは。
今回チョイ曇りで光が少なかったので
微妙なセピア調にしました^_^
新しい三脚は首延ばさなくても167cm有るので
飛行機撮りでも場所によっては立てられるかな~って思ってます。
活躍すると良いですねー。

群馬24℃ですかー(◎_◎;)
桜も一気に進みそうですね!
有り難うございます。

4   たまねぎパパ   2018/3/14 16:38

こんにちは鯵さん
柔らかい色合いで、母親に抱きしめられている感じ?がしますね。
日に日に暖かくなり、寒い冬も忘れました。

5     2018/3/15 10:03

たまねぎパパさん、おはようございます。
柔らかさを表現したかったので
感じ取って頂き嬉しいです^_^

ほんと、あれだけ寒かった事を忘れてしまいましたね!
人間って凄いですね~!
コメント有り難うございますm(__)m

コメント投稿
木蓮 モクレン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 28-82mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x424 (133KB)
撮影日時 2018-03-13 22:34:27 +0900

1   NR   2018/3/13 18:56

芋のお菓子のフォトはインスタ映えするようで
「川越芋チップ」で検索したら沢山出てきました
正式名称は不明ですが

こちらは春の空の下 小さい種類の木蓮です。

2   Nikon爺   2018/3/13 21:24

NRさん こんばんは。
ホントですね~~^^ 木蓮、良く似てますね~
名称は「おさつチップ」でイイみたいです。
この花も油でパリッと揚げたらもしかしてイケるのでは!!
反射ボケのお手伝いも春の雰囲気かな^^/

3     2018/3/14 09:35

NRさん、おはようございます。
車の反射を利用しての玉暈けが素敵です^_^
モクレン見ると春だな~って思います。旬ですね~


4   たまねぎパパ   2018/3/14 16:48

こんにちはNRさん
綺麗な赤紫の花ですね。
シルクスイート、今年は再挑戦しようかな?
おさつチップ美味しそうなので、紅はるかを輪切りで作ってみようかな~。

5   NR   2018/3/15 00:00

鯵さんこんばんは
背後の車の光芒を使ったのを見て下さって
なんだか嬉しいです。

たまねぎパパさん
この木蓮はすぐ近所の木なんです
二階の窓からよく見えるんです
サツマイモ 水はけに注意して栽培してみて下さい
NRは二階のベランダでも出来ましたよ(安納芋でした)

コメント投稿
これ、イモなんですけど・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1391 (499KB)
撮影日時 2018-03-12 00:03:09 +0900

1   Nikon爺   2018/3/13 15:37

こんにちは。
同じ様なネタでゴメンね。。
この女子もかなり可愛かったです。
お顔が出せないのが残念でなりません。

2   NR   2018/3/13 18:49

Nikon爺さん こんにちは
誠にオブジェのような食物
周辺の彩度を落としてとっても芋が魅力的です
女性の指も綺麗だと思いました。

3   Nikon爺   2018/3/13 21:17

NRさん こんばんは。
最初見た時@@!!  綺麗なので「なんだ~??」と・・・
そしたらパクパクと美味しそうに~~

紹介されてました。
https://macaro-ni.jp/41025

あ、手ですね。綺麗ですよね♪ 指輪の位置もオサレ~~

ありがとうございました。

4     2018/3/14 09:29

おはようございます。
おさつチップが協調されてますね!
Nikon爺さんのスナップもサスガです^_^

こっそり可愛い女子顔入りで送って下さいねぇ~(´▽`*)


5   Nikon爺   2018/3/14 11:12

 鯵さん こんにちは。
今日は暑くなるみたいです。群馬では24℃の予想が・・・((‥`))
急に暑くなってくれると体が追っつかないです、、、
桜も蕾が日々デカくなって来てます。

お姉さんの口元協調で行こうか!な~んても思ってみたんですけど、
主役がドッかに吹っ飛んじゃいますから、今回は御芋さん主役でお願いしてみました^^

こっそりね^^ OKOKOK
ありがとうございました。


コメント投稿
川越はこれで決まり!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1904x2125 (1,293KB)
撮影日時 2018-03-11 23:53:33 +0900

1   Nikon爺   2018/3/12 20:36

こんにちは。
小江戸川越~~~ 流石サツマイモの町。
チョッと川越に来ました。お子様からカップル、若人、家族連れで大賑わいでした。
で、とっても可愛い娘さんが手に持っていたのは「おさつチップ」という物でサツマイモを揚げたものらしい。
そしたら持ってる方が大勢@@,, あ!店前で大行列が出来てました。。
真正面からも撮らせて頂きましたが、今回は横からのショットで失礼します。

3   Nikon爺   2018/3/12 22:02

NRさん こんばんは。
アタシは始めて見ました。なんだろうと??
色が綺麗で端面の縁取りが印象的でしたよ~ 女子に大受けです。
サツマイモって甘くてアジが有って美味いんですよね^^ 癖になりますね。

ホントですね...木蓮の花っぽい!! 花が踊ってるかと思いました。
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/3/12 22:37

こんばんはNikon爺さん
サツマイモのイモケンピの平面バージョンに見えますね。
家でやってみようかな?

Nikon爺さんちょっと失礼しますね。
NRさん、シルクスイートを作ったのですか?
僕は2年前50本植えましたが40本枯れましたね。
土に敏感でそれ以来作っていません。
何かコツはあるのでしょうか?
あれば教えて頂ければありがたいです。<(_ _)>

5   NR   2018/3/12 22:48

Nikon爺さんのページで失礼します

たまねぎパパさん コメントの返事ですが
http://minkara.carview.co.jp/userid/186299/blog/40958575/

これは当ブログです。

私も3年前は肥料過分で失敗しました
北海道は気温の上昇が本州と異なるのでやはり夏至時期を中心に栽培計画を立てることが肝要かも知れません

Nikon爺さん 木蓮のお花に感じてくれて良かったです。ではまた

6     2018/3/13 02:20

こんばんは。
満喫出来ましたでしょうか^_^
おさつチップ有名ですね~、TVでも見ますが
1人でこれ食べたら他の物食べられなくなりそうですね(^-^;
ウナギも食べたいし~
でも、このチップにライト当ててマクロで撮ってみたいと思っちゃった^_^

7   Nikon爺   2018/3/13 15:25

 たまねぎパパさん こんにちは。
これは油で揚げたもののようです。
どんな食感か分かりませんが、皆さん微笑みながら食してましたよ~

 鯵さん こんにちは。
これ、有名なんですね? 知りませんでした~ 爺には程遠い様な一品に伺えました^^;
アタシはこのチップとお姉さんの写真をイッパイ撮ってみたいと思いました~^^/

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿