ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 海峡タワー4  2: 竜頭の滝6  3: 川越祭りが始まりました。3  4: 斜光に焼け7  5: むりやり光芒2  6: これから紅葉2  7: 一期一会5  8: みんなでパチパチ3  9: dosuoのタキ撮り物語2  10: 滝見の御嬢さん4  11: 朝焼けグラデーション5  12: 黄葉3  13: 今日の夕日3  14: 峠の秋彩4  15: 朝焼けの着陸4  16: 日光/竜頭の滝/20155  17: 奥日光/感嘆の朝1  18: 5  19: 1/3776の富士山6  20: 2014豊田の彼岸花14  21: 初秋の漂い10  22: 真ん丸お月さん3  23: お昼寝中8  24: 元気4  25: 盛秋の風景4  26: 首が抜けないっちゅ-5  27: The late summer holidays 46  28: 餌場へGO!3  29: ブルーアワー  (土手から)4  30: 季節もの7  31: The late summer holidays 36  32: 近所の彼岸花29      写真一覧
写真投稿

海峡タワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Nikon Transfer 1.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (14,183KB)
撮影日時 2015-10-17 21:39:26 +0900

1   ubehatu   2015/10/18 18:42

山口県下関市にある海峡タワー
夜はライトアップされています。

2   花鳥風月   2015/10/18 21:31

海峡に タワーの光 波に揺れ

3   Nikon爺   2015/10/19 16:58

鮮やかなカラーが映えますね!!
クリスマスにはサプライズが起きそう♪

4   なべさん   2015/10/21 18:11

始めて見ました。すごく特徴のあるタワーですねぇ
水面反射も美しいです。

コメント投稿
竜頭の滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (5,455KB)
撮影日時 2015-10-12 05:33:43 +0900

1   dosuo   2015/10/18 13:06

先週の奥日光、竜頭の滝です
夜明け前なんですけど、大勢が橋の上で撮って
ました、(三脚の連立)
私は、僅かな隙間に、お邪魔して
両サイドには、お断りして三脚の足を窄めて
撮ってみました。

2   花鳥風月   2015/10/18 21:21

紅葉に 皆早起きの 奥日光

3   Nikon爺   2015/10/19 16:54

夜明け前のここって撮ったことないですね~
そんなに混んでましたか~!!
あれ?寝坊しませんでしたね。。(失礼、、

ヤッパ、10/12がピークだったかな~??

4   pami   2015/10/20 20:54

夜明け前の25sec. ・・・う~ん、実にヨサゲですね。

5   dosuo   2015/10/21 17:54

★花鳥風月さん Nikon爺さん pamiさん

 山の稜線から昇る朝日は、日の出時刻より遅く
実際は、もっと暗かったのですが、皆さんの静かな
シャッター音が妙に聞え、そだ!
オレも撮らなくちゃでの一枚です
ありがとうございました。

6   なべさん   2015/10/21 18:09

まるで生きてるようにも見える
雲と川の流れがイイですねぇ。紅葉も綺麗でお気に入りの構図ですわ~

コメント投稿
川越祭りが始まりました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Nikon Transfer 2.10 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 66mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 560
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (4,512KB)
撮影日時 2015-10-17 17:42:08 +0900

1   kuni   2015/10/18 07:40

最近ではテレビの旅番組で紹介されるせいかすごい人出です、
ブログにも載せてありますので、一度覗いてみてください、
google検索で(写真大好き全員集合)です、
10月18日日曜までですので東京近郊の方是非お出かけください。
写真撮影も沢山のカメラマンでよいアングルをとるのに右往左往してました。

2   dosuo   2015/10/18 13:00

かなり大きな山車でるんですね
背景に浮かぶ弁慶も迫力感じます。

3   Nikon爺   2015/10/19 16:51

こんにちは。
昼間は小江戸情緒、暗くなって迫力の祭り、一日楽しめそうです。
川越の町中、ゆっくり撮影しながら歩いてみたいですね~
いつも車で通過のみ、勿体ないですw

コメント投稿
斜光に焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1827x2000 (1,001KB)
撮影日時 2015-10-13 05:51:39 +0900

1   Nikon爺   2015/10/15 14:07

日の出直後(同時位)の朝日に焼ける富士山。
雲海は出ませんでしたが、この赤富士に乾杯♪

さ、これからシーズン、彼方此方で楽しい事の始まりですね。

3   Nikon爺   2015/10/17 14:04

ペン太さん こんにちは、ありがとうございます。
 この峠は赤や黄色といった葉っぱが多く無く点々といった感じです。
 朝日の反射が命でしょうか^^; 数分後はこの色は何処かへ行ってしまいますw
 普段は、雲海や朝焼けを狙うのが多いですね。

 
 写真ですと「いや~こんな赤にならないだろ~?!」と思われそうな富士山です。
 イヤイヤ、残念ながら^^数分の間、この色になるんです。毎日こうなるとはいきませんが。。
 と、皆さんにお伝えしておきましょう^^♪
 
 これから富士五湖周辺は紅葉紅葉紅葉です。
 是非、皆さんもカメラを向けてください。。
 

 

4   dosuo   2015/10/18 12:57

こちらも素晴らしいですねぇ~
奥の朝日に染まった富士、シビレます。

5   Nikon爺   2015/10/19 16:47

dosuoさん ありがとうございました。
 撤収してからの時間が長い長い~
 午前中はグッスリzzz~~

6   pami   2015/10/20 21:02

ほれぼれとする構図、それにも増して、素晴らしい色合い、実に見事です。

7   Nikon爺   2015/12/2 20:35

pamiさん
 紅葉はイマイチでしたが、富士山は素晴らしかったです♪

ありがとうございました。

コメント投稿
むりやり光芒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (1,113KB)
撮影日時 2015-10-13 06:03:53 +0900

1   dosuo   2015/10/14 20:37

連日の翌は、渡良瀬遊水地です、・・・が
電池忘れました、Nikon D90の登場です
手持ちで立ったり、しゃがんだりで
無理やり光芒撮りました。

2   Nikon爺   2015/10/15 00:18

ご苦労が伺えますね!!
かがみ具合で光芒も変わりますね~ これ、霧を割って良い感じですね。
アタシもたまにやります!
>手持ちで立ったり、しゃがんだり
スクワット撮影法!!

コメント投稿
これから紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (6,524KB)
撮影日時 2015-10-12 09:33:36 +0900

1   dosuo   2015/10/14 19:51

日光市内の海外の人に人気な
東照宮近場清流です
これからが見ごろかな。

2   Nikon爺   2015/10/15 00:15

ここ、紅葉したらいい感じですね。
知らない場所ですw
あとで調べてみます^^

コメント投稿
一期一会
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1125 (986KB)
撮影日時 2015-10-12 06:20:22 +0900

1   Nikon爺   2015/10/14 16:42

秘密の場所から、禁断のフィルター攻撃^^;
明日はこの光景に出合えないだろう。。

2   ペン太   2015/10/14 19:59

秘密の場所、分かるはずもありませんが
 北 山梨方面からの遠景でしょうか?
紅葉の山肌が朝陽で輝く時間に この場所に居られる事自体が感服

 この写真は感動感服、言葉も出ない素晴らしさです。

今年は紅葉当たり年みたいなので、まだまだ冠雪した富士山とのコラボ期待できそうですね。

3   Nikon爺   2015/10/15 00:13

ペン太さん ありがとうございます。
 へへ^^,ここはまだチョッと秘密の場所と言う事にしときます。
 次の日は似たような別場所に移動しましたが、雲海は無しでした。
 これも、運ですね。

 ここは真っ赤な朝焼けにも出会えるポイントです。山梨です^^;

 あと、2週間で富士五湖周辺も綺麗に紅葉すると思います。
 楽しみではありますが、気圧が低い所に数日居ますと内臓がおかしくなってきます。
 適当に楽しみますね♪

4   なべさん   2015/10/21 18:06

綺麗すぎます。それと山梨側からって新鮮な気がしますねぇ

5   Nikon爺   2015/12/2 20:33

なべさん
 ここからは初めて撮りました。
 足元すくむ、恐怖感満点のポイントです。

ありがとうございました。

コメント投稿
みんなでパチパチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (5,074KB)
撮影日時 2015-10-12 07:26:48 +0900

1   dosuo   2015/10/12 20:17

奥日光湯ノ湖でのスナップです
みんなでパチパチ はいポーズ
撮る人撮るdousuoでした

2   Nikon爺   2015/10/14 15:46

真っ青のお空!!
気分上々って感じですね^^/
こう見ますと、どうだろ、あと一週間後がピーク??・・・
ダメなら中禅寺湖、いろは坂が良いですよね^-^
見せの向こう側の小高い山は、赤、黄、オレンジ、、、になるような・・・
撮影者さんがレンズ向けてる対岸もイイ色になるんですよね~
CPLも良い具合ですね♪

3   dosuo   2015/10/14 19:59

★Nikon爺さん
この日の此処は大盛況
紅葉満喫で良い雰囲気、
込み具合気にしなければ
とても べぇ~~りぃ~~~good!
パチッ!!。

コメント投稿
dosuoのタキ撮り物語
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,577KB)
撮影日時 2015-10-12 05:49:04 +0900

1   dosuo   2015/10/12 20:12

ほんと混んでました
この日の為に時間を作り楽しみにしていたのですが
混み過ぎです(;^ω^)

2   Nikon爺   2015/10/14 13:07

滝撮り物語、お疲れ様でした!
この連休の混雑は避けられないですよね。
NDもバッチリですね!

コメント投稿
滝見の御嬢さん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1303 (1,183KB)
撮影日時 2015-10-04 14:18:49 +0900

1   Nikon爺   2015/10/8 19:42

三脚にカメら乗っけて、ピント、露出合わせてセルフタイマー。
三脚の下の方持って頭上へ・・・
アイレベルから1,5mの上空撮影です。意外と疲れるw

2   pami   2015/10/11 16:58

地上3mのドローンですね。
そのアイデア、いただきです。
また違った景色が見えそうです。

3   dosuo   2015/10/12 16:23

Nikon爺さん、こんにちは
本日ここに行ってきました、早朝から大変な混みでした
三脚の下を持って撮った荒業凄いです
お嬢さんの白い腕に目が行ってしまいました(;^ω^)
たぶん同じ所だと思うのですが
私も撮ってみました、後で載せますね。

4   Nikon爺   2015/10/14 13:00

Pami さん 
Dosuoさん  ありがとうございました。
三脚頭上持ち上げ、自撮り棒の元祖?^^;
5m上げるにはデジイチでは重いから軽いやでやったらいいかも^^♪

コメント投稿
朝焼けグラデーション
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 112mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 7140K
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (648KB)
撮影日時 2015-10-07 05:52:41 +0900

1   pami   2015/10/7 21:29

秋らしい色目になってきました。

2   Nikon爺   2015/10/8 19:36

pamiさん お久しぶりです。

灼熱の赤黒い焼けから段々と穏やかな色に変わってきましたね。
このグラデーションも数分の出来事、楽しい時間ですね。

3   pami   2015/10/11 16:55

Nikon爺さん、コメント、ありがとうございます。
すこし、写真に対する意欲が鈍って来たようですが、
これからの写真の季節を機会に、萎えた意欲も挽回と行きたいところです。

4   なべさん   2015/10/14 22:06

この絵はと思えばやはり♪ お久しぶりですねぇ
明日は少々冷え込みそうです。

5   pami   2015/10/16 20:56

なべさん、コメント、ありがとうございました。
相も変わらずです。親の介護もあり、ますます、遠出は無理になり、
せめてもの2時間ほどの朝駆けです。

コメント投稿
黄葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1830x1326 (973KB)
撮影日時 2015-10-04 05:49:50 +0900

1   Nikon爺   2015/10/7 21:19

奥日光シリーズです。
今週末は大混雑必至でしょう!

dosuoさん、真っ赤な日光、待ってます^^

2   pami   2015/10/11 17:01

このところ、ちょっと前の暑さも忘れるくらいの季節になりました。
いよいよ、シーズン到来ですね。

3   Nikon爺   2015/10/14 12:52

Pami さん ありがとうございました。
朝夕の冷え込みもだんだん効いてきます。
今年も昨年より上着が厚くなりそうです。

コメント投稿
今日の夕日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 150.0-600.0 mm f/5.0-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1202 (167KB)
撮影日時 2015-10-07 17:31:47 +0900

1   なべさん   2015/10/7 20:25

昼間あまりに天気がよかったもので
地元で夕日を撮影してきました。
この焦点距離では初めてかも?(笑)手持ちです。

2   Nikon爺   2015/10/7 21:10

VCの威力と、強靭な人体2脚の成果ですね!!
600㎜でSS1/125、、イイですね。
久しぶりに見た感じです、夕日。。

3   なべさん   2015/10/14 22:01

Nikon爺 さん、遅くなりました~ コメントありがとうございます。
タムの150-600ですけど、慣れるまではISO やSS等、気にしてたんですけど、慣れたら・・手持ち+MF をうまく活用すれば
個人的にはかなり楽しいレンズだと思いますね。
いつかこれで
大台ケ原からのダイヤモンド富士とか撮影してみたいものですW

コメント投稿
峠の秋彩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1391x2000 (984KB)
撮影日時 2015-10-04 06:35:50 +0900

1   Nikon爺   2015/10/6 17:19

栃木/群馬の県境、金精峠の栃木川です。デカい山は「金精山」2244mだそうです。日光白根山のお隣の山です。
分厚い雲の隙間から朝光がすり抜け、強烈なコントラストを醸し出してました。

2   Nikon爺   2015/10/6 17:24

誤打:栃木川
正打:栃木側 ^^;

赤色の葉っぱに朝陽が当たれば、また違った感じですね。

3   なべさん   2015/10/7 20:30

奥日光の朝といい、こちらもまた綺麗~~♪ですねぇ....

4   Nikon爺   2015/10/7 21:04

なべさん ありがとうございました。
 この標高から段々と紅葉前線は下がって行きます。
 湯ノ湖、湯滝、竜頭の滝、中禅寺湖、華厳の滝、いろは坂、東照宮。
 知ったかぶりしました^^;
 温泉も白濁で雰囲気有りますよ♪

コメント投稿
朝焼けの着陸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2981x1989 (552KB)
撮影日時 2015-07-19 06:37:03 +0900

1   dosuo   2015/10/5 19:48

翼からの一枚です
朝焼けにより機体のコントラスト強すぎで
少し落としてみました。

2   Nikon爺(本物)   2015/10/5 20:45

成田ですか?
一度行った事有るんですが、こんな感じだったような・・・

反射も綺麗だし、こちらも解像抜群ですね!!
ドラマを感じます。。

3   なべさん   2015/10/7 20:32

この微妙な傾き加減がよいですね。それと反射してる雰囲気。

4   dosuo   2015/10/12 16:31

★Nikon爺(本物)さん  なべさんさん

これは、たまたまカメラ持ってたので
どれどれ飛行機でもと、撮ってみました
小さい飛行物体を撮るのは苦手ですが、これぐらい
デカイと合わせやすいですね
ありがとうございました。

コメント投稿
日光/竜頭の滝/2015
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1584x1056 (961KB)
撮影日時 2015-10-04 13:22:36 +0900

1   Nikon爺(本物)   2015/10/5 17:47

土日に栃木/奥日光に行ってきました。
晴天に恵まれ、、、しかし、紅葉はまだ早い感じですね~
毎年ここで撮ってますが、相も変わらずの人気の滝です。
今週末~良い感じで色付くと思います。気持ち良くモミジ狩りできるでしょう^^
しかし、皆さん目的地は同じ。大渋滞必至です!!
「いろは坂」、動かないと思います。
Vivid撮影

2   Nikon爺(本物)   2015/10/5 17:50

Nikon爺(本物)
出目金レンズでNDフィルターが合わず、滝の流れが止まってしまいました。

3   dosuo   2015/10/5 19:43

Nikon爺さん、こんばんは
そそる映像ですね、手前の紅葉から成り立ってる作品
べつにND無しでも色は、出てると感じ空もアリで綺麗です
私は、来週初めを予定してます。

4   Nikon爺(本物)   2015/10/5 20:41

dosuoさん ありがとうございました。
 色は何とかお気になんですが、、やはり滝の落ち口が固い感じがして・・・
 やはり、フワ~~~っと感が良かったかな~
 このレンズ、出目金でして強制的にフードが装着されてます。
 それに82㎜枠が付かないんですよね~ 四角いデカ目のフィルター
 じゃないとダメでした。


 来週初めですか?! 良いんじゃないですか!!
 平日でしたらGoodですよね♪

5   Nikon爺(本物)   2015/10/5 23:26

これ、大分画質悪いですw
スミマセン、大目に見てください(涙

コメント投稿
奥日光/感嘆の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1599x1066 (949KB)
撮影日時 2015-10-04 05:49:50 +0900

1   Nikon爺   2015/10/4 20:12

北関東、紅葉の真っ盛りですね!!
標高2000mアタリが良い感じみたいですよ。
前日夕方入り。夕焼けが綺麗。
きっと明日の朝は「焼ける」。と信じ、4:00にアラームセット。
車内から分厚い雲がピンクに焼けてるのを確認。身支度を済ませ湖畔へ。
信ずる者は救われる^^/  期待通りの「焼け」です。
赤、オレンジ、多彩な焼けに堪能。。

コメント投稿

翼
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,237KB)
撮影日時 2015-07-19 06:37:10 +0900

1   BEN   2015/10/3 00:13

迫力満点!!
かっこいいですね。

2   dosuo   2015/10/2 19:25

食欲の秋、いや・・・
写真の秋到来ですが、私は多忙にて
時間見つけて、これからの秋を撮ってみたいです
多忙にて、これで(;^ω^)

3   なべさん   2015/10/2 23:14

ものすごい迫力ですね(@@)

4   Nikon爺   2015/10/2 23:44

まさか、、、エンジンは大砲レンズでしょうか・・・^^;
流石、解像抜群ですね!!!

5   dosuo   2015/10/4 18:35

★なべさんさん Nikon爺さん BENさん

 私は、とにかく飛行物体が苦手なんです
特に小さいのがまったくダメです、今回これはデカイ
これなら大丈夫だと感じて撮りました、
みなさんコメント頂き感謝です
ありがとうございました。

コメント投稿
1/3776の富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1485x986 (1,176KB)
撮影日時 2015-09-30 11:33:42 +0900

1   甲斐   2015/10/3 01:06

これにさび色の水性スプレーを塗れば、本物の富士山ですかね? (^_^;)

2   Nikon爺   2015/10/1 15:32

砂の過積載で逃げ回っていた何処かのダンプが、我が家から離れたアタシの駐車場に20tも捨てて、また逃げて、、、捕まりましたが。。
結局警察も処分に困りアタシが頂く事になり、我が家の庭に持って来て1年が過ぎ、昨日1時間かけて高さ1mの富士山を造ってみました。
縦の筋は大沢崩れでありまして、実際の大沢崩れは毎日数十トン?数百トン?の岩が崩れ落ちてます。

3   なべさん   2015/10/1 20:31

崩れた部分が影になってたりもして
ものすごくリアルですね・・・と関心しつつも
これだけの量捨てられては困ったものですねぇ(^^;ンーム

4   甲斐   2015/10/3 01:03

これ、おもしろい (^^)

5   Nikon爺   2015/10/2 18:26

なべさん ありがとうございました。
 ハイ、富士五湖も造ってみようと思います^^/

 20tの砂って多いですよ~ いくらタダとはいえ、有難迷惑ですね^^; 
 でも、孫たちは喜んでます。。。ったく^^;

6   Nikon爺   2015/10/3 09:46

甲斐さん おはようございます。
 スプレーは良いね~♪
 ハイ、毎日拝めて幸せです^^/

コメント投稿
2014豊田の彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (2,709KB)
撮影日時 2014-09-23 06:22:56 +0900

1   甲斐   2015/9/29 21:37

 写真は、自分がお気に入りの場所があるなら、お気に入りの場所から撮れば良いと私は思う。
 高さはや日時は変えても。
 何回か通って、一番綺麗だなぁと思った日に撮った写真が、その年の写真だと私は考えている。
 しゅうやんさん、あなたは人の写真にとやかく言う暇が有ったら、自分の腕を磨きなさい。価値観は、人それぞれ違う。だから価値観という、この意味が分かるか?
 

10   Nikon爺   2015/10/3 21:59

甲斐さん、申し訳ありません。
甲斐さんのスレの中でご迷惑おかけした。

11   読者   2015/10/3 20:36

甲斐さん、ご返事、ありがとうございます。
ちょっとだけ補足として書かせてください。(ご返事はご無用です)
自分もそんなに熱心にこの掲示板を見ているものではないのです。ただ、しゅうやんさんの別人がコメントをしているのじゃないかという多くの指摘がありましたね。それでちょっと気になったのです。
しゅうやんさん偽者説は自分もきっとそうだろうと思っていました。鉄道写真を投稿した時までは本物のしゅうやんさんで、ある時点から以降、偽物のしゅうやんさんが出て来て、本物さんは呆れ果て静かに掲示板を去ったのではないかと考えたのです。
そうなってくると、彼岸花の写真は偽者さんの投稿となる可能性があり、それで失礼だとは思いながらも使用カメラを分析してみました。結果はご覧のとおり、すべてが本物のしゅうやんさんのカメラだったんです。

同一人物が短期間でこんなに変わるものかと今でも信じられない思いですが、しゅうやんさんのコメントはすべて今も同一人物から発せられている可能性は高いです。
(カメラの分析方法については悪用されるのが嫌でここでは書きません。エグジフ情報は書き換えが可能ですが細部まで書き換えることは難しいです)

12   Nikon爺   2015/10/3 21:52

アタシのPCはプロ業者の管理下で作業してます。
発信元は難なく特定できると思います。

13   Nikon爺   2015/10/3 22:10

たびたびすみません。
「ご迷惑おかけしました。」とは、10.11の
でしゃばったコメントに対してです。

14   通りすがり   2015/10/3 23:37

Nikon爺さんの言っていることは、フォトXP掲示板のサーバーをこれからハッキングするということですから、流石にそれはまずいですよ。

コメント投稿
初秋の漂い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1438 (505KB)
撮影日時 2015-09-23 16:57:41 +0900

1   なべさん   2015/9/29 22:20

色彩がとても綺麗ですねぇ

6   Nikon爺   2015/9/29 22:26

しゅうやんさん ありがとうございました。
 色付きはまだまだですけど、目立ってましたね~
 思わず撮らされてしまいました^^;
 今年の紅葉はお盆明けから日照時間が少ないのであまり期待できないかな~?なんて心配してます。

甲斐さん 
 先ずは、驚きですよ! 何かと思いました。
 また、この作品のコメントが無いのは淋しいですね~
 改めて出るとは思いますが^^。
 
 もしかしたら「近所の彼岸花2」のしゅうやんさんのコメントでしょうか。・・・?
 アタシもしゅうやんさんと長いお付き合いさせて頂いてますけど、
 どうもご本人のコメントでは無いような気がします。
 これは「勘」ですが・・・ しゅうやんさんの普段の文言と違う気がします。
 コメント内容にも不自然さをなんとなく感じます。

 ここでやり取りやっても良いですけど、できれば「近所の彼岸花2」の方で、、と存じます。

 あんましカッカすると血圧上がりますぞ^^; では。。


 
 

7   甲斐   2015/9/29 23:00

Nikon爺さんごめんね。
 これも個性が出てる。Nikon爺さんらしい写真ですね。
 はやく富士子さんが見たいな (^^ゞ

なべさん Nikon爺さん、しゅうやんさんの件は、ご指摘のとおり!

 悪質な成りすましによる誹謗中傷かもしれませんね。
 ご本人様の書き込みを見て、そうであれば、深くお詫びしたいと存じます。

 管理人様におかれましては、IPアドレスの表示など、どうかこういった事故防止にもご尽力頂けます様、たいへんお手数ではございますが、何とぞ
宜しくお願い申し上げます。

 今回は、書き込みを見て、ちょっとビックリしました、。 (^_^;) 
 <(_ _)>

8   Ralick   2015/9/30 00:02

Nikon爺さん、こんばんは。
いい構図、美しい色彩!
ん〜雅な世界に魅了されてます!
秋のドア、少しずつ開いてきましたね(^^)

9   Nikon爺   2015/9/30 14:47

Ralicさん ありがとうございました。
 チョイと赤を生かしてみました^^
 最近は富士山がパッとせず少しばかし凹んでますw、
 秋、そうですね、夏の終わりじゃない、秋のスタートですかね。
 *「夏の終わり」=Carol 大好きなナンバーです^^

10   Nikon爺   2015/10/3 22:27

何?
最近みんなオカシイぞ!!
アタシも含めてだろうが歪んでる!
暇な誰かがかき回してるね^^♪


コメント投稿
真ん丸お月さん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (779KB)
撮影日時 2015-09-28 18:11:35 +0900

1   Nikon爺   2015/9/28 21:06

SM(スーパームーンです^^;)が出現する直前に撮影に出発。出遅れ!
昨日ロケハンやっとけば良かったと思ったのも言うまでもアリマセン。
場所は、千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉が異常接近してるとこです。

2   Ralick   2015/9/28 22:47

Nikon爺さん、こんばんは。
スーパームーン、都会の夜景とコラボ!
出遅れでも十分見応え有りますね(^^)
橋の上の流れる光の帯も雰囲気を盛り上げてくれてます

3   Nikon爺   2015/9/29 11:01

Ralickさん ありがとうございました。
 はやり30分出遅れは痛かった~w
 こう見ると、赤いお月様を橋とビルにもっと近く、しかも圧縮を強くかけないと迫力が出ませんでした。
 それをネラッて行くと言う無謀さには自分自身、反省です。
 「それ」を撮りに行くんですから、「それなり」は必要ですね!!^^
 反省、反省、、、
 橋上のテールランプ光跡ももっと流した方がカッコ良かったですね。
 月のブレを考えたらSS稼げませんでした。
 反省、反省、、、

 Jepg撮り、空のベタ面ノイズが気になります。やはりRawからジックリ現像が必要ですね。
 ノイズカットは多少しましたが・・・
 反省、反省、、、


コメント投稿
お昼寝中
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 85.0 mm f/1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (159KB)
撮影日時 2015-09-26 13:40:26 +0900

1   なべさん   2015/9/27 09:27

出先で見つけたにゃんこです。
蚊がけっこう飛んでたんですけど気にもしないって雰囲気でした(^^;

4   なべさん   2015/9/27 23:43

花鳥風月さん
椅子の上 平和な時も つかの間で

Ralickさん
今年の夏、暑かったですもんねぇ

コメントありがとうございました。


5   Nikon爺   2015/9/28 20:58

噂の85㎜ f1,8 ですか!!
トロケルようですね。
かなり、気持ちよさそう@@^

6   なべさん   2015/9/29 05:30

Nikon爺さん、コメントありがとうございます。
このレンズ、ポートレイトでは定番かと思うんですけど
個人的にはにゃんこ、わんこ、イルミ系、お寺、公園など、特に絞り解放~F4ぐらいまでで表現する世界が実に楽しいレンズだと思いますね。


7   甲斐   2015/9/29 23:10

かわいい!

8   なべさん   2015/9/30 05:32

甲斐さん、ありがとうございます(^^ゞ

コメント投稿
元気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (1,088KB)
撮影日時 2015-09-22 15:34:35 +0900

1   Nikon爺   2015/9/26 18:30

はみ出す勢い!!
嫌いじゃないです。
*ポイントがズレてるダケですねw

2   Ralick   2015/9/26 22:02

Nikon爺さん、こんばんは。
いえいえ!はみ出す程の元気が一番!(^^)
夏バテ残りヨレヨレ気味の小生にはうらやましいです(^^;)

3   なべさん   2015/9/27 09:34

いえいえ、はみ出すぐらいの方がパンチも効いてて(元気ありすぎ?)
良いなと思いますね~

4   Nikon爺   2015/9/28 20:57

Ralickさん ありがとうございました。
 アチャ、夏バテ残ってましたか^^
 たまにはハミ出しもいいでしょ~ 毎回じゃなきゃ^^/,,ね♪

 *花の名前、ありがとうございました。
  マッタク未知の世界ですw

なべさん ありがとうございました。
 これ、左下の花の頭を右の花の上に乗っけると一輪の曼珠沙華になるかな~~
 な~んて思ってみました,,,
 カラ元気でも元気が出ればOKでしょうか、、、^^;

コメント投稿