ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 老婆5  2: 日本の新春5  3: 二日目の朝3  4: 湿原の大晦日2  5: 三重県伊勢方面からの富士山です4  6: 4  7: 標高2600mから3  8: 富士山と子分たち4  9: 幾重の大波 Ⅱ2  10: 幾重の大波3  11: 「T」の魅惑10  12: 晴天富士山5  13: あそぼうぜ・・・2  14: 桃色の豪邸5  15: 天へ、、、6  16: 里山より5  17: xx峠から9  18: 500 typeEVR3  19: 京・美山秋空4  20: 空中散歩3  21: バイオレットの誘い6  22: 秋。そして冬。。3  23: 歩きたい4  24: 滋賀県石山寺のライトアップ2  25: 東福寺3  26: それぞれの秋4  27: 秋の紅葉3  28: おいちい3  29: 幻想6  30: 鏡池の逆さ紅葉3  31: 雨空の下で2  32: 雨の二匹5      写真一覧
写真投稿

老婆
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,896KB)
撮影日時 2015-07-22 10:24:05 +0900

1   花鳥風月   2016/1/5 17:59

老猿の 目に射す光 哀しかり

2   一耕人   2016/1/5 16:21

長寿を願って老婆をひとつ

3   なべさん   2016/1/5 20:51

一耕人さん、ご無沙汰しております。
お鼻が魔法使いのようにも見えました。
本年もよろしくお願いいたします。

4   Nikon爺   2016/1/6 12:37

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 穏やかな暖かい正月でした。
 富士山の雪もかなり少ないです。降雪しないのか富士山自体が暖かいのか
 分かりませんが、暖冬には間違いなさそうです。

 富士山撮影現場に居りますとお元気な長寿な方々が大勢です。
 若い方も勿論居りますが、割合にすると若い方の方が少ないかな。
 その中でもいろんな方がおりまして、耳を塞ぎたくなる声、目を覆いたくなる光景と様々ですね。
 今年も変わらないでしょうね。。
 平和に行きたいと存じます。

 老婆、、、、目が合ったら即、見抜かれてしまいますね^^;

5   一耕人   2016/1/6 12:56

花鳥風月さん こんにちは
実はこの猿さんこのようなご面相でありまして、実はお若かったりします^^

大人になるとチト不気味なこの子猿・アビシニアンコロブス。生後間もない頃は神秘的で不思議な面相をしています。板違いですが投稿してみますね。

Nikon爺 さん こんにちは
あけましておめでとうございます。

ご長寿の方々がバンバン頑張ってお金を使ってくれると世のためになるのですがね。テレビのテロップに出てくるお歳も80,90代なんてご年齢の方々がバンバン出演されますものねぇ

マナー違反何時になってもなくなることはないでしょうね。かくゆう私も今朝がたキジを一発撃って帰って参りました。だって、我慢できなかったんですもん(汗

コメント投稿
日本の新春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F18
露出補正値 -5.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1228 (387KB)
撮影日時 2016-01-01 07:31:56 +0900

1   Nikon爺   2016/1/4 20:06

昨年中は色々と、様々と、大変にお世話になり感謝しております。
本年は是非、新たな方々の加入を願っております。
閲覧だけでも勿論嬉しいと思いますが、コメントのみでも歓迎です。
写真投稿いただければ談義は勿論、情報交換やお互いのアドバイスも可能です。
こんな事を記すると非難も浴びそうですが、アタシは頑張って行きますよ~

本年も、どうぞ宜しくお願い致します。。

2   Nikon爺   2016/1/4 21:00

上記ではアタシの固有板の様にもとれてしまいますね。
この板は勿論「Nikon爺」の板ではありません。大変失礼致しました。
そうです、皆さんの楽しむ場所ですね。

3   一耕人   2016/1/5 16:15

あけましておめでとうございます。
今年もご指導の程宜しくお願い致します。

私にはそのような文脈にはそのようには取れませんでしたよ。皆で「ニコン板」を盛り上げて行こうという様に読めました。最近少々寂しいニコン板を私も心配しているひとりです。機会あればコメントもさせて頂きますね。あっまじニコン機が一台ありましたので投稿の方も必要ですね^^

4   なべさん   2016/1/5 20:49

Nikon爺さん、この湯気みたいにモヤモヤしてる雰囲気
分かりますわ~~!
ファインダー覗いてるとゾクゾクしてきますよね。
ところで、今回は三重県からでしたけど、いずれまた機会を作って
群馬方面とかにもおじゃましてみたいなと思いました。
ところで去年は一昨年に比べると根本的に撮影枚数が減ってたように
思います(雨が多かったのも原因かもしれないですねぇ)
でも今年は、こちらに投稿するためにも積極的に撮影にも出かけたいものです(^^;

5   Nikon爺   2016/1/6 12:26

一耕人さん
 明けましておめでとうございます。
 こちらこそまたご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

 昨年終盤からはアタシの独り舞台に変身したかの様な板でした。
 様子見でUp控えてみたりしてみましたが相も変わらずの様子でした。
 他サイト様でお世話になったりしても良いのですが、数撃っていますと
 縛られますので、余り投稿は控え気味です。また分からないルールに困惑も致します。
 複数のサイトにお世話になってますと管理だけでも追い付きません。
 管理方法が悪いのか知れませんがw
 を”っと、長くなりすぎました。

 ボチボチと楽しみたいと思いますので、宜しくです。
 ありがとうございました。

なべさん
 明けましておめでとうございます。
 こちらこそまたご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

 今年の正月元旦は昨年に続き山梨/タカオリからTV朝日の生中継。
 お笑いのサンドイッチマンのMCで超混雑大賑わいで始まりました。
 雲も無く最高の初日の出になりましたよ^^

 いやいや~此方から京都、奈良方面へ足を伸ばしたいとも思ってます。
 
 ありがとうございました。

 

コメント投稿
二日目の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2875x1919 (1,157KB)
撮影日時 2016-01-02 06:16:16 +0900

1   dosuo   2016/1/3 13:07

みなさま、あけましておめでとうございます。
昨年の元旦に寝坊で日の出撮れなかった場所です
元旦にも来ましたが、まったく雲一つない晴天
今年二日目リベンジで日の出前のブルーアワーです
後に程よく焼けた日の出迎えられました。

2   Nikon爺   2016/1/4 19:53

dosuo さん あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
 @@!!良い色に染まってますね~~~
 灯台下暗し!! ヤッパ、ここ入ろう!!
 、、、と思います。。
 

3   なべさん   2016/1/5 20:42

dosuoさん、空のコントラストと水面反射が美しいですね。
本年もよろしくお願いいたします^^

コメント投稿
湿原の大晦日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,711KB)
撮影日時 2015-12-31 08:16:37 +0900

1   dosuo   2015/12/31 19:54

Nikon板のみなさん、本年は
ありがとうございました。

2   Nikon爺   2016/1/4 19:30

dosuoさん
 本年も宜しくです!!
 今年はここに入るつもりです。。

コメント投稿
三重県伊勢方面からの富士山です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 150.0-600.0 mm f/5.0-6.3
焦点距離 460mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (239KB)
撮影日時 2015-12-29 16:37:29 +0900

1   なべさん   2015/12/30 14:13

Nikon爺さんに負けじと・・・(笑)
というより、年内は、とうとう富士山撮影に行くのは厳しいかと
思っていたのですが
昨日、偶然伊勢方面へ出かけてみたところ
夫婦岩付近でまさかの富士山らしき姿をとらえた為
カメラを向けてみました。
少し分かりやすくする為、トーンカーブなどをさわりつつ
思い切って100年前ぐらいのイメージ?で仕上げてみました(^^;
肉眼だとかなり小さく見えますけど
(知らなければ富士山ってことに気づかないかもしれませんね)
でも意外とでっかい?近い?って感じでした。

撮影地:朝熊ケ岳 展望台付近

2   Nikon爺   2015/12/30 20:20

こんばんは!
@@^これはこれは良~く見えてますね~
この前景は斬新ですね!かなりナイスと思います。
直線200km 位有りますでしょうか?
クレジットもgood ですね♪

3   なべさん   2016/1/1 17:22

Nikon爺さん、コメントありがとうございます。
そーですねぇ。直線200Kmぐらいはありそうですね。
久々に興奮しましたよ~
ところで本年もよろしくお願いいたします。

4   Nikon爺   2016/1/4 19:31

なべさん~~~ こりゃ今年は群馬から遠征ですかね~^^
本年もよろしくお願いいたします。

コメント投稿

☆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x966 (453KB)
撮影日時 2015-12-20 07:21:46 +0900

1   Nikon爺   2015/12/21 13:05

大晦日から元旦は人人人で賑わいます。
今年はTV朝日が生中継やりました。

2   花鳥風月   2015/12/24 21:09

頂に 閃光冬の 富士夜明け

3   dosuo   2015/12/31 19:50

暗部の山並みの稜線の頂にあるダイヤモンド
痛いほど沁み綺麗です。

4   Nikon爺   2016/1/4 19:28

花鳥風月さん ありがとうございました。

dosuoさん
 古からの風景なんでしょうね~

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
標高2600mから
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1175 (949KB)
撮影日時 2015-10-31 08:00:24 +0900

1   Nikon爺   2015/12/18 22:53

富士山表口5合目から手持ちでカシャっと、、、
2600m、サブぃ。。駿河湾から吹き上げる風を体験!

越前岳、愛鷹山・・駿河湾越に伊豆半島が見えます@@!

2   甲斐   2015/12/19 11:17

Nikon爺 さん こんにちは

 ここって5合目?
 この景色からすると、4合目駐車場の所から少し登ったところの様な気も???
(・_・;)

3   Nikon爺   2015/12/19 23:29

甲斐さん こんばんは♪
 先ずは間違い! 標高は2400mでした!なんで2600mになったか?
 看板は富士山表口五号目と,,,
水ケ塚付近から今は無料のなんとか道路をスイスイと行ったところ。
 宝永山の左下だよ~^^♪
 今タカオリ、混んでるまする。

 ありがとうございました。

コメント投稿
富士山と子分たち

1   Nikon爺   2015/12/16 21:29

山梨側の醍醐味です。
富士山を従え重なり合う山々。
一日の始まりです。

Mamiya RB67

2   きらきら⭐あっきー   2015/12/27 11:44

こんにちはNikon爺さん⭐この色合いたまらなく大好きです⭐富士山に(つの)が二つ…だからこそ親分なのかも…?☆

3   なべさん   2015/12/30 14:08

素晴らしすぎます★

4   Nikon爺   2016/1/4 19:27

きらきら⭐あっきーさん
 そう!! この色なんでよ!!!
 普段の生活ではなかなか見れない色だと思います。
 高い山の奥からならではの色です。
 (つの)、ですね^^ そうですね^^ つのがあるある親分と無い親分がいると思います^^;

なべさん
 いや、いや、どうもです。・・・・^^

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
幾重の大波 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,536KB)
撮影日時 2015-12-12 07:27:55 +0900

1   dosuo   2015/12/14 19:59

陽が昇り、海原も少し落ち着いた感じの一枚です
しかし強風が凄い!

2   Nikon爺   2015/12/15 22:47

光芒、黄金の海。
何かが起きそうwそんな雰囲気です。
撮影設定が功を奏してますね!

コメント投稿
幾重の大波
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2145 (2,509KB)
撮影日時 2015-12-12 06:42:29 +0900

1   dosuo   2015/12/14 19:44

先週の晩秋の嵐の犬吠埼です
のみ込まれる感じしました
恐かったです(;^ω^)

2   花鳥風月   2015/12/15 07:14

犬吠埼 カメラ三脚 吹き飛ばす

3   Nikon爺   2015/12/15 22:43

まるで台風ですね。
砂浜から撮影でしょうか!?
潮の香りと風がモニターから出てきそうです。

コメント投稿
「T」の魅惑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2078x2224 (1,474KB)
撮影日時 2015-11-23 11:42:42 +0900

1   Nikon爺   2015/12/13 01:12

On The T!!

6   Nikon爺   2015/12/14 13:48

桜錦 さん  ありがとうございました。
 秩父鉄道も昭和の雰囲気を思う存分魅せてくれてますね^^
 皆さんご心配の古さ加減は驚きさえ感じます。。
 ここはパレオエクスプレスの人気のポイントですね!!
 ライン下り(川下りの方が合ってるかも^^)の豪華客船もそれはそれは古いですw
 しかし、お客さんは大勢おりました。
 電車はたまに見ますと乗客数名しかおりません。朝夕は分かりませんが。
 橋も電車も鉄橋も新しくなりそうにありせんね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4の中のコメントに
 >ここの斜面に強烈な西日が射し込みますとエライ色に燃え上がります。
 ここの斜面とは、背景の山面の事です。(お分かりと思いますが^^;)

7   dosuo   2015/12/14 19:38

こんばんは、Nikon爺さん
ここは、お客さんの近くで、かねてから撮って
みたい場所でチェックしてました
「T」なるほど沢山ありますね、撮るチャンスあれば
撮ってみたいです
作品も、タイトルの「T」ほんと良いと感じました。

8   Nikon爺   2015/12/15 22:39

dosuosさん ありがとうございました。
 降雪時は良い雰囲気出るかもしれませんね!!
 是非とも良いものGETしてください。
 「T」、、、イイでしょ^。^/

9   きらきら⭐あっきー   2015/12/27 11:34

こんにちはNikon爺さん⭐ステキな T ですね♪古い鉄橋がたまらない(^.^)汽車のほうが新品に見えますね♪バックの紅葉もきれいです⭐

10   Nikon爺   2016/1/4 19:22

きらきら⭐あっきーさん
 いつもコメントありがとうございます。
 あ、年明けましたね^^ 今年も宜しくお願い致します。

 何でも新しい現代ですが、こういった昔からの物にも目を向けたいですね。

コメント投稿
晴天富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1474 (1,251KB)
撮影日時 2015-11-03 07:12:59 +0900

1   Nikon爺   2015/12/9 15:12

タイトルが浮かびません、、、
朝焼け、大雲海をネラッて・・・何も起こらず・・・
お土産の一枚です。

2   裏街道   2015/12/13 10:13

おはようございます。
期待の雲海に逃げられたとの事ですが
十分見応えのある作品だと思います。
しいて言わさせていただければサインが邪魔・・・。(^^ゞ

3   Nikon爺   2015/12/13 15:40

裏街道さん
 通常この雰囲気ではシャッター切らずにここを右へ曲がって下山なんですが、
 折角来たものですからと、、、、撮らされてしまいましたw

 白クレジットですが、本来あそこの部分へは「雲」が必要です。これだけ左上部が空いてしまいますと「間抜け」の作品になってしまいます。
 なので本来画像右下に入れるクレジットをあそこに入れまして雲に仕立てた「誤魔化し」なんです^^;
 枝でも入ってバランスが取れていればあそこへの投入はありません^^
 それこそ邪魔になってしまいます。。

ありがとうございました。

4   きらきら⭐あっきー   2015/12/16 11:57

こんにちはNikon爺さん⭐朝焼け、大雲海…さぞかし残念だったと思います(*_*; Nikon爺さん⭐安心してくださいませ⭐何も起きていませんでしょうけど…閲覧者は感動が起きていると思います(^-^)

5   Nikon爺   2015/12/16 21:25

きらきら⭐あっきーさん
 この前の日は「雨」が降ってまして、この日の天気予報は「晴れ」。
 したがって、多くの富士山撮影家は胸を躍らせ此処に来るのです。
 ハイ、大雲海ネライです。
 安心しました。とにかく明るい富士山でした。。

ありがとうございました。

コメント投稿
あそぼうぜ・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3818x2727 (5,616KB)
撮影日時 2009-01-01 12:27:14 +0900

1   takashi   2015/12/9 13:10

遊ぼうぜと声を掛けられた金魚の驚きと、ねこのとぼけ顔がユーモラスでした。京都府立植物園にて。

2   Nikon爺   2015/12/9 15:07

こんにちは
上から覗き込むと意外と小柄なんでしょうね♪
ネコの右手が良いですね。。


コメント投稿
桃色の豪邸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1439 (1,479KB)
撮影日時 2015-12-06 20:13:42 +0900

1   Nikon爺   2015/12/8 13:27

果たして、この馬車は、誰かを迎えに来たのであろうか、、、
はたまた、夜遊びを終えて、カンバックなのであろうか、、、

2   とおりすがり   2015/12/9 19:11

構図とともに そして 見る人を引き付ける魅力あふれる作品ですね。
感動いたしました。 すばらしい!!

3   Nikon爺   2015/12/12 00:48

とおりすがりさん ありがとうございました。
 恐縮です。
 
 本HNで頂戴できれば幸いと存じ上げます。

4   きらきら⭐あっきー   2015/12/16 11:41

こんにちはNikon爺さん⭐連コメで失礼します。とってもロマンチックできれいですね♪(^-^)この幸せの馬車に乗車して恋しい人と豪邸で暮らしたい…なんちゃって⤵(^-^;)

5   Nikon爺   2015/12/17 09:42

きらきら⭐あっきーさん 
 恋しい人とこんな雰囲気の中で暮らせたら良いですよね~
 毎日ピンクの世界でしょうか…w^^;/

 だけど、掃除が大変そうです。床面積、どんだけでしょうね^^
 あ、お手伝いさんにお願いってのもアリデスネ♪

ありがとうございました。

コメント投稿
天へ、、、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1367x2000 (1,515KB)
撮影日時 2015-12-06 19:24:10 +0900

1   Nikon爺   2015/12/7 19:14

彼方此方でキラキラしてますね♪

2   花鳥風月   2015/12/8 20:35

電飾の 階段紅白 歌合戦

3   月亭可朝   2015/12/13 01:57

赤と黒
はみ出した ヒョロヒョロ!!!!
ホンマ 「天」へですな

4   Nikon爺   2015/12/13 02:06

花鳥風月さん
月亭可朝 さん
良いですね~^^♪   忘年会酣ですな!!    Nikon爺

5   きらきら⭐あっきー   2015/12/16 11:19

こんにちはNikon爺さん⭐すごい!赤の電飾階段って初めて見ました(^.^)上って天へ行きたいです(^^)この階段が人生の階段だとすれば、私は、上ってUターンして下りの真ん中あたりかな(^_-)人生1度きり…Nikon爺さんと同じ時代に生きて幸せです♪

6   Nikon爺   2015/12/17 09:38

きらきら⭐あっきーさん
 このイルミ、北関東道から良く見えます@@^
 しかし脇見運転はダメですね! だから実際行っちゃった訳です。
 Uターンですか、、、 いやいや、あと数段登ってからUターンしましょうよ^^

ありがとうございました。

コメント投稿
里山より
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 35.0-70.0 mm f/3.3-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 207sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1530 (1,037KB)
撮影日時 2015-07-19 22:44:50 +0900

1   Nikon爺   2015/12/5 12:51

一日中撮っていても飽きない富士山。
寝るタイミングが難しい。。

あ、これ、ヤフオクで¥4000もあれば落とせるレンズです。。

2   とおりすがり   2015/12/6 19:12

 精力的に撮影されていると感心して拝見いたしております。
どうぞこの版を引っ張っていってくださいね。
 応援していますよ!

3   Nikon爺   2015/12/7 13:24

とおりすがりさん ありがとうございました。
 恐縮です!!

4   きらきら⭐あっきー   2015/12/15 09:02

おはようございます。Nikon爺さん⭐モノクロのステキな作品だと思います(^^)富士山の頂きの雲は変わった雲ですね♪左下の樹木が人に見えてしまいます…その富士山の頂きの雲を見て(ワァ~ォ)と、叫んでいるかのように…モノクロ大好きです(^-^)ありがとうございます⭐

5   Nikon爺   2015/12/15 22:36

きらきら⭐あっきーさん  ありがとうございました。
 モノクロは難し過ぎて、、、自分でUPしておいて勝手な事言ってますw
 モノクロって色んな想像させられますよね。。
 左の樹木ですね@@^ アニメティックですね^^/
 
 

コメント投稿
xx峠から
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1547 (1,536KB)
撮影日時 2015-11-01 14:35:03 +0900

1   Nikon爺   2015/12/4 14:25

下に見える駐車場から1時間30分の山登り。流石にキツイ。。

5   Nikon爺   2015/12/7 13:23

幕張の裏街道さん ありがとうございました。
 下山は半分の時間で降りれると思ったら・・・
 10分位しか早くありませんでした。
 下りは膝に来ますw

6   なべさん   2015/12/8 21:51

登ってみたくなりました。
来年の候補です(^^;

7   Nikon爺   2015/12/9 15:30

なべさん 
 是非!!登ってください!!
 美しいですよ^^
 
 ありがとうございました。

8   きらきら⭐あっきー   2015/12/11 13:41

こんにちはNikon爺さん⭐私のupは控えさせてくださいませ(;^_^ Nikon爺さんの写真を見ているだけでも、気分がup状態です♪ 上ってからだと見られないきれいな景色を見せて頂きありがとうございます( ^-^)1時間30分の上り下り大変だったでしょうね⭐私なんか歩道橋の階段でゼイゼイしています(*_*; またコメントさせていただけたら幸いです♪

9   Nikon爺   2015/12/12 00:45

きらきら⭐あっきーさん 
 ご覧頂いて気分UPですか^^/嬉しさ爆発です!! 
 往復約3時間ですのでかなりコタエマス。
 登ったところで富士山が見えないかもしれないという不安もあります。。
 しかしながら、運動と考えると良いかもしれませんね。。
 的を射たコメント、ありがとうございます。またお願いします。。

 

コメント投稿
500 typeEVR
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2402x1411 (2,276KB)
撮影日時 2015-11-29 10:33:21 +0900

1   takashi   2015/12/3 22:23

山陽新幹線500系エバンゲリオン編成です。写真にすると・・・難しい色ですね。

2   甲斐   2015/12/5 07:32

500系エバンゲリオン、これは知らなかった。

3   takashi   2015/12/9 12:55

甲斐さんこんにちは、博多ー新大阪を1日1往復走っています。時刻表にも載っております。斜め正面から撮りたいのですが良い撮影場所が見つかりません。

コメント投稿
京・美山秋空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4054x2698 (7,761KB)
撮影日時 2009-02-17 13:17:37 +0900

1   takashi   2015/12/3 22:17

撮影日時が電池切れのためリセットされています。2015.11月の写真です。

2   takashi   2015/12/3 22:04

みなさまお久しぶりです。数年ぶりの投稿です。少しゆとりが出てきたのでぼちぼちと投稿して行きたいと思っております。よろしくお願いします。

3   なべさん   2015/12/8 21:50

お久しぶりです。kunが抜けてませんか?
これだけの快晴だと気持ちがよかったでしょうねぇ
ところでよく見たら郵便ポストが写ってますね♪

4   takashi   2015/12/9 12:49

なべさんコメントありがとう御座います。私はKUNがつきません。かなり過去の写真を検索していただければと思います。
快晴で撮影しながら日ごろのストレスを忘れてしまいましたが、ポスト近くには、海外の旅行者が絶え間なく記念写真を撮られておりました。

コメント投稿
空中散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2216x1549 (1,477KB)
撮影日時 2015-11-15 15:28:17 +0900

1   Nikon爺   2015/12/3 20:22

一瞬のライティング、でした。。

2   きらきら⭐あっきー   2015/12/4 17:59

Nikon爺さん⭐こんにちは♪太陽(光)も味方にしちゃうってNikon爺さん…すっごいナァ(*_*;よ~し、西遊記だ!西へ向かって♪ニンニキニキニキニンニンニン♪~(^^)

3   Nikon爺   2015/12/4 21:34

きらきら⭐あっきーさん
 逆光撮りが楽しいレンズなんです♪
 今回はチョッと失敗ですねw お天道様のキラキラを逃しました。
 この後、雲が掛かりスポットライトが当たるステージは幕を降ろしました。
 はい、觔斗雲に乗って撮ったんですよ~^^

 ありがとうございました。
 

コメント投稿
バイオレットの誘い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1238x1482 (269KB)
撮影日時 2015-11-17 18:33:47 +0900

1   Nikon爺   2015/12/2 21:51

連貼りスミマセン!
2015/10/25撮影 Mamiya M645

2   Nikon爺   2015/12/2 21:56

街灯りが、、、、
アタシの頭と同じで飛んでしまってますw
ご容赦ください。。

3   きらきら⭐あっきー   2015/12/4 17:10

はじめまして。Nikon爺さん。すごい素晴らしい夜景ですね( ^^)ずっとこの場所に居たい感じします。タイトルも最高です♪

4   Nikon爺   2015/12/4 21:21

きらきら⭐あっきーさん 
 こちらこそ初めまして。
 妖艶な色に見とれていますとグングン暗くなり、、、
 真後ろの不気味なトンネルが背中に張り付きそうなんです!
 ここは一人でいられないような、、、アタシの感想です。
 でも、綺麗な夜景が楽しめます。
 
 ありがとうございました。

5   甲斐   2015/12/5 07:34

この色を見たら、八ヶ岳で、-20度のなか一緒に呑んだホットワインが懐かしくなりました。
 あん時は寒かったなぁ (-_-;)

6   Nikon爺   2015/12/5 12:39

甲斐さん ありがとうございました。
 美味すぎましたね~♪あのワイン^^/
 女子が何杯も注いでくれたからね~
 流石に内臓がおかしくなったw
 標高の高い所の飲酒はメッチャ体にヨロシクないらしいですぞ。。
 池の茶屋クラスでの宴会^^危ない危ない。

コメント投稿
秋。そして冬。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 35.0-70.0 mm f/3.3-4.5
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,021KB)
撮影日時 2015-12-01 12:14:25 +0900

1   Nikon爺   2015/12/2 20:49

、と言う訳で。。

2   きらきら⭐あっきー   2015/12/5 15:11

こんにちは(^^)Nikon爺さん⭐秋と冬が入り交じっている感じがします。バックの大きな樹木に葉っぱが一つも無いのと、手前のもみじが重なっているのが、とてもいい感じですね(*^ー^)

3   Nikon爺   2015/12/5 23:45

きらきら☆あっき―さん
 またまたありがとうございます。
 
 ぃや~嬉しいコメント、素晴らしい評価に恐縮です!

 宜しかったら、あっき―さんのup もお待ちしてます♪
 
 

コメント投稿
歩きたい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,119KB)
撮影日時 2015-11-29 06:10:54 +0900

1   dosuo   2015/12/1 19:06

ご安心ください
歩けません・・・・から(;^ω^)
渡良瀬からの一枚です。

2   Nikon爺   2015/12/2 20:46

どうも最近夜遅くなると妙な振動を感じると思いましたら、、、
これでしたか!!
TVでUFOの番組やってます@@^
ネッシーはどうしたものか・・・

3   花鳥風月   2015/12/1 23:33

朝焼けに 兵士は独り 立ち尽くす

4   dosuo   2015/12/6 16:15

★ 花鳥風月さん
なるほど矛を持ったロボット兵士にも観えますね
渡良瀬遊水地のキャラで、何の構造物か
私にもわかりません、ここの有名人です

★ Nikon爺さん
どうやらこのお方Nikon爺さん起こしてしまったらしいですね
夜な夜な歩く   あぁ~~~怖 怖い!!
ありがとうございました。


コメント投稿
滋賀県石山寺のライトアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Capture NX 2.4.3 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1632x1080 (1,963KB)
撮影日時 2015-11-21 20:16:52 +0900

1   ubehatu   2015/11/25 21:45

京都に旅行に行きましたが、京都では宿が取れなかった
ので、滋賀県大津の宿を予約しました。
宿泊先から500mくらいの所に石山寺があり、ライトアップ
されていると聞いて行ってみました。

2   花鳥風月   2015/11/26 07:09

夜紅葉 石山寺の 石畳

コメント投稿